ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418073
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

九州小倉より遠征 無念敗退の権現岳 赤岳〜阿弥陀岳 硫黄岳〜横岳〜赤岳縦走

2014年03月24日(月) ~ 2014年03月27日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
80:00
距離
25.2km
登り
2,519m
下り
2,514m

コースタイム

3/25赤岳鉱泉4:48〜8:51赤岳〜11:49阿弥陀岳〜赤岳鉱泉
3/26赤岳鉱泉5:30〜6:45硫黄岳〜7:50横岳〜10:02赤岳〜11:55赤岳鉱泉
3/27赤岳鉱泉〜美濃戸口
天候 24☀ 25☀/☁ 26☁/雨 27雨
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
往路:
小倉〜北九州空港✈〜羽田空港(電車)〜新宿駅(あずさ13号)〜茅野駅
茅野駅(バス)〜美濃戸口バス停
復路:
美濃戸口バス停(バス)〜茅野駅
茅野駅(あずさ16号)〜新宿駅〜羽田空港✈〜福岡空港(バス)〜小倉
コース状況/
危険箇所等
積雪量は十分豊富でしたが、
雨で登山道は多少緩んだと思われます。
春の変わりやすい天候に対応できる衣類が必要です。
JR茅野駅前から、アルピコ交通の美濃戸バス停まで乗車。900円。3月までは平日も運行中です。
2014年03月24日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/24 13:41
JR茅野駅前から、アルピコ交通の美濃戸バス停まで乗車。900円。3月までは平日も運行中です。
車窓から見た八ケ岳の景色。
春の季節にこんな青空を見たのは久方ぶり・・・
2014年03月24日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
3/24 14:03
車窓から見た八ケ岳の景色。
春の季節にこんな青空を見たのは久方ぶり・・・
登山道から約40分。やまのこ村の看板が微笑ましい・・・
2014年03月24日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/24 15:10
登山道から約40分。やまのこ村の看板が微笑ましい・・・
この付近から積雪は増えます。
今回も北沢を経由して赤岳鉱泉へ向かいます。
2014年03月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/24 15:23
この付近から積雪は増えます。
今回も北沢を経由して赤岳鉱泉へ向かいます。
昔からの案内図。
今日は赤岳鉱泉のキャンプ場を目指します。
2014年03月24日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/24 15:23
昔からの案内図。
今日は赤岳鉱泉のキャンプ場を目指します。
いくつもの小川を横切り・・・
2014年03月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/24 16:36
いくつもの小川を横切り・・・
森を潜り抜け・・・
2014年03月24日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/24 16:36
森を潜り抜け・・・
八ケ岳の大同心が見えてきた・・・
2014年03月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/24 16:43
八ケ岳の大同心が見えてきた・・・
まだ滝も凍っていますね。
2014年03月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/24 16:44
まだ滝も凍っていますね。
アップで・・・
2014年03月24日 16:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/24 16:44
アップで・・・
この樹林帯を超えれば・・・
2014年03月24日 16:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/24 16:45
この樹林帯を超えれば・・・
最初に飛び込んできたのは、赤岳鉱泉のアイスアイスキャンディ。
2014年03月24日 17:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/24 17:05
最初に飛び込んできたのは、赤岳鉱泉のアイスアイスキャンディ。
本日の我が家はここに決定。中々良い場所を確保できました。
2014年03月24日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/24 17:48
本日の我が家はここに決定。中々良い場所を確保できました。
久しぶりに見た満天の星空。三脚なしで写したのでこれで精いっぱいです。
2014年03月24日 20:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/24 20:06
久しぶりに見た満天の星空。三脚なしで写したのでこれで精いっぱいです。
4:49出発。
目指すは権現岳・・・
2014年03月25日 04:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 4:49
4:49出発。
目指すは権現岳・・・
お月さんもポッカリ・・・
2014年03月25日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 5:17
お月さんもポッカリ・・・
天気はまずまずの様です・・・
2014年03月25日 05:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 5:18
天気はまずまずの様です・・・
文三郎尾根を進みます・・・
2014年03月25日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 5:42
文三郎尾根を進みます・・・
既に先行者のトレース(足型)が・・・
2014年03月25日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 5:48
既に先行者のトレース(足型)が・・・
分岐点の標識までもう少し・・・
2014年03月25日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 5:50
分岐点の標識までもう少し・・・
後ろを振り返る・・・
2014年03月25日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 5:51
後ろを振り返る・・・
分岐点の右手には、中岳、阿弥陀岳。頂上に朝日が・・・
しかし、風が強い・・・・
2014年03月25日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 6:13
分岐点の右手には、中岳、阿弥陀岳。頂上に朝日が・・・
しかし、風が強い・・・・
正面には目指す権現岳。背後には南アルプス。
何とも美しい・・・これぞ冬山・・・・
来て良かった。九州人うっとり・・・
2014年03月25日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
3/25 6:17
正面には目指す権現岳。背後には南アルプス。
何とも美しい・・・これぞ冬山・・・・
来て良かった。九州人うっとり・・・
権現と北岳の2ショット。
権現から眺めて左右を見てみたい・・・
2014年03月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/25 7:43
権現と北岳の2ショット。
権現から眺めて左右を見てみたい・・・
いつもは赤岳を目指していたが、今回はキレットを超えて、憧れの権現岳へ進む・・・しかし、更に風は強くなる一方・・・・薄着だったためか寒さに体温が低下の模様。小刻みに震えてきた(低体温症の初期症状)。急ぎダウンを着込み、風の弱い場所へ移動・・・
2014年03月25日 06:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 6:22
いつもは赤岳を目指していたが、今回はキレットを超えて、憧れの権現岳へ進む・・・しかし、更に風は強くなる一方・・・・薄着だったためか寒さに体温が低下の模様。小刻みに震えてきた(低体温症の初期症状)。急ぎダウンを着込み、風の弱い場所へ移動・・・
権現へ進みたいが、強風で身動き出来ず。両足で立っていられない。四つん這い状態で退却し、岩陰で暫く停滞・・・
2014年03月25日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/25 8:11
権現へ進みたいが、強風で身動き出来ず。両足で立っていられない。四つん這い状態で退却し、岩陰で暫く停滞・・・
北アルプス(写真中央は大キレット)を眺め・・・
2014年03月25日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 6:24
北アルプス(写真中央は大キレット)を眺め・・・
中央アルプス。
2014年03月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 8:02
中央アルプス。
約1時間ほど停滞。風の勢いは衰えず、仕方なく赤岳側へ進路を変更。天気は良いのだが・・・
2014年03月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 8:27
約1時間ほど停滞。風の勢いは衰えず、仕方なく赤岳側へ進路を変更。天気は良いのだが・・・
富士さん、お久しぶり・・・
2014年03月25日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/25 8:39
富士さん、お久しぶり・・・
巨大UFO雲
2014年03月25日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 8:27
巨大UFO雲
岩場の間で風は幾分弱いが、強風はおさまらず・・・何とか頂上へ進む・・・
2014年03月25日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 8:42
岩場の間で風は幾分弱いが、強風はおさまらず・・・何とか頂上へ進む・・・
赤岳お約束の標識
2014年03月25日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/25 8:53
赤岳お約束の標識
赤岳頂上。北アルプス方面
2014年03月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 8:54
赤岳頂上。北アルプス方面
横岳、硫黄岳方面
2014年03月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 9:10
横岳、硫黄岳方面
赤岳北峰から見た阿弥陀岳。
しかし、風は強い・・・
突風が来ると両足での歩行は困難・・・危ない・・・
2014年03月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 9:10
赤岳北峰から見た阿弥陀岳。
しかし、風は強い・・・
突風が来ると両足での歩行は困難・・・危ない・・・
強風を避けるべく山小屋(閉鎖中)の後ろへ身を寄せ、2時間粘る・・・
2014年03月25日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 9:58
強風を避けるべく山小屋(閉鎖中)の後ろへ身を寄せ、2時間粘る・・・
誰も来ない赤岳頂上・・・
2014年03月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 10:22
誰も来ない赤岳頂上・・・
そうだ、阿弥陀様・・・・
2014年03月25日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 10:22
そうだ、阿弥陀様・・・・
2時間程粘ったが、権現岳を諦めて、風の影響の少ないと思われる阿弥陀岳を目指す。文三郎尾根を下る。
2014年03月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 10:24
2時間程粘ったが、権現岳を諦めて、風の影響の少ないと思われる阿弥陀岳を目指す。文三郎尾根を下る。
この付近から両足でまともに歩ける風速まで落ち着いた。
2014年03月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 10:33
この付近から両足でまともに歩ける風速まで落ち着いた。
阿弥陀の手前は中岳。
2014年03月25日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 10:54
阿弥陀の手前は中岳。
雪庇が好き・・・
2014年03月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 11:03
雪庇が好き・・・
トレースが無ければ最高だけど・・・
2014年03月25日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 11:03
トレースが無ければ最高だけど・・・
おっと、阿弥陀岳の北稜を上る二人。
2014年03月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 11:10
おっと、阿弥陀岳の北稜を上る二人。
なかなかの上級者の様です。八王子から来たの事でした。(何と、後方の方はstarさんだったのですね)
2014年03月25日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/25 11:10
なかなかの上級者の様です。八王子から来たの事でした。(何と、後方の方はstarさんだったのですね)
僕ももうすぐ阿弥陀の頂上だ・・・
2014年03月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 11:44
僕ももうすぐ阿弥陀の頂上だ・・・
starさんから、写して頂きました。
2014年03月25日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/25 11:53
starさんから、写して頂きました。
赤岳をバックに・・・
2014年03月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/25 11:54
赤岳をバックに・・・
先の摩利支天へ進もうとしましたが・・・この先からも強風・・・やっぱり立っていられませんでした。
2014年03月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 11:57
先の摩利支天へ進もうとしましたが・・・この先からも強風・・・やっぱり立っていられませんでした。
明日は、あの硫黄岳から横岳〜赤岳へと進む予定です。
2014年03月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 11:58
明日は、あの硫黄岳から横岳〜赤岳へと進む予定です。
阿弥陀を降りて、軽く腹ごしらえ・・・
2014年03月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 12:27
阿弥陀を降りて、軽く腹ごしらえ・・・
敗退の権現岳・・・
無念の下山・・・・・・
2014年03月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 12:42
敗退の権現岳・・・
無念の下山・・・・・・
行者小屋前にて。
こちらの親父さんと天気の立ち話・・・
今夜から天気が崩れ、雨の予報だと・・・
冬場のテント泊に雨は最悪・・・どうするか・・・
2014年03月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 12:53
行者小屋前にて。
こちらの親父さんと天気の立ち話・・・
今夜から天気が崩れ、雨の予報だと・・・
冬場のテント泊に雨は最悪・・・どうするか・・・
とにかく我が家へ戻ります・・・
2014年03月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:03
とにかく我が家へ戻ります・・・
中山乗越の標識(金属製)
2014年03月25日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:08
中山乗越の標識(金属製)
木製もあります
2014年03月25日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/25 13:09
木製もあります
無事戻って来ました。
ここは風も無く静かです。
2014年03月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/25 13:51
無事戻って来ました。
ここは風も無く静かです。
時間はたっぷり。ラジオを聞いてまったりと過ごす・・・どうも退屈な・・・・
天気予報では、明日の午前中は曇り、午後から雨の予報。
ならば、明日朝にテントを撤収してから硫黄岳を目指すことに・・・
2014年03月25日 15:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/25 15:24
時間はたっぷり。ラジオを聞いてまったりと過ごす・・・どうも退屈な・・・・
天気予報では、明日の午前中は曇り、午後から雨の予報。
ならば、明日朝にテントを撤収してから硫黄岳を目指すことに・・・
3時起床。暖かい。
テント内の水は凍っていませんでした。でも、暖かいうどんを食べて、今日のエネルギー補充。それからテント撤収。
2014年03月26日 03:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/26 3:29
3時起床。暖かい。
テント内の水は凍っていませんでした。でも、暖かいうどんを食べて、今日のエネルギー補充。それからテント撤収。
第一目標は硫黄岳。
樹林帯を北へ進みます・・・
2014年03月26日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 5:48
第一目標は硫黄岳。
樹林帯を北へ進みます・・・
樹林帯を抜けると南に赤岳・中岳・阿弥陀岳。
2014年03月26日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 6:06
樹林帯を抜けると南に赤岳・中岳・阿弥陀岳。
昨日見えていた東方面の中央アルプスはご覧のとおり。曇り空で霞んでいます。
2014年03月26日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:09
昨日見えていた東方面の中央アルプスはご覧のとおり。曇り空で霞んでいます。
赤岩の頭かな?
2014年03月26日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:09
赤岩の頭かな?
更にここから硫黄岳の頂上を目指す・・・
今日も誰も山の上には人影が見えません・・・
2014年03月26日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:23
更にここから硫黄岳の頂上を目指す・・・
今日も誰も山の上には人影が見えません・・・
ちょっとだけお日様・・・
2014年03月26日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:38
ちょっとだけお日様・・・
不気味なほど無風の硫黄岳・・・
ここもいつもは風が強いのに・・・
2014年03月26日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 6:45
不気味なほど無風の硫黄岳・・・
ここもいつもは風が強いのに・・・
頂上の標識
2014年03月26日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:46
頂上の標識
火口跡
2014年03月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 6:47
火口跡
北八ケ岳方面
2014年03月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 6:47
北八ケ岳方面
寒い標識
2014年03月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 6:47
寒い標識
おや、こんな所で鳥さん何してるの?
2014年03月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/26 6:51
おや、こんな所で鳥さん何してるの?
ケルンに沿って横岳・赤岳へ進みます・・・
2014年03月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 6:51
ケルンに沿って横岳・赤岳へ進みます・・・
硫黄岳方面を振り返る・・・
2014年03月26日 06:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/26 6:59
硫黄岳方面を振り返る・・・
硫黄岳山荘。
埋まっていました。
2014年03月26日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/26 7:03
硫黄岳山荘。
埋まっていました。
まだ横岳は見えません。
2014年03月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:09
まだ横岳は見えません。
相変わらずの曇り空。
でも時々太陽が・・・・
2014年03月26日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:17
相変わらずの曇り空。
でも時々太陽が・・・・
あの尖がりか?
2014年03月26日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 7:26
あの尖がりか?
標識らしきものが見える・・・
2014年03月26日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/26 7:35
標識らしきものが見える・・・
この付近からちょっと慎重に・・・
2014年03月26日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:40
この付近からちょっと慎重に・・・
最初の鎖場♡
2014年03月26日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:40
最初の鎖場♡
ここを上がります。
2014年03月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:42
ここを上がります。
そして最初の梯子。
梯子の下は絶壁です。絶対落ちてはいけません。梯子の上もちょっとイヤな感じです。気をつけて下さい。
2014年03月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/26 7:45
そして最初の梯子。
梯子の下は絶壁です。絶対落ちてはいけません。梯子の上もちょっとイヤな感じです。気をつけて下さい。
硫黄岳方面を振り返る。
2014年03月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 7:45
硫黄岳方面を振り返る。
そして横岳。
2014年03月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 7:50
そして横岳。
天気は下り坂のようですが、まだ数時間は天気は持つようです・・・・
2014年03月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 7:52
天気は下り坂のようですが、まだ数時間は天気は持つようです・・・・
次はあの赤岳へ・・・・(昨日登ったけど、今日は反対のルートから)
2014年03月26日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/26 7:53
次はあの赤岳へ・・・・(昨日登ったけど、今日は反対のルートから)
岩の上に置いて、セルフで1枚。
2014年03月26日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/26 8:00
岩の上に置いて、セルフで1枚。
北側の横岳方面を振り返る
2014年03月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 8:26
北側の横岳方面を振り返る
こちらは東側方面
2014年03月26日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 8:26
こちらは東側方面
さらに鎖場♡・・・まだ数か所あります・・・
2014年03月26日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 8:38
さらに鎖場♡・・・まだ数か所あります・・・
ここの下りが一番慎重になりました。阿弥陀岳の下りよりも厳しいかも・・・
2014年03月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 8:47
ここの下りが一番慎重になりました。阿弥陀岳の下りよりも厳しいかも・・・
地蔵尾根の上へ到着。
2014年03月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 9:07
地蔵尾根の上へ到着。
今日は付けまつ毛とバンダナがチャーミング。
2014年03月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/26 9:08
今日は付けまつ毛とバンダナがチャーミング。
赤岳展望荘。
まだ閉鎖中でした。
2014年03月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 9:22
赤岳展望荘。
まだ閉鎖中でした。
赤岳頂上へ
2014年03月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 9:36
赤岳頂上へ
今日、初の登山者とすれ違いました。
30キロの荷物を背負って権現岳からキレットを越えて北八ケ岳へ向かうそうです。昨日はやはり強風で丸一日停滞していたそうです。無事到着したかな?
2014年03月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/26 9:48
今日、初の登山者とすれ違いました。
30キロの荷物を背負って権現岳からキレットを越えて北八ケ岳へ向かうそうです。昨日はやはり強風で丸一日停滞していたそうです。無事到着したかな?
赤岳頂上。
今日も誰もいません。
2014年03月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/26 10:02
赤岳頂上。
今日も誰もいません。
今日はこちらの標識
2014年03月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 10:05
今日はこちらの標識
標高2899m 一等三角点
2014年03月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/26 10:05
標高2899m 一等三角点
来年こそは・・・・
更にあこがれの権現岳。
2014年03月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 10:03
来年こそは・・・・
更にあこがれの権現岳。
阿弥陀の上に人影が・・・
2014年03月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 10:12
阿弥陀の上に人影が・・・
かなり怪しい雲になって来ました。
2014年03月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 10:23
かなり怪しい雲になって来ました。
地蔵尾根にて下ります。
2014年03月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 10:36
地蔵尾根にて下ります。
何だか危ない雪庇。ここも慎重に・・・右下は谷底へと
2014年03月26日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 10:38
何だか危ない雪庇。ここも慎重に・・・右下は谷底へと
まだ役にたたない鎖
2014年03月26日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 10:54
まだ役にたたない鎖
ちょっと斜度がきつそうだけど大丈夫・・・
2014年03月26日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 10:58
ちょっと斜度がきつそうだけど大丈夫・・・
樹林帯が結構続きます・・・
2014年03月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 11:11
樹林帯が結構続きます・・・
とうとうガスって来ました。
2014年03月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/26 11:17
とうとうガスって来ました。
12時、無事下山。
気分はこんな感じです・・・
2014年03月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/26 11:21
12時、無事下山。
気分はこんな感じです・・・
支えてくれたアイテム。
2014年03月26日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/26 11:59
支えてくれたアイテム。
今夜の寝床は相部屋の大同心。
親父が6名。女性1名。僕を除いて皆さん関東方面の方でした。皆さんどうもお世話になりました。
2014年03月26日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/26 15:09
今夜の寝床は相部屋の大同心。
親父が6名。女性1名。僕を除いて皆さん関東方面の方でした。皆さんどうもお世話になりました。
赤岳鉱泉の美味しい料理♡
4日ぶりの白米。この歳にして御代わり3杯、腹八分・・・

2014年03月26日 17:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
3/26 17:55
赤岳鉱泉の美味しい料理♡
4日ぶりの白米。この歳にして御代わり3杯、腹八分・・・

翌朝は下山のみでしたので自炊・・・
ピンボケですが、何気なく見ていたらバーナーの炎って綺麗だなって・・・
2014年03月27日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
3/27 5:40
翌朝は下山のみでしたので自炊・・・
ピンボケですが、何気なく見ていたらバーナーの炎って綺麗だなって・・・
赤岳鉱泉入口
2014年03月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/27 6:45
赤岳鉱泉入口
さらば赤岳鉱泉・・・・
また会おう・・・・
2014年03月27日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/27 6:57
さらば赤岳鉱泉・・・・
また会おう・・・・
小雨の登山道を下ります・・・
2014年03月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 7:05
小雨の登山道を下ります・・・
昨晩からの雨で大分雪道が傷んでいました。
ボコボコと足が雪に埋まります・・・
2014年03月27日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 7:10
昨晩からの雨で大分雪道が傷んでいました。
ボコボコと足が雪に埋まります・・・
この付近からアイスバーンあり
2014年03月27日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 7:48
この付近からアイスバーンあり
激しく降り出したので、美濃戸山荘にて雨宿中・・・30分程で止みました・・・・
2014年03月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 8:17
激しく降り出したので、美濃戸山荘にて雨宿中・・・30分程で止みました・・・・
働く車。途中の倉庫まで食料運搬中・・・
2014年03月27日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 8:33
働く車。途中の倉庫まで食料運搬中・・・
アイゼンを外して美濃戸口まで・・・
途中凍っている場所もありました
2014年03月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3/27 9:09
アイゼンを外して美濃戸口まで・・・
途中凍っている場所もありました
急に霧が立ちこめて・・・・
2014年03月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
3/27 9:36
急に霧が立ちこめて・・・・
静かな森へ・・・
2014年03月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/27 9:36
静かな森へ・・・
小鳥の声のみが響き渡っていました・・・
2014年03月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/27 9:40
小鳥の声のみが響き渡っていました・・・
美濃戸口バス停前の八ケ岳山荘へ到着。
やっとお風呂へ入れます。
2014年03月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/27 9:41
美濃戸口バス停前の八ケ岳山荘へ到着。
やっとお風呂へ入れます。
入浴後は、右手を腰に当てて、グイグイとやっぱりこれでしょ。
2014年03月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
3/27 10:41
入浴後は、右手を腰に当てて、グイグイとやっぱりこれでしょ。
お昼はJR茅野駅の立ち食い蕎麦屋。
特上かきあげそば。¥400 ごちそう様でした・・・
2014年03月27日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
3/27 12:01
お昼はJR茅野駅の立ち食い蕎麦屋。
特上かきあげそば。¥400 ごちそう様でした・・・
特急あずさ16号にて新宿へ・・・
2014年03月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
3/27 12:37
特急あずさ16号にて新宿へ・・・
JAL323便にて羽田から福岡へ。
これで丁度バッテリー切れとなりました。
福岡空港は14度。桜満開。
お疲れ様でした。
2014年03月27日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
3/27 16:12
JAL323便にて羽田から福岡へ。
これで丁度バッテリー切れとなりました。
福岡空港は14度。桜満開。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

昨年、赤岳山頂から見た雪の権現岳の美しさに見惚れ、何時かキレットを超えてあの山頂へ立ってみたいと・・・・
1年後にその夢を実現するために、遥々北九州小倉からここ赤岳へ。

初日の移動日は晴天に恵まれ、赤岳鉱泉まで雪道の登山道を楽しみました。それにしても抜けるような青空。とれても綺麗でした。

二日目、今回一番の遠征目的、キレットを越えて権現岳を目指したのですが、今まで経験したことのない強風で先へ進めず、敢えなく敗退となりました。昨年、硫黄山荘付近でも強風に合い敗退しましたが、それ以上にも勝る強風でした。
気温が高くなるとの事で、薄手のアウターを着ていたのですが、強風ですぐに身体が冷えて来ました。
このまま放っておくと低体温症になると感じたので、岩陰に身を寄せて、ダウンを羽織ってカバーしました。
2時間程粘ったのですが、稜線での強風は変わりません。
遠い九州からの遠征でしたが、権現岳を諦めて赤岳と阿弥陀岳でこの日は終了しました。

三日目、午後から雨の予報。予定通りに硫黄岳~横岳~赤岳を午前中に縦走。
まだまだ積雪量は豊富で、登山道もしっかりしていたと感じましたが、今後の天気次第ではどうなるかな?
午後には赤岳鉱泉へ入り、自炊にて昼食。撤収したテントや濡れた衣類を乾燥させ、相部屋(大同心)でザック内の整理やボディーケア。
そして、単独の方々との山行談話。これが楽しい・・・
山小屋にしては、とても新鮮な食材を使った赤岳鉱泉の夕食。いつも美味しい・・・
20時消灯・・・でも豪快ないびきが・・・・外は雨・・・
深夜、屋根上の雪が溶けて雪崩・・・部屋が地震のように何度も揺れた・・・雨止むかな・・・

四日目。下山日。5時半頃、自炊室にて軽めの朝食。
主食は、昭和人には懐かしの「あたり前田のクラッカー」知らない?ゴメンなさい。ダイソーで売っていたので・・・
外は小雨。ガスが濃い。合い部屋のおじさんは、急ぐとの事で、文三郎を経由して赤岳を目指して出発。
でもこの生憎の天気。良い景色に巡り会えたかな?
昨晩からの雨で雪の登山道も溶けたり、凍っている場所もあるだろう。アイゼンは必須。
案の定、ツルツル箇所が増え、しかも雪道にボコボコと足が埋まる。大分雪解けが進んでいる。
雨粒が大きくなってきた。時間に余裕もあるので美濃戸山荘で1人雨宿り。
だんだんと雨粒も小さくなり空の色が気持ち明るくなってきた。下山再開。
雨は止むと今度は霧が・・・・
登山道の霧って何だかムードある。カメラ、カメラ・・・・
美濃戸口の八ケ岳山荘へ到着。ここで絶対お風呂へ入ろうと決めていた。
電車、バス、飛行機を乗り継いで、九州までプンプン匂わせていては他人様に迷惑。
ただでさえ加齢匂で嫌われる年代。公共交通機関を利用する山屋としてのマナーなのかなぁ。
何て偉そうな・・・単に風呂へ入ると気持良い。疲れも吹っ飛ぶ。
入浴後はビールじゃなくて、牛乳が美味しかった。
20時頃小倉へ到着。夕食は平和通りの資さんへ直行。いつものゴボ天うどんがやっぱり美味しい。
そして、使った衣類の洗濯。道具のメンテ。レコで使う写真の整理、レコの下書き・・・・
帰ってからがまたひと労働・・・明日から仕事・・・・
現実へ戻らなければ・・・・

次の冬山シーズン。権現岳リベンジ。





















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

SinNakajiさん/3月が狙い目ですね。
「まさかの茅野駅徒歩」以来お目にかかりました。
いつの間にか九州に転勤されていたのですね。遠方からお越しになったのにキレット越えと権現登頂できず残念でした。

しかし、赤岳では青空。阿弥陀の絶壁。怪しい雲の硫黄・横岳。ナイフリッジの地蔵尾根と、およそ八ヶ岳のフルコースに近い山行じゃないでしょうか。
立っていられないほどの「今まで経験したことのない強風。」も、八ヶ岳独特の手荒い歓迎と思えばいいかと。
写真はどれも素晴らしく、曇っているものも迫力を感じさせられます。

前回の八ツは2月でアルピコバスが平日運行なしで大変でしたが、今回のように3月はなぜか全日運行するようです。
次回も3月狙いでぜひ権現チャレンジ下さい。
2014/3/29 6:35
Re: SinNakajiさん/3月が狙い目ですね。
pasocomさんおはよう御座います。
ご無沙汰しております。
前回のハプニングを踏まえ、今回は九州からの遠征でしたので、アルピコの時刻表は何度も確認してきました。
あの怪しい雲ですが、強風の時に発生するそうですね。
ひとつ勉強になりました。
毎回、八ケ岳では自然の美と厳しさを体を持って経験させられております。
そのたびに惚れ込んでしまって、八ケ岳参りは止みそうにありません。
次回こそ権現の頂上に立ちたいと思います。
ありがとうございました。
2014/3/29 7:08
お疲れさまでした♪
八ヶ岳遠征 おかえりなさい(^O^)

強風と冬山の厳しさ伝わる権現岳敗退 残念でしたが 
初日は天候に恵まれ 心洗われる青空でしたね♪

元気チャージできたのではないでしょうか
無事 帰還何よりです(*^^*)

綺麗な写真と 温かい文章にまた癒されました

私もいろいろ頑張らなきゃ!って元気もらえました(^o^ゞ
ありがとうございました
2014/3/29 11:14
uutan さんへ
こんばんは。
久しぶりに遠征してきましたよ。
事前の予報では、雨の心配は無かったのですが、
春の山は特に変化が激しいですね。
また山の厳しさにやられましたが、これも日常では味わえない経験・・・
益々冬山が好きになっちゃいましたね。
春ですね。
北九州は既に桜が満開ですよ。
ここ数日、小倉城周辺はお花見客でいっぱいだと思います。
関東方面も随分と咲いているみたいですね。
uutanさん、春の訪れを山で感じ取ってみてくださいね。
こちらこそ有り難うございました。
2014/3/29 19:43
やっぱり資っさんですか
お疲れ様でした。
気温が高かったので心配でしたが、ご無事で何よりです。

小倉に戻ってきて一番に資さん(すけさん)ですか・
よ〜くわかりますよ
2014/3/29 23:10
Re: やっぱり資っさんですか
そうです。
蕎麦も良いのですが、北九人のB級グルメ、資さんのゴボ天うどん
いつもよりとろろ昆布倍増してしまい、辛かった・・・
2014/3/30 7:01
こんにちは!
赤岳近くでお話しました重装備のものです。

あのあと、やはり間に合わず、横岳手前で雲にのまれました。
なんとか夏沢峠まで行きましたが、翌日は天気がダメで敗退しました。

それにしても、あの烈風の中、赤岳登頂してたとは驚きました!
こちらは、キレット小屋近くの稜線でも全く動けなく停滞していましたので。
2014/4/3 4:07
Re: こんにちは!
andyさんこんばんは。
お疲れ様でした。
結局あの当日赤岳の稜線上でお会いしたのはanbyさんお1人でした。
キレット越えて来たと言うので、凄く羨ましく思えました。
しかもあの重装備ですからね。
それにしてもあの前日の強風は凄かったですよね。
あのUFOみたいな怪しい雲は要注意みたいですね。勉強になりました。
横岳手前で雲にのまれたようですが、
ひとまずご無事で夏沢峠までいけたそうで何よりです。
レコ拝見させて頂きました。
また何処の山でお会いしましたら宜しくお願いします。
2014/4/4 20:58
お疲れさまです♪
権現、残念でしたが、
来シーズンの楽しみができましたね。
それにしても敗退とはいえ、お強い!
雪庇がお好きだなんて・・・
雪と楽しそうにたわむれるお姿が
微笑ましく思い浮かびました。
2014/4/4 19:13
Re: お疲れさまです♪
nimunimuさん こんばんは。
来シーズンは権現と阿弥陀の北稜にチャレンジです。
ノートレースの雪庇を見るとゾクゾクワクワクしてきませんか?
八ケ岳は何度行っても飽きが来ないですね。
2014/4/4 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら