ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4554812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

パノラマ銀座 燕岳〜常念岳

2022年08月03日(水) ~ 2022年08月06日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:17
距離
40.1km
登り
3,011m
下り
2,937m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:59
休憩
1:38
合計
6:37
10:19
10:25
31
10:56
10:57
38
11:35
11:40
38
12:18
12:35
31
13:06
13:42
19
14:01
14:10
37
14:47
14:49
16
15:05
15:18
5
15:23
15:23
15
15:38
15:40
7
15:47
15:54
4
15:58
15:58
13
16:11
16:11
9
16:20
2日目
山行
6:28
休憩
1:02
合計
7:30
6:38
39
7:17
7:18
18
7:36
7:37
86
9:03
9:09
1
10:01
10:01
11
10:12
10:14
10
10:24
10:50
59
11:49
11:50
94
13:24
13:29
39
14:08
3日目
山行
8:34
休憩
0:49
合計
9:23
5:52
76
7:08
7:08
16
7:24
7:43
154
10:17
10:29
99
12:08
12:08
5
12:13
12:19
10
12:29
12:35
131
14:46
14:52
23
15:15
4日目
山行
3:02
休憩
0:19
合計
3:21
6:25
40
7:05
7:09
11
7:20
7:20
42
8:02
8:02
5
8:07
8:07
6
8:13
8:13
4
8:17
8:17
13
8:30
8:34
1
8:35
8:35
44
9:34
9:42
1
9:43
9:43
3
9:46
ゴール地点
写真に掲載した花に間違いがあれば、お知らせ下さい。
名称が分からない花は、掲載してません。
天候 8/3 曇りのち雨
8/4 霧時々雨
8/5 晴れ時々曇り
8/6 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 中房温泉 夜行バス 鉄道 路線バス
復路 路線バス 鉄道
コース状況/
危険箇所等
大天井岳〜東天井岳 
 滑落跡あり 道が少しえぐれて斜面の草や花がなぎ倒されていた
2512峰〜蝶槍間の樹林帯
 地面が湿っており、ぬかるみが多く滑りやすい 
 お花畑の下りは急で大きな段差あり
横尾分岐〜横尾
 下りだが結構長く、疲れた足にはこたえる
その他周辺情報 温泉 燕岳登山口 中房温泉
   上高地   白骨温泉、平湯温泉
着替 上高地バスターミナルのインフォメーションセンター更衣室あり
   (15分100円)
8月3日 
燕岳登山口
中房温泉よりスタート
8月3日 
燕岳登山口
中房温泉よりスタート
ギボウシ
ヨツバヒヨドリ
2022年08月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:07
ヨツバヒヨドリ
第1ベンチの道祖神
ここまで約30分、茂みの中に道祖神あり
2022年08月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:17
第1ベンチの道祖神
ここまで約30分、茂みの中に道祖神あり
第2ベンチ
燕山荘まで、登ってきた倍以上登る
2022年08月03日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 10:49
第2ベンチ
燕山荘まで、登ってきた倍以上登る
アキノキリンソウ
2022年08月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 11:48
アキノキリンソウ
富士見ベンチ
曇っているため、富士山はお預け
2022年08月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 12:28
富士見ベンチ
曇っているため、富士山はお預け
合戦小屋まで、あと10分
雨がポツポツと降り出す
2022年08月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 12:51
合戦小屋まで、あと10分
雨がポツポツと降り出す
モミジカラマツ
2022年08月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/3 13:03
モミジカラマツ
合戦小屋
昼食にスイカとうどんを食べる
雨本が本降りになる
2022年08月03日 13:40撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 13:40
合戦小屋
昼食にスイカとうどんを食べる
雨本が本降りになる
ウツボグサ
2022年08月03日 15:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:00
ウツボグサ
燕山荘
霧と雨に濡れながら到着
2022年08月03日 15:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 15:13
燕山荘
霧と雨に濡れながら到着
燕岳へ
雨が小やみになり、8人のパーティーと一緒に山頂を目指す
2022年08月03日 15:18撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:18
燕岳へ
雨が小やみになり、8人のパーティーと一緒に山頂を目指す
イルカ岩
2022年08月03日 15:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 15:23
イルカ岩
メガネ岩
2022年08月03日 15:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 15:38
メガネ岩
燕岳山頂標識
傍には三角点もあり
2022年08月03日 15:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 15:50
燕岳山頂標識
傍には三角点もあり
コマクサ
ここまで育つのに20年かかるそうだ
2022年08月03日 15:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 15:57
コマクサ
ここまで育つのに20年かかるそうだ
8月4日 燕山荘
霧と雨の中、大天井岳に向けてスタート
2022年08月04日 06:38撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 6:38
8月4日 燕山荘
霧と雨の中、大天井岳に向けてスタート
蛙岩付近
霧に霞む蛙岩を見ながら進む
2022年08月04日 07:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:14
蛙岩付近
霧に霞む蛙岩を見ながら進む
蛙岩付近
蛙岩の横の岩の間を通る
2022年08月04日 07:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:15
蛙岩付近
蛙岩の横の岩の間を通る
大下りの頭付近
霧が少しずつ薄くなり、槍穂高が影のように浮かぶ
2022年08月04日 07:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:36
大下りの頭付近
霧が少しずつ薄くなり、槍穂高が影のように浮かぶ
エゾシオガマ
2022年08月04日 07:50撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:50
エゾシオガマ
霧が晴れて槍ヶ岳が姿を現す
2022年08月04日 08:35撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 8:35
霧が晴れて槍ヶ岳が姿を現す
ミヤココゴメグサ
2022年08月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 8:41
ミヤココゴメグサ
イワギキョウ
2022年08月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 8:42
イワギキョウ
切通岩付近
2022年08月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:01
切通岩付近
喜作レリーフ
2022年08月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:01
喜作レリーフ
大天荘へ向かう
2022年08月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:08
大天荘へ向かう
コマクサ
2022年08月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:18
コマクサ
チングルマ
2022年08月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:38
チングルマ
ヨツバシオガマ
2022年08月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:41
ヨツバシオガマ
コケモモ
2022年08月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 9:51
コケモモ
大天荘に到着
ザックを置き大天井岳へ
2022年08月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 9:56
大天荘に到着
ザックを置き大天井岳へ
大天井岳山頂
10分ほどで山頂に立つ
霧で周囲の展望なし
2022年08月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 10:09
大天井岳山頂
10分ほどで山頂に立つ
霧で周囲の展望なし
大天荘に戻り、燕山荘製の弁当を食す
2022年08月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 10:40
大天荘に戻り、燕山荘製の弁当を食す
常念小屋へ
2022年08月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 10:46
常念小屋へ
ミヤココゴメグサ
2022年08月04日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 10:53
ミヤココゴメグサ
稜線伝いに進む
2022年08月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 10:55
稜線伝いに進む
チシマギキョウ
2022年08月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:03
チシマギキョウ
東天井岳
山頂を巻いて、東天井岳の肩に向かう
2022年08月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:19
東天井岳
山頂を巻いて、東天井岳の肩に向かう
東天井岳の肩
2022年08月04日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:35
東天井岳の肩
東天井岳山頂
肩から10分ほどで着く
2022年08月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 11:44
東天井岳山頂
肩から10分ほどで着く
チングルマの花
2022年08月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/4 11:53
チングルマの花
ヤハズハハコ
2022年08月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 11:53
ヤハズハハコ
手前 横通岳 奧 常念岳
2022年08月04日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:07
手前 横通岳 奧 常念岳
槍ヶ岳から奥穂高岳
2022年08月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:48
槍ヶ岳から奥穂高岳
燕岳
2022年08月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:49
燕岳
東天井岳
2022年08月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:51
東天井岳
有明山
2022年08月04日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 12:53
有明山
横通岳山頂
2022年08月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/4 13:18
横通岳山頂
常念乗越を下る滝雲
常念小屋に下る途中見かける
2022年08月04日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/4 13:18
常念乗越を下る滝雲
常念小屋に下る途中見かける
8/5 やっと晴れる
   常念小屋をスタート
2022年08月05日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 5:38
8/5 やっと晴れる
   常念小屋をスタート
常念乗越より八ヶ岳を望む
2022年08月05日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 5:44
常念乗越より八ヶ岳を望む
朝の槍ヶ岳〜奥穂高岳
2022年08月05日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/5 5:47
朝の槍ヶ岳〜奥穂高岳
横通岳
2022年08月05日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 5:47
横通岳
左 大天井岳 中央 横通岳
右 東天井岳
2022年08月05日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 6:00
左 大天井岳 中央 横通岳
右 東天井岳
常念岳
2022年08月05日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 6:13
常念岳
常念岳山頂
2022年08月05日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 7:18
常念岳山頂
常念山頂より
これまで歩いてきた山々が望める
2022年08月05日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 7:19
常念山頂より
これまで歩いてきた山々が望める
常念山頂より
南アルプス越しに富士山を望む
2022年08月05日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 7:20
常念山頂より
南アルプス越しに富士山を望む
常念山頂より
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳などの南アルプス
2022年08月05日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/5 7:20
常念山頂より
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳などの南アルプス
常念山頂より
雲上に浮かぶ八ヶ岳
2022年08月05日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 7:21
常念山頂より
雲上に浮かぶ八ヶ岳
常念山頂より
2592m峰、蝶槍、蝶ヶ岳を望む
2022年08月05日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 7:23
常念山頂より
2592m峰、蝶槍、蝶ヶ岳を望む
常念岳からの下り
大きな岩の間を間を通り下る
2022年08月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 8:19
常念岳からの下り
大きな岩の間を間を通り下る
ミヤマダイコンソウ
2022年08月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:08
ミヤマダイコンソウ
2592m峰
2022年08月05日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:23
2592m峰
ゴゼンタチバナ
2022年08月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:36
ゴゼンタチバナ
ハクサンフウロ
2022年08月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 9:47
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲ
2022年08月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:10
ニッコウキスゲ
2592m峰山頂
2022年08月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 10:11
2592m峰山頂
イブキトラノオ
2022年08月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:14
イブキトラノオ
マルハダケブキ
2022年08月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:19
マルハダケブキ
クガイソウ
2022年08月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:21
クガイソウ
オニアザミ
2022年08月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:21
オニアザミ
お花畑
斜面一面に様々な花が咲く
2022年08月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:24
お花畑
斜面一面に様々な花が咲く
シモツケソウ
2022年08月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:24
シモツケソウ
ミヤマシシウド
2022年08月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:28
ミヤマシシウド
蝶槍
2022年08月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:45
蝶槍
蝶槍への登り
2022年08月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 10:45
蝶槍への登り
クルマユリ
2022年08月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:11
クルマユリ
2592m峰 お花畑を望める
蝶槍の森林限界
樹林帯とハイマツ帯に分かれる
2022年08月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:16
2592m峰 お花畑を望める
蝶槍の森林限界
樹林帯とハイマツ帯に分かれる
トウヤクリンドウ
2022年08月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 11:19
トウヤクリンドウ
蝶槍山頂
昼食にカップうどんとパンを食す
2022年08月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/5 11:38
蝶槍山頂
昼食にカップうどんとパンを食す
イワツメグサ
2022年08月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:00
イワツメグサ
蝶槍
2022年08月05日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 12:08
蝶槍
上高地
2022年08月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:16
上高地
涸沢カール
2022年08月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:16
涸沢カール
蝶ヶ岳分岐
横尾方面へ下る
2022年08月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/5 12:25
蝶ヶ岳分岐
横尾方面へ下る
横尾への下り
ハイマツ帯から樹林帯の中へ下る
2022年08月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:28
横尾への下り
ハイマツ帯から樹林帯の中へ下る
横尾への下り
樹林帯の中をひたすら下る
2022年08月05日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:34
横尾への下り
樹林帯の中をひたすら下る
カニコウモリ
この下りには多い
2022年08月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 12:48
カニコウモリ
この下りには多い
横尾山荘
下りきったところに山荘がある
本降りになる前に到着
2022年08月05日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/5 15:08
横尾山荘
下りきったところに山荘がある
本降りになる前に到着
8/6 上高地に向けて横尾山荘をスタート
2022年08月06日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 6:20
8/6 上高地に向けて横尾山荘をスタート
梓川沿いに上高地に向かう
2022年08月06日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 6:30
梓川沿いに上高地に向かう
道沿いにはソバナが多い
2022年08月06日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 6:32
道沿いにはソバナが多い
ノリウツギ
2022年08月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 6:43
ノリウツギ
ハクサンオミナエシ
2022年08月06日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 6:43
ハクサンオミナエシ
徳澤園
2022年08月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:14
徳澤園
メタカラコウのお花畑
2022年08月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:19
メタカラコウのお花畑
熊除けの鐘
2022年08月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:26
熊除けの鐘
ミヤマニワトコ
2022年08月06日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:41
ミヤマニワトコ
ミヤマイラクサ
2022年08月06日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:43
ミヤマイラクサ
オニシモツケ
2022年08月06日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 7:46
オニシモツケ

対岸の穂高奥宮の明神池に向かう
2022年08月06日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:03

対岸の穂高奥宮の明神池に向かう
明鍛
2022年08月06日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:16
明鍛
明鍛
2022年08月06日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:18
明鍛
明弾麈恵
2022年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 8:19
明弾麈恵
ハンゴソウ
2022年08月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:28
ハンゴソウ
自然探勝路
穂高奥宮より木道を歩く
2022年08月06日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:36
自然探勝路
穂高奥宮より木道を歩く
自然探勝路
梓川沿いに河童橋まで続く
2022年08月06日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 8:46
自然探勝路
梓川沿いに河童橋まで続く
岳沢湿原
岳沢の湧水の流れの中に立ち枯れの木が立つ
2022年08月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/6 9:20
岳沢湿原
岳沢の湧水の流れの中に立ち枯れの木が立つ
岳沢
岳沢付近で岳沢に向かう登山道が分岐する
2022年08月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 9:28
岳沢
岳沢付近で岳沢に向かう登山道が分岐する
河童橋
橋を渡り、ゴールの上高地バスターミナルへ
2022年08月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 9:31
河童橋
橋を渡り、ゴールの上高地バスターミナルへ
おまけ
松本電鉄
この電車で新島々から松本へ
おまけ
松本電鉄
この電車で新島々から松本へ

装備

備考 防水カメラを持って行ったのは良かったが、バッテリーが弱っていたため、1日しか使用できなかった。

感想

 久しぶりの北アルプスを満喫できた。天候には恵まれなかったものの、槍穂高、立山、乗鞍、南アルプス、八ヶ岳、白根山を眺められた(^^)d
8月3日
【合戦尾根】 
 おっさんの体にはさすがにきつかった。😫合戦小屋のスイカとうどんは疲れた体に染み渡る〜
【燕  岳】
 ガスと雨の中、ガイドさんのいる団体と一緒に登る。コマクサを見ながら、イルカ岩、メガネ岩、山頂へ。周囲は何も見えないが、山頂に登られただけで満足。
8月4日 
 大天井岳へ雨の中向かう。思ったより多くの人が歩いていた。ざっと数えて20人が常念小屋まで、抜き津抜かれ津のデッドヒート。🚶‍♂️その中で歩く速さの合う山口県のグループとご一緒させてもらった。
 親切な方々で、様々な花の名前を教えていただいた。この場を借りて、御礼を申し上げます。🙏
【大天荘へ】
 蛙岩、大下りの頭、喜作レリーフを通り到着。大下りの頭付近から霧が薄れ、何と、槍ヶ岳、大天井岳、双六岳方面方面を見渡せるようになった。槍ヶ岳への分岐付近から大天荘までの間、コマクサ、イワギキョウ、ヨツバシオガマなどの花が咲く。
【大天井岳】
 大天荘にザックを置いて山頂へ。ここも霧で展望皆無。大天荘に戻って、ベンチで燕山荘製弁当を食べる。
【東天井岳】
 大天荘から稜線に沿って、薄くなりつつある霧の中を歩く。振り返ると大天井岳と大天荘が望めた👀。30分ほど歩くと東天井岳が霧の中から姿を現す。残雪のある東天井岳の肩にザックを置き、10分ほどで岩が折り重なる山頂に着く。
【常念小屋】
 横通岳に近づくにつれて、霧が晴れて展望がきくようになる。正面に常念岳、右手に槍ヶ岳〜奥穂高岳、後方に東天井岳〜燕岳を望めるようにな        る。横通岳の巻道を通らず、横通岳越えで常念小屋に向かう。山頂近くでライチョウの親子と遭遇😃。小1時間で山頂に到着。滝雲が流れる常念乗越へ下ると、天気予報どおり降り始めた雨の中を常念小屋に到着。
8月5日
 やっと晴れる。朝日の当たる常念乗越から常念岳へ。今日も、午後3時頃から雨の予報のため、予定より30分早く出発。
【常念岳へ】
 雲海に浮かぶ八ヶ岳を眺めて、ゆっくりと登る。山腹から、青空に浮かぶ槍ヶ岳〜乗鞍岳、横通岳〜大天井岳を眺める。夜明け頃から30人ほどの人がすでに山頂を目指しているようだ。90分で山頂に着く。360度の展望だ。槍・穂高、立山、乗鞍、御嶽山、八ヶ岳、南アルプス、富士山、常念山脈を望めた。
【蝶 槍 へ】
 常念山頂から最低鞍部へ急坂を下る。大岩の上、間を渡り歩くと正面に2592m峰が現れる。樹林帯を通り、花の多い草地やニッコウキスゲを見ながらを登ると2592m峰山頂に着く。ここで常念小屋から歩いてきた人たちが一堂に会す。休憩後、ハクサンフウロ、マルハダケブキ、シモツケソウ、クガイソウなどが一面に咲くお花畑や蝶槍を眺めながら下り、蝶槍の鞍部に到着。昨夜の雨で、ぬかるみや水たまりが多かった。
 鞍部から樹林帯のガレ場を登る。森林限界を通過すると視界が広がり、後方に目をやると2592m峰のお花畑を眺めることができる。25分ほど登ると蝶槍の山頂に着いた。ここで昼食を摂る。
【横 尾 へ】
 蝶槍山頂からは蝶ヶ岳を望みながら平坦な道を行く。小高くなったところから、槍穂高方面を望むと、上高地、涸沢はよく見えるものの、山頂部に雲がかかり奥穂高岳の山頂だけが何とか見られた。午後3時から雷雨となる予報だったため、目の前に見える蝶ヶ岳を断念して分岐から横尾へ下る。槍ヶ岳がよく見えるベンチ雲が晴れるの待ちながら休憩。なんとか雲に透けて見える槍ヶ岳を写して下る。下りきったところが横尾山荘。到着と同時に雨が降り出す。
8月6日 
 夜来の雨がやみ晴れる。上高地を散策してバスターミナルに向かう。
【徳沢園へ】
 梓川沿いにソバナやノリウツギの花が咲く道を歩く。ヘルメットを背負って槍ヶ岳に向かう人たちとすれ違う。 
【明鍛咾悄
 メタカラコウのお花畑を左に見ながら、熊注意の鐘を鳴らして、明担曚泙膿覆燹ここを右に曲がり明旦兇鯏呂衞旋鍛咾里△詈羚皹宮へ。拝観料(500円)を払い、奥宮内に入り明鍛咾泙琶發畔に立つと、もやが漂う神秘的な景色が広がる。雲がなければバックに奥穂高岳を望めたかもしれない。
【上高地バスターミナルT へ】
 自然探勝路を通り河童橋へ。梓川の流れや岳沢湿原の水没林を眺めながら歩く。河童橋を渡りバスターミナルにゴール。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

ちょっと天気残念だったみたいですが常念登った日は天気回復したんですネ!
燕岳〜蝶ヶ岳のコースはよく見かけますが上高地側に降りられるコースもあるんですね
南の女王様にはお会いしましたが北の女王様に会ってみたいなぁ
自分で山小屋予約して行かれたんですか?
この時期山小屋も満室でなかなか予約できなくなかったですか
ヤリ、穂高久しく見てないから憧れます、このコースは見るには最高のコースですよねー♪
朝日は見れなかったのかな?ヤリのモルゲンロートいいですよね
雷鳥にも会えて良かったですね!
お疲れ様でした。
2022/8/12 7:46
天候が安定する8月上旬をねらって行ったのですが、後半の2日が晴れました。
横尾山荘で風呂には入れると知り、上高地側に降りることにしました。
上高地から平湯に出て温泉につかり、高山から名古屋に出て帰る方法もあります。
山小屋の予約は、宿泊日の1ヶ月前からでした。燕山荘はネットで、常念小屋と
横尾山荘は電話予約で1ヶ月前に予約しました。
このコースは晴れていれは、槍穂高を堪能できたと思います。
残念ながら、今ひとつの日の出で、モルゲンロートにほど遠い状況でした。
ライチョウを見られたのは、横通岳の山頂周辺だけでした。
動画に収めましたが、動画の整理がつかず、アップできていません。
また、秋に木曽駒ヶ岳か大山に行けたらいいのになあと思います。
それまでに、大峯通いを続けたいと思います。では。
2022/8/12 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら