前日に畑薙に到着し、送迎バスで椹島ロッジに宿泊。
シャワーが使え、個室は冷房あり、スマホの電波も良好、wifiスポットも完備です。
0
8/2 5:56
前日に畑薙に到着し、送迎バスで椹島ロッジに宿泊。
シャワーが使え、個室は冷房あり、スマホの電波も良好、wifiスポットも完備です。
千枚大吊橋を渡って、本日の目的地の千枚小屋を目指します。
0
8/2 6:16
千枚大吊橋を渡って、本日の目的地の千枚小屋を目指します。
鉄塔の下の登山道。
0
8/2 7:14
鉄塔の下の登山道。
岩頭見晴。
しばらくは登りだけです。
0
8/2 7:24
岩頭見晴。
しばらくは登りだけです。
標高2140mの見晴台。
荒川三山が見えてきました。
0
8/2 10:31
標高2140mの見晴台。
荒川三山が見えてきました。
駒鳥池。登山道から少し下ったところにあります。
近くに荷揚げ用の車道と駐車場があるみたいですね。
0
8/2 11:35
駒鳥池。登山道から少し下ったところにあります。
近くに荷揚げ用の車道と駐車場があるみたいですね。
初日の目的地、千枚小屋に到着。
受付をしてテント場に向かいます。
自分はAUキャリアですが、小屋周辺はスマホが使えました。
0
8/2 12:35
初日の目的地、千枚小屋に到着。
受付をしてテント場に向かいます。
自分はAUキャリアですが、小屋周辺はスマホが使えました。
千枚小屋のテント場。小屋からは3分程の距離にあります。
こここまではスマホの電波は届きませんでした。
0
8/2 13:08
千枚小屋のテント場。小屋からは3分程の距離にあります。
こここまではスマホの電波は届きませんでした。
2日目。
天気は良好、千枚小屋から富士山が見えます。
0
8/3 6:06
2日目。
天気は良好、千枚小屋から富士山が見えます。
千枚岳に到着。
荒川三山が目前です。
0
8/3 6:49
千枚岳に到着。
荒川三山が目前です。
千枚岳からの下りに岩場がありますので、注意しながら進みます。
0
8/3 7:03
千枚岳からの下りに岩場がありますので、注意しながら進みます。
標高3141m。
日本5位の高峰、悪沢岳に到着。
0
8/3 8:12
標高3141m。
日本5位の高峰、悪沢岳に到着。
北側の眺め。
手前に見えるのが塩見岳と蝙蝠岳ですかね。
0
8/3 8:19
北側の眺め。
手前に見えるのが塩見岳と蝙蝠岳ですかね。
富士山が近くに見えます。
0
8/3 6:50
富士山が近くに見えます。
悪沢岳から一旦下ってから登り返し。
中岳山頂の避難小屋。
0
8/3 9:31
悪沢岳から一旦下ってから登り返し。
中岳山頂の避難小屋。
中岳から悪沢岳方面の眺めです。
いい感じです。
0
8/3 9:42
中岳から悪沢岳方面の眺めです。
いい感じです。
荒川小屋分岐から5分ほど歩き、前岳へ。
0
8/3 9:54
荒川小屋分岐から5分ほど歩き、前岳へ。
荒川小屋へ下りる途中の景色です。
赤石岳方面が素晴らしいですね。
1
8/3 10:34
荒川小屋へ下りる途中の景色です。
赤石岳方面が素晴らしいですね。
荒川小屋に到着。
ここで休憩をしつつ、悪沢岳、赤石岳の山バッジを購入していきました。
0
8/3 10:54
荒川小屋に到着。
ここで休憩をしつつ、悪沢岳、赤石岳の山バッジを購入していきました。
大聖寺平。
テント装備でのアップダウンはやっぱり疲れます…。
0
8/3 12:15
大聖寺平。
テント装備でのアップダウンはやっぱり疲れます…。
小赤石岳到着。
赤石岳までもう少し。
1
8/3 13:46
小赤石岳到着。
赤石岳までもう少し。
赤石岳山頂付近でライチョウに遭遇。
曇ってきたからか、ラッキーでしたね。
0
8/3 14:24
赤石岳山頂付近でライチョウに遭遇。
曇ってきたからか、ラッキーでしたね。
赤石岳山頂。
景色は見えず…。
0
8/3 14:26
赤石岳山頂。
景色は見えず…。
本日の宿泊地は赤石岳避難小屋です。
山頂のため、スマホの電波は良好です。
0
8/3 14:30
本日の宿泊地は赤石岳避難小屋です。
山頂のため、スマホの電波は良好です。
3日目の朝。
早朝こそ晴れてますが、この後からは雨の予報です。
0
8/4 4:52
3日目の朝。
早朝こそ晴れてますが、この後からは雨の予報です。
百間穴に向かう途中、今度は親子連れのライチョウに出会いました。
0
8/4 6:39
百間穴に向かう途中、今度は親子連れのライチョウに出会いました。
百間穴山の家。
結構な雨が降りましたので、本日は短いですがここで宿泊。
この辺りはスマホの電波は全く届きませんでした。
0
8/4 7:36
百間穴山の家。
結構な雨が降りましたので、本日は短いですがここで宿泊。
この辺りはスマホの電波は全く届きませんでした。
4日目。
今日はアップダウンが多いです。
まずは中盛丸山。
0
8/5 6:29
4日目。
今日はアップダウンが多いです。
まずは中盛丸山。
小兎岳。
0
8/5 7:13
小兎岳。
そして兎岳。
この山名ですが、赤石岳から見ると兎の形に見えるからだそうです。
0
8/5 8:04
そして兎岳。
この山名ですが、赤石岳から見ると兎の形に見えるからだそうです。
兎岳から見た聖岳。
ここまで結構なアップダウンです。
0
8/5 8:04
兎岳から見た聖岳。
ここまで結構なアップダウンです。
兎岳から見た赤石岳方面の稜線。
なかなかいい感じです。
1
8/5 8:04
兎岳から見た赤石岳方面の稜線。
なかなかいい感じです。
兎岳避難小屋、石造りの小さな小屋です。
百間洞〜聖平の中間くらいと立地はいいので利用者もぼちぼちいるとか。
0
8/5 8:24
兎岳避難小屋、石造りの小さな小屋です。
百間洞〜聖平の中間くらいと立地はいいので利用者もぼちぼちいるとか。
内装はこんな感じ。
収容人数は6人くらいでしょうか。
水場は遠いので、ここで泊まる場合は事前準備が必須ですね。
0
8/5 8:24
内装はこんな感じ。
収容人数は6人くらいでしょうか。
水場は遠いので、ここで泊まる場合は事前準備が必須ですね。
聖兎のコルまで下りました。
ここからまた400m登り返します。
1
8/5 8:38
聖兎のコルまで下りました。
ここからまた400m登り返します。
聖岳に到着。残念ながらまた曇ってきました。
今日は午後からは雨の予報、天気が心配だったので奥聖は見送って聖平まで向かいました。(疲れてました。)
0
8/5 11:03
聖岳に到着。残念ながらまた曇ってきました。
今日は午後からは雨の予報、天気が心配だったので奥聖は見送って聖平まで向かいました。(疲れてました。)
小聖岳。
0
8/5 11:15
小聖岳。
薊畑。易老渡との合流点です。
今日はアップダウンが多かったのでなかなか疲れました。
0
8/5 12:44
薊畑。易老渡との合流点です。
今日はアップダウンが多かったのでなかなか疲れました。
聖平小屋到着。
小屋まではスマホの電波は届きませんが、AUは2分ほど歩いたところで電波が届くスポットがあります。
(docomoは5分くらい歩かないとダメみたいです。)
1
8/5 13:24
聖平小屋到着。
小屋まではスマホの電波は届きませんが、AUは2分ほど歩いたところで電波が届くスポットがあります。
(docomoは5分くらい歩かないとダメみたいです。)
昼食は提供していたのでいただきました。
ここまで粉ものばかりだったのでありがたいです。
聖岳のバッジは在庫がなかったので、送料別ですが後日送っていただけるとのこと。
0
8/5 13:57
昼食は提供していたのでいただきました。
ここまで粉ものばかりだったのでありがたいです。
聖岳のバッジは在庫がなかったので、送料別ですが後日送っていただけるとのこと。
5日目。
今日は上河内岳を超えて茶臼小屋までの短めの日程です。
しばらくは樹林帯になります。
0
8/6 5:50
5日目。
今日は上河内岳を超えて茶臼小屋までの短めの日程です。
しばらくは樹林帯になります。
岩頭。
再び森林限界を超えてきました。
0
8/6 6:37
岩頭。
再び森林限界を超えてきました。
上河内岳手前にある南岳。
0
8/6 7:09
上河内岳手前にある南岳。
上河内岳の肩。
山頂までは往復20分ほどです。
この辺に重いザックを置いて山頂を目指します。
0
8/6 7:42
上河内岳の肩。
山頂までは往復20分ほどです。
この辺に重いザックを置いて山頂を目指します。
二百名山の上河内岳。
本日の天気も曇りでした。
1
8/6 7:53
二百名山の上河内岳。
本日の天気も曇りでした。
ここから茶臼小屋までは歩きやすい道が続きます。
0
8/6 8:44
ここから茶臼小屋までは歩きやすい道が続きます。
茶臼小屋に到着。
翌日は光岳小屋にテント泊の予定でしたが、コロナで休業の情報が入りました。(テントも自粛してとのこと。)
そのため、予定変更して明日は茶臼岳に登った後に下山することにしました。
0
8/6 9:48
茶臼小屋に到着。
翌日は光岳小屋にテント泊の予定でしたが、コロナで休業の情報が入りました。(テントも自粛してとのこと。)
そのため、予定変更して明日は茶臼岳に登った後に下山することにしました。
千枚小屋以来のテント泊です。
茶臼小屋周辺、スマホの電波はそこそこですがたまに途切れます。
0
8/6 10:54
千枚小屋以来のテント泊です。
茶臼小屋周辺、スマホの電波はそこそこですがたまに途切れます。
ということで最終日。
三百名山の茶臼岳に登りました。
0
8/7 5:12
ということで最終日。
三百名山の茶臼岳に登りました。
茶臼岳からの富士山と御来光。
今日は久々に晴れてくれました。
1
8/7 5:00
茶臼岳からの富士山と御来光。
今日は久々に晴れてくれました。
光岳方面です。
0
8/7 5:12
光岳方面です。
右手前に大河内岳、左側に聖岳、一番奥に見えるのが赤石岳でしょうか。
1
8/7 5:12
右手前に大河内岳、左側に聖岳、一番奥に見えるのが赤石岳でしょうか。
茶臼小屋のテントを撤収して下山を開始します。
登山口までは1500mほどの標高差です。
0
8/7 6:36
茶臼小屋のテントを撤収して下山を開始します。
登山口までは1500mほどの標高差です。
休業中の横窪沢小屋。
水場は使えます。
0
8/7 7:54
休業中の横窪沢小屋。
水場は使えます。
無人のウソッコ沢小屋。
0
8/7 9:04
無人のウソッコ沢小屋。
4号橋。
この辺から沢沿いの道になり、何か所か吊り橋をわたります。
0
8/7 9:18
4号橋。
この辺から沢沿いの道になり、何か所か吊り橋をわたります。
3号橋。
0
8/7 9:32
3号橋。
2号橋。
0
8/7 9:38
2号橋。
1号橋。
この先から少し登り返します。
0
8/7 9:42
1号橋。
この先から少し登り返します。
ヤレヤレ峠。
0
8/7 10:05
ヤレヤレ峠。
そして畑薙大吊り橋。
かなりの高度感があるのでちょっと怖いです。
0
8/7 10:39
そして畑薙大吊り橋。
かなりの高度感があるのでちょっと怖いです。
吊り橋を渡った先が茶臼岳登山口。
畑薙駐車場まではまだしばらく歩きます。
0
8/7 10:43
吊り橋を渡った先が茶臼岳登山口。
畑薙駐車場まではまだしばらく歩きます。
沼平ゲート。
0
8/7 11:21
沼平ゲート。
畑薙第一ダム堤防。
0
8/7 11:49
畑薙第一ダム堤防。
畑薙駐車場が見えてきました。
下山届を提出して5泊6日の山行は終了です。
0
8/7 12:05
畑薙駐車場が見えてきました。
下山届を提出して5泊6日の山行は終了です。
下山後は早速温泉へ。
今回は駐車場から近くにある白樺荘へ行きました。
0
8/7 12:27
下山後は早速温泉へ。
今回は駐車場から近くにある白樺荘へ行きました。
久々の下界の食事はおいしいですね。
2
8/7 13:01
久々の下界の食事はおいしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する