至仏山・尾瀬☆ぽわぽわワタスゲ畑と花のお山で胸キュン♪
- GPS
- 32:00
- 距離
- 50.9km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
8:30 出発
11:00 尾瀬沼山荘
13:15 沼尻休憩所
14:55 見晴キャンプ場(幕営)
*7月1日
3:50 見晴キャンプ場出発
5:30 登山口
8:15 至仏山山頂
11:00 山ノ鼻
12:15 見晴キャンプ場・テント回収
14:40 尾瀬ロッジ出発
15:45 鳩待峠・乗合タクシー乗車
*ルートは手入力です
天候 | 6月30日 曇り 時々 雨 7月1日 晴れ(朝一ガスガス・・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(帰りはケチるために小諸で高速おりて、和田峠をこえて岡谷までぬけました。信越道で大回りするのと時間はあんまり変わりませんでした。) 下山後:鳩待峠から乗合タクシー → 戸倉 → タクシーで大清水の予定でしたが、親切な乗合タクシーの運転手さんが大清水まで小型タクシー料金で送って下さいました(*^_^*) *バス時刻表(鳩待峠〜戸倉 930円) http://www.kan-etsu.net/publics/index/43/ *バス時刻表(戸倉〜大清水) http://kan-etsu.net/files/lib/5/47/201403071854151416.pdf 登山開始時間は遅くなりますが、駐車場を戸倉にして大清水までバスで行けば下山後は17:15の最終のバスがあるので、時間をそこまで気にしなくても良かったかも・・・ 大清水駐車料金:1日500円(お店系列のキャンプ場にキャンプしてたら割引があったようですがどこか聞くのを忘れました^_^;) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○大清水〜尾瀬沼 ほとんどが、木道、階段です。 林道で作業をされていたので、大型の行き来が多かったです。 ○尾瀬沼〜沼尻休憩所〜見晴キャンプ場 沼周辺は、木道です。 休憩所からキャンプ場までは、木道や石や木の根の森歩きです。 ○山ノ鼻〜至仏山山頂 登り専用登山道です。 蛇紋石が滑る感じです。 整備はしっかりされています。 ○山頂からの稜線 残雪少々有(アイゼンは使用しなくて大丈夫でした) ○鳩待峠を経て山ノ鼻 森歩きや木道です。 ☆登山ポスト 至仏山登山口に有 ☆下山後の温泉 おぜかもしか村 温泉浴場 500円 http://www.kamosikamura.jp/ ☆尾瀬情報 http://www.oze-fnd.or.jp/ http://www.welcome-to-oze.com/flower.html 他にも色々ありました |
写真
感想
今年度、一番の遠征になるであろう遥かなる尾瀬に大遠征してきました(*^_^*)
ぽわぽわワタスゲを楽しみにお邪魔してきたのですが、ワタスゲ良し!お花良し!モリアオガエルも良し!オタマジャクシも良し!テンと目があって興奮!と、とにかく一人で盛り上がりすぎて何がなんだかわからない山歩きになってしまいました(笑)
今回、写真の撮りすぎで、これでも3分の一ぐらいまで削ったんですが、なかなか整理が大変(汗)
バッテリー2つ持っていったのに全部使い切ってしまいました!こんなに撮ったの初めてかも^_^;
尾瀬沼と尾瀬ヶ原と至仏山、どれもめっちゃくちゃ楽しめました(^^♪
ホントは、朝の3時か4時に登山口につけたら燧ヶ岳にも登れたらいいなと思ったんですが、片道で600km弱なので、仕事が終わって、ノンストップで運転してきても5時ぐらいにしか現地に着けない・・えーん(T_T)
どちらにせよ見晴新道が通行止めだったので、無理でしたが・・・・ナデッ窪道がヤブ漕ぎがあるらしく、楽しそうな道なので、また行く機会があったらここ登りたいなぁ(^^)
7月1日から至仏山に登れるということで、山開きの日に歩くのもいいなぁなど色々妄想しながら決めたんですが、お花がたくさんある山域の場合は、寄り道の時間がかなりかかることを考えて、体力がない私の場合は、もう少し余裕をもった行程にせんとアカンかったなぁと反省です。
1日目に山ノ鼻まで行けば良かったかも・・・それか、テント担いでそのまま至仏山登れば鳩待峠で終了できたんですが、暗いうちに尾瀬ヶ原を歩いてしまうのはもったいなくて、2回歩くために見晴キャンプ場にキャンプしよう!と・・・よくよく考えてみれば、この行程やと3回歩かないといけない!?途中で気付いてあちゃーでした(・_・;)
今回も親切な方に助けられて、人の優しさを感じた嬉しい山歩きになりました(*^^)v
乗合タクシーのおじさん・・・たぶん料金負けてくれた気がする・・・ホンマ感謝です!
遠いと欲張りたくなっちゃうのが悪い癖かなぁ・・・
どこでもドアがあればいいのに・・・(笑)
始めまして、ozesaiと申します。
至仏に登って見晴までテント回収でしたか、見晴〜山ノ鼻は1.5往復、山ノ鼻から鳩待は往復したことになるんですね。お疲れ様でした。
赤田代方面も歩かれて、一泊ではハードな尾瀬歩きだったものと感じました。
尾瀬ではシーズンが過ぎたシラネアオイやタムシバも見つけられ、ビックリしました。
私はこの日、9時頃に山ノ鼻を出発しました。ゴールデンウィーク以来の至仏山でした。今月中は順次、いろいろな花が楽しめる至仏山です。またお越しください、今度はゆっくりと
◎129/245の写真ですが、白花のハクサンチドリだと思います。赤田代分岐から東電小屋の間で見られ、珍しいものです。(見晴にテント泊したので見つけられましたね)
◎125/245はタテヤマリンドウかも知れません。稀に白い花があります。
◎203/245はミツバノバイカオウレンだと思います。尾瀬では、小至仏山を降りて雪田の木の階段付近ぐらいにしか見られません。
◎ハクサンコザクラの写真はオヤマ沢田代ではないでしょうか。この日の至仏はユキワリソウがほとんどでした。
ozesaiさん、はじめまして(*^^*)
尾瀬のガイドさんですか?緑色の調査の腕章をつけて歩かれている方が何名がいらっしゃったのですが、リアルタイムな状況が掲示版に掲載されていてとても参考になりました ありがとうございました!
私もタムシバがまだ咲いているとは思ってなくてビックリしました!また春のお花が楽しめてうれしくなりました
お花情報、ありがとうございます!尾瀬は初めて訪れた場所なんで植生がわからないことばかりで助かります
やっぱり白色のハクサンチドリなんですね 2輪だけ咲いてました!
タテヤマリンドウ!!近くに蕾もありました!そうなんですね〜 なんか違うお花に見えてしまいますね
小至仏山のオウレンはコシジオウレンでOKなんですネ!よかった〜(^^♪ミツバノバイカオウレンのほうが一般的な呼び方ですかね?いつもコシジオウレンってよんじゃってて
ハクサンコザクラ!そんなんです!!あそこしか咲いてなくてしかも1輪だけでした!これからなんですね
お花が咲いていた場所、書いていただいている場所そのものです!!スゴーイ!!専門家さんに教えていただけて感謝です〜(*^^)v
ありがとうございます
bebebeさん
尾瀬まで遠征お疲れ様でした。
山歩きより運転の方が遥かに大変ですね。
50km以上歩かれてますが花に生き物に・・・
自然たっぷりの尾瀬歩きだと時間を忘れてしまいそう。
至仏山は固有種も多いので花の時期が良いですね。
やっぱり青空最高です
kankotoさん、おはようございます(*^^*)
大遠征してきましたよ〜
今回は、山歩きより運転より何よりも写真の整理が大変でした(笑)
ホンマ自然たっぷりでどこをとっても絵になる風景!!時間を忘れていつまでも見とれてしまいました
花の名山の至仏山、ホンマに名山
尾瀬ヶ原を3回歩いたご褒美なの(笑)最後は青空に恵まれました
山歩きの時は、もっている男!kankotoさんに青空パワーをわけてもらお〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する