槍ヶ岳!夏の北アルプスを歩く。シェルター2泊の山旅記録♪
- GPS
- 14:35
- 距離
- 38.8km
- 登り
- 1,851m
- 下り
- 1,852m
コースタイム
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:03
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:55
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:30
天候 | 1日 少し曇り/雷雨 のち 満天の星空☆ 2日 快晴 のち にわか雨 のち 満天の星空☆ 3日 曇り/ガス のち にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・圏央道~中央自動車道~長野自動車道岡谷IC〜松本IC(3時間) ・国道158号線〜沢渡駐車場(1時間) ■駐車場 さわんど大橋BT付近 梓駐車場 1,500円(三日分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■水場 ・槍沢ロッヂ 飲料水は無料です。 小屋前の広場に蛇口があり、宿泊以外の方も無料で利用できるようです。 ・グリーンバンド 沢水、2箇所あり(最終水場は、沢を渡るところ) ・槍ヶ岳山荘 宿泊者以外の方やテント泊の方は、フロントにて1リットル200円にて 購入が出来ます。(天水(雨水、雪)です) 自動販売機でミネラルウォーターも購入できます。500ml300円 ■ログ 1日目のババ平より先は、ログが録れていなかった為手入力です。 ご注意くださいね。 |
その他周辺情報 | ■槍沢ロッヂ 槍沢のキャンプ指定地(小屋から30分のババ平) 槍沢ロッヂのフロントにて受付を済ませてから幕営。 幕営料 (1人様)700円/1日 30〜40張の幕営が可能です。 7月から10月中旬は、水場とトイレを設置。 ■槍ヶ岳山荘 槍ヶ岳山荘南(約50m)に隣接したキャンプ指定地 幕営箇所の指定されます。テントの設営前に山荘フロントにて手続き。 幕営料 (1人様)1,000円/1日 30張限定。混雑期は、殺生ヒュッテとなります。 TEL:090-2641-1911 (受付時間:7:00〜20:00) ■さわんど温泉『梓湖畔の湯』 営業時間 10:00〜20:00 料金 大人(中学生以上)720円 |
写真
装備
個人装備 |
ザック60L
ストック
ヘッドランプ+予備
サングラス
コンデジ
ミラーレス
スパッツ
ファーストエイドキッド
携帯電話
充電器(2)
地図+コンパス
メガネ
ハイドレーション・ペットボトル500ml
食料3日分
箸
ウエットティッシュ
テッシュ
防寒着
グローブ
着替え(3日分)
行動食(3日分)
タオル
シェルター
シュラフ
ヘルメット
軽アイゼン
ポーチ
水(1L)
|
---|---|
共同装備 |
コンロ+ガス
コッヘル(2)
コップ(1)
|
備考 | 持って行って良かったもの ・生タイプ味噌汁(塩分補給にバッチリ) ・ビタミン剤/電解質剤(汗や激しい運動で失われるものを補充) ・フルーツゼリー(疲れていても食べやすい、美味しい) 持って行けば良かったもの ・おせんべい(2日目に無性に食べたかったw) |
感想
夏の北アルプスの黄金期☆☆☆
この季節を歩いてみたかった。7月の連休から天候を確認し調整していました。長いアプローチの槍沢コースからのピークハント。憧れの槍ヶ岳を目指し歩いて来ました。
上高地の天気予報は、台風の影響で雲が発生しやすい気圧配置。
1日は、夕方から雷雨警報と濃霧警報。
2日は、午前中まで晴れ。午後は雷雨の可能性大。
3日は、概ね晴れ。
同行者と相談して、少しでも早い出発に切り替え、現地で状況を判断することに。初めてテン泊装備を担ぐこと、そして北アルプスのシンボルである槍ヶ岳に登ること。期待と不安の中、沢渡まで車を走らせます。前回、燕岳まで運転できたので長距離運転に慣れて来ましたね。
長い距離を歩くには、エネルギー管理が重要とのこと。上高地に入る前に、諏訪湖SA
で高カロリーの『ハンバーグ定食』をガッツリいただきました♪この食事が、この日の行動に欠かせないエネルギー源となりました。今回とても気を付けたことは、山での食料と行動食に軽量かつ高カロリーの食品を選ぶことでした。今まで高カロリーの食品を意識したことが無かったので、愛飲していたゼリー系は意外とカロリーが低いことに驚き。あんぱんは、なんと350kalもあるんです。
もう一つ、同行者と気を付けたことは装備の軽量化です。
先輩の『軽さは正義』実に重みのある言葉でした。テン泊装備を自ら担ぎ上げて初めてその重さが身に染みました。これからは、1gでも減らせるような意識を持って取り組んで行きたいです(^^)
■1日目 14:30〜21:00 CT:5時間30分
たくさんの観光客で賑わう上高地を抜け、1日目の宿泊地であるババ平を目指します。今までにない重さが肩に掛かります。なんとか大雨に降られず目標の18時に横尾山荘に到着。周りは、今日の行程を終えてくつろぐ登山者たち。これから槍沢ロッジに向かう私たちに『これから行くの?危ないよ。気を付けてね』と声を掛けてくれます。嬉しいですね。ヘッドランプを点けて熊鈴を響かせながらババ平に到着したのは21時。速攻でそれぞれ設営します。自宅で何度も練習していたので手早く張れました♪食事を終えたころには、空に満天の星空が☆気持ち良く就寝。案の定、私は爆睡(笑)先輩は・・・
*補足 1日目は私の家の用事で早い出発が出来なかったのと、2日目の天候がお昼までしか保たないと判断したので、1日目に少しでも距離を稼いでおくために夜間山行をして宿泊地をババ平にしました。アプローチが長いので2日目の天候確認が重要になります。みなさんも、確認をされてから宿泊地を決めてみてくださいね。
■2日目 5:30〜12:30 CT:6時間(設営時間含む)
今日は、槍沢の雪渓歩きといよいよ槍ヶ岳さまとご対面の日。朝は気持ちの良い梓川沿いを歩き、日本とは思えないような景色が続きます。大曲を過ぎたころから雪渓が始まり夏道を使いながら進みます。『あれ!槍かな!?』と思っていたのは大喰岳。天狗原分岐まで来るとようやく右側に槍ヶ岳さまの登場♪青い空、雪渓の白・新緑の緑・岩稜のグレーが織りなす槍ヶ岳とカールの景観はほんとに素晴らしかったぁ。絶景に出会えて感動でした(^^)♪
最後のジグザグ登りにヒーヒー言いながら槍ヶ岳山荘に到着。テント受付をしてすぐ設営。空身でいよいよ槍ヶ岳の穂先へ!渋滞がありながらも楽しい岩登り♪ここでクライミングとボルダリングの経験が役に立ちました。高度感も楽しく、ホールドもしっかりあるので安定した登りが出来ました。山頂から見える360°の景色に大満足♪次から次に登って来られる登山者もみんな笑顔です。流石、槍さまですね。午後は、各々ゆっくり身体を休めました。
■3日目 3:30〜15:00 CT:11時間30分(穂先にてご来光待ち時間含む)
2時起床。宙(そら)には満天の星空、天の川まで見えます☆身支度を整え朝食を済ませシェルターを撤収。槍ヶ岳山荘の軒下にザックをデポして再び槍ヶ岳の穂先へ。ヘッドランプを点け、小雨が降った岩場で滑らないように気を付けて登ります。
おぉ、すでに先客が2名!私は3番目でした(^^)そして、待望のご来光!!!感動して泣きそうだった。登山を初めて2年。自分の足で槍ヶ岳まで来れた。登山を続けて来て良かった。心からそう思いました。
ご来光の後は、CT9時間の下山開始です。テン泊装備で東鎌尾根を下ります。大好きな岩稜帯と尾根歩きのはずが、重い荷物に身体が振られます。ヒヤッとすることも。でもこれは、これから私が目指すバリエーションルートの縦走に必要な経験。もっと笑いながら歩けるようにならないとね。途中、梓川で休憩し徳澤まで下山。ご褒美のソフトクリームがほんとに美味しかった♪徳澤から上高地までの道のりがほんとに辛かった。弱い左足が上がらなくなり途中引きずるような感じ。上高地の水草がある橋までなんとか到着した時、ホッとして涙が出た。全てを出し切った。達成感と充実感以外、他に何もなかった。
先輩、3日間ありがとうございました。
夏の北アルプスを共に歩くことができてほんとに良かったです。先輩のザック重そうでしたね。私のザックは14.5kgでした。互いに重い荷物を背負い、長い距離を歩くこと。今回も色んなことを教えていただきました。反省点や課題を整理し、もっと安全に歩けるようになりたい。もっともっと素敵な景色を見に行きたいです♪
初☆槍ヶ岳 完
【私のテン泊装備と感想】
■グレゴリー(Gregory) ディバ 60 ウィメンズ
【サイズ】xs
【容量】 58 L
【重量】 2.40 kg
【Torso】 36-41 CM
*女性仕様モデル。耐久性と背面の快適性◎。最大の難点は重さ。
■モンベル(mont-bell) ULドームシェルター1型
【本体重量】760g(780g)※( )内はスタッフバッグを含む総重量
【サイズ】床面100cm×200cm 高さ95cm
【収容人数】1〜2人
*多少の雨なら大丈夫。結露は多少あり、シュラフが濡れる程ではない。
■モンベル アルパインダウンハガー800♯3
【総重量】570g
【収納サイズ】φ13×26cm (2.8L)
【コンフォート温度】6度
【リミット温度】1度
*シュラフカバーとの組み合わせで、雨で気温が下がっても寒くなかった。
■イスカ ゴアテックス シュラフカバー ウルトラライト
【重量】 380g
【生地 】 15デニールゴアテックス
【サイズ】 肩幅87×全長209cm
【収納サイズ】: 7×8×25cm
*シュラフと組み合わせて保温機能をアップ。汚れを防止する効果もあり。
■ PAINE cloud mat 120cm
【重量】 360g
【サイズ】50x120cm 厚さ 2.5cm
*春〜秋テン泊なら、120cmで充分でした。私の身長は、158cm。
■eGear Splash Flash LED Light(ミニカラビナ付きミニランタン)
【重量】28g
【サイズ】7.2cm×2.3cm
【 ビームカラー】白色LED灯 単4電池×1本 MAX25ルーメン
*一人〜二人用のテントであれば、十分に室内灯として使える明るさです。
テン泊装備は、正直重かったです。。装備は少しでも軽くして、1日の行動で疲労した身体をいかに暖かく快適に回復させることが、翌日の安全な行動にとっても欠かせないことでした。安全で楽しい山行の為に、今回自分で厳選した装備はなかなかの◎でしたぁ♪アドバイスしていただいた方に感謝です。ありがとうございましたヽ(^0^)ノ
こんちわ
元気そうで何よりです
お疲れ様でした
でわでわ
槍ヶ岳に行って来ました
北アルプスいいところですね。
歩きたい尾根がたくさんありました。
また訪れたいと思います。
こんにちはー
最近モンベルに行ってはドームシェルターを買うか買うまいか悩んでおりますWV_KAZZです。
主に小屋どまりで、晴れとわかってなきゃ基本ヤマに行かないもので、ドームシェルターでいいか…と思いつつ、生地の薄さによる耐久性…ベンチレーターが無いことでの結露…とかで踏んぎれずにいましたが、たいへん参考になりました。
軽さは正義ですよね 買っちゃいそうです
はじめまして
私もずーと悩んでいた派ですw
ツエルトにしては高価なものですが、軽さと室内の広さは魅力だと思います そして、多少の雨なら雨が浸入してくることも、垂れてくることもなく安心でした。
結露は多少有りますが、だらだらと垂れて来るような事はなく、サッとタオルで拭く事でスッキリしましたよ シュラフが濡れてしまうような事もありませんでした。
そう、軽さは正義です ご検討くださいね
初槍のあとは、バリエーション好きな人は、大抵はその引力に引かれて春夏の北鎌、そして冬の槍へと続いていきますね。maaxxさんもきっとそんな道程となるかと
よい山行になってよかったですね。お疲れさまでした。
初槍登ってきましたよ ヤリましたぁ
その通りです!東鎌尾根から見えた北鎌尾根をいつか歩いてみたいですね
冬の槍・・いつか私にも行けるでしょうか。がむばります
夏の北アルプスは素晴らしかったです
いい山旅でした。
驚き、おののき、槍の穂先・・・
こんびんわ〜、まぁ〜さん、こんびんわ〜♪
がむばりましたねぇ〜、ナイス^^
無事お帰りなさい
夏の槍、最高ですね
次回はおせんべい忘れずに
ぴぽぴぽ〜
槍の穂先 楽しかったぁ
こんびんわ〜、お豆腐さん、こんびんわ〜
歩きましたね〜、バスの時間を考慮しながらの山行も初めてだったので
色んな意味でいい経験となりましたぁ
ぜひ北鎌尾根から槍ヶ岳行ってみてね
お豆腐さんならザイル使わずに行けちゃうね!
ぴぽぴぽ〜
maaxxさん
おじゃまします!
レコ拝見させて頂きました♪
凄いデス!
朝日もとてもキレイですね
やはり高山は全てがステキですね
しかも槍サマとは。。。
岩もぼりも練習のかいがありましたね
当分余韻に浸れそうですね 羨ましい限りデス!
良い経験、良い思い出大切にして下さいネ
pin
いらっしゃいませ
夏の北アルプス、とても素敵でしたぁ
お花畑もたくさんありましたよ
私に,も少し体力があれば、
もっと余裕を持って撮影もできたのかな…なんてね
私は、槍ヶ岳山頂からの穂高連峰に当たるモルゲンロートの写真が
お気に入りです 絶景でした。
新たな絶景を探しに歩いて行きたいと思います
その時はまたお越しくださいね
こんちは!
たった2年でこの域に達するとは驚きです。
コツコツとトレーニングつまれていましたものね
がむばりましたね 〜ぇ
北アの槍、そしてテン泊で三日間、重い荷物で長距離移動、どれも素晴らしい!、そしてとってもキレイなモルゲンロート、ふう〜ぅ ってため息まじりで拝見させていただきました。
「もっともっと素敵な景色」のレコ、待ってますよ〜ぉ!楽しみだ〜ぁ(^^)/~~~
ヤリましたぜ!がむばりました
ついこの間までは
自分が槍ヶ岳に登れるなんて思いもしなかったぁ
同行者の方が、私の慎重過ぎるところを上手く解放してくれるんです
有難いことですね
モルゲンロート素敵でしたぁ
もっともっと素敵な景色ってあるんでしょうね。
追い続けて行きたいです
まぁちゃん、大変大変お疲れ様でした。
重いザックを背負い、苦しさこらえて歩いた北ア…。
今後の山行に、大きく影響するのではないかしら。
レコ、素晴らしい。大拍手‼︎ 写真もスゴイ綺麗で感動しました。
さらに感動したのは、ザック、シェルター等の情報を書いて頂いていること。とても参考になります。
素敵な登山されていますね…
いろんなコトにチャレンジしている姿が、羨ましくもあり、燃えさせてくれたり。わたくしも、先日のテン泊で、一歩前に踏み出す勇気が少し出てきました。
お互い、今後も、楽しい、素敵な山行をいたしましょ
機会があれば、是非ご一緒したいです
ありがとう、ほんとにありがとう
衣食住を背負って歩くことの苦しさ
それを乗り越えてからのピークハント
そして我が家で休める安堵感
何物にも代えがたい貴重なひと夏の経験となりましたぁ
プリマさんもテン泊デビューおめでとう
これからも、共に素敵な山行を続けて行きたいですね。
ぜひ、近々ご一緒させてくださいね
とうとう、槍制覇ですね(*^^*)
行こう行こうと思いながらいまだにまだ槍には行ってないので羨ましいです(*^^*)
私はいつ行けるやら(^^;
これでもうアルプスも色々な所に行けますね(*^^*)
素敵な風景を眺めに色々挑戦してくださいね(*^^*)
楽しみにしてますね(*^^*)
この夏
一番行きたかった槍ヶ岳に登って来ましたぁ
槍ヶ岳は遠かったですね。とても偉大な山でした
槍ヶ岳から見えた北アルプスの山々。登りたい山がたくさんありました。
少しずつ訪れてみたいと思います
ろばくんの槍ヶ岳レコ
いつか見せてくださいね。私も楽しみにしています
お互い素敵な山旅を続けて行きたいですね。
まァ〜さん・・・こんばんは
やったね燕に続き北アを確実に制覇・・・していくのかな
次は燕から表銀座で線つなぎ??グフフ・・・それとも途中から沢を下り上りして北鎌尾根で槍・・登頂かな
大昔(笑)北鎌から槍に登った時に拍手で迎えてもらったので、行く時は教えてね・・・先回りして・・・拍手で迎えますね
短期間のうちに・・・メキメキ
・・・お疲れ様でした・・・o(^▽^)o
おはようございます
みんなの憧れ・槍ヶ岳
私にも登れましたよぉ〜 素敵なお山でした。
山頂では、たけさんが登られた北鎌尾根からはどうやって上がるのかな・・
と探していたんですよ 私も、いつか北鎌尾根から登ってみたいです。
これからどれだけ素敵な景色に出会えるだろう。
一番美しい瞬間を残して行きたいです
同じ日にちで僕も槍に行ってきました。
しかもババ平でテント泊。ババ平から槍が見えるまで長かったですよね。見えてからもなかなか近づかないし テント担いで槍の肩までよく行かれましたね。凄いです
3日目の雲海はお見事です!羨ましいです!
3日間天気に恵まれて良かったですね。4日以降はずっと雨やガスだったみたいで・・・
初めまして
LEONIさんのレコ、拝見いたしましたぁ。
1日〜3日、同じ槍沢コースを登られてたんですね!
しかも宿泊地が同じババ平だったとは、驚きでしたぁ
私たちの到着はかなり遅かったので、みなさんのご迷惑にならないように
そっと川沿いにシェルターを設置いたしました
LEONIさんのBBQ美味しそうでしたね
3日目のご来光、とても良かったですよ
同じ空の下、お互い槍ヶ岳の近くに居たんですね。
コメントありがとうございました。
maaさん、こんばんは〜
(昨日出張から帰ってきて、少々出遅れ&遅コメですが・・ )
まずは無事登頂おめ〜
最初、テン泊したことがない人が3000mの稜線上まで幕営装備一式を担ぎ上げるなんて聞いた時は正直「無謀なんじゃ… 」と思いましたが
さすがですね!何なくやってのけるところはお見事です!!
それと、1日目に「21時テン場に着いた」と聞いた時もかなり驚いたのですが 、そもそもの出発が14時だったんですね
何か事情があったのでしょうけど、かなり遅い出発・・・
2日目がかなり時間的に余裕があったみたいだったので、
1日目は横尾ステイでも良かったんじゃ?
・・・たぶん、横尾のお見送りの人も心配されていたと思いますよ
テン泊(山での)の基本は暗いうち(早朝)に始まり、明るいうちに終わる。
テン泊なら15時には目的地に幕営完了が基本って山歴30年くらいの人にいわれた事があります。
自分でも実践してみてまさにそう感じました。先日の嶺朋ルートも
無理すれば17〜18時頃には北岳山荘に着けたと思うのですが、
15時の時点で無理せずボーコンでビバークしました。
(ましてやアルプスの場合、15時以降は予想外の雨の確率も高いですし・・・ )
ま、でも結果が全てですね!
無事に下山されたので本当によかったと思います
素晴らしい夏の北アの大絶景も満喫されたようで、最後は徳澤ソフトまで!
次回もアルプスかな??楽しみにしています〜
(あ、今月末、私もお天気良かったら北アの尖り帽子行く予定です
新穂からの1泊2日で更には小屋泊で、余裕のプランニングなので
今回は楽々ユルだら山行になりそうです〜)
おはようございます
お仕事ガンバってますね。出張お疲れさまでした
1日目の朝は、私にどうしても家族を送り届ける用事が入っていたので、上高地14時半出発が一番早い出発時間になってしまいました。家族あっての山行なので家の用事は最優先になってしまいますね
宿泊地を横尾山荘ではなくババ平にしたのは、2日目の天候がお昼までしか保たないと判断したからなんです 2日目に少しでも早く槍ヶ岳に到着するために、1日目に距離を稼いでおけるババ平になりました。みなさんには、ご心配をお掛けしてしまったかもね・・
お陰様で、2日目のお昼に穂先に登頂が出来、午後シェルターで休んでいる時間はずっと雨が降ったり止んだりでした 今回アプローチの距離が長いので、天候を読んだり時間配分をすることがとても重要でしたぁ いい勉強になりました。
lifterさんも北アルプスのシンボルに行かれるんですね
レコ楽しみにしていますね
鑓ヶ岳は未踏です。そろそろ制覇を目指したいところですが。。。
テント泊楽しそうですね。こんな山行き最高!
お疲れ様でした。
はじめまして
やりましたぁ!
初めてのテン泊&槍ヶ岳でした。
個人の感想ですが・・
テントは、山小屋と比べて自分の領域が確保できる事で
疲れが取れるのかなぁと思いました
コメントありがとうございました。
ja6mdp817さんも素敵な山旅を〜
次回、テント泊で行かれる時はお声掛け宜しく!
私のシエルター&テン泊装備は
スリーシーズン用なのでテン泊チャンスは
秋までかな…
今シーズン
もう1回は、行きたいですねー
maaxxさん、ご無沙汰しております(^_^;)
なかなかmaaxxさんのレコに辿り着けず、亀かめ訪問、失礼します(汗
昨年、槍沢からトライしたことを思い返しながら、拝見させていただきました☆
天下の岩峰・槍ヶ岳
天地を繋ぐ岩の山からの絶景、穂高のモルゲンロートは圧巻!素晴らしい
maaxxさん、装備が完璧ですね
ドームシェルター気になっちゃいました
我が家の2〜3人用テントは重すぎてひとりでは、とても持てそうになく…
全ての衣食住を背負った旅☆とても尊敬いたします
私、背中の重量にめっぽう弱くって…
槍への最後の急登、かなりこたえましたもの…
本来はお盆休みに、ここに行くプランをたてていたのですが、天候不良にて延期…
maaxxさんはラッキーでしたね♪
今後もお互いに『胸を打つ絶景』追い求めていきましょうね o(≧▽≦)o
こちらこそご無沙汰しております
お元気そうで何よりです
この日は
天気予報がコロコロ変わる、天候の読み辛いお天気ではありましたが
なんとか絶景を堪能できました。ほんとラッキーでしたね
yukinomieさんも
槍ヶ岳のロングトレイル、槍沢ルートを歩かれていたんですね
テン泊装備での下山、時間を考慮してがむばって歩くと足に堪えますよね・・
だんだんと槍ヶ岳さまが近いづいてくるワクワクと
なかなか辿り着けない偉大さに
槍沢ルートの醍醐味があるんでしょうね
9月の槍ヶ岳もイイですね。いつかその時期に訪れてみたいです!
ドームシェルターは快適でイイですよ!
女の子がテン泊装備するなら有りだと思いました。
ふふふ、いつかドームシェルターでソロ縦走も出来そうです
ご訪問、ありがとうございましたぁ
こんにちは
燕岳でびっくりしていたのですが、
まさかこんなことになっているとは
その容姿からは想像出来ないエネルギーが・・・
暑い毎日ですが、45枚目辺りから 足がすくむというか、ヒンヤリ出来ました
私は毎日渋谷駅の階段で息切れを起こしています。何とかして下さい
あまり無理をせず、これからも頑張って下さいね!
目指せ、黒部五郎岳〜!!
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます そして、釣果おめでとうございます!
KKKが増えて勲章のようですね
あらら、ヒンヤリさせてしまいましたかぁ
私も槍ヶ岳までの最後の急登でハァハァしておりましたよぉ・・
わぁ〜い!エールありがとうございます。
黒部五郎岳、目指しちゃいますよぉ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する