ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 493293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山連峰 ( 扇沢 〜 唐松岳 不帰キレット突破できず )

2014年08月09日(土) ~ 2014年08月13日(水)
 - 拍手
くぼやん その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
92:43
距離
29.5km
登り
3,350m
下り
2,938m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
0:23
合計
4:01
距離 6.2km 登り 1,221m 下り 198m
11:51
12
12:03
12:11
84
13:35
13:47
60
14:47
30
15:17
15:20
32
15:52
2日目
山行
5:49
休憩
0:26
合計
6:15
距離 8.5km 登り 857m 下り 847m
5:05
39
5:44
5:49
10
5:59
15
6:14
6:15
21
6:36
37
7:13
57
8:10
8:11
46
8:57
50
9:47
9:52
64
10:56
11:10
10
3日目
山行
8:01
休憩
1:02
合計
9:03
距離 9.5km 登り 1,205m 下り 1,038m
9:04
9:15
54
10:09
10:35
5
10:40
10:41
62
11:43
108
13:31
14
13:45
14:09
12
4日目
山行
2:16
休憩
0:30
合計
2:46
距離 5.2km 登り 67m 下り 858m
6:22
6:24
16
6:40
6:42
43
7:25
7:38
18
7:56
8:04
23
8:27
8:32
2
8:34
ゴール地点
天候 8/9-10 台風のため大荒れ 8/11-12 雲〜雨 8/13 晴
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き最寄り駅: 信濃大町
 立川〜(スーパーあずさ1号)〜松本〜(大糸線)〜信濃大町
 信濃大町〜扇沢 : バス
帰り最寄り駅: 白馬
 八方尾根〜さんろく駅 : グラートクワッド、アルペンクワッド、ゴンドラアダム 片道1550円
コース状況/
危険箇所等
●道の状況:全体的に非常によく整備された登山道です。
・扇沢〜鹿島槍ヶ岳(南峰) :危険箇所ありません。
・鹿島槍ヶ岳(南峰)〜(北峰) :岩場の下りで落石注意!
・鹿島槍ヶ岳(北峰)〜キレット小屋: しっかりした鎖場多数。落ち着いて越えれば問題なし。
・キレット小屋〜五竜岳: 鎖場多数あり。八峰キレットよりシンドイ。基本登りだがアップダウン多数あり。
・五竜岳〜唐松岳頂上小屋の直前: 危険箇所なし。
・唐松岳頂上小屋の直前: 鎖場多数あり。最後まで気を抜かないようにしよう。
・唐松岳〜八方尾根: 危険箇所なし。
●登山ポスト:扇沢、柏原新道の直前にあります。
その他周辺情報 登山後の温泉:八方尾根からのゴンドラを降りた先に、ホテルなど日帰り温泉多数あり。
信濃大町からバスで扇沢に到着。台風前の怪しい雲がありますが、雨は降ってません。天気持ってくれないかなぁ。:-)
2014年08月09日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:41
信濃大町からバスで扇沢に到着。台風前の怪しい雲がありますが、雨は降ってません。天気持ってくれないかなぁ。:-)
車道を戻って柏原新道の入り口です。やっぱり来ました雨。:-x
2014年08月09日 12:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 12:03
車道を戻って柏原新道の入り口です。やっぱり来ました雨。:-x
柏原新道はとてもよく整備されています。最初のモミジ坂は急な石畳の登りが続きます。カッパを着てるので、汗だらだらです。[[sweat]][[sweat]]
2014年08月09日 12:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:32
柏原新道はとてもよく整備されています。最初のモミジ坂は急な石畳の登りが続きます。カッパを着てるので、汗だらだらです。[[sweat]][[sweat]]
ケルンに到着しました。ここから小屋が見えるらしいですが全く見えず。このあたりから風が強くなってきました。:cry:
2014年08月09日 13:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 13:25
ケルンに到着しました。ここから小屋が見えるらしいですが全く見えず。このあたりから風が強くなってきました。:cry:
急な登りから水平道がしばらく続いた後、種池山荘に近づくと草原の急な登りになります。台風の影響で雨風が強くなって、写真をパチパチする余裕がありません。[[dash]]
2014年08月09日 13:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 13:53
急な登りから水平道がしばらく続いた後、種池山荘に近づくと草原の急な登りになります。台風の影響で雨風が強くなって、写真をパチパチする余裕がありません。[[dash]]
台風のため、種池山荘で9−10日連泊しました。台風のおかげか?宿泊者も少なく15名ぐらい。台風開けの11日こそ、天気通いことを願ってましたが。:roll:
2014年08月11日 04:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 4:39
台風のため、種池山荘で9−10日連泊しました。台風のおかげか?宿泊者も少なく15名ぐらい。台風開けの11日こそ、天気通いことを願ってましたが。:roll:
うーん、やっぱり天気は怪しい。ちょっとテント場を散歩してみましょう。:-P
2014年08月11日 04:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 4:40
うーん、やっぱり天気は怪しい。ちょっとテント場を散歩してみましょう。:-P
種池山荘近くには、お花畑があります。[[flower]]
2014年08月11日 05:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:01
種池山荘近くには、お花畑があります。[[flower]]
種池山荘というだけあって、種池という池があります。水たまりのようですが、水は枯れないそうですね。:-o
2014年08月11日 05:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 5:01
種池山荘というだけあって、種池という池があります。水たまりのようですが、水は枯れないそうですね。:-o
キヌガサソウですね。白馬岳あたりは結構あります。[[flower]]
2014年08月11日 05:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 5:02
キヌガサソウですね。白馬岳あたりは結構あります。[[flower]]
種池山荘のテン場です。あの台風の大荒れであっても、周辺の木のおかげか、あまり風の影響はないようです。:-D
2014年08月11日 05:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:03
種池山荘のテン場です。あの台風の大荒れであっても、周辺の木のおかげか、あまり風の影響はないようです。:-D
種池山荘を出発。爺ヶ岳を目指します。[[dash]]
2014年08月11日 05:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 5:07
種池山荘を出発。爺ヶ岳を目指します。[[dash]]
爺ヶ岳南峰です。ガスガスの中、かすかに稜線が見えます。:-D
2014年08月11日 05:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 5:45
爺ヶ岳南峰です。ガスガスの中、かすかに稜線が見えます。:-D
シャクナゲがありました。[[flower]]
2014年08月11日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:26
シャクナゲがありました。[[flower]]
鹿島槍ヶ岳方面がガスが晴れてきました。天気になってくれ〜。
2014年08月11日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:38
鹿島槍ヶ岳方面がガスが晴れてきました。天気になってくれ〜。
爺ヶ岳の下りは結構風が強く、鞍部を越えて冷池小屋を目指します。ガスの先に小屋が見えてきました。[[dash]]
2014年08月11日 06:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 6:38
爺ヶ岳の下りは結構風が強く、鞍部を越えて冷池小屋を目指します。ガスの先に小屋が見えてきました。[[dash]]
冷池山荘手前に、池があります。冷池です。
2014年08月11日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 6:48
冷池山荘手前に、池があります。冷池です。
冷池山荘に到着しました。昨日10日の宿泊者は、3名だったそうです。夏場のこの時期は信じられませんね。
2014年08月11日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:52
冷池山荘に到着しました。昨日10日の宿泊者は、3名だったそうです。夏場のこの時期は信じられませんね。
冷池山荘の先には、花が多くあります。チングルマも終わりかけですが。[[flower]]
2014年08月11日 07:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:27
冷池山荘の先には、花が多くあります。チングルマも終わりかけですが。[[flower]]
アオノツガザクラです。[[flower]]
2014年08月11日 07:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:29
アオノツガザクラです。[[flower]]
穏やかな登りが続きます。
2014年08月11日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:35
穏やかな登りが続きます。
ハクサンフウロです。
2014年08月11日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:38
ハクサンフウロです。
風も強くなり、ガスが湧いてきました。
2014年08月11日 07:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:49
風も強くなり、ガスが湧いてきました。
トウヤクリンドウです。
2014年08月11日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 7:56
トウヤクリンドウです。
風が強いです〜。
2014年08月11日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:08
風が強いです〜。
布引山を通過します。[[dash]]
2014年08月11日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:11
布引山を通過します。[[dash]]
砂利の多い登りが続きます。
2014年08月11日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:29
砂利の多い登りが続きます。
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。なんも、見えません。
2014年08月11日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 8:57
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。なんも、見えません。
吊り尾根には、雪渓が残ってました。
2014年08月11日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:17
吊り尾根には、雪渓が残ってました。
雷鳥さん発見!
2014年08月11日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/11 9:20
雷鳥さん発見!
鹿島槍ヶ岳北峰の分岐です。ここにザックを置いて、北峰に向かいます。
2014年08月11日 09:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:41
鹿島槍ヶ岳北峰の分岐です。ここにザックを置いて、北峰に向かいます。
鹿島槍ヶ岳北峰に到着しましたが、当然のことながらナンも見えません。
2014年08月11日 09:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/11 9:47
鹿島槍ヶ岳北峰に到着しましたが、当然のことながらナンも見えません。
鹿島槍ヶ岳から八峰キレットに向かいます。岩場の急坂が続きます。[[dash]]
2014年08月11日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:17
鹿島槍ヶ岳から八峰キレットに向かいます。岩場の急坂が続きます。[[dash]]
ガスガスの中、キレットが見えてみました。
2014年08月11日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 10:41
ガスガスの中、キレットが見えてみました。
鎖場もいくつかあります。
2014年08月11日 10:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 10:56
鎖場もいくつかあります。
ここが核心部の八峰キレットです。
2014年08月11日 11:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/11 11:02
ここが核心部の八峰キレットです。
チッチッチ、切れてます。[[sweat]][[sweat]]
2014年08月11日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 11:04
チッチッチ、切れてます。[[sweat]][[sweat]]
このハシゴを登って。
2014年08月11日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:04
このハシゴを登って。
鎖のトラバースを50mぐらい進んだら。[[sweat]]
2014年08月11日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/11 11:12
鎖のトラバースを50mぐらい進んだら。[[sweat]]
あれ!小屋じゃん。キレット小屋が直ぐ下に見えました。:-D
2014年08月11日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/11 11:16
あれ!小屋じゃん。キレット小屋が直ぐ下に見えました。:-D
キレット小屋に到着しました。12時前なので、一番のり。昨日はなんと、宿泊者は0だったそうです。:-D
2014年08月11日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 11:19
キレット小屋に到着しました。12時前なので、一番のり。昨日はなんと、宿泊者は0だったそうです。:-D
小屋の前には、お花畑が広がっていました。
2014年08月11日 11:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 11:20
小屋の前には、お花畑が広がっていました。
小屋から西方面の景色です。あの雲が取れれば、劔岳がドーンと見えるはずなんですが、今日は無理でした。:-x
2014年08月11日 16:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 16:14
小屋から西方面の景色です。あの雲が取れれば、劔岳がドーンと見えるはずなんですが、今日は無理でした。:-x
夕飯です。小屋メシを食べるのは久しぶりです。山の上で、野菜たっぷりのハンバーグ。とても旨いっす。小屋メシの中で、一番旨いかも。[[burger]]
2014年08月11日 16:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/11 16:48
夕飯です。小屋メシを食べるのは久しぶりです。山の上で、野菜たっぷりのハンバーグ。とても旨いっす。小屋メシの中で、一番旨いかも。[[burger]]
具たっぷりの味噌汁も食べ放題。こちらも旨い。
2014年08月11日 16:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/11 16:48
具たっぷりの味噌汁も食べ放題。こちらも旨い。
今日は、10名程度の宿泊者でした。場所もゆったり、小屋泊りも空いていると最高です。:-D
2014年08月11日 17:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:22
今日は、10名程度の宿泊者でした。場所もゆったり、小屋泊りも空いていると最高です。:-D
朝飯も美味かった。前日早出したい話をしたら、5時前に食事を出していただきました。
2014年08月12日 04:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/12 4:47
朝飯も美味かった。前日早出したい話をしたら、5時前に食事を出していただきました。
小屋の外に出たら、劔岳がどーんと見えてました。今日は天気が良さそう。さあ、小屋を出発しましょう。
2014年08月12日 05:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/12 5:14
小屋の外に出たら、劔岳がどーんと見えてました。今日は天気が良さそう。さあ、小屋を出発しましょう。
小屋から早速岩場の登りが始まります。[[dash]]
2014年08月12日 05:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:18
小屋から早速岩場の登りが始まります。[[dash]]
振り返れば、すごいところに小屋があるんですね。[[audio]]
2014年08月12日 05:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/12 5:22
振り返れば、すごいところに小屋があるんですね。[[audio]]
岩場は続きます。[[dash]]
2014年08月12日 05:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 5:57
岩場は続きます。[[dash]]
あれが、五竜ですか。今日は稜線がよく見えて、テンション上がります。8-)
2014年08月12日 06:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:01
あれが、五竜ですか。今日は稜線がよく見えて、テンション上がります。8-)
口の沢のコルを通過。ここが一番低い場所です。:roll:
2014年08月12日 06:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:32
口の沢のコルを通過。ここが一番低い場所です。:roll:
尾根をどんどん登り。[[dash]][[dash]]
2014年08月12日 06:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:36
尾根をどんどん登り。[[dash]][[dash]]
北尾根の頭を通過します。[[dash]]
2014年08月12日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:57
北尾根の頭を通過します。[[dash]]
振り返れば、鹿島槍ヶ岳がよく見えました。:-D
2014年08月12日 06:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/12 6:57
振り返れば、鹿島槍ヶ岳がよく見えました。:-D
進行方向は、五竜岳がだいぶ近づいてきました。:-D
2014年08月12日 07:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 7:08
進行方向は、五竜岳がだいぶ近づいてきました。:-D
北尾根の頭から、こんな感じのハシゴや鎖が多数あります。[[sweat]]
2014年08月12日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 7:10
北尾根の頭から、こんな感じのハシゴや鎖が多数あります。[[sweat]]
五竜岳手前のG4,G5という岩場があります。ここを越えるのは結構シンドイ。[[sweat]]
2014年08月12日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 7:25
五竜岳手前のG4,G5という岩場があります。ここを越えるのは結構シンドイ。[[sweat]]
ここがG5かな?:roll:
2014年08月12日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 7:56
ここがG5かな?:roll:
G5を超えると、ウルップソウのなれの果てがたくさん。:-x
2014年08月12日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:14
G5を超えると、ウルップソウのなれの果てがたくさん。:-x
G4を越えて振り返った景色。手前に小さなコルというちょっとした休み場で休みましょう。ここから急登りが始まります。[[dash]]
2014年08月12日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:34
G4を越えて振り返った景色。手前に小さなコルというちょっとした休み場で休みましょう。ここから急登りが始まります。[[dash]]
五竜の最後の登りは、急なジグザグのザレ場が続きます。石を落とさないように。[[sweat]]
2014年08月12日 08:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:57
五竜の最後の登りは、急なジグザグのザレ場が続きます。石を落とさないように。[[sweat]]
五竜岳の頂上です。:roll:
2014年08月12日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 9:04
五竜岳の頂上です。:roll:
頂上から、五竜山荘から唐松岳の雄大な尾根がよく見えます。
2014年08月12日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 9:04
頂上から、五竜山荘から唐松岳の雄大な尾根がよく見えます。
急な岩場を下り、五竜山荘に到着。
2014年08月12日 10:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:00
急な岩場を下り、五竜山荘に到着。
小屋の近くは、花がいっぱい。ハクサンフウロ。
2014年08月12日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 10:34
小屋の近くは、花がいっぱい。ハクサンフウロ。
クルマユリ。
2014年08月12日 10:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 10:34
クルマユリ。
小屋を越え、ひと登りすると、遠見尾根分岐です。:roll:
2014年08月12日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:39
小屋を越え、ひと登りすると、遠見尾根分岐です。:roll:
分岐の先には、コマクサの群生地帯があります。
2014年08月12日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:45
分岐の先には、コマクサの群生地帯があります。
また下ります。[[dash]]
2014年08月12日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:52
また下ります。[[dash]]
ハイマツや低木地帯の先は、花がいっぱい。
2014年08月12日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:08
ハイマツや低木地帯の先は、花がいっぱい。
これは?葉っぱはトリカブト。花は白い。オオレイジンソウですね。[[flower]]
2014年08月12日 11:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 11:10
これは?葉っぱはトリカブト。花は白い。オオレイジンソウですね。[[flower]]
鞍部には、池のような水たまりがあります。
2014年08月12日 11:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:11
鞍部には、池のような水たまりがあります。
ミヤマシシウドか?[[flower]]
2014年08月12日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:12
ミヤマシシウドか?[[flower]]
ヤマハハコとミヤマアキノキリンソウでしょう。[[flower]]
2014年08月12日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 11:13
ヤマハハコとミヤマアキノキリンソウでしょう。[[flower]]
また登り返します。
2014年08月12日 11:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:17
また登り返します。
左側には、劔岳がバッチリ。
2014年08月12日 11:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:23
左側には、劔岳がバッチリ。
遭難の碑が途中にあります。
2014年08月12日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:43
遭難の碑が途中にあります。
トウヤクリンドウがたくさん。[[flower]]
2014年08月12日 11:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:45
トウヤクリンドウがたくさん。[[flower]]
カライトソウかな。[[flower]]
2014年08月12日 11:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 11:49
カライトソウかな。[[flower]]
最後の登りが見えてきました。
2014年08月12日 12:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:40
最後の登りが見えてきました。
唐松岳に近づくと、多くの登山客が。やっぱり、台風後登ってきたんでしょうねぇ。[[punch]]
2014年08月12日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 12:47
唐松岳に近づくと、多くの登山客が。やっぱり、台風後登ってきたんでしょうねぇ。[[punch]]
このジグザグの登りの後、[[dash]]
2014年08月12日 12:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:51
このジグザグの登りの後、[[dash]]
最後の鎖場があります。最後まで気が許せませんね。[[sweat]]
2014年08月12日 12:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:58
最後の鎖場があります。最後まで気が許せませんね。[[sweat]]
鎖場を越えたら、直ぐ先に小屋が見えます。
2014年08月12日 13:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:04
鎖場を越えたら、直ぐ先に小屋が見えます。
小屋に荷物を置いて、唐松岳に行ってみよ〜。[[dash]][[dash]]
2014年08月12日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:29
小屋に荷物を置いて、唐松岳に行ってみよ〜。[[dash]][[dash]]
小屋の直ぐ先には、コマクサが咲いてました。
2014年08月12日 13:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 13:31
小屋の直ぐ先には、コマクサが咲いてました。
こんな感じの登りをひと登り。[[dash]]
2014年08月12日 13:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 13:42
こんな感じの登りをひと登り。[[dash]]
唐松岳頂上に到着。:-D
2014年08月12日 13:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/12 13:45
唐松岳頂上に到着。:-D
うわ〜。絶景がぁ。頂上から不帰キレット方面を望みます。予定でこの先に進むはずだが、今回はここまでです。
2014年08月12日 13:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/12 13:45
うわ〜。絶景がぁ。頂上から不帰キレット方面を望みます。予定でこの先に進むはずだが、今回はここまでです。
五竜岳方面です。
2014年08月12日 13:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:57
五竜岳方面です。
小屋方面です。雲は多いが、最高の景色です。:-D
2014年08月12日 14:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 14:04
小屋方面です。雲は多いが、最高の景色です。:-D
小屋に戻って、喫茶メレーズで生ビールで乾杯。流石にメジャーな小屋です。[[beer]]
2014年08月12日 15:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 15:55
小屋に戻って、喫茶メレーズで生ビールで乾杯。流石にメジャーな小屋です。[[beer]]
夕飯です。飯付きの小屋泊り、2連チャンとはなんと贅沢。[[audio]]
2014年08月12日 16:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/12 16:51
夕飯です。飯付きの小屋泊り、2連チャンとはなんと贅沢。[[audio]]
北棟の離れの部屋です。今日は人が少ないので、1ブロック4人でした。詰められると、ここに8人か。寝られたもんじゃないですね。:-D
2014年08月12日 17:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 17:50
北棟の離れの部屋です。今日は人が少ないので、1ブロック4人でした。詰められると、ここに8人か。寝られたもんじゃないですね。:-D
夕方になると、劔岳が赤く染まってきました。小屋の前から見えるのが良いですねぇ。[[mountain2]]
2014年08月12日 18:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 18:49
夕方になると、劔岳が赤く染まってきました。小屋の前から見えるのが良いですねぇ。[[mountain2]]
次の日、小屋の裏手の展望台で日の出を待ちます。雲海の先には、妙高、高妻山が見えます。:-D
2014年08月13日 04:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 4:58
次の日、小屋の裏手の展望台で日の出を待ちます。雲海の先には、妙高、高妻山が見えます。:-D
お日様が登ってきました。ありがたや〜。8-)
2014年08月13日 05:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 5:02
お日様が登ってきました。ありがたや〜。8-)
多くのギャラリーが日の出を楽しんでます。
2014年08月13日 05:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 5:02
多くのギャラリーが日の出を楽しんでます。
劔岳も日が照ってきました。今日は天気が良さそうです。[[mountain1]]
2014年08月13日 05:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/13 5:04
劔岳も日が照ってきました。今日は天気が良さそうです。[[mountain1]]
朝からヘリが忙しく荷揚げしてます。今日は天気もいいし、小屋のかきいれ時でしょう。;-)
2014年08月13日 05:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:45
朝からヘリが忙しく荷揚げしてます。今日は天気もいいし、小屋のかきいれ時でしょう。;-)
八方尾根方面は、こんな感じの穏やかな道です。[[dash]]
2014年08月13日 05:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:51
八方尾根方面は、こんな感じの穏やかな道です。[[dash]]
緩やかな尾根が続きます。[[dash]]
2014年08月13日 06:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:04
緩やかな尾根が続きます。[[dash]]
花も一杯。ウサギギクです。
2014年08月13日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 6:05
花も一杯。ウサギギクです。
なんとかリンドウです。ミヤマかな?
2014年08月13日 06:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:06
なんとかリンドウです。ミヤマかな?
下の方に最初のケルンが見えてきました。[[dash]]
2014年08月13日 06:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 6:19
下の方に最初のケルンが見えてきました。[[dash]]
丸山ケルンです。ここからの景色も絶景です。[[scissors]]
2014年08月13日 06:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/13 6:21
丸山ケルンです。ここからの景色も絶景です。[[scissors]]
コイワカガミ
2014年08月13日 06:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:26
コイワカガミ
残雪のあるこの場所は、扇雪渓です。
2014年08月13日 06:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:34
残雪のあるこの場所は、扇雪渓です。
扇雪渓あたりから、低木地帯を越えます。[[dash]][[dash]]
2014年08月13日 06:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:41
扇雪渓あたりから、低木地帯を越えます。[[dash]][[dash]]
マルバダケブキ
2014年08月13日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:52
マルバダケブキ
これなんだっけなぁ。
2014年08月13日 06:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:52
これなんだっけなぁ。
ワレモコウ
2014年08月13日 06:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:55
ワレモコウ
ミヤマアズマギク
2014年08月13日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:56
ミヤマアズマギク
ウメバチソウ
2014年08月13日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:01
ウメバチソウ
尾根の先に、八方池が見えてきました。
2014年08月13日 07:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:03
尾根の先に、八方池が見えてきました。
ニッコウキスゲ
2014年08月13日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:04
ニッコウキスゲ
マツムシソウ
2014年08月13日 07:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:12
マツムシソウ
ウスユキソウ
2014年08月13日 07:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:13
ウスユキソウ
ダイモンジソウかな。とにかく八方尾根は花が一杯あります。[[flower]]
2014年08月13日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:15
ダイモンジソウかな。とにかく八方尾根は花が一杯あります。[[flower]]
八方池です。静かでいいですね〜。
2014年08月13日 07:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:26
八方池です。静かでいいですね〜。
クガイソウ
2014年08月13日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:35
クガイソウ
八方池の先は、こんな感じの木道となります。
2014年08月13日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:38
八方池の先は、こんな感じの木道となります。
イワイチョウ
2014年08月13日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:40
イワイチョウ
タカネナデシコ
2014年08月13日 07:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:43
タカネナデシコ
八方ケルンを通過。このあたり、どんどん人が増えてきます。:-x
2014年08月13日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:48
八方ケルンを通過。このあたり、どんどん人が増えてきます。:-x
八方山ケルン。人が多すぎ。今までの静かな山歩きは終了です。:-x
2014年08月13日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:55
八方山ケルン。人が多すぎ。今までの静かな山歩きは終了です。:-x
トイレがありました。:roll:
2014年08月13日 07:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:56
トイレがありました。:roll:
アザミかとおもったら、タムラソウです。
2014年08月13日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:59
アザミかとおもったら、タムラソウです。
左側通行の木道です。たまに守らない人がいるんですよねぇ。:evil:
2014年08月13日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:04
左側通行の木道です。たまに守らない人がいるんですよねぇ。:evil:
途中に北アルプスの案内板があります。白馬三山の案内です。
2014年08月13日 08:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:23
途中に北アルプスの案内板があります。白馬三山の案内です。
リフトの手前まできました。[[dash]]
2014年08月13日 08:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:27
リフトの手前まできました。[[dash]]
グラートクワッドリフトに乗ります。リフトを降りた先で代金を払います。
2014年08月13日 08:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:30
グラートクワッドリフトに乗ります。リフトを降りた先で代金を払います。
リフトから絶景です。標高差1000メートルをリフトとゴンドラで20分。反則ワザですね。[[scissors]]
2014年08月13日 08:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:34
リフトから絶景です。標高差1000メートルをリフトとゴンドラで20分。反則ワザですね。[[scissors]]
ゴンドラで外界へ。トータル1550円でした。
2014年08月13日 08:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:55
ゴンドラで外界へ。トータル1550円でした。
外界は人がワンサカ並んでました。:-x
2014年08月13日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 9:05
外界は人がワンサカ並んでました。:-x
ここでひとっ風呂浴びました。白馬駅の途中に、あちこち風呂があります。
2014年08月13日 10:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:08
ここでひとっ風呂浴びました。白馬駅の途中に、あちこち風呂があります。
白馬駅に到着しました。車道歩きは暑かったでした。8-)
2014年08月13日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:41
白馬駅に到着しました。車道歩きは暑かったでした。8-)
撮影機器:

感想

 せっかくの8月の夏休み直前に来た台風。計画を変更しようと思いましたが、種池山荘までならば、多少風が吹かれても大丈夫だろうということで、台風の来る前日に登山開始。予想通り、雨じゃんじゃんで、種池山荘に連泊することになりました。

 台風の去った次の日以降、天候もパッとせず、鹿島槍ヶ岳では全く展望が有りませんでした。しかし、五竜岳当たりから時々見える劔岳、ガスガスの中に見える稜線は北アルプスを堪能するには十分でした。八方尾根は花がすごく綺麗で、リフトとゴンドラで手軽に登れるため、人気があることはよく解りますね〜。ただ人が多くて多くて、ちょっとうんざりします。

 一番良かったのは、人が少なかったことですね。キレット小屋を初め、ゆったりとして泊まることが出来ました。この時期では奇跡に近いですね。

 三大キレットの内、八峰キレットは期待していたより呆気なく終了しました。もう少しおもしろいのかなと思ってましたが。ちょっと拍子抜けでした。不帰キレットはまた次回に持ち越しですね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人

コメント

ご無事で何よりでした*\(^o^)/**/
jm1bwoさん こんにちは
予定通り行かれたのですね

僕は10日の日曜、迷った末に諦めました。
御岳山辺りなら危険も少ないですし、何より空いているかと思い強行も考えたのですが、、、

三大キレット何れも未踏です
今年も行けそうにありませんし、何時になったら行けるやら

何だか台風が襲来してから、
秋の気配が漂ってますね
2014/8/14 14:11
Re: ご無事で何よりでした*\(^o^)/**/
niiniさん、こんにちは〜
はい、台風が来るのをわかっていて強行しました。 おかげで、種池山荘連泊というオマケ付きでしたが、小屋は空いていて結果的にとても楽しい山行が出来ました。

やっぱりこの時期は見合わせましたか〜。正解だと思いますよ。 普通は強行はすべきでは有りませんが、柏原新道であれば、ということで。あまり調子づいて、無茶はしないようにしないと。。。ちょっとだけ反省ですね。

三大キレットは未だなんですか。岩歩きが好きならば、面白いですよ。不帰キレットは未だですが、大キレットは、テント持ちで行ったせいもあるかもしれませんが、かなりスリリングでした。機会があれば、是非チャレンジしてみてください。

確かに、台風後は秋の雰囲気ですね。花もほとんど終盤のような感じでした。山の季節は短いですね。
ではまたまた。
2014/8/14 15:32
ゲスト
jm1bwo さん、こんばんは
雨に降られても、素敵フォト沢山
きっと良い旅だったに違いないです。^_^
お疲れさまです。
2014/8/14 20:57
Re: jm1bwo さん、こんばんは
naminoriさん、おはようございます。
コメントありがとうございます
台風で計画が変わりましたが、 大量に撮った の写真を整理してます。 なかなか名前も覚えられないですね〜
ではまたまた。
2014/8/15 8:41
いきたいコースです^^
jm1bwoさん、こんにちは〜!
ここ、去年チャレンジしようとして初雪で断念したコースです。
お天気荒れる予報のときって本当に人が少ないんですね。日ごろの混雑がうそのようです。

キレット小屋ゼロなんてうそみたいです。
今年はバリエーション歩きが控えているので難しいかもしれませんが、もし日程確保できたら参考にさせていただきます^^
おつかれさまでした〜!!
2014/8/15 12:52
Re: いきたいコースです^^
pokoroさん、こんにちは〜

コメントありがとうございます。
あら、去年チャレンジ予定だったんですか。初雪となると、断念すること正解と思います。岩場で滑るのいやなので。

やっぱりこのコースは、北アルプスの王道のコースですね。ぜひお勧めします。

また、今後も宜しくお願いします。
2014/8/15 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら