ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

計画通りに歩けなかった山行(-_-)(仙丈ヶ岳・間ノ岳・北岳)

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月15日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
20:59
距離
28.8km
登り
2,642m
下り
3,202m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:03
休憩
0:38
合計
8:41
8:49
70
9:59
9:59
53
10:52
10:55
60
11:55
11:56
35
12:31
12:54
132
15:06
15:06
49
15:55
16:06
30
16:36
16:36
15
16:51
16:51
39
17:30
2日目
山行
10:44
休憩
0:55
合計
11:39
4:11
46
4:57
4:57
202
8:19
8:30
53
三峰岳
9:23
9:23
52
間ノ岳
10:15
10:15
26
中白根山
10:41
10:57
51
北岳山荘
11:48
11:48
21
吊尾根分岐
12:09
12:12
18
北岳
12:30
12:47
9
両俣分岐
12:56
13:00
17
北岳肩ノ小屋
13:17
13:17
60
小太郎尾根分岐
14:17
14:21
75
白根御池小屋
15:36
15:36
14
白根御池分岐
15:50
広河原山荘
天候 9/13(土)基本は晴れ、でも遠くは曇ってて遠望なし(-_-)
      あと標高が高い地点は晴れたりガスったり(-_-)
9/14(日)朝早いうちは晴れ(^^)
      その後、晴れたりガスったり・・・(北岳〜間ノ岳の稜線は東方面が終始      ガスっていた。
      標高の低いところは曇り。
9/15(月)ご来光は・・・?
      青空に薄い雲がかかってモヤっていた。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘にカーナビをセットしてGO!
戸台大橋から先の南アルプス林道は一般車両通行止めなので南アルプス林道バスの無料駐車場がある仙流荘前バス停の駐車場で車を止めて南アルプス林道バスを使って北沢峠へ行きます。
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&cd=12013
コース状況/
危険箇所等
★仙丈ヶ岳
 ・登山ポストの場所は未確認ですが北沢峠にあると思います。
 (私は仙流荘前バス停で登山計画書を提出したので北沢峠の登山ポストは未確認なので事前に要確認!!)
 ・登山道はよく整備されています。
  特に危険な箇所はありません。
 ・人が大勢います(笑)
  道を譲れるゆとりを持って歩きましょう!
 ・道迷いの心配はないでしょう。
 (ガスっているときは注意!!)
 ・トイレは北沢峠登山口にあります。
 (途中の山小屋にもあると思いますが未確認なので事前に要確認!!)
 ・水分補給は北沢峠や途中の山小屋で補給できると思いますが未確認なので事前に要確認!!
 ・森林限界を超えると風が冷たいので防寒着は携行しましょう!
 (ガスっているときや風が強い日とき、休憩時等にに体が冷えるので注意!!)

★仙塩尾根(仙丈ヶ岳〜三峰岳)
 ・登山道は整備されています。
 ・三峰岳手前の岩場は慎重に登りましょう。(滑落注意!!)
 ・人が少ないので静かな山行を楽しめます♪
 ・熊の目撃情報は多いみたいです!!(広河原インフォメーション掲示板の情報)
 ・分岐は両俣小屋に下る箇所しかないので道迷いの心配はないでしょう。
 (ガスっているときは注意!!)
 ・大仙丈ヶ岳からある程度下ったところまでと三峰岳の手前あたりは森林限界で稜線上を歩きますが、それ以外は緑いっぱいの森の中を歩きます♫
 ・トイレは両俣小屋にあります。
 ・水分補給は両俣小屋でできます。

★三峰岳〜間ノ岳
 ・ガレ場です。
 ・岩ルートは印がしっかりついているので印に沿って歩きましょう!
 
★間ノ岳〜北岳
 ・登山道はよく整備されています。
  特に危険な箇所はありません。
 ・人が大勢います(笑)
  道を譲れるゆとりを持って歩きましょう!
 ・トイレは北岳山荘にあります。
 ・水分補給は北岳山荘でできます。
 ・3000mの稜線は風が強いことが多いので防寒防風対策をしっかりしましょう!
 (昨年歩いたときは雨風が凄かったのに今回は穏やかでした。)

★北岳〜広河原(北岳肩ノ小屋・白根御池小屋経由)
 ・登山道はよく整備されています。
  特に危険な箇所はありません。
 ・土が滑りやすいので注意しましょう!
 ・木の根も滑るので注意しましょう!
 ・人が大勢います(笑)
  道を譲れるゆとりを持って歩きましょう!
 ・トイレは途中の小屋にあると思います未確認なので事前に要確認!!
 ・水分補給は途中の小屋でできると思います未確認なので事前に要確認!!

★今回の山行に核心は時間との闘いです!!
 ・自分の歩くスピードにあった山行をしましょう。
 ・無理な計画を立てるのはやめましょう(-_-;)
 ・無駄な荷物を減らしてスピードアップにつなげましょう。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
駐車場は無料ですが・・・できるだけ協力しましょう(^_^;)
2014年09月13日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/13 7:46
駐車場は無料ですが・・・できるだけ協力しましょう(^_^;)
駐車場は満車状態!!
2014年09月13日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/13 7:46
駐車場は満車状態!!
こっちも!!
2014年09月13日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 7:46
こっちも!!
こっちも!!
2014年09月13日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 7:46
こっちも!!
バス停は人だかり(-_-;)
2014年09月13日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 7:46
バス停は人だかり(-_-;)
並びます(-_-;)
(バス10台でやりくりしていると運転手さんが言ってました。)
2014年09月13日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 7:51
並びます(-_-;)
(バス10台でやりくりしていると運転手さんが言ってました。)
北沢峠に着きました!!
2014年09月13日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 8:45
北沢峠に着きました!!
北沢峠のトイレ。
2014年09月13日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 8:49
北沢峠のトイレ。
ここからスタートです(^_^)
2014年09月13日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 8:49
ここからスタートです(^_^)
よく整備された登山道です(^_^)
2014年09月13日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 9:57
よく整備された登山道です(^_^)
藪沢大滝ノ頭を通過。
2014年09月13日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 9:59
藪沢大滝ノ頭を通過。
ゴーロの登りは慎重に!!
2014年09月13日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 10:13
ゴーロの登りは慎重に!!
もうすぐ森林限界!!
2014年09月13日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/13 10:19
もうすぐ森林限界!!
ふぉー(@_@)
綺麗な緑♫
2014年09月13日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 10:20
ふぉー(@_@)
綺麗な緑♫
横を見れば存在感のある北岳!!
2014年09月13日 10:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/13 10:36
横を見れば存在感のある北岳!!
小仙丈ヶ岳に着きました!
2014年09月13日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 10:52
小仙丈ヶ岳に着きました!
小仙丈ヶ岳から見た北岳と間ノ岳!!
2014年09月13日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 11:07
小仙丈ヶ岳から見た北岳と間ノ岳!!
こちらは仙丈ヶ岳!!
大仙丈沢カールが美しい♫
2014年09月13日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/13 11:08
こちらは仙丈ヶ岳!!
大仙丈沢カールが美しい♫
分岐を左へ!!
2014年09月13日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 11:31
分岐を左へ!!
頂上は人で混み混み(^_^;)
2014年09月13日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 11:50
頂上は人で混み混み(^_^;)
眼下には仙丈小屋。
2014年09月13日 11:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 11:52
眼下には仙丈小屋。
仙丈ヶ岳に到着しました!!
ガスってて眺望はないし人が多いので写真を撮ってすぐに出発します(>_<)
2014年09月13日 11:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
9/13 11:56
仙丈ヶ岳に到着しました!!
ガスってて眺望はないし人が多いので写真を撮ってすぐに出発します(>_<)
大仙丈ヶ岳に到着しました!!
2014年09月13日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/13 12:31
大仙丈ヶ岳に到着しました!!
ここで少し休憩♪
今回はクリームチーズのパウンドケーキ♫
2014年09月13日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
9/13 12:46
ここで少し休憩♪
今回はクリームチーズのパウンドケーキ♫
うまくできた(^_^)v
2014年09月13日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/13 12:46
うまくできた(^_^)v
これから歩く仙塩尾根!!
2014年09月13日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 13:04
これから歩く仙塩尾根!!
ハイマツとガレ場。
2014年09月13日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 13:05
ハイマツとガレ場。
大仙丈ヶ岳からは急に人がいなくなる(^_^;)
2014年09月13日 13:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 13:13
大仙丈ヶ岳からは急に人がいなくなる(^_^;)
右手に見える深い森をパチリ♫
2014年09月13日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 13:14
右手に見える深い森をパチリ♫
振り向くと大仙丈ヶ岳はガスがかかっている・・・山の天気は目まぐるしい(@_@;)
2014年09月13日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 13:14
振り向くと大仙丈ヶ岳はガスがかかっている・・・山の天気は目まぐるしい(@_@;)
ハイマツが綺麗な登山道!!
2014年09月13日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 13:27
ハイマツが綺麗な登山道!!
少し見える青い空♫
2014年09月13日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 13:35
少し見える青い空♫
誰にも会わない静かな塩仙尾根(^_^)
2014年09月13日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/13 14:09
誰にも会わない静かな塩仙尾根(^_^)
振り返るとさっきより雲が晴れてきた!!
2014年09月13日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 14:09
振り返るとさっきより雲が晴れてきた!!
甲斐駒ヶ岳は晴れ!!
2014年09月13日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 14:09
甲斐駒ヶ岳は晴れ!!
登山道はよく整備されています。
2014年09月13日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 14:36
登山道はよく整備されています。
歩きやすい登山道♫
2014年09月13日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 15:04
歩きやすい登山道♫
苔と草で緑がいっぱい♪
2014年09月13日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/13 15:05
苔と草で緑がいっぱい♪
伊那荒倉岳を通過します。
2014年09月13日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 15:06
伊那荒倉岳を通過します。
素敵な森♫
2014年09月13日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 15:29
素敵な森♫
誰にも会わない南アルプスの深い森♪
2014年09月13日 15:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 15:31
誰にも会わない南アルプスの深い森♪
2499m独標に着きました。
先程まで樹林帯の中を歩いてましたが、ここは眺望がよく360°の大パノラマが楽しめます♫
2014年09月13日 16:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 16:06
2499m独標に着きました。
先程まで樹林帯の中を歩いてましたが、ここは眺望がよく360°の大パノラマが楽しめます♫
2499m独標から見た仙丈ヶ岳!!
2014年09月13日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/13 15:56
2499m独標から見た仙丈ヶ岳!!
2499m独標から見た甲斐駒ヶ岳!!
2014年09月13日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/13 15:56
2499m独標から見た甲斐駒ヶ岳!!
2499m独標から見た北岳!!
2014年09月13日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/13 15:56
2499m独標から見た北岳!!
2499m独標から見た間ノ岳!!
2014年09月13日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 15:55
2499m独標から見た間ノ岳!!
2499m独標から見た北岳と間ノ岳!!
2014年09月13日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/13 15:55
2499m独標から見た北岳と間ノ岳!!
2499m独標から見た南アルプス南部!!
2014年09月13日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 15:55
2499m独標から見た南アルプス南部!!
横川岳を通過します。
2014年09月13日 16:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 16:36
横川岳を通過します。
たまに草ぼうぼうのところも・・・(-_-;)
2014年09月13日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 16:42
たまに草ぼうぼうのところも・・・(-_-;)
野呂川越に着きました。
ここから下って両俣小屋をめざします!
2014年09月13日 16:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 16:51
野呂川越に着きました。
ここから下って両俣小屋をめざします!
急登を下ります。
2014年09月13日 17:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/13 17:03
急登を下ります。
下るのはいいのですが・・・
2014年09月13日 17:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/13 17:03
下るのはいいのですが・・・
また明日登ることを考えると・・・(-_-)
2014年09月13日 17:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/13 17:07
また明日登ることを考えると・・・(-_-)
両俣小屋に着いたのは17:30の日没時間(^_^;)
早速テント幕営し夕飯の準備にとりかかる。
今回のテン泊の食材は質素な感じ。
2014年09月13日 18:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/13 18:14
両俣小屋に着いたのは17:30の日没時間(^_^;)
早速テント幕営し夕飯の準備にとりかかる。
今回のテン泊の食材は質素な感じ。
ジェノベーゼソースのパスタ♫
このソースを作るためにミキサーを購入・・・コスパの低い一品(-_-)
2014年09月13日 18:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/13 18:44
ジェノベーゼソースのパスタ♫
このソースを作るためにミキサーを購入・・・コスパの低い一品(-_-)
慣れない味です(^_^;)
2014年09月13日 18:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/13 18:46
慣れない味です(^_^;)
パスタだけではもの足りないのでバケットもかじる(>_<)
2014年09月13日 18:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/13 18:49
パスタだけではもの足りないのでバケットもかじる(>_<)
そして地元のお酒を飲む・・・
あとは寝るだけ!!
2014年09月13日 18:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/13 18:47
そして地元のお酒を飲む・・・
あとは寝るだけ!!
朝食はバッケトにマヨネーズ&ハム。
外は吐く息が白くなる気温(4〜5°Cくらい)なので暖かいコーヒーがうまい♫
2014年09月14日 02:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
9/14 2:58
朝食はバッケトにマヨネーズ&ハム。
外は吐く息が白くなる気温(4〜5°Cくらい)なので暖かいコーヒーがうまい♫
暗いうちにテント撤収完了。
2014年09月14日 04:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 4:10
暗いうちにテント撤収完了。
両俣小屋のテン場の様子。
2014年09月14日 04:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 4:11
両俣小屋のテン場の様子。
両俣小屋。
2014年09月14日 04:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 4:11
両俣小屋。
ここを左に行くと北岳ですが・・・
2014年09月14日 04:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 4:17
ここを左に行くと北岳ですが・・・
北岳に行くにはこの先の沢を渡渉しなければいけません・・・
2014年09月14日 04:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 4:17
北岳に行くにはこの先の沢を渡渉しなければいけません・・・
暗い中を黙々と歩いていたら、あっという間に野呂川越に着きました!!
2014年09月14日 04:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 4:57
暗い中を黙々と歩いていたら、あっという間に野呂川越に着きました!!
P2315.3の三角点。
2014年09月14日 05:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 5:03
P2315.3の三角点。
木の根がうねうねの登山道。
2014年09月14日 05:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 5:34
木の根がうねうねの登山道。
霜がおりてます(-_-)
2014年09月14日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 7:27
霜がおりてます(-_-)
冷たそう(-_-;)
2014年09月14日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 7:27
冷たそう(-_-;)
岩場発見!!
2014年09月14日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 7:28
岩場発見!!
三峰岳が見えたー(@_@;)
カッコいいー(>_<)
2014年09月14日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 7:43
三峰岳が見えたー(@_@;)
カッコいいー(>_<)
三峰岳と塩見岳のツーショット(^_^)
2014年09月14日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 7:43
三峰岳と塩見岳のツーショット(^_^)
塩見岳まで行けるかー??
2014年09月14日 07:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 7:43
塩見岳まで行けるかー??
もうすぐ冬ですかねー??
2014年09月14日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/14 7:49
もうすぐ冬ですかねー??
で、秋はどこに??
2014年09月14日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 7:49
で、秋はどこに??
三峰岳の鞍部に到着!!
ここに荷物をデポして・・・
2014年09月14日 08:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 8:15
三峰岳の鞍部に到着!!
ここに荷物をデポして・・・
三峰岳へ登ります!
2014年09月14日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 8:32
三峰岳へ登ります!
三峰岳に着きました!!
2014年09月14日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
9/14 8:23
三峰岳に着きました!!
三峰岳から見た塩見岳!!!
遠い・・・(-_-;)
その先の三伏峠には日没前に辿り着けないと思うので今回の登山計画を三峰岳→間ノ岳→北岳→広河原の工程に変更しました(^_^;)
2014年09月14日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 8:22
三峰岳から見た塩見岳!!!
遠い・・・(-_-;)
その先の三伏峠には日没前に辿り着けないと思うので今回の登山計画を三峰岳→間ノ岳→北岳→広河原の工程に変更しました(^_^;)
稜線の鞍部に農鳥小屋。
その先には西農鳥岳。
農鳥岳は雲がかかって見えず(^_^;)
2014年09月14日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 8:22
稜線の鞍部に農鳥小屋。
その先には西農鳥岳。
農鳥岳は雲がかかって見えず(^_^;)
三峰岳から見た間ノ岳に続く稜線♫
2014年09月14日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/14 8:23
三峰岳から見た間ノ岳に続く稜線♫
稜線の先に北岳!!!
2014年09月14日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 8:23
稜線の先に北岳!!!
三峰岳から見た雲の中の仙丈ヶ岳(-_-)と歩いてきた稜線♫
2014年09月14日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 8:24
三峰岳から見た雲の中の仙丈ヶ岳(-_-)と歩いてきた稜線♫
三峰岳から間ノ岳の稜線はガレ場です!!
まずはこの岩山を・・・登らず右へ巻きます(^_^)
2014年09月14日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 8:59
三峰岳から間ノ岳の稜線はガレ場です!!
まずはこの岩山を・・・登らず右へ巻きます(^_^)
印に沿って慎重に歩きましょう!
2014年09月14日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 9:06
印に沿って慎重に歩きましょう!
右に巻き巻き。
2014年09月14日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 9:07
右に巻き巻き。
右上に間ノ岳が見えた(^_^)v
2014年09月14日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 9:08
右上に間ノ岳が見えた(^_^)v
人だかり!!
2014年09月14日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 9:19
人だかり!!
間ノ岳に到着しました!!!
2014年09月14日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
9/14 9:23
間ノ岳に到着しました!!!
東方面はガスってて富士山がみえないし人が多いので写真だけ撮ってすぐに出発します!!
2014年09月14日 09:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/14 9:23
東方面はガスってて富士山がみえないし人が多いので写真だけ撮ってすぐに出発します!!
振り返り間ノ岳の頂上をパチリ!!
2014年09月14日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 9:26
振り返り間ノ岳の頂上をパチリ!!
三峰岳もパチリ!!
2014年09月14日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 9:41
三峰岳もパチリ!!
間ノ岳から三峰岳の稜線♫
2014年09月14日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 10:03
間ノ岳から三峰岳の稜線♫
三峰岳からのびる静かな仙塩尾根♪
2014年09月14日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 10:03
三峰岳からのびる静かな仙塩尾根♪
間ノ岳からの迫力のある稜線!!
2014年09月14日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 10:03
間ノ岳からの迫力のある稜線!!
中白根山に向かう稜線!!
2014年09月14日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 10:04
中白根山に向かう稜線!!
ケルン群。
2014年09月14日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 10:13
ケルン群。
中白根山を通過します!!
ここも人が多かった(-_-;)
2014年09月14日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 10:15
中白根山を通過します!!
ここも人が多かった(-_-;)
ついに見えました・・・北岳!!
手前に北岳山荘。
2014年09月14日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 10:18
ついに見えました・・・北岳!!
手前に北岳山荘。
振り返り中白根山をパチリ!!
2014年09月14日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 10:18
振り返り中白根山をパチリ!!
左に目をやると仙丈ヶ岳が良く見えてます(^_^)
2014年09月14日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 10:18
左に目をやると仙丈ヶ岳が良く見えてます(^_^)
北岳山荘で飲み物を買おー(>_<)
2014年09月14日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 10:35
北岳山荘で飲み物を買おー(>_<)
北岳山荘に到着しました。
迷わずコーラを購入し一気飲み(^_^;)
2014年09月14日 10:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/14 10:41
北岳山荘に到着しました。
迷わずコーラを購入し一気飲み(^_^;)
北岳への登りが今回の山行の最後の登りとなります。
2014年09月14日 11:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 11:14
北岳への登りが今回の山行の最後の登りとなります。
頂上が晴れてるうちに辿り着きたい(>_<)
2014年09月14日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 11:27
頂上が晴れてるうちに辿り着きたい(>_<)
吊尾根分岐を通過。
2014年09月14日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 11:48
吊尾根分岐を通過。
北岳から間ノ岳の稜線♫
東側半分がガスってます(^_^)
2014年09月14日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/14 11:57
北岳から間ノ岳の稜線♫
東側半分がガスってます(^_^)
北岳に到着しました!!!
ちょうどガスってて眺望なし(-_-)
ここも人が多かったので写真だけ撮って足早に立ち退きます(笑)
2014年09月14日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/14 12:11
北岳に到着しました!!!
ちょうどガスってて眺望なし(-_-)
ここも人が多かったので写真だけ撮って足早に立ち退きます(笑)
北岳の三角点。
2014年09月14日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 12:12
北岳の三角点。
振り返ると少しガスが晴れている・・・頂上は混み混み(-_-)
2014年09月14日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 12:19
振り返ると少しガスが晴れている・・・頂上は混み混み(-_-)
眼下には北岳肩ノ小屋が見えます(p_-)
2014年09月14日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 12:20
眼下には北岳肩ノ小屋が見えます(p_-)
何度でも見入ってしまう北岳から間ノ岳の稜線♪
2014年09月14日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 12:26
何度でも見入ってしまう北岳から間ノ岳の稜線♪
両俣小屋に下る尾根。
2014年09月14日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 12:26
両俣小屋に下る尾根。
両俣分岐に到着!!
ここで少し休憩します。
2014年09月14日 12:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 12:30
両俣分岐に到着!!
ここで少し休憩します。
北岳肩ノ小屋に到着しました!!
この看板近くで休憩していた方と明日の天気について話す・・・天気予報は曇り→ご来光が見えないのならここでテン泊する意味ないし下山しようっと。
2014年09月14日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/14 12:56
北岳肩ノ小屋に到着しました!!
この看板近くで休憩していた方と明日の天気について話す・・・天気予報は曇り→ご来光が見えないのならここでテン泊する意味ないし下山しようっと。
人多すぎ(-_-;)
2014年09月14日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 13:00
人多すぎ(-_-;)
テン場にはまだ余裕がありますが・・・何か?
私は下山しますよ(笑)
2014年09月14日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/14 13:00
テン場にはまだ余裕がありますが・・・何か?
私は下山しますよ(笑)
岩場渋滞(-_-;)
2014年09月14日 13:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/14 13:10
岩場渋滞(-_-;)
人、多い(-_-)
2014年09月14日 13:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 13:14
人、多い(-_-)
小太郎尾根分岐を通過。
ここで休憩していた前の写真の人たち全て抜きさる。
2014年09月14日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 13:17
小太郎尾根分岐を通過。
ここで休憩していた前の写真の人たち全て抜きさる。
よく整備された登山道♫
2014年09月14日 13:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/14 13:42
よく整備された登山道♫
下って振り返り登山道をパチリ!!
岩や石のガレ場もあります。
2014年09月14日 13:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 13:47
下って振り返り登山道をパチリ!!
岩や石のガレ場もあります。
白根御池小屋が見えてきました!
2014年09月14日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 14:07
白根御池小屋が見えてきました!
振り返り登山道をパチリ!!
草むら?(笑)
2014年09月14日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 14:14
振り返り登山道をパチリ!!
草むら?(笑)
白根御池畔に着きました!
2014年09月14日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 14:17
白根御池畔に着きました!
白根御池小屋に着きました!
ここのテン場は時間も時間だし混んでました(^_^;)
・・・よし!広河原まで下りて広河原山荘でテン泊しよう!!
2014年09月14日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
9/14 14:21
白根御池小屋に着きました!
ここのテン場は時間も時間だし混んでました(^_^;)
・・・よし!広河原まで下りて広河原山荘でテン泊しよう!!
白根御池分岐から白根御池小屋までの登山道は急登です!!
下って振り返るとこんな感じの急登!!
2014年09月14日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 14:32
白根御池分岐から白根御池小屋までの登山道は急登です!!
下って振り返るとこんな感じの急登!!
木の根は滑るので注意!!
2014年09月14日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/14 14:49
木の根は滑るので注意!!
土も滑るので注意!!
2014年09月14日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 15:14
土も滑るので注意!!
白根御池分岐に到着!
2014年09月14日 15:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 15:36
白根御池分岐に到着!
広河原山荘まではゆったりした登山道♫
2014年09月14日 15:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 15:47
広河原山荘まではゆったりした登山道♫
広河原の登山口に到着しました!
2014年09月14日 15:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 15:50
広河原の登山口に到着しました!
野呂川の脇でテン泊です(^^)
2014年09月14日 17:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/14 17:16
野呂川の脇でテン泊です(^^)
普段、あまり飲まないビールをゴクゴク(>_<)
2014年09月14日 17:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/14 17:18
普段、あまり飲まないビールをゴクゴク(>_<)
夕食はトマトとシーフードのパスタ。
2014年09月14日 17:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
9/14 17:24
夕食はトマトとシーフードのパスタ。
テン場から見えた朝焼け・・・今日はご来光が見えたのかなー??
残念(-_-)・・・上に泊まるべきだったか??
まっ、いっか(笑)
2014年09月15日 05:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
9/15 5:23
テン場から見えた朝焼け・・・今日はご来光が見えたのかなー??
残念(-_-)・・・上に泊まるべきだったか??
まっ、いっか(笑)
朝食は昨日と同じくバケットにマヨーネーズとハム!!
ミニトマトを後から口に入れれば美味しさ倍増(^^)
2014年09月15日 05:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
9/15 5:46
朝食は昨日と同じくバケットにマヨーネーズとハム!!
ミニトマトを後から口に入れれば美味しさ倍増(^^)
広河原山荘のテン場の様子。
2014年09月15日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/15 7:15
広河原山荘のテン場の様子。
広河原山荘。
2014年09月15日 07:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/15 7:15
広河原山荘。
橋。
2014年09月15日 07:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9/15 7:16
橋。
広河原インフォメーションセンターから見た北岳。
2014年09月15日 07:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/15 7:50
広河原インフォメーションセンターから見た北岳。

感想

今回の登山は待ちに待っていた3連休!!
この機会を利用して今年の目標である南アルプス南部を縦走♫と目論みましたが、自分の足では塩見岳から聖岳までの縦走は無理とわかりへこむ(-_-)
昨年登っているの聖岳を外した計画でも無理っぽい(-_-)
塩見岳を計画に入れると時間が足りない(-_-)
一般車両の交通規制がなければ夜中着で夜中スタートできるのに・・・

なぜかわからないが、どうしても縦走に組み込んだ中で塩見岳を登りたい!!

『仙塩尾根!?』・・・はっ!!仙丈ヶ岳から塩見岳までの縦走が楽しそう♫
早速、計画を立ててみる。
ここで面倒なのが公共交通機関を調べること(-_-)
(面倒というか苦手です・・・)
登山口にはマイカーでアクセスするので、縦走して下山後に登山口まで公共交通機関で戻ってこなくてはいけない。
ソロの身ではタクシーは大出費なので、できるだけ電車やバスを使って出費は抑えたいが、調べるのが面倒で時間がかかる(-_-;)
結局、大まかに調べてあとは出たとこ勝負です!!


〆2鵑了街圓乏某瓦六街垰間です!!
 
・自分の歩くスピードにあった無理のない計画を立てましょう。
・無駄な荷物を減らしてスピードアップをはかりましょう。


感想

・当初、仙流荘前バス停には長谷循環バス07:30高遠駅発のバスを利用してくるつもりが、高遠駅付近の良さげな駐車場を見つけられず仙流荘前バス停の駐車場までマイカーで来る。(帰りは伊那駅→高遠駅はJRバス関東の高遠線を使い高遠駅→仙流荘は長谷循環バスの高遠駅16:40発の最終バスには間に合わないのでタクシーを使うか・・・)
タクシーを使うなら仙流荘バス停06:05発のバスに間に合うように来るんだった(-_-;)

・塩見岳まで縦走すると鳥倉登山口に下山する。
鳥倉登山口からの登山バスは8/31で今シーズン営業を終了していたのでタクシーの利用は必須・・・鳥倉登山口→伊那大島駅までをタクシーですると出費がかさむ(-_-)
(参考 http://marumotaxi.com/tosan.html )
タクシーの利用は鳥倉登山口→大河原バス停までにして、伊那バスの大鹿線を利用し大島駅前バス停まで行き伊那大島駅からJR飯田線で伊那市駅まで行く。
この計画で完璧??
結果、塩見岳まで歩かなかったので計画が完璧かどうか不明(-_-;)

・仙丈ヶ岳の登山道はよく整備されていて歩きやすかったです(^_^)
人も多くて賑わっていました!!

・富士山、北岳、間ノ岳が並んだ写真を撮りたかったが、あいにく初日は雲で富士山は見えなかった・・・残念(^_^;)

・薮沢大滝ノ頭を過ぎて森林限界を超えたあたりから眠気が・・・頭がボーっとして歩くペースは一気にスローダウンしてしまう。

・仙丈ヶ岳を越えると人が急にいなくなる(-_-;)・・・大仙丈ヶ岳まで来てた人も数名いたが大仙丈ヶ岳での休憩中からその先の仙塩尾根は完全に一人きり状態。
南アルプスで静かな山行が楽しめました♫

・2499m独標は仙塩尾根の樹林帯区間の中にありますが、ここは360°眺望が開けていて南ア北部のオールスターが良く見える絶景ポイントです!!
しかも静か(←これ重要(笑))

・2499m独標で寝転んで休憩していると仙丈ヶ岳方面からソロの方がやってきました。(この日、仙塩尾根で会ったのはこの方と高望池で休憩していた3人パーティーの方達だけでした。)
その方は剛脚の持ち主で12日に夜叉神峠から登り鳳凰三山→アサヨ峰→甲斐駒ヶ岳→仙丈ヶ岳をぐるっと周回してきたそうでヤマレコユーザーさんでした(@_@;)
この後、両俣小屋でにツエルト泊して明日は間ノ岳→北岳→広河原に下りる計画だと言って先を歩いていきました!!

・私の塩見岳までの登山計画は、実際歩いてみてテン泊装備を担いでの私の足では時間的に無理なものだと感じていました。(両俣小屋に下りず稜線上で少し休憩して夜通し歩けば次の日の日没前に三伏峠小屋に着けるとは考えましたが、その楽しいか??と自問自答しながら明日以降の登山計画について迷ってました。)
2499m独標で彼と会っていろいろ話をしているうちに何か吹っ切れて塩見岳までの縦走は断念することにしました。
とりあえずこの日は両俣小屋でテン泊しようと先に行った彼を追いかけましたが追いつきませんでした(笑)
(両俣小屋の手前で彼が待っていてくれて両俣小屋にはこの日の日没17:30に一緒に到着しました。
その後も話し相手になっていただきありがとうございました!!)

・初日の夕飯はジェノベーゼソースのパスタ(^_^)
このソースを作るためにわざわざミキサーを購入しました!!
コストパフォーマンスの低い一品になりました(^_^;)

・両俣小屋は標高2000mの所にあるので夜は冷えます。
寒さ対策はバッチリだったので快適に眠れました(^_^)v

・2日目の朝は晴れていましたが樹林帯の中&北岳〜間ノ岳の稜線が邪魔でご来光は見れませんでした(-_-;)

・三峰岳の手前の岩場付近は霜が降りてました!!
もうすぐ冬ですねー(-_-)・・・って、秋は?(笑)

・間ノ岳、北岳ともに頂上は混み混みでした。
登山道はよく整備されていて歩きやすいです(^^)

・時間に余裕ができたので翌日は北岳山荘か北岳肩ノ小屋でテン泊してご来光を見ようかと計画しましたが天気予報は曇り(-_-;)
テン場が空いている時間に小屋に着きましたが、ご来光が見れないのなら山の上に泊まっても・・・と思い広河原まで下山しました。
広河原→北沢峠へのバスは終わっていたので(当然、北沢峠→仙流荘までのバスも終わってました。)広河原山荘のテン場でのんびりテン泊しました(^_^)
(バスがあれば仙流荘まで戻り鳥倉登山口まで移動して翌日に塩見岳の日帰りピストンを狙ってましたがダメでした。)

・2日目の夕食はトマトとシーフードのパスタ(^_^)
前回作ったときは味が薄かったので濃いめに作って持っていきました!!
念のため塩胡椒等の調味料も携行していきましたが、ちょうど良い味に仕上がってました(^_^)v

・広河原山荘は標高1520mの所にあるので夜は冷えます。
(両俣小屋ほど寒くはありませんが・・・(笑))
明日は歩かなくていいという解放感から朝までぐっすり寝れました(^_^)v

・翌日ご来光見れたみたいです(-_-)
やっぱり山の上で泊まればよかった??
よく考えたら、せっかく重いテント担いでいったのにテント幕営は山の下でばかり・・・もったいないなー(-_-;)

・広河原→北沢峠の始発のバスは06:50です。
小屋で聞いてわかっていたのですが間に合いませんでした(-_-;)
朝5時に起きたのにのんびりしてたら遅れてしまった!!(パッキングに手間取ってしまった。)
広河原インフォメーションへ行き次のバスが09:00だとわかりガッカリする(-_-;)

・バスを待っている間、前日北岳から下山しているときに追い越させてもらったペア登山者の片割れの方(北沢駒仙小屋でバイトしている方)と話しができて待ち時間が苦にならなくて良かったです(^^)
話し相手になっていただきありがとうございました。

・クリームチーズのパウンドケーキは上手くできてました(^_^)v
しかし長期の保存が効きそうにないので持っていくなら日帰り登山のときが良さそうです!!

・今回のコースは奈良田駐車場を使えば1泊2日で帰れました(^_^;)
15:50に広河原山荘に到着できたので16:40発の広河原→奈良田の最終バスには間に合ってました!!
スタートも05:30発の奈良田→広河原のバスを利用し6:50発の広河原→北沢峠のバスを使えば07:15には北沢峠に着けます・・・私は初日08:45に北沢峠に着いてますから1時間30分もお得です(-_-)


H疹陛

・テン泊装備を担いでいるときの自分の足ではCTが山と高原地図の標準CTと同じぐらいになるとわかったのは収穫でした。
今後の登山計画に役立たせます!!

・今年の目標であった南ア南部縦走は今の自分の足では日数を要するため今年の達成は無理でしょう・・・もうすぐ雪も降りそうだし(-_-;)
なので、計画は来年以降に持ち越しです(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

ooおおおおお!!
いいルートですね 眺めもいいし。良い山でしたね お疲れ様でした
2014/9/17 19:37
ninesさん、こんにちは(^^)
今回のコースは迷走に迷走した結果です
でも、南アはどこを歩いても素晴らしい
天気も雨なしでよかったです !!

塩見岳までの縦走は次回のお楽しみにとっておきました
2014/9/18 11:06
塩仙尾根独標でお会いしたものです。
こんばんわ
塩仙尾根、両俣小屋等でご一緒したものです。
その節は、行動食等も下さり有難うございました。
北岳山荘近くでもお会いしましたね
自分はあの後、14時10分の広河原→甲府駅行きのバスにぎりぎり間に合ったので
それで帰宅しました。あれを逃すと次のバスは2時間後なので最後は一応ランナということもありかなり走りました
間ノ岳からは塩見や荒川三山方面も綺麗でした。僕も次はあそこを目指します

自分の今回のレコはもうすぐアップします。3日間お疲れさまでした
2014/9/17 20:58
toraionさん、こんにちは\(^o^)/
こちらこそ、その節はありがとうございました
話し相手なっていただき精神的な疲れをリフレッシュさせることができました!!

しかし・・・私より2時間近く早く広河原に着くとは
やはり早いですねー

またどこかでお会いしましょう(笑)
2014/9/18 11:12
バジル大〜〜〜〜好き、美味しそう♪
yama59さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、こんばんは

三連休、羨ましいなぁ〜。
仙塩尾根、羨ましいなぁ〜。
yama59さんが行程を変更して歩いたルートrunは、私が8月に歩く予定にしていたのと全く同じ行程でした
羨ましすぎるよぉ

登山者で賑わう三連休に仙塩尾根を選んだ辺りは人ごみが苦手なyama59さんらしい?
このルートを来年歩く際は参考にさせて頂きます
って鈍足な私には全く参考にならないコースタイムですが・・・何か?gawkrun

話し相手が居てよかったですねwink
ラッキー
2014/9/17 22:08
su_koさん、こんばんは(^_^)
『仙塩尾根』を、はっ!!と気づけたのは、su_koさんとのやりとりで『仙塩尾根』を頭にインプットされていたからだと思いますよ(>_<)

1泊2日でチャレンジするなら奈良田に車を止めてアクセスした方がいいです!!

ほんと人混みは苦手です(-_-)・・・仙丈ヶ岳も間ノ岳も北岳も5分といませんでしたから

ジェノベーゼソース・・・慣れない味でした(笑)
2014/9/18 18:03
バスの時間
yama59さん こんにちは

 駐車場もバス停凄いですね 私たちも日月に南アルプスも検討はしていたのですが大混雑だろうし帰りにバスの時間を考えながら行動するにも混んでて予定通りに下山できなかったらとか考えて楽ちん金峰山にしました(こちらも大混雑でしたが(笑))

 快晴とまではいきませんでしたが良い景色と美味しい山ごはんを満喫されたようで来年の縦走レコ期待しています
2014/9/18 13:34
masatさん、こんにちは(^o^)/
3連休はどこも混んでたみたいですね
帰りのバスでバスの運転手さんが14日(日)の仙流荘→北沢峠のバス利用者は1700人と言ってました
日曜日だけでこの人数ですから・・・
しかも他のアクセス場所も追加すれば(=_=)

でも、仙塩尾根は静かでした(笑)
登山日和でもキツイところは敬遠されるのですねー(笑)
2014/9/18 18:10
最高の周回!!!
yamaさん、お疲れ様でした!

パウンド・酒・ビール・パスタ・バケット!?
なんと豪勢な山飯のオンパレードじゃないすか(ノ゚ο゚)ノ
しかもこれが急遽変更されたコースですか?最高のコースですね!羨ましい★

yamaさんと一緒で下山口から登山口までの交通機関の確認、スゴイ苦手です!
それまで含めて楽しめれば良いのですが面倒ですよねぇ(笑

南アルプスは良く薦められますがアプローチの遠さがネックですね〜!
これからyamaさんのページに頻繁に訪問しましたらまさにこのコース狙ってるな...と思っておいてくださいΣ(゚Д゚)
その時は奈良田駐車場活用しますね(笑

お疲れ様でした〜ヾ(´∀`*)
2014/9/18 18:02
pusukeさん、こんにちは(^o^)
計画通りに歩けなかったのは自分の未熟さのせいですが・・・
南アルプスはどのコースを歩いても楽しいですよ
(北アルプスもそうだと思いますが(笑))

今回未達成に終わった仙丈ヶ岳〜塩見岳への仙塩尾根縦走、またいつかチャレンジしたいと思います!!

ほんとに山を下りてからの交通機関・・・苦手です(-_-;)
2014/9/18 18:18
お疲れ様でした!
ヒ、ヒドイ

・・・てっきり僕が縦走で疲れて広河原に下山してきたのを見計らってジェノベーゼソースのパスタ& などをテントで作って施してくれるものだと思って一生懸命夜の奈良田から縦走してきたのに着いた頃にはテントごと撤収して乗鞍に行かれてしまってたんですね

・・・せっかく朝から1円も使うことなく突き進んできたんですけど(笑)

混雑の中、また今回もニアミスでしたね。

そういえば1月の甲武信ヶ岳のすれ違った日の僕が頂上で写真撮ってもらったかた(2人組)と下山直前に会ったかたとなんと農鳥小屋〜西農鳥岳の区間ですれ違ってたことがレコアップしてわかりました。yamaさんもニアミスだったしおもしろいもんですね(笑)

次回から温泉については事前にお聞きください、遠慮なく!

もしくは乗鞍スカイラインの管理側の作業員になりましょう(笑)

なにはともわれお疲れ様でした〜
2014/9/18 19:19
こんばんはー
drunkyさんが1日早く白峰三山縦走を実行していてくれれば登山道でバッタリだったのに残念です(笑)

まー涼しくなってきたし来月あたりに何処かでのんびりコラボ登山&温泉+飲みでもしましょう!!
2014/9/18 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら