ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

椹島から荒川三山・赤石岳縦走!

2014年09月26日(金) ~ 2014年09月28日(日)
 - 拍手
romu1333 その他4人
GPS
56:00
距離
27.0km
登り
3,083m
下り
3,081m

コースタイム

1日目
山行
6:25
休憩
0:25
合計
6:50
9:10
15
9:25
9:25
65
10:30
10:30
55
鉄塔下
11:25
11:35
115
13:30
13:30
15
13:45
14:00
70
見晴台
15:10
15:10
50
16:00
2日目
山行
9:35
休憩
1:30
合計
11:05
4:10
45
4:55
4:55
55
5:50
5:55
30
6:25
6:35
70
7:45
7:55
10
8:05
8:10
35
9:05
9:35
40
10:15
10:15
90
11:45
11:50
15
12:25
12:35
15
13:35
13:40
55
砲台型休憩所
14:35
14:45
30
15:15
3日目
山行
3:20
休憩
0:05
合計
3:25
5:35
110
7:25
7:30
90
9:00
椹島
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◆自家用車で名古屋から約4時間程度で畑薙駐車場まで。ここで仮眠したのち、始発8:00の東海フォレストマイクロバスにて椹島へ向かいました。悪路を約1時間揺られることになりますが、運転手さんが要所で色々と解説入れていただけるのが勉強になります。
◆東海フォレスト営業の山小屋に最低1泊は利用するという条件で、バスが利用できます。
※乗車の際に3,000円前払いです。のちに小屋に宿泊する際にその3,000円を差し引いてもらえます。チケットは下山まで失くさないように…。
◆畑薙Pのバス乗り場は、P入口の小さい建物から駐車場に向かって下る道に沿って並びます(高い方から低い方へ)。バス停が近くにありますがそこではありません。
◆1台に30人弱しか乗れませんので、混雑する日は次のバスまで1時間以上待たされる可能性があるとのことです。この日は金曜日の朝でしたが7時半前には1台目の人数突破してしまい、28人目以降の方は運転手さんに1時間待ちと言われていたようです。
コース状況/
危険箇所等
◆シビアな危険箇所はありません。
ただし以下の地点は気を抜くと転倒等の危険があると思います。慎重に。
・千枚岳〜丸山間のヤセ尾根の岩場
・悪沢岳の急なガレ場の下り
・赤石岳分岐から砲台展望所までの急な下り
その他周辺情報 ◆畑薙Pから10分ほどの赤石温泉(白樺荘)はいいお湯でした。露店風呂からは茶臼岳が見えます。利用しませんでしたが、食堂も休憩所もありました。入浴料510円。
畑薙駐車場、ガラガラです。
2014年09月26日 06:13撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 6:13
畑薙駐車場、ガラガラです。
朝6時の時点で、10台程度でした。
2014年09月26日 06:13撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 6:13
朝6時の時点で、10台程度でした。
こんな感じでバス待ちです。
2014年09月26日 07:00撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/26 7:00
こんな感じでバス待ちです。
7時の駐車場。
2014年09月26日 07:00撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 7:00
7時の駐車場。
車内。荷物「膝の上」はつらいです。
2014年09月26日 07:47撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 7:47
車内。荷物「膝の上」はつらいです。
椹島に到着。
2014年09月26日 08:52撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 8:52
椹島に到着。
さあ出発です!
2014年09月26日 09:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:10
さあ出発です!
まず神社に安全祈願。
2014年09月26日 09:12撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:12
まず神社に安全祈願。
5分程度で林道に出ます。
2014年09月26日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:18
5分程度で林道に出ます。
千枚小屋へは林道を右に進みます。左に行くと赤石方面です。
2014年09月26日 09:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:20
千枚小屋へは林道を右に進みます。左に行くと赤石方面です。
滝の沢橋の手前で左に登山道があります。
2014年09月26日 09:24撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:24
滝の沢橋の手前で左に登山道があります。
2014年09月26日 09:24撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:24
川沿いに進みます。意外と足元切れています。
2014年09月26日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:25
川沿いに進みます。意外と足元切れています。
小さい滝。
2014年09月26日 09:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:25
小さい滝。
こんな感じ。
2014年09月26日 09:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:27
こんな感じ。
吊り橋がありました。結構揺れました。
2014年09月26日 09:33撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:33
吊り橋がありました。結構揺れました。
この看板7分の7まであるようです。
2014年09月26日 09:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 9:34
この看板7分の7まであるようです。
30分くらいで7分の1。
2014年09月26日 10:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 10:01
30分くらいで7分の1。
樹林帯を登ります。
2014年09月26日 10:12撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 10:12
樹林帯を登ります。
鉄塔に着きました。
2014年09月26日 10:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 10:27
鉄塔に着きました。
鉄塔は萌えます。
2014年09月26日 10:28撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/26 10:28
鉄塔は萌えます。
ここから一旦下ります。7分の2ではないんでしょうか?
2014年09月26日 10:40撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 10:40
ここから一旦下ります。7分の2ではないんでしょうか?
林道に出ます。右に行きます。
2014年09月26日 11:00撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 11:00
林道に出ます。右に行きます。
すぐ登山道に復帰し、程なく小石下へ到着。手書きですね。
2014年09月26日 11:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 11:25
すぐ登山道に復帰し、程なく小石下へ到着。手書きですね。
きのこの季節。
2014年09月26日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 11:36
きのこの季節。
小石下の三角点。
2014年09月26日 11:37撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 11:37
小石下の三角点。
2014年09月26日 11:39撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 11:39
がんばって清水平(4/7)まできました。2/7と3/7は!?気づきませんでした。
2014年09月26日 12:44撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 12:44
がんばって清水平(4/7)まできました。2/7と3/7は!?気づきませんでした。
水場がありました。
2014年09月26日 12:44撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 12:44
水場がありました。
鬱蒼としています。
2014年09月26日 12:51撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 12:51
鬱蒼としています。
平らな所に出ました、蕨段です。
2014年09月26日 13:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 13:32
平らな所に出ました、蕨段です。
半分くらいでしょうか。基本的にここはずっと樹林ですので変化が少なくて長く感じます。
2014年09月26日 13:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 13:32
半分くらいでしょうか。基本的にここはずっと樹林ですので変化が少なくて長く感じます。
見晴台です。本来は赤石岳が見えるそうです。
2014年09月26日 13:46撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 13:46
見晴台です。本来は赤石岳が見えるそうです。
でもなんかきれいに紅葉しているような気が…期待できそうです。
2014年09月26日 13:46撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 13:46
でもなんかきれいに紅葉しているような気が…期待できそうです。
沢状地形を行く。
2014年09月26日 14:13撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 14:13
沢状地形を行く。
6/7です。もうちょっとですね。5/7はまたまた見落としですか…。
2014年09月26日 14:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 14:25
6/7です。もうちょっとですね。5/7はまたまた見落としですか…。
ちらほら紅葉が。
2014年09月26日 15:06撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:06
ちらほら紅葉が。
駒鳥池。
2014年09月26日 15:07撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:07
駒鳥池。
もう少しです。
2014年09月26日 15:08撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:08
もう少しです。
7/7です。
2014年09月26日 15:54撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:54
7/7です。
千枚小屋手前で高山植物保護柵がありました。トリカブトです。
2014年09月26日 15:56撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:56
千枚小屋手前で高山植物保護柵がありました。トリカブトです。
千枚小屋に到着です。
2014年09月26日 15:57撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/26 15:57
千枚小屋に到着です。
2014年09月26日 15:57撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:57
おしゃれな小屋です。今日はここ…ではなくて裏の素泊まり小屋(百枚小屋)に宿泊です。
2014年09月26日 15:59撮影 by  NEX-3N, SONY
9/26 15:59
おしゃれな小屋です。今日はここ…ではなくて裏の素泊まり小屋(百枚小屋)に宿泊です。
朝です…今日は長丁場、4時出発です。
2014年09月27日 04:06撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 4:06
朝です…今日は長丁場、4時出発です。
うまく撮れませんでしたが、富士山が闇夜にシルエットで浮かんでいました。麓の明かりが辛うじて撮影できました。
2014年09月27日 04:07撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 4:07
うまく撮れませんでしたが、富士山が闇夜にシルエットで浮かんでいました。麓の明かりが辛うじて撮影できました。
千枚岳を目指している間に、白んできました。富士山です。
2014年09月27日 04:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 4:42
千枚岳を目指している間に、白んできました。富士山です。
40分弱で森林限界脱出です。
2014年09月27日 04:43撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 4:43
40分弱で森林限界脱出です。
千枚岳に到着!まだ日の出までもう少しです。さらに行きます。
2014年09月27日 04:54撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 4:54
千枚岳に到着!まだ日の出までもう少しです。さらに行きます。
ピンボケですが、富士と雲海。
2014年09月27日 04:54撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 4:54
ピンボケですが、富士と雲海。
さあ、もう少しです。
2014年09月27日 05:02撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:02
さあ、もう少しです。
千枚岳から一旦下りますが、ヤセ尾根の岩場で要注意。
2014年09月27日 05:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:03
千枚岳から一旦下りますが、ヤセ尾根の岩場で要注意。
千枚岳を振り返る。
2014年09月27日 05:12撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:12
千枚岳を振り返る。
丸山を目指します。
2014年09月27日 05:15撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:15
丸山を目指します。
富士!
2014年09月27日 05:19撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:19
富士!
荘厳な夜明け。
2014年09月27日 05:21撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:21
荘厳な夜明け。
丸山が見えました。
2014年09月27日 05:25撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:25
丸山が見えました。
2014年09月27日 05:25撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:25
滝雲です。
2014年09月27日 05:28撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 5:28
滝雲です。
感嘆!
2014年09月27日 05:30撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:30
感嘆!
悪沢岳。
2014年09月27日 05:31撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:31
悪沢岳。
ついに来るか!
2014年09月27日 05:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 5:32
ついに来るか!
カウントダウン
2014年09月27日 05:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:35
カウントダウン
来た!!
2014年09月27日 05:37撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 5:37
来た!!
雲の中からおはようございます。
2014年09月27日 05:37撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:37
雲の中からおはようございます。
赤石岳も染まってきました。
2014年09月27日 05:38撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:38
赤石岳も染まってきました。
半分まで!
2014年09月27日 05:38撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:38
半分まで!
出ました!!
2014年09月27日 05:38撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 5:38
出ました!!
悪沢岳も赤く染まった。
2014年09月27日 05:40撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 5:40
悪沢岳も赤く染まった。
モルゲンロートの赤石岳。
2014年09月27日 05:40撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:40
モルゲンロートの赤石岳。
悪沢岳もモルゲンロート!
2014年09月27日 05:41撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:41
悪沢岳もモルゲンロート!
素晴らしい景色です。
2014年09月27日 05:41撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:41
素晴らしい景色です。
完全に昇りました。
2014年09月27日 05:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:42
完全に昇りました。
そして丸山へ。
2014年09月27日 05:52撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:52
そして丸山へ。
いやあ。
2014年09月27日 05:52撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:52
いやあ。
塩見岳とか北の方。
2014年09月27日 05:52撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 5:52
塩見岳とか北の方。
行く手。
2014年09月27日 05:52撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 5:52
行く手。
悪沢の登りです。
2014年09月27日 06:04撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:04
悪沢の登りです。
ダケカンバの黄葉が素晴らしい!
2014年09月27日 06:09撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:09
ダケカンバの黄葉が素晴らしい!
岩場を抜けて。
2014年09月27日 06:15撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:15
岩場を抜けて。
荒川東岳(悪沢岳)日本第6位の高峰です。
2014年09月27日 06:24撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 6:24
荒川東岳(悪沢岳)日本第6位の高峰です。
青空です。
2014年09月27日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:32
青空です。
赤石岳、デカいです。
2014年09月27日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 6:32
赤石岳、デカいです。
富士山も雰囲気が変わってきました。
2014年09月27日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:32
富士山も雰囲気が変わってきました。
伊那谷の向こうに中央アルプス、そしてその奥に御嶽山。
2014年09月27日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:32
伊那谷の向こうに中央アルプス、そしてその奥に御嶽山。
次は中岳目指します。
2014年09月27日 06:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 6:35
次は中岳目指します。
悪沢岳のシルエット
2014年09月27日 06:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:35
悪沢岳のシルエット
もったいないけど一旦大きく下ります。急で足元注意!
2014年09月27日 06:45撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:45
もったいないけど一旦大きく下ります。急で足元注意!
素晴らしい!
2014年09月27日 06:49撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:49
素晴らしい!
下る下る…
2014年09月27日 06:55撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 6:55
下る下る…
またまた赤石岳。
2014年09月27日 06:56撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 6:56
またまた赤石岳。
タカネナデシコの生き残り?
2014年09月27日 07:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:03
タカネナデシコの生き残り?
荒川中岳。三角屋根の中岳避難小屋が見えます。
2014年09月27日 07:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:10
荒川中岳。三角屋根の中岳避難小屋が見えます。
快晴です。
2014年09月27日 07:16撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:16
快晴です。
南アルプス北部の山々。
2014年09月27日 07:16撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:16
南アルプス北部の山々。
悪沢岳を振り返ります。
2014年09月27日 07:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:29
悪沢岳を振り返ります。
中岳避難小屋です。
2014年09月27日 07:39撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:39
中岳避難小屋です。
荒川中岳到着!
2014年09月27日 07:44撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 7:44
荒川中岳到着!
次は荒川前岳目指します。
2014年09月27日 07:53撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 7:53
次は荒川前岳目指します。
ゴツゴツしてきました。中ア・御嶽方面に小さい雲が増えてきました。
2014年09月27日 08:03撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 8:03
ゴツゴツしてきました。中ア・御嶽方面に小さい雲が増えてきました。
荒川前岳到着です。
2014年09月27日 08:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:03
荒川前岳到着です。
分岐に戻ってザック回収。
2014年09月27日 08:11撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:11
分岐に戻ってザック回収。
結構歩いてきました、がまだまだこれからです。今日は長い。
2014年09月27日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:20
結構歩いてきました、がまだまだこれからです。今日は長い。
トラバース気味に下っていきます。
2014年09月27日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:20
トラバース気味に下っていきます。
さらに下る!
2014年09月27日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:20
さらに下る!
シカの食害から高山植物を守るための柵です。この中を通ります。必ず閉めましょう。
2014年09月27日 08:26撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:26
シカの食害から高山植物を守るための柵です。この中を通ります。必ず閉めましょう。
柵の中を歩く。
2014年09月27日 08:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:27
柵の中を歩く。
コントラストが素晴らしい。
2014年09月27日 08:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 8:32
コントラストが素晴らしい。
赤石岳。
2014年09月27日 08:33撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 8:33
赤石岳。
10分程度で柵から脱出。
2014年09月27日 08:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:34
10分程度で柵から脱出。
了解!
2014年09月27日 08:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:34
了解!
タカネマツムシソウがたくさん咲いていました。
2014年09月27日 08:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:36
タカネマツムシソウがたくさん咲いていました。
2014年09月27日 08:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:36
荒川小屋へあと30分。
2014年09月27日 08:45撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:45
荒川小屋へあと30分。
荒川小屋が見えています。
2014年09月27日 08:55撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:55
荒川小屋が見えています。
ダケカンバの黄葉が…
2014年09月27日 08:58撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:58
ダケカンバの黄葉が…
下から見上げる大ボスの赤石岳。
2014年09月27日 08:58撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 8:58
下から見上げる大ボスの赤石岳。
真っ黄色!
2014年09月27日 09:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:01
真っ黄色!
もう少しで。
2014年09月27日 09:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:03
もう少しで。
荒川小屋へ到着です。名物のカレーをいただきます(撮り忘れた!)。
2014年09月27日 09:19撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 9:19
荒川小屋へ到着です。名物のカレーをいただきます(撮り忘れた!)。
さあ最後の大物、赤石を目指しましょう。
2014年09月27日 09:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:35
さあ最後の大物、赤石を目指しましょう。
2014年09月27日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 9:36
振り返って荒川小屋です。奥には通ってきたトラバースが見えますね。
2014年09月27日 09:44撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:44
振り返って荒川小屋です。奥には通ってきたトラバースが見えますね。
荒川小屋からは行くも地獄、戻るも地獄ですね。荒川前岳もデカい!
2014年09月27日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:47
荒川小屋からは行くも地獄、戻るも地獄ですね。荒川前岳もデカい!
黄色ベースにたまに赤!
2014年09月27日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 9:48
黄色ベースにたまに赤!
いやはや…オレンジも。
2014年09月27日 09:48撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:48
いやはや…オレンジも。
2014年09月27日 09:53撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 9:53
絶景です。
2014年09月27日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 9:54
絶景です。
大聖寺平目指して緩やかに登ります。
2014年09月27日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 9:59
大聖寺平目指して緩やかに登ります。
小赤石岳の壁が立ちはだかります。
2014年09月27日 10:02撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 10:02
小赤石岳の壁が立ちはだかります。
振り返って荒川三山。格好良いですね〜。
2014年09月27日 10:15撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 10:15
振り返って荒川三山。格好良いですね〜。
大聖寺平です。
2014年09月27日 10:17撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 10:17
大聖寺平です。
三山…。
2014年09月27日 10:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 10:27
三山…。
ひと登りして小平坦地、ここで一服。西側の雲がだいぶ増えてきました。でも今日は西寄りの風ですのでこちらは快晴、大丈夫。
2014年09月27日 10:50撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 10:50
ひと登りして小平坦地、ここで一服。西側の雲がだいぶ増えてきました。でも今日は西寄りの風ですのでこちらは快晴、大丈夫。
さあ頑張って壁を登る。
2014年09月27日 11:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 11:01
さあ頑張って壁を登る。
小赤石岳、奥に赤石岳。
2014年09月27日 11:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 11:29
小赤石岳、奥に赤石岳。
小赤石岳の肩に到着。富士山も!
2014年09月27日 11:28撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 11:28
小赤石岳の肩に到着。富士山も!
紅葉が綺麗です。
2014年09月27日 11:31撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 11:31
紅葉が綺麗です。
クロマメノキの紅葉が素晴らしい!
2014年09月27日 11:38撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 11:38
クロマメノキの紅葉が素晴らしい!
小赤石岳に到着です!
2014年09月27日 11:47撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 11:47
小赤石岳に到着です!
さあ、あとはボスを残すのみ!!
2014年09月27日 11:54撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 11:54
さあ、あとはボスを残すのみ!!
ん??
2014年09月27日 12:01撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 12:01
ん??
おかしな積乱雲?いや御嶽山方向です。噴火したのか?あわててスマホで検索も何も出ず…
2014年09月27日 12:05撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 12:05
おかしな積乱雲?いや御嶽山方向です。噴火したのか?あわててスマホで検索も何も出ず…
さっき食べたカレー。美味しかったですよ。
2014年09月27日 12:08撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:08
さっき食べたカレー。美味しかったですよ。
あとで下る赤石小屋への分岐。
2014年09月27日 12:08撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:08
あとで下る赤石小屋への分岐。
ここにザックをデポして山頂へ。
2014年09月27日 12:08撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:08
ここにザックをデポして山頂へ。
身軽!
2014年09月27日 12:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:10
身軽!
気になる…
2014年09月27日 12:12撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 12:12
気になる…
やっぱりおかしい…。
2014年09月27日 12:24撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 12:24
やっぱりおかしい…。
7月に登った聖岳方面。向うから見ても赤石はデカかった…。聖もデカいけど
2014年09月27日 12:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:27
7月に登った聖岳方面。向うから見ても赤石はデカかった…。聖もデカいけど
赤石岳避難小屋です。
2014年09月27日 12:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:29
赤石岳避難小屋です。
日本第7位の高峰、赤石岳制覇です。
2014年09月27日 12:34撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 12:34
日本第7位の高峰、赤石岳制覇です。
赤石小屋の方に聞くまで結局断定できませんでしたが、びっくりしました。
2014年09月27日 12:36撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 12:36
赤石小屋の方に聞くまで結局断定できませんでしたが、びっくりしました。
分岐に戻って、荷物を回収。
2014年09月27日 12:50撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:50
分岐に戻って、荷物を回収。
となりの尾根上に小さく赤石小屋が見えています。遠いよ…。
2014年09月27日 12:56撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 12:56
となりの尾根上に小さく赤石小屋が見えています。遠いよ…。
急斜面を慎重にかつガンガン下ります。
2014年09月27日 13:08撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:08
急斜面を慎重にかつガンガン下ります。
浮石が多く、歩きにくいです。慎重に。
2014年09月27日 13:09撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 13:09
浮石が多く、歩きにくいです。慎重に。
小尾根数本を乗越しつつ、下ります。
2014年09月27日 13:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:10
小尾根数本を乗越しつつ、下ります。
黄葉の谷筋。
2014年09月27日 13:11撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:11
黄葉の谷筋。
水場を過ぎたあたりに通称、砲台型休憩所。
本当に突き出ていて砲台っぽい…。
2014年09月27日 13:32撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 13:32
水場を過ぎたあたりに通称、砲台型休憩所。
本当に突き出ていて砲台っぽい…。
凄いですね。どこを下ってきたんでしょうか?
2014年09月27日 13:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:34
凄いですね。どこを下ってきたんでしょうか?
何度も振り返る!
2014年09月27日 13:38撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:38
何度も振り返る!
明暗も、濃淡も、強弱も、みな自然のなせる業。
2014年09月27日 13:44撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:44
明暗も、濃淡も、強弱も、みな自然のなせる業。
ただし所々にトラバースの危険箇所があります。谷側への転落注意です。慎重に。
2014年09月27日 13:48撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:48
ただし所々にトラバースの危険箇所があります。谷側への転落注意です。慎重に。
ロープありましたが、使用しなくても登れます。
2014年09月27日 13:49撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 13:49
ロープありましたが、使用しなくても登れます。
またまた真っ黄色!
2014年09月27日 14:00撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 14:00
またまた真っ黄色!
何箇所かありました。
2014年09月27日 14:05撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 14:05
何箇所かありました。
おー。
2014年09月27日 14:09撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 14:09
おー。
2014年09月27日 14:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 14:35
富士見平です。ここで展望も最後です。
2014年09月27日 14:39撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 14:39
富士見平です。ここで展望も最後です。
富士も見納めです。
2014年09月27日 14:41撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/27 14:41
富士も見納めです。
荒川三山も。
2014年09月27日 14:42撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/27 14:42
荒川三山も。
11時間かかって赤石小屋に到着です。本日はここに宿泊です。
2014年09月27日 15:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/27 15:17
11時間かかって赤石小屋に到着です。本日はここに宿泊です。
今日は宿泊者が少ないとのことで、素泊まり小屋ではなくこちらに泊めていただきました。
2014年09月27日 15:17撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 15:17
今日は宿泊者が少ないとのことで、素泊まり小屋ではなくこちらに泊めていただきました。
ここも綺麗な小屋でした。調理も食堂でさせてもらいました。感謝!
2014年09月27日 16:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/27 16:27
ここも綺麗な小屋でした。調理も食堂でさせてもらいました。感謝!
さあ朝です!頑張って下りましょう!
2014年09月28日 05:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 5:35
さあ朝です!頑張って下りましょう!
今日も天気がよさそうです。
2014年09月28日 05:37撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 5:37
今日も天気がよさそうです。
樹林帯をひたすら下ります。
2014年09月28日 05:56撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 5:56
樹林帯をひたすら下ります。
朝日が昇ってきました。
2014年09月28日 05:57撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 5:57
朝日が昇ってきました。
下ります!
2014年09月28日 05:57撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 5:57
下ります!
30分弱ほどで「歩荷返し」。
ということはこれから急降下です。
2014年09月28日 06:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:01
30分弱ほどで「歩荷返し」。
ということはこれから急降下です。
明暗。
2014年09月28日 06:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:01
明暗。
急降下中。
2014年09月28日 06:04撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:04
急降下中。
15分程度で歩荷返し終了。
2014年09月28日 06:18撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:18
15分程度で歩荷返し終了。
ここは5分の○シリーズなんですね。
2014年09月28日 06:35撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:35
ここは5分の○シリーズなんですね。
ひたすら下る!
2014年09月28日 06:46撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 6:46
ひたすら下る!
3/5
2014年09月28日 07:04撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 7:04
3/5
旧林道を横切るところが樺段。
2014年09月28日 07:27撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 7:27
旧林道を横切るところが樺段。
頑張る!
2014年09月28日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 8:20
頑張る!
ミズナラの大木がありました。
2014年09月28日 08:50撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 8:50
ミズナラの大木がありました。
階段を降りたら林道に出ました。
2014年09月28日 08:54撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 8:54
階段を降りたら林道に出ました。
林道を少し歩くと、戻ってきました。
2014年09月28日 08:56撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/28 8:56
林道を少し歩くと、戻ってきました。
5分下って神社へ。安全を感謝して…。
2014年09月28日 09:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 9:01
5分下って神社へ。安全を感謝して…。
大倉財閥の祖
2014年09月28日 09:01撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 9:01
大倉財閥の祖
椹島に帰還です。
2014年09月28日 09:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/28 9:03
椹島に帰還です。
撮影機器:

装備

個人装備
シュラフ エアマット ストーブ コッヘル 行動食〈3〉 ザック(1) ザックカバー(1) レインウェア(1) 長袖シャツ(1) アウターウェア(1) 着替え(1) 登山靴(1) 靴下(1) スパッツ(1) 帽子(1) 手袋(1) 非常食(1) 1日目の昼食(1) 水(1) 地図(1) タオル(1) コンパス(1) サングラス(1) ストック(1) ペーパー(1) ヘッドランプ(1) 替靴ひも(1) 予備電池(1) 時計(1) 携帯電話(1) 笛(1) 保険証コピー(1) 救急用品(1) 現金(1) ツェルト(1) 細引き(1)

感想

◆今年の南アルプス第二弾は椹島からの荒川三山と赤石岳の周回コース二泊三日です。アプローチも遠く一泊では厳しい歩行時間ですので、なかなか行けないこのコースについに挑戦です。天気は快晴、最高の天気に恵まれました。
◆椹島までは東海フォレストのバスにお世話になりましたが、悪路でザックを抱えての一時間は厳しかったです。相当苦労しないとたどり着くことができないのが南アルプス南部の「良いところ?」ですね。先日の聖岳も同様でした。
◆初日の千枚小屋までは、景観も望めずダラダラとした登りで評判が悪かったのですが、確かに長くて我慢の登りでした。始発のバスで来て千枚小屋到着が16時ですから、これからの季節からは日が短いため、遅れてしまうと日没になってしまうかもしれませんね。
◆2日目は悪沢岳から赤石岳まで展望の山旅です。雲一つない快晴で、なおかつ標高2,500m以上の紅葉はピークでした。ダケカンバの黄色、カエデのオレンジ、ナナカマドやクロマメノキの燃えるような赤が素晴らしいコントラストを演出。こんなにきれいな紅葉は今まで見たことがありません。感動です。
◆さすが南アルプス、いちいちアップダウンが大きいです。心理的には辛いですね。特にいったん荒川小屋まで下るのは厳しかったです。小屋のカレーはニンニクチップが入っていて美味しかったですよ。
◆メインの赤石岳はどっしりとして貫禄ありました。なかなか手強い山ですね。でもここまでこれてよかったです。先日上った聖岳も大きいですね。いつかこの間も歩いてみたいです。
◆ちょうど小赤石岳を出発したあたりで、怪しい雲に気づきましたが様子がおかしいことにはすぐわかりました。御嶽山の方向でしたのでまさかとは思いましたが、赤石小屋の管理人さんにお聞きしてびっくりしました。
◆このコースは長くて体力が必要ですが、目立った危険個所もなく大展望が得られる素晴らしいコースです。またこの季節に来てみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1976人

コメント

逆コースはどうでしょうか?
体育の日の連休に赤石岳、荒沢岳に登ろうかと考えています。
下りをなるべく緩やかで、がれ場の無いコースにしたいので、逆コースを考えていますが、今回の経験から見ていかがでしょうか。
よろしくお願いします。
2014/9/29 22:27
Re: 逆コースはどうでしょうか?
nori47さん、こんばんは。
下りの緩やかさなら、おっしゃるとおり逆コースに軍配が
あがります。
この場合、小赤石岳から大聖寺平への下りが最も急な下りとなりますが、それほど長くはありませんので大丈夫かと思います。
その他注意箇所の悪沢岳と丸山間の岩場は逆コースでは登りとなるので
通過し易いかと思います。
※そんなに気にするところではありませんが、念の為。
中岳と悪沢岳の間も逆コースが下り有利です。
赤石岳の登りがキツくなるので反時計回りの方が多いようですが、
私は千枚までのダラダラ登りよりは良いと思います。
難点は椹島のバスの時間との兼ね合いです。
2014/9/29 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら