ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5350279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

一年前のあの日から…蛭ヶ岳・大倉ピストン

2023年04月08日(土) ~ 2023年04月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:15
距離
25.5km
登り
2,242m
下り
2,240m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
0:47
合計
5:56
7:18
4
7:22
7:22
11
7:33
7:34
8
7:42
7:42
15
7:57
7:57
4
8:01
8:02
14
8:16
8:17
16
8:33
8:33
10
8:43
8:43
7
8:50
8:53
19
9:12
9:12
24
9:36
9:37
9
9:46
9:47
4
9:51
9:52
18
10:10
10:14
0
10:14
10:14
23
10:37
10:37
13
10:50
10:50
4
10:54
10:54
17
11:11
11:12
2
11:14
11:43
0
11:43
11:44
12
11:56
11:57
11
12:08
12:08
5
12:13
12:13
6
12:19
12:19
11
12:30
12:30
13
12:43
12:44
4
12:48
12:49
5
12:54
12:54
16
13:10
13:10
4
13:14
2日目
山行
5:09
休憩
0:31
合計
5:40
6:25
0
6:25
6:25
18
6:43
6:44
6
6:50
6:51
4
6:55
6:55
13
7:08
7:08
11
7:19
7:19
6
7:25
7:25
4
7:29
7:29
10
7:39
7:40
19
7:59
8:00
0
8:00
8:01
17
8:18
8:18
4
8:22
8:22
13
8:35
8:35
26
9:01
9:01
3
9:04
9:15
12
9:27
9:27
6
9:33
9:33
8
9:41
9:45
18
10:03
10:03
16
10:19
10:25
8
10:33
10:33
7
10:40
10:41
15
10:56
10:56
15
11:11
11:11
4
11:15
11:16
6
11:22
11:22
16
11:38
11:39
7
11:46
11:46
10
11:56
11:57
4
12:01
12:02
3
12:05
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
(※宿泊夜にあられ有)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅よりバスにて終点「大倉バス停」下車。
コース状況/
危険箇所等
・塔ノ岳過ぎたあたりから少々むかるみ有り
・丹沢→蛭間に鎖場2箇所あり。
  晴天時は鎖使用せずに通行可能。
  抜けている杭があるので一応、注意。
  また、途中に工事箇所あるが、登山道は通行可。

大倉ルート全域で登山道がよく整備されているので大変歩行しやすい。
その他周辺情報 弘法の里湯…鶴巻温泉から徒歩3分。
丹沢フリーパスにて割引あり。サウナ、露天あり。食事処あり。
入口前で靴を洗える。
なお外に無料の足湯があるので入館しない人も利用ができる。
大倉バス停横の戸川公園。
まだ桜が残っていた。
2023年04月08日 07:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 7:04
大倉バス停横の戸川公園。
まだ桜が残っていた。
今年だけで3度目の大倉ルート入り。
毎回、膝壊されて帰ってくるのはなんでだ。
2023年04月08日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/8 7:23
今年だけで3度目の大倉ルート入り。
毎回、膝壊されて帰ってくるのはなんでだ。
著莪、山吹などいろいろな花がチラホラ。
3月にであったミツマタさんはしょんもりしてた。
2023年04月08日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 7:42
著莪、山吹などいろいろな花がチラホラ。
3月にであったミツマタさんはしょんもりしてた。
始発で来たとはいえ、びっくりするほど人がいない。
なんで。
2023年04月08日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/8 8:25
始発で来たとはいえ、びっくりするほど人がいない。
なんで。
堀山の家にて。
こんなのあったけ?
2023年04月08日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/8 8:51
堀山の家にて。
こんなのあったけ?
おー今日も富士山が立派に見えそうだ。
2023年04月08日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
13
4/8 9:26
おー今日も富士山が立派に見えそうだ。
OKストアにて購入したチョコバー。
チョコのお味は普通だが、パインの酸味が登山中にイイ。
2023年04月08日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/8 9:42
OKストアにて購入したチョコバー。
チョコのお味は普通だが、パインの酸味が登山中にイイ。
塔ノ岳は快晴!
ただし富士山は隠れてしまった。
2023年04月08日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/8 10:10
塔ノ岳は快晴!
ただし富士山は隠れてしまった。
前日は結構な雨だったはずだが、道のコンディションは良好だ。
2023年04月08日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 10:18
前日は結構な雨だったはずだが、道のコンディションは良好だ。
丹沢山の深山山荘にてお昼休憩。
手作りっぽい丹沢ガイド結構面白い。
2023年04月08日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 11:17
丹沢山の深山山荘にてお昼休憩。
手作りっぽい丹沢ガイド結構面白い。
ギフチョウさん先週ぶり!
2023年04月08日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/8 11:17
ギフチョウさん先週ぶり!
まさかのポット入りカレー。
山小屋とは思えない。ごちそうさまでした。

ちなみに「丹沢山」という日本酒がここで売ってるので購入オススメ。
2023年04月08日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
16
4/8 11:30
まさかのポット入りカレー。
山小屋とは思えない。ごちそうさまでした。

ちなみに「丹沢山」という日本酒がここで売ってるので購入オススメ。
尾瀬だとやたら滑るが、ここの木道は歩きやすい気がする。
2023年04月08日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/8 11:47
尾瀬だとやたら滑るが、ここの木道は歩きやすい気がする。
丹 沢 。
2023年04月08日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 11:50
丹 沢 。
シャンクスみたいなクマ。
2023年04月08日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/8 11:58
シャンクスみたいなクマ。
途中で工事してた。通行には影響なし。
ここまで来るの作業員さん大変だったろうな…。
2023年04月08日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/8 12:13
途中で工事してた。通行には影響なし。
ここまで来るの作業員さん大変だったろうな…。
なんかの植物が芽吹いていた。
咲いてたら良さそうだな。
2023年04月08日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 12:15
なんかの植物が芽吹いていた。
咲いてたら良さそうだな。
ここらへんから山深くなってきた感じがする。
2023年04月08日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 12:22
ここらへんから山深くなってきた感じがする。
山荘が見えてきた!
2023年04月08日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/8 12:31
山荘が見えてきた!
トンビ?二羽ほど飛んでいた。
2023年04月08日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 12:32
トンビ?二羽ほど飛んでいた。
あと1km !
こっから二山ほどで着く。
2023年04月08日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 12:46
あと1km !
こっから二山ほどで着く。
鎖場その 
鎖は使わなくても降りられる。
2023年04月08日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 12:47
鎖場その 
鎖は使わなくても降りられる。
鎖場その
鎖場はこの2箇所だけ。
2023年04月08日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 12:52
鎖場その
鎖場はこの2箇所だけ。
道中にたくさんあるトゲトゲ。
引っ掛け注意。
2023年04月08日 13:00撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 13:00
道中にたくさんあるトゲトゲ。
引っ掛け注意。
後は整備された木道となだらかな道が続く。
2023年04月08日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 13:04
後は整備された木道となだらかな道が続く。
こんな感じ。
2023年04月08日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 13:09
こんな感じ。
雲も流れてきた。
2023年04月08日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/8 13:11
雲も流れてきた。
蛭ヶ岳山荘到着。
一年ぶりのてるてるさん、こんにちは。
2023年04月08日 13:13撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/8 13:13
蛭ヶ岳山荘到着。
一年ぶりのてるてるさん、こんにちは。
山荘横を抜け、山頂広場へ。
2023年04月08日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/8 13:15
山荘横を抜け、山頂広場へ。
結構色んなルートがあるのね。

出会った親子さんは青根からきたそう。
ヒルは既に出現してるらしい…。
2023年04月08日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 13:15
結構色んなルートがあるのね。

出会った親子さんは青根からきたそう。
ヒルは既に出現してるらしい…。
なかなかの展望。
富士山は見えない。
2023年04月08日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/8 13:16
なかなかの展望。
富士山は見えない。
神奈川最高峰。

相棒のコマちゃんもドヤ顔。やったね。
2023年04月08日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
13
4/8 13:19
神奈川最高峰。

相棒のコマちゃんもドヤ顔。やったね。
宿にチェックイン。
夕食までのんびりしよう。
2023年04月08日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/8 13:34
宿にチェックイン。
夕食までのんびりしよう。
部屋はこんな感じ。
コロナ以降、スペース広くとってくれてるようだ。

本日の予約は満室だ。
2023年04月08日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/8 13:35
部屋はこんな感じ。
コロナ以降、スペース広くとってくれてるようだ。

本日の予約は満室だ。
再び外へ。
さりげに三角点。
2023年04月08日 13:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/8 13:45
再び外へ。
さりげに三角点。
歩いてきたみち。
2023年04月08日 13:47撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/8 13:47
歩いてきたみち。
迫力あるなー。
2023年04月08日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/8 13:50
迫力あるなー。
明日は晴れますように。
2023年04月08日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 13:51
明日は晴れますように。
これだけ多くの人の力で支えられてるんだ。
2023年04月08日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/8 14:20
これだけ多くの人の力で支えられてるんだ。
丹沢頂人のTシャツが1番人気らしい。
自分は新発売のキーホルダーを購入。
2023年04月08日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/8 14:20
丹沢頂人のTシャツが1番人気らしい。
自分は新発売のキーホルダーを購入。
昨年お世話になった!
北さんの記事!!
2023年04月08日 15:05撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/8 15:05
昨年お世話になった!
北さんの記事!!
夕食はサラダに煮豆にパイナップル。
そしてお馴染み、蛭カレー。

スパイシーと聞いてたが、普通に食べやすい。
2023年04月08日 17:48撮影 by  iPhone 13, Apple
16
4/8 17:48
夕食はサラダに煮豆にパイナップル。
そしてお馴染み、蛭カレー。

スパイシーと聞いてたが、普通に食べやすい。
日の入り時間になったので、慌てて外へ。
実は夕飯までの間に雹が降っていた。

そのため雲で隠れてるが、幻想的でいい。
2023年04月08日 18:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/8 18:01
日の入り時間になったので、慌てて外へ。
実は夕飯までの間に雹が降っていた。

そのため雲で隠れてるが、幻想的でいい。
寒い中我慢してたら…
2023年04月08日 18:01撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/8 18:01
寒い中我慢してたら…
あっという間に晴れてきた!
一人で我慢した甲斐があった。
2023年04月08日 18:02撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/8 18:02
あっという間に晴れてきた!
一人で我慢した甲斐があった。
わずか30分の間に夜の世界へ。
2023年04月08日 18:32撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/8 18:32
わずか30分の間に夜の世界へ。
反対側には横浜市街の夜景が。
山から見れるとは。
2023年04月08日 18:33撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/8 18:33
反対側には横浜市街の夜景が。
山から見れるとは。
マジックアワー。
2023年04月08日 19:01撮影 by  iPhone 13, Apple
14
4/8 19:01
マジックアワー。
本格的な夜景に。
やたら明るい。
2023年04月08日 19:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/8 19:29
本格的な夜景に。
やたら明るい。
星も綺麗だなー。

20時消灯なのでおやすみなさい。
2023年04月08日 19:37撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/8 19:37
星も綺麗だなー。

20時消灯なのでおやすみなさい。
と思ったが、どーしてもまた夜空が見たくなり、
真夜中に起きる。

月が明るすぎてうまく撮れなかった。
2023年04月09日 01:34撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 1:34
と思ったが、どーしてもまた夜空が見たくなり、
真夜中に起きる。

月が明るすぎてうまく撮れなかった。
夜景はバッチリ!
こんな時間でも明るいのね。

今度こそ本当におやすみなさい。
2023年04月09日 01:34撮影 by  iPhone 13, Apple
15
4/9 1:34
夜景はバッチリ!
こんな時間でも明るいのね。

今度こそ本当におやすみなさい。
おはようございます。
まもなくご来光のお時間です。
2023年04月09日 05:12撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/9 5:12
おはようございます。
まもなくご来光のお時間です。
一夜の間に霜柱がたくさん咲いていた。
2023年04月09日 05:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 5:13
一夜の間に霜柱がたくさん咲いていた。
富士山と月。
2023年04月09日 05:14撮影 by  iPhone 13, Apple
18
4/9 5:14
富士山と月。
地平線が赤く染まる。
いよいよだ。
2023年04月09日 05:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/9 5:16
地平線が赤く染まる。
いよいよだ。
寒いけど思わず見入る。
2023年04月09日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11
4/9 5:19
寒いけど思わず見入る。
来て良かった。
2023年04月09日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
15
4/9 5:19
来て良かった。
心なしか嬉しそう。
2023年04月09日 05:20撮影 by  iPhone 13, Apple
15
4/9 5:20
心なしか嬉しそう。
丹沢湖や市街地はまだ眠っているよう。
2023年04月09日 05:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 5:20
丹沢湖や市街地はまだ眠っているよう。
樋詰(ひづめ)オーナーもばっちり撮ってました。
2023年04月09日 05:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 5:20
樋詰(ひづめ)オーナーもばっちり撮ってました。
もはやイラストのようなショット。
2023年04月09日 05:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/9 5:21
もはやイラストのようなショット。
これが神奈川最高峰!
2023年04月09日 05:23撮影 by  iPhone 13, Apple
13
4/9 5:23
これが神奈川最高峰!
2023年04月09日 05:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/9 5:28
モルゲンロートも美しい。
2023年04月09日 05:31撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 5:31
モルゲンロートも美しい。
まるでサバンナのような朝陽。
2023年04月09日 05:32撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/9 5:32
まるでサバンナのような朝陽。
本日の朝食。
モリモリ白米と付け合わせ。ねこまんままで頂きました。
2023年04月09日 05:37撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 5:37
本日の朝食。
モリモリ白米と付け合わせ。ねこまんままで頂きました。
青地に金がカッコイイ。
これで装備が左にルーメソ、右に蛭中毒になった。
2023年04月09日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/9 6:25
青地に金がカッコイイ。
これで装備が左にルーメソ、右に蛭中毒になった。
高く昇った太陽と赤く染まったベイブリッジ方面。
2023年04月09日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/9 6:28
高く昇った太陽と赤く染まったベイブリッジ方面。
名残惜しいが下山開始。

薄氷が所々で張っていた。踏むのってワクワクする。
2023年04月09日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 6:28
名残惜しいが下山開始。

薄氷が所々で張っていた。踏むのってワクワクする。
雲一つない。
2023年04月09日 06:29撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/9 6:29
雲一つない。
振り向けば富士山。
2023年04月09日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 6:35
振り向けば富士山。
春なのにこんなにクッキリ見えるとは。
2023年04月09日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 6:35
春なのにこんなにクッキリ見えるとは。
そこかしこがシモバシラの道に。
2023年04月09日 06:36撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 6:36
そこかしこがシモバシラの道に。
登りだと鎖場の全貌が分かりやすい。
2023年04月09日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 6:44
登りだと鎖場の全貌が分かりやすい。
遠くに横浜が見える。
2023年04月09日 06:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 6:53
遠くに横浜が見える。
ベイブリッジのシルエットが分かりやすい。
2023年04月09日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/9 6:56
ベイブリッジのシルエットが分かりやすい。
日が高く暑くなってきた。
2023年04月09日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 6:58
日が高く暑くなってきた。
南アルプス方面?
2023年04月09日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
8
4/9 7:06
南アルプス方面?
つながって見える
2023年04月09日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/9 7:15
つながって見える
絶景を見ながら歩くことのなんと楽しいことか。
2023年04月09日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 7:20
絶景を見ながら歩くことのなんと楽しいことか。
目指す尊仏山荘が確認できる。
2023年04月09日 07:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 7:29
目指す尊仏山荘が確認できる。
帰りなのに丹沢パシャリ。
2023年04月09日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
13
4/9 7:59
帰りなのに丹沢パシャリ。
富士山が綺麗すぎてシャッターが止まらない。
2023年04月09日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
12
4/9 8:29
富士山が綺麗すぎてシャッターが止まらない。
反面、足は止まりまくるのであった。
2023年04月09日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
4/9 9:03
反面、足は止まりまくるのであった。
ふもとの丹沢まつりに関連して。
2023年04月09日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 9:14
ふもとの丹沢まつりに関連して。
湾まで市街地一望。
2023年04月09日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
9
4/9 9:44
湾まで市街地一望。
アカヤシオな訳ないので恐らくツツジ。
2023年04月09日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 10:29
アカヤシオな訳ないので恐らくツツジ。
風が吹いているので快適。
2023年04月09日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 10:53
風が吹いているので快適。
ここで裸足の人とすれ違う。
「す、すごいですね…(裸足)」
「あ、バレました?w」
2023年04月09日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 11:05
ここで裸足の人とすれ違う。
「す、すごいですね…(裸足)」
「あ、バレました?w」
時間に余裕があるので初めて「大観望」に向かう。
2023年04月09日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 11:15
時間に余裕があるので初めて「大観望」に向かう。
綺麗で新しいテントサイト。
水も汲めてなかなか良い感じ。
2023年04月09日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 11:18
綺麗で新しいテントサイト。
水も汲めてなかなか良い感じ。
本当に大観望だった…。
2023年04月09日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 11:20
本当に大観望だった…。
大倉まで遠回りになるが来て良かったかも。
2023年04月09日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 11:20
大倉まで遠回りになるが来て良かったかも。
将来性って大事。
2023年04月09日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 11:21
将来性って大事。
こちら経由のルートの方がなだらかで歩きやすい。
あと明るい。
2023年04月09日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 11:24
こちら経由のルートの方がなだらかで歩きやすい。
あと明るい。
相変わらずここは絶景。
ビジターセンターのスタッフさんも写真を撮っていた。
2023年04月09日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 11:46
相変わらずここは絶景。
ビジターセンターのスタッフさんも写真を撮っていた。
八重桜がまだまだ頑張っている。
2023年04月09日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 11:52
八重桜がまだまだ頑張っている。
大倉バス停前のカフェへ入店。
カッコイイ!北さんの!!写真がある!!!
2023年04月09日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6
4/9 12:09
大倉バス停前のカフェへ入店。
カッコイイ!北さんの!!写真がある!!!
抹茶ソフトでバスを待ちつつ。
お疲れ様でした。
2023年04月09日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10
4/9 12:11
抹茶ソフトでバスを待ちつつ。
お疲れ様でした。

感想

この日の蛭が岳登山は一年ぶりの大悲願だった。
ちょうど一年前の4/10に、蛭ヶ岳・大倉ピストンの帰路で道に迷い遭難し、自力で何とか下山したものの、方々から怒られまくり、翌日は足の痛みに立ち上がれなくなった。

登山に「ちゃんと」取り組むようになったのはそれからだ。
グループ山行だろうが、ちゃんと自分で地図やルートを確認するようになったし、どんな時でもヘッデンとツェルト、エマージェンシーシートを持ち歩くようになった。

あの一年前から、絶対単独で登って無事に下山してやるとの夢がかなった。

2日前まで天気予報が悪かったが、どうしてもこの日に登りたくって、当日までひやひやした。実際に登ってみたら、景色はここ一番じゃないか位の大晴れで日の入りも日の出も最高だった。

世間一般的には大した山ではないかもしれない。
が、自分にとっての達成感はかなりでかかった。一年間がんばって来た甲斐があった。あの出来事がなければここまで登山にのめり込むこともなかったかもしれない。

ひたすら感謝。
今一度、山の厳しさと楽しさを教えてくれてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

はじめまして!
三本杭に拍手ありとうございます。

山へ大した装備もなく、読図もできないで安易に行く人が多いのには大変驚かされます!
山でのミスや事故は命に関わりますね。
それを身をもって体験し、自覚し、勉強し、努力して、この山行を成功されたことを心よりお喜び申し上げます!

これからも山には畏敬の念をもってお望み下さい!
2023/4/13 15:32
ザワチンさん
嬉しいお言葉ありがとうございます。本当にあの頃の自分には反省ばかりです(笑)
だからこそ、山で会う人や一緒に行く人には山を楽しんでもらえるように、なるべくサポートをできたらいいな、と考えています。
ザワチンさんもよい山行を!
2023/4/14 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら