記録ID: 5711975
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
暑いぞ!万太郎山 吾策新道〜オジカ沢ノ頭〜巌剛新道
2023年07月16日(日) ~
2023年07月17日(月)
群馬県
新潟県
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:56
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,010m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:52
距離 9.5km
登り 1,576m
下り 501m
11:40
2日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:02
距離 8.1km
登り 452m
下り 1,398m
10:55
ゴール地点
長い!暑い!しかし懐の深い谷川の道。
天候 | 1日目 晴れ→ガス 2日目 星空→ガス→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路は土合から水上までバス,高崎線で東京駅へ戻り,新幹線で岡山へ。一杯飲みのみ🍺お気楽移動。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆土樽〜万太郎山 吾策新道はなかなかハードな上り。容赦ない坂が万太郎山まで続く。万太郎山手前のゴジラ(ゴツゴツの尾根を忠実に辿る稜線)にやられヘロヘロ。 ◆万太郎山〜大障子避難小屋 稜線は快適で暑い道。大障子避難小屋下の水場は冷たく水量豊富♪。 ◆大障子避難小屋〜肩の小屋 痩せ尾根の続く道。この時期の花は凄い。 ◆西黒尾根〜厳剛新道 西黒尾根は蛇紋岩の花の道。厳剛新道はマチガ沢を眺めながら下りる。滑りやすく足元のよくないところが多い。 |
その他周辺情報 | 谷川方面,温泉保養地多し。土合山の家の温泉は15:00から。湯檜曽,水上温泉等、魅力的場所多数。どこにも寄らず直帰。 |
写真
感想
関東の隊長プロデュースで,この時期の谷川山系へ。今年は吾策新道から万太郎山へ上がり茂倉へと歩く計画。花の谷川山系を楽しみに現地へ。
1日目,朝4時前に土樽を出発。不安だった天候は全く問題なし。空には星や月が輝いていた。麓から歩く稜線が見えテンション↑。
吾策新道,聞いていた通りハードな上りでした。最後の岩尾根を辿るゴジラにやられました。去年上がった茂倉新道よりもきつかった。おまけに午前中は天気が良過ぎて暑いのなんの💦。万太郎山に上がったときにはすでにかなり来ていました💦。
隊長の提案でショートに変更し,大障子ノ頭避難小屋で1日目を停止。小屋下の水場で至高の行水と水分補給で復活しました。100m下った水場はとにかく水が冷たい。水場がこんなにありがたいと思ったのは久しぶり。避難小屋には他にも暑さにやられた方もストップし,テント泊の方を含め8名が同宿となり,よもやま話で盛り上がりました。
2日目のスタートは午前4時。涼しいうちに歩かないとやられるのでいつも通り早出。朝は大雲海の谷川,4時頃にはガスが上がって全く眺望が無くなった中,オジカ沢ノ頭に向けて出発。
オジカ沢ノ頭ではここだけガスがとんで大展望が広がった。本当にこの時間だけでも素晴らしい眺望が得られたことに感謝。
谷川の肩の小屋までは急峻な岩場,鎖場が続く危険地帯。しかし花は凄い!歩みが遅くなる。
谷川主峰のオキ,トマともガスなのでスルーし西黒尾根,厳剛新道経由で下りました。西黒尾根を「下りたら晴れる」山あるあるでしたが,蛇紋岩地帯は谷川らしい花の宝庫。最後まで道べりから目の離せない山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
テント
雲海
ガス
ミヤマキンポウゲ
鎖場
イワカガミ
ご来光
避難小屋
偽ピーク
雪渓
双耳峰
水場
コル
イワヒバリ
バイケイソウ
キジ
テン
ハクサンフウロ
ギンリョウソウ
リンドウ
シャクナゲ
山行
峠
ウスユキソウ
ヨツバシオガマ
モミジ
ウサギギク
ブロッケン
ウソ
ニガナ
カラマツ
モミ
肩
ゴゼンタチバナ
ミヤマダイコンソウ
ヤマブキ
カラマツソウ
キオン
蛇紋岩
ノ頭
クガイソウ
合
ハイキング
ニッコウキスゲ
座
クマ
ハクサンコザクラ
イブキジャコウソウ
コバイケイソウ
クルマユリ
ミヤマダイモンジソウ
コイワカガミ
タテヤマリンドウ
シモツケソウ
ウツボグサ
ホソバヒナウスユキソウ
ヤマブキショウマ
ワレモコウ
タテヤマウツボグサ
ツマトリソウ
ハクサンシャクナゲ
ミネウスユキソウ
モミジカラマツ
私も無事に下山できました。
今度の谷川では茂倉避難小屋を覗いてみますね(笑)
どこかで会えたら面白いですね。
無事下山されて何よりでした。
私たちは厳剛新道を下ったのですが,滑りやすい足下にヒヤヒヤしながらの下山でした。この時期の花の谷川を心おきなく堪能できたのは大収穫でした。
今回は茂倉には全く届きませんでしたが,時期を変えてまたおじゃますると思います。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する