おはようございます🐓
一年待ちに待った劔…改め😆各々南ぷす卒業試験に赴くことになり。木村屋あんパン調達のため大宮に寄ったので、新宿から特急
3
7/24 7:48
おはようございます🐓
一年待ちに待った劔…改め😆各々南ぷす卒業試験に赴くことになり。木村屋あんパン調達のため大宮に寄ったので、新宿から特急
かいじ7号は「富士回遊」併結でYOU多め
車中朝食も大宮ecuteゲットにて🎵
卒業試験、マジ山なのでお供はヘルムート🐘
4
7/24 8:24
かいじ7号は「富士回遊」併結でYOU多め
車中朝食も大宮ecuteゲットにて🎵
卒業試験、マジ山なのでお供はヘルムート🐘
甲府で時間調整をかねて早昼
北口駅前通りに駅蕎麦駅弁の丸政あります(駅蕎麦だけど構内ではない)
3
7/24 11:04
甲府で時間調整をかねて早昼
北口駅前通りに駅蕎麦駅弁の丸政あります(駅蕎麦だけど構内ではない)
安定の味、早さそしてCP👍
トイメンの小作でほうとう、の手もあったけど。
夕飯用の駅弁も買わないと💨だからお手軽優先で😆
5
7/24 10:51
安定の味、早さそしてCP👍
トイメンの小作でほうとう、の手もあったけど。
夕飯用の駅弁も買わないと💨だからお手軽優先で😆
各停に乗換て韮崎とうちゃこ💃
「球児の像」からの〜茅ヶ岳👀
韮崎で球児と言えばサッカー小僧なのさ⚽
5
7/24 13:06
各停に乗換て韮崎とうちゃこ💃
「球児の像」からの〜茅ヶ岳👀
韮崎で球児と言えばサッカー小僧なのさ⚽
さて。青木鉱泉行🚌乗り場は駅前ロータリー
ではなく。
この看板に従ってホームを潜り
2
7/24 13:07
さて。青木鉱泉行🚌乗り場は駅前ロータリー
ではなく。
この看板に従ってホームを潜り
ホームからも見える天神様の大鳥居の側になります
運行は茅ヶ岳観光バスが担当しています
2
7/24 13:21
ホームからも見える天神様の大鳥居の側になります
運行は茅ヶ岳観光バスが担当しています
とにかく、少ないのですよ😿
平日便があるのがGW期間中と真夏の一カ月のみ。
GWではまだ雪があるだろうから…公共交通では今だけのチャンス💨
3
7/24 13:13
とにかく、少ないのですよ😿
平日便があるのがGW期間中と真夏の一カ月のみ。
GWではまだ雪があるだろうから…公共交通では今だけのチャンス💨
御座石温泉は希望者が居なければ通過なので、思ったより早く着きました🎵
前々から来たかったのよ…山峡の鄙びた鉱泉宿
2
7/24 14:09
御座石温泉は希望者が居なければ通過なので、思ったより早く着きました🎵
前々から来たかったのよ…山峡の鄙びた鉱泉宿
登山客のお泊りは有名な本館ではなく、奥のロッヂ的な建物で。
現在は、素泊りのみ。
本館…今お客取ってるのかなぁ🙄
食事出してた頃に本館に泊りたかったなぁ😿
2
7/24 14:53
登山客のお泊りは有名な本館ではなく、奥のロッヂ的な建物で。
現在は、素泊りのみ。
本館…今お客取ってるのかなぁ🙄
食事出してた頃に本館に泊りたかったなぁ😿
1階にグループ用の大部屋3つ、2階に6畳が7部屋くらい
自炊は玄関横のロビーで。物干しもできます
温泉タオルと歯ブラシもらえます、バスタオルと寝巻は持参のこと
3
7/24 14:19
1階にグループ用の大部屋3つ、2階に6畳が7部屋くらい
自炊は玄関横のロビーで。物干しもできます
温泉タオルと歯ブラシもらえます、バスタオルと寝巻は持参のこと
簡素な浴室。蛇口のみシャワーなし
リンスインシャンプーとボティーソープあり、ドライヤーも借りれます
鉱泉は温度が低い、ここの釜は薪で炊いてるみたい、薪の燃える良い匂い〜😽
3
7/24 15:23
簡素な浴室。蛇口のみシャワーなし
リンスインシャンプーとボティーソープあり、ドライヤーも借りれます
鉱泉は温度が低い、ここの釜は薪で炊いてるみたい、薪の燃える良い匂い〜😽
今夜のご馳走は、丸政の駅弁😆
甲府駅でも丸政買えるけど、人気の「元気甲斐」や「高原野菜のカツ」の入荷は土日のみ。「しあわせ甲斐」も結構好き💖
コンクールの譜読みしようかと思ったけどあまり捗らず😿
6
7/24 17:37
今夜のご馳走は、丸政の駅弁😆
甲府駅でも丸政買えるけど、人気の「元気甲斐」や「高原野菜のカツ」の入荷は土日のみ。「しあわせ甲斐」も結構好き💖
コンクールの譜読みしようかと思ったけどあまり捗らず😿
さて。いよいよ登山開始💨
長いし、難路なのでもう、行きますね👊
4
7/25 5:30
さて。いよいよ登山開始💨
長いし、難路なのでもう、行きますね👊
張り切って💃行くんだニャ
(セルフ)
5
7/25 5:31
張り切って💃行くんだニャ
(セルフ)
のっけから急登💦💦と思いきや。
序盤はダートの林間コース
からの〜オドロキの砂防設備のコンクリ堤防歩き。あぢ〜〜
2
7/25 5:51
のっけから急登💦💦と思いきや。
序盤はダートの林間コース
からの〜オドロキの砂防設備のコンクリ堤防歩き。あぢ〜〜
はいよ〜了解
2
7/25 6:12
はいよ〜了解
ぴゃっ🙀土橋状態
これが落ちちゃったらどうすんだろ?
4
7/25 6:40
ぴゃっ🙀土橋状態
これが落ちちゃったらどうすんだろ?
イケマばかりが元気
鹿が食べないので残るんだそうな
4
7/25 6:57
イケマばかりが元気
鹿が食べないので残るんだそうな
今期初見の🔰センジュガンピ
6
7/25 7:04
今期初見の🔰センジュガンピ
バイケイソウが多い〜
4
7/25 7:05
バイケイソウが多い〜
レコでよく見るコレ
3
7/25 7:19
レコでよく見るコレ
徐々にそれらしい雰囲気に🐾
2
7/25 7:39
徐々にそれらしい雰囲気に🐾
この東洋大WVの看板の所から南精進ヶ滝に立ち寄れます
本線は直進です
滝に、行ってみます🐾
2
7/25 7:44
この東洋大WVの看板の所から南精進ヶ滝に立ち寄れます
本線は直進です
滝に、行ってみます🐾
お〜〜👀
虹出てるよ🌈
6
7/25 7:56
お〜〜👀
虹出てるよ🌈
トリアシショウマ🔰
このまま進んでも本線に戻れますがロープの掛かった岩をよじったりするので💧東洋大標識にデポしてピストンでも
4
7/25 7:58
トリアシショウマ🔰
このまま進んでも本線に戻れますがロープの掛かった岩をよじったりするので💧東洋大標識にデポしてピストンでも
本線接続ポイント
2
7/25 8:06
本線接続ポイント
っとここで本日一回目のコースアウト💧
赤🎀のところで渡渉なのに、川岸を進んでしまい😵
行き止まりだったので戻ったとこ。
2
7/25 8:18
っとここで本日一回目のコースアウト💧
赤🎀のところで渡渉なのに、川岸を進んでしまい😵
行き止まりだったので戻ったとこ。
タマガワホトトギス🔰
嬉しいです😻
7
7/25 8:26
タマガワホトトギス🔰
嬉しいです😻
お次は 鳳凰の滝
見学ポイントが本線からやや遠いです
寄らない人もいるかも?
2
7/25 8:47
お次は 鳳凰の滝
見学ポイントが本線からやや遠いです
寄らない人もいるかも?
奥のアレがそうでしょうか…
物凄い音が聞こえてきますが
良く見えるところまで行くのは厄介なようなので
3
7/25 8:57
奥のアレがそうでしょうか…
物凄い音が聞こえてきますが
良く見えるところまで行くのは厄介なようなので
ここから遠望にとどめておきましょう😅
キヤノ子に頑張ってもらいます
5
7/25 8:56
ここから遠望にとどめておきましょう😅
キヤノ子に頑張ってもらいます
本線に戻ってからもちょっこしコースアウトしたような…😵
2
7/25 9:20
本線に戻ってからもちょっこしコースアウトしたような…😵
ありゃー ここはどっち進むんじゃ❓
直進は、行き止まりでした(行った😅)
2
7/25 9:27
ありゃー ここはどっち進むんじゃ❓
直進は、行き止まりでした(行った😅)
虎ロープで激下り一択か💧
2
7/25 9:28
虎ロープで激下り一択か💧
下を覗くと遥か下に道らしきものが見えます
やはりここを降りるのか🙄
2
7/25 9:29
下を覗くと遥か下に道らしきものが見えます
やはりここを降りるのか🙄
ぎゃ〜〜🙀噂には聞いていたが。
名前を行ってはイケないあのお方でしょうか?
(出発前に対策してきた💨)
3
7/25 9:33
ぎゃ〜〜🙀噂には聞いていたが。
名前を行ってはイケないあのお方でしょうか?
(出発前に対策してきた💨)
お次は白糸の滝 なんですが
見学ポイント…どこなんでしょうね…
2
7/25 9:48
お次は白糸の滝 なんですが
見学ポイント…どこなんでしょうね…
去年塩見で見たクロクモソウに再会しました😻
葉っぱは沢山ありました
蕾が 多かったです
3
7/25 10:22
去年塩見で見たクロクモソウに再会しました😻
葉っぱは沢山ありました
蕾が 多かったです
やっと白糸の滝見学ポイントに到着🎵
思っていたより先でした😅
看板、倒れちゃってるけど
2
7/25 10:34
やっと白糸の滝見学ポイントに到着🎵
思っていたより先でした😅
看板、倒れちゃってるけど
|д゜)チラッ
いいじゃな〜い💦
5
7/25 10:38
|д゜)チラッ
いいじゃな〜い💦
イケメンさん からの〜
イケ滝
(*´艸`*)
4
7/25 10:34
イケメンさん からの〜
イケ滝
(*´艸`*)
不〜二子ちゃ〜ん
も、|д゜)チラッ
5
7/25 10:35
不〜二子ちゃ〜ん
も、|д゜)チラッ
昭和な。
まだ食われてないです
3
7/25 10:44
昭和な。
まだ食われてないです
これもレコでよく見るやつ
4
7/25 10:46
これもレコでよく見るやつ
なななんと😲イチヤクソウ登場〜
コバノイチヤクソウ?
8
7/25 11:00
なななんと😲イチヤクソウ登場〜
コバノイチヤクソウ?
こちらもレコでお馴染み、書体がホラーな🙀
3
7/25 11:08
こちらもレコでお馴染み、書体がホラーな🙀
うーん😷ここはどうやって越えようか
段差がちびの身長と同じくらいです💧
右側の根っこの所に先にザックとストックを乗せてから
2
7/25 11:20
うーん😷ここはどうやって越えようか
段差がちびの身長と同じくらいです💧
右側の根っこの所に先にザックとストックを乗せてから
空身でえいやっ💨と
ふ〜〜😣
(登り終わって振り返ったとこ)
2
7/25 11:23
空身でえいやっ💨と
ふ〜〜😣
(登り終わって振り返ったとこ)
さていよいよ来ました、トリはこちら!
五色ノ滝
「ウ(フ)ァイト」看板の所から入って行きます
2
7/25 11:25
さていよいよ来ました、トリはこちら!
五色ノ滝
「ウ(フ)ァイト」看板の所から入って行きます
キタ━(゜∀゜)━!
スゴイ😹飛沫が飛んできます
ここは河原迄下りれます、さっきのイケメンさんは降りてました
7
7/25 11:29
キタ━(゜∀゜)━!
スゴイ😹飛沫が飛んできます
ここは河原迄下りれます、さっきのイケメンさんは降りてました
絶景見ながらオヤツなど😋
滝動画も録ります
5
7/25 11:35
絶景見ながらオヤツなど😋
滝動画も録ります
ウァイト看板に戻ってさて
何だか視線を感じる…
3
7/25 11:55
ウァイト看板に戻ってさて
何だか視線を感じる…
鹿くんです
しばしお見合い状態
若オスでしょうか
8
7/25 11:55
鹿くんです
しばしお見合い状態
若オスでしょうか
まだ点々ある
6
7/25 11:57
まだ点々ある
後ろにさらにおちびが二頭
全体で三頭の群れ
2
7/25 12:00
後ろにさらにおちびが二頭
全体で三頭の群れ
キミ達もここで休憩したかったんだね
邪魔してごめん🙇もう、行くね〜
6
7/25 11:59
キミ達もここで休憩したかったんだね
邪魔してごめん🙇もう、行くね〜
第一オベリスク👀発見!
7
7/25 12:38
第一オベリスク👀発見!
広い河原状の所に出た
さらにはっきりその姿を捉えます
ここから小屋まで小沢の左岸(右側)を進むように🐾
4
7/25 12:42
広い河原状の所に出た
さらにはっきりその姿を捉えます
ここから小屋まで小沢の左岸(右側)を進むように🐾
地図に水場マークあったのは、これかな?
水出てない
2
7/25 12:45
地図に水場マークあったのは、これかな?
水出てない
モンローリップ💋
佳い状態のを見たのはお初です💨
4
7/25 12:46
モンローリップ💋
佳い状態のを見たのはお初です💨
っとここで第一ビランジちゃん
発見👀
3
7/25 12:50
っとここで第一ビランジちゃん
発見👀
クルマユリも🔰
4
7/25 12:58
クルマユリも🔰
そんなこんなで今夜のお宿にとうちゃこ💃
寄り道とコースアウトで8時間くらい😅かかっちゃった
「今からなら地蔵ピストン行けますよ🎵先、行ってきますか?」
「はいっ🙋🏻♀️」速攻サブザック詰めて
3
7/25 13:12
そんなこんなで今夜のお宿にとうちゃこ💃
寄り道とコースアウトで8時間くらい😅かかっちゃった
「今からなら地蔵ピストン行けますよ🎵先、行ってきますか?」
「はいっ🙋🏻♀️」速攻サブザック詰めて
玄関前の花壇でキバナアツモリソウの花後を確認
写真ないけどタカネグンナイフウロもあり
2
7/25 13:35
玄関前の花壇でキバナアツモリソウの花後を確認
写真ないけどタカネグンナイフウロもあり
ご自慢の天然水が滔々と流れております😻
ハイドレの水も入れ替えて、と💦
2
7/25 13:36
ご自慢の天然水が滔々と流れております😻
ハイドレの水も入れ替えて、と💦
それじゃ、行ってきまーす👋
ここにもなぜか山梨百名山の標柱が
6
7/25 13:37
それじゃ、行ってきまーす👋
ここにもなぜか山梨百名山の標柱が
一歩進むと半歩ずり落ちる、噂の蟻地獄ビーチに備え
イコマラムネ投入💨
3
7/25 14:09
一歩進むと半歩ずり落ちる、噂の蟻地獄ビーチに備え
イコマラムネ投入💨
見えた〜
青空に オベリスク
11
7/25 14:42
見えた〜
青空に オベリスク
鹿ネットに囲われたところに🌼いっぱい
シュロソウもあった?
☆このネットの手前の石のとこ左折した先が地蔵の山頂だった
12
7/25 14:42
鹿ネットに囲われたところに🌼いっぱい
シュロソウもあった?
☆このネットの手前の石のとこ左折した先が地蔵の山頂だった
それには気づかず、この景色に吸い寄せられた😹
團十郎 |д゜)チラッ
8
7/25 14:47
それには気づかず、この景色に吸い寄せられた😹
團十郎 |д゜)チラッ
岩の間に間にタカネビランジ
お地蔵さんに交じって何故かライダーフィギュア
10
7/25 14:48
岩の間に間にタカネビランジ
お地蔵さんに交じって何故かライダーフィギュア
ちょっとだけ近くにいってみましょうか🐾
5
7/25 14:51
ちょっとだけ近くにいってみましょうか🐾
って振り向いたら、あら〜💦
あの広場が地蔵の山頂か!😲
3
7/25 14:51
って振り向いたら、あら〜💦
あの広場が地蔵の山頂か!😲
ま、頂上はオベリスク根元のビランジを探勝してからにしよう🎵
☆この辺りでログが途切れた🙀
10
7/25 14:56
ま、頂上はオベリスク根元のビランジを探勝してからにしよう🎵
☆この辺りでログが途切れた🙀
良い株いっぱい💗
11
7/25 14:56
良い株いっぱい💗
探検は適当に切り上げてさんちょにGo🐾
よっ!成田屋🦐(甲斐駒のことね)
5
7/25 15:05
探検は適当に切り上げてさんちょにGo🐾
よっ!成田屋🦐(甲斐駒のことね)
これ、もしやシロバナ?
小屋の方の話では、北岳のはシロバナだけなんだそう
10
7/25 15:06
これ、もしやシロバナ?
小屋の方の話では、北岳のはシロバナだけなんだそう
賽の河原に下りてきました
看板と、山梨百名山山頂標識も見えます
鳳凰三山最高峰、明日登る観音岳も👀
5
7/25 15:07
賽の河原に下りてきました
看板と、山梨百名山山頂標識も見えます
鳳凰三山最高峰、明日登る観音岳も👀
🙏
麓の人々の子宝祈願のお地蔵さんたち
一体連れて降りて 授かったら二体納めるとか
5
7/25 15:08
🙏
麓の人々の子宝祈願のお地蔵さんたち
一体連れて降りて 授かったら二体納めるとか
🍐百標柱と🤳
7
7/25 15:10
🍐百標柱と🤳
ヤター\(^o^)/
居合わせた方と交互に撮影会📷🎵
11
7/25 15:13
ヤター\(^o^)/
居合わせた方と交互に撮影会📷🎵
小屋に戻る途中👀発見
往路は見逃し💦なんでしょう🤔ホソバノキソチドリ?
去年三伏山の先でもこの手の姫は見たが
2
7/25 15:54
小屋に戻る途中👀発見
往路は見逃し💦なんでしょう🤔ホソバノキソチドリ?
去年三伏山の先でもこの手の姫は見たが
小屋帰着は16時 でした
☆この日19時頃到着の方が数名いらっしゃいました。小屋のブログにもありましたが、時間のかかる方は早出を!ドンドコは、ある意味難路と思います
2
7/25 15:59
小屋帰着は16時 でした
☆この日19時頃到着の方が数名いらっしゃいました。小屋のブログにもありましたが、時間のかかる方は早出を!ドンドコは、ある意味難路と思います
晩ご飯はおかわり自由の🍛
あ、お代わりしてません😜
小皿の生姜の味噌漬けが美味しかった
6
7/25 17:38
晩ご飯はおかわり自由の🍛
あ、お代わりしてません😜
小皿の生姜の味噌漬けが美味しかった
夕食の後、小屋の方から案内があった「富士見岩」へ🐾
3
7/25 17:57
夕食の後、小屋の方から案内があった「富士見岩」へ🐾
雲が取れた夕方チャンスタイムの不〜二子ちゃん😽
明日のご来光は小屋前テラスで拝む、でいいや😜
夜中🚻に起きたら満天の星でした🌌でもその後寝付けなくて🙀
8
7/25 18:06
雲が取れた夕方チャンスタイムの不〜二子ちゃん😽
明日のご来光は小屋前テラスで拝む、でいいや😜
夜中🚻に起きたら満天の星でした🌌でもその後寝付けなくて🙀
遅ようございます😹
上でご来光&モルゲンのため大半は3時に出発…の後、二度寝して
テラスでご来光🌅を逃す💧
6
7/26 4:56
遅ようございます😹
上でご来光&モルゲンのため大半は3時に出発…の後、二度寝して
テラスでご来光🌅を逃す💧
ってことでトイメン林モルゲン〜🤣
6
7/26 4:57
ってことでトイメン林モルゲン〜🤣
ガスが上がって来る前に稜線絶景見たいので、食べたらソッコースタートしますね💨
6
7/26 5:29
ガスが上がって来る前に稜線絶景見たいので、食べたらソッコースタートしますね💨
玄関のステキな掲示
(昨日撮れなかったので今朝📷)
2
7/26 5:53
玄関のステキな掲示
(昨日撮れなかったので今朝📷)
お世話に🙇なりました
2
7/26 5:53
お世話に🙇なりました
水場の先の🍐百標柱から左入って
いきなりトイメンの急斜面をハシゴ(岩の斜め上に見えてる)で登る…のですが
2
7/26 6:02
水場の先の🍐百標柱から左入って
いきなりトイメンの急斜面をハシゴ(岩の斜め上に見えてる)で登る…のですが
朝っぱらからやらかして😅しまいましたー
このロープでひと登りしたら、そのまま上がらずに
右側の岩に移るんだよ!(ペイントの表示がビミョー😵)
2
7/26 6:06
朝っぱらからやらかして😅しまいましたー
このロープでひと登りしたら、そのまま上がらずに
右側の岩に移るんだよ!(ペイントの表示がビミョー😵)
なんとかリカバーしてハシゴに辿り着けた💦
やれやれ😥なんだかなぁ
3
7/26 6:06
なんとかリカバーしてハシゴに辿り着けた💦
やれやれ😥なんだかなぁ
食われとる🦌
2
7/26 6:42
食われとる🦌
2800近くあるんですゼーゼーはーはー💨
…はっ 青空
2
7/26 7:01
2800近くあるんですゼーゼーはーはー💨
…はっ 青空
稜線キタ━(゜∀゜)━!
さぁ最高峰へGo💨
3
7/26 7:05
稜線キタ━(゜∀゜)━!
さぁ最高峰へGo💨
至る所に🌸
10
7/26 7:06
至る所に🌸
へりほりくぃーん♕(仙丈ケ岳)
カールもバッチリ👀
6
7/26 7:09
へりほりくぃーん♕(仙丈ケ岳)
カールもバッチリ👀
八ヶ岳
蓼科山まで丸っと👀
5
7/26 7:12
八ヶ岳
蓼科山まで丸っと👀
イワツメクサ🔰
北穂の🌼
5
7/26 7:15
イワツメクサ🔰
北穂の🌼
振り向けば地蔵
無限ビーチの斜度がえらいことに💦💦
どおりで大変なはずです
7
7/26 7:17
振り向けば地蔵
無限ビーチの斜度がえらいことに💦💦
どおりで大変なはずです
白峰三山 申し分ない眺め
肩の小屋も判る🎵
5
7/26 7:24
白峰三山 申し分ない眺め
肩の小屋も判る🎵
シャクナゲなど😊
5
7/26 7:26
シャクナゲなど😊
愛媛からお越しの良平&利惠子ペア
お揃いのオニヤンマが👍
「石鎚剣に登りに来てね〜」
5
7/26 7:35
愛媛からお越しの良平&利惠子ペア
お揃いのオニヤンマが👍
「石鎚剣に登りに来てね〜」
元気な👩👧は地元甲府から。
不二子ちゃんも入れて撮りますよ〜🎵
4
7/26 7:43
元気な👩👧は地元甲府から。
不二子ちゃんも入れて撮りますよ〜🎵
左側の岩がマッコウクジラっぽい、というので
小笠原の「マッコウクジラ音頭」を歌ってくれたよ🤣
マッコウ🐳マッコウ
5
7/26 7:45
左側の岩がマッコウクジラっぽい、というので
小笠原の「マッコウクジラ音頭」を歌ってくれたよ🤣
マッコウ🐳マッコウ
いやーそれにしても男前だねぇ
山の團十郎、甲斐駒
7
7/26 7:46
いやーそれにしても男前だねぇ
山の團十郎、甲斐駒
足元には🌸姫
7
7/26 7:50
足元には🌸姫
そうこうするうち観音とうちゃこ💃
鳳凰三山最高地点
6
7/26 7:51
そうこうするうち観音とうちゃこ💃
鳳凰三山最高地点
🍐百標柱で🤳
ここ取ると挑戦リストが「済」になるんでしょうね🎵
9
7/26 7:51
🍐百標柱で🤳
ここ取ると挑戦リストが「済」になるんでしょうね🎵
甲府のボーイスカウトのプレートありました
🗻の向きに置いてある
4
7/26 7:54
甲府のボーイスカウトのプレートありました
🗻の向きに置いてある
團十郎と地蔵
役者が 揃ったよ
7
7/26 7:55
團十郎と地蔵
役者が 揃ったよ
三山のうち観音岳にだけ三角点あり(二等)
甲府ガールのお一人と一緒にぶいたっち(^^)v
点名「観音岳」まんまじゃー🤣
6
7/26 7:58
三山のうち観音岳にだけ三角点あり(二等)
甲府ガールのお一人と一緒にぶいたっち(^^)v
点名「観音岳」まんまじゃー🤣
ではここで!深久トリビュートあんパンセレモニー
百名山に乾杯🍷あんパンで🤣
って見えているのは北岳〜🤣北岳のヒロイン、ライチョウのレモンちゃんにちなみ瀬戸内🍋あんパン。去年北岳でも食べました
5
7/26 7:59
ではここで!深久トリビュートあんパンセレモニー
百名山に乾杯🍷あんパンで🤣
って見えているのは北岳〜🤣北岳のヒロイン、ライチョウのレモンちゃんにちなみ瀬戸内🍋あんパン。去年北岳でも食べました
ここでも居合わせた方と撮影タイムですぅ〜🎵
何のポーズ??
6
7/26 8:12
ここでも居合わせた方と撮影タイムですぅ〜🎵
何のポーズ??
百名山南ぷすブロック卒業試験
合格した…かな😹
9
7/26 8:14
百名山南ぷすブロック卒業試験
合格した…かな😹
薬師に向かって進むと徐々に荒川赤石が良く見えるように👀
左(手前)悪沢、右(奥)赤石
岩さん今、どの辺かな〜🤣
塩見や聖は他の山の影になってて見えません
5
7/26 8:19
薬師に向かって進むと徐々に荒川赤石が良く見えるように👀
左(手前)悪沢、右(奥)赤石
岩さん今、どの辺かな〜🤣
塩見や聖は他の山の影になってて見えません
あの双コブは 笊が岳です💧
2
7/26 8:20
あの双コブは 笊が岳です💧
ちょっとアップでね😽
9
7/26 8:25
ちょっとアップでね😽
ピンク濃い目で💗
11
7/26 8:27
ピンク濃い目で💗
わぉ。大株
10
7/26 8:29
わぉ。大株
ホシガラスだー🤩
5
7/26 8:35
ホシガラスだー🤩
美味しい松ぼっくりがいっぱいだね🎵
6
7/26 8:35
美味しい松ぼっくりがいっぱいだね🎵
姫 からの〜北岳
8
7/26 8:40
姫 からの〜北岳
まさにビランジまつり😻
6
7/26 8:42
まさにビランジまつり😻
ミヤマコゴメグサなど🔰
4
7/26 8:44
ミヤマコゴメグサなど🔰
🍐百標柱🤳@薬師
4
7/26 8:48
🍐百標柱🤳@薬師
ここでも撮って頂く
三山ゲット ヤター\(^o^)/
9
7/26 8:51
ここでも撮って頂く
三山ゲット ヤター\(^o^)/
いやもう一生分見たかなタカネビランジ🥰
7
7/26 8:54
いやもう一生分見たかなタカネビランジ🥰
あんパンセレモニー パート2
薬師から三山最高峰の観音岳に向かって🍷
今度はシャインマスカット餡。去年は間ノ岳で食べたっけ
6
7/26 8:57
あんパンセレモニー パート2
薬師から三山最高峰の観音岳に向かって🍷
今度はシャインマスカット餡。去年は間ノ岳で食べたっけ
ぐるーっと を撮影中〜
4
7/26 8:57
ぐるーっと を撮影中〜
ではこれより下山にかかります💨
長い長い長〜〜い中道ルートの始まり
6
7/26 8:55
ではこれより下山にかかります💨
長い長い長〜〜い中道ルートの始まり
タカネヒゴタイ?
もしくはクロトウヒレンか🙄
2
7/26 9:06
タカネヒゴタイ?
もしくはクロトウヒレンか🙄
序盤はシャクナゲの森の癒し
3
7/26 9:14
序盤はシャクナゲの森の癒し
ぴゃっ💦💦お手付き一回😿
この根っこに引っ掛かった
2
7/26 9:36
ぴゃっ💦💦お手付き一回😿
この根っこに引っ掛かった
御座石なう ドーピング🤣
こっちにも御座石あるんですね
2
7/26 9:50
御座石なう ドーピング🤣
こっちにも御座石あるんですね
ゴールまで1時間40分?
そんなんで着くの〜💦
2
7/26 10:50
ゴールまで1時間40分?
そんなんで着くの〜💦
最後の緩斜面
☆下山してたらヘリコプターの爆音が!不明者の捜索?急病人かけが人の収容か…
2
7/26 11:20
最後の緩斜面
☆下山してたらヘリコプターの爆音が!不明者の捜索?急病人かけが人の収容か…
入口、ってことは下山なら出口だよね🙄
地図上で「林道」と表示のあるポイントです。ここから林道、ではなく、林道との交点でした。まだまだ山道は続く…
2
7/26 11:43
入口、ってことは下山なら出口だよね🙄
地図上で「林道」と表示のあるポイントです。ここから林道、ではなく、林道との交点でした。まだまだ山道は続く…
ルス君だけど。
「大昭和製紙」とあるのは初めて見ました
3
7/26 11:49
ルス君だけど。
「大昭和製紙」とあるのは初めて見ました
レコでお馴染みの廃屋
「大昭和 山林部」の看板があります
ここからが、林道です
2
7/26 12:27
レコでお馴染みの廃屋
「大昭和 山林部」の看板があります
ここからが、林道です
これもレコでお馴染み
「あなたの後ろに、🐻」
4
7/26 12:28
これもレコでお馴染み
「あなたの後ろに、🐻」
あれ?大看板君?よく見るタイプとはちょっと違う、企業名入り
欠けちゃってるけどこの尻尾はどう見ても、リス…
4
7/26 12:30
あれ?大看板君?よく見るタイプとはちょっと違う、企業名入り
欠けちゃってるけどこの尻尾はどう見ても、リス…
🚏への近道…は、ここ入るんですね😏
ドンドコ沢までは踏み跡はっきり、道になっています
2
7/26 12:58
🚏への近道…は、ここ入るんですね😏
ドンドコ沢までは踏み跡はっきり、道になっています
ドンドコ渡渉点に🎀、対岸の🎀目指して渉る…
3
7/26 13:01
ドンドコ渡渉点に🎀、対岸の🎀目指して渉る…
うーんちょっと無理ポ😓他に渡れそうなポイントがあるか探りますが、水量が多いですな…
ザックぶん投げて空身でJUMP💨なら行けたか…でもまぁ、来月大一番が控えてますのでお転婆は止めておこう
2
7/26 13:03
うーんちょっと無理ポ😓他に渡れそうなポイントがあるか探りますが、水量が多いですな…
ザックぶん投げて空身でJUMP💨なら行けたか…でもまぁ、来月大一番が控えてますのでお転婆は止めておこう
標準ルートに戻ったら同じ青木周回で歩いてた紳士二人組が下山してきました。灼熱のバス通りを三人で🐾
お行儀良くしたらボーナスありましたヤター\(^o^)/
6
7/26 13:18
標準ルートに戻ったら同じ青木周回で歩いてた紳士二人組が下山してきました。灼熱のバス通りを三人で🐾
お行儀良くしたらボーナスありましたヤター\(^o^)/
ゴール🏁乙🍛〜
デポ荷回収してお風呂もらって
パッキングしても15時の🚌に余裕で間に合います🎵
3
7/26 13:27
ゴール🏁乙🍛〜
デポ荷回収してお風呂もらって
パッキングしても15時の🚌に余裕で間に合います🎵
リス君もう一匹いるんです
振り返り📷💨は、撮れませんでした😿うーん、あの辺…
ちなみに15時の🚌お客はちびだけ😅
☆運転手さんが「無線が入って、鳳凰小屋のヘリポートにヘリコプターが付いたそうだ」と。救助要請かなぁ
4
7/26 15:21
リス君もう一匹いるんです
振り返り📷💨は、撮れませんでした😿うーん、あの辺…
ちなみに15時の🚌お客はちびだけ😅
☆運転手さんが「無線が入って、鳳凰小屋のヘリポートにヘリコプターが付いたそうだ」と。救助要請かなぁ
楽しかった韮崎の休日
ニーラ🐸⚽の魔法が後押ししてくれたのかな🙄
ありがとね😽
3
7/26 15:54
楽しかった韮崎の休日
ニーラ🐸⚽の魔法が後押ししてくれたのかな🙄
ありがとね😽
帰りも甲府からあずさにします
スマホ充電したかったし、昼ご飯ちゃんと食べてないから
往きの甲府駅で気になった、丸政イチオシの新製品を😋
4
7/26 16:41
帰りも甲府からあずさにします
スマホ充電したかったし、昼ご飯ちゃんと食べてないから
往きの甲府駅で気になった、丸政イチオシの新製品を😋
オヤツが駅弁ですが何か🤣
こりゃ完全にツマミだな😳どうせならお〜い🍵でねくてノンアルでもいいから🍷にしておけばよかったか
あ、八王子で降りるよ!小仏トンネル出るまでに完食するべし💨
8
7/26 16:44
オヤツが駅弁ですが何か🤣
こりゃ完全にツマミだな😳どうせならお〜い🍵でねくてノンアルでもいいから🍷にしておけばよかったか
あ、八王子で降りるよ!小仏トンネル出るまでに完食するべし💨
ただいま〜🏡🐾小屋土産ご披露〜
バッヂは三山と地蔵岳、どちらもタカネビランジの意匠
手拭いはオベリスクにしました
🐸ストラップは愛媛のご夫妻からもらった「一期一会記念」
ニーラの巡り合わせ?
6
7/27 8:10
ただいま〜🏡🐾小屋土産ご披露〜
バッヂは三山と地蔵岳、どちらもタカネビランジの意匠
手拭いはオベリスクにしました
🐸ストラップは愛媛のご夫妻からもらった「一期一会記念」
ニーラの巡り合わせ?
☆スペシャルゲスト☆
な、な、何故か錫杖草っ🤩初めて見ました
ドンドコルート某所です、ちょっとだけ出てました
6
☆スペシャルゲスト☆
な、な、何故か錫杖草っ🤩初めて見ました
ドンドコルート某所です、ちょっとだけ出てました
天気は思ったとおりにはなかないきませんね。それで急きょ、鳳凰三山とは!
結果的に鳳凰三山は天気に恵まれ素晴らしい展望で、距離22km、累積3,000m越えをさらっとして登ってしまうandyさん、サスガの選択です。
それも私が川越を歩いている時に!
私も行きたいと思っていますが、実現できていません。出来れば今年にいきたいと思っています。
hamburg
本当は岩太郎さんと去年からのモチコで劔!の、はずだったんですけどね😓
金曜日の予報で判断したので、お互い未踏の南アルプスに行くことにしちゃったんです…そしたら土曜に梅雨明けして、なぁんだ、その天気なら劔OKだったじゃないの〜😵て、ことになり。山あるある でしょうかね😅
以前から温めていたプラン、5年前の台風で通れなくなってたドンドコが再開したのを確認したので狙ってました💨きっかけになったのは、krkdxさんの去年の6月のこちら👇
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4392850.html
あ、距離も累積もレコちゃんが盛ってるみたいなんですよ💦他の方のレコご覧いただくとお分かりになると思いますが、距離は17kmくらい、累積は2300mくらいと思います。計画書は、そのくらいの数字でした。それに、全然さらっとなんかじゃないですぅ😵下山ではお手付き4回😿
んで、ちびが地元を離れてる間に、よりによって隊長がこっちに来るなんて(笑)
ドンドコ、しんどいですけど素晴らしいです。ところによりRFセンスを試されますが😅
念願の鳳凰三山に登ることができ、しかもお天気やお花にも恵まれ、よかったですね~
僕はもう30年近く前の秋に夜叉神峠から登り、紅葉がお見事でした。
しかし夏は夏でタカネピランジを筆頭にすてきな花々が咲いているんですね。魅力的ですねぇ
こういう山にはまた行きたくなります。
次回は幌尻岳ですか? 楽しいレコを期待しています
下山してからの木、金は片付けとか編集とか(金曜夜は野暮用もあり💧)
土日は仕事とか合唱練習とかまたまた野暮用とか、でレス今頃です🐢
ここは紅葉の時期が人気でしょうね、ちびも過去に計画してたのは全て10月です。そしてそのすべてがお流れになった〜😭 ドンドコなら夏もありでしょう🎵そして稜線はビランジまつり🌸
ドンドコ大変なら御座石ルートもあります、こっちにはコイチヨウランとかあるようです🤩
はい、次はいよいよ幌尻チャレンジの二回目です。今年は登頂したいなぁ😹
毎度コメントありがとございます🎵
念願の鳳凰三山登頂おめでとうございます?😁
今まで天候に恵まれなかったのが、吹っ飛ぶような青空とお花達に大歓迎をうけましたね!
いっぱい歩いて高い山に登って、夏山〜満喫!😁でしたね!
お疲れ様でした!😁
大看板の尻尾は間違いなく。🐿ですね!
ちびの他にも北アルプスからこっちに転戦💨の方いらっしゃいました。劔も概ね好天だったようですが、南ぷすのほうが気象条件は良かったみたいです🤩本当に、夏山満喫💨できました。
下山の林道沿いにあった、尻尾だけリス君の大看板、どんな子だったんでしょう🙄
完全体で見たかったです😿 コッコメントさんきゅう べり 抹茶〜🍵
タカネビランジは白・ピンク・濃いピンクと色々あるのですね。私も見てみたいです。
猛暑に嬉しい滝の動画もありがとうございます。
次回は是非剱岳実現できるよう祈ってます。
いつもヤマレコ公開してからYAMAP編集に入るので、あっちはどうしてもUP遅めでごめんなさいね💧
一年掛りで楽しみにしていた劔を逃したのはちょっと悔しいけど。その代り、これも懸案のドンドコからの〜鳳凰三山、ちょうとタカネビランジの最盛期で、もう一生分見た🤣という感じです💗
でもね、鳳凰三山はよっぽど速い人でもない限り、上の小屋で一泊する必要がありますので…
全く同じではないのですが、類似の花が丹沢の某所にもあります😉9月初旬、黄色い「貴婦人」の頃に行くと見れますが、気温の高い時期の丹沢へはヤマビル対策が必要で…🙀
滝動画、気に入って頂きありがとございます😻劔は…あんまりおばぁちゃんにならないうちに登っておきたいのですが😓
やった〜、ドンドコ沢経由の三山、面白かったでしょ〜。薬師からの下りは以外としんどかった覚えあります。ビランジもいっぱい咲いていてお天気もバッチリ。お地蔵さんとオベリスクも神々しいし、また行きたくなっちゃいました。深百の南エリアクリアお疲れさまでした。夏はぜひ北の難所を片付けましょう。
秋のちりめんコラボで、みんなで上で一泊して鳳凰三山に行こう!って計画したのに、二週連続☔☔で結局行けずじまいだったあの時から、もう6年たっちゃったんですね💦
この夏、棚ぼた的に行けることになったので、懸案のドンドコからの〜三山、やってきました🤩
はい、楽しかったですよ〜🎵 ちょっと迷っちゃうようなところもあり💧(大した被害もなく正しい道に戻れたのでよかった)🦌とお見合いとか、見事な滝をいくつも眺めて、天然水の湧く伝統の山小屋に着きました🐾その日のうちに地蔵だけピストンにして、翌朝は特に早出もせず、観音直行の近道(これはちょっと急で大変💦💦)で稜線に出ました🎵中道下山はやっぱり大変でした😵花と展望の最盛期のお山を満喫できました😻
さて。来週はいよいよ!狙ったアノ山、てっぺん取れますように〜😹
コメントさんきゅう べり 抹茶〜🍵
レコ拝見して山頂からの南アルプスの眺望いいかんじです。ドンドコ沢の登り辛くありませんでしたか?小生は下りでヘロヘロになった経験あります。
梅雨もあけて夏山もこれからです、北の難所のレコも楽しみにしています。
南ぷす卒業に30年もかかってしまったけれど。いい山、いい思い出いっぱい作れました💕
稜線の展望は申し分なかったですね🤩南デビューの甲斐駒仙丈、去年登った北岳間ノ岳(塩見もちょびっと)むかーし縦走した荒川赤石…もう、感無量です😹
ドンドコは確かに大変で💨 登りがキツイ😫というよりは、滝に寄り道した後や、台風でルートが荒れて付替えになったようなところが判り辛くて、それが大変だと思いました。沢ルートなので、これは下りにはしたくないな〜と思い、往路採用となりました。
来週はいよいよ…!そろそろ荷造りも始めなくては。秘密兵器もゲットしました🎵
コメント🍙ありがとございました🎵
扇沢に向かうバスの車窓から、今頃頑張ってるだろうなと南アルプスに向かって気を送っときましたよ☺
天候にも恵まれ絶景の中タカネビランジも咲いていて、大変ですが最高の鳳凰三山でしたね。
素晴らしい景色に見とれるばかりです。
お疲れ様でした☺
やっとレス入れます〜😂
satomiちゃんも遠征だっんですね🤩旅先から応援ありがとございました💕予定通り剱に行ってればどこかでバッタリしたのかな?あ、satomiちゃんは針ノ木だったんですよね🎵レコもウットリと拝見しました🥰
歩いてみたかったドンドコ沢コース、ピンクのバリエーションが可憐なタカネビランジ、お花越しのトイメンの山の眺め🤩登る前に温泉、降りても温泉🎶
と、全てが申し分無い旅になりました😹
秋が人気なのかもですが、ビランジのシーズンに行く事をオススメします💕
コメント、ありがとね😆💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する