ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5782189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳→宝剣岳→桧尾岳→空木岳

2023年07月29日(土) ~ 2023年08月01日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
25:44
距離
25.8km
登り
1,755m
下り
3,500m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:50
休憩
1:29
合計
3:19
距離 2.3km 登り 372m 下り 71m
6:37
0
6:37
64
7:41
7:42
3
7:45
7:51
1
7:52
17
8:09
8:25
5
9:43
9:52
4
2日目
山行
5:50
休憩
1:34
合計
7:24
距離 5.7km 登り 484m 下り 720m
7:01
7:06
10
7:16
6
7:22
7:29
41
8:10
8:26
42
9:08
9:31
3
9:34
9:35
7
9:42
9:48
12
10:00
10:10
92
11:42
11:47
108
13:35
13:44
8
13:52
14:04
5
14:09
3日目
山行
8:30
休憩
1:12
合計
9:42
距離 7.9km 登り 702m 下り 904m
5:56
31
6:27
112
8:19
8:20
110
10:10
10:28
24
10:52
11:24
156
14:00
14:03
7
14:10
14:23
31
14:54
14:59
23
4日目
山行
4:56
休憩
0:42
合計
5:38
距離 9.9km 登り 236m 下り 1,845m
6:34
6:41
25
7:06
7:07
4
7:11
7:18
45
8:03
8:14
8
8:22
25
8:47
8
8:55
9:00
3
9:03
9:06
29
9:35
9:39
23
10:02
10:05
16
10:27
10:28
30
10:59
ゴール地点
天候 ずっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター駐車場は、一日800円、そこから徒歩10分の駒ヶ根スキー場駐車場は無料
コース状況/
危険箇所等
宝剣岳は、岩稜帯の鎖場、ヘルメット着用を推奨。
桧尾岳から、空木岳にかけての縦走路は、案内マーキング少なく、ミスコースに注意点(おいらは、三回間違えた)
その他周辺情報 菅の台バスセンターまわりに日帰り温泉(こまくさの湯)あり、700円
インター出口(女体入口)より、さらに駅寄りの『北割』から乗車
2023年07月29日 05:04撮影 by  SCG09, samsung
7/29 5:04
インター出口(女体入口)より、さらに駅寄りの『北割』から乗車
バス、ロープウェイで一気に標高2600mの千畳敷へ
2023年07月29日 05:56撮影 by  SCG09, samsung
7/29 5:56
バス、ロープウェイで一気に標高2600mの千畳敷へ
千畳敷から南アルプス
2023年07月29日 06:18撮影 by  SCG09, samsung
7/29 6:18
千畳敷から南アルプス
いよいよスタート
2023年07月29日 06:35撮影 by  SCG09, samsung
7/29 6:35
いよいよスタート
富士山見えました
2023年07月29日 06:49撮影 by  SCG09, samsung
7/29 6:49
富士山見えました
カールを登る
2023年07月29日 07:23撮影 by  SCG09, samsung
7/29 7:23
カールを登る
ここまで来れば、あとは楽勝
2023年07月29日 07:41撮影 by  SCG09, samsung
7/29 7:41
ここまで来れば、あとは楽勝
緩い坂を登ると中岳
2023年07月29日 08:06撮影 by  SCG09, samsung
7/29 8:06
緩い坂を登ると中岳
中岳から木曽駒山荘(テント場)を望む。
2023年07月29日 08:13撮影 by  SCG09, samsung
7/29 8:13
中岳から木曽駒山荘(テント場)を望む。
無事、テント一等地をゲット
2023年07月29日 08:57撮影 by  SCG09, samsung
7/29 8:57
無事、テント一等地をゲット
軽い食事のあと、木曽駒ヶ岳山頂へ、百名山32座目
2023年07月29日 09:45撮影 by  SCG09, samsung
7/29 9:45
軽い食事のあと、木曽駒ヶ岳山頂へ、百名山32座目
山頂から南アルプス
2023年07月29日 09:48撮影 by  SCG09, samsung
7/29 9:48
山頂から南アルプス
明日からの走路、一番奥が空木岳
2023年07月29日 09:49撮影 by  SCG09, samsung
7/29 9:49
明日からの走路、一番奥が空木岳
テント場が埋まってきた
2023年07月29日 09:50撮影 by  SCG09, samsung
7/29 9:50
テント場が埋まってきた
御嶽山
2023年07月29日 09:53撮影 by  SCG09, samsung
7/29 9:53
御嶽山
放鳥してる雷鳥さん親子に遭遇
2023年07月29日 11:13撮影 by  SCG09, samsung
7/29 11:13
放鳥してる雷鳥さん親子に遭遇
ぎっしりのテント場
2023年07月29日 19:36撮影 by  SCG09, samsung
7/29 19:36
ぎっしりのテント場
朝焼けに浮かぶ北岳、間の岳、農鳥岳と富士山
2023年07月30日 04:51撮影 by  SCG09, samsung
7/30 4:51
朝焼けに浮かぶ北岳、間の岳、農鳥岳と富士山
八ヶ岳からの朝日
2023年07月30日 04:52撮影 by  SCG09, samsung
7/30 4:52
八ヶ岳からの朝日
2023年07月30日 04:55撮影 by  SCG09, samsung
7/30 4:55
北アルプス
2023年07月30日 04:57撮影 by  SCG09, samsung
7/30 4:57
北アルプス
穂高連峰と槍ヶ岳
2023年07月30日 05:08撮影 by  SCG09, samsung
7/30 5:08
穂高連峰と槍ヶ岳
御嶽山
2023年07月30日 05:09撮影 by  SCG09, samsung
7/30 5:09
御嶽山
テント場と富士山
2023年07月30日 05:19撮影 by  SCG09, samsung
7/30 5:19
テント場と富士山
出発
2023年07月30日 06:41撮影 by  SCG09, samsung
7/30 6:41
出発
ヘルメット装着して宝剣岳へ
2023年07月30日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
7/30 7:44
ヘルメット装着して宝剣岳へ
鎖場渋滞
2023年07月30日 07:59撮影 by  SCG09, samsung
7/30 7:59
鎖場渋滞
宝剣岳山頂
2023年07月30日 08:06撮影 by  SCG09, samsung
7/30 8:06
宝剣岳山頂
トロルの舌からの南アルプス
2023年07月30日 08:13撮影 by  SCG09, samsung
7/30 8:13
トロルの舌からの南アルプス
鎖場を下る
2023年07月30日 08:15撮影 by  SCG09, samsung
7/30 8:15
鎖場を下る
降りて来ました
2023年07月30日 09:00撮影 by  SCG09, samsung
7/30 9:00
降りて来ました
2023年07月30日 09:43撮影 by  SCG09, samsung
7/30 9:43
2023年07月30日 09:59撮影 by  SCG09, samsung
7/30 9:59
2023年07月30日 11:33撮影 by  SCG09, samsung
7/30 11:33
また鎖場⚠️
2023年07月30日 11:47撮影 by  SCG09, samsung
7/30 11:47
また鎖場⚠️
ハクサンフウロ?️
2023年07月30日 12:30撮影 by  SCG09, samsung
7/30 12:30
ハクサンフウロ?️
カワラナデシコ
2023年07月30日 12:40撮影 by  SCG09, samsung
7/30 12:40
カワラナデシコ
桧尾岳目指して
2023年07月30日 12:53撮影 by  SCG09, samsung
7/30 12:53
桧尾岳目指して
2023年07月30日 13:36撮影 by  SCG09, samsung
7/30 13:36
テント設営完了
2023年07月30日 14:24撮影 by  SCG09, samsung
7/30 14:24
テント設営完了
桧尾小屋でビールを仕込む
2023年07月30日 14:41撮影 by  SCG09, samsung
7/30 14:41
桧尾小屋でビールを仕込む
小屋から5分下ると水場
2023年07月30日 14:48撮影 by  SCG09, samsung
7/30 14:48
小屋から5分下ると水場
夕日を見に桧尾岳山頂に行くと、ブロッケン現象
2023年07月30日 18:29撮影 by  SCG09, samsung
7/30 18:29
夕日を見に桧尾岳山頂に行くと、ブロッケン現象
昨日は見られなかった夕日
2023年07月30日 18:51撮影 by  SCG09, samsung
7/30 18:51
昨日は見られなかった夕日
3日目
2023年07月31日 04:59撮影 by  SCG09, samsung
7/31 4:59
3日目
今日も富士山
2023年07月31日 05:42撮影 by  SCG09, samsung
7/31 5:42
今日も富士山
また鎖場
2023年07月31日 07:12撮影 by  SCG09, samsung
7/31 7:12
また鎖場
熊沢岳
2023年07月31日 08:04撮影 by  SCG09, samsung
7/31 8:04
熊沢岳
空木岳が近づいてきた。でも稜線は岩稜帯😅
2023年07月31日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
7/31 9:25
空木岳が近づいてきた。でも稜線は岩稜帯😅
東川岳
2023年07月31日 10:14撮影 by  SCG09, samsung
7/31 10:14
東川岳
11時に木曽殿山荘到着
2023年07月31日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
7/31 11:11
11時に木曽殿山荘到着
空木岳登るよ
2023年07月31日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
7/31 11:36
空木岳登るよ
途中から岩稜帯に突入
2023年07月31日 12:47撮影 by  SCG09, samsung
7/31 12:47
途中から岩稜帯に突入
直登
2023年07月31日 12:58撮影 by  SCG09, samsung
7/31 12:58
直登
直登
2023年07月31日 13:03撮影 by  SCG09, samsung
7/31 13:03
直登
えっ、どこがルート⁉️
2023年07月31日 13:05撮影 by  SCG09, samsung
7/31 13:05
えっ、どこがルート⁉️
直登
2023年07月31日 13:26撮影 by  SCG09, samsung
7/31 13:26
直登
空木岳登頂、百名山33座目
2023年07月31日 13:42撮影 by  SCG09, samsung
7/31 13:42
空木岳登頂、百名山33座目
直下の駒峰ヒュッテで休憩。
持参金の飲料水(2.5L)がなくなりました。
ビールとコーラ買って、コーラは一気飲み
2023年07月31日 14:13撮影 by  SCG09, samsung
7/31 14:13
直下の駒峰ヒュッテで休憩。
持参金の飲料水(2.5L)がなくなりました。
ビールとコーラ買って、コーラは一気飲み
中央アルプスは、奇岩の宝庫
2023年07月31日 14:25撮影 by  SCG09, samsung
7/31 14:25
中央アルプスは、奇岩の宝庫
駒石
2023年07月31日 14:56撮影 by  SCG09, samsung
7/31 14:56
駒石
ホシガラス
2023年07月31日 15:05撮影 by  SCG09, samsung
7/31 15:05
ホシガラス
本日は、空木岳避難小屋で就寝
掃除も行き届いており、トイレもキレイ
(駒峰ヒュッテの方が掃除しているとか
2023年07月31日 17:02撮影 by  SCG09, samsung
7/31 17:02
本日は、空木岳避難小屋で就寝
掃除も行き届いており、トイレもキレイ
(駒峰ヒュッテの方が掃除しているとか
最終日
やたら、階段が多い
2023年08月01日 05:45撮影 by  SCG09, samsung
8/1 5:45
最終日
やたら、階段が多い
シモツケソウ
2023年08月01日 06:41撮影 by  SCG09, samsung
8/1 6:41
シモツケソウ
池山小屋の水場、生き返る😃
2023年08月01日 09:05撮影 by  SCG09, samsung
8/1 9:05
池山小屋の水場、生き返る😃
標高1400mの林道終点まで、車で来られるよう。
でも自分の車は、さらに400m下
2023年08月01日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
8/1 10:01
標高1400mの林道終点まで、車で来られるよう。
でも自分の車は、さらに400m下
一時間かけて無事ゴール
2023年08月01日 10:57撮影 by  SCG09, samsung
8/1 10:57
一時間かけて無事ゴール
お疲れさまのヒレカツ定食
2023年08月01日 13:39撮影 by  SCG09, samsung
8/1 13:39
お疲れさまのヒレカツ定食
撮影機器:

感想

中央アルプス大縦走
  試練と感動の縦走路

7月29日〜8月1日(3泊4日)

『初日』
天気予報とにらめっこしながら、29日(土曜日)スタートに決定。
しかし、激混みの週末スタートはヤバい😞💦

初日は、木曽駒ヶ岳のテント場まで。
そこはバス?️ロープウェイを利用すると、お気軽にテント泊ができる人気の場所。
そう、初日はテント場争奪戦に勝利するためには、朝イチののバスに乗らなくては

そのためにまずは、前日移動し車中泊することに。
最寄りの駐車場(菅の台バスセンター)は800円/日。4日停めると3200円。
ググってみたら、徒歩10分に無料駐車場あり。
そこに夜10時到着し仮眠。
始発バスは5時過ぎ。
バスの始発は菅の台バスセンターではなく、駒ヶ根駅。
3時起床し、菅の平バスセンターではなく、駅寄りのバス停までとことこ歩く。
それが見事成功し、ギリ一番バスに乗車👍。
ロープウェイに乗り換え、6時前に千畳敷カールに到着。

しばし絶景を堪能し、テント場争奪戦に向かう。
と言っても、千畳敷から2時間ほどで到着。
無事、平なテント場確保に成功😋
テントを設営し、飯食って本日終了。

でもまだ10時。
暇なんで、とりあえず木曽駒ヶ岳山頂へ。
20分で登頂し、百名山32座目となりました。
しばし観賞。
お昼前にテント場に戻り、午後はゴロゴロ&人間観察。
午後以降に到着した方々は、テント場をウロウロ。そりゃそうだ、『もう平らなところはないよ』。斜面や岩ゴロゴロなところに、皆さん無理やり張ってました。寝られるんだろうか。

ってことで、明日からの大縦走に備え、8時就寝。
初日は終了。

『2日目』
本日から、縦走の始まり。
でも、天気が良いのは分かってたので、『朝日を頂上から眺めよう』ってことで、4時前に起床、木曽駒ヶ岳山頂へ。
4時50分ごろが日の出の時刻、
八ヶ岳方面からご来光🌅

北は、北アルプスの乗鞍岳から槍ヶ岳まで、
東は、八ヶ岳、南アルプス、
西は、恵那山や御嶽山
南は、これから進む稜線と
360度の展望をしばし堪能し、テント場に戻り7時過ぎに出発。
ちなみに木曽駒ヶ岳山荘のテント場は、8時までに撤収しないと罰金😅

中岳を越え、30分ほどで宝剣山荘へ、ちょいと休憩し、ヘルメットを装着、いざ宝剣岳へ。
標高差はわずかだか、岩稜帯の山。
日曜日なので、登山道は大渋滞。
しかも、今回、テン泊装備16kgを背負ったままの岩場は初体験。
慎重に鎖場を縦横に進み、2931mの山頂へ
山頂は激狭く(槍ヶ岳より狭い)、写真を山頂にいた方に撮ってもらい、南進。
やはり急な崖を慎重に降り、一時間ほどで岩稜帯を越える。
今回の大イベントの一つが終了。
あとは楽しい縦走が待っている・・・

と、この時は思ってた。

左手に南アルプス、右手に御嶽山を見ながら?極楽平??島田娘?を越え、本日のゴール?桧尾山荘テント場?に向け快調に進む。

しばらく進むと、濁沢大峰に取りつく。

『うわ、鎖場じゃん』
たしかに地図には『やせた岩稜』と書いてある。
ストックを畳み、しっかり三点支持を心がけ無事通過し、本日最後の登り、桧尾岳を目指す。
標高差200mを登りきり、1時半に桧尾岳登頂。

そこから10分でテント場に到着。
さらに5分先の山小屋にて受付。
テント設営後は、10分ほど下ったとこの水場で給水し、ビールを飲んで本日終了。

桧尾テント場は、フラットに整地され、しかも予約制なので、快適な空間が確保された素敵なところ。
日曜日にもかかわらず、20張りほどのテント場は、ほぼ満員。

『3日目』
いよいよ空木岳へ。
今日一気に下山する若者たちは4時前に出発。
おいらは朝日をテント場で見つつ6時前にスタート。

『稜線を楽しむ』
そんな余裕は完全に消し飛ばされる試練の岩場が連続。
急登の鎖場を越えるとまたまた急な下り、
?熊沢岳??東川岳?、そして木曽殿山荘まで、その連続で体力を奪われる。

木曽殿山荘にて体力回復のため、カニ雑炊を食し、空木岳に取りつく。
標高差はおよそ400m。
1時間半ほどで山頂手前の岩稜帯にかかる。
残ってない体力を絞りだし、鎖場、急登の岩場、ニセピークを越え、ついに空木岳山頂へ。

残念ながら雲がかかり眺望はなかったが、
テント泊装備での岩稜帯縦走は感無量、
しばし達成感を味わい、下山開始。
っと言っても、本日は、30分先の空木岳避難小屋。
小屋へのルートから少し外れるが、?駒石?を見て、小屋に到着。
昨日テント場でのお隣さん3人とご一緒させていただき、また、空木岳に向けて登って来られたかたも合流し、山歓談。
なんと登って来られた方は、朝イチで熊さんに追いかけられたとか😱
『生きてて良かった』と、笑い話しつつ、就寝。
明日は、下りるだけです。

『最終日』
下山するだけですが、標高差を下げていくので、暑さが心配。
ってことで、涼しい早朝5時過ぎに出発。

下山ルートは整備された登山道。
標高差1600mほどを一気に降りるので、やたら階段が多い⚠️
でもやはり、案内標識はすくなく、ケモノ道に迷い混んだり(熊さんの💩あるし)、
最後は足が痛くてペース落ちましたが、珍しくほぼ、コースタイム通りで12時に駐車場着。

2023年の夏山登山は終了😊

近くの温泉で疲れを癒し、
お土産買って、
飯田市でソースヒレカツ食って、
名古屋に戻りました。

総歩距離:25.8km
総歩時間:25.4時間

最終日は曇りだったから、日焼け止め塗らなかったら、鼻の頭だけ真っ赤😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら