ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5830503
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走(立山→槍ヶ岳)

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
37:57
距離
93.8km
登り
7,677m
下り
6,488m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:13
休憩
0:03
合計
3:16
20:43
55
21:38
21:38
66
22:44
22:46
41
23:27
23:27
17
23:44
23:44
11
23:55
23:56
3
23:59
宿泊地
2日目
山行
12:07
休憩
1:34
合計
13:41
0:40
0:40
17
0:57
1:16
2
1:18
1:18
60
2:18
2:21
30
2:51
2:52
4
2:56
3:00
5
3:05
3:11
0
3:11
3:16
10
3:26
3:26
5
3:31
3:31
6
3:37
3:48
3
3:51
3:54
101
5:35
5:36
8
5:44
5:44
6
5:50
5:50
11
6:01
6:18
28
6:46
6:49
30
7:19
7:19
26
7:45
7:45
43
8:28
8:28
57
9:25
9:25
32
9:57
10:13
26
10:39
10:40
84
12:04
12:04
95
13:39
13:43
38
3日目
山行
10:09
休憩
0:39
合計
10:48
3:08
49
3:57
3:57
60
4:57
5:06
35
5:41
5:42
13
5:55
5:55
16
6:11
6:16
21
6:37
6:37
17
6:54
7:03
13
7:16
7:16
6
7:22
7:22
58
8:20
8:20
6
8:26
8:27
21
8:48
8:49
5
8:54
8:55
23
9:18
9:18
68
10:26
10:26
8
10:34
10:37
3
10:40
10:44
80
12:04
12:05
57
13:02
13:06
50
13:56
4日目
山行
10:26
休憩
1:06
合計
11:32
3:07
30
宿泊地
3:37
3:40
2
3:42
3:49
19
4:08
4:08
17
4:25
4:29
18
4:47
4:48
35
5:23
5:29
26
5:55
5:55
27
6:22
6:22
33
6:55
6:55
57
7:52
7:52
44
8:36
8:36
25
9:01
9:13
7
9:20
9:38
26
10:04
10:05
3
10:08
10:08
33
10:41
10:42
22
11:04
11:04
18
11:22
11:23
20
11:43
11:47
19
12:06
12:06
6
12:12
12:12
6
12:18
12:18
26
12:44
12:52
31
13:23
13:23
10
13:33
13:33
32
14:05
14:05
4
14:09
14:09
25
14:34
14:34
5
14:39
天候 1日目: 晴れ→ガス
2日目: 晴れ→ガス→雨
3日目: 曇り+霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き: 電車 (立山駅下車。交通系ICカード不可)
帰り: バス(上高地乗車)
コース状況/
危険箇所等
コース状況(距離100km, 累積標高8000m)
1日目 (累積標高4000m程度)
・立山駅〜室堂
  距離18Kmで累積標高は2000m。ほぼトレイル。美女平までは勾配が急で
しんどい。以降は緩やか。標高2000m付近藪あり。

・室堂〜雄山〜一の越山荘
 累積標高は800m程度。真砂岳直下までは勾配が急でしんどい。岩場歩きもあり。

・一の越山荘〜五色ヶ原
 累積標高は300m程度。MAX200m程度上り返す。

・五色ヶ原〜スゴ乗越
 累積標高は700m程度。アップダウンが激しい。MAX250m程度登り返す。道も悪く、ザレ気味で滑りやすい。怪我をしないように慎重に歩いた。

2日目(累積標高2200m程度)
・スゴ乗越〜薬師岳〜薬師峠
 累積標高は800m程度。間山までは勾配きつく直登。薬師岳直下になると岩場が出現。北薬師岳〜薬師岳は岩稜帯歩きとなり歩きづらい。薬師峠への下りは岩場歩きも少なく、下りやすかった。

・薬師峠〜中俣乗越
累積標高は550m程度。北ノ俣岳までは勾配も緩く歩いやすい。以降は岩場歩き。

・中俣乗越〜黒部五郎岳〜黒部五郎小屋
 累積標高は400m程度。勾配は急だがつづらなので登りやすい。黒部五郎小屋への下りは岩場歩きとなり歩きづらかった。

・黒部五郎小屋〜三俣山荘
 累積標高は380m程度。2661ピークまでの上りはかなり急でしんどい。それ以降の巻道も歩きづらく。登り返す所がありしんどい。

3日目(累積標高1800m程度)
・三俣山荘〜双六岳〜双六小屋
 累積標高は500m程度。岩場も少なく歩きやすい。双六岳はだだっ広いので道迷いに注意。

・双六小屋〜槍ヶ岳
 累積標高は1200m程度。千丈沢乗越までは細かいアップダウンが多い。西鎌尾根に入ると岩場歩きとなる。落石に注意。槍ヶ岳直下の上りは岩場+はしごがあるのである程度の技量は必要。

・槍ヶ岳〜上高地
距離が20kmありかなり長い。三俣乗越分岐までは岩場歩き+勾配も急でしんどい。以降は緩やかだが距離が長いので精神的にしんどかった。
その他周辺情報 補給した水場
・スゴ乗越
スゴ沢から採取しており水量は豊富。蛇口をひねったら出てくる。

・薬師峠

・三俣山荘
 テン場に水場あり。水量は豊富

テン場情報
・スゴ乗越
幕営数は20張程度で予約不要。料金は1000円。ジュース、ビール、カップ麺、お菓子などあり。

・三俣山荘
幕営数は80張程度で予約不要。料金は2000円。ジュース、ビール、カップ麺、お菓子あり。
予約できる山小屋
天狗平山荘
立山駅登山開始!
2023年08月11日 20:33撮影 by  SO-51C, Sony
8/11 20:33
立山駅登山開始!
室堂到着
2023年08月12日 02:53撮影 by  SO-51C, Sony
8/12 2:53
室堂到着
火山感
2023年08月12日 04:56撮影 by  SO-51C, Sony
8/12 4:56
火山感
内蔵助氷河
2023年08月12日 05:07撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/12 5:07
内蔵助氷河
カール
2023年08月12日 05:18撮影 by  SO-51C, Sony
2
8/12 5:18
カール
剣岳の存在感
2023年08月12日 06:04撮影 by  SO-51C, Sony
8/12 6:04
剣岳の存在感
雄山からの景色。北アルプスの山々を一望
2023年08月12日 06:07撮影 by  SO-51C, Sony
8/12 6:07
雄山からの景色。北アルプスの山々を一望
北アルプスの山々。奥には八ヶ岳と富士山が見えてます
2023年08月12日 06:09撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/12 6:09
北アルプスの山々。奥には八ヶ岳と富士山が見えてます
激下り
2023年08月12日 07:11撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/12 7:11
激下り
五色ヶ原の溶岩台地
2023年08月12日 08:49撮影 by  SO-51C, Sony
2
8/12 8:49
五色ヶ原の溶岩台地
カルデラ壁
2023年08月12日 08:52撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/12 8:52
カルデラ壁
五色ヶ原は歩いてて気持ち良かった
2023年08月12日 09:43撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/12 9:43
五色ヶ原は歩いてて気持ち良かった
五色ヶ原と裏銀座の山々
2023年08月12日 10:28撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/12 10:28
五色ヶ原と裏銀座の山々
越中沢の下りはザレてて悪路。この箇所はロープを使いながら慎重に降りた。
2023年08月12日 12:18撮影 by  SO-51C, Sony
8/12 12:18
越中沢の下りはザレてて悪路。この箇所はロープを使いながら慎重に降りた。
2日目。北薬師岳からの御来光。
2023年08月13日 05:04撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 5:04
2日目。北薬師岳からの御来光。
薬師岳モルゲン。
2023年08月13日 05:10撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 5:10
薬師岳モルゲン。
薬師岳登頂
2023年08月13日 05:41撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 5:41
薬師岳登頂
影薬師
2023年08月13日 05:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 5:42
影薬師
2023年08月13日 05:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 5:42
2023年08月13日 05:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 5:42
北ノ俣岳〜黒部五郎岳の稜線
2023年08月13日 05:55撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 5:55
北ノ俣岳〜黒部五郎岳の稜線
黒部五郎岳と笠ヶ岳
2023年08月13日 05:55撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 5:55
黒部五郎岳と笠ヶ岳
槍穂高連峰
2023年08月13日 05:55撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 5:55
槍穂高連峰
2023年08月13日 06:31撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 6:31
高山植物と黒部五郎岳
2023年08月13日 06:36撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 6:36
高山植物と黒部五郎岳
薬師峠。水場は豊富
2023年08月13日 06:59撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 6:59
薬師峠。水場は豊富
開放的な稜線歩き
2023年08月13日 07:10撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 7:10
開放的な稜線歩き
雲ノ平。いつか歩いてみたいですね。
2023年08月13日 08:22撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 8:22
雲ノ平。いつか歩いてみたいですね。
北ノ俣岳。
2023年08月13日 08:26撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 8:26
北ノ俣岳。
黒部五郎岳が近づいてきた。
2023年08月13日 08:28撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 8:28
黒部五郎岳が近づいてきた。
裏銀座の山々。赤牛岳は赤い。
2023年08月13日 09:36撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 9:36
裏銀座の山々。赤牛岳は赤い。
黒部五郎岳直下の登り
2023年08月13日 09:37撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/13 9:37
黒部五郎岳直下の登り
2023年08月13日 09:49撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/13 9:49
2023年08月13日 10:13撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/13 10:13
黒部五郎岳からの景色
2023年08月13日 10:34撮影 by  SO-51C, Sony
2
8/13 10:34
黒部五郎岳からの景色
テン場からは鷲羽岳がよく見えました。山容がかっこいい。
2023年08月13日 14:23撮影 by  SO-51C, Sony
2
8/13 14:23
テン場からは鷲羽岳がよく見えました。山容がかっこいい。
晩ご飯ジビエシチュー。とてもおいしかったです。
2023年08月13日 17:45撮影 by  SO-51C, Sony
8/13 17:45
晩ご飯ジビエシチュー。とてもおいしかったです。
三俣蓮華岳。山頂標の癖が強い
2023年08月14日 03:49撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 3:49
三俣蓮華岳。山頂標の癖が強い
双六岳。ガス。
2023年08月14日 04:45撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 4:45
双六岳。ガス。
槍ヶ岳…どこ…ここ?
2023年08月14日 04:54撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 4:54
槍ヶ岳…どこ…ここ?
双六小屋の要塞感
2023年08月14日 05:22撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 5:22
双六小屋の要塞感
白山は晴れてそうですね
2023年08月14日 06:42撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 6:42
白山は晴れてそうですね
笠ヶ岳。かっこいい。
2023年08月14日 06:45撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 6:45
笠ヶ岳。かっこいい。
焼岳
2023年08月14日 06:53撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 6:53
焼岳
雲海の感じが素晴らしい。
2023年08月14日 07:08撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 7:08
雲海の感じが素晴らしい。
槍ヶ岳。ガスが一瞬だけ取れてくれました。
2023年08月14日 08:54撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 8:54
槍ヶ岳。ガスが一瞬だけ取れてくれました。
槍ヶ岳山荘の豚汁。冷えた身体に染み渡りました。
2023年08月14日 09:26撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 9:26
槍ヶ岳山荘の豚汁。冷えた身体に染み渡りました。
穂高かな?
2023年08月14日 13:38撮影 by  SO-51C, Sony
8/14 13:38
穂高かな?
水がとても美しい。
2023年08月14日 13:57撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 13:57
水がとても美しい。
上高地到着。無事下山できました。
2023年08月14日 14:39撮影 by  SO-51C, Sony
1
8/14 14:39
上高地到着。無事下山できました。

感想

備忘録
1日目
 20時半過ぎ立山駅出発。取り付きがわからず焦る。しかも勾配が急。この区間標高が低くかなりの量の汗をかいた。美女平以降は勾配が緩やかで、道が整備されていて歩きやすかった(標高2000m前後は藪こぎでずぶ濡れになる。思えばこれが足裏の豆の原因だったかもしれない。3日目に響く。)
2時半過ぎ。室堂到着。補給予定の玉殿の湧水がチョロチョロで幸先が不安になる(以降は特に問題ありませんでした)。
6時過ぎ。雄山登頂。立山の圧倒的火山感と北アルプスの広大さに驚く。富士山も見えていて条件はバッチリだった。この時点で累積標高は2800m近く。ナイトハイク+テント泊装備ということでスピードが失速。もうちょっと鍛えないと。
10時過ぎ。五色ヶ原到着。ここは前から来てみたかった所だ。あたり一面高山植物で美しく。楽園の様だった。五色ヶ原でコーラとおにぎりを補給。とても美味しかった。
14時スゴ乗越到着。越中沢〜スゴ乗越までの区間はザレ+岩場の悪路でしんどかった。全区間の中でこの区間が最も危険だと感じた。14時時点でギリギリテントを貼れた。さすがはお盆といった所か。水は蛇口をひねったら出るシステムで水源はスゴ沢から来てるらしい。ここで1Lほど補充。消耗が激しかったので明日の薬師越えでの状態で有峰口に降りるかどうか判断することにした。

2日目
 3時6分テン場出発。テント撤収もうちょっとスマートにできないかなぁ。体はなんだかんだ回復したようで薬師まで快調なペースで登ることができたので撤退はせず継続。睡眠と食事の重要性ですね。北薬師でご来光。薬師のカールが美しい。薬師峠で水を補給。水量豊富で水も冷たくてとてもおいしかった。水量激しすぎて体がずぶ濡れに。
8時30分北ノ俣岳登頂。薬師峠〜北ノ俣岳の区間は登りやすく、景色がとても美しかった。全区間の中でこの区間が一番好きかもしれない。
12時黒部五郎登頂。ここまでの上りはとても急でしんどかった。ガスる前に登頂できて安堵。黒部五郎小屋までは稜線を歩くコースと斜面をトラバースしながら下るルートがあり、後者を選択。ものすごく歩きづらいのとハンガーノック気味になりとてもしんどかった。この小屋でコーラを補給。とてもおいしかった。
14時前三俣山荘到着。ここまでの登り返し+巻道はとてもしんどかった。夜ご飯は持参の物ではなく、小屋の食事を選択。ジビエシチューとてもおいしかったです。テン場の水は健在で、冷たくてとても美味しかった。

3日目
3時7分出発。前日からの雨が残ってて、ガスり気味。踏み跡と地図を頼りに慎重に歩く。
9時15分槍ヶ岳登頂。西鎌尾根と槍ヶ岳直下は岩岩してて楽しかった。終始ガスってたので山頂からの眺望は期待してなかったものの一瞬だけガスが取れて景色を見ることができた。下山後槍ヶ岳山荘で豚汁を摂取。北アルプスのホスピタリティはすごいなあ。
14時半上高地到着。足裏の豆が痛く悶絶しながら歩く。ただ、豆以外はコンディションは良く、最終日が一番元気だった。槍沢ロッジから上高地までの距離が長く絶望しかけた。総括すると色んな山、景色を見れてとても楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら