ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5942015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座~高天原~読売新道 七倉in 黒部ダムout(行こう!歯科健診登山部)

2023年09月17日(日) ~ 2023年09月20日(水)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:49
距離
58.5km
登り
5,047m
下り
4,656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
1:52
合計
8:04
距離 13.7km 登り 1,892m 下り 449m
4:49
59
6:26
6:31
27
6:58
7:01
88
8:29
78
9:47
11:17
18
11:35
11:36
8
12:06
12:16
7
12:23
12:26
11
12:37
19
2日目
山行
8:46
休憩
2:06
合計
10:52
距離 16.5km 登り 926m 下り 1,312m
12:56
10
5:51
6:28
15
6:43
6:51
27
7:18
7:19
4
7:23
7:24
55
8:19
44
9:04
9:49
27
10:15
9
10:25
5
10:30
65
11:35
3
11:38
11:40
4
11:44
29
12:18
12:19
15
12:34
12:37
42
13:19
13:51
18
3日目
山行
8:32
休憩
0:59
合計
9:31
距離 12.7km 登り 1,044m 下り 1,681m
14:09
18
4:41
4:47
157
7:24
7:49
70
8:59
9:00
35
9:35
10:03
232
4日目
山行
5:03
休憩
1:46
合計
6:49
距離 15.5km 登り 1,211m 下り 1,263m
13:55
100
5:07
6:21
20
6:41
7:09
164
9:53
9:57
17
10:14
2
10:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七倉山荘
ベースウェイト4.7キロ。
食料は全て小屋で補給予定。
ベースウェイト4.7キロ。
食料は全て小屋で補給予定。
身につける装備。
身につける装備。
パッキング。
2023年09月16日 21:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/16 21:53
パッキング。
赤牛岳といえばレッドブル。
中身は飲んで、缶だけマットに包みます。
2023年09月16日 21:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/16 21:53
赤牛岳といえばレッドブル。
中身は飲んで、缶だけマットに包みます。
都庁地下より毎日アルペン。
2023年09月16日 22:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/16 22:42
都庁地下より毎日アルペン。
コロナで激減していた登山者が戻ってきました。
2023年09月16日 22:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/16 22:42
コロナで激減していた登山者が戻ってきました。
白馬方面へ。
2023年09月16日 22:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/16 22:57
白馬方面へ。
USB充電用のコンセントを持ってくれば良かった。
2023年09月16日 22:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/16 22:58
USB充電用のコンセントを持ってくれば良かった。
早朝3時45分、七倉到着。
2023年09月17日 03:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 3:50
早朝3時45分、七倉到着。
駐車場はほぼ満車。
2023年09月17日 03:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 3:50
駐車場はほぼ満車。
七倉山荘。
開いていたのはトイレのみ。
2023年09月17日 03:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 3:51
七倉山荘。
開いていたのはトイレのみ。
タクシー運賃表。
2023年09月17日 03:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 3:52
タクシー運賃表。
七倉山荘外観。
2023年09月17日 03:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 3:53
七倉山荘外観。
トイレ。
2023年09月17日 03:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 3:54
トイレ。
山と高原地図には書いてませんが、キャンプ場がありました。
2023年09月17日 03:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 3:59
山と高原地図には書いてませんが、キャンプ場がありました。
朝食。
2023年09月17日 04:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 4:03
朝食。
標高1058m。
2023年09月17日 04:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 4:27
標高1058m。
伊藤新道の注意書き。赤色のペンキが消えかけて椅子。
今年の開通とは無関係に前からあった?
2023年09月17日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 4:45
伊藤新道の注意書き。赤色のペンキが消えかけて椅子。
今年の開通とは無関係に前からあった?
裏銀座登山バス時刻表。
2023年09月17日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 4:46
裏銀座登山バス時刻表。
信濃大町行きは、大町温泉郷では降車のみ。何故?
2023年09月17日 04:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 4:47
信濃大町行きは、大町温泉郷では降車のみ。何故?
高瀬ダムへのタクシーは6時からなので、待たずに朝4時半に歩いて出発。
七倉岳登山口通過。
2023年09月17日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 4:50
高瀬ダムへのタクシーは6時からなので、待たずに朝4時半に歩いて出発。
七倉岳登山口通過。
トンネル怖い。
2023年09月17日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 4:50
トンネル怖い。
落石よけシェルター。
2023年09月17日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:03
落石よけシェルター。
槍ヶ岳?
湯俣から北鎌尾根が正規ルート?だった時代の名残?
2023年09月17日 05:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:04
槍ヶ岳?
湯俣から北鎌尾根が正規ルート?だった時代の名残?
明るくなってきました。
2023年09月17日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:07
明るくなってきました。
Apple Watchで現在地確認。
iPhoneを取り出さなくて良いので便利。
2023年09月17日 05:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:13
Apple Watchで現在地確認。
iPhoneを取り出さなくて良いので便利。
またトンネル。
2023年09月17日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:21
またトンネル。
高瀬ダム。
左の斜面は放水路。
2023年09月17日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:32
高瀬ダム。
左の斜面は放水路。
ジグザグに登ります。
2023年09月17日 05:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:35
ジグザグに登ります。
タクシーに追いつかれました。
5時位にはスタートしてた?
2023年09月17日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:36
タクシーに追いつかれました。
5時位にはスタートしてた?
トレランの人に抜かれます。
2023年09月17日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:37
トレランの人に抜かれます。
ダム天辺。
2023年09月17日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:53
ダム天辺。
放水路。
2023年09月17日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:53
放水路。
これから登るブナ立尾根…はどれ?
2023年09月17日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:53
これから登るブナ立尾根…はどれ?
湯俣方面。
2023年09月17日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:53
湯俣方面。
堆砂対策事業。
2023年09月17日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:54
堆砂対策事業。
ここにも「槍ヶ岳」の表記。
2023年09月17日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:54
ここにも「槍ヶ岳」の表記。
タクシー通行可能時間。
2023年09月17日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:54
タクシー通行可能時間。
掲揚台。
国体の山岳競技でもあったのかな?
2023年09月17日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:58
掲揚台。
国体の山岳競技でもあったのかな?
高瀬川水系。
2023年09月17日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 5:59
高瀬川水系。
またトンネル。
2023年09月17日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:01
またトンネル。
吊り橋。
2023年09月17日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:06
吊り橋。
堆砂工事用ショベルカー。
2023年09月17日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:06
堆砂工事用ショベルカー。
不動沢からの土砂の流れ込みが凄そう。
2023年09月17日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:08
不動沢からの土砂の流れ込みが凄そう。
濁沢キャンプ場は利用禁止。
2023年09月17日 06:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:09
濁沢キャンプ場は利用禁止。
絶好のテン場なのになあ。
2023年09月17日 06:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:09
絶好のテン場なのになあ。
丸木橋。
2023年09月17日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:13
丸木橋。
土砂で埋まった河原。
2023年09月17日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:14
土砂で埋まった河原。
気温は15℃。
2023年09月17日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:22
気温は15℃。
ブナ立尾根取り付き。
前回は降りで使いました。
2023年09月17日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:23
ブナ立尾根取り付き。
前回は降りで使いました。
出だしから急登。
2023年09月17日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 6:26
出だしから急登。
権太落シ通過。
2023年09月17日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 7:01
権太落シ通過。
7一休み。
2023年09月17日 07:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 7:22
7一休み。
6中休み。
2023年09月17日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 7:42
6中休み。
不動岳方面。
凄い崩落。
2023年09月17日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 8:02
不動岳方面。
凄い崩落。
三角点(4番)通過。
2023年09月17日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 8:30
三角点(4番)通過。
岩。
2023年09月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 8:41
岩。
読めない…
2023年09月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 8:41
読めない…
タヌキ岩か。
2023年09月17日 08:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 8:41
タヌキ岩か。
空が開けた!
2023年09月17日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 9:42
空が開けた!
不動岳西側の崩落が凄い。
2023年09月17日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 9:42
不動岳西側の崩落が凄い。
船窪岳方面。
2023年09月17日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 9:45
船窪岳方面。
二度目の烏帽子小屋。
2023年09月17日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 9:45
二度目の烏帽子小屋。
皆さんザックがデカい。
2023年09月17日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 9:47
皆さんザックがデカい。
稜線はdocomo電波有りでした。
2023年09月17日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 9:47
稜線はdocomo電波有りでした。
テン泊受付。
2023年09月17日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 9:49
テン泊受付。
カップ麺を含めて食べ物が全て売り切れとの事。コロナ五類化出登山客がすごく増えたおかげだそうです。

明日の野口五郎小屋まで、残りの行動食とジュースでしのぐことに。
2023年09月17日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 9:53
カップ麺を含めて食べ物が全て売り切れとの事。コロナ五類化出登山客がすごく増えたおかげだそうです。

明日の野口五郎小屋まで、残りの行動食とジュースでしのぐことに。
水は1.5L担いでギリギリでした。
2023年09月17日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 9:57
水は1.5L担いでギリギリでした。
缶潰し機。
2023年09月17日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 10:00
缶潰し機。
水を補給。
2023年09月17日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 10:02
水を補給。
明日向かう野口五郎岳。
中央のピークは三ツ岳。
2023年09月17日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 10:26
明日向かう野口五郎岳。
中央のピークは三ツ岳。
タープ設営。
2023年09月17日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 10:47
タープ設営。
足の小指にテーピング。
2023年09月17日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 11:09
足の小指にテーピング。
前回未踏だった烏帽子岳へ。
2023年09月17日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 11:18
前回未踏だった烏帽子岳へ。
燕岳の稜線っぽい砂地。
2023年09月17日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 11:24
燕岳の稜線っぽい砂地。
明後日歩く予定の赤牛岳か、右下に伸びる緑の稜線が読売新道。
2023年09月17日 11:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/17 11:26
明後日歩く予定の赤牛岳か、右下に伸びる緑の稜線が読売新道。
右は餓鬼岳。
2023年09月17日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 11:31
右は餓鬼岳。
ニセ烏帽子岳。
標識は見つからず。
2023年09月17日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 11:36
ニセ烏帽子岳。
標識は見つからず。
烏帽子岳。
2023年09月17日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 11:36
烏帽子岳。
烏帽子岳分岐。
2023年09月17日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 11:45
烏帽子岳分岐。
アスレチック。
2023年09月17日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 11:59
アスレチック。
烏帽子岳標識。
2023年09月17日 12:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 12:02
烏帽子岳標識。
撮って頂きました。
2023年09月17日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/17 12:03
撮って頂きました。
標識の西側により高い場所が。
2023年09月17日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 12:04
標識の西側により高い場所が。
真?の山頂へ。
2023年09月17日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 12:05
真?の山頂へ。
厳密には岩によじ登らないと真?の山頂では無い?
挟まった事でよしとします。
2023年09月17日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/17 12:07
厳密には岩によじ登らないと真?の山頂では無い?
挟まった事でよしとします。
振り返って。
2023年09月17日 12:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/17 12:28
振り返って。
右の谷が東沢谷。
2023年09月17日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 12:42
右の谷が東沢谷。
烏帽子小屋に戻りホットココア。
お菓子付き!ありがたく頂きます。
2023年09月17日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 13:03
烏帽子小屋に戻りホットココア。
お菓子付き!ありがたく頂きます。
ビタミン補給。
2023年09月17日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 13:15
ビタミン補給。
テン場に戻ります。
ツェルト泊の強者も。
2023年09月17日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 13:29
テン場に戻ります。
ツェルト泊の強者も。
タープ内部。
2023年09月17日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 13:33
タープ内部。
気温は15℃。
2023年09月17日 17:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 17:12
気温は15℃。
夕食。
2023年09月17日 17:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 17:41
夕食。
ペグは多めに持った方が良かったです。
2023年09月17日 17:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/17 17:44
ペグは多めに持った方が良かったです。
山でも歯間ブラシと歯磨きは欠かしません。
歯磨き粉は使わず。
2023年09月17日 17:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 17:52
山でも歯間ブラシと歯磨きは欠かしません。
歯磨き粉は使わず。
星が綺麗でした。
2023年09月17日 21:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 21:54
星が綺麗でした。
街明かり。
2023年09月17日 21:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/17 21:56
街明かり。
2時起床。
気温は12℃。
2023年09月18日 02:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 2:06
2時起床。
気温は12℃。
自炊スペースで身支度。
2023年09月18日 02:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 2:26
自炊スペースで身支度。
朝食。
2023年09月18日 02:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 2:34
朝食。
日焼け止めも塗ります。
2023年09月18日 03:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 3:05
日焼け止めも塗ります。
3時過ぎに出発。
起き出す方々のテントに灯りが。
2023年09月18日 03:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 3:22
3時過ぎに出発。
起き出す方々のテントに灯りが。
ヘッデン歩き。
2023年09月18日 03:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 3:24
ヘッデン歩き。
先行者。、
2023年09月18日 03:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 3:27
先行者。、
道は明瞭。
2023年09月18日 03:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 3:52
道は明瞭。
YAMAPでは三ツ岳の場所。
2023年09月18日 04:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 4:17
YAMAPでは三ツ岳の場所。
山と高原地図ではこちら。何故?
山と高原地図ではこちら。何故?
東沢谷に焚き火らしきオレンジがかった明かりが見えました。

後で東沢谷を遡行していた方に確認したところ、自分達以外にもパーティはいたとの事。
「長いけど楽しい」
そうです。
2023年09月18日 04:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 4:25
東沢谷に焚き火らしきオレンジがかった明かりが見えました。

後で東沢谷を遡行していた方に確認したところ、自分達以外にもパーティはいたとの事。
「長いけど楽しい」
そうです。
気温は10℃。
夜明け前が一番冷え込みます。
2023年09月18日 04:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 4:34
気温は10℃。
夜明け前が一番冷え込みます。
三ツ岳を振り返って。
2023年09月18日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 4:35
三ツ岳を振り返って。
ドーンパープル(夜明けの紫)
2023年09月18日 04:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 4:39
ドーンパープル(夜明けの紫)
刻一刻と色が変わります。
2023年09月18日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 4:45
刻一刻と色が変わります。
美しい。
2023年09月18日 04:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 4:50
美しい。
野口五郎岳。
2023年09月18日 04:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/18 4:55
野口五郎岳。
肌寒いのでウインドブレーカーとテムレス。
2023年09月18日 05:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 5:07
肌寒いのでウインドブレーカーとテムレス。
朝焼け。
2023年09月18日 05:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:08
朝焼け。
おはよう世界。
2023年09月18日 05:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:28
おはよう世界。
富士山見つけた。
2023年09月18日 05:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:30
富士山見つけた。
野口五郎小屋まで300m。
2023年09月18日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 5:45
野口五郎小屋まで300m。
100m。
2023年09月18日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:49
100m。
二度目の野口五郎小屋。
2023年09月18日 05:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:50
二度目の野口五郎小屋。
風で吹き飛ばないように?小屋をワイヤーで固定しています。
2023年09月18日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 5:51
風で吹き飛ばないように?小屋をワイヤーで固定しています。
ドラム缶置き場。
2023年09月18日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 5:51
ドラム缶置き場。
売店はあいていまふ。ありがたい。
2023年09月18日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:54
売店はあいていまふ。ありがたい。
13℃。
2023年09月18日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:54
13℃。
カップ麺とコーラを注文。
休憩料(300円)も払い小屋内で休みます。

テーブルにはマスク着用の張り紙。
2023年09月18日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 5:59
カップ麺とコーラを注文。
休憩料(300円)も払い小屋内で休みます。

テーブルにはマスク着用の張り紙。
小屋番の方々も朝食をとっていました。
お客さんの朝ごはんは5時くらいだったのかな?

オマケで私にもお茶を頂きました。ありがとうございます。
2023年09月18日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:03
小屋番の方々も朝食をとっていました。
お客さんの朝ごはんは5時くらいだったのかな?

オマケで私にもお茶を頂きました。ありがとうございます。
自炊小屋。色々話を伺いました。
2023年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:12
自炊小屋。色々話を伺いました。
自炊小屋内。
2023年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:12
自炊小屋内。
物干し場?
2023年09月18日 06:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:12
物干し場?
トイレには有名なニセ科学のEM菌、EMぼかし。
2023年09月18日 06:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 6:15
トイレには有名なニセ科学のEM菌、EMぼかし。
ショートゲイターを外して歩くと砂が入って気になるので、やはりつける事に。

トレランシューズの方々は気にならないのかな?
2023年09月18日 06:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 6:27
ショートゲイターを外して歩くと砂が入って気になるので、やはりつける事に。

トレランシューズの方々は気にならないのかな?
薬師岳方面。
2023年09月18日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:41
薬師岳方面。
野口五郎岳。(二度目)
2023年09月18日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/18 6:47
野口五郎岳。(二度目)
水晶小屋へ向かいます。
2023年09月18日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:51
水晶小屋へ向かいます。
小型犬2匹連れの2人パーティ。
2023年09月18日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 6:59
小型犬2匹連れの2人パーティ。
東谷沢源頭。
2023年09月18日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 7:13
東谷沢源頭。
真砂分岐。
右下に伸びるのは竹村新道。
2023年09月18日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 7:23
真砂分岐。
右下に伸びるのは竹村新道。
荒々しい地肌を見せる硫黄尾根。
2023年09月18日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 8:11
荒々しい地肌を見せる硫黄尾根。
東沢乗越。
2023年09月18日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 8:19
東沢乗越。
歯科医師の方とご挨拶(赤い帽子)
2023年09月18日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 8:28
歯科医師の方とご挨拶(赤い帽子)
東沢乗越方面を振り返って。
2023年09月18日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 8:38
東沢乗越方面を振り返って。
ロープのあるトラバース箇所も。
2023年09月18日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 8:51
ロープのあるトラバース箇所も。
トラバース箇所を振り返って。
2023年09月18日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 8:58
トラバース箇所を振り返って。
水晶小屋(二度目)
2023年09月18日 09:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 9:00
水晶小屋(二度目)
うわ、私のザック小さすぎ…
2023年09月18日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 9:03
うわ、私のザック小さすぎ…
食料豊富。
2023年09月18日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 9:03
食料豊富。
それは私のおいなりさんだ。
2023年09月18日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 9:07
それは私のおいなりさんだ。
天水販売してました。
2023年09月18日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 9:15
天水販売してました。
水晶小屋内部。
2023年09月18日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 9:15
水晶小屋内部。
受付。
2023年09月18日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 9:15
受付。
おしるこもいいぞ!
2023年09月18日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 9:16
おしるこもいいぞ!
おしるこ堪能。
2023年09月18日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 9:23
おしるこ堪能。
水晶岳ピストン組のデポ。
2023年09月18日 09:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 9:46
水晶岳ピストン組のデポ。
岩苔乗越へ。
2023年09月18日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 9:47
岩苔乗越へ。
雲の平山荘が見えました。
2023年09月18日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 10:14
雲の平山荘が見えました。
ワリモ北分岐。
ここにもデポされたザックがいっぱい。
2023年09月18日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:16
ワリモ北分岐。
ここにもデポされたザックがいっぱい。
正面は祖父岳。
2023年09月18日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/18 10:17
正面は祖父岳。
岩苔乗越到着。
2023年09月18日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:24
岩苔乗越到着。
各方面への分岐。
2023年09月18日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:24
各方面への分岐。
岩苔小谷を見下ろします。
2023年09月18日 10:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 10:24
岩苔小谷を見下ろします。
高天原へのマーキング。
2023年09月18日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:25
高天原へのマーキング。
同じ岩の裏側にも書いてました。
2023年09月18日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:25
同じ岩の裏側にも書いてました。
最初に見えていた右下に伸びる踏み跡は、間違った踏み跡のようです。
2023年09月18日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 10:25
最初に見えていた右下に伸びる踏み跡は、間違った踏み跡のようです。
草付きを降ります。
2023年09月18日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:27
草付きを降ります。
薬師岳方面は雲の中。
2023年09月18日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 10:42
薬師岳方面は雲の中。
高天原への道は踏み跡もはっきりして、要所にマーキングもありました。
2023年09月18日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:46
高天原への道は踏み跡もはっきりして、要所にマーキングもありました。
森のトンネル。
2023年09月18日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 10:52
森のトンネル。
水晶池への分岐。
2023年09月18日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 11:35
水晶池への分岐。
見に行ってみます。
2023年09月18日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 11:35
見に行ってみます。
水晶池は枯れてました。
2023年09月18日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 11:39
水晶池は枯れてました。
高天原峠との分岐。
2023年09月18日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:14
高天原峠との分岐。
木道で高天原へ。
2023年09月18日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:14
木道で高天原へ。
高天原。
尾瀬っぽい。
2023年09月18日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:16
高天原。
尾瀬っぽい。
パノラマ画像。
2023年09月18日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:17
パノラマ画像。
高天原山荘に到着。
2023年09月18日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:20
高天原山荘に到着。
ネット予約済み…と勘違いしていました。予約してなかった!

事情を正直に話すと、幸い素泊まりで泊まれました。昨日だったら団体が来ていてスペースがなかったが、今日はまあまあ空いているのでOKとのこと。ありがとうございます。
2023年09月18日 12:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:21
ネット予約済み…と勘違いしていました。予約してなかった!

事情を正直に話すと、幸い素泊まりで泊まれました。昨日だったら団体が来ていてスペースがなかったが、今日はまあまあ空いているのでOKとのこと。ありがとうございます。
分岐図。
2023年09月18日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:20
分岐図。
泊まり客以外は入浴料三百円。
2023年09月18日 12:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:20
泊まり客以外は入浴料三百円。
温泉に行くのも気をつけないと。
2023年09月18日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:37
温泉に行くのも気をつけないと。
高天原周辺図。
2023年09月18日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:37
高天原周辺図。
明日登る温泉沢近辺。
2023年09月18日 12:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:37
明日登る温泉沢近辺。
温泉沢ルート詳細。
2023年09月18日 12:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 12:38
温泉沢ルート詳細。
大東新道詳細。
2023年09月18日 12:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 12:39
大東新道詳細。
高天原温泉へ。
2023年09月18日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 13:05
高天原温泉へ。
左が男湯、右が女湯。
2023年09月18日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 13:19
左が男湯、右が女湯。
湯の花。
2023年09月18日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 13:21
湯の花。
露天風呂に入りました。いい湯でした。
2023年09月18日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 13:23
露天風呂に入りました。いい湯でした。
洗濯も。
2023年09月18日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 13:24
洗濯も。
明日はこの温泉沢を登ります。
降りてくる人数人に様子を聞いたところ
「ザレて滑りやすい。降りでは使いたくない」
とのことでした。
2023年09月18日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 13:50
明日はこの温泉沢を登ります。
降りてくる人数人に様子を聞いたところ
「ザレて滑りやすい。降りでは使いたくない」
とのことでした。
この日は空いていたとのことで、畳2枚のスペースを1人で使えました。
2023年09月18日 14:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 14:28
この日は空いていたとのことで、畳2枚のスペースを1人で使えました。
ヘッデンとApple Watchを充電。
2023年09月18日 14:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 14:37
ヘッデンとApple Watchを充電。
昼寝。15時くらいに山岳警備隊さんからの無線で
「赤牛岳で若者を(単独か複数かは聞き取れず)発見。高天原小屋泊の予定ですが、付き添って降ります」
という交信を耳にしました。

赤牛岳から高天原小屋へは、コースタイムで約5時間。放っておくと日没になるという判断なのでしょう。
2023年09月18日 14:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 14:59
昼寝。15時くらいに山岳警備隊さんからの無線で
「赤牛岳で若者を(単独か複数かは聞き取れず)発見。高天原小屋泊の予定ですが、付き添って降ります」
という交信を耳にしました。

赤牛岳から高天原小屋へは、コースタイムで約5時間。放っておくと日没になるという判断なのでしょう。
夕方5時。ランプが付きました。
6時半ごろに件の若者と山岳警備隊の方が到着し、若者がしきりに「ごめんなさい、ありがとうございます」と言っているのが聞こえました。山岳警備隊の方々が和やかに談笑しているのが聞こえたので、シビアな遭難ではなく「遭難未遂」だったのかな。
2023年09月18日 17:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/18 17:18
夕方5時。ランプが付きました。
6時半ごろに件の若者と山岳警備隊の方が到着し、若者がしきりに「ごめんなさい、ありがとうございます」と言っているのが聞こえました。山岳警備隊の方々が和やかに談笑しているのが聞こえたので、シビアな遭難ではなく「遭難未遂」だったのかな。
ワンダーフォーゲル2011年8月号、日本のロングトレイル特集号。南アルプスの大井川東俣遡行など、面白そうな特集。
下山後に検索したら、中古で3万円の値段がついてました。購入は断念。
2023年09月18日 18:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/18 18:50
ワンダーフォーゲル2011年8月号、日本のロングトレイル特集号。南アルプスの大井川東俣遡行など、面白そうな特集。
下山後に検索したら、中古で3万円の値段がついてました。購入は断念。
翌朝。2時起きで準備。
朝食はビスケット。
2023年09月19日 03:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 3:02
翌朝。2時起きで準備。
朝食はビスケット。
3時ごろから出発する方がちらほら。
私は3時半に出発。
2023年09月19日 03:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 3:32
3時ごろから出発する方がちらほら。
私は3時半に出発。
まずは高天原温泉まで。暗い、怖い…
2023年09月19日 03:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 3:32
まずは高天原温泉まで。暗い、怖い…
気温は14℃。
2023年09月19日 03:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 3:40
気温は14℃。
無人の高天原温泉。
2023年09月19日 04:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:41
無人の高天原温泉。
温泉沢の頭を経て、赤牛岳、水晶岳へ。
2023年09月19日 04:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 4:41
温泉沢の頭を経て、赤牛岳、水晶岳へ。
温泉沢の水を飲んでみましたが、硫黄臭くて美味しくなかったです。
2023年09月19日 04:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:43
温泉沢の水を飲んでみましたが、硫黄臭くて美味しくなかったです。
パイプで源泉から引いている模様。
2023年09月19日 04:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:44
パイプで源泉から引いている模様。
上流に空の浴槽が。
2023年09月19日 04:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:45
上流に空の浴槽が。
砂地に真新しい足跡が。
先行者がいるというだけで心強いです。
2023年09月19日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 4:46
砂地に真新しい足跡が。
先行者がいるというだけで心強いです。
マーキング。
2023年09月19日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:46
マーキング。
Apple Watchを最大倍率にして、確認しながら進みます。
2023年09月19日 04:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 4:46
Apple Watchを最大倍率にして、確認しながら進みます。
上流にも湯の華や、お湯が出ている箇所が。
2023年09月19日 04:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:48
上流にも湯の華や、お湯が出ている箇所が。
渡渉が多いと聞きビビっていたのですが、何となく歩けるところを歩いていたら登れました。行き詰まったら周囲を見渡せば、どこかしら渡渉できる箇所が見つかりました。
2023年09月19日 04:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 4:52
渡渉が多いと聞きビビっていたのですが、何となく歩けるところを歩いていたら登れました。行き詰まったら周囲を見渡せば、どこかしら渡渉できる箇所が見つかりました。
ケルン。
2023年09月19日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 4:58
ケルン。
5時。うっすらと明るくなってきました。
2023年09月19日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:00
5時。うっすらと明るくなってきました。
稜線はガスガス。
2023年09月19日 05:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:06
稜線はガスガス。
ルートが分岐したり、合流したり。
2023年09月19日 05:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 5:11
ルートが分岐したり、合流したり。
明るくなると歩きやすく。
2023年09月19日 05:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:14
明るくなると歩きやすく。
先行者3人。
引き離されてその後はお会いしなかったので、水晶岳方面に行ったようです。
2023年09月19日 05:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:17
先行者3人。
引き離されてその後はお会いしなかったので、水晶岳方面に行ったようです。
間違った踏み跡にはロープが。
2023年09月19日 05:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:40
間違った踏み跡にはロープが。
温泉沢の本流(画面上方向の踏み跡)を詰めあげても、稜線には抜けられるようです。
(iPhoneだと本流の踏み跡は表示されないのですが、Apple Watchだと表示されました)
2023年09月19日 05:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:41
温泉沢の本流(画面上方向の踏み跡)を詰めあげても、稜線には抜けられるようです。
(iPhoneだと本流の踏み跡は表示されないのですが、Apple Watchだと表示されました)
左?
2023年09月19日 05:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 5:44
左?
尾根への取り付き点。
2023年09月19日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:45
尾根への取り付き点。
ロープが下がっています。
2023年09月19日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:45
ロープが下がっています。
標識。
2023年09月19日 05:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:46
標識。
踏み跡は明瞭。
倒木も切ってあるので、手入れは行き届いていました。
2023年09月19日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:53
踏み跡は明瞭。
倒木も切ってあるので、手入れは行き届いていました。
急登。
2023年09月19日 05:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 5:58
急登。
森林限界。
2023年09月19日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 6:06
森林限界。
ザレザレ。登りはなんとかなりますが、降りは大変そうです。
2023年09月19日 06:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 6:17
ザレザレ。登りはなんとかなりますが、降りは大変そうです。
先行者が上の方に。結局最後まで追いつけませんでした。
2023年09月19日 06:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 6:19
先行者が上の方に。結局最後まで追いつけませんでした。
肌寒くなってきたので、降ろしていたレッグカバーを上げます。
2023年09月19日 06:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 6:22
肌寒くなってきたので、降ろしていたレッグカバーを上げます。
ザレザレ。
2023年09月19日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 6:23
ザレザレ。
下から話し声が風に乗って聞こえてきました。

温泉沢小屋でお会いして、この後黒部ダムまで抜いたり抜かれたりした男性2人パーティーの話し声だったようです。
2023年09月19日 06:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 6:30
下から話し声が風に乗って聞こえてきました。

温泉沢小屋でお会いして、この後黒部ダムまで抜いたり抜かれたりした男性2人パーティーの話し声だったようです。
最後は岩稜帯。
2023年09月19日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 6:31
最後は岩稜帯。
西からの風が強いので、レインウェアとテムレスを装備。
2023年09月19日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 6:37
西からの風が強いので、レインウェアとテムレスを装備。
主稜線はガスの中。
2023年09月19日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 6:51
主稜線はガスの中。
温泉沢の頭に到着。
程なくして、男性2人組に追い抜かれました。
2023年09月19日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 7:24
温泉沢の頭に到着。
程なくして、男性2人組に追い抜かれました。
休憩。
2023年09月19日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 7:32
休憩。
ガスですが、風はそれほど強くないのでこのまま赤牛岳へ進むことに。
2023年09月19日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 7:49
ガスですが、風はそれほど強くないのでこのまま赤牛岳へ進むことに。
寒いので、レインウェアの下に化繊ジャケットを着ます。
2023年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 7:54
寒いので、レインウェアの下に化繊ジャケットを着ます。
時折ガスが切れて先が見え、やる気が復活します。
2023年09月19日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 8:12
時折ガスが切れて先が見え、やる気が復活します。
黒部ダム見えた!
2023年09月19日 08:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 8:13
黒部ダム見えた!
先行する若者2人パーティ。
2023年09月19日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 8:22
先行する若者2人パーティ。
野口五郎岳。
2023年09月19日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 8:25
野口五郎岳。
この日の薬師岳は、ずっと雲の中でした。
2023年09月19日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 8:32
この日の薬師岳は、ずっと雲の中でした。
高天原山荘。
2023年09月19日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 9:15
高天原山荘。
赤牛岳までもうちょっと。
2023年09月19日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 9:16
赤牛岳までもうちょっと。
真ん中の尾根が、温泉沢ルート…だと思います。
2023年09月19日 09:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 9:26
真ん中の尾根が、温泉沢ルート…だと思います。
日本最奥の200名山、赤牛岳登頂!
担いできたレッドブル缶(中身は空っぽ)を奉納。
若者2人に追いついたので、撮って頂きました。
2023年09月19日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 9:39
日本最奥の200名山、赤牛岳登頂!
担いできたレッドブル缶(中身は空っぽ)を奉納。
若者2人に追いついたので、撮って頂きました。
自撮りも。
2023年09月19日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 9:41
自撮りも。
缶は潰して持ち帰り。
2023年09月19日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 9:42
缶は潰して持ち帰り。
虚無。
2023年09月19日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 9:48
虚無。
奥黒部ヒュッテに降ります。
2023年09月19日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 10:02
奥黒部ヒュッテに降ります。
ザレ場。
2023年09月19日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 10:05
ザレ場。
片側が崩れ落ちています。
ハイマツ帯の中に登山道を付け替えた方がいいのでは?
2023年09月19日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 10:16
片側が崩れ落ちています。
ハイマツ帯の中に登山道を付け替えた方がいいのでは?
ロープを掴んで歩きます。
2023年09月19日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 10:17
ロープを掴んで歩きます。
薬師見平。
2023年09月19日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:03
薬師見平。
右手に、昨日歩いた烏帽子岳から野口五郎岳の稜線が。
2023年09月19日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 11:06
右手に、昨日歩いた烏帽子岳から野口五郎岳の稜線が。
6/8
2023年09月19日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 11:09
6/8
平地と池。
ビバークできそうです。
2023年09月19日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:09
平地と池。
ビバークできそうです。
ハイマツ帯歩き。
2023年09月19日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:23
ハイマツ帯歩き。
膝下が痛いので、レッグカバーを上げます。
2023年09月19日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:24
膝下が痛いので、レッグカバーを上げます。
5/8
2023年09月19日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 11:29
5/8
ちょっとずつ黒部ダムが近づいてきます。
2023年09月19日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:32
ちょっとずつ黒部ダムが近づいてきます。
2.5L持ってきた水が、あと1L。
ギリギリ足りるかな。
2023年09月19日 11:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 11:45
2.5L持ってきた水が、あと1L。
ギリギリ足りるかな。
暑い!
帽子を脱いでヘルメットだけかぶります。
2023年09月19日 11:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 11:49
暑い!
帽子を脱いでヘルメットだけかぶります。
4/8
2023年09月19日 11:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 11:56
4/8
苔と丸石。滑る!
2023年09月19日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 12:12
苔と丸石。滑る!
木の根地獄。歩きにくい。
2023年09月19日 12:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 12:41
木の根地獄。歩きにくい。
標識はありますが、読めません。
2023年09月19日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 12:53
標識はありますが、読めません。
岩の間をロープで降りたり。
2023年09月19日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 12:57
岩の間をロープで降りたり。
岩に打たれた鉄骨ハシゴを降りたり。
2023年09月19日 12:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 12:57
岩に打たれた鉄骨ハシゴを降りたり。
鎖場?
2023年09月19日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 12:58
鎖場?
焼けこげた根をよく見ました。
根を焼いて除去した跡?
2023年09月19日 13:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 13:07
焼けこげた根をよく見ました。
根を焼いて除去した跡?
ここの根も炭化してます。
2023年09月19日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 13:08
ここの根も炭化してます。
東沢谷。
2023年09月19日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 13:19
東沢谷。
崩落の脇を降ります。
2023年09月19日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 13:20
崩落の脇を降ります。
1/8
2023年09月19日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 13:23
1/8
ようやく奥黒部ヒュッテ到着。
赤牛岳から4時間半でした。
2023年09月19日 14:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 14:17
ようやく奥黒部ヒュッテ到着。
赤牛岳から4時間半でした。
水は残り300ml。
晴れていたら足りなくなるところでした。
2023年09月19日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 14:13
水は残り300ml。
晴れていたら足りなくなるところでした。
ここでは烏帽子小屋、野口五郎小屋と違い、缶は潰さずに捨てています。輸送自体はヘリでも、下界に近い(飛行距離が短い)から?
2023年09月19日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 14:19
ここでは烏帽子小屋、野口五郎小屋と違い、缶は潰さずに捨てています。輸送自体はヘリでも、下界に近い(飛行距離が短い)から?
タープを張ります。
2023年09月19日 14:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 14:39
タープを張ります。
靴も中敷を出して乾かします。
2023年09月19日 14:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 14:48
靴も中敷を出して乾かします。
雨。
風さえなければ、タープの中は殆ど濡れません。
2023年09月19日 14:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 14:57
雨。
風さえなければ、タープの中は殆ど濡れません。
19℃。
2023年09月19日 14:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 14:59
19℃。
東沢谷の橋を確認。
2023年09月19日 15:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/19 15:29
東沢谷の橋を確認。
岩から木が生えてます。
2023年09月19日 15:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 15:32
岩から木が生えてます。
別角度。
2023年09月19日 16:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 16:25
別角度。
カップ麺。

読売新道の年間利用者数を聞いた所、去年は300人程度だったそうです。後100人ほどの釣り人。
2023年09月19日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 15:37
カップ麺。

読売新道の年間利用者数を聞いた所、去年は300人程度だったそうです。後100人ほどの釣り人。
docomoの山岳エリア。
2023年09月19日 15:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/19 15:48
docomoの山岳エリア。
お風呂。ありがたい。
2023年09月19日 15:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 15:51
お風呂。ありがたい。
先行していた若者2人のテント。フロアレス、いいなあ。
2023年09月19日 16:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 16:25
先行していた若者2人のテント。フロアレス、いいなあ。
明日の朝食はオールレーズン。
2023年09月19日 16:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 16:26
明日の朝食はオールレーズン。
虫除けを塗ります。
2023年09月19日 16:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 16:34
虫除けを塗ります。
昼から夜中まで、雨が断続的に降り続きます。
2023年09月19日 19:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 19:46
昼から夜中まで、雨が断続的に降り続きます。
荷物をシルナイロンのバックの中へ。
完全防水ではありませんが、水滴程度なら防いでくれます。
2023年09月19日 19:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 19:47
荷物をシルナイロンのバックの中へ。
完全防水ではありませんが、水滴程度なら防いでくれます。
靴もビニール袋の中へ。
2023年09月19日 19:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/19 19:55
靴もビニール袋の中へ。
朝2時起床。18℃。
2023年09月20日 02:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 2:08
朝2時起床。18℃。
オールレーズンと水の朝食。
2023年09月20日 02:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 2:41
オールレーズンと水の朝食。
小屋の談話室で身支度。
2023年09月20日 02:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 2:47
小屋の談話室で身支度。
上の廊下遡行記録。
2023年09月20日 02:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 2:50
上の廊下遡行記録。
上の廊下は沢登りではなく「川の遡行」
違いは水量の多さとの事。
2023年09月20日 02:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 2:50
上の廊下は沢登りではなく「川の遡行」
違いは水量の多さとの事。
志水哲也山案内事務所のハンコが。
2023年09月20日 02:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 2:50
志水哲也山案内事務所のハンコが。
出発。
2023年09月20日 03:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 3:27
出発。
滑りやすい丸太梯子の連続。
2023年09月20日 03:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 3:30
滑りやすい丸太梯子の連続。
丸太の橋。
2023年09月20日 03:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 3:34
丸太の橋。
丸太の桟道。
2023年09月20日 03:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 3:51
丸太の桟道。
崖っぷち歩き。
水平歩道を思い出しました。
2023年09月20日 03:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 3:56
崖っぷち歩き。
水平歩道を思い出しました。
先行者のヘッデン。
2023年09月20日 04:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 4:16
先行者のヘッデン。
苔むしたロープ。
2023年09月20日 04:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 4:18
苔むしたロープ。
ヒェー。
2023年09月20日 04:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 4:59
ヒェー。
平の渡到着。
2023年09月20日 05:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 5:09
平の渡到着。
船着場を確認。
2023年09月20日 05:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 5:10
船着場を確認。
雨。
2023年09月20日 05:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 5:10
雨。
避難小屋まで歩くのが面倒になり、タープポンチョをかぶります。
2023年09月20日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 5:34
避難小屋まで歩くのが面倒になり、タープポンチョをかぶります。
ふと思いつき、タープポンチョをタープとして使ってみました。
2023年09月20日 05:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 5:54
ふと思いつき、タープポンチョをタープとして使ってみました。
うまくいきました。
後は100名山達成者の御夫婦。
2023年09月20日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/20 5:56
うまくいきました。
後は100名山達成者の御夫婦。
定刻の6時20分きっかりに船がきました。
向こうからの登山者はゼロ。
2023年09月20日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 6:20
定刻の6時20分きっかりに船がきました。
向こうからの登山者はゼロ。
乗り込みます。
2023年09月20日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:21
乗り込みます。
ライフジャケットを着用。
2023年09月20日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/20 6:24
ライフジャケットを着用。
対岸の平の小屋へ。
このまま黒部ダムまで行ってくれたらと思いましたが、船を含めた登山道の管理は関西電力。
お金を取って人を乗せる乗り物の管理は運輸省。
管轄が違うので難しいとの事。
2023年09月20日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:24
対岸の平の小屋へ。
このまま黒部ダムまで行ってくれたらと思いましたが、船を含めた登山道の管理は関西電力。
お金を取って人を乗せる乗り物の管理は運輸省。
管轄が違うので難しいとの事。
赤牛岳はガスの中。
2023年09月20日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 6:25
赤牛岳はガスの中。
降りる際、やや大きめの船の中で乗船名簿の記入。
2023年09月20日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:29
降りる際、やや大きめの船の中で乗船名簿の記入。
やや大きな船は予備?
2023年09月20日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 6:33
やや大きな船は予備?
登ります。
2023年09月20日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:33
登ります。
渡し船と遊覧船の波で削られた様子。
2023年09月20日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 6:33
渡し船と遊覧船の波で削られた様子。
平の小屋で休憩。
2023年09月20日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:40
平の小屋で休憩。
昨夜のお客さんはゼロだったそうです。
2023年09月20日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:45
昨夜のお客さんはゼロだったそうです。
宿泊料金の紙。年季物。
2023年09月20日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:45
宿泊料金の紙。年季物。
カップ麺で冷えた体を暖めます。
2023年09月20日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 6:49
カップ麺で冷えた体を暖めます。
出発。
2023年09月20日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 7:09
出発。
あれ?さっきのボートとやや大きい船がそのまま残ってる。
スタッフはやや大きい船の中で休憩してるの?
2023年09月20日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 7:13
あれ?さっきのボートとやや大きい船がそのまま残ってる。
スタッフはやや大きい船の中で休憩してるの?
黒部ダムへ。
2023年09月20日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 7:13
黒部ダムへ。
根っこくぐり。
2023年09月20日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 7:16
根っこくぐり。
河原歩き。
2023年09月20日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 7:38
河原歩き。
また丸太地獄。
2023年09月20日 08:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 8:01
また丸太地獄。
たまに折れてます。よく見て一歩一歩。
2023年09月20日 08:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 8:04
たまに折れてます。よく見て一歩一歩。
御山谷入江の対岸にロッジくろよんが見えた!
橋をかけてくれればすぐなのに。まあ、利用者自体が少ないからでしょうが。
2023年09月20日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 9:09
御山谷入江の対岸にロッジくろよんが見えた!
橋をかけてくれればすぐなのに。まあ、利用者自体が少ないからでしょうが。
代替え歩道始点。
2023年09月20日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 9:55
代替え歩道始点。
ロッジくろよん。
丁度赤牛岳から抜きつ抜かれつ歩いた若者2人が休憩してました。
2023年09月20日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 9:57
ロッジくろよん。
丁度赤牛岳から抜きつ抜かれつ歩いた若者2人が休憩してました。
かんぱ谷橋。
2023年09月20日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 10:09
かんぱ谷橋。
ロッジくろよんへの荷運び用オート三輪。
2023年09月20日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 10:10
ロッジくろよんへの荷運び用オート三輪。
黒部ダム到着!
雨に濡れた体が冷えるので。まず室堂のみくりが池温泉へ。
2023年09月20日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 10:16
黒部ダム到着!
雨に濡れた体が冷えるので。まず室堂のみくりが池温泉へ。
ケーブルカー。
2023年09月20日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 10:27
ケーブルカー。
黒部平から大観峰へ。
2023年09月20日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 10:50
黒部平から大観峰へ。
7時間雨の中を歩いてふやけた足指。
2023年09月20日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 11:01
7時間雨の中を歩いてふやけた足指。
室堂ターミナルで立山そば。あったかい!
2023年09月20日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 11:36
室堂ターミナルで立山そば。あったかい!
2023年09月20日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 11:37
雄山は雲の中。
2023年09月20日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 11:38
雄山は雲の中。
熊鈴警察だ!
2023年09月20日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/20 11:39
熊鈴警察だ!
地獄谷。
2023年09月20日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 11:47
地獄谷。
みくりが池。
2023年09月20日 11:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 11:47
みくりが池。
みくりが池温泉で外来入浴。
2023年09月20日 12:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 12:09
みくりが池温泉で外来入浴。
湯上がりソフトクリーム。文明の味!美味い!
2023年09月20日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/20 12:25
湯上がりソフトクリーム。文明の味!美味い!
富山経由で帰宅。
2023年09月20日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 12:32
富山経由で帰宅。
弥陀ヶ原。
2023年09月20日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 12:49
弥陀ヶ原。
称名滝。
2023年09月20日 13:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 13:16
称名滝。
美女平からケーブルカー。
2023年09月20日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 13:36
美女平からケーブルカー。
トンネル。
2023年09月20日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/20 13:46
トンネル。
富山地方鉄道立山線。
2023年09月20日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 13:50
富山地方鉄道立山線。
出入り口が一部塞がれて、広告スペースに。
2023年09月20日 15:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/20 15:05
出入り口が一部塞がれて、広告スペースに。
富山駅でお寿司。
2023年09月20日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/20 15:14
富山駅でお寿司。
かがやきで帰京。
2023年09月20日 16:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/20 16:12
かがやきで帰京。
撮影機器:

感想

三度目の正直で念願の読売新道(➕日本最奥の温泉、高天原も)

一度目 悪天候の為雲ノ平で撤退。
二度目 肋間神経痛で山行自体中止。
三度目の正直でした。

3泊4日で58キロ。思う存分歩きました。楽しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

こんばんは。はじめてコメントいたします。
野口五郎岳の手前で道を間違え、野口五郎岳頂上でご一緒した者です。自撮り棒で撮影されてた方だと記憶しております。ものすごく軽装なのにすごい行程だったのですね。おつかれさまです。来年私も挑戦してみようかな。
2023/9/22 0:22
いいねいいね
1
mamio_mantanさん
軽装はリスクもありますが、楽に速く移動できるのが好きです。
読売新道はひたすら長かったですが、楽しかったです。是非。
2023/9/22 9:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら