ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679752
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川連邦縦走(平標山〜仙ノ倉〜万太郎山〜肩の小屋〜土合)

2015年07月18日(土) ~ 2015年07月19日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.7km
登り
2,132m
下り
2,291m

コースタイム

1日目
山行
2:05
休憩
0:10
合計
2:15
10:00
95
平標山登山口(平元新道から、途中休憩10分含む)
11:35
11:45
30
休憩地点
12:15
平標山の家
2日目
山行
11:50
休憩
1:55
合計
13:45
4:15
45
平標山の家
5:00
52
平標山
5:52
33
仙ノ倉山
6:25
6:40
90
エビス大黒避難小屋(15分休憩)
8:10
30
最低鞍部
8:40
9:00
55
越路避難小屋(20分休憩)
9:55
10:00
70
万太郎山
11:10
11:20
60
大障子避難小屋(10分休憩)
12:20
12:30
75
オカジ沢避難小屋(10分休憩)
13:45
14:20
25
肩ノ小屋(35分休憩)
14:45
14:55
45
ラクダコル手前(10分休憩)
15:40
50
ラクダのコル
16:30
16:40
80
樹林帯の中(10分休憩)
18:00
登山指導センター
DAY1)
平標山登山口→平標山の家 AT2h05m/CT2h25 (+休憩10分)
DAY2)平標山の家→平標山 AT/45m/CT50m
平標山→仙ノ倉→エビス大黒避難小屋AT85m/CT85m (+休憩15分)
エビス大黒避難小屋→最低鞍部 AT90m/CT100m
最低鞍部→越路避難小屋 AT20m /CT20m (+休憩20分)
越路避難小屋→万太郎山 55m/CT70m
万太郎山→大障子避難小屋AT70m/CT70m(+休憩10分)
大障子避難小屋→オジカ沢避難小屋AT70m*/CT60m (+休憩10分)
オジカ沢避難小屋→肩ノ小屋 AT80m/CT80m  (+休憩35分)
肩ノ小屋→(西黒尾根)→登山指導センター AT3h40m(途中休憩10m×2含)*/CT3h10m

*CTオーバー1 陽射しも出て、オジカ沢の頭への登りがここに来てきつかった。
*CTオーバー2 累積疲労と2日目も減らない荷物で終盤ばて、行動時間12時間経過あたりでふらつきを心配される。西黒尾根の樹林帯をはいったところで、まだ15〜16kgあった荷物の一部(「平標の家のおいしい清水」2.5Lは自宅まで持って帰る!とのおおせにつき)を相方に移動。すみません...
天候 1日目ー小雨〜雨〜夕方晴れ 1日目昼頃まで曇り(ガスガス)&昼前から晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)8:34土合ー8:58越後湯沢(上越線) 9:15越後湯沢ー949平標山登山口)バス(600円+大きい荷物やザック+100円)
帰り)土合〜自家用車
めったにおりない土合駅のホーム。今日は土合から越後湯沢まで電車にて移動。
2015年07月18日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/18 8:13
めったにおりない土合駅のホーム。今日は土合から越後湯沢まで電車にて移動。
思わず、テント泊から変更したくなる素敵な避難小屋。本日は貸切。
2015年07月18日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/18 12:50
思わず、テント泊から変更したくなる素敵な避難小屋。本日は貸切。
夕食は牛丼なり。
2015年07月18日 17:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/18 17:03
夕食は牛丼なり。
朝。正面には私のお山の赤城山。
2015年07月19日 04:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 4:26
朝。正面には私のお山の赤城山。
前方にこれから登る平標山〜仙ノ倉山
2015年07月19日 04:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 4:26
前方にこれから登る平標山〜仙ノ倉山
2015年07月19日 04:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 4:48
2015年07月19日 04:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 4:58
残念ながらおわったチングルマ
2015年07月19日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:03
残念ながらおわったチングルマ
あなたはもしやハクサンイチゲさん??咲いてないとわかりにくい。
2015年07月19日 05:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:04
あなたはもしやハクサンイチゲさん??咲いてないとわかりにくい。
コメツツジ
2015年07月19日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:08
コメツツジ
これも、開いているのはみれなかったけど、たぶんハクサンコザクラかな...
2015年07月19日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:12
これも、開いているのはみれなかったけど、たぶんハクサンコザクラかな...
ウラジオヨウラク。至仏山に続き、またまた。露にぬれるといっそううつくしい。
2015年07月19日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:17
ウラジオヨウラク。至仏山に続き、またまた。露にぬれるといっそううつくしい。
ニッコウキスゲ
2015年07月19日 05:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:19
ニッコウキスゲ
この東芝ランプ。遭難があったあとに設置されたと後でしりました。
2015年07月19日 05:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 5:34
この東芝ランプ。遭難があったあとに設置されたと後でしりました。
今シーズン初。ハクサンフウロ。
2015年07月19日 05:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 5:37
今シーズン初。ハクサンフウロ。
2015年07月19日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:41
ジョウシュウキオン。黒葉が不気味...
2015年07月19日 05:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:41
ジョウシュウキオン。黒葉が不気味...
2015年07月19日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 5:59
アズマギクかな?
2015年07月19日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 6:02
アズマギクかな?
かまぼこ避難小屋その1。
2015年07月19日 06:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 6:18
かまぼこ避難小屋その1。
2015年07月19日 06:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 6:18
クルマユリ
2015年07月19日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 6:46
クルマユリ
2015年07月19日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 7:03
こーんな道をいきます。もっと草木が多い茂ったところもあり。
2015年07月19日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 7:23
こーんな道をいきます。もっと草木が多い茂ったところもあり。
2015年07月19日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 8:07
クガイソウ。
2015年07月19日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 8:10
クガイソウ。
稜線歩きはずっとガスガス。展望ゼロ。
2015年07月19日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 10:00
稜線歩きはずっとガスガス。展望ゼロ。
一面ニッコウキスゲ。圧巻。
2015年07月19日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 10:18
一面ニッコウキスゲ。圧巻。
カラフル。ニッコウキスゲとアズマギク。
2015年07月19日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 10:20
カラフル。ニッコウキスゲとアズマギク。
2015年07月19日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 10:22
2015年07月19日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 10:36
ここへののぼりがきつかった...
2015年07月19日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 10:48
ここへののぼりがきつかった...
可憐なキンコウカ。お星さまみたい。
2015年07月19日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 11:04
可憐なキンコウカ。お星さまみたい。
やっとガスがすこーしとれかかり...
2015年07月19日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 11:41
やっとガスがすこーしとれかかり...
やっと青空が。ほんの数メートルあがれば「オジカ沢の頭」が踏めるのだけど、もはやその元気がなく、下から写真だけパチリ。
とにかく前進するべし。
2015年07月19日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
7/19 12:31
やっと青空が。ほんの数メートルあがれば「オジカ沢の頭」が踏めるのだけど、もはやその元気がなく、下から写真だけパチリ。
とにかく前進するべし。
やーーーーーと、歩いてきた稜線がみえた。
2015年07月19日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
7/19 12:37
やーーーーーと、歩いてきた稜線がみえた。
2015年07月19日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 12:49
こーんな景色を前方に見ながら歩きたかった...
2015年07月19日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 12:49
こーんな景色を前方に見ながら歩きたかった...
2015年07月19日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7/19 13:00
撮影機器:

感想

夏の大雪山縦走に向けたトレーニングとして選定。
当初、土樽〜茂倉岳〜谷川〜平標山〜土樽の周回ルートの予定だったが、台風の影響を考慮し、上記案に変更。縦走トレなので荷物は重量級。1日目17kg(水など5L、共同装備夕+朝食×2人、2テンのテントフライ+ポールなど)、2日目推定16kg。相方は初日18〜19kg程度?(水など5L、テント本体、ロープ、コッヘル、ガス、ランタン、酒、アルコール、リカーなど)

以下、備忘録&感想
●どうまわるか&避難小屋
車だと土樽を起点にすると周回できて便利。ただ、平標新道の徒渉は大雨や台風の後はきびしい。今回は雨の多い台風だったので、日曜の下山も含めてきびしいと判断して平標新道は回避。小屋の人いわく、避けて賢明だったとのこと。
平標山ー谷川間をどちらから歩きはじめるかが悩むところ。縦走中に全ての「カマボコ」避難小屋を実際に見たが、どれも緊急避難!以外での宿泊は避けたいとの印象... 東北などの避難小屋とはちがう...
土合からで肩の小屋で一泊をさけると、東→西への縦走は避難小屋利用を避けられない可能性が高い。結果的には今回の西→東の方がよいかと。吾策新道は地図でみるとエスケープとして使えそうだけど、実際エスケープしたい状況でさくさく下りれる道ではなさそう。(歩いてないですが)西→東ならいざとなったらロープ−ウェイ下山できるので安心。
平標の家の避難小屋はきれいで、うっとり。寝袋も担げば素泊まり2000円。水も潤沢にあり、食卓に使えるテーブルもあり。トイレも避難小屋内からいけるため、いろんな意味で混雑度の高そうな肩の小屋より使い勝手が良い(&安い)と思う。
●ルートに関して(*全て主観的&気になったことのみ)
★平標山〜仙ノ倉 木道が整備されていて、まったくもんだいなし。
★仙ノ倉〜万太郎(大障子避難小屋あたりまで?)が核心。登山道を草木が覆って、膝丈から時に腰以上まであるところが大半。踏み跡はあるので、道に迷うことはない。でも、とにかく歩きにくい。足下は見えないし、滑りやすい。斜面での石・ザレ場もこれまたすべる。雨がふってなくても、草木が前夜の雨や朝露や霧で濡れていると、雨具なしでは下半身がぐっしょり。スパッツだけでは全く無力。そんななかを数時間は歩くので、しんどい。
★万太郎以降、肩の小屋までは笹も刈られ、よく整備されている。
★肩の小屋以降、西黒尾根はご存じ、岩&急登の道。長距離縦走のあとの岩場の下りはリスクが高い。トレーニングでなければ、天神もしくはロープ−ウェイがおすすめかも。
●お花 (7/19時点)
平標山〜仙ノ倉までは本来お花畑だが、遅かったみたい。チングルマなどは終わり。今回は余裕がなく、あまりお花のメモをとっていないけれど、印象に残ったのはニッコウキスゲ。仙ノ倉を過ぎてからと、万太郎山を下りたあたり(だったかな)に大群生の場所がある。あんなにたくさんのニッコウキスゲが咲いているのははじめてみた。とにかく、見事だった。晴れていたら金色に輝いていたと思う。ガスっていて残念。 
(見た花)
ナルコユリ、タテヤマウツボグサ、コバイケイソウ、ハクサンフウロ、ゴゼンタチバナ、ジョウシュウオニアザミ、、ニッコウキスゲ、クガイソウ、トモエシオガマ(たぶん)、シモツケソウ、ハナニガナ(たぶん)、クルマユリ、コメツツジ、ジョウシュウキオン、シャジン系(ヒメ?ハクサン?)、ウサギギク、タカネシュロソウ、ウラジオヨウラク、ミヤマキンバイなど。と書くといろいろ咲いてますね。でもお花以上にとにかく草や笹をかき分けて進んだ印象の方が強い...
●その他
土曜の天気が悪かったこともあり、平標の家の小屋泊まりは男性1,女性2人組1組のみ。避難小屋は私たちのみ。(小屋があまりに素敵&昼過ぎまで雨でテント泊から変更)。日曜も谷川方面から同縦走路を逆に来たのは、10人もいなかったと思う。とにかく人がいない静かなルート。だったが、ガスガスで素敵な稜線がなにもみえず、残念...
今回は万太郎山をすぎるまで涼しかったこともあり、2日目は下山までで2Lも飲まなかった。これは非常にレアケース。本ルートは基本、給水が難しいし、晴天時は暑いと思うので、水の量に注意。
稜線を歩ききり、ヘロヘロになって肩の小屋まで這い上がると、そこは、原宿ですか?といった人混み。トイレは長蛇の列。レジャーシートを広げる若者グループやファミリー。こぎれいな山ガール。そのギャップにしばし呆然....
肩の小屋直前までガスガスで展望は楽しめず、サクサク歩ける縦走路ではなかったため、ひたすら修行モード。晴天に歩くとまた印象が違うのかも?
とにかく、ひさびさにぐったり。下山後の温泉で、露天風呂に行く階段を下りるのを一瞬、躊躇するほどしんどかった...
火曜現在、ひさしぶりに激しい筋肉痛... やばい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

こんなルートがあったのね
先日馬蹄形でヘロヘロになったばかりだから、「谷川?」って気になってたの。
うーん、気になる。
でも、辛そう。。。
2015/7/21 22:31
Re: こんなルートがあったのね
ハロー。距離でいうなら、馬蹄形1日で歩くほうが大変そうだよー。(歩いたことないけど、ふたりの記録みたらおなかいっぱいになった...)
今回は長期縦走トレで重めの荷物で歩いたのでしんどかったけど、軽めの荷物&展望がよければ、もっと楽しんで歩けるよ思うよ。興味があったらぜひ!
2015/7/22 8:19
どM
ゆっきーも とうとうどMの仲間入りかあ…
2015/7/24 0:23
Re: どM
いやー、基本、 いやし山行派ですよ。今回はつれがSモードだったのだと。
ま、訓練なのでいたしかたなしー。
また、山でご一緒してねー。
2015/7/27 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら