ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

久々の親子登山は北岳 〜縦走予定だったのに北岳に来ただけ〜

2015年07月22日(水) ~ 2015年07月24日(金)
 - 拍手
子連れ登山 eurekapapa eurekako
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
22:30
距離
12.3km
登り
1,881m
下り
1,918m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:27
合計
7:23
6:50
6:50
12
7:02
7:02
149
9:31
10:40
156
13:16
13:25
0
13:25
13:34
32
2日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
9:00
450
16:30
北岳肩ノ小屋
3日目
山行
3:55
休憩
3:09
合計
7:04
6:06
4
6:10
6:15
18
6:33
7:10
20
7:30
7:30
11
7:41
9:06
29
9:35
9:42
8
9:50
9:54
43
10:37
11:28
89
12:57
12:57
9
13:06
13:06
2
13:08
13:08
2
13:10
広河原インフォメーションセンター
天候 7/22:晴れのち霧&雨
7/23:雨
7/24:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
東京を2:50頃出発、芦安駐車場に4:40頃到着
5:10のタクシーで6:00広河原に到着
タクシーは大人1200円(バスより70円高いだけ)、子供は1100円(行きは知らずに大人料金を払ったが、帰りの支払い時は子供は100円安いとのこと)
コース状況/
危険箇所等
■広河原〜白根御池
樹林帯の中をひたすら上り詰めていきます。道は整備されていて、特に難所はありません。

■白根御池小屋
南アルプス天然水が汲み放題、飲み放題です。トイレもきれいです。
ソフトクリームが名物のようですが、子供がアレルギーのため、食べずじまい。

■白根御池〜北岳肩の小屋
やはり急登が続きますが、特に難所はありません。白根御池からすぐの草すべりや、二股からの道が合流するところから、お花畑が続きます。とてもきれいです。

■北岳肩の小屋
テント場は稜線より東側がメインで、風をよけられます。西側にも少しテント場がありますが、こちらは風が強そう。
水場は、東側のテント場から下に100mほど下ったところで、片道15分程度。途中に案内表示があまりないので心配になりますが、よく踏みしめられた道をたどっていくと、水場に着きます。水はやや細く、プラティパス2Lをいっぱいにするのに1分弱かな。本来どうなのかは知りませんが、そのまま飲んでも大丈夫でした。

■北岳肩の小屋〜北岳
岩場ですが、よく整備されていますし、特に難所はありません。
その他周辺情報 温泉niftyで評判が良く、北岳山頂や芦安駐車場でお会いしたご夫婦がいいと教えてくれた芦安温泉岩園館に行きました。
http://onsen.nifty.com/minamiarupususanroku-onsen/onsen002131/
2階の岩露天風呂は、源泉43度がすぐ流れている上段の小さな湯船と、そこから流れ出た下段の大きな湯船があります。上段は通常の温泉程度の熱さ、下段はかなりぬるめですが夏にはちょうどいい温度。泉質は特に硫黄臭さもないシンプルな温泉ですが、露天の解放感、湯の温度とも最高でした。
前日の計量では、父のザックは20kgオーバー。
2015年07月21日 22:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/21 22:27
前日の計量では、父のザックは20kgオーバー。
子供のザックは5kgぴったり。2人で25kg。2泊3日のテント泊としては、こんなものかなぁ。
2015年07月21日 22:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/21 22:28
子供のザックは5kgぴったり。2人で25kg。2泊3日のテント泊としては、こんなものかなぁ。
タクシーに乗って広河原に着きました。
2015年07月22日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 6:37
タクシーに乗って広河原に着きました。
ヤマホタルブクロかな。道路脇にたくさん生えていました。
2015年07月22日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 6:42
ヤマホタルブクロかな。道路脇にたくさん生えていました。
目指す北岳!意外と近くに見える気がしますが、そんなに甘くはありません。
2015年07月22日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/22 6:43
目指す北岳!意外と近くに見える気がしますが、そんなに甘くはありません。
橋を渡ってスタートです。
2015年07月22日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 6:46
橋を渡ってスタートです。
水を軽量化したので、白根御池経由にします。小屋で南アルプス天然水を補給するつもりです。
2015年07月22日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 6:48
水を軽量化したので、白根御池経由にします。小屋で南アルプス天然水を補給するつもりです。
しょっぱなからピンボケ。久々に子供と一緒です。
2015年07月22日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/22 6:48
しょっぱなからピンボケ。久々に子供と一緒です。
これはシモツケソウっぽいね。ピンクのもわもわがかわいらしい。
2015年07月22日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 7:04
これはシモツケソウっぽいね。ピンクのもわもわがかわいらしい。
シシウド?オオハナウド?自信がないです。
2015年07月22日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:05
シシウド?オオハナウド?自信がないです。
ピンボケしてしまった。ヤマアジサイ?
2015年07月22日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:05
ピンボケしてしまった。ヤマアジサイ?
これもピンボケですね。何だろう???
2015年07月22日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:11
これもピンボケですね。何だろう???
これはキリンソウだね。
2015年07月22日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:12
これはキリンソウだね。
分岐に来ました。白根御池を目指します。
2015年07月22日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 7:15
分岐に来ました。白根御池を目指します。
何かのつぼみですが、何だろう???
2015年07月22日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:23
何かのつぼみですが、何だろう???
ヤマブキショウマかなぁ?違うような。。。
2015年07月22日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 7:24
ヤマブキショウマかなぁ?違うような。。。
子供は久々の登山。睡眠も短いし、高山病にならないように、ゆっくり登ろう。
2015年07月22日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 8:00
子供は久々の登山。睡眠も短いし、高山病にならないように、ゆっくり登ろう。
南アルプスは緑が豊富だね。
2015年07月22日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 8:39
南アルプスは緑が豊富だね。
おぉ、ギンリョウソウ!
2015年07月22日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 9:15
おぉ、ギンリョウソウ!
これはゴゼンタチバナでしょう。
段々と花の名前を憶えてきたのが嬉しい。
2015年07月22日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:19
これはゴゼンタチバナでしょう。
段々と花の名前を憶えてきたのが嬉しい。
タカネグンナイフウロだね。
2015年07月22日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 9:21
タカネグンナイフウロだね。
いっぱい咲いてました。
2015年07月22日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 9:21
いっぱい咲いてました。
こちらはクガイソウかな
2015年07月22日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:21
こちらはクガイソウかな
小屋の周りも花畑。これはミヤマキンポウゲでしょう。
2015年07月22日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:32
小屋の周りも花畑。これはミヤマキンポウゲでしょう。
ミヤマハナシノブかな?
2015年07月22日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/22 9:35
ミヤマハナシノブかな?
これもミヤマキンポウゲかな。それともミヤマダイコンソウ?
2015年07月22日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:36
これもミヤマキンポウゲかな。それともミヤマダイコンソウ?
これはシナノオトギリかな?
2015年07月22日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:36
これはシナノオトギリかな?
小屋のトイレのあたりからは鳳凰三山が見えます。右側のピークが地蔵岳かなぁ。
2015年07月22日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 9:38
小屋のトイレのあたりからは鳳凰三山が見えます。右側のピークが地蔵岳かなぁ。
白根御池小屋に到着!
2015年07月22日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 9:39
白根御池小屋に到着!
小屋と池の間には石碑(?)があります。これは何?梵字のようですが、、、
2015年07月22日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 10:34
小屋と池の間には石碑(?)があります。これは何?梵字のようですが、、、
ほぼ中間地点の2230mまで来ました。
2015年07月22日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:35
ほぼ中間地点の2230mまで来ました。
池の周りにはテントが張られています。ここも気持ちよさそうですね。
2015年07月22日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/22 10:35
池の周りにはテントが張られています。ここも気持ちよさそうですね。
これはイブキトラノオでしょう。
2015年07月22日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:36
これはイブキトラノオでしょう。
こっちはシナノオトギリっぽいね。
2015年07月22日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 10:37
こっちはシナノオトギリっぽいね。
さて、白根御池を後にして、肩の小屋を目指します。
2015年07月22日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:38
さて、白根御池を後にして、肩の小屋を目指します。
草すべりもお花でいっぱい。ハクサンフウロかな。
2015年07月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:39
草すべりもお花でいっぱい。ハクサンフウロかな。
脱皮中のシシウドかなぁ。子供の言葉を借りると「キモイ!」
2015年07月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:39
脱皮中のシシウドかなぁ。子供の言葉を借りると「キモイ!」
シナノキンバイかなぁ。写真になっちゃうと大きさがわからない。。。
2015年07月22日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:44
シナノキンバイかなぁ。写真になっちゃうと大きさがわからない。。。
いっぱい咲いてます。
2015年07月22日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:44
いっぱい咲いてます。
これは何だろう??
2015年07月22日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:47
これは何だろう??
タカネグンナイフウロは広河原から山頂までいっぱい咲いてます。
2015年07月22日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 10:49
タカネグンナイフウロは広河原から山頂までいっぱい咲いてます。
これはタイツリオウギかな。シロウマオウギじゃないよね?
2015年07月22日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:50
これはタイツリオウギかな。シロウマオウギじゃないよね?
イワアカバナかな。
2015年07月22日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:50
イワアカバナかな。
これはオトギリソウっぽいね。
2015年07月22日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 10:50
これはオトギリソウっぽいね。
コゴメグサだね。
2015年07月22日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:51
コゴメグサだね。
コゴメグサがいっぱい!
2015年07月22日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:51
コゴメグサがいっぱい!
ミヤマタンポポは北アルプスらしいから、これはヤツガタケタンポポかな。
2015年07月22日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 10:52
ミヤマタンポポは北アルプスらしいから、これはヤツガタケタンポポかな。
これはシナノキンバイでしょう!
2015年07月22日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 10:53
これはシナノキンバイでしょう!
これは何じゃろけ?
2015年07月22日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 10:53
これは何じゃろけ?
イワアカバナっぽいなぁ。
2015年07月22日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 10:54
イワアカバナっぽいなぁ。
これはヤマハハコでしょう。
2015年07月22日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 10:55
これはヤマハハコでしょう。
こっちはマルバダケブキ。
2015年07月22日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 11:37
こっちはマルバダケブキ。
これはマイヅルソウだね。
2015年07月22日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 11:38
これはマイヅルソウだね。
草すべりの急登に加えて雨が降ってきて、子供はへばり気味。アミノ酸ゼリーで元気回復!
2015年07月22日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/22 12:11
草すべりの急登に加えて雨が降ってきて、子供はへばり気味。アミノ酸ゼリーで元気回復!
ヨツバシオガマかなぁ。ミヤマシオガマとかタカネシオガマとか、区別がつかない。。。
2015年07月22日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 12:59
ヨツバシオガマかなぁ。ミヤマシオガマとかタカネシオガマとか、区別がつかない。。。
タカネニガナっぽいけど、自信はないです。
2015年07月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:00
タカネニガナっぽいけど、自信はないです。
またもピンボケ。ウサギギクかな。
2015年07月22日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:00
またもピンボケ。ウサギギクかな。
二股からの道と合流したところには、ニホンジカから守るための植生保護柵があります。中はお花でいっぱい!
2015年07月22日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:07
二股からの道と合流したところには、ニホンジカから守るための植生保護柵があります。中はお花でいっぱい!
雨と霧に囲まれた花畑。
2015年07月22日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:08
雨と霧に囲まれた花畑。
キバナノコマノツメですね。ところどころに咲いていました。
2015年07月22日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:22
キバナノコマノツメですね。ところどころに咲いていました。
ハクサンチドリっぽいですね。
2015年07月22日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 13:22
ハクサンチドリっぽいですね。
ピンボケしてますが、サンリンソウかな?
2015年07月22日 13:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:22
ピンボケしてますが、サンリンソウかな?
ツガザクラかな。赤いガクがアクセント。
2015年07月22日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 13:26
ツガザクラかな。赤いガクがアクセント。
イワカガミの群落!
2015年07月22日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 13:26
イワカガミの群落!
一面の黄色の花畑!
ミヤマキンポウゲやシナノキンバイなどがいっぱい!
2015年07月22日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 13:28
一面の黄色の花畑!
ミヤマキンポウゲやシナノキンバイなどがいっぱい!
これはウラジロナナカマドかな。
2015年07月22日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:29
これはウラジロナナカマドかな。
これはタカネナナカマドっぽいね。
2015年07月22日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 13:33
これはタカネナナカマドっぽいね。
これはタカネヤハズハハコ?
2015年07月22日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:33
これはタカネヤハズハハコ?
小太郎尾根分岐まで来ました。尾根から東で一気にガスってますね。
2015年07月22日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 13:34
小太郎尾根分岐まで来ました。尾根から東で一気にガスってますね。
ハイマツ?が赤い実をつけていました。
2015年07月22日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/22 13:35
ハイマツ?が赤い実をつけていました。
イワツメクサ発見!名前の通りだね。
2015年07月22日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/22 13:36
イワツメクサ発見!名前の通りだね。
イワツメクサとヨツバシオガマ?の共演。
2015年07月22日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/22 13:55
イワツメクサとヨツバシオガマ?の共演。
これはイワギキョウかな。
2015年07月22日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 14:00
これはイワギキョウかな。
ピンボケしているけど、ハクサンイチゲかな?
2015年07月22日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 14:01
ピンボケしているけど、ハクサンイチゲかな?
ケルン到着。あと少し。
2015年07月22日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 14:01
ケルン到着。あと少し。
またもピンボケ。何だろう?
2015年07月22日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 14:02
またもピンボケ。何だろう?
これはミヤマオダマキ!
2015年07月22日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 15:02
これはミヤマオダマキ!
これはイワベンケイで間違いなし?
2015年07月22日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/22 15:26
これはイワベンケイで間違いなし?
これはミヤマヤハズハハコかな?
2015年07月22日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 15:26
これはミヤマヤハズハハコかな?
こっちはハクサンチドリでいいのかな?
2015年07月22日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/22 15:32
こっちはハクサンチドリでいいのかな?
一面の花畑!
2015年07月22日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/22 15:33
一面の花畑!
初日の夜。無事にテントを張れました。ガスっていて、時折雨が降ります。明日はどうなるかなぁ?
2015年07月22日 19:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/22 19:08
初日の夜。無事にテントを張れました。ガスっていて、時折雨が降ります。明日はどうなるかなぁ?
2日目は雨&霧。続々と撤収して出ていく人、下から登ってきて設営する人がいますが、我々は無理せず停滞します。
2015年07月23日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 13:40
2日目は雨&霧。続々と撤収して出ていく人、下から登ってきて設営する人がいますが、我々は無理せず停滞します。
3日目。テントの中からは霧で真っ白と思ったけど、外に出ると思ったよりも霧が薄い!
2015年07月24日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/24 5:45
3日目。テントの中からは霧で真っ白と思ったけど、外に出ると思ったよりも霧が薄い!
太陽をバックに、鳳凰三山のシルエットがぼんやり見えてきた。
2015年07月24日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 5:51
太陽をバックに、鳳凰三山のシルエットがぼんやり見えてきた。
甲斐駒!!やっと男前の顔を見ることができた。
2015年07月24日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/24 5:51
甲斐駒!!やっと男前の顔を見ることができた。
女王様は顔を見せてくれない。。。
2015年07月24日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 5:51
女王様は顔を見せてくれない。。。
昨日の日中お世話になった肩の小屋。ありがとうございました。
2015年07月24日 05:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/24 5:51
昨日の日中お世話になった肩の小屋。ありがとうございました。
おぉ、青空も見えてきたぞ。
2015年07月24日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 5:53
おぉ、青空も見えてきたぞ。
鳳凰三山もくっきり!
2015年07月24日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 5:54
鳳凰三山もくっきり!
雲海の右には富士山。
2015年07月24日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 5:54
雲海の右には富士山。
鳳凰三山の南側の雲海がすごい。
2015年07月24日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 5:54
鳳凰三山の南側の雲海がすごい。
富士山ズーム!
2015年07月24日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 5:55
富士山ズーム!
オベリスクも見えた!
2015年07月24日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/24 5:55
オベリスクも見えた!
女王様は、いまだお化粧中。
2015年07月24日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 5:55
女王様は、いまだお化粧中。
男前も女王様のマネをやりだした。。。
2015年07月24日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 5:55
男前も女王様のマネをやりだした。。。
さぁ、山頂を目指そう。
2015年07月24日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 5:57
さぁ、山頂を目指そう。
今日は睡眠たっぷり、高度順応して元気だ。
2015年07月24日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/24 6:03
今日は睡眠たっぷり、高度順応して元気だ。
イワギキョウかな。
2015年07月24日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:04
イワギキョウかな。
これは何じゃろけ?
2015年07月24日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:07
これは何じゃろけ?
両俣分岐に到着。
2015年07月24日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 6:13
両俣分岐に到着。
これはミヤマナナカマドかなぁ?
2015年07月24日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:14
これはミヤマナナカマドかなぁ?
これはトリカブトっぽいね。
2015年07月24日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:15
これはトリカブトっぽいね。
これはイワベンケイですね。
2015年07月24日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 6:26
これはイワベンケイですね。
霧の向こうに山頂が見えた!
2015年07月24日 06:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 6:27
霧の向こうに山頂が見えた!
そして、登頂!!
2015年07月24日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:33
そして、登頂!!
南の稜線が美しい。
2015年07月24日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
7/24 6:36
南の稜線が美しい。
風と雲で、景色はすぐに変わる。
2015年07月24日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 6:39
風と雲で、景色はすぐに変わる。
絵になるねぇ。
2015年07月24日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
7/24 6:39
絵になるねぇ。
南〜西〜北をパノラマで。東側は真っ白なので、西だけです。
2015年07月24日 06:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 6:39
南〜西〜北をパノラマで。東側は真っ白なので、西だけです。
西から中央アルプスを乗り越えて伊那谷に流れ込む滝雲だ!
2015年07月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 6:40
西から中央アルプスを乗り越えて伊那谷に流れ込む滝雲だ!
すごい雲海だ。
2015年07月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 6:40
すごい雲海だ。
そして、女王様はお化粧中。
2015年07月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 6:40
そして、女王様はお化粧中。
北アルプスも見えず、
2015年07月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:40
北アルプスも見えず、
男前も女王様にならって顔を隠す。
2015年07月24日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 6:40
男前も女王様にならって顔を隠す。
左1/4が農鳥岳、中央やや右が間ノ岳、右1/4が塩見岳。右下には北岳山荘。きれいな稜線だ。歩きたかったなぁ。
2015年07月24日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/24 6:46
左1/4が農鳥岳、中央やや右が間ノ岳、右1/4が塩見岳。右下には北岳山荘。きれいな稜線だ。歩きたかったなぁ。
山頂のお地蔵さん。今日は雨をやませてくれて、ありがとうございました。
2015年07月24日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/24 6:53
山頂のお地蔵さん。今日は雨をやませてくれて、ありがとうございました。
なかなかガスも取れないし、そろそろ帰ろうか。
2015年07月24日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
7/24 7:07
なかなかガスも取れないし、そろそろ帰ろうか。
下っていると、ブロッケン現象を発見!!
2015年07月24日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
7/24 7:17
下っていると、ブロッケン現象を発見!!
はじめて見たなぁ。霧も悪くないもんだ。
2015年07月24日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
7/24 7:19
はじめて見たなぁ。霧も悪くないもんだ。
振り返って山頂方面。青空に映えるね。
2015年07月24日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/24 7:22
振り返って山頂方面。青空に映えるね。
女王様と男前は相変わらず雲隠れ。
2015年07月24日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 7:22
女王様と男前は相変わらず雲隠れ。
八ヶ岳がちょこっと頭を出してくれました。阿弥陀岳と赤岳っぽいなぁ。
2015年07月24日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 7:25
八ヶ岳がちょこっと頭を出してくれました。阿弥陀岳と赤岳っぽいなぁ。
肩の小屋が見えてきた。稜線から東が霧だらけなのがよくわかります。
2015年07月24日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 7:30
肩の小屋が見えてきた。稜線から東が霧だらけなのがよくわかります。
東の霧の合間から地蔵岳のオベリスクと、その向こうには奥秩父の山並み。今日は雲の切れ間からの覗き見を楽しむ日なのかな。
2015年07月24日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 7:31
東の霧の合間から地蔵岳のオベリスクと、その向こうには奥秩父の山並み。今日は雲の切れ間からの覗き見を楽しむ日なのかな。
足元にはハクサンイチゲ?や
2015年07月24日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 7:33
足元にはハクサンイチゲ?や
ヨツバシオガマ(ミヤマシオガマ?)が咲いている道を進んで、肩の小屋に下りてきました。
2015年07月24日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 7:39
ヨツバシオガマ(ミヤマシオガマ?)が咲いている道を進んで、肩の小屋に下りてきました。
画面中央左にちょろっと見えるのは、中央アルプスの木曽駒かな。
2015年07月24日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 7:59
画面中央左にちょろっと見えるのは、中央アルプスの木曽駒かな。
女王様が煙を吹きだしているみたい。
2015年07月24日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 7:59
女王様が煙を吹きだしているみたい。
テント撤収中の一枚。雲が生き物みたい。
2015年07月24日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/24 8:46
テント撤収中の一枚。雲が生き物みたい。
見上げれば青空!
2015年07月24日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 8:52
見上げれば青空!
2泊したテント場近くに咲いていたのは、ミヤマガラシかな。
2015年07月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 9:03
2泊したテント場近くに咲いていたのは、ミヤマガラシかな。
そして、ヤツガタケタンポポ。
2015年07月24日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 9:03
そして、ヤツガタケタンポポ。
イワヒバリに見送られ、
2015年07月24日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:06
イワヒバリに見送られ、
シラネヒゴタイもいました。
2015年07月24日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:19
シラネヒゴタイもいました。
さぁ、下山です。
2015年07月24日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/24 9:23
さぁ、下山です。
おぉ、女王様が顔を出したか?
2015年07月24日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:24
おぉ、女王様が顔を出したか?
いえ、そんなに甘くはなかったです。。。
2015年07月24日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:24
いえ、そんなに甘くはなかったです。。。
展望がダメなら、足元を。
イワギキョウ?チシマギキョウ?
2015年07月24日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 9:26
展望がダメなら、足元を。
イワギキョウ?チシマギキョウ?
これは何だろう?
2015年07月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 9:43
これは何だろう?
これはバイケイソウかな。
2015年07月24日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:44
これはバイケイソウかな。
サンリンソウ??
2015年07月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 9:45
サンリンソウ??
これはウラジロナナカマドかな。
2015年07月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:45
これはウラジロナナカマドかな。
白根御池に下っていきます。
2015年07月24日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 9:50
白根御池に下っていきます。
エゾシオガマかな?
2015年07月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 10:04
エゾシオガマかな?
あっという間に白根御池に到着。早いですが、昼ご飯を食べます。
2015年07月24日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 10:35
あっという間に白根御池に到着。早いですが、昼ご飯を食べます。
さて、下山しよう。
2015年07月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/24 10:52
さて、下山しよう。
お、スーパーマリオのキノコ発見!
2015年07月24日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
7/24 12:30
お、スーパーマリオのキノコ発見!
橋に到着。
2015年07月24日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/24 13:06
橋に到着。
橋からは北側のアサヨ峰が見えました。
2015年07月24日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/24 13:07
橋からは北側のアサヨ峰が見えました。
広河原インフォメーションセンターに到着。お疲れ様!
2015年07月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/24 13:10
広河原インフォメーションセンターに到着。お疲れ様!

装備

個人装備
半袖インナー 長袖シャツ レインコート タイツ ズボン 靴下 グローブ 長袖インナーダウンジャケット 帽子 タオル ザック(90L & 35L) ストック ヘッドランプ プラティパス2Lx2 & 1Lx1 シェラフ シュラフマット 歯ブラシ 携帯 ティッシュ ハンカチ 着替え
共同装備
食糧3日分+予備1日分 行動食 スポーツドリンク粉末 アミノ酸ゼリーx4 テント テントマット 大容量バッテリー ケーブル カメラ 三脚 ガスカートリッジ2缶(1缶しか使用せず) コンロ コッヘル ライター マッチ(使用せず) ナイフ 割りばし(使用せず) ゴミ袋 地図 ファーストエイドキット 日焼け止め 予備電池 筆記用具 ダウンパンツ

感想

イベント目白押しで親より忙しい、うちの子供。夏休みに入り、3日間の休みができました。どこに行きたいかを聞いたら、「穂高と槍」「北岳と間ノ岳」。話し合った結果、南アルプスの北岳から間ノ岳の縦走に行くことになりました。
予定は2泊3日、予備も含めて4日分の食料+テント泊装備で、2人合わせて25kg超。初の3000m超えですし、睡眠不足だとすぐにへばる子供のことを考えて、親が20kg超の荷物をかつぐことに。20年前の70Lのザックは肩に食い込んで痛いので、90Lのザックを新調し、いざ出陣!

東京を3時前に出発し、芦安駐車場には5時前に到着。北アルプスに比べると、随分と近いですね。5:10のタクシーに乗って広河原へ。
準備をして6:40頃に出発。二股ルートの方が楽しそうですが、ザックの重量を抑えるために水の量を減らしているので、まずは水場のある白根御池まで。
高山病予防のために、ゆっくりと、水分を摂りながら登っていきます。意識せずとも、久々登山の子供もゆっくりですし、重い荷物の親もゆっくりです。南アルプスらしい樹林帯を歩いていくと、白根御池に到着。
コースタイム2時間半、予定では3時間のところを2時間50分で到着したので、いいペースですね。まだ9時半ですが、昼ごはんのラーメンを作って食べます。南アルプスの天然水がうまい! ガスがかかって鳳凰三山や北岳は見えませんでしたが、気持ちのいいところです。

十分休憩を取ったので草すべりを登っていきますが、途中からは雨が降ってきてレインコートを着込みます。花に癒されつつも、急登でなかなかペースが上がりません。小休止をしているときに子供に聞くと、少し頭が痛いかも、とのこと。高山病の恐れがあるので、休憩を多くとります。アミノ酸ゼリーを飲んだり、深呼吸したり。
何とか、小太郎尾根分岐に到着します。本当なら甲斐駒や仙丈の大展望なんでしょうが、あたりは霧で真っ白。ただ、ここからは傾斜が緩くなった稜線歩き。ここからは子供のペースが一気に上がり、荷物にあえぎ、写真を撮る親を置いてスタスタと先に進みます。結局、白根御池からコースタイム3時間、予定では4時間のところを3時間半で歩き切りました。

肩の小屋で受付をして、テント設営。霧に覆われているものの、雨が止んでいたので助かりました。霧が出ているし疲れているしで、山頂はお預け。子供はテントで読書、親は100m下の水場まで水汲みに行きます。東側斜面のテント場から下りていく、しっかりと踏み固められた登山道があるのですが、どんどんと下るので、本当にこれで水場に着くのだろうか、これで道を間違っていたら登りは大変だぞ、と不安になります。不安がピークに達するころに、足元の岩に「水」の文字が出てきました。そこから3分ほどで水場に到着。2Lのプラティパス2本に水を詰め、登り返します。3000mの高所だからか、1日の登山後だからか、荷物は軽いのに足は重く、休み休み登っていきます。結局、往復で45分ほどかかりました。
雨が降ってきたのでテント内で食事をして、早めの就寝。

雨は夜中も降っていて、風邪でテントがバタバタいうので、子供が夜中に起きては「大丈夫?」と何度も聞く状態。稜線上は風が強かったようですが、テントのところは風速10mもなかったでしょう。しっかりとテントをロープで大きな石にくくりつけておいたので、風に飛ばされることもなく、無事に朝を迎えました。
ただ、2日目は朝からずっと雨。周囲のテントはどんどんとなくなっていきますが、子供を連れて間ノ岳までピストンするのは危険と判断し、停滞決定。テントで横になって持ってきた本を読んだり、肩の小屋で休ませてもらってマンガの「岳」を読んだり、おしるこをいただいたりして、一日過ごしました。

3日目。星空を取ろうと午前3時に起きて、テントから外を見ても霧で真っ白。朝日を見ようと4時半に起きても、霧で真っ白。結局5時過ぎに起きて朝食をとり、6時頃に北岳に向かうことに。稜線より東側に下ったテント場は霧で真っ白でしたが、稜線上は霧が取れている状況。もしかして稜線なら朝日も見れた?と思いつつ、山頂を目指します。
寝起きで高所にも慣れて元気な子供と、荷物が軽い親の足取りは軽く、コースタイム50分のところを30分で登頂。ガスっていて大展望とはいきませんが、間ノ岳、仙丈ケ岳、鳳凰三山などがときどき見えます。そして、ガスが取れると雲海! ガスが取れるのを40分ほど待ちましたが、ほとんど変わりません。あきらめてテントに戻ります。
朝食をとり、虫がキモイと騒ぐ子供とともにテントを撤収し、下山開始。小太郎尾根分岐に着くまでもあまり状況は変わらず、仙丈と甲斐駒の大展望は見られませんでした。また来い、ということですね。

下りは早い!子供はひょいひょいと下っていくので、それに何とか着いていくと、小太郎尾根分岐から1時間かからずに白根御池に到着。コースタイムは1時間半なんですけどねぇ。白根御池で昼ごはんのラーメンを食べ、その後もひょいひょい下って広河原へ。

2泊3日の親子テント泊登山は、結局2日目が読書タイムで実質1泊2日の山旅になってしまいましたが、楽しい登山で、また子供とテント泊登山に行きたいなと思う父親でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

親子水入らずでいいですね
夏バテ中のPinballです
天気は今一つのようでしたが、ブロッケンとはラッキーでしたね
お花畑もなかなかで、娘さんと楽しい2泊3日だったのではないでしょうか?
ちょっと羨ましく思いました
それにしても、今から1万尺越えとは将来が頼もしい!
2015/7/26 19:48
Re: 親子水入らずでいいですね
Pinballさん、コメントありがとうございます!
そうですね、久々の子供との登山、とても楽しかったです。いつまで親の登山に付き合ってくれるかな、と思いつつ、歩いていました。
子供にとっても楽しい思い出になり、大人になっても山好きになってくれると、うれしい限りです。
2015/7/26 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら