ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6872434
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

高山植物園・つつじ園・篭ノ登山 '24 6/1

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.8km
登り
794m
下り
603m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:06
合計
6:14
11:33
11:33
17
12:39
12:51
4
13:09
13:09
35
13:44
13:44
37
14:21
14:27
31
14:58
15:03
33
15:36
15:37
14
15:51
ゴール地点
【無雪期ピークハント】最高到達点2000m以上のため。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
〜京浜東北線〜北陸新幹線〜JRバス関東
・あさま601 大宮07:17ー佐久平08:13
・JRバス関東 高峰高原線 佐久平駅08:35=植物園前(群馬県)09:24

【帰り】
JRバス関東〜北陸新幹線〜埼京線〜
・JRバス関東 高峰高原線 高峰高原ホテル前16:20=佐久平駅17:30
・はくたか572 佐久平18:47ー大宮19:35

JRバス関東以外IC可。
コース状況/
危険箇所等
コース定数(概算):19(計画時)
※高山植物園とつつじ園で計画以上に歩き回ったため実際は19以上
※西篭ノ登山を含めた最初の計画では22

つつじ園…荒れ気味
七千尺コース…ザレ・ガレ・岩場・砂礫地・一部に崩壊地(赤ゾレ)
【クマ生息域】
★常時観測火山(浅間山)
その他周辺情報 商店・自動販売機は高峰高原ビジターセンター。
トイレは高峰高原ホテル裏、高峰高原ビジターセンター、高峰温泉(有料)。
佐久平駅前 ニュー健康ランド佐久 で日帰り入浴可。
朝のあさま車内。カフェインと行動食を大宮NewDaysで購入。EKI na CAFEカフェ・オ・レ260ml(150円)、1本満足バー シリアルホワイト(141円)、1本満足バー シリアル苺(141円)。左は家から持って来たもの。バランスパワーと前々週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6813888.html )高峰高原で買った東御グラノーラ。1本満足バーは行動食に初めて?使いましたがなかなか美味しくてグッドでした。カロリーベースで考えると1本当たり188kcalなのでまずまず。
2024年06月01日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 7:18
朝のあさま車内。カフェインと行動食を大宮NewDaysで購入。EKI na CAFEカフェ・オ・レ260ml(150円)、1本満足バー シリアルホワイト(141円)、1本満足バー シリアル苺(141円)。左は家から持って来たもの。バランスパワーと前々週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6813888.html )高峰高原で買った東御グラノーラ。1本満足バーは行動食に初めて?使いましたがなかなか美味しくてグッドでした。カロリーベースで考えると1本当たり188kcalなのでまずまず。
大宮辺りで頭上に低いちぎれ雲あり。本庄早稲田を過ぎた辺りからは赤城山(1828m)がぼやけて見えない…。この日の天気は下り坂でした。高崎辺りに至って赤城・榛名・子持・小野子・上州武尊が見えるようになった感じ。
2024年06月01日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 7:38
大宮辺りで頭上に低いちぎれ雲あり。本庄早稲田を過ぎた辺りからは赤城山(1828m)がぼやけて見えない…。この日の天気は下り坂でした。高崎辺りに至って赤城・榛名・子持・小野子・上州武尊が見えるようになった感じ。
碓氷峠トンネルを抜けて軽井沢駅に着く手前。いつもなら浅間山(2568m)が見える所ですが雲の向こう。離山(1256m)にも雲がかかっていて、これは山の上で雨に降られるかもなぁ、と思いました(のちに小雨だったが現実となる)。
2024年06月01日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 8:02
碓氷峠トンネルを抜けて軽井沢駅に着く手前。いつもなら浅間山(2568m)が見える所ですが雲の向こう。離山(1256m)にも雲がかかっていて、これは山の上で雨に降られるかもなぁ、と思いました(のちに小雨だったが現実となる)。
あさま601。F30編成。乗車率は4割程度。3、4号車辺りが妙に混んでいて団体さんがいたようですが、もしかしたらジューンブライド(ちょうど6月最初の週末)で軽井沢の式場に向かう方たちがいたのかな、と推測。セミフォーマルな装いの乗客は軽井沢で一気に下りていきました。
2024年06月01日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 8:14
あさま601。F30編成。乗車率は4割程度。3、4号車辺りが妙に混んでいて団体さんがいたようですが、もしかしたらジューンブライド(ちょうど6月最初の週末)で軽井沢の式場に向かう方たちがいたのかな、と推測。セミフォーマルな装いの乗客は軽井沢で一気に下りていきました。
プラザ佐久で行動食として購入してみた 社会福祉法人 佐久学舎 蕎麦の実フロランタン(216円)。山行中に食べてみましたが、棒状・甘過ぎず美味しい・カロリー十分(60g当たり276kcal)・崩れても粉っぽくない・口の中の水分を持って行かれない…等、塩梅がちょうどいい感じでした。今のところ佐久平・高峰高原で買えるものの中で行動中のおやつにベストだと思っている商品です。記録色。
2024年06月01日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 8:25
プラザ佐久で行動食として購入してみた 社会福祉法人 佐久学舎 蕎麦の実フロランタン(216円)。山行中に食べてみましたが、棒状・甘過ぎず美味しい・カロリー十分(60g当たり276kcal)・崩れても粉っぽくない・口の中の水分を持って行かれない…等、塩梅がちょうどいい感じでした。今のところ佐久平・高峰高原で買えるものの中で行動中のおやつにベストだと思っている商品です。記録色。
植物園前(群馬県)バス停に到着。停留所標示では「高峰植物園前」となっています。ここまで1400円、乗客はのべ19人。バス停の先はチェーン着脱所・駐車場になっています。フィルターかけ直しを忘れていたので記録色。
2024年06月01日 09:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:31
植物園前(群馬県)バス停に到着。停留所標示では「高峰植物園前」となっています。ここまで1400円、乗客はのべ19人。バス停の先はチェーン着脱所・駐車場になっています。フィルターかけ直しを忘れていたので記録色。
駐車場の脇に小諸市の眺望百選2番「春の芽吹き、秋の紅葉」木標があります。
2024年06月01日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:34
駐車場の脇に小諸市の眺望百選2番「春の芽吹き、秋の紅葉」木標があります。
いざ高山植物園に入っていきます。そばに伊東深水(比君亭)の句碑「小諸路や 茶によばれゆく 夜のおぼろ」あり。小諸市の「クマ出没注意」看板も立っています。
2024年06月01日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:35
いざ高山植物園に入っていきます。そばに伊東深水(比君亭)の句碑「小諸路や 茶によばれゆく 夜のおぼろ」あり。小諸市の「クマ出没注意」看板も立っています。
高山植物園の南口はC1というポイント名がついています。これと同じような感じで火山館コースには「A」のポイント名が振られています(浅間登山口A1、浅間山荘A2、火山館A3、湯の平分岐A4、賽の河原分岐A5…)。この「C」も高山植物園からつつじ園にかけてC1からC22までポイントあり。
2024年06月01日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:35
高山植物園の南口はC1というポイント名がついています。これと同じような感じで火山館コースには「A」のポイント名が振られています(浅間登山口A1、浅間山荘A2、火山館A3、湯の平分岐A4、賽の河原分岐A5…)。この「C」も高山植物園からつつじ園にかけてC1からC22までポイントあり。
園内ではレンゲツツジの開花が始まっていました。当レコには開花済みの写真を載せていますが、全体的にはまだつぼみの方が多い状態。6月中旬にかけてが見頃と思います。記録色。
2024年06月01日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 9:36
園内ではレンゲツツジの開花が始まっていました。当レコには開花済みの写真を載せていますが、全体的にはまだつぼみの方が多い状態。6月中旬にかけてが見頃と思います。記録色。
C2を通過。
2024年06月01日 09:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:37
C2を通過。
前日の雨でみずみずしい感じのレンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 9:38
前日の雨でみずみずしい感じのレンゲツツジ。記録色。
園内には観察できる植物の解説板多数。園内をグルグル巡って全て網羅しているはずなので、園内で見られる植物の参考にどうぞ。これはミヤマイボタ。
2024年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 9:38
園内には観察できる植物の解説板多数。園内をグルグル巡って全て網羅しているはずなので、園内で見られる植物の参考にどうぞ。これはミヤマイボタ。
解説板「ツノハシバミ」。
2024年06月01日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 9:40
解説板「ツノハシバミ」。
解説板「ミズナラ」。
2024年06月01日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 9:40
解説板「ミズナラ」。
園内南側はおおむね明るい林床のササ地となっています。
2024年06月01日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 9:41
園内南側はおおむね明るい林床のササ地となっています。
C3。ここが高山植物園の南端に当たります。特に展望などはなし。
2024年06月01日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:41
C3。ここが高山植物園の南端に当たります。特に展望などはなし。
解説板「ニシキウツギ」。
2024年06月01日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:41
解説板「ニシキウツギ」。
レンゲツツジ。明るい朱色が鮮やかです。記録色。
2024年06月01日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 9:42
レンゲツツジ。明るい朱色が鮮やかです。記録色。
解説板「レンゲツツジ」。
2024年06月01日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 9:42
解説板「レンゲツツジ」。
解説板「ミズキ」。
2024年06月01日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:42
解説板「ミズキ」。
解説板「ミツバツツジ」。
2024年06月01日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:42
解説板「ミツバツツジ」。
ミツバツツジ。花の蜜を吸いに来たのか、小さな羽虫がたくさん花の中に止まっていました。これは少なかった方の花。記録色。
2024年06月01日 09:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 9:43
ミツバツツジ。花の蜜を吸いに来たのか、小さな羽虫がたくさん花の中に止まっていました。これは少なかった方の花。記録色。
園内の最上部(C3〜C10)は露岩が目立つワイルドな感じ。足元にはきのこ。記録色。
2024年06月01日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 9:45
園内の最上部(C3〜C10)は露岩が目立つワイルドな感じ。足元にはきのこ。記録色。
園路はこんな感じ。荒れてはいないですが、ふだん運動しない方にはちょっとオススメできない、といった具合です。園内の一部に急坂や段差あり。
2024年06月01日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:45
園路はこんな感じ。荒れてはいないですが、ふだん運動しない方にはちょっとオススメできない、といった具合です。園内の一部に急坂や段差あり。
C4。園内全てのポイントでマップの描かれた案内板が見られるので迷う事はなさそう。高山植物園の入口付近以外はマップ通りになっています。
2024年06月01日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:46
C4。園内全てのポイントでマップの描かれた案内板が見られるので迷う事はなさそう。高山植物園の入口付近以外はマップ通りになっています。
解説板「ホツツジ」。
2024年06月01日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 9:47
解説板「ホツツジ」。
咲いてる咲いてる。レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 09:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 9:48
咲いてる咲いてる。レンゲツツジ。記録色。
園路を塞ぐような倒木があったのはここだけ。ワイルド〜。
2024年06月01日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:49
園路を塞ぐような倒木があったのはここだけ。ワイルド〜。
C8。
2024年06月01日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:49
C8。
レンゲツツジ。雨後は花が傷んでいるかも、との危惧もありましたが杞憂でした。露を含んだ花はみずみずしくて見応えあり。記録色。
2024年06月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/1 9:51
レンゲツツジ。雨後は花が傷んでいるかも、との危惧もありましたが杞憂でした。露を含んだ花はみずみずしくて見応えあり。記録色。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 9:51
レンゲツツジ。記録色。
解説板「ウスノキ」。
2024年06月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:51
解説板「ウスノキ」。
解説板「ゴヨウマツ」。
2024年06月01日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:54
解説板「ゴヨウマツ」。
解説板「タカネザクラ」。
2024年06月01日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:55
解説板「タカネザクラ」。
園内北側はやや暗い林となります。北に進むにつれハクサンシャクナゲが見られるようになりますが、花期はまだまだ先です。葉芽が多く、花芽があまり見当たらなかったので花が見られるかはちょっと気になる所。
2024年06月01日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:57
園内北側はやや暗い林となります。北に進むにつれハクサンシャクナゲが見られるようになりますが、花期はまだまだ先です。葉芽が多く、花芽があまり見当たらなかったので花が見られるかはちょっと気になる所。
解説板「コメツガ」。
2024年06月01日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:57
解説板「コメツガ」。
C9。
2024年06月01日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:57
C9。
C10。ここが高山植物園の北端です。意外と表の道路に近く、木々の奥にアスファルトが見えます。
2024年06月01日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 9:59
C10。ここが高山植物園の北端です。意外と表の道路に近く、木々の奥にアスファルトが見えます。
C10から下る道は両側からハクサンシャクナゲの枝が張り出しています。
2024年06月01日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:00
C10から下る道は両側からハクサンシャクナゲの枝が張り出しています。
足元にはイワカガミ。園内の高低でいうと低い方、南北でいうと北の方で多く見られました。記録色。
2024年06月01日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/1 10:02
足元にはイワカガミ。園内の高低でいうと低い方、南北でいうと北の方で多く見られました。記録色。
解説板「コヨウラクツツジ」。
2024年06月01日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 10:02
解説板「コヨウラクツツジ」。
ハクサンシャクナゲの茂みを脱出。ササ地に出ます。園内は大体こんな感じの景観。
2024年06月01日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 10:04
ハクサンシャクナゲの茂みを脱出。ササ地に出ます。園内は大体こんな感じの景観。
木々を透かして高峯山(2092m)。高峯山にかかるほど雲が低く流れ、晴れ間が差してはいるもののこれから曇るんだろうな…と思っていました。
2024年06月01日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:05
木々を透かして高峯山(2092m)。高峯山にかかるほど雲が低く流れ、晴れ間が差してはいるもののこれから曇るんだろうな…と思っていました。
解説板「ヒロハヘビノボラズ」。
2024年06月01日 10:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 10:08
解説板「ヒロハヘビノボラズ」。
これがヒロハヘビノボラズの花。記録色。
2024年06月01日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 10:09
これがヒロハヘビノボラズの花。記録色。
もひとつ、ヒロハヘビノボラズの花。記録色。
2024年06月01日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 10:10
もひとつ、ヒロハヘビノボラズの花。記録色。
園内には木橋の整備もあります。一部に木段などもあり。
2024年06月01日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:11
園内には木橋の整備もあります。一部に木段などもあり。
スミレの花。記録色。
2024年06月01日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 10:15
スミレの花。記録色。
C7。
2024年06月01日 10:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 10:18
C7。
解説板「ダケカンバ」。
2024年06月01日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:19
解説板「ダケカンバ」。
解説板「シラカンバ」。
2024年06月01日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:19
解説板「シラカンバ」。
前々週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6813888.html )持ってくるのを忘れていたビクセン at4 M4×18。4倍の双眼鏡で、55cmまで寄れるので遠近ともに視線を移す事ができ、自然観察に便利。本体145gと軽いので首から提げていても負担になりません。道中、頭上に飛んできた野鳥をこれで追って眺めたりしていました。記録色。
2024年06月01日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 10:22
前々週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6813888.html )持ってくるのを忘れていたビクセン at4 M4×18。4倍の双眼鏡で、55cmまで寄れるので遠近ともに視線を移す事ができ、自然観察に便利。本体145gと軽いので首から提げていても負担になりません。道中、頭上に飛んできた野鳥をこれで追って眺めたりしていました。記録色。
解説板「ハクサンシャクナゲ」。
2024年06月01日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:23
解説板「ハクサンシャクナゲ」。
C6。
2024年06月01日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:24
C6。
イワカガミ。記録色。
2024年06月01日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 10:25
イワカガミ。記録色。
イワカガミ。記録色。
2024年06月01日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:25
イワカガミ。記録色。
たぶんミツバツチグリ。たぶん。記録色。
2024年06月01日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:27
たぶんミツバツチグリ。たぶん。記録色。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 10:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 10:28
レンゲツツジ。記録色。
C5。
2024年06月01日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:29
C5。
いつの間にか曇っており、樹間から望む高峯山も雲の向こうに消えていました。静かだな、と思っていたのですが、耳を澄ますとどこか遠くからカッコウの鳴き声が聞こえてきてちょっといい気分でした。
2024年06月01日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:29
いつの間にか曇っており、樹間から望む高峯山も雲の向こうに消えていました。静かだな、と思っていたのですが、耳を澄ますとどこか遠くからカッコウの鳴き声が聞こえてきてちょっといい気分でした。
曇っているのでレンゲツツジも色浅い感じに写ります。記録色。
2024年06月01日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 10:30
曇っているのでレンゲツツジも色浅い感じに写ります。記録色。
解説板「ミヤマハンノキ」。
2024年06月01日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:38
解説板「ミヤマハンノキ」。
入口付近まで戻ってきたのですが、マップに記載のない枝道や踏み跡が多数ある事に気づきました。できるだけ全部辿れるようにグルグルしていたらGPSログがぐちゃぐちゃに。
2024年06月01日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:40
入口付近まで戻ってきたのですが、マップに記載のない枝道や踏み跡が多数ある事に気づきました。できるだけ全部辿れるようにグルグルしていたらGPSログがぐちゃぐちゃに。
マイヅルソウ。入口付近で多数見られました。記録色。
2024年06月01日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:42
マイヅルソウ。入口付近で多数見られました。記録色。
解説板「サワフタギ」。
2024年06月01日 10:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:44
解説板「サワフタギ」。
マイヅルソウ。記録色。
2024年06月01日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 10:45
マイヅルソウ。記録色。
イワカガミ。記録色。
2024年06月01日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 10:48
イワカガミ。記録色。
解説板「サラサドウダン」。
2024年06月01日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:50
解説板「サラサドウダン」。
解説板「マルバハギ」。
2024年06月01日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:51
解説板「マルバハギ」。
解説板「ナナカマド」。
2024年06月01日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:51
解説板「ナナカマド」。
解説板「オオカメノキ」。
2024年06月01日 10:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:52
解説板「オオカメノキ」。
濃紫色のスミレの花。記録色。
2024年06月01日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 10:53
濃紫色のスミレの花。記録色。
C12。
2024年06月01日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 10:59
C12。
解説板「ミネカエデ」。
2024年06月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:01
解説板「ミネカエデ」。
C11。
2024年06月01日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:01
C11。
白いスミレの花。記録色。
2024年06月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 11:02
白いスミレの花。記録色。
解説板「ズミ」。
2024年06月01日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:06
解説板「ズミ」。
C13の近くに東屋の休憩舎があります。
2024年06月01日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:06
C13の近くに東屋の休憩舎があります。
解説板「ニシキギ」。
2024年06月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:08
解説板「ニシキギ」。
解説板「レンゲツツジ」。
2024年06月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:08
解説板「レンゲツツジ」。
C13に出てきました。高山植物園の北口に当たるポイント。園路に入ってすぐの所に中部森林管理局の「湯の丸高峰自然休養林」看板が立っています。
2024年06月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:08
C13に出てきました。高山植物園の北口に当たるポイント。園路に入ってすぐの所に中部森林管理局の「湯の丸高峰自然休養林」看板が立っています。
休憩舎に戻って小休止。休憩舎のすぐ下には朽ちかけた木橋がかかっています。
2024年06月01日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:11
休憩舎に戻って小休止。休憩舎のすぐ下には朽ちかけた木橋がかかっています。
休憩舎からは高峰高原ホテルも見えます。こちらから見えるという事は向こうからも見えるのかしら。
2024年06月01日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:14
休憩舎からは高峰高原ホテルも見えます。こちらから見えるという事は向こうからも見えるのかしら。
休憩舎を後にしてC1まで歩いて高山植物園めぐりはおしまいです。写真は木橋を渡った後で振り返って見た休憩舎。
2024年06月01日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:16
休憩舎を後にしてC1まで歩いて高山植物園めぐりはおしまいです。写真は木橋を渡った後で振り返って見た休憩舎。
解説板「マユミ」。
2024年06月01日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:16
解説板「マユミ」。
解説板「シモツケ」。
2024年06月01日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:21
解説板「シモツケ」。
C1を出てチェリーパークラインを上っていきます。前方に見える山は車坂山(2055m)。上空はまた晴れ間が出たようで辺りも明るくなりました。
2024年06月01日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 11:25
C1を出てチェリーパークラインを上っていきます。前方に見える山は車坂山(2055m)。上空はまた晴れ間が出たようで辺りも明るくなりました。
次のカーブの内側(谷側)には清水春蛙の句碑「故郷の 川同じ所で 渦を巻き」があります。
2024年06月01日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:27
次のカーブの内側(谷側)には清水春蛙の句碑「故郷の 川同じ所で 渦を巻き」があります。
カーブの外側、山側に立つ「水源かん養保安林」看板。まだ東部町(2004年に合併で廃止)があった時代のものです。
2024年06月01日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:28
カーブの外側、山側に立つ「水源かん養保安林」看板。まだ東部町(2004年に合併で廃止)があった時代のものです。
錆びたドラム缶…?捕獲器のようにも見えます。ほか「保健保安林」看板、「クマ出没注意」看板などがありました。
2024年06月01日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:28
錆びたドラム缶…?捕獲器のようにも見えます。ほか「保健保安林」看板、「クマ出没注意」看板などがありました。
南遠くには八ヶ岳。まっすぐ綺麗に伸びるカラマツ林(たぶん)が前景にある事でフォトジェニックな眺めになります。こういう何気ない景色のひとつひとつに魅力があるのが浅間連峰のよい所。
2024年06月01日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
6/1 11:30
南遠くには八ヶ岳。まっすぐ綺麗に伸びるカラマツ林(たぶん)が前景にある事でフォトジェニックな眺めになります。こういう何気ない景色のひとつひとつに魅力があるのが浅間連峰のよい所。
これ、アブラナ…いわゆる菜の花だと思って写真を撮ったのですが、帰ってから調べてみたところヤマガラシという外来植物らしく、高峰高原の自然環境を保護するため6月上旬に駆除するんだそうです(参考:高峰高原ホテル https://www.takamine-kougen.co.jp/1146 /高峰温泉 https://www.takamine.co.jp/2020/06/5473/ )。記録色。
2024年06月01日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 11:32
これ、アブラナ…いわゆる菜の花だと思って写真を撮ったのですが、帰ってから調べてみたところヤマガラシという外来植物らしく、高峰高原の自然環境を保護するため6月上旬に駆除するんだそうです(参考:高峰高原ホテル https://www.takamine-kougen.co.jp/1146 /高峰温泉 https://www.takamine.co.jp/2020/06/5473/ )。記録色。
つつじ園前バス停。路側帯が広くなっており、このスペースに駐車もできそうです。
2024年06月01日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:33
つつじ園前バス停。路側帯が広くなっており、このスペースに駐車もできそうです。
次のカーブの内側に立つのは若山牧水の歌碑「小諸なる 君が二階ゆ ながめたる 浅間のすがた 忘られぬかも」。
2024年06月01日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:34
次のカーブの内側に立つのは若山牧水の歌碑「小諸なる 君が二階ゆ ながめたる 浅間のすがた 忘られぬかも」。
チェリーパークラインのNo.32カーブの外側につつじ園の入口があります(「クマ出没注意」の左)。入口っぽくないですが、中に入ると…
2024年06月01日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 11:35
チェリーパークラインのNo.32カーブの外側につつじ園の入口があります(「クマ出没注意」の左)。入口っぽくないですが、中に入ると…
C14の大きい案内看板があります。すぐ奥には東屋の休憩舎。
2024年06月01日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:37
C14の大きい案内看板があります。すぐ奥には東屋の休憩舎。
解説板「ズミ」。
2024年06月01日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:38
解説板「ズミ」。
で、これがズミのつぼみ。花はこれからです。記録色。
2024年06月01日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 11:38
で、これがズミのつぼみ。花はこれからです。記録色。
休憩舎はちょっと荒れていますが利用できます。
2024年06月01日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:39
休憩舎はちょっと荒れていますが利用できます。
解説板「サワフタギ」。
2024年06月01日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:40
解説板「サワフタギ」。
C15。つつじ園は高山植物園よりも傾斜の急な所にあるため、園路は全体的に谷側に傾いています。木段の整備もありますが朽ちている所多数。園内の大半はササ地で、足元はボクボクの黒土がベースといった感じです。
2024年06月01日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:41
C15。つつじ園は高山植物園よりも傾斜の急な所にあるため、園路は全体的に谷側に傾いています。木段の整備もありますが朽ちている所多数。園内の大半はササ地で、足元はボクボクの黒土がベースといった感じです。
解説板「オオカメノキ」。
2024年06月01日 11:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:42
解説板「オオカメノキ」。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 11:44
レンゲツツジ。記録色。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 11:47
レンゲツツジ。記録色。
C16。
2024年06月01日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:49
C16。
解説板「ハクサンシャクナゲ」。すぐそばに1株だけ生えていました。
2024年06月01日 11:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:49
解説板「ハクサンシャクナゲ」。すぐそばに1株だけ生えていました。
C19。
2024年06月01日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:50
C19。
解説板「ゴヨウマツ」。
2024年06月01日 11:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:51
解説板「ゴヨウマツ」。
C20。園内の奥の方は露岩が目立つ林内です。
2024年06月01日 11:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:53
C20。園内の奥の方は露岩が目立つ林内です。
解説板「ミヤマホツツジ」。
2024年06月01日 11:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:55
解説板「ミヤマホツツジ」。
C21。看板は地面に落ちていたのですが、なぜかアリがたくさんついていました。甘いのかな。
2024年06月01日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:57
C21。看板は地面に落ちていたのですが、なぜかアリがたくさんついていました。甘いのかな。
一部、道が細い所もあり通行に注意が必要。
2024年06月01日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 11:59
一部、道が細い所もあり通行に注意が必要。
つつじ園もレンゲツツジのつぼみが続々ふくらんでおり、6月中旬にかけて次々に開花していくものと思います。記録色。
2024年06月01日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/1 12:01
つつじ園もレンゲツツジのつぼみが続々ふくらんでおり、6月中旬にかけて次々に開花していくものと思います。記録色。
スミレの花。記録色。
2024年06月01日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 12:02
スミレの花。記録色。
スミレの花。記録色。
2024年06月01日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 12:03
スミレの花。記録色。
C22。
2024年06月01日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:03
C22。
C18。
2024年06月01日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:05
C18。
解説板「ヨツバヒヨドリ」。
2024年06月01日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:05
解説板「ヨツバヒヨドリ」。
解説板「ナナカマド」。
2024年06月01日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:06
解説板「ナナカマド」。
解説板「クロマメノキ」。
2024年06月01日 12:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:07
解説板「クロマメノキ」。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 12:14
レンゲツツジ。記録色。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:16
レンゲツツジ。記録色。
園内の開けた所からは第1外輪山の方角が見えます。左前に車坂山、右奥に槍ヶ鞘(2294m)、中央に黒斑山(2404m)。
2024年06月01日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/1 12:16
園内の開けた所からは第1外輪山の方角が見えます。左前に車坂山、右奥に槍ヶ鞘(2294m)、中央に黒斑山(2404m)。
イワカガミ。記録色。
2024年06月01日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 12:19
イワカガミ。記録色。
C17。
2024年06月01日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:20
C17。
解説板「ミヤマウラジロイチゴ」。
2024年06月01日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:20
解説板「ミヤマウラジロイチゴ」。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 12:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:21
レンゲツツジ。記録色。
レンゲツツジ。記録色。
2024年06月01日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:26
レンゲツツジ。記録色。
解説板「サラサドウダン」。
2024年06月01日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:27
解説板「サラサドウダン」。
解説板「リョウブ」。
2024年06月01日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:27
解説板「リョウブ」。
解説板「ノリウツギ」。
2024年06月01日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:28
解説板「ノリウツギ」。
解説板「カラマツ」。
2024年06月01日 12:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:31
解説板「カラマツ」。
スミレの花。記録色。
2024年06月01日 12:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:33
スミレの花。記録色。
解説板「レンゲツツジ」。
2024年06月01日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 12:36
解説板「レンゲツツジ」。
フデリンドウ。記録色。
2024年06月01日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:37
フデリンドウ。記録色。
ササ地をゆるやかに上って高峰高原ホテルの駐車場下、ここに出てきます。高峰高原ホテル側には特に案内看板などがなく、つつじ園の入口だとは分かりません。ここ車坂峠にてトイレとこの先の行程見直しで休憩。
2024年06月01日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 12:38
ササ地をゆるやかに上って高峰高原ホテルの駐車場下、ここに出てきます。高峰高原ホテル側には特に案内看板などがなく、つつじ園の入口だとは分かりません。ここ車坂峠にてトイレとこの先の行程見直しで休憩。
落ちていたフロス。フロスなんて山の中にそう滅多に落ちているものじゃないと思いがちですが、意外と年1、2回くらいの頻度で見かけます。山の上でオーラルケア?
2024年06月01日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 12:51
落ちていたフロス。フロスなんて山の中にそう滅多に落ちているものじゃないと思いがちですが、意外と年1、2回くらいの頻度で見かけます。山の上でオーラルケア?
ハクサンイチゲ。記録色。
2024年06月01日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 12:52
ハクサンイチゲ。記録色。
東御グラノーラ&protein。上は500円、下は390円。ここまで高山植物園・つつじ園で計画以上に歩き回ったので予定が押しています。この先、水ノ塔山(2202m)、東篭ノ登山(2228m)、西篭ノ登山(2212m)をピストンで歩く計画でしたが、残りのタイムを鑑みて西篭ノ登山は今回断念。高峰高原ビジターセンターまで帰って来た時に時間がない可能性も考えて先にお土産のグラノーラを購入しました。記録色。
2024年06月01日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 12:56
東御グラノーラ&protein。上は500円、下は390円。ここまで高山植物園・つつじ園で計画以上に歩き回ったので予定が押しています。この先、水ノ塔山(2202m)、東篭ノ登山(2228m)、西篭ノ登山(2212m)をピストンで歩く計画でしたが、残りのタイムを鑑みて西篭ノ登山は今回断念。高峰高原ビジターセンターまで帰って来た時に時間がない可能性も考えて先にお土産のグラノーラを購入しました。記録色。
高峰高原ビジターセンターから東篭ノ登山までは何回か歩いているので記録は簡単に。写真はイワカガミ。水ノ塔山への登山道上でたくさん咲いていました。記録色。
2024年06月01日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 13:15
高峰高原ビジターセンターから東篭ノ登山までは何回か歩いているので記録は簡単に。写真はイワカガミ。水ノ塔山への登山道上でたくさん咲いていました。記録色。
ツバメオモトかな?この辺りから息がうっすら白くなり始めます。日差しが少なく気温が低めなのと雨もよいの空で湿度が高いから?記録色。
2024年06月01日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 13:18
ツバメオモトかな?この辺りから息がうっすら白くなり始めます。日差しが少なく気温が低めなのと雨もよいの空で湿度が高いから?記録色。
ツガザクラもよく咲いていました。浅間連峰もいよいよ夏を迎えようとしています。記録色。
2024年06月01日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 13:19
ツガザクラもよく咲いていました。浅間連峰もいよいよ夏を迎えようとしています。記録色。
水ノ塔山周辺ではアズマシャクナゲが咲いていました。花の色的に花は終わりかけといった感じでした。記録色。
2024年06月01日 13:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 13:45
水ノ塔山周辺ではアズマシャクナゲが咲いていました。花の色的に花は終わりかけといった感じでした。記録色。
アズマシャクナゲをもうひとつ。記録色。
2024年06月01日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 13:53
アズマシャクナゲをもうひとつ。記録色。
ミツバオウレン。記録色。
2024年06月01日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 13:54
ミツバオウレン。記録色。
水ノ塔山から東篭ノ登山への稜線上もイワカガミとツガザクラがよく咲いていました。写真はイワカガミ。記録色。
2024年06月01日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 13:58
水ノ塔山から東篭ノ登山への稜線上もイワカガミとツガザクラがよく咲いていました。写真はイワカガミ。記録色。
クモマナズナ…みたいなやつ。アブラナ科の誰かです。記録色。
2024年06月01日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 14:00
クモマナズナ…みたいなやつ。アブラナ科の誰かです。記録色。
オオカメノキ(ムシカリ)。装飾花が落ちているところがほとんどでしたが、ここはまだ健在でした。記録色。
2024年06月01日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 14:03
オオカメノキ(ムシカリ)。装飾花が落ちているところがほとんどでしたが、ここはまだ健在でした。記録色。
コミヤマカタバミ?記録色。
2024年06月01日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 14:08
コミヤマカタバミ?記録色。
アズマシャクナゲ。羽虫がたくさんついています。記録色。
2024年06月01日 14:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 14:13
アズマシャクナゲ。羽虫がたくさんついています。記録色。
東篭ノ登山の山頂直下に咲いていたイワカガミ。記録色。
2024年06月01日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
6/1 14:16
東篭ノ登山の山頂直下に咲いていたイワカガミ。記録色。
東篭ノ登山に到着してちょっと休憩。…と、浅間山はいつもより明瞭にグレーの噴煙が見えていました。という事は大気中の水蒸気が多い状態。これ即ち雨が降るかもしれない、という事ですぐに下山開始です。
2024年06月01日 14:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/1 14:16
東篭ノ登山に到着してちょっと休憩。…と、浅間山はいつもより明瞭にグレーの噴煙が見えていました。という事は大気中の水蒸気が多い状態。これ即ち雨が降るかもしれない、という事ですぐに下山開始です。
キバナノコマノツメ。記録色。
2024年06月01日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 14:40
キバナノコマノツメ。記録色。
ショウジョウバカマ。すぐ近くにイワカガミもいました。記録色。
2024年06月01日 15:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 15:42
ショウジョウバカマ。すぐ近くにイワカガミもいました。記録色。
うぐいす展望台あたりからパラパラと小粒の雨に降られましたが、ひどく濡れるほどの雨にはなりませんでした。高峰高原ビジターセンターに帰着。
2024年06月01日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/1 15:49
うぐいす展望台あたりからパラパラと小粒の雨に降られましたが、ひどく濡れるほどの雨にはなりませんでした。高峰高原ビジターセンターに帰着。
帰り支度をしている間も小雨が降ったり止んだりを繰り返していました。ビジターセンターの駐車場もいつもより車の台数が少なく、登山者もみな早めに引き上げたようです。
2024年06月01日 16:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 16:08
帰り支度をしている間も小雨が降ったり止んだりを繰り返していました。ビジターセンターの駐車場もいつもより車の台数が少なく、登山者もみな早めに引き上げたようです。
高峰高原ビジターセンター内に掲示してある浅間連峰のマップ。水ノ塔山の北東に山隠居の腰掛(2024m)、木馬道の広場、カモシカ展望台と地点名があって気になる次第。裏コース(現在は廃道)と同様、この山隠居の腰掛に至る道も破線になっているので、かつては登山道があったのでしょうか?
2024年06月01日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 16:11
高峰高原ビジターセンター内に掲示してある浅間連峰のマップ。水ノ塔山の北東に山隠居の腰掛(2024m)、木馬道の広場、カモシカ展望台と地点名があって気になる次第。裏コース(現在は廃道)と同様、この山隠居の腰掛に至る道も破線になっているので、かつては登山道があったのでしょうか?
新宿バスタに向かう高速バス(一般路線兼用)に乗って佐久平に帰ります。乗客はのべ20人以上。6列から後ろが自由席扱いになっていました(佐久平駅までの一般路線乗客用)。
2024年06月01日 16:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/1 16:26
新宿バスタに向かう高速バス(一般路線兼用)に乗って佐久平に帰ります。乗客はのべ20人以上。6列から後ろが自由席扱いになっていました(佐久平駅までの一般路線乗客用)。
ニュー健康ランド佐久で汗を流します。大人1000円、フェイスタオル100円。今回はかなり空いていました。
2024年06月01日 17:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 17:31
ニュー健康ランド佐久で汗を流します。大人1000円、フェイスタオル100円。今回はかなり空いていました。
蓼科口(佐久平駅の南口)から八ヶ岳…を望みましたが雲がかかっていて稜線は見えません。天気は下り坂。
2024年06月01日 18:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 18:34
蓼科口(佐久平駅の南口)から八ヶ岳…を望みましたが雲がかかっていて稜線は見えません。天気は下り坂。
浅間口(佐久平駅の北口)側の浅間山も同様、雲に巻かれて見えません。
2024年06月01日 18:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/1 18:39
浅間口(佐久平駅の北口)側の浅間山も同様、雲に巻かれて見えません。
はくたか572。W22編成。乗車率は4割強、軽井沢にてほぼ満席となりました。
2024年06月01日 18:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/1 18:46
はくたか572。W22編成。乗車率は4割強、軽井沢にてほぼ満席となりました。
夕食です。佐久平のNewDays KIOSKで買った 峠の釜めしおにぎり 鶏ごぼう(250円)、濃い味たまごのオムすび(155円)、丸山珈琲のカフェラテ270ml(216円)。後ろの紙袋はプラザ佐久で買った、佐久のイケてるお土産が入っています(割愛)。記録色。
2024年06月01日 18:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/1 18:48
夕食です。佐久平のNewDays KIOSKで買った 峠の釜めしおにぎり 鶏ごぼう(250円)、濃い味たまごのオムすび(155円)、丸山珈琲のカフェラテ270ml(216円)。後ろの紙袋はプラザ佐久で買った、佐久のイケてるお土産が入っています(割愛)。記録色。

装備

個人装備
23Lバックパック 基本装備 入浴セット

感想

■浅間連峰 高峰高原 高山植物園のいいところ
車坂峠の南にある公園。1周1km弱の園路が整備されており、ツツジ類をはじめとした低木やイワカガミのような草本など、高山植物が観察できます。訪れる人は多くなく、雰囲気は静か。駐車場があるのでマイカーでのアクセスも可能です。

・・・

写真いっぱい。
今回もまた浅間連峰。山行の目的は高山植物園・つつじ園の偵察。

前週は徹夜があったため土日をリカバーに全振りして山に行けなかったので、この週末は山に行きたいなと思っていたら金曜が終電帰りで午前様。

翌土曜は行くにしても軽めの行程の方が良いと考え、持っている計画の中で軽めだった当山行を実行に移しました。

高山植物園・つつじ園ともに花の見頃にはやや早かったのですが、どんな植物が見られるか分かっただけでも収穫。咲き始めのレンゲツツジも見られました。

高山植物園・つつじ園の計画を立てるにあたって先行者のレコを参照しようと思い、ヤマレコの地図検索・みんなの足あと&地形図・条件検索を見ていたのですがいずれも情報なし。エリア絞り込み「高山植物園」のキーワード検索でヒットありましたが、これはいずれも同エリアの志賀高原にある「東館山高山植物園」でした。

もしかするとヤマレコ史上、一番初めに高山植物園・つつじ園の「園内を歩き回った」ユーザーなのではないか?(さすがに立ち寄った人ぐらいはいるはず)と思っている次第。だとしたら嬉しいなぁ。

・明るさ重視派ビクセンユーザー
山とは別事情で購入した4倍双眼鏡「at4 M4×18」。遠くの野鳥を見るには倍率が足りませんが、実際にフィールドで使ってみて、4倍という数字は視野の広さ的にライトな自然観察にもちょうどいいくらいの倍率ではないかな、と思いました。
一般的に野鳥観察に適した倍率は8〜12倍と言われていますが、実は8倍の方も「ATREK II HR8x32WP」を既に保有しているので野鳥観察デビューも夢ではない。今冬は軽井沢野鳥の森に行ってみるのもいいかも?と思っています。
あと、ルーペも野外観察に好適。双眼鏡よりも安価ながら10倍、20倍などの高倍率もあります。コケや昆虫に興味がある方はぜひ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら