ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6984725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

笹森山・貝吹岳

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
Ssakana その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
11.7km
登り
544m
下り
544m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:24
合計
6:31
距離 11.7km 登り 544m 下り 544m
6:51
6
スタート地点
6:59
7:01
8
7:09
7:10
23
7:33
7:34
8
7:42
7:59
6
8:05
18
8:23
8:24
43
9:07
9:19
20
9:39
9:40
21
10:01
4
10:05
10:06
16
10:27
11:13
19
11:47
16
12:03
12:04
31
13:19
13:20
2
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場着。朝7時前でもほぼ満杯で,我々の車が入ってその後は停められない状況。貝吹岳登山へも同じ駐車場を利用するのが便利。駐車場にきれいなニッコウキスゲ。
2024年06月08日 06:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:55
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場着。朝7時前でもほぼ満杯で,我々の車が入ってその後は停められない状況。貝吹岳登山へも同じ駐車場を利用するのが便利。駐車場にきれいなニッコウキスゲ。
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場に咲いていたアカモノ(赤物)。アカモノはツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木。別名:イワハゼ(岩黄櫨)。
2024年06月08日 06:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:56
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場に咲いていたアカモノ(赤物)。アカモノはツツジ科シラタマノキ属の常緑小低木。別名:イワハゼ(岩黄櫨)。
アカモノの花
2024年06月08日 06:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:56
アカモノの花
国見温泉の秋田駒ヶ岳登山口駐車場の入口表示
2024年06月08日 06:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:57
国見温泉の秋田駒ヶ岳登山口駐車場の入口表示
タニウツギ(谷卯木・谷空木)。スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木。別名:ベニウツギ,ダニバナ,タウエバナ。
2024年06月08日 06:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:57
タニウツギ(谷卯木・谷空木)。スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木。別名:ベニウツギ,ダニバナ,タウエバナ。
タニウツギ
2024年06月08日 06:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:58
タニウツギ
国見温泉の石塚旅館。貝吹岳への登山道入口の向かいにある。
2024年06月08日 06:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:59
国見温泉の石塚旅館。貝吹岳への登山道入口の向かいにある。
国見温泉の石塚旅館
2024年06月08日 06:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:59
国見温泉の石塚旅館
国見温泉の石塚旅館
2024年06月08日 06:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:59
国見温泉の石塚旅館
石塚旅館を通り過ぎた先に森山荘(もりさんそう)がある。
2024年06月08日 06:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 6:59
石塚旅館を通り過ぎた先に森山荘(もりさんそう)がある。
国見温泉の森山荘
2024年06月08日 07:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:00
国見温泉の森山荘
森山荘の脇が,秋田駒ヶ岳への国見コースの登山道入口。
2024年06月08日 07:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:00
森山荘の脇が,秋田駒ヶ岳への国見コースの登山道入口。
国見温泉からの笹森山・貝吹岳登山口。森山荘から少し引き返して登山道入口にもどる。以前は貝吹岳への登山道入口の案内板があったように思うが,現時点では何も表示がない。
2024年06月08日 07:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:02
国見温泉からの笹森山・貝吹岳登山口。森山荘から少し引き返して登山道入口にもどる。以前は貝吹岳への登山道入口の案内板があったように思うが,現時点では何も表示がない。
イワカガミ(岩鏡)。イワウメ科イワカガミ属の常緑の多年草。
2024年06月08日 07:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:07
イワカガミ(岩鏡)。イワウメ科イワカガミ属の常緑の多年草。
竜川(りゅうかわ)渡渉点。竜川は国道46号線に沿って東側へと流れ下ってゆき,雫石町の赤渕駅の南西側で志戸前川と合流して雫石川となる。雫石川はやがて北上川と合流する。
2024年06月08日 07:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:08
竜川(りゅうかわ)渡渉点。竜川は国道46号線に沿って東側へと流れ下ってゆき,雫石町の赤渕駅の南西側で志戸前川と合流して雫石川となる。雫石川はやがて北上川と合流する。
竜川渡渉点。飛び石を踏んで渡る。
2024年06月08日 07:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:08
竜川渡渉点。飛び石を踏んで渡る。
ズダヤクシュ(喘息薬種)。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
2024年06月08日 07:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:09
ズダヤクシュ(喘息薬種)。ユキノシタ科ズダヤクシュ属の多年草。
竜川を渡るとすぐに登りに入る。
2024年06月08日 07:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:09
竜川を渡るとすぐに登りに入る。
岩手県の近所からタケノコ採りの人たちが入っている。今がネマガリタケのシーズンのようだ。
2024年06月08日 07:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:10
岩手県の近所からタケノコ採りの人たちが入っている。今がネマガリタケのシーズンのようだ。
マイヅルソウ(舞鶴草)。キジカクシ科スズラン亜科マイヅルソウ属の多年草。
2024年06月08日 07:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:10
マイヅルソウ(舞鶴草)。キジカクシ科スズラン亜科マイヅルソウ属の多年草。
ツボスミレ (坪菫)。スミレ科スミレ属の多年草。別名:ニョイスミレ(如意菫)。
2024年06月08日 07:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:14
ツボスミレ (坪菫)。スミレ科スミレ属の多年草。別名:ニョイスミレ(如意菫)。
チゴユリ(稚児百合)イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
2024年06月08日 07:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:21
チゴユリ(稚児百合)イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。
チゴユリ
2024年06月08日 07:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:21
チゴユリ
ツクバネソウ(衝羽根草,杜蒙)。シュロソウ科ツクバネソウ属の多年草。別名:ヌハリグサ(王孫,黄孫)。
2024年06月08日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:26
ツクバネソウ(衝羽根草,杜蒙)。シュロソウ科ツクバネソウ属の多年草。別名:ヌハリグサ(王孫,黄孫)。
マイヅルソウ
2024年06月08日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:26
マイヅルソウ
マイヅルソウ
2024年06月08日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:26
マイヅルソウ
ツクバネソウ
2024年06月08日 07:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:27
ツクバネソウ
ユキザサ(雪笹)は、ユリ科マイヅルソウ属の多年草。若葉は山菜として食べられる。
2024年06月08日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:29
ユキザサ(雪笹)は、ユリ科マイヅルソウ属の多年草。若葉は山菜として食べられる。
ユキザサ
2024年06月08日 07:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:29
ユキザサ
ユキザサ
2024年06月08日 07:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:30
ユキザサ
エチゴキジムシロ(越後雉子筵,越後雉筵)。バラ科キジムシロ属の多年草。
2024年06月08日 07:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:32
エチゴキジムシロ(越後雉子筵,越後雉筵)。バラ科キジムシロ属の多年草。
笹森山分岐付近
2024年06月08日 07:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:32
笹森山分岐付近
ハチマンタイアザミ(八幡平薊)
2024年06月08日 07:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:33
ハチマンタイアザミ(八幡平薊)
ハチマンタイアザミ
2024年06月08日 07:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:33
ハチマンタイアザミ
笹森山分岐。笹森山への登り口。
2024年06月08日 07:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:33
笹森山分岐。笹森山への登り口。
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 07:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:34
エチゴキジムシロ
シラネアオイ(白根葵)。キンポウゲ科シラネアオイ属の多年草。日本固有種で1属1種。
2024年06月08日 07:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:34
シラネアオイ(白根葵)。キンポウゲ科シラネアオイ属の多年草。日本固有種で1属1種。
シラネアオイ
2024年06月08日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:35
シラネアオイ
フキノトウ(蕗の薹)の綿毛。雌雄異株で,綿毛になるのは雌花。
2024年06月08日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:35
フキノトウ(蕗の薹)の綿毛。雌雄異株で,綿毛になるのは雌花。
シラネアオイ
2024年06月08日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:35
シラネアオイ
シラネアオイ
2024年06月08日 07:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:35
シラネアオイ
ツボスミレ
2024年06月08日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:37
ツボスミレ
チゴユリ
2024年06月08日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:37
チゴユリ
チゴユリ
2024年06月08日 07:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:37
チゴユリ
ツバメオモト(燕万年青)。ユリ科ツバメオモト属の多年草。
2024年06月08日 07:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:38
ツバメオモト(燕万年青)。ユリ科ツバメオモト属の多年草。
ハクサンチドリ(白山千鳥)。ラン科ハクサンチドリ属の多年草。
2024年06月08日 07:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:40
ハクサンチドリ(白山千鳥)。ラン科ハクサンチドリ属の多年草。
ハチマンタイアザミ
2024年06月08日 07:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:41
ハチマンタイアザミ
ハチマンタイアザミ
2024年06月08日 07:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:41
ハチマンタイアザミ
タニウツギ
2024年06月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:42
タニウツギ
笹森山頂上到着。標高995.5mの表示。
2024年06月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:42
笹森山頂上到着。標高995.5mの表示。
笹森山頂上付近の石。このあたりは火山岩ではなく堆積岩があるように見える。
2024年06月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:42
笹森山頂上付近の石。このあたりは火山岩ではなく堆積岩があるように見える。
笹森山から秋田駒ヶ岳をのぞむ。この笹森山から秋田駒ヶ岳をはさんで向こう側にも笹森山という同名の別の山(標高1414m)がある。
2024年06月08日 07:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:42
笹森山から秋田駒ヶ岳をのぞむ。この笹森山から秋田駒ヶ岳をはさんで向こう側にも笹森山という同名の別の山(標高1414m)がある。
笹森山から見て秋田駒ヶ岳の左側に見えるピーク(1115m峰)。
2024年06月08日 07:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:43
笹森山から見て秋田駒ヶ岳の左側に見えるピーク(1115m峰)。
笹森山より秋田駒ヶ岳
2024年06月08日 07:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:43
笹森山より秋田駒ヶ岳
笹森山より秋田駒ヶ岳。ガスがかかったり晴れたり。
2024年06月08日 07:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:44
笹森山より秋田駒ヶ岳。ガスがかかったり晴れたり。
笹森山から田沢湖生保内方面の田園が見える。肉眼では国道46号線の道路が確認できる。はっきりとは見えないが,生保内川と玉川の合流点付近の生保内橋や生保内発電所が範囲にあるはず。
2024年06月08日 07:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:46
笹森山から田沢湖生保内方面の田園が見える。肉眼では国道46号線の道路が確認できる。はっきりとは見えないが,生保内川と玉川の合流点付近の生保内橋や生保内発電所が範囲にあるはず。
笹森山から南側に羽後朝日岳と和賀岳
2024年06月08日 07:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:47
笹森山から南側に羽後朝日岳と和賀岳
笹森山の三等三角点。基準点名は國見峠。標高994.28m。この後,我々が目指す貝吹岳は992.0mだが,こちらの笹森山の方が高い。
2024年06月08日 07:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:50
笹森山の三等三角点。基準点名は國見峠。標高994.28m。この後,我々が目指す貝吹岳は992.0mだが,こちらの笹森山の方が高い。
笹森山の三等三角点
2024年06月08日 07:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:50
笹森山の三等三角点
笹森山の三等三角点
2024年06月08日 07:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:50
笹森山の三等三角点
三角点の標石のそばのコンクリート杭。境界を表すものだろうか。
2024年06月08日 07:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:51
三角点の標石のそばのコンクリート杭。境界を表すものだろうか。
笹森山から南側に羽後朝日岳や和賀岳
2024年06月08日 07:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:52
笹森山から南側に羽後朝日岳や和賀岳
笹森山頂上
2024年06月08日 07:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:53
笹森山頂上
タニウツギ
2024年06月08日 07:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 7:58
タニウツギ
クルマユリの株だろうか。
2024年06月08日 08:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:00
クルマユリの株だろうか。
ツバメオモト(燕万年青)。ユリ科ツバメオモト属の多年草。
2024年06月08日 08:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:01
ツバメオモト(燕万年青)。ユリ科ツバメオモト属の多年草。
笹森山分岐に戻ってきた。
2024年06月08日 08:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:04
笹森山分岐に戻ってきた。
笹森山分岐からヒヤ潟・貝吹岳方面へ進む。
2024年06月08日 08:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:04
笹森山分岐からヒヤ潟・貝吹岳方面へ進む。
登山道の両側にダケカンバの木
2024年06月08日 08:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:06
登山道の両側にダケカンバの木
オオバキスミレ(大葉黄菫)。スミレ科スミレ属の多年草。積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産で変種が多いという。若葉は山菜として利用できる。
2024年06月08日 08:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:08
オオバキスミレ(大葉黄菫)。スミレ科スミレ属の多年草。積雪量の多い日本海側の山地に広く分布する日本の特産で変種が多いという。若葉は山菜として利用できる。
ツボスミレ
2024年06月08日 08:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:09
ツボスミレ
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)の葉。モミジカラマツはキンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。現場ではこれはいったい何の葉だろうかという話をしていた。
2024年06月08日 08:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:12
モミジカラマツ(紅葉落葉松草,紅葉唐松)の葉。モミジカラマツはキンポウゲ科モミジカラマツ属の多年草。現場ではこれはいったい何の葉だろうかという話をしていた。
サンカヨウ(山荷葉)の葉。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。
2024年06月08日 08:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:12
サンカヨウ(山荷葉)の葉。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。
サンカヨウの葉
2024年06月08日 08:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:12
サンカヨウの葉
モミジカラマツのつぼみ
2024年06月08日 08:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:13
モミジカラマツのつぼみ
モミジカラマツのつぼみ
2024年06月08日 08:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:13
モミジカラマツのつぼみ
モミジカラマツのつぼみ
2024年06月08日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:14
モミジカラマツのつぼみ
サンカヨウ(山荷葉)の花。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。
2024年06月08日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:14
サンカヨウ(山荷葉)の花。サンカヨウはメギ科サンカヨウ属の多年草。
サンカヨウ
2024年06月08日 08:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:14
サンカヨウ
笹森山を振り返る。なだらかな丸い山の形。
2024年06月08日 08:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:16
笹森山を振り返る。なだらかな丸い山の形。
このあたりはアップダウンはそれほどない。
2024年06月08日 08:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:16
このあたりはアップダウンはそれほどない。
モミジカラマツのつぼみ
2024年06月08日 08:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:17
モミジカラマツのつぼみ
サワハコベ(沢繁縷)。ナデシコ科ハコベ属の多年草。別名:ツルハコベ。
2024年06月08日 08:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:18
サワハコベ(沢繁縷)。ナデシコ科ハコベ属の多年草。別名:ツルハコベ。
サンカヨウ
2024年06月08日 08:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:19
サンカヨウ
ミヤマカラマツ(深山唐松)のつぼみ。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。ミヤマカラマツでなく,カラマツソウかもしれない。
2024年06月08日 08:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:20
ミヤマカラマツ(深山唐松)のつぼみ。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。ミヤマカラマツでなく,カラマツソウかもしれない。
アブラナ科の白い花。オオバタネツケバナ? タネツケバナ? イワテハタザオ? オクヤマガラシ(奥山芥子)も有力だが,オクヤマガラシは福島県より南に分布するらしい。
2024年06月08日 08:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:20
アブラナ科の白い花。オオバタネツケバナ? タネツケバナ? イワテハタザオ? オクヤマガラシ(奥山芥子)も有力だが,オクヤマガラシは福島県より南に分布するらしい。
オニシモツケ(鬼下野)の蕾か
2024年06月08日 08:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:21
オニシモツケ(鬼下野)の蕾か
秋田駒ケ岳遠望
2024年06月08日 08:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:21
秋田駒ケ岳遠望
国見峠。石柱が見える。
2024年06月08日 08:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:22
国見峠。石柱が見える。
国見峠の石柱。「これより北東盛岡領」の表示。国土地理院の地図では,ここから田沢湖生保内方面に下りてゆく歩道が描かれている。ここが江戸時代の古道であったと推測できる。
2024年06月08日 08:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:22
国見峠の石柱。「これより北東盛岡領」の表示。国土地理院の地図では,ここから田沢湖生保内方面に下りてゆく歩道が描かれている。ここが江戸時代の古道であったと推測できる。
秋田駒ケ岳遠望
2024年06月08日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:31
秋田駒ケ岳遠望
オオバキスミレとマイヅルソウ
2024年06月08日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:31
オオバキスミレとマイヅルソウ
オオバキスミレ
2024年06月08日 08:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:31
オオバキスミレ
トリアシショウマの葉
2024年06月08日 08:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:37
トリアシショウマの葉
ヒヤ潟に向かって道は下りに。送電線鉄塔が見えてきた。
2024年06月08日 08:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:45
ヒヤ潟に向かって道は下りに。送電線鉄塔が見えてきた。
ヒヤ潟手前の送電線鉄塔
2024年06月08日 08:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:46
ヒヤ潟手前の送電線鉄塔
オニシモツケの蕾
2024年06月08日 08:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:46
オニシモツケの蕾
オニシモツケの蕾
2024年06月08日 08:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:46
オニシモツケの蕾
オニシモツケの蕾
2024年06月08日 08:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:47
オニシモツケの蕾
送電線鉄塔の横を通ってゆく。送電線鉄塔のところで少し休憩。
2024年06月08日 08:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:47
送電線鉄塔の横を通ってゆく。送電線鉄塔のところで少し休憩。
オニシモツケの蕾
2024年06月08日 08:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:48
オニシモツケの蕾
オニシモツケの蕾。オニシモツケの花は白いが,蕾は赤みがかっている。花の萼が赤いので蕾が赤く見えるようだ。
2024年06月08日 08:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 8:49
オニシモツケの蕾。オニシモツケの花は白いが,蕾は赤みがかっている。花の萼が赤いので蕾が赤く見えるようだ。
休憩したヒヤ潟手前の送電線鉄塔付近より南方の奥羽山脈。羽後朝日岳が見えている。
2024年06月08日 09:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:00
休憩したヒヤ潟手前の送電線鉄塔付近より南方の奥羽山脈。羽後朝日岳が見えている。
旧国道と合流するところ。現在の国道46号線は秋田・岩手県境の仙岩トンネルを通るが,峠越えの旧国道は現在は車両通行止め。
2024年06月08日 09:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:03
旧国道と合流するところ。現在の国道46号線は秋田・岩手県境の仙岩トンネルを通るが,峠越えの旧国道は現在は車両通行止め。
タニウツギ
2024年06月08日 09:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:03
タニウツギ
旧国道に合流
2024年06月08日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:04
旧国道に合流
道路(旧国道)をはさんでヒヤ潟の向かい側に建物が見える。
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
道路(旧国道)をはさんでヒヤ潟の向かい側に建物が見える。
ヒヤ潟。東西約80m南北約60mの大きさの池。
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
ヒヤ潟。東西約80m南北約60mの大きさの池。
ヒヤ潟
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
ヒヤ潟
ヒヤ潟
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
ヒヤ潟
ヒヤ潟
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
ヒヤ潟
ヒヤ潟の向かいの建物
2024年06月08日 09:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:05
ヒヤ潟の向かいの建物
ヒヤ潟の上を通る送電線
2024年06月08日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:06
ヒヤ潟の上を通る送電線
ヒヤ潟の周りには送電線が目立つ。
2024年06月08日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:06
ヒヤ潟の周りには送電線が目立つ。
ミネヤナギ(峰柳),ミヤマヤナギ(深山柳)。ヤナギ科ヤナギ属の雌雄異株の落葉低木。中部以北の本州と北海道に分布。
2024年06月08日 09:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:06
ミネヤナギ(峰柳),ミヤマヤナギ(深山柳)。ヤナギ科ヤナギ属の雌雄異株の落葉低木。中部以北の本州と北海道に分布。
ニワトコ(接骨木)。ガマズミ科ニワトコ属の落葉低木・小高木。別名:セッコツボク。
2024年06月08日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:07
ニワトコ(接骨木)。ガマズミ科ニワトコ属の落葉低木・小高木。別名:セッコツボク。
ニワトコ。若葉は天ぷらなどで山菜として利用できる。日本海側の多雪地帯には変種のオオニワトコがあり,これもオオニワトコかもしれない。
2024年06月08日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:07
ニワトコ。若葉は天ぷらなどで山菜として利用できる。日本海側の多雪地帯には変種のオオニワトコがあり,これもオオニワトコかもしれない。
ウリハダカエデか。テツカエデなどとの見分けが難しい。
2024年06月08日 09:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:07
ウリハダカエデか。テツカエデなどとの見分けが難しい。
国道仙岩峠貫通記念碑。1963年10月に仙岩峠の自動車道路が貫通。1977年に全長2600m超の仙岩トンネルが開通し,峠道の旧国道は閉鎖された。貝吹岳への旧登山口はこの手前で分岐する。
2024年06月08日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:08
国道仙岩峠貫通記念碑。1963年10月に仙岩峠の自動車道路が貫通。1977年に全長2600m超の仙岩トンネルが開通し,峠道の旧国道は閉鎖された。貝吹岳への旧登山口はこの手前で分岐する。
道端にタイトルなどが読めなくなった何やら標識。「土砂災害防止のための秋田駒ヶ岳火山活動の監視・観察危機設置」と読める個所がある。
2024年06月08日 09:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:08
道端にタイトルなどが読めなくなった何やら標識。「土砂災害防止のための秋田駒ヶ岳火山活動の監視・観察危機設置」と読める個所がある。
国道仙岩峠貫通記念碑のあたりが秋田県と岩手県の県境だが,旧国道を秋田県側に歩き続けた。このあたりではまだ貝吹岳への秋田街道入口を通り越していたのに気づいてなかった。
2024年06月08日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:09
国道仙岩峠貫通記念碑のあたりが秋田県と岩手県の県境だが,旧国道を秋田県側に歩き続けた。このあたりではまだ貝吹岳への秋田街道入口を通り越していたのに気づいてなかった。
旧国道脇のセイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
2024年06月08日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:09
旧国道脇のセイヨウタンポポ(西洋蒲公英)
セイヨウタンポポ
2024年06月08日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:09
セイヨウタンポポ
セイヨウタンポポ
2024年06月08日 09:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:09
セイヨウタンポポ
ヒヤ潟を過ぎて旧国道を歩いていたが,貝吹岳への入口を通り越しているのに同行者の1人がYAMAPを確認して気づいた。貝吹岳への入口まで300mくらい戻る。
2024年06月08日 09:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:13
ヒヤ潟を過ぎて旧国道を歩いていたが,貝吹岳への入口を通り越しているのに同行者の1人がYAMAPを確認して気づいた。貝吹岳への入口まで300mくらい戻る。
旧国道から貝吹岳への入口まで戻ってきた。ここが旧秋田街道ヒヤ潟口と呼ばれているところ。入口に特に標識がないので見過ごしたが,道自体は軽トラなら通れる林道。
2024年06月08日 09:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:17
旧国道から貝吹岳への入口まで戻ってきた。ここが旧秋田街道ヒヤ潟口と呼ばれているところ。入口に特に標識がないので見過ごしたが,道自体は軽トラなら通れる林道。
旧秋田街道ヒヤ潟口。昭和38(1963)年に旧国道46号が開通するまでの古道。国道仙岩峠貫通記念碑よりも100mほど国見温泉側から,この貝吹岳への道が分岐する。
2024年06月08日 09:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:17
旧秋田街道ヒヤ潟口。昭和38(1963)年に旧国道46号が開通するまでの古道。国道仙岩峠貫通記念碑よりも100mほど国見温泉側から,この貝吹岳への道が分岐する。
秋田街道の古道を進む。明治の初めに雫石から生保内へ,馬車が通れる峠越えが整備された。このとき以降,この峠越えが仙岩峠と名付けられ,「秋田街道」の名称が定着しはじめたという。
2024年06月08日 09:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:18
秋田街道の古道を進む。明治の初めに雫石から生保内へ,馬車が通れる峠越えが整備された。このとき以降,この峠越えが仙岩峠と名付けられ,「秋田街道」の名称が定着しはじめたという。
秋田街道を歩いてゆく。
2024年06月08日 09:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:21
秋田街道を歩いてゆく。
ここには一般車両は進入できないものの,車両の轍の跡のある道を進む。この少し先で,T字路的なところを通過。T字路の右の歩道を行くと送電線の鉄塔がある(帰路に確認)。
2024年06月08日 09:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:21
ここには一般車両は進入できないものの,車両の轍の跡のある道を進む。この少し先で,T字路的なところを通過。T字路の右の歩道を行くと送電線の鉄塔がある(帰路に確認)。
T字路的なところを通過すると,このあたりから貝吹岳まで,ほぼ秋田岩手県境上を歩くことになる。貝吹岳の頂上は県境上にある。
2024年06月08日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:24
T字路的なところを通過すると,このあたりから貝吹岳まで,ほぼ秋田岩手県境上を歩くことになる。貝吹岳の頂上は県境上にある。
秋田街道。貝吹岳の手前の送電線鉄塔までは,カーブはあるものの高低差はほぼ平坦。
2024年06月08日 09:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:27
秋田街道。貝吹岳の手前の送電線鉄塔までは,カーブはあるものの高低差はほぼ平坦。
秋田街道。このあたりはブナ林。
2024年06月08日 09:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:28
秋田街道。このあたりはブナ林。
お助け小屋跡の石柱
2024年06月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:34
お助け小屋跡の石柱
お助け小屋跡地
2024年06月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:34
お助け小屋跡地
お助け小屋から先の秋田街道
2024年06月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:34
お助け小屋から先の秋田街道
お助け小屋跡地
2024年06月08日 09:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:34
お助け小屋跡地
お助け小屋跡地の石柱の裏側。石柱は平成3(1991)年に設置されたようだ。
2024年06月08日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:37
お助け小屋跡地の石柱の裏側。石柱は平成3(1991)年に設置されたようだ。
お助け小屋跡地
2024年06月08日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:37
お助け小屋跡地
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:37
エチゴキジムシロ
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 09:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:37
エチゴキジムシロ
秋田街道
2024年06月08日 09:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:39
秋田街道
目指す貝吹岳。秋田街道上から右側に貝吹岳をのぞむことができるところがある。
2024年06月08日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:41
目指す貝吹岳。秋田街道上から右側に貝吹岳をのぞむことができるところがある。
貝吹岳
2024年06月08日 09:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:41
貝吹岳
貝吹岳
2024年06月08日 09:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:42
貝吹岳
秋田街道
2024年06月08日 09:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:45
秋田街道
秋田街道
2024年06月08日 09:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:45
秋田街道
秋田街道
2024年06月08日 09:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:50
秋田街道
秋田街道
2024年06月08日 09:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:51
秋田街道
仙岩峠の秋田街道分岐。この真下に現在の国道46号線の仙岩トンネルがある。左に分岐しているのが,古道の秋田街道と思われる。我々はここで秋田街道から外れ,みちなりに貝吹岳へ。
2024年06月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:55
仙岩峠の秋田街道分岐。この真下に現在の国道46号線の仙岩トンネルがある。左に分岐しているのが,古道の秋田街道と思われる。我々はここで秋田街道から外れ,みちなりに貝吹岳へ。
仙岩峠。秋田街道への道のすぐ左側にも歩き道がある。この道を行けば展望台が雰囲気なので,この道の奥に立ち寄ってみた。
2024年06月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:55
仙岩峠。秋田街道への道のすぐ左側にも歩き道がある。この道を行けば展望台が雰囲気なので,この道の奥に立ち寄ってみた。
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:55
エチゴキジムシロ
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 09:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:56
エチゴキジムシロ
秋田街道への道の左脇を奥に行くと,展望台ではなく,藩領界碑(藩界碑)があった。
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:58
秋田街道への道の左脇を奥に行くと,展望台ではなく,藩領界碑(藩界碑)があった。
仙岩峠の藩領界碑。これより西南が秋田領。
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:58
仙岩峠の藩領界碑。これより西南が秋田領。
イワカガミ
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:58
イワカガミ
イワカガミ
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:58
イワカガミ
仙岩峠の藩領界碑
2024年06月08日 09:58撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 9:58
仙岩峠の藩領界碑
藩領界碑から仙岩峠の秋田街道分岐に戻る。
2024年06月08日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:01
藩領界碑から仙岩峠の秋田街道分岐に戻る。
タニウツギ
2024年06月08日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:01
タニウツギ
タニウツギ
2024年06月08日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:01
タニウツギ
貝吹岳とその手前の送電線鉄塔
2024年06月08日 10:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:01
貝吹岳とその手前の送電線鉄塔
貝吹岳手前の送電線鉄塔
2024年06月08日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:02
貝吹岳手前の送電線鉄塔
貝吹岳とその手前の送電線鉄塔に近づいた。
2024年06月08日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:02
貝吹岳とその手前の送電線鉄塔に近づいた。
貝吹岳手前の送電線鉄塔
2024年06月08日 10:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:02
貝吹岳手前の送電線鉄塔
貝吹岳手前の送電線鉄塔。送電線を地図上でたどってゆくと,秋田変電所と雫石開閉所につながっている。
2024年06月08日 10:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:03
貝吹岳手前の送電線鉄塔。送電線を地図上でたどってゆくと,秋田変電所と雫石開閉所につながっている。
貝吹岳手前の送電線鉄塔より貝吹岳
2024年06月08日 10:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:03
貝吹岳手前の送電線鉄塔より貝吹岳
貝吹岳手前の送電線鉄塔のあたりで,ネマガリタケ採りの人たちが,ひと仕事終えて集まっていた。4輪自動車は進入できないが,バイク(カブ)を旧国道から持ち込む人もいる。
2024年06月08日 10:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:04
貝吹岳手前の送電線鉄塔のあたりで,ネマガリタケ採りの人たちが,ひと仕事終えて集まっていた。4輪自動車は進入できないが,バイク(カブ)を旧国道から持ち込む人もいる。
貝吹岳手前の送電線鉄塔までは軽トラやバイクも通れるような道幅であったが,鉄塔からはまさに歩道(登山道)が始まる。
2024年06月08日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:06
貝吹岳手前の送電線鉄塔までは軽トラやバイクも通れるような道幅であったが,鉄塔からはまさに歩道(登山道)が始まる。
鉄塔からは本格的な歩道の山道(登山道)。
2024年06月08日 10:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:06
鉄塔からは本格的な歩道の山道(登山道)。
貝吹岳への最後の登りは,ネマガリタケの笹薮が続く。タケノコも採り放題。
2024年06月08日 10:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:09
貝吹岳への最後の登りは,ネマガリタケの笹薮が続く。タケノコも採り放題。
貝吹岳への最後の登り
2024年06月08日 10:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:12
貝吹岳への最後の登り
貝吹岳への最後の登り
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
貝吹岳への最後の登り
オクマワラビ(雄熊蕨)? オクマワラビはオシダ科オシダ属の常緑性シダ植物。シダ植物の同定は難しい。葉の裏の胞子があればもう少し種の同定のための重要な情報になりそう。
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オクマワラビ(雄熊蕨)? オクマワラビはオシダ科オシダ属の常緑性シダ植物。シダ植物の同定は難しい。葉の裏の胞子があればもう少し種の同定のための重要な情報になりそう。
オクマワラビ?
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オクマワラビ?
オクマワラビ?
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オクマワラビ?
オオバキスミレ
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オオバキスミレ
オオバキスミレ
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オオバキスミレ
オオバキスミレ
2024年06月08日 10:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:13
オオバキスミレ
シラネアオイ
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:14
シラネアオイ
シラネアオイ
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:14
シラネアオイ
シラネアオイ
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:14
シラネアオイ
貝吹岳頂上手前から秋田駒ヶ岳をのぞむ。
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:14
貝吹岳頂上手前から秋田駒ヶ岳をのぞむ。
貝吹岳頂上手前から秋田駒ヶ岳をのぞむ。
2024年06月08日 10:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:14
貝吹岳頂上手前から秋田駒ヶ岳をのぞむ。
貝吹岳への最後の登り。貝吹岳の反射板が見えてきた。
2024年06月08日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:16
貝吹岳への最後の登り。貝吹岳の反射板が見えてきた。
道端のネマガリタケをめいめいで採取しながら歩く。
2024年06月08日 10:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:16
道端のネマガリタケをめいめいで採取しながら歩く。
貝吹岳頂上手前より岩手山方面をのぞむ。岩手山が確認できるが,少し雲がかかっている。
2024年06月08日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:20
貝吹岳頂上手前より岩手山方面をのぞむ。岩手山が確認できるが,少し雲がかかっている。
ハリブキ(針蕗)の葉。ハリブキはウコギ科ハリブキ属の落葉低木。雌雄異株。
2024年06月08日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:22
ハリブキ(針蕗)の葉。ハリブキはウコギ科ハリブキ属の落葉低木。雌雄異株。
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板の鉄骨の足が見えた。
2024年06月08日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:24
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板の鉄骨の足が見えた。
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板
2024年06月08日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:24
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板
2024年06月08日 10:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:24
貝吹岳の頂上手前のマイクロウェーブ反射板
マイクロウェーブ反射板から南東側
2024年06月08日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:25
マイクロウェーブ反射板から南東側
マイクロウェーブ反射板の横を通って貝吹岳頂上へ
2024年06月08日 10:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:25
マイクロウェーブ反射板の横を通って貝吹岳頂上へ
アオマムシグサ(青蝮草)。サトイモ科テンナンショウ属の宿根性落葉多年草。別名:カントウマムシグサ(関東蝮草)。有毒植物。和名の由来は,仏炎苞が緑色のマムシグサの意味。
2024年06月08日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:26
アオマムシグサ(青蝮草)。サトイモ科テンナンショウ属の宿根性落葉多年草。別名:カントウマムシグサ(関東蝮草)。有毒植物。和名の由来は,仏炎苞が緑色のマムシグサの意味。
貝吹岳頂上の標識
2024年06月08日 10:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:26
貝吹岳頂上の標識
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。国土地理院の地形図には山名はないが,貝吹岳より高い994m峰,1026m峰が続く。1026m峰にも,マイクロウェーブ反射板らしきものが見える。
2024年06月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:27
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。国土地理院の地形図には山名はないが,貝吹岳より高い994m峰,1026m峰が続く。1026m峰にも,マイクロウェーブ反射板らしきものが見える。
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
2024年06月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:27
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
貝吹岳より南方に羽後朝日岳。和賀岳はちょうど羽後朝日岳の後ろになるらしく,見えていないようだ。
2024年06月08日 10:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:27
貝吹岳より南方に羽後朝日岳。和賀岳はちょうど羽後朝日岳の後ろになるらしく,見えていないようだ。
貝吹岳頂上の三角点標石らしきものは2つある。こちらの石の文字は「主三角點」と読める。
2024年06月08日 10:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:28
貝吹岳頂上の三角点標石らしきものは2つある。こちらの石の文字は「主三角點」と読める。
貝吹岳頂上のもう一つの三角点標石。三等三角点。基準点名は「貝吹岳」。正確な標高は991.95m。こちらは国土地理院が管轄するいわゆる通常の三角点。戦前は参謀本部陸地測量部が管轄。
2024年06月08日 10:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:29
貝吹岳頂上のもう一つの三角点標石。三等三角点。基準点名は「貝吹岳」。正確な標高は991.95m。こちらは国土地理院が管轄するいわゆる通常の三角点。戦前は参謀本部陸地測量部が管轄。
貝吹岳より南方に羽後朝日岳
2024年06月08日 10:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:30
貝吹岳より南方に羽後朝日岳
貝吹岳頂上より,秋田県側の現在の国道46号線のカーブが見える。
2024年06月08日 10:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:30
貝吹岳頂上より,秋田県側の現在の国道46号線のカーブが見える。
貝吹岳頂上より,秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板。
2024年06月08日 10:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:30
貝吹岳頂上より,秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板。
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
2024年06月08日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:32
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
2024年06月08日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:32
貝吹岳より,南東側の秋田岩手県境の稜線。
貝吹岳頂上より,秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板。
2024年06月08日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:32
貝吹岳頂上より,秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板。
貝吹岳の頂上にツマトリソウ(褄取草)。ツマトリソウはヤブコウジ科ツマトリソウ属の多年草。以前はサクラソウ科に分類されていた。
2024年06月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:33
貝吹岳の頂上にツマトリソウ(褄取草)。ツマトリソウはヤブコウジ科ツマトリソウ属の多年草。以前はサクラソウ科に分類されていた。
貝吹岳の頂上のツマトリソウ
2024年06月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:33
貝吹岳の頂上のツマトリソウ
秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板
2024年06月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:33
秋田駒ヶ岳とマイクロウェーブ反射板
貝吹岳より岩手山方面。岩手山には雲がかかっているが,何とか確認できる。岩手山が見えるのは秋田駒ヶ岳より少し右の方向。
2024年06月08日 10:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:33
貝吹岳より岩手山方面。岩手山には雲がかかっているが,何とか確認できる。岩手山が見えるのは秋田駒ヶ岳より少し右の方向。
貝吹岳頂上の三角点標石。「主三角點」。明治時代には,農商務省山林局が境界査定のために陸地測量部と並行して三角点を設置したようだ。主三角点は当時の山林局が設置したものという。
2024年06月08日 10:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:34
貝吹岳頂上の三角点標石。「主三角點」。明治時代には,農商務省山林局が境界査定のために陸地測量部と並行して三角点を設置したようだ。主三角点は当時の山林局が設置したものという。
貝吹岳より南方をのぞむ
2024年06月08日 10:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:34
貝吹岳より南方をのぞむ
貝吹岳頂上より田沢湖方面。田沢湖の左側に院内岳が見える。山座同定(さんざどうてい)ツールで確認すると,太平山は,田沢湖の方向にあるようだ。
2024年06月08日 10:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:36
貝吹岳頂上より田沢湖方面。田沢湖の左側に院内岳が見える。山座同定(さんざどうてい)ツールで確認すると,太平山は,田沢湖の方向にあるようだ。
マルバシモツケ(丸葉下野)の蕾。貝吹岳頂上
2024年06月08日 10:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:37
マルバシモツケ(丸葉下野)の蕾。貝吹岳頂上
貝吹岳頂上は日陰が無くて暑いので,マイクロウェーブ反射板の下に移動して昼食をとることにした。山菜として採集したネマガリタケは,持ち帰って食べることにする。
2024年06月08日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 10:43
貝吹岳頂上は日陰が無くて暑いので,マイクロウェーブ反射板の下に移動して昼食をとることにした。山菜として採集したネマガリタケは,持ち帰って食べることにする。
ネマガリタケのタケノコ
2024年06月08日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:21
ネマガリタケのタケノコ
ネマガリタケのタケノコ
2024年06月08日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:21
ネマガリタケのタケノコ
マイヅルソウ
2024年06月08日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:27
マイヅルソウ
貝吹岳から下山開始。下り始めると,正面に秋田駒ヶ岳が見える。
2024年06月08日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:31
貝吹岳から下山開始。下り始めると,正面に秋田駒ヶ岳が見える。
秋田駒ヶ岳
2024年06月08日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:31
秋田駒ヶ岳
秋田駒ヶ岳
2024年06月08日 11:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:31
秋田駒ヶ岳
ミヤマカラマツ(深山唐松)。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。カラマツソウの花糸は棍棒状で太さが一定であるのに対し,ミヤマカラマツの花糸は根元が補足,上半分が広がる。
2024年06月08日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:39
ミヤマカラマツ(深山唐松)。キンポウゲ科カラマツソウ属の多年草。カラマツソウの花糸は棍棒状で太さが一定であるのに対し,ミヤマカラマツの花糸は根元が補足,上半分が広がる。
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より岩手山
2024年06月08日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:44
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より岩手山
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より貝吹岳
2024年06月08日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:44
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より貝吹岳
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より貝吹岳
2024年06月08日 11:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:44
貝吹岳手前の送電鉄塔付近より貝吹岳
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)。バラ科キジムシロ属の多年草。
2024年06月08日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:54
ヒメヘビイチゴ(姫蛇苺)。バラ科キジムシロ属の多年草。
ヒメヘビイチゴ
2024年06月08日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 11:54
ヒメヘビイチゴ
秋田街道の仙岩峠を過ぎて戻ってゆくと,往路でも貝吹岳が見えたところを通る。
2024年06月08日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:00
秋田街道の仙岩峠を過ぎて戻ってゆくと,往路でも貝吹岳が見えたところを通る。
秋田街道上から貝吹岳
2024年06月08日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:01
秋田街道上から貝吹岳
お助け小屋跡地
2024年06月08日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:03
お助け小屋跡地
ノブキ(野蕗)の葉。 キク科キク亜科ノブキ属の多年生草本。
2024年06月08日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:09
ノブキ(野蕗)の葉。 キク科キク亜科ノブキ属の多年生草本。
帰路,秋田街道が右に折れるところ。ここはT字路的になっており。右に折れずにまっすぐに進んでゆくと,送電線鉄塔の一つにたどり着く。メンバーの3人で試しにまっすぐに進んでみた。
2024年06月08日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:13
帰路,秋田街道が右に折れるところ。ここはT字路的になっており。右に折れずにまっすぐに進んでゆくと,送電線鉄塔の一つにたどり着く。メンバーの3人で試しにまっすぐに進んでみた。
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 12:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:14
エチゴキジムシロ
ミズキ(水木)の花の蕾。ミズキはミズキ科ミズキ属の落葉高木。別名:クルマミズキ(車水木)。
2024年06月08日 12:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:16
ミズキ(水木)の花の蕾。ミズキはミズキ科ミズキ属の落葉高木。別名:クルマミズキ(車水木)。
T字路的なところから試しに秋田街道を外れて歩いてみると,前方に送電線鉄塔が見えてきた。
2024年06月08日 12:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:20
T字路的なところから試しに秋田街道を外れて歩いてみると,前方に送電線鉄塔が見えてきた。
送電線鉄塔の鉄骨基部。ここから旧国道に出られる道があるかもしれないと探してみたが,みつからなかった。やむなくここから引き返す。
2024年06月08日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/8 12:21
送電線鉄塔の鉄骨基部。ここから旧国道に出られる道があるかもしれないと探してみたが,みつからなかった。やむなくここから引き返す。
旧国道に戻ってきた。
2024年06月08日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:35
旧国道に戻ってきた。
旧国道を岩手県側へと歩き始める。帰りは旧国道を歩き続け,旧国道のゲートに出て,ゲートから国見温泉まで車道を歩くことにする。
2024年06月08日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:35
旧国道を岩手県側へと歩き始める。帰りは旧国道を歩き続け,旧国道のゲートに出て,ゲートから国見温泉まで車道を歩くことにする。
ヒヤ潟
2024年06月08日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:37
ヒヤ潟
ヒヤ潟
2024年06月08日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:37
ヒヤ潟
ヒヤ潟
2024年06月08日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:37
ヒヤ潟
ヒヤ潟
2024年06月08日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:37
ヒヤ潟
タニウツギ
2024年06月08日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:38
タニウツギ
道路上に葉が丸まったものが落ちている。ハマキムシという蛾の幼虫によるものと思っていたが,葉を丸めてその中で幼虫が育つ種のオトシブミ(落文)という甲虫もいるらしい。
2024年06月08日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:40
道路上に葉が丸まったものが落ちている。ハマキムシという蛾の幼虫によるものと思っていたが,葉を丸めてその中で幼虫が育つ種のオトシブミ(落文)という甲虫もいるらしい。
ウワミズザクラ(上溝桜,上不見桜)。ウワミズザクラは,バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。別名:ハハカ,コンゴウザクラ,アンニンゴ,ウワミゾ。
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ウワミズザクラ(上溝桜,上不見桜)。ウワミズザクラは,バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。別名:ハハカ,コンゴウザクラ,アンニンゴ,ウワミゾ。
ウワミズザクラ
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ウワミズザクラ
ウワミズザクラ
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ウワミズザクラ
ナナカマド(七七竈,花楸樹)。ナナカマドはバラ科の落葉小高木・高木。別名:オオナナカマド,エゾナナカマド,ヤマナンテン。高山ではタカネナナカマド,ミヤマナナカマドなどがある。
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ナナカマド(七七竈,花楸樹)。ナナカマドはバラ科の落葉小高木・高木。別名:オオナナカマド,エゾナナカマド,ヤマナンテン。高山ではタカネナナカマド,ミヤマナナカマドなどがある。
旧国道を歩いてゆく。
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
旧国道を歩いてゆく。
ニワトコ。ニワトコにしては花びらが細いように思う。別種の可能性あり。
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ニワトコ。ニワトコにしては花びらが細いように思う。別種の可能性あり。
ニワトコ
2024年06月08日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:45
ニワトコ
旧国道上の橋。渡った後で振り返る。
2024年06月08日 12:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:49
旧国道上の橋。渡った後で振り返る。
タニウツギ
2024年06月08日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:50
タニウツギ
旧国道。斜面が少しずつ崩れているところがあるが,崩れた岩屑は道路上からよけられているようだ。
2024年06月08日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:55
旧国道。斜面が少しずつ崩れているところがあるが,崩れた岩屑は道路上からよけられているようだ。
カキドオシ(垣通し,垣通)。カキドオシは,シソ科カキドオシ属の多年草。別名:レンセンソウ(連銭草),カントリソウ(癇取草)。
2024年06月08日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:55
カキドオシ(垣通し,垣通)。カキドオシは,シソ科カキドオシ属の多年草。別名:レンセンソウ(連銭草),カントリソウ(癇取草)。
旧国道上の笹森橋。仙岩峠側。「昭和三十七年九月竣功」と見える。旧国道が開通したのが昭和38年。
2024年06月08日 12:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:56
旧国道上の笹森橋。仙岩峠側。「昭和三十七年九月竣功」と見える。旧国道が開通したのが昭和38年。
旧国道上の笹森橋。仙岩峠側。
2024年06月08日 12:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:56
旧国道上の笹森橋。仙岩峠側。
旧国道上の笹森橋。国見温泉側。
2024年06月08日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:57
旧国道上の笹森橋。国見温泉側。
旧国道上の笹森橋。国見温泉側。
2024年06月08日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:57
旧国道上の笹森橋。国見温泉側。
渡った笹森橋を振り返る。
2024年06月08日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:57
渡った笹森橋を振り返る。
渡った笹森橋を振り返る。
2024年06月08日 12:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:57
渡った笹森橋を振り返る。
バッコヤナギ(ばっこ柳,跋扈柳,婆っこ柳)の綿毛? バッコヤナギはヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。別名:ヤマネコヤナギ(山猫柳)。
2024年06月08日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:58
バッコヤナギ(ばっこ柳,跋扈柳,婆っこ柳)の綿毛? バッコヤナギはヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。別名:ヤマネコヤナギ(山猫柳)。
バッコヤナギの綿毛? 似たものにミネヤナギ,ミヤマヤナギ,タカネヤナギなどがあり,見分けが難しい。葉の形はバッコヤナギに近いように思う。
2024年06月08日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 12:58
バッコヤナギの綿毛? 似たものにミネヤナギ,ミヤマヤナギ,タカネヤナギなどがあり,見分けが難しい。葉の形はバッコヤナギに近いように思う。
サワグルミ(沢胡桃)の葉。サワグルミはクルミ科サワグルミ属の落葉高木。別名:カワグルミ,フジグルミ。
2024年06月08日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:00
サワグルミ(沢胡桃)の葉。サワグルミはクルミ科サワグルミ属の落葉高木。別名:カワグルミ,フジグルミ。
サワグルミの木
2024年06月08日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:00
サワグルミの木
旧国道のゲートまでもう少しのところで旧国道上の橋を渡る。下を流れるのは竜川。
2024年06月08日 13:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:01
旧国道のゲートまでもう少しのところで旧国道上の橋を渡る。下を流れるのは竜川。
竜川の水が温泉成分で白くなっている。
2024年06月08日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:02
竜川の水が温泉成分で白くなっている。
橋の上から竜川
2024年06月08日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:02
橋の上から竜川
橋の上から竜川
2024年06月08日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:02
橋の上から竜川
旧国道のゲートの内側すぐ手前の左側。小さな滝状の沢水。
2024年06月08日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:04
旧国道のゲートの内側すぐ手前の左側。小さな滝状の沢水。
旧国道のゲートの外に出た。
2024年06月08日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:04
旧国道のゲートの外に出た。
旧国道のゲート。このように旧国道にはゲートがあるために自動車が入れない。
2024年06月08日 13:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:04
旧国道のゲート。このように旧国道にはゲートがあるために自動車が入れない。
旧国道のゲートの外の駐車禁止の表示
2024年06月08日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:05
旧国道のゲートの外の駐車禁止の表示
ヤマツツジ(山躑躅)。ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。別名:エゾヤマツツジ,テリハヤマツツジ。
2024年06月08日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:05
ヤマツツジ(山躑躅)。ツツジ科ツツジ属の半落葉低木。別名:エゾヤマツツジ,テリハヤマツツジ。
ヤマツツジ
2024年06月08日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:05
ヤマツツジ
旧国道のゲートを出て,岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かう。
2024年06月08日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:06
旧国道のゲートを出て,岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かう。
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かって歩く。
2024年06月08日 13:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:10
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かって歩く。
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 13:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:10
エチゴキジムシロ
エチゴキジムシロ
2024年06月08日 13:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:10
エチゴキジムシロ
ヤマオダマキ(山苧環)。キンポウゲ科オダマキ属の多年草。
2024年06月08日 13:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:12
ヤマオダマキ(山苧環)。キンポウゲ科オダマキ属の多年草。
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かって歩く。上り勾配。
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:13
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉に向かって歩く。上り勾配。
ウマノアシガタ(馬の足形,毛茛)。ウマノアシガタは,キンポウゲ科キンポウゲ属の野草。キンポウゲ(金鳳花,毛茛)はウマノアシガタの八重咲のものを指すとの記述もある。
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:13
ウマノアシガタ(馬の足形,毛茛)。ウマノアシガタは,キンポウゲ科キンポウゲ属の野草。キンポウゲ(金鳳花,毛茛)はウマノアシガタの八重咲のものを指すとの記述もある。
ウマノアシガタ
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:13
ウマノアシガタ
ウマノアシガタ
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:13
ウマノアシガタ
ウマノアシガタ
2024年06月08日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:13
ウマノアシガタ
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉方向へ。このあたりの道路脇にも自動車が停められている。国見山荘前。
2024年06月08日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:14
岩手県道266号国見温泉線上を国見温泉方向へ。このあたりの道路脇にも自動車が停められている。国見山荘前。
道路の右に国見山荘
2024年06月08日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:14
道路の右に国見山荘
国見山荘
2024年06月08日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:14
国見山荘
国見山荘。2021年より一時休館しているようだ。
2024年06月08日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:14
国見山荘。2021年より一時休館しているようだ。
国見温泉橋
2024年06月08日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:17
国見温泉橋
国見温泉橋
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
国見温泉橋
国見温泉橋。1971年11月竣工。
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
国見温泉橋。1971年11月竣工。
国見温泉橋を渡るとすぐに車を停めた秋田駒ケ岳登山口駐車場
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
国見温泉橋を渡るとすぐに車を停めた秋田駒ケ岳登山口駐車場
国見温泉橋の下の沢。竜川の枝沢。沢の水が温泉成分で白濁している。
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
国見温泉橋の下の沢。竜川の枝沢。沢の水が温泉成分で白濁している。
国見温泉橋を振り返る。
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
国見温泉橋を振り返る。
ゼンテイカ(禅庭花):ワスレグサ科ワスレグサ属の多年草。一般的にはニッコウキスゲ(日光黄菅)の名前で呼ばれる。エゾゼンテイカ,センダイカンゾウともよばれる。
2024年06月08日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:18
ゼンテイカ(禅庭花):ワスレグサ科ワスレグサ属の多年草。一般的にはニッコウキスゲ(日光黄菅)の名前で呼ばれる。エゾゼンテイカ,センダイカンゾウともよばれる。
ゼンテイカ(=ニッコウキスゲ)
2024年06月08日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:19
ゼンテイカ(=ニッコウキスゲ)
道路脇のゼンテイカ。秋田駒ケ岳登山口駐車場のトイレの裏でもあるところ。
2024年06月08日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:19
道路脇のゼンテイカ。秋田駒ケ岳登山口駐車場のトイレの裏でもあるところ。
秋田駒ケ岳登山口駐車場の国見地区公衆トイレ
2024年06月08日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:19
秋田駒ケ岳登山口駐車場の国見地区公衆トイレ
「国見温泉と鹿倉橋の紅葉」の説明板
2024年06月08日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:19
「国見温泉と鹿倉橋の紅葉」の説明板
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場に咲くアカモノ(赤物)
2024年06月08日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:29
国見温泉の秋田駒ヶ岳駐車場に咲くアカモノ(赤物)
タンポポの綿毛
2024年06月08日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:30
タンポポの綿毛
登山口の国見温泉森山荘(もりさんそう)で下山後に立ち寄り入浴。日帰り入浴料1人600円。
2024年06月08日 13:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:33
登山口の国見温泉森山荘(もりさんそう)で下山後に立ち寄り入浴。日帰り入浴料1人600円。
国見温泉森山荘
2024年06月08日 13:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:33
国見温泉森山荘
森山荘のフロント入り口に引かれている湧き水
2024年06月08日 13:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:33
森山荘のフロント入り口に引かれている湧き水
フロントで入浴代を支払って奥の浴室へ
2024年06月08日 13:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:33
フロントで入浴代を支払って奥の浴室へ
国見温泉の湯はまさに鮮やかな緑色のお湯。昼間の明るい時刻に行くと,湯の緑色が映える。お湯は熱めでしばらく浸かると肌が赤みを帯びてしまうくらい。
2024年06月08日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:59
国見温泉の湯はまさに鮮やかな緑色のお湯。昼間の明るい時刻に行くと,湯の緑色が映える。お湯は熱めでしばらく浸かると肌が赤みを帯びてしまうくらい。
森山荘の入り口の鉢植えの花
2024年06月08日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:59
森山荘の入り口の鉢植えの花
森山荘の入り口にネモフィラの鉢植え。ネモフィラは北アメリカ原産のようだが,最近は園芸種として日本でも人気。
2024年06月08日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:59
森山荘の入り口にネモフィラの鉢植え。ネモフィラは北アメリカ原産のようだが,最近は園芸種として日本でも人気。
森山荘のフロント入り口に引かれている湧き水。冷たくておいしく,何杯もいただいた。
2024年06月08日 13:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 13:59
森山荘のフロント入り口に引かれている湧き水。冷たくておいしく,何杯もいただいた。
森山荘のフロント前の大木の切り株のテーブル。腰かけて休みやすい。
2024年06月08日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:00
森山荘のフロント前の大木の切り株のテーブル。腰かけて休みやすい。
森山荘のフロントと食堂の入り口
2024年06月08日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:00
森山荘のフロントと食堂の入り口
森山荘のフロントと食堂の入り口
2024年06月08日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:00
森山荘のフロントと食堂の入り口
森山荘のフロントの向かいにある宿泊棟
2024年06月08日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:01
森山荘のフロントの向かいにある宿泊棟
森山荘の宿泊棟とその奥の浴室棟
2024年06月08日 14:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:01
森山荘の宿泊棟とその奥の浴室棟
森山荘のフロント前の靴のオブジェ。腰かける椅子。
2024年06月08日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:05
森山荘のフロント前の靴のオブジェ。腰かける椅子。
森山荘のフロント前の靴のオブジェ。腰かける椅子。
2024年06月08日 14:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:06
森山荘のフロント前の靴のオブジェ。腰かける椅子。
森山荘のペット用のお風呂
2024年06月08日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:13
森山荘のペット用のお風呂
森山荘の入り口の鉢植えの花。キキョウ科のロベリア Lobelia という花のよう。日本名はルリミゾカクシ(瑠璃溝隠),ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)、ルリチョウチョウ(瑠璃蝶々)など。
2024年06月08日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:13
森山荘の入り口の鉢植えの花。キキョウ科のロベリア Lobelia という花のよう。日本名はルリミゾカクシ(瑠璃溝隠),ルリチョウソウ(瑠璃蝶草)、ルリチョウチョウ(瑠璃蝶々)など。
森山荘の入り口の鉢植えの花。パンジー。
2024年06月08日 14:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:13
森山荘の入り口の鉢植えの花。パンジー。
国見温泉には森山荘と石塚旅館の2軒がある。こちらは石塚旅館。
2024年06月08日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:18
国見温泉には森山荘と石塚旅館の2軒がある。こちらは石塚旅館。
石塚旅館。ネット情報を見るとこちらの日帰り入浴料金は1人700円。
2024年06月08日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:18
石塚旅館。ネット情報を見るとこちらの日帰り入浴料金は1人700円。
石塚旅館。文化年間(1804〜17)の操業創業で。南部藩お抱えの湯治場として賑わっていたところのようだ。
2024年06月08日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 14:18
石塚旅館。文化年間(1804〜17)の操業創業で。南部藩お抱えの湯治場として賑わっていたところのようだ。
本日の登山中に採集した根曲がり竹をアルミホイルに乗せて加熱。少々塩を振る。
2024年06月08日 21:32撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 21:32
本日の登山中に採集した根曲がり竹をアルミホイルに乗せて加熱。少々塩を振る。
はじめて自分で採った根曲がり竹を食べてみたが,焼きたてはほくほくしておいしい。
2024年06月08日 21:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/8 21:36
はじめて自分で採った根曲がり竹を食べてみたが,焼きたてはほくほくしておいしい。

装備

個人装備
マグカップ 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ 携帯トイレ
共同装備
ジェットボイル ガスカートリッジ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら