ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7079011
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2024年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:49
距離
28.2km
登り
2,421m
下り
2,421m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
0:47
合計
10:49
距離 28.2km 登り 2,421m 下り 2,421m
3:28
47
4:15
4:16
47
5:03
5:04
19
5:23
5:26
47
6:13
14
6:27
6:29
10
6:39
6:40
38
7:18
7:19
43
8:02
26
8:28
30
8:58
9:06
29
9:35
9:56
15
10:11
10:12
28
10:40
20
11:00
10
11:10
13
11:23
50
12:13
12:16
18
12:34
40
13:14
13:19
34
13:53
9
14:02
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場の日没後の駐車は難易度が高い
コース状況/
危険箇所等
水場は登山口と林道沿い(中間水場)の2ヶ所のみ。両方とも十分流れている。
その他周辺情報 温泉:
信州高遠温泉 さくらの湯(内風呂と露天風呂のみ。水風呂なし)
<日帰り温泉の受付時間>
12:00〜19:30(営業終了は20:00)
<休館日>
第2・第4火曜日
<入浴料金>
600円(シャンプー/ボディソープ備え付け)
<泉質>
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉、pH9.6)
お初
2024年07月28日 03:13撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 3:13
お初
試しに買ったレッドレンザーのライトはムラのない配光がよき
2024年07月28日 03:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 3:32
試しに買ったレッドレンザーのライトはムラのない配光がよき
光を絞ったら看板が浮いた
2024年07月28日 03:43撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 3:43
光を絞ったら看板が浮いた
足元照らす用にレッドレンザーのランタンも初使用。テントの中でも丁度いい明るさ
2024年07月28日 04:12撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 4:12
足元照らす用にレッドレンザーのランタンも初使用。テントの中でも丁度いい明るさ
林道水場辺りの開けた場所
2024年07月28日 04:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 4:16
林道水場辺りの開けた場所
森の中で夜が明けた
2024年07月28日 04:40撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 4:40
森の中で夜が明けた
自然に還った林道
2024年07月28日 04:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 4:52
自然に還った林道
始終点以外なしの看板しか見かけない
2024年07月28日 04:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 4:52
始終点以外なしの看板しか見かけない
寄らなかった
2024年07月28日 05:22撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 5:22
寄らなかった
生命力を感じる
2024年07月28日 05:38撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 5:38
生命力を感じる
伊那
2024年07月28日 05:47撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 5:47
伊那
周囲もまずまずの天気
2024年07月28日 06:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:00
周囲もまずまずの天気
ウメバチソウ
2024年07月28日 06:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:08
ウメバチソウ
青空確認
2024年07月28日 06:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 6:08
青空確認
山仲間が増えた
2024年07月28日 06:09撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:09
山仲間が増えた
南の方も似たような天気
2024年07月28日 06:10撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:10
南の方も似たような天気
中央アルプスも同様
2024年07月28日 06:10撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:10
中央アルプスも同様
タカネコウリンカ
2024年07月28日 06:13撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:13
タカネコウリンカ
イブキジャコウソウ
2024年07月28日 06:13撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:13
イブキジャコウソウ
南アルプスらしい樹林帯ハイク
2024年07月28日 06:27撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 6:27
南アルプスらしい樹林帯ハイク
もうライト仕舞ったら?
2024年07月28日 06:27撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 6:27
もうライト仕舞ったら?
美ヶ原は晴れている
2024年07月28日 06:32撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 6:32
美ヶ原は晴れている
シャクナゲ
2024年07月28日 06:42撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 6:42
シャクナゲ
上はガス抜けが遅れているのでゆっくり行こう
2024年07月28日 06:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 6:44
上はガス抜けが遅れているのでゆっくり行こう
南アルプスは相変わらず深い
2024年07月28日 07:03撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:03
南アルプスは相変わらず深い
クルマユリ
2024年07月28日 07:09撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:09
クルマユリ
おや?
2024年07月28日 07:16撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:16
おや?
日清食品協賛かい
2024年07月28日 07:14撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:14
日清食品協賛かい
花撮りやスナップで時間潰し。カロス先生の低心拍数アラートを完全無視
2024年07月28日 07:15撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:15
花撮りやスナップで時間潰し。カロス先生の低心拍数アラートを完全無視
ガスの世界へ
2024年07月28日 07:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:20
ガスの世界へ
トウヤクリンドウ
2024年07月28日 07:23撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:23
トウヤクリンドウ
今日は中央アルプスと悩んだ
2024年07月28日 07:25撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:25
今日は中央アルプスと悩んだ
蓼科が見える
2024年07月28日 07:34撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:34
蓼科が見える
チシマギキョウ
2024年07月28日 07:35撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:35
チシマギキョウ
タカネツメクサ
2024年07月28日 07:44撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:44
タカネツメクサ
薄日
2024年07月28日 07:47撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:47
薄日
まだか分岐は
2024年07月28日 07:48撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:48
まだか分岐は
雲は取れそうで取れない
2024年07月28日 07:51撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:51
雲は取れそうで取れない
クイーンはいつ目覚めるのか
2024年07月28日 07:52撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:52
クイーンはいつ目覚めるのか
チングルマ
2024年07月28日 08:02撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 8:02
チングルマ
綿毛
2024年07月28日 07:56撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 7:56
綿毛
朝露
2024年07月28日 07:57撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 7:57
朝露
仙丈小屋
2024年07月28日 08:04撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:04
仙丈小屋
スポルティバ率高いな
2024年07月28日 08:05撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:05
スポルティバ率高いな
一瞬ピークが見えた
2024年07月28日 08:06撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:06
一瞬ピークが見えた
青空も
2024年07月28日 08:07撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:07
青空も
とりあえず向かう
2024年07月28日 08:07撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 8:07
とりあえず向かう
東側にも登山者
2024年07月28日 08:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:08
東側にも登山者
藪沢カールの上の方
2024年07月28日 08:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:08
藪沢カールの上の方
天気は回復傾向
2024年07月28日 08:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
7/28 8:08
天気は回復傾向
藪沢カール
2024年07月28日 08:10撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 8:10
藪沢カール
山頂着。久しぶりの3000mでおやつの袋がパンパン
2024年07月28日 08:26撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 8:26
山頂着。久しぶりの3000mでおやつの袋がパンパン
なかなかガスが抜けないので大仙丈へ
2024年07月28日 08:54撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:54
なかなかガスが抜けないので大仙丈へ
仙塩方面からの登山者
2024年07月28日 08:57撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:57
仙塩方面からの登山者
結局大仙丈もガス
2024年07月28日 08:57撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 8:57
結局大仙丈もガス
広大な大仙丈カールを見たかった
2024年07月28日 09:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 9:17
広大な大仙丈カールを見たかった
長野側の斜面からガスが抜け始める
2024年07月28日 09:18撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:18
長野側の斜面からガスが抜け始める
本峰は満員御礼
2024年07月28日 09:18撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:18
本峰は満員御礼
まっしろ
2024年07月28日 09:21撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 9:21
まっしろ
小仙丈からも
2024年07月28日 09:26撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:26
小仙丈からも
これはこれであり
2024年07月28日 09:34撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 9:34
これはこれであり
大仙丈
2024年07月28日 09:35撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:35
大仙丈
仙塩尾根を歩くときにまた来よう
2024年07月28日 09:35撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:35
仙塩尾根を歩くときにまた来よう
改めて本峰
2024年07月28日 09:36撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:36
改めて本峰
どんどん登ってくる
2024年07月28日 09:39撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:39
どんどん登ってくる
晴れていれば素晴らしい景色なのだろう
2024年07月28日 09:39撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
7/28 9:39
晴れていれば素晴らしい景色なのだろう
実は南アルプス主峰の中で未踏だった山
2024年07月28日 09:39撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 9:39
実は南アルプス主峰の中で未踏だった山
アマチュア無線している人がとても絵になる
2024年07月28日 09:40撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:40
アマチュア無線している人がとても絵になる
仙丈に来る人の目的は多様
2024年07月28日 09:41撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:41
仙丈に来る人の目的は多様
彼は北沢峠からバスで戻るらしいのでここで一旦解散
2024年07月28日 09:52撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:52
彼は北沢峠からバスで戻るらしいのでここで一旦解散
藪沢カール越しにオベリスクが見えた
2024年07月28日 09:56撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:56
藪沢カール越しにオベリスクが見えた
藪沢カールバンド
2024年07月28日 09:58撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 9:58
藪沢カールバンド
下山途中でライチョウ親子にも出会えた
2024年07月28日 10:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:00
下山途中でライチョウ親子にも出会えた
ピヨピヨ
2024年07月28日 09:59撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 9:59
ピヨピヨ
もう少し待てば完全に抜けるっぽい
2024年07月28日 10:00撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 10:00
もう少し待てば完全に抜けるっぽい
それにしてもアルプスで見かけるスポルティバ率が高い
2024年07月28日 10:01撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:01
それにしてもアルプスで見かけるスポルティバ率が高い
山頂を振り返る
2024年07月28日 10:02撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:02
山頂を振り返る
馬の背方面遠望
2024年07月28日 10:02撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:02
馬の背方面遠望
夏雲が湧く
2024年07月28日 10:04撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:04
夏雲が湧く
周りの3000m峰辺りもこんな感じ
2024年07月28日 10:05撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
7/28 10:05
周りの3000m峰辺りもこんな感じ
仙丈小屋には下りず
2024年07月28日 10:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:08
仙丈小屋には下りず
小規模だが藪沢カールもなかなか迫力ある
2024年07月28日 10:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:08
小規模だが藪沢カールもなかなか迫力ある
2024年07月28日 10:08撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 10:08
長い尾根に戻る
2024年07月28日 10:11撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:11
長い尾根に戻る
大仙丈
2024年07月28日 10:17撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:17
大仙丈
南ア長野側は隆起が激しく急峻
2024年07月28日 10:20撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 10:20
南ア長野側は隆起が激しく急峻
長い尾根歩きだが花に癒される
2024年07月28日 10:23撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
1
7/28 10:23
長い尾根歩きだが花に癒される
長野側からの仙丈
2024年07月28日 10:25撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 10:25
長野側からの仙丈
シオミン
2024年07月28日 11:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 11:20
シオミン
地蔵岳のピークは平らで、ピーク端に設置された三角点を見落とした
2024年07月28日 11:37撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 11:37
地蔵岳のピークは平らで、ピーク端に設置された三角点を見落とした
この尾根は緑しかないから緑に癒される
2024年07月28日 12:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 12:00
この尾根は緑しかないから緑に癒される
林道の水場
2024年07月28日 13:17撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 13:17
林道の水場
下山
2024年07月28日 14:03撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 14:03
下山
登山口の勢いがある冷たい水はアイシング向け。もちろんうまい水
2024年07月28日 14:11撮影 by  DMC-GX7MK2, Panasonic
7/28 14:11
登山口の勢いがある冷たい水はアイシング向け。もちろんうまい水
美和ダム土砂バイパスの建築美
2024年07月28日 15:06撮影 by  DC-G99, Panasonic
7/28 15:06
美和ダム土砂バイパスの建築美

感想

お盆に友人の応援に行くルートを下見した。実は南アルプス百名山の中で仙丈ヶ岳は未踏だったので新鮮な気持ちで登れた。次回は北沢峠からカール群をじっくりまわりながら塩見まで歩きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

nicopojiさん先日はありがとうございました!途中少しだけ同行させていただいたテルと申します!実は下山翌日夕方からコロナ発症し40℃突破し寝込んでおりご連絡遅れました、、😅体調はいかがでしょうか?
山行日記参考にさせていただきます😆
2024/8/9 20:51
Selesさん
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。私の方はコロナにならず体調良好です!お気遣いありがとうございました😌
2024/8/10 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら