ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7201817
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走Part.1【逆走】(阪急 宝塚駅〜神鉄有馬線 鵯越駅まで。運動不足で1日で完走はならず・・・。)

2024年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:15
距離
35.0km
登り
2,193m
下り
2,104m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:40
休憩
3:35
合計
16:15
1:23
1:24
20
1:44
1:52
9
2:01
38
2:39
2:46
28
3:14
3:33
9
3:57
3:59
35
4:34
4:37
8
4:49
4:50
7
4:57
5:03
5
5:08
5:09
9
5:18
5:35
3
5:38
6:08
1
6:09
6:10
36
6:46
6:54
8
7:02
7:03
6
7:21
7:22
37
7:59
8:00
6
8:06
7
8:13
9
8:22
8:23
4
8:27
8:28
14
8:49
8:51
31
9:22
9:23
6
9:35
9:36
4
9:40
10:31
3
10:42
10:44
4
10:48
10:49
7
11:00
16
11:16
31
11:47
13
12:00
12:16
32
12:48
6
12:54
12:55
9
13:04
13:23
4
13:27
46
14:13
14:16
25
14:41
14:42
62
15:44
15:49
18
16:51
鵯越駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<JR・阪神 宝塚駅>
時刻表URL
https://www.hankyu.co.jp/station/takarazuka.html

<神戸電鉄有馬線 鵯越駅>
時刻表URL
https://www.shintetsu.co.jp/railway/timetbl/img/220312/hiyodorigoe.pdf
コース状況/
危険箇所等
※編集中・・・
その他周辺情報 <有馬温泉「金の湯」>
一の湯(男湯)と二のゆ(女湯)で構成されます。
内湯のみで露天風呂はありません。
お湯は鉄分と塩分を含むため茶褐色で、とろりと濁った泉質です。
一の湯はぬるめと熱めの湯舟がありますが、ぬるめでも42℃あります。
熱めは44℃です。

■営業時間
 8:00〜22:00(最終受付21:30)
 日曜・祝日 12:00〜21:00(最終入館20:30)
 ※定休日:第2火曜日・第4火曜日(祝日営業、翌日休)及び1月1日

■入浴料金
 650円(土日祝日は800円)

URL
https://arimaspa-kingin.jp/kin-01.htm
須磨浦公園からの全山縦走ではゴール地点の宝塚駅ですが、逆走ではここからスタートします。
宝塚ゆめ広場にある、「タカラヅカレビュー」のモニュメント。
終電後なので、誰もいません。
2024年09月06日 00:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
9/6 0:35
須磨浦公園からの全山縦走ではゴール地点の宝塚駅ですが、逆走ではここからスタートします。
宝塚ゆめ広場にある、「タカラヅカレビュー」のモニュメント。
終電後なので、誰もいません。
全部が「ウィルキンソン炭酸水」の自販機がありました。
ウィルキンソン炭酸水は宝塚が発祥だからですね。
自分は、味の無い炭酸は苦手ですw
2024年09月06日 00:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 0:39
全部が「ウィルキンソン炭酸水」の自販機がありました。
ウィルキンソン炭酸水は宝塚が発祥だからですね。
自分は、味の無い炭酸は苦手ですw
しばらくは街灯の明かりでヘッデン不要でしたが、ここからは真っ暗なのでヘッデンを点灯しました。
2024年09月06日 00:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 0:56
しばらくは街灯の明かりでヘッデン不要でしたが、ここからは真っ暗なのでヘッデンを点灯しました。
水場!?
・・・そんなわけないですねw
2024年09月06日 01:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 1:10
水場!?
・・・そんなわけないですねw
塩尾寺(えんぺいじ)を通過。
2024年09月06日 01:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 1:24
塩尾寺(えんぺいじ)を通過。
ここからは登山道になります。
2024年09月06日 01:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 1:24
ここからは登山道になります。
右側の斜面、凄く抉れてますね。
何か対策しないとマズいのでは・・・?
2024年09月06日 01:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 1:30
右側の斜面、凄く抉れてますね。
何か対策しないとマズいのでは・・・?
砂山権現。
2024年09月06日 01:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 1:36
砂山権現。
本日の1座目、岩倉山。
標高は489mです。
2024年09月06日 01:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 1:47
本日の1座目、岩倉山。
標高は489mです。
三等三角点タッチ。
2024年09月06日 01:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 1:50
三等三角点タッチ。
イマイチ分かりづらい道標ですねぇ。
左へ行っても直進してもどっちでも良いってこと?
2024年09月06日 01:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 1:58
イマイチ分かりづらい道標ですねぇ。
左へ行っても直進してもどっちでも良いってこと?
標高差はそれほどでもないと思いますが、往復600mか〜。
宝塚市の最高峰とネームバリューに惹かれますが。
・・・やめとこ(笑)。
2024年09月06日 02:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 2:17
標高差はそれほどでもないと思いますが、往復600mか〜。
宝塚市の最高峰とネームバリューに惹かれますが。
・・・やめとこ(笑)。
これはドクツルタケですね。
凶悪な造形が何気に好きだったりします。
2024年09月06日 02:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 2:31
これはドクツルタケですね。
凶悪な造形が何気に好きだったりします。
これはなんかパンみたいで美味しそうw
2024年09月06日 02:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 2:33
これはなんかパンみたいで美味しそうw
道路に出ました。
西宮市道第436号線ですね。
2024年09月06日 02:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 2:40
道路に出ました。
西宮市道第436号線ですね。
ここは地図では「大谷乗越」という場所みたいです。
「近畿自然歩道」の文字が、何故かおどろおどろしいフォント。
2024年09月06日 02:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 2:41
ここは地図では「大谷乗越」という場所みたいです。
「近畿自然歩道」の文字が、何故かおどろおどろしいフォント。
めっちゃ急登です。
必要以上にペースを上げないように気を付けながら登りました。
2024年09月06日 02:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 2:43
めっちゃ急登です。
必要以上にペースを上げないように気を付けながら登りました。
見るからに毒なやつ。
2024年09月06日 02:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 2:46
見るからに毒なやつ。
西宮市道第436号線から大平山まで伸びる作業道に出ました。
2024年09月06日 02:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 2:58
西宮市道第436号線から大平山まで伸びる作業道に出ました。
道路脇にポツポツとユリが咲いていました。
2024年09月06日 03:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 3:00
道路脇にポツポツとユリが咲いていました。
開けた場所があり、六甲の夜景が見えました。
いつ見ても素晴らしいなあ。
2024年09月06日 03:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 3:04
開けた場所があり、六甲の夜景が見えました。
いつ見ても素晴らしいなあ。
大平山の山頂に立つ電波塔。
(実際の空はこんなに明るくありません。iPhoneマジックですw)
2024年09月06日 03:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 3:17
大平山の山頂に立つ電波塔。
(実際の空はこんなに明るくありません。iPhoneマジックですw)
ここから大平山の山頂へ登れます。
ちょっと分かりづらいですね。
2024年09月06日 03:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 3:21
ここから大平山の山頂へ登れます。
ちょっと分かりづらいですね。
本日の2座目、大平山に登頂です。
標高は681mです。
結構登ってきましたねー。
2024年09月06日 03:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 3:27
本日の2座目、大平山に登頂です。
標高は681mです。
結構登ってきましたねー。
三等三角点タッチ。
2024年09月06日 03:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 3:30
三等三角点タッチ。
絶妙にいやらしい倒木。
左右に避けられないので、屈んで通るしかありません。
2024年09月06日 03:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 3:40
絶妙にいやらしい倒木。
左右に避けられないので、屈んで通るしかありません。
船坂峠を通過。
2024年09月06日 03:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 3:58
船坂峠を通過。
う〜ん、迂回したような記憶は無いのですが・・・。
暗かったから分からなかっただけ?
2024年09月06日 04:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 4:06
う〜ん、迂回したような記憶は無いのですが・・・。
暗かったから分からなかっただけ?
この辺り、なんか笹が濃いですね。
2024年09月06日 04:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 4:10
この辺り、なんか笹が濃いですね。
ここも両脇の笹がうるさいです。
2024年09月06日 04:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 4:26
ここも両脇の笹がうるさいです。
今いる場所が水無山のピークらしいのですが、周りを探してもそれとわかるものは見当たりませんでした。
(地図にも「山頂の目印ない」と記載されていました)
標高は804m。
まあ、一応本日の3座目としておこう。
3
今いる場所が水無山のピークらしいのですが、周りを探してもそれとわかるものは見当たりませんでした。
(地図にも「山頂の目印ない」と記載されていました)
標高は804m。
まあ、一応本日の3座目としておこう。
兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出ました。
2024年09月06日 04:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 4:45
兵庫県道16号明石神戸宝塚線に出ました。
本日4座目、後鉢巻山の山頂。
標高は898mです。
山頂には関西電力六甲無線局の電波塔が設置されています。
ここも山頂標が無いですが、西宮市と芦屋市の最高峰です。
2024年09月06日 04:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 4:59
本日4座目、後鉢巻山の山頂。
標高は898mです。
山頂には関西電力六甲無線局の電波塔が設置されています。
ここも山頂標が無いですが、西宮市と芦屋市の最高峰です。
日の出前に六甲山最高峰に登頂できました。
標高は931m、本日の5座目です。
2024年09月06日 05:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 5:16
日の出前に六甲山最高峰に登頂できました。
標高は931m、本日の5座目です。
「六甲山最高峰」から山と峰を手で隠し、「六甲最高」として自撮りするのが定番の撮り方みたいです。
何気に登頂するのは3度目です。
2024年09月06日 05:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 5:24
「六甲山最高峰」から山と峰を手で隠し、「六甲最高」として自撮りするのが定番の撮り方みたいです。
何気に登頂するのは3度目です。
ここまでの登山道にやたら蜘蛛の巣が多く、この木の枝で払いながら歩いていたら、途中から楽しくなってしまいました。
最終的には、このようにラクロスのラケットみたいになっちゃいました。
ベタベタになるのでやりませんが、自分のスマホを乗せられるくらいの強度があります。
蜘蛛の巣って凄いですね〜。
2024年09月06日 05:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/6 5:27
ここまでの登山道にやたら蜘蛛の巣が多く、この木の枝で払いながら歩いていたら、途中から楽しくなってしまいました。
最終的には、このようにラクロスのラケットみたいになっちゃいました。
ベタベタになるのでやりませんが、自分のスマホを乗せられるくらいの強度があります。
蜘蛛の巣って凄いですね〜。
山頂の片隅に立てておきました(笑)。
2024年09月06日 05:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 5:28
山頂の片隅に立てておきました(笑)。
一等三角点タッチ。
2024年09月06日 05:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 5:30
一等三角点タッチ。
南西側に見えているアンテナ群は、六甲ガーデンテラスの辺りかな?
2024年09月06日 05:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 5:31
南西側に見えているアンテナ群は、六甲ガーデンテラスの辺りかな?
六甲山最高峰直下にあるトイレ。
ここのベンチで朝食を食べて大休憩しました。
2024年09月06日 05:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 5:36
六甲山最高峰直下にあるトイレ。
ここのベンチで朝食を食べて大休憩しました。
低い位置に雲があったのでご来光は見れないかと思いましたが、朝陽がちょうど雲を抜けたので、撮りました。
2024年09月06日 05:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 5:50
低い位置に雲があったのでご来光は見れないかと思いましたが、朝陽がちょうど雲を抜けたので、撮りました。
ご来光はいつ見てもええなぁ。
2024年09月06日 05:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 5:51
ご来光はいつ見てもええなぁ。
ツリガネニンジン。
2024年09月06日 05:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 5:52
ツリガネニンジン。
フサフジウツギ。
2024年09月06日 05:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 5:54
フサフジウツギ。
六甲山最高峰の山頂は結構虫がいて、さっそくやられましたw
2024年09月06日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 5:56
六甲山最高峰の山頂は結構虫がいて、さっそくやられましたw
下界には雲海が形成されていました。
まさかここから雲海が見られるとは・・・!
2024年09月06日 06:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 6:12
下界には雲海が形成されていました。
まさかここから雲海が見られるとは・・・!
ツリフネソウ。
2024年09月06日 06:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 6:44
ツリフネソウ。
極楽茶屋跡。
自販機があり、補給ができます。
2024年09月06日 06:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 6:44
極楽茶屋跡。
自販機があり、補給ができます。
極楽茶屋跡の向かいにある展望所。
ここからはなかなかの景色を見られます。
2024年09月06日 06:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 6:53
極楽茶屋跡の向かいにある展望所。
ここからはなかなかの景色を見られます。
雲海はまだ健在です。
2024年09月06日 06:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 6:46
雲海はまだ健在です。
アキノチョウジ。
2024年09月06日 06:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 6:57
アキノチョウジ。
六甲山最高峰から見えていたアンテナ群の一部はコレですね。
2024年09月06日 07:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:01
六甲山最高峰から見えていたアンテナ群の一部はコレですね。
六甲枝垂れ。
「甘え。」って何?(笑)
→「パワーワード展」なるものが開催されていて、これはその一部みたいです。
2024年09月06日 07:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 7:08
六甲枝垂れ。
「甘え。」って何?(笑)
→「パワーワード展」なるものが開催されていて、これはその一部みたいです。
六甲ガーデンテラス。
2024年09月06日 07:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
9/6 7:08
六甲ガーデンテラス。
イソギンチャクみたいなキノコ。
2024年09月06日 07:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:14
イソギンチャクみたいなキノコ。
この情報看板の向かいに、
2024年09月06日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:18
この情報看板の向かいに、
コレがありました。
この時は(何だコレ!?)と思いましたが、のちにウッド📷さん&アヤチャン🐱さんのレコで、神戸六甲ミーツ・アートの出展作品の一つ、「イノシシ村のお願い」であることが分かりました。
2024年09月06日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 7:18
コレがありました。
この時は(何だコレ!?)と思いましたが、のちにウッド📷さん&アヤチャン🐱さんのレコで、神戸六甲ミーツ・アートの出展作品の一つ、「イノシシ村のお願い」であることが分かりました。
作品と一緒に設置されている解説看板の写真も撮ったのですが、下部に書かれた「神戸六甲ミーツ・アート」の字が小さくて、気が付きませんでした。
2024年09月06日 07:18撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 7:18
作品と一緒に設置されている解説看板の写真も撮ったのですが、下部に書かれた「神戸六甲ミーツ・アート」の字が小さくて、気が付きませんでした。
シュウカイドウ。
2024年09月06日 07:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:19
シュウカイドウ。
これも神戸六甲ミーツ・アートの作品で、タイトルは「六甲おろさない」。
思わず笑っちゃいました。
この作品、自分は凄く好きです。
2024年09月06日 07:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:21
これも神戸六甲ミーツ・アートの作品で、タイトルは「六甲おろさない」。
思わず笑っちゃいました。
この作品、自分は凄く好きです。
神戸カントリー倶楽部の敷地内を抜けます。
飛んでくるボールに対する防護柵の中を歩きます。
2024年09月06日 07:27撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 7:27
神戸カントリー倶楽部の敷地内を抜けます。
飛んでくるボールに対する防護柵の中を歩きます。
センニンソウ。
2024年09月06日 07:28撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:28
センニンソウ。
ツユクサ。
2024年09月06日 07:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:29
ツユクサ。
防護柵はゴルフボールだけでなく、落下する松ぼっくりも受け止めているようです。
2024年09月06日 07:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:32
防護柵はゴルフボールだけでなく、落下する松ぼっくりも受け止めているようです。
下の雲海が上がってきたのかな?
2024年09月06日 07:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:35
下の雲海が上がってきたのかな?
キツリフネ。
2024年09月06日 07:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 7:46
キツリフネ。
ハナトラノオ。
2024年09月06日 07:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:50
ハナトラノオ。
これは何でしょう?
形はタツナミソウみたいですが・・・。
2024年09月06日 07:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:52
これは何でしょう?
形はタツナミソウみたいですが・・・。
ムラサキツユクサ。
2024年09月06日 07:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 7:52
ムラサキツユクサ。
コバギボウシ。
2024年09月06日 07:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 7:54
コバギボウシ。
全山縦走路からは少し外れますが、三国岩を見に行きました。
2024年09月06日 08:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 8:20
全山縦走路からは少し外れますが、三国岩を見に行きました。
三国池にも寄り道。
結構綺麗にリフレクションしてました。
2024年09月06日 08:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 8:26
三国池にも寄り道。
結構綺麗にリフレクションしてました。
このくらいの階段なら、下りる分には楽ですね。
2024年09月06日 08:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 8:37
このくらいの階段なら、下りる分には楽ですね。
杣谷峠。
トイレと東屋があります。
2024年09月06日 08:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 8:46
杣谷峠。
トイレと東屋があります。
キンミズヒキ。
2024年09月06日 08:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 8:48
キンミズヒキ。
<ドローン空撮>
上空から見た穂高湖(ほだかこ)。
人工湖です。
2024年09月06日 09:03撮影 by  FC8282, DJI
2
9/6 9:03
<ドローン空撮>
上空から見た穂高湖(ほだかこ)。
人工湖です。
<ドローン空撮>
穂高湖のそばにあるシェール槍。
標高は643mです。
登れるみたいなので、今度行ってみようかな?
2024年09月06日 09:04撮影 by  FC8282, DJI
2
9/6 9:04
<ドローン空撮>
穂高湖のそばにあるシェール槍。
標高は643mです。
登れるみたいなので、今度行ってみようかな?
ミズヒキ。
2024年09月06日 09:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 9:07
ミズヒキ。
今、摩耶別山の山頂にいるみたいですが、神戸市水道局の摩耶減圧槽の施設があるだけでした。
標高は717m。
一応、今日の6座目。
3
今、摩耶別山の山頂にいるみたいですが、神戸市水道局の摩耶減圧槽の施設があるだけでした。
標高は717m。
一応、今日の6座目。
摩耶山天上寺。
2024年09月06日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 9:26
摩耶山天上寺。
「摩耶の石舞台」とな?
・・・行ってみよう。
2024年09月06日 09:29撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 9:29
「摩耶の石舞台」とな?
・・・行ってみよう。
少し登るとこんな場所がありました。
2024年09月06日 09:30撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:30
少し登るとこんな場所がありました。
これが石舞台かな?
2024年09月06日 09:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 9:33
これが石舞台かな?
今日は霞んでいて、展望はイマイチ。
2024年09月06日 09:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:34
今日は霞んでいて、展望はイマイチ。
掬星台への登り口に到着。
トイレがあります。
2024年09月06日 09:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 9:37
掬星台への登り口に到着。
トイレがあります。
いいなぁ、こういうの。
2024年09月06日 09:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:41
いいなぁ、こういうの。
確かに鳥居の名残がありますね。
2024年09月06日 09:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:40
確かに鳥居の名残がありますね。
<ドローン空撮>
掬星台からの眺め。
今日は晴れるって言ってたやんか〜!(笑)。
2024年09月06日 09:48撮影 by  FC8282, DJI
3
9/6 9:48
<ドローン空撮>
掬星台からの眺め。
今日は晴れるって言ってたやんか〜!(笑)。
まあ、神戸の街並みが見えたからいいかw
2024年09月06日 09:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:54
まあ、神戸の街並みが見えたからいいかw
う〜む、下界には陽が当たっているようですが。
2024年09月06日 09:55撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:55
う〜む、下界には陽が当たっているようですが。
左から「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」、「ホテルオークラ神戸」、「神戸ポートタワー」ですね。
2024年09月06日 09:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 9:57
左から「神戸メリケンパーク オリエンタルホテル」、「ホテルオークラ神戸」、「神戸ポートタワー」ですね。
前来たときは夜中で、ここでは自撮りしてなかったので撮っておきました。
2024年09月06日 10:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 10:04
前来たときは夜中で、ここでは自撮りしてなかったので撮っておきました。
下に神戸市摩耶ロープウェイの「虹の駅」が見えました。
2024年09月06日 10:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 10:11
下に神戸市摩耶ロープウェイの「虹の駅」が見えました。
<ドローン空撮>
ちょっと天気が良くなってきました。
めっちゃ暑いですw
2024年09月06日 10:23撮影 by  FC8282, DJI
3
9/6 10:23
<ドローン空撮>
ちょっと天気が良くなってきました。
めっちゃ暑いですw
<ドローン空撮>
ロープウェイのすれ違い。
赤のゴンドラが「おりひめ号」、緑のゴンドラが「ひこぼし号」です。
七夕由来かな。
2024年09月06日 10:24撮影 by  FC8284, DJI
2
9/6 10:24
<ドローン空撮>
ロープウェイのすれ違い。
赤のゴンドラが「おりひめ号」、緑のゴンドラが「ひこぼし号」です。
七夕由来かな。
<ドローン空撮>
掬星台と神戸市摩耶ロープウェイの「星の駅」。
2024年09月06日 10:26撮影 by  FC8282, DJI
2
9/6 10:26
<ドローン空撮>
掬星台と神戸市摩耶ロープウェイの「星の駅」。
掬星台を後にし(ちょっとゆっくりしすぎましたw)、縦走再開です。
掬星台から歩いて直ぐに摩耶山の山頂です。
標高702m、本日の7座目です。
2024年09月06日 10:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 10:38
掬星台を後にし(ちょっとゆっくりしすぎましたw)、縦走再開です。
掬星台から歩いて直ぐに摩耶山の山頂です。
標高702m、本日の7座目です。
三等三角点タッチ。
2024年09月06日 10:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 10:38
三等三角点タッチ。
ドラゴンの頭みたい。
北アの蝶ヶ岳の登山道に「ゴジラみたいな木」がありますが、これはさながら「ドラゴンみたいな木」かな?
2024年09月06日 10:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
9/6 10:40
ドラゴンの頭みたい。
北アの蝶ヶ岳の登山道に「ゴジラみたいな木」がありますが、これはさながら「ドラゴンみたいな木」かな?
ニホンカナヘビがいました。
・・・可愛い。
2024年09月06日 10:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 10:41
ニホンカナヘビがいました。
・・・可愛い。
摩耶山の山頂には天狗岩大神(左)と石丸猿田彦大神(右)が祀られています。
天狗岩大神の鳥居の後ろには3つの大岩があり、その一つが天狗岩だそうです。
2024年09月06日 10:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 10:41
摩耶山の山頂には天狗岩大神(左)と石丸猿田彦大神(右)が祀られています。
天狗岩大神の鳥居の後ろには3つの大岩があり、その一つが天狗岩だそうです。
しばらく石段で下ります。
2024年09月06日 10:46撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 10:46
しばらく石段で下ります。
頑張って鳴いているツクツクボウシを発見。
彼らは警戒心が強いので、なかなか姿を見られないんですよね。
2024年09月06日 11:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 11:33
頑張って鳴いているツクツクボウシを発見。
彼らは警戒心が強いので、なかなか姿を見られないんですよね。
向かいは黒岩尾根。
見えているのは606m峰ですね。
2024年09月06日 11:36撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 11:36
向かいは黒岩尾根。
見えているのは606m峰ですね。
もう命の灯が消えかけているミンミンゼミが地面にいました。
2024年09月06日 11:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 11:50
もう命の灯が消えかけているミンミンゼミが地面にいました。
こっちは縦走路ではないですが、なんか雰囲気が良かったので。
2024年09月06日 11:52撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 11:52
こっちは縦走路ではないですが、なんか雰囲気が良かったので。
ちょっとした休憩スペースがありました。
ただ、椅子は汚れているので座りたくはないですねw
2024年09月06日 11:54撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 11:54
ちょっとした休憩スペースがありました。
ただ、椅子は汚れているので座りたくはないですねw
ゴミ箱があるなんて、素晴らしいですね。
2024年09月06日 12:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 12:06
ゴミ箱があるなんて、素晴らしいですね。
櫻茶屋。
今日は営業していないようですが、自販機があって補給はできます。
トイレもありました。
2024年09月06日 12:11撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:11
櫻茶屋。
今日は営業していないようですが、自販機があって補給はできます。
トイレもありました。
あっちへ進むと、この前見た布引の滝や新神戸駅方面へ行けるようです。
2024年09月06日 12:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 12:12
あっちへ進むと、この前見た布引の滝や新神戸駅方面へ行けるようです。
市ヶ原の河原を橋で渡ります。
2024年09月06日 12:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:13
市ヶ原の河原を橋で渡ります。
沢には、小さな魚がたくさん泳いでいました。
2024年09月06日 12:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:14
沢には、小さな魚がたくさん泳いでいました。
大龍寺山門。
2024年09月06日 12:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 12:34
大龍寺山門。
左の階段より、右の坂道を登ったほうがいいですよね。
2024年09月06日 12:35撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:35
左の階段より、右の坂道を登ったほうがいいですよね。
ここでコーラを買って飲みました。
炭酸最高!
2024年09月06日 12:40撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:40
ここでコーラを買って飲みました。
炭酸最高!
大龍寺へと続く階段。
2024年09月06日 12:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:41
大龍寺へと続く階段。
参拝しようかと思いましたが、あの階段を見てやめました(笑)。
2024年09月06日 12:43撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:43
参拝しようかと思いましたが、あの階段を見てやめました(笑)。
良い雰囲気ですが、この先へは行きません。
2024年09月06日 12:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 12:44
良い雰囲気ですが、この先へは行きません。
再度越手前のここから再度山(ふたたびさん)に登りました。
2024年09月06日 12:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 12:53
再度越手前のここから再度山(ふたたびさん)に登りました。
おおっ、デカいキノコ発見。
ドクツルタケの老菌かな?
2024年09月06日 13:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 13:00
おおっ、デカいキノコ発見。
ドクツルタケの老菌かな?
再度山の山頂に到着。
片側に開けているようです。
2024年09月06日 13:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 13:03
再度山の山頂に到着。
片側に開けているようです。
再度山に登頂です。
標高は470mです。
(ず〜っと虫にまとわりつかれているので、虫避けネットを被っています)
本日の8座目。
2024年09月06日 13:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 13:06
再度山に登頂です。
標高は470mです。
(ず〜っと虫にまとわりつかれているので、虫避けネットを被っています)
本日の8座目。
<ドローン空撮>
再度山山頂広場にて、南東側に見えるポートアイランドをバックに。
2024年09月06日 13:13撮影 by  FC8282, DJI
3
9/6 13:13
<ドローン空撮>
再度山山頂広場にて、南東側に見えるポートアイランドをバックに。
ここも眺望が良さそう。
2024年09月06日 13:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 13:38
ここも眺望が良さそう。
ちょっと手前の山が邪魔かなw
2024年09月06日 13:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 13:39
ちょっと手前の山が邪魔かなw
鍋蓋山に到着です。
2024年09月06日 13:56撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 13:56
鍋蓋山に到着です。
本日の9座目、鍋蓋山に登頂です。
標高は486.5mです。
「トイレまで1800m」のプレートは、何もそこに付けなくてもいい気がするw
2024年09月06日 14:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 14:02
本日の9座目、鍋蓋山に登頂です。
標高は486.5mです。
「トイレまで1800m」のプレートは、何もそこに付けなくてもいい気がするw
鍋蓋山の山頂からは素晴らしい眺めです。
全山縦走路で一番の眺めといっても良いのではないでしょうか。
2024年09月06日 14:03撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/6 14:03
鍋蓋山の山頂からは素晴らしい眺めです。
全山縦走路で一番の眺めといっても良いのではないでしょうか。
南西側の展望。
これから向かう菊水山が手前に見えます。
そして遥か左奥には鉄拐山、栂尾山、鉢伏山などが見えました。
・・・あんなに遠いんかい!
2024年09月06日 14:04撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 14:04
南西側の展望。
これから向かう菊水山が手前に見えます。
そして遥か左奥には鉄拐山、栂尾山、鉢伏山などが見えました。
・・・あんなに遠いんかい!
だいぶ霞んでいましたが、なんとか明石海峡大橋が見えました。
2024年09月06日 14:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 14:05
だいぶ霞んでいましたが、なんとか明石海峡大橋が見えました。
鍋蓋山前の広場。
テーブルやベンチが設置されています。
今の時間は暑すぎて、あっちで休憩する気にはなりませんけどw
2024年09月06日 14:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 14:06
鍋蓋山前の広場。
テーブルやベンチが設置されています。
今の時間は暑すぎて、あっちで休憩する気にはなりませんけどw
<ドローン空撮>
鍋蓋山山頂広場にて、南側をバックに。
左奥にポートアイランドと神戸空港が見えます。
2024年09月06日 14:15撮影 by  FC8282, DJI
2
9/6 14:15
<ドローン空撮>
鍋蓋山山頂広場にて、南側をバックに。
左奥にポートアイランドと神戸空港が見えます。
この辺り、両脇の草木が無ければ凄く景色の良い稜線歩きになりそうです。
2024年09月06日 14:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 14:20
この辺り、両脇の草木が無ければ凄く景色の良い稜線歩きになりそうです。
久しぶりにやったな、コレ。
2024年09月06日 14:25撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 14:25
久しぶりにやったな、コレ。
天王吊橋を渡ります。
国道428号を越える吊り橋です。
2024年09月06日 14:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 14:39
天王吊橋を渡ります。
国道428号を越える吊り橋です。
神戸ポートタワーをこちらから見るとこんな感じ。
2024年09月06日 15:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
9/6 15:12
神戸ポートタワーをこちらから見るとこんな感じ。
鍋蓋山を振り返ります。
さっき通った鉄塔も見えました。
2024年09月06日 15:13撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 15:13
鍋蓋山を振り返ります。
さっき通った鉄塔も見えました。
菊水山への最後の登り。
正直、この辺りで結構膝にキテましたw
2024年09月06日 15:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 15:33
菊水山への最後の登り。
正直、この辺りで結構膝にキテましたw
見えた!
2024年09月06日 15:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 15:38
見えた!
本日の10座目、菊水山に登頂です。
標高は459mです。
2024年09月06日 15:42撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
9/6 15:42
本日の10座目、菊水山に登頂です。
標高は459mです。
山頂部はとても広いです。
NTT菊水山無線中継所で、4〜5人の作業員の方々が何か工事をされていました。
2024年09月06日 15:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
9/6 15:51
山頂部はとても広いです。
NTT菊水山無線中継所で、4〜5人の作業員の方々が何か工事をされていました。
ボタンクサギ。
2024年09月06日 16:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 16:06
ボタンクサギ。
この橋で鳥原川を渡ります。
2024年09月06日 16:12撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 16:12
この橋で鳥原川を渡ります。
ここでコンクリート道になりました。
2024年09月06日 16:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
1
9/6 16:20
ここでコンクリート道になりました。
なんでこんなところに滑り台が?
小さいけど、公園なのかな。
2024年09月06日 16:47撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 16:47
なんでこんなところに滑り台が?
小さいけど、公園なのかな。
神鉄有馬線 鵯越(ひよどりごえ)駅が見えました。
2024年09月06日 16:48撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
2
9/6 16:48
神鉄有馬線 鵯越(ひよどりごえ)駅が見えました。
この自販機に救われました。
結構膝にキテいるし時間も時間なので、今日はここでやめることにしました。
まあ、本気で1日で完走しようと思うなら、途中で写真や動画を撮ったり、行く必要のないピークを踏んだりしないって話ですよね(笑)。
2024年09月06日 16:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
9/6 16:50
この自販機に救われました。
結構膝にキテいるし時間も時間なので、今日はここでやめることにしました。
まあ、本気で1日で完走しようと思うなら、途中で写真や動画を撮ったり、行く必要のないピークを踏んだりしないって話ですよね(笑)。
<ドローン空撮>
有馬温泉に着いたところでちょうど日の入りの時間になったので、亀乃尾不動尊前から飛ばしてみました。
2024年09月06日 17:56撮影 by  FC8282, DJI
4
9/6 17:56
<ドローン空撮>
有馬温泉に着いたところでちょうど日の入りの時間になったので、亀乃尾不動尊前から飛ばしてみました。
<ドローン空撮>
低い位置に雲があるみたいですね〜。
もうちょっと遅かったら夕陽が隠れてしまったかも。
良いタイミングでした。
2024年09月06日 17:57撮影 by  FC8284, DJI
4
9/6 17:57
<ドローン空撮>
低い位置に雲があるみたいですね〜。
もうちょっと遅かったら夕陽が隠れてしまったかも。
良いタイミングでした。
<ドローン空撮>
上空から見た有馬温泉街。
2024年09月06日 17:55撮影 by  FC8282, DJI
3
9/6 17:55
<ドローン空撮>
上空から見た有馬温泉街。
温泉に入る前に、金の湯の少し先にある「ありまや」で夕食にしました。
2024年09月06日 18:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 18:23
温泉に入る前に、金の湯の少し先にある「ありまや」で夕食にしました。
まずはビール(小ジョッキ)をオーダー。
言葉にならない旨さでした。
2024年09月06日 18:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
9/6 18:12
まずはビール(小ジョッキ)をオーダー。
言葉にならない旨さでした。
料理は鉄火丼をオーダー。
ちょっと量が少なくて、腹五分目って感じでしたw
2024年09月06日 18:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 18:14
料理は鉄火丼をオーダー。
ちょっと量が少なくて、腹五分目って感じでしたw
温泉は金の湯へ。
2024年09月06日 18:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
9/6 18:28
温泉は金の湯へ。
またお腹が空いたので、三ノ宮駅前にある「希望軒」でごま味噌ラーメンを食べました。
味噌ラーメンなのに中細麺なのが気に入りました。
2024年09月06日 20:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
9/6 20:21
またお腹が空いたので、三ノ宮駅前にある「希望軒」でごま味噌ラーメンを食べました。
味噌ラーメンなのに中細麺なのが気に入りました。

感想

※感想編集中・・・。

とりあえず写真コメを書き終えたので、アップします。
この日はとにかく疲れました(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら