ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

644立山・剱岳縦走、山友さんと一緒にテン泊

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
47:28
距離
21.5km
登り
2,168m
下り
2,178m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:01
休憩
2:14
合計
8:15
距離 8.7km 登り 859m 下り 754m
9:40
79
スタート地点
10:59
11:13
82
12:35
12:58
17
13:15
13:30
4
13:34
14:19
18
14:37
14:55
41
15:36
66
16:42
17:01
54
2日目
山行
9:10
休憩
3:37
合計
12:47
距離 10.7km 登り 1,129m 下り 1,379m
5:01
5:06
29
5:35
5:38
16
5:54
6:12
49
7:01
7:08
11
7:19
7:26
18
7:44
8:40
1
8:41
9:03
15
9:18
9:19
8
9:27
9:34
29
10:03
15
10:18
10:44
3
10:47
11:03
30
11:33
11:34
11
11:45
36
12:21
12:25
32
12:57
13:32
19
13:51
13:54
10
14:04
113
15:57
16:03
98
17:41
3日目
山行
1:05
休憩
0:07
合計
1:12
距離 2.0km 登り 194m 下り 38m
7:56
2
8:20
8:24
28
8:52
8:55
10
9:05
3
9:08
ゴール地点
天候 1日目、晴れ、6〜15℃
2日目、晴れ・午後ガス多し、2〜16℃
3日目、快晴、−2℃〜20℃
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9月20日(日)第一日目
0:30大阪発
6:00立山駅・無料駐車場着 
8:00立山駅〜美女平・ケーブルカー乗車(約1時間待ち)
  立山ケーブルカー、立山高原バス、往復料金\4310、
  美女平〜室堂間 別途手荷物 10Kg以上\300
9:10室堂ターミナル着

9月22日(火)第三日目
7:00テント撤収開始
8:00雷鳥沢キャンプ場発
9:20室堂ターミナル着、2420m
9:45室堂発・立山高原バス(臨時便)、始発8:00、40分間隔
10:50立山駅着
11:30立山グリーンパーク吉峰 温泉入浴
12:30立山発 (北陸道・名神京滋B.P. 渋滞あちこちで発生)
20:00大阪着
その他周辺情報 立山グリーンパーク吉峰、よしみね温泉
https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197
予約できる山小屋
連休で混雑
立山駅で1時間待ち
2015年09月20日 07:57撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 7:57
連休で混雑
立山駅で1時間待ち
紅葉進む弥陀ヶ原
立山高原バス
車窓から
2015年09月20日 09:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 9:02
紅葉進む弥陀ヶ原
立山高原バス
車窓から
美女平から約1時間
室堂着
2015年09月20日 09:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 9:09
美女平から約1時間
室堂着
室堂、2420m
ここからスタートだ
正面に立山
 雄山3003m、
 大汝山3015m
 富士ノ折立2999m
2015年09月20日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 9:33
室堂、2420m
ここからスタートだ
正面に立山
 雄山3003m、
 大汝山3015m
 富士ノ折立2999m
室堂からスタート!
快晴です!
(COOPER)
2015年09月20日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
9/20 9:48
室堂からスタート!
快晴です!
(COOPER)
浄土山、2831mに
ヤマハハコ
2015年09月20日 09:51撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 9:51
浄土山、2831mに
ヤマハハコ
紅葉がいい感じに進んでる!
(COOPER)
2015年09月20日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 9:59
紅葉がいい感じに進んでる!
(COOPER)
石畳の道に
雪渓も残っていた
2015年09月20日 10:21撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 10:21
石畳の道に
雪渓も残っていた
振り返って
大日連山
ミクリガ池、ミドリガ池
2015年09月20日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 10:58
振り返って
大日連山
ミクリガ池、ミドリガ池
一ノ越に着く、2705m
一ノ越山荘
2015年09月20日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 10:58
一ノ越に着く、2705m
一ノ越山荘
一の越から南は
素晴らしい展望
2015年09月20日 10:58撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 10:58
一の越から南は
素晴らしい展望
槍ヶ岳
赤牛岳、読売新道
黒部五郎岳
2015年09月20日 10:59撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 10:59
槍ヶ岳
赤牛岳、読売新道
黒部五郎岳
小休止後、雄山へ
登山道はガレ場の急登
落石、スリップに注意
2015年09月20日 11:00撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 11:00
小休止後、雄山へ
登山道はガレ場の急登
落石、スリップに注意
槍ヶ岳!
(COOPER)
2015年09月20日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 11:01
槍ヶ岳!
(COOPER)
雲海に浮かぶ餓鬼岳!
(COOPER)
2015年09月20日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:02
雲海に浮かぶ餓鬼岳!
(COOPER)
イカツイ水晶岳と赤牛岳。
そして男のロマン、読売新道!
(COOPER)
2015年09月20日 11:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:04
イカツイ水晶岳と赤牛岳。
そして男のロマン、読売新道!
(COOPER)
昨年歩いた東一ノ越への登山道。
東一ノ越からの後立山は絶景でした!
(COOPER)
2015年09月20日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 11:05
昨年歩いた東一ノ越への登山道。
東一ノ越からの後立山は絶景でした!
(COOPER)
僕は高い岩場が本当に苦手なんです。
(ke-n)
2015年09月20日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 11:31
僕は高い岩場が本当に苦手なんです。
(ke-n)
中腹から振り返って
龍王岳2872m
浄土山2831m
2015年09月20日 11:31撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 11:31
中腹から振り返って
龍王岳2872m
浄土山2831m
振り返って
大日三山に雲海
奥大日岳2606m
中大日岳2500m
大日岳2501m
2015年09月20日 11:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 11:54
振り返って
大日三山に雲海
奥大日岳2606m
中大日岳2500m
大日岳2501m
浄土山から薬師岳への縦走路を望むCOOPER
(COOPER嫁)
2015年09月20日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 11:58
浄土山から薬師岳への縦走路を望むCOOPER
(COOPER嫁)
上ノ廊下
(COOPER)
2015年09月20日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:00
上ノ廊下
(COOPER)
五色ヶ原と雄大な薬師岳!
(COOPER)
2015年09月20日 12:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 12:03
五色ヶ原と雄大な薬師岳!
(COOPER)
雲海に包まれる奥大日岳と大日岳
(COOPER)
2015年09月20日 12:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:08
雲海に包まれる奥大日岳と大日岳
(COOPER)
雄山・一等三角点
2661.59m
2015年09月20日 12:35撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 12:35
雄山・一等三角点
2661.59m
三角点から北70m先
雄山神社に基準標石
3003m
2015年09月20日 12:36撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 12:36
三角点から北70m先
雄山神社に基準標石
3003m
薬師岳に五色ヶ原
2015年09月20日 12:38撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 12:38
薬師岳に五色ヶ原
雲の上の針ノ木岳
(COOPER)
2015年09月20日 12:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/20 12:40
雲の上の針ノ木岳
(COOPER)
雄山神社に
後立山連峰の
鹿島槍か
2015年09月20日 12:40撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 12:40
雄山神社に
後立山連峰の
鹿島槍か
針ノ木岳2821m
(200名山)、
蓮華岳2799m
2015年09月20日 12:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 12:42
針ノ木岳2821m
(200名山)、
蓮華岳2799m
夏休みに登った烏帽子岳!
遠くから見たら意外と小さかった。
(COOPER)
2015年09月20日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/20 12:51
夏休みに登った烏帽子岳!
遠くから見たら意外と小さかった。
(COOPER)
雄山神社
頂上参拝者の列
2015年09月20日 12:55撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 12:55
雄山神社
頂上参拝者の列
雄山から大汝山へは
室堂側の滑りやすい岩場
2015年09月20日 12:56撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 12:56
雄山から大汝山へは
室堂側の滑りやすい岩場
山崎カールに
大日三山
雲海の下は富山湾
2015年09月20日 12:57撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 12:57
山崎カールに
大日三山
雲海の下は富山湾
別山への美しい縦走路。
4年ぶりにココを歩きます。
(COOPER)
2015年09月20日 13:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 13:02
別山への美しい縦走路。
4年ぶりにココを歩きます。
(COOPER)
大汝山3015m
COOPERさん夫妻
ke-nさん
annnyonは、
百名山24座目
2015年09月20日 13:28撮影 by  NEX-5N, SONY
10
9/20 13:28
大汝山3015m
COOPERさん夫妻
ke-nさん
annnyonは、
百名山24座目
13:30昼食
大汝休憩所で
うどんを食べる
2015年09月20日 13:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 13:35
13:30昼食
大汝休憩所で
うどんを食べる
中は寒かった
外は陽射しで暖かい

2015年09月20日 14:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 14:19
中は寒かった
外は陽射しで暖かい

春を背負っての「薫小屋」
看板置いててちょっと感動!
(COOER)
2015年09月20日 14:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 14:21
春を背負っての「薫小屋」
看板置いててちょっと感動!
(COOER)
富士ノ折立へ
広い尾根
2015年09月20日 14:32撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 14:32
富士ノ折立へ
広い尾根
富士ノ折立2999m
2015年09月20日 14:38撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 14:38
富士ノ折立2999m
富士ノ折立
(ke-n)
2015年09月20日 14:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 14:39
富士ノ折立
(ke-n)
立山の次は
真砂岳に別山だ
2015年09月20日 14:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 14:42
立山の次は
真砂岳に別山だ
正面にどんと
剱が現る
2015年09月20日 14:45撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/20 14:45
正面にどんと
剱が現る
下ると思ったが
登りだ
大走り分岐
2015年09月20日 14:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 14:51
下ると思ったが
登りだ
大走り分岐
先行するアンニョンさん。
(ke-n)
2015年09月20日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 14:59
先行するアンニョンさん。
(ke-n)
真砂岳への
美しい稜線と
内蔵助カール
2015年09月20日 15:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 15:06
真砂岳への
美しい稜線と
内蔵助カール
美しい縦走路へ向かうke-nさん。
(COOPER)
2015年09月20日 15:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 15:09
美しい縦走路へ向かうke-nさん。
(COOPER)
最高の稜線歩き!
でも時間がちょっと気になってます。
(COOPER)
2015年09月20日 15:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 15:21
最高の稜線歩き!
でも時間がちょっと気になってます。
(COOPER)
真砂岳山頂は
たぶん、これだ
2861m
2015年09月20日 15:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 15:36
真砂岳山頂は
たぶん、これだ
2861m
内蔵助山荘の
赤い屋根
2015年09月20日 15:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 15:37
内蔵助山荘の
赤い屋根
草紅葉の雲上ロードをゆくannyonさん
(COOPER)
2015年09月20日 15:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 15:43
草紅葉の雲上ロードをゆくannyonさん
(COOPER)
別山への登り返し。
また登るんかいなと、皆、肩を落とす。
(COOPER)
2015年09月20日 16:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 16:14
別山への登り返し。
また登るんかいなと、皆、肩を落とす。
(COOPER)
カールにブロッッケン
3人衆
雲海上には白馬か
2015年09月20日 16:15撮影 by  NEX-5N, SONY
9
9/20 16:15
カールにブロッッケン
3人衆
雲海上には白馬か
雷鳥沢の反射光と雲海が素晴らしかった!
(COOPER)
2015年09月20日 16:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/20 16:25
雷鳥沢の反射光と雲海が素晴らしかった!
(COOPER)
眼下に地獄谷
雷鳥沢キャンプ場
2015年09月20日 16:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 16:31
眼下に地獄谷
雷鳥沢キャンプ場
雲海も稜線も紅葉も
みんな美しいわ
2015年09月20日 16:37撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 16:37
雲海も稜線も紅葉も
みんな美しいわ
ここが別山2874m
北東に北峰2880m
2015年09月20日 16:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 16:48
ここが別山2874m
北東に北峰2880m
ついに現れた
剱岳
眼下には
剱沢キャンプ場も
2015年09月20日 16:51撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/20 16:51
ついに現れた
剱岳
眼下には
剱沢キャンプ場も
雲海が美しい
遠くに浮かぶは
白山か
2015年09月20日 16:56撮影 by  NEX-5N, SONY
9
9/20 16:56
雲海が美しい
遠くに浮かぶは
白山か
別山にて、浮かぶ剱岳。
モンサンミッシェルみたい。
(COOPER)
2015年09月20日 16:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/20 16:56
別山にて、浮かぶ剱岳。
モンサンミッシェルみたい。
(COOPER)
剱に見とれる二人
2015年09月20日 16:56撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/20 16:56
剱に見とれる二人
立山の黄昏に酔う山友、annyonさんとke-nさん。
(COOPER)
2015年09月20日 16:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
12
9/20 16:57
立山の黄昏に酔う山友、annyonさんとke-nさん。
(COOPER)
別山の祠
雄山、浄土山を加えて
立山三山と呼ばれる
別山は霊山立山の北の鎮
2015年09月20日 16:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 16:59
別山の祠
雄山、浄土山を加えて
立山三山と呼ばれる
別山は霊山立山の北の鎮
まさに雲の海!
これぞ山の醍醐味。
(COOPER)
2015年09月20日 17:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 17:04
まさに雲の海!
これぞ山の醍醐味。
(COOPER)
歩いてきた稜線。
今日はとにかく雲海が綺麗だった。
(COOPER)
2015年09月20日 17:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/20 17:10
歩いてきた稜線。
今日はとにかく雲海が綺麗だった。
(COOPER)
後立山連峰の
白馬三山も現る
2015年09月20日 17:32撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 17:32
後立山連峰の
白馬三山も現る
混んでるな
石ゴロゴロで
平地が無さそう
2015年09月20日 17:49撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 17:49
混んでるな
石ゴロゴロで
平地が無さそう
陽が沈み始めた
2015年09月20日 18:15撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 18:15
陽が沈み始めた
ヘッデン点けての
テント設営
ke-nさん、
記念すべき
テン泊デビューだ
2015年09月20日 18:19撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/20 18:19
ヘッデン点けての
テント設営
ke-nさん、
記念すべき
テン泊デビューだ
灯りが入り
幻想的なテン場
2015年09月20日 18:41撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/20 18:41
灯りが入り
幻想的なテン場
風寒くテント内で夕飯
くまもんカレー
さとうのご飯
ミニカップ麺
2015年09月20日 19:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/20 19:29
風寒くテント内で夕飯
くまもんカレー
さとうのご飯
ミニカップ麺
ツェルト内
2015年09月20日 19:51撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/20 19:51
ツェルト内
夕食はおでん!
鍋は新調したエバニューの
チタンウルトラライトクッカー2
二人でちょうどいい大きさ。
専用メッシュケース込みで129g。
(COOPER)
2015年09月20日 19:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 19:56
夕食はおでん!
鍋は新調したエバニューの
チタンウルトラライトクッカー2
二人でちょうどいい大きさ。
専用メッシュケース込みで129g。
(COOPER)
真ん中を広げる
ツェルトポール
2015年09月20日 20:20撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/20 20:20
真ん中を広げる
ツェルトポール
剱岳と星景。
タイミングよくテントの方が戻ってきてくれた。
(COOPER)
2015年09月20日 21:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/20 21:16
剱岳と星景。
タイミングよくテントの方が戻ってきてくれた。
(COOPER)
Khufuと星景。
隣のG-LIGHT Xテントはke-nさん。
初テン泊が剱沢とは申し訳なかったです。
(COOPER)
2015年09月20日 21:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
9/20 21:20
Khufuと星景。
隣のG-LIGHT Xテントはke-nさん。
初テン泊が剱沢とは申し訳なかったです。
(COOPER)
二日目
3:50テント内から
早くも剱登頂に出発した
登山者の灯りと列
2015年09月21日 03:53撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 3:53
二日目
3:50テント内から
早くも剱登頂に出発した
登山者の灯りと列
剱岳への光の道
(御留守番Ke-n)
2015年09月21日 04:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/21 4:02
剱岳への光の道
(御留守番Ke-n)
我々も5:00に出発
登山者の列、まずは
一服剱を目指す
2015年09月21日 05:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 5:03
我々も5:00に出発
登山者の列、まずは
一服剱を目指す
東の空が
美しい朝焼けだ
2015年09月21日 05:24撮影 by  NEX-5N, SONY
10
9/21 5:24
東の空が
美しい朝焼けだ
剱沢キャンプ場からの朝焼け
(御留守番Ke-n)
2015年09月21日 05:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 5:25
剱沢キャンプ場からの朝焼け
(御留守番Ke-n)
剣山荘手前
紅葉も美しい
2015年09月21日 05:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8
9/21 5:29
剣山荘手前
紅葉も美しい
逆さ前剱か
2015年09月21日 05:31撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 5:31
逆さ前剱か
モルゲンロート
剱御前の山腹
2015年09月21日 05:36撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/21 5:36
モルゲンロート
剱御前の山腹
剱岳の山頂はなかなか姿を現してはくれない。
(御留守番Ke-n)
2015年09月21日 05:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 5:37
剱岳の山頂はなかなか姿を現してはくれない。
(御留守番Ke-n)
5:39日の出だ
鹿島槍ヶ岳
南峰の肩より
2015年09月21日 05:39撮影 by  NEX-5N, SONY
7
9/21 5:39
5:39日の出だ
鹿島槍ヶ岳
南峰の肩より
素晴らしい日の出!
さぁ頑張っていきましょう!
(COOPER)
2015年09月21日 05:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/21 5:45
素晴らしい日の出!
さぁ頑張っていきましょう!
(COOPER)
いよいよ剱岳
別山尾根ルートだ
2015年09月21日 05:47撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 5:47
いよいよ剱岳
別山尾根ルートだ
出た!
1番クサリ場
登下降路合わせて
13箇所のクサリ場
2015年09月21日 05:49撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 5:49
出た!
1番クサリ場
登下降路合わせて
13箇所のクサリ場
2番クサリ場
2015年09月21日 06:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 6:00
2番クサリ場
まずは一服剱の登り
2015年09月21日 06:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 6:13
まずは一服剱の登り
剱沢小屋近くの池がなかなかよかった(ここでも山頂は見えず)
(御留守番Ke-n)
2015年09月21日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 6:19
剱沢小屋近くの池がなかなかよかった(ここでも山頂は見えず)
(御留守番Ke-n)
不安定なガレ場が続く
2015年09月21日 06:30撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 6:30
不安定なガレ場が続く
振り返って
一服剱に
剱沢キャンプ場
2015年09月21日 06:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 6:34
振り返って
一服剱に
剱沢キャンプ場
前方に今にも
落ちそうな大岩
これが前剱大岩か
2015年09月21日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 6:42
前方に今にも
落ちそうな大岩
これが前剱大岩か
大岩の直下に
3番クサリ場
2015年09月21日 06:45撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 6:45
大岩の直下に
3番クサリ場
滑りやすい岩場
落石に注意
登りつめると稜線へ
2015年09月21日 06:48撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 6:48
滑りやすい岩場
落石に注意
登りつめると稜線へ
4番クサリ場
2015年09月21日 06:53撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 6:53
4番クサリ場
前剱頂上
剱が現れた
2015年09月21日 07:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 7:07
前剱頂上
剱が現れた
前剱から
不安定な岩場を下る
2015年09月21日 07:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 7:13
前剱から
不安定な岩場を下る
次に鉄橋が現れた
2015年09月21日 07:14撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 7:14
次に鉄橋が現れた
岩峰の右肩を巻く
5番クサリ場
2015年09月21日 07:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 7:15
岩峰の右肩を巻く
5番クサリ場
鉄橋の両側
切れ落ちる
5番クサリ場やや混雑
2015年09月21日 07:16撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/21 7:16
鉄橋の両側
切れ落ちる
5番クサリ場やや混雑
岩峰を過ぎると
歩き易い道
前剱の門という鞍部
2015年09月21日 07:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 7:39
岩峰を過ぎると
歩き易い道
前剱の門という鞍部
渋滞発生
登り、下りが別ルート
2015年09月21日 07:44撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 7:44
渋滞発生
登り、下りが別ルート
7番クサリ場
2015年09月21日 07:53撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 7:53
7番クサリ場
クサリ場の向こうに
剱岳山頂か
2015年09月21日 07:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 7:55
クサリ場の向こうに
剱岳山頂か
カニのたてばい
渋滞してるな
2015年09月21日 07:56撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 7:56
カニのたてばい
渋滞してるな
その前に平蔵の頭を
注意して下る
グレト田中陽希さんが登った平蔵谷
2015年09月21日 07:56撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 7:56
その前に平蔵の頭を
注意して下る
グレト田中陽希さんが登った平蔵谷
8番クサリ場
2015年09月21日 08:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 8:02
8番クサリ場
平蔵の頭を下ったところ。
指示するannyonさん。
(COOPER)
2015年09月21日 08:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/21 8:03
平蔵の頭を下ったところ。
指示するannyonさん。
(COOPER)
振り返って
平蔵の頭
2015年09月21日 08:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 8:06
振り返って
平蔵の頭
平蔵のコルから
平蔵谷の上部で
全く進みません
30分以上の停滞
2015年09月21日 08:31撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
4
9/21 8:31
平蔵のコルから
平蔵谷の上部で
全く進みません
30分以上の停滞
停滞中、上部から
小石が落石、ラク!
岩に当たり勢いよく
どこに飛んでくるか!
真下は要注意だ
2015年09月21日 08:42撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
4
9/21 8:42
停滞中、上部から
小石が落石、ラク!
岩に当たり勢いよく
どこに飛んでくるか!
真下は要注意だ
9番クサリ場
有名なカニのたてばい
登専用です
下山時、下ってる人がいた!
2015年09月21日 08:47撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
3
9/21 8:47
9番クサリ場
有名なカニのたてばい
登専用です
下山時、下ってる人がいた!
もうすぐ順番です
クサリに一人
50m程の岩場
2015年09月21日 08:47撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
4
9/21 8:47
もうすぐ順番です
クサリに一人
50m程の岩場
カニのたてばいを
登り切って振り返る
渋滞は長く伸びていた
2015年09月21日 08:54撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
2
9/21 8:54
カニのたてばいを
登り切って振り返る
渋滞は長く伸びていた
ここは狭いが
上り下り共用部
2015年09月21日 09:01撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 9:01
ここは狭いが
上り下り共用部
難所を過ぎると
傾斜の落ちたガレ場の登り
2015年09月21日 09:16撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 9:16
難所を過ぎると
傾斜の落ちたガレ場の登り
早月尾根の分岐
2015年09月21日 09:17撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 9:17
早月尾根の分岐
山頂は、目の前だ
2015年09月21日 09:20撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 9:20
山頂は、目の前だ
早月尾根分岐。
右奥が早月尾根。
こちらもイカツそう。
(COOPER)
2015年09月21日 09:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/21 9:22
早月尾根分岐。
右奥が早月尾根。
こちらもイカツそう。
(COOPER)
COOPERさんと
一緒に剱岳登頂です
百名山25座目
剱岳ついに念願かなった
2015年09月21日 09:26撮影 by  NEX-5N, SONY
13
9/21 9:26
COOPERさんと
一緒に剱岳登頂です
百名山25座目
剱岳ついに念願かなった
剱岳は3等三角点
この標石は2007年
剱岳測量100周年記念
の行事で設置されたもの
2015年09月21日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 9:42
剱岳は3等三角点
この標石は2007年
剱岳測量100周年記念
の行事で設置されたもの
ここから
北方稜線ルート
一般登山者は
通行困難です
2015年09月21日 09:50撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 9:50
ここから
北方稜線ルート
一般登山者は
通行困難です
下山時も
カニのよこばいで渋滞
2015年09月21日 10:15撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 10:15
下山時も
カニのよこばいで渋滞
10番クサリ場
カニのよこばい
下り専用
2015年09月21日 10:30撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
2
9/21 10:30
10番クサリ場
カニのよこばい
下り専用
カニのヨコバイの最初の一歩は
赤マークの下にあります。
(COOPER)
2015年09月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/21 10:38
カニのヨコバイの最初の一歩は
赤マークの下にあります。
(COOPER)
最初の一歩が右足
50cm下に赤ペンキ
クサリに近づき過ぎると足場が見えない
2015年09月21日 10:36撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
6
9/21 10:36
最初の一歩が右足
50cm下に赤ペンキ
クサリに近づき過ぎると足場が見えない
高度感のある、
カニのよこばい通過中の
COOPERさん
2015年09月21日 10:38撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
3
9/21 10:38
高度感のある、
カニのよこばい通過中の
COOPERさん
その先にハシゴ
ハシゴに乗り移る時
バランスを崩さないよう
2015年09月21日 10:41撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 10:41
その先にハシゴ
ハシゴに乗り移る時
バランスを崩さないよう
オールステンレス製
50mmアングル
2015年09月21日 10:42撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
3
9/21 10:42
オールステンレス製
50mmアングル
さらに下降のクサリ
2015年09月21日 10:44撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 10:44
さらに下降のクサリ
12番クサリ場
2015年09月21日 10:57撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 10:57
12番クサリ場
下りルートだが
平蔵の頭は登って
2015年09月21日 10:57撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 10:57
下りルートだが
平蔵の頭は登って
みんなが剱岳登山の間、ほとんどテントで寝てました。
(御留守番Ke-n)
2015年09月21日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/21 11:03
みんなが剱岳登山の間、ほとんどテントで寝てました。
(御留守番Ke-n)
すぐ下る
2015年09月21日 11:07撮影 by  DMC-FX50, Panasonic
1
9/21 11:07
すぐ下る
前剱が見えてきた
2015年09月21日 12:00撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 12:00
前剱が見えてきた
イワツメグサ
2015年09月21日 12:22撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 12:22
イワツメグサ
ミヤマリンドウ
2015年09月21日 12:54撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 12:54
ミヤマリンドウ
一服剱を越えると
剣山荘が見えた
メシを食べよう
2015年09月21日 12:56撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 12:56
一服剱を越えると
剣山荘が見えた
メシを食べよう
早く出来るのは
カレーを注文
13時10分と
今日も遅い昼食だ
2015年09月21日 13:09撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/21 13:09
早く出来るのは
カレーを注文
13時10分と
今日も遅い昼食だ
剱沢キャンプ場へ
戻る登山道から
美しい紅葉
2015年09月21日 13:42撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/21 13:42
剱沢キャンプ場へ
戻る登山道から
美しい紅葉
剱岳渋滞混雑のため、先に雷鳥沢キャンプ場へ先行。
ルートは新室堂乗越経由です。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 14:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 14:14
剱岳渋滞混雑のため、先に雷鳥沢キャンプ場へ先行。
ルートは新室堂乗越経由です。
(一人旅Ke-n)
イワイチョウ?の黄色がとても綺麗。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 14:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:55
イワイチョウ?の黄色がとても綺麗。
(一人旅Ke-n)
キャンプ場が近づいてきました。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 15:19
キャンプ場が近づいてきました。
(一人旅Ke-n)
美しい紅葉が近くに感じられる良きコースでした。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 15:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/21 15:24
美しい紅葉が近くに感じられる良きコースでした。
(一人旅Ke-n)
なんとも美しい。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 15:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/21 15:26
なんとも美しい。
(一人旅Ke-n)
テントを撤収して
雷鳥沢キャンプ場へ
そのまえに別山乗越へ
2015年09月21日 15:33撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 15:33
テントを撤収して
雷鳥沢キャンプ場へ
そのまえに別山乗越へ
レリーフは
故 石井逸太郎氏
氷河調査の際、
滑落事故で亡くなられたと
2015年09月21日 15:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 15:44
レリーフは
故 石井逸太郎氏
氷河調査の際、
滑落事故で亡くなられたと
別山乗越から
雷鳥坂を下る
眼下にキャンプ場
2015年09月21日 16:44撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 16:44
別山乗越から
雷鳥坂を下る
眼下にキャンプ場
ここも美しい
クサモミジ
2015年09月21日 16:49撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 16:49
ここも美しい
クサモミジ
雷鳥沢キャンプ場
2015年09月21日 17:02撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/21 17:02
雷鳥沢キャンプ場
左端に
大走り登山道が
2015年09月21日 17:23撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 17:23
左端に
大走り登山道が
紅葉のど真ん中を下る
2015年09月21日 17:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 17:29
紅葉のど真ん中を下る
何と鮮やかな紅葉だ
2015年09月21日 17:29撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 17:29
何と鮮やかな紅葉だ
今夜は平らなところで眠れそう。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 17:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 17:36
今夜は平らなところで眠れそう。
(一人旅Ke-n)
夕焼け近づく
2015年09月21日 17:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/21 17:37
夕焼け近づく
今日のテン場
2015年09月21日 17:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 17:37
今日のテン場
赤い光に染められてきました。
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 17:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 17:38
赤い光に染められてきました。
(一人旅Ke-n)
夕陽を浴びて
一段と美しい景色
2015年09月21日 17:39撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/21 17:39
夕陽を浴びて
一段と美しい景色
真っ赤なナナカマド
2015年09月21日 17:40撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/21 17:40
真っ赤なナナカマド
夕陽の染まる立山
2015年09月21日 17:40撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/21 17:40
夕陽の染まる立山
浄土沢の橋を渡ると
キャンプ場だ
2015年09月21日 17:44撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 17:44
浄土沢の橋を渡ると
キャンプ場だ
雷鳥沢ヒュッテ
(一人旅Ke-n)
2015年09月21日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 17:45
雷鳥沢ヒュッテ
(一人旅Ke-n)
焼ける雷鳥沢!
数分間、周りが明るくなった。
(COOPER)
2015年09月21日 17:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
9/21 17:47
焼ける雷鳥沢!
数分間、周りが明るくなった。
(COOPER)
紅葉するナナカマド。
(COOPER)
2015年09月21日 17:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/21 17:55
紅葉するナナカマド。
(COOPER)
午後6時前に
やっと着いたぞ
急いでテント設営
2015年09月21日 18:01撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 18:01
午後6時前に
やっと着いたぞ
急いでテント設営
雷鳥沢に反射する焼け色が素晴らしい。
感動のフィナーレ!
(COOPER)
2015年09月21日 18:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
9/21 18:02
雷鳥沢に反射する焼け色が素晴らしい。
感動のフィナーレ!
(COOPER)
明かりが灯るテン場
2015年09月21日 18:27撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/21 18:27
明かりが灯るテン場
晩飯は、
サンマ蒲焼き
ラーメンに雑炊
2015年09月21日 18:47撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/21 18:47
晩飯は、
サンマ蒲焼き
ラーメンに雑炊
西の方角、強烈ライトは雷鳥沢ヒュッテ
(夜更かしKe-n)
2015年09月22日 00:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 0:35
西の方角、強烈ライトは雷鳥沢ヒュッテ
(夜更かしKe-n)
第三日目
3:36星空撮影
立山の稜線上に
オリオン座と冬の大三角
2015年09月22日 03:36撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 3:36
第三日目
3:36星空撮影
立山の稜線上に
オリオン座と冬の大三角
朝食はお茶漬けと
ごぼうサラダ
2015年09月22日 05:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 5:08
朝食はお茶漬けと
ごぼうサラダ
チングルマ
2015年09月22日 06:08撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 6:08
チングルマ
管理棟
トイレ渋滞です
2015年09月22日 06:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 6:13
管理棟
トイレ渋滞です
6:30キャンプ場
立山の夜明け
2015年09月22日 06:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 6:29
6:30キャンプ場
立山の夜明け
大日三山に朝陽
雲一つ無い青空
冷えました
2015年09月22日 06:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 6:29
大日三山に朝陽
雲一つ無い青空
冷えました
凍てつく
チングルマの紅葉
2015年09月22日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/22 6:42
凍てつく
チングルマの紅葉
7:20日の出
2015年09月22日 07:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 7:20
7:20日の出
朝日を浴びる別山
雷鳥坂
2015年09月22日 07:22撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 7:22
朝日を浴びる別山
雷鳥坂
8時前
キャンプ場出発
2015年09月22日 08:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 8:02
8時前
キャンプ場出発
室堂ターミナルまで
結構長い石段が続く
2015年09月22日 08:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 8:08
室堂ターミナルまで
結構長い石段が続く
エンマ山に地獄谷
火山ガスに注意
硫黄の臭いが鼻につく
2015年09月22日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 8:10
エンマ山に地獄谷
火山ガスに注意
硫黄の臭いが鼻につく
振り返ると
おじさんの顔のような
別山から雷鳥坂
2015年09月22日 08:24撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/22 8:24
振り返ると
おじさんの顔のような
別山から雷鳥坂
リンドウ池と雷鳥荘
奥大日岳
2015年09月22日 08:35撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 8:35
リンドウ池と雷鳥荘
奥大日岳
血の池
火口跡が池に
酸化鉄の赤い色
2015年09月22日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 8:41
血の池
火口跡が池に
酸化鉄の赤い色
山名アプリ
ばっちりです
3
山名アプリ
ばっちりです
富山湾が
2015年09月22日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/22 8:46
富山湾が
稜線の向こうに
剱岳が少し
2015年09月22日 08:47撮影 by  NEX-5N, SONY
9/22 8:47
稜線の向こうに
剱岳が少し
ミクリガ池に
逆さ浄土山
2015年09月22日 08:53撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/22 8:53
ミクリガ池に
逆さ浄土山
逆さ立山
2015年09月22日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/22 8:57
逆さ立山
無事ゴールです
室堂ターミナル
2015年09月22日 09:11撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 9:11
無事ゴールです
室堂ターミナル
立山そば、旨かった
2015年09月22日 09:22撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/22 9:22
立山そば、旨かった
混雑するターミナル
臨時バス運行
2015年09月22日 09:33撮影 by  NEX-5N, SONY
9/22 9:33
混雑するターミナル
臨時バス運行
ケーブルで立山駅に
これから登る客も
いっぱいでした
2015年09月22日 10:49撮影 by  SH-01F, SHARP
2
9/22 10:49
ケーブルで立山駅に
これから登る客も
いっぱいでした
みなさんお疲れ様でした!
(COOPER)
2015年09月22日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/22 11:01
みなさんお疲れ様でした!
(COOPER)
下山後、グリーンパーク
吉峰温泉へ
4
下山後、グリーンパーク
吉峰温泉へ

装備

個人装備
行動表 ルート図 計画書 スマホ 筆記具 ミニノート ライター ミニナイフ ファーストエイドキッド トイレットペーパー タオル ハンカチ 雨具 手袋 防寒具 着替え ダブルストック ビニール袋 ごみ袋 温度計 カメラ ハンディカメラ サブザック 予備電池 充電池 ヘッドランプ LEDランタン ツェルト マット シュラフ#3 ザック45~50L ザックカバー コッフェル バーナー ガス コップ メイン食料二日分( 夜 朝) 行動食 非常食 飲料水 粉末ポカリ ゼリー飲料

感想

今までは山小屋派の僕でしたが、連休の混雑を考えると泊まる気持ちになれず、
今回、アンニョンさんとCOOPERさんに助けていただきながら、初のテント泊を目指すこととなりました。
テントはG-LIGHT X、シェラフはモンベルのダウンハガー#3を使用しました。
初日の夜は寒くは無かったですが、2日の夜は氷点下に冷え込んだため、少し寒さを感じました。
重量も15kgほどのザックと3kgほどのカメラバッグで、これだけ担いで歩くのは初めてでしたので、少し腰に負担がかかったようです。
剱岳は、岩場の高所恐怖症のため留守番していました(笑。

同行頂きました山友に助けられ、天候にも恵まれ、楽しい思い出ばかりが残った山旅となりましたが、こんな甘いものではないだろうという思いも残った初のテント泊でありました。

annyonさん、COOPERさん&奥様、
慣れぬ高山での活動のため、ペースを乱すこともあったかと思います。
初のテント泊で、忙しい時に色々と聞いたりして気持ちを乱してしまったかもとか、
今になって色々と思い返すことも多々ありますが、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。

秋のビッグな連休を山友さんと一緒に剱・立山に行ってきました。
今回はテント泊デビューのke-nさん、いつも頼もしいCOOPERさん夫妻と4人で賑やかな山行きでした。
3日間とも快晴で絶好の登山日和でした。
紅葉も思った以上に進んで美しい絵をたくさん撮ることが出来ました。
立山・剱とも予定時間を超える長丁場でキャンプを楽しむ時間が無かったのが残念でke-nさんには申し訳なかったです。
剱岳は登山を始めてた頃から毎年のように計画していた山。
山岳ガイドブックやUチューブ動画にヤマレコ関連記事、小説や映画「劒岳 点の記」で研究していたがソロでは不安のある所でした。
今回、COOPERさんと一緒の山行きとなり、心強く無事登頂することが出来きました。
剱岳、やっと念願叶ったという山行きでした。
COOPERさん、ke-nさん、いろいろとお世話様でした。

嫁さんと今年の目標にしてきた剱岳。
安全登山で無事登頂、下山してきました!

annyonさんは百名山目当てで、ke-nさんは北アルプスの撮影目当てで
ご一緒頂けることとなり、心強い山行となりました。
当日、僕のコンテカスタム(軽)に4人分の荷物を詰め込んで1台で出発。
登山用具込みで4人乗るのは初めてだったのですが、ザック以外の荷物を
皆で少なくしたおかげでなんとか4人乗れました。

1日目の立山縦走は4年ぶり。少し忘れてる箇所もあったけど、
別山へと続く稜線はやっぱり最高でした。
快晴に加えて紅葉が見頃だった為、いつもながらの進まないハイクと
なりました。
剱沢到着が遅くなり、斜面しか空いてなかったのですが、
ここのテン場は全体的に平らな場所があまりないように見えました。

2日目の剱岳は、危険箇所にはほとんど鎖があるので、
三点支持さえしっかりすれば問題なかったですが、
とはいうものの、切れ落ちた岩場が続くことには変わりありませんので、
登頂および下山出来た今でも、難しくないですよとは簡単に言えない山
だと感じています。個人的に一番怖かったのは、登路で平蔵の頭を
下るところの20mの鎖場でした。足の置き場が一ヶ所だけうまく
いきませんでした。

剱岳下山後、剱御前から雷鳥坂の下りで嫁さんのつま先の痛みが悪化し、
雷鳥沢キャンプ場到着が遅れてしまい、ke-nさん、annyonさんには
ご迷惑をおかけしました。ke-nさんは先に場所取りまでして頂き、
助かりました。ありがとうございました。

登山者がもの凄く多くて観光地のようでしたが、3日間とも天気がよく
紅葉も見頃で、思い出に残るいい剱岳山行となりました。
annyonさん、ke-nさん、どうもありがとうございました。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

わたくし達も雷鳥沢キャンプ場にいました^^)v^^)v
annyonさん、こんばんは〜。
Hiroo1991さん、ke-n2011さん、初めまして。

剱岳登頂、おめでとうございます
素晴らしいお天気でしたね
ke-n2011さんもテント泊デビュー、おめでとうございます♪

相方も今回雷鳥沢で初立山と初テン泊を体験しました。
紅葉の絶景と満天の星空に感動してしていました!!
テントを始めると山行が広がって楽しいですね。

素敵な山友さんと一緒にテント泊
おつかれさまでした。
2015/9/23 18:11
Re: わたくし達も雷鳥沢キャンプ場にいました^^)v^^)v
ponzuさん、こんばんは。

ありがとうございます。
いい天気のなか、剱岳から皆無事に戻って来れてほんとによかったと思います。
雷鳥沢ではニアミスでしたか!
奥さまも初テン泊を楽しまれたことと思いますが、
翌朝は結構冷えましたね。マイナスいくとは思ってませんでした。
ここのキャンプ場は至れり尽くせりなので、これからも利用すると思います。

COOPER
2015/9/23 21:44
Re: わたくし達も雷鳥沢キャンプ場にいました^^)v^^)v
ponzuさん、こんばんは。
同じ雷鳥沢キャンプ場でしたか。しかも初テン泊でしたか。
ご夫婦で一緒で暖かかった事でしょう。うらやましいなあ。
立山は紅葉が進んで美しかったですね。
また今度、岩湧の森でみやげ話を交換しましょう。
2015/9/23 22:23
Re: わたくし達も雷鳥沢キャンプ場にいました^^)v^^)v
ponzuさん、初めまして。
ありがとうございます。
初のテント泊、雷鳥沢の朝はテント内に氷が張り(笑)、寒かったです。

立山の紅葉にはまだ早いと思って行きましたが、もうドンピシャと言ってよいほどの
美しさでしたね。
2015/9/24 10:14
40年前を思い出します。
ke-n2011さん、COOPERさんご夫妻、annyonさん、中身の濃い素晴らしいレコ 有り難うございました。
シルバーウィーク しかも晴れ続きということで、たくさんの方がアルプスを目指したのですね。乗り物や岩場での渋滞はつらいですが、これだけの素晴らしい絶景を満喫できて最高ですね。紅葉や夕陽、そして、青空に映える稜線、写真を見ているだけで行きたくなります。
大遠征、本当にお疲れ様でした。
森カフェでゆっくりと話を聞かせて下さいね。
2015/9/23 18:52
Re: 40年前を思い出します。
karchiさん、こんばんは。

3日間いい天気で紅葉も見頃と、言い訳が出来ない条件でした。
あれだけ人が多いのも納得ですね。
タテバイの渋滞はある程度は想定してましたが、実際に食らうと辛いものでした。
紅葉や夕景などはおまけで見れればと考えてましたが、どれも旅のメインとなり得るくらい
良かったです。
karchiさんは40年前に登られてましたか。
何度も登る山ではないなと、登頂した今そう思います。
(と言いつつも、早月尾根が気になってますが…)

COOPER
2015/9/23 21:56
Re: 40年前を思い出します。
karchi さん、こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
karchi さんは、ファミリーハイクでさすがですね。
私は相変わらず自分中心の山行きです。
念願の剱を頼もしい山友さん達と一緒出来て良かったです。
森カフェでじっくり報告させてもらいます。
2015/9/23 22:28
Re: 40年前を思い出します。
karchiさん、初めまして。

僕自身は年に何度も行けないですが、
やはりアルプスはスケールが大きいですね。
普段は近辺の山をウロウロとしておりますので、
またアンニョンさんと同行の際にでもお声かけくださいませ。
2015/9/24 10:17
遠征おつかれさまでした
念願の剣岳登頂おめでとうございます。今回はお天気にも恵まれて本当に良かったですね。こんな山、いつか行ってみたいと思っていますがどこでも渋滞は覚悟せなダメですね。まあそれでも十分にお釣が来るくらいのいい山ですね。
また週末の森カフェでお話聞かせてください。
2015/9/23 20:34
Re: 遠征おつかれさまでした
KazuzoPaPaさん、こんばんは。

ありがとうございます。
この連休は天気がよく、どの山でも最高の登山日和だったでしょうね。
僕たちもこんな条件で登れてよかったです。
タテバイ・ヨコバイで渋滞食らいましたが、トータルでは確かにお釣りが来ましたねw
達成感がハンパないです。いつかチャレンジしてみてくださいw

COOPER
2015/9/23 22:03
Re: 遠征おつかれさまでした
KazuzoPaPaさん、こんばんは。
剣岳は登山を始めた頃から行きたい山でした。
これまで自信が無く、少しためらってました。
あちこち経験して、やっと剱岳行きを決心できた次第です。
山友さんもご一緒だったので心強かったです。
人の多さにびっくりです。剱岳は人気のある山ですね。
今度の森のカフェでは皆さんの山行き報告会で盛り上がりますね。
ponzさん夫妻も立山に行かれたということで長くなりそうです。
お菓子や飲み物いっぱい持参ですね。
2015/9/23 22:37
Re: 遠征おつかれさまでした
KazuzoPaPaさん、初めまして。

僕は剱岳の渋滞回避(岩場の高所は苦手なため)して、
テントでまったりと過ごしておりましたが、
山に登らなくても山は良いですよね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/9/24 10:19
劔岳登頂お疲れさまでした〜!
annyonさん、COOPERさん、奥様、こんばんは〜!
ke-n2011さん、初めまして!
フルフルと申します!

立山素晴らしいですね〜!
どの写真を見ても感動です
念願の劔岳登頂、おめでとうございます!!
気付いたら、なんか殆どの写真に拍手してました
お天気も良くて最高!!
劔岳には、登れませんが立山に行きたくなりました!!
今の時期ほんとにイイですね〜

皆さま、素敵なレコをありがとうございました(*´▽`*)
annyonさん、勝手に森カフェでお話聞かせてくださいね〜

ponzuさん、ponnhimeさんもやっぱり雷鳥沢だったんですね〜

2015/9/24 0:50
Re: 劔岳登頂お疲れさまでした〜!
furufuru314さん、おはようございます
コメントありがとうございます。
山行きは天気が一番ですね。
ガスや雨では、ただ歩いたという記録が残るだけのようで感動が無いですね。
それに、危険なことも起こりやすいので止めた方がいいですね。
続きは、勝手に森のカフェで。
2015/9/24 4:26
Re: 劔岳登頂お疲れさまでした〜!
furufuru314さん、初めまして。

剱岳には登れなくても、立山を満喫してきました(笑顔。
僕は山歩きよりも写真が目的なんですが、
写真を撮るなら立山でゆっくり過ごすのが一番と言う思いがまた強くなったように思います。

みなさん、annyonさんとお知り合いなんですね。
またお会いできることもあろうかと楽しみにさせていただきます。
2015/9/24 10:22
annyonさん COOPERさん&奥さん ke-n2011さん おはようございます!
◎ テント泊での剣岳登頂おめでとうございます! 
◎ 予報通り天気が良くて羨ましいほどの三日間でしたね! 皆さんの日頃の行いが良いのでしょう! ^.^y
◎ 剣岳は私の力量ではまだ無理なのと憧れも有り100座目に設定してます。 色々と参考に成るレコを有り難うございました! 
◎ 登頂のみならず奇麗な紅葉、素晴らしい星空&夕焼けが見れて疲れて無いと思いますが、お疲れ様でした! ^0^
2015/9/24 6:40
Re: annyonさん COOPERさん&奥さん ke-n2011さん おはようご...
mypaceさん、こんばんは。
2年前にツェルトを購入してから、ほとんどのテン泊はこれです。
昨年、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登ったときはテントを使いました。
それはバスを降りてすぐの長衛小屋テン場をベースキャンプに出来たからです。少々重くても問題なかったからです。
しかしその時、夜間は雨でした。
mypaceさんのパワーなら剱岳はお茶の子さいさいですよ。
大キレットやジャンダルムはなかなか厳しいですが、剱岳は危険箇所の全てにクサリが設置されているので安心して行けます。
100座達成記念に剱を残されていると言うことですね。
2015/9/24 21:05
Re: annyonさん COOPERさん&奥さん ke-n2011さん おはようご...
mypaceさん、ありがとうございます。

100名山を巡られる予定なのですね。
100座目に設定の剱岳を含め、道中の安全を心より祈願いたします。
2015/9/25 11:21
立山三山縦走と剱岳登頂おめでとうございます
annyonさんCOOPERさんおはようございます。
またなんと素晴らしい天候と紅葉と星空に出合えたテント泊・・・これ以上の感動や満足は得難いでしょうね。
レコを拝見しているだけでも言葉にならない感動をいただきました。明日から私も初めての立山三山縦走ツアー参加ですがすでに満足気分です。

剱岳、30数年前に怖かった場所がカニの横這いだったことがレコの写真を見せていただき今判りました。
元気なうちにもう1回剱岳に登ってみたい気が・・・でもコワイな。
2015/9/24 10:49
Re: 立山三山縦走と剱岳登頂おめでとうございます
cics_1954さん、こんばんは。
天気がいいと全てが感動ですね。
逆に雨天では、歩いたという結果だけですね。
7月、白馬大雪渓の下まで行って一泊しましたが、翌日も雨で断念しました。
無理をして登ると危険で辛いだけですから。
明日からの立山三山縦走ツアー、天気が良ければいいですね。
2015/9/24 21:12
annyonさんCOOPERさん こんにちは!
日本有数の厳しい山域への山旅、素晴らしいですね!
お天気も良くて、澄んだアルプスは空の色からして、魅力的ですね。
私たちには到底実現できない山域を美しい写真で楽しませていただきました。
これだけの山を歩かれたら余韻もなかなか消えないのでは・・・?
3日間の山歩き、お疲れさまでした
2015/9/24 11:28
Re: annyonさんCOOPERさん こんにちは!
s_fujiwara さん、こんばんは。
今回の剱岳、事前調査をしていたので、クサリ場がどんな感じか大体掴んでいました。
次に行かれる方の参考にと全クサリ場の状況を忠実に写真に撮り掲載しました。
s_fujiwara さんが、心配されているような所ではないと思います。
高度感のある一見怖そうな所は、全て丈夫なクサリやハシゴが設置されています。
雨天やガスッた時の登頂は断念したいですね。
2015/9/24 21:22
コメントありがとうございます!
furufuru314さん、こんばんは。

僕たち夫婦は立山滞在はこれで3度目になりますが、
毎回快晴で相性がいいようです。
秋が一番よかったですが、GWは雪が多く残り絶景が楽しめます。
雷鳥沢キャンプ場は水、WC、温泉と、至れり尽くせりで、
まったり楽しめます。ぜひ一度行かれてください。


mypaceさん、こんばんは。

出発の数日前からいい感じの予報だったので、
言い訳出来ん状況やなぁとちょっと複雑な感じでした。
剱岳は、登頂後も一服剱までは気を抜けなかったです。
渋滞で気が緩んだり、岩場で気を抜けない時間が長く続いたり、
精神的なコントロールが必要だったのも疲れた要因ですね。
剱岳で日本百名山全山踏破。頑張ってください!


cics_1954さん、こんばんは。

天気と紅葉はほんとに素晴らしかったです。
他の山域でも同様に楽しまれた方が多かったSWだったと思います。
明日からの立山縦走、お気をつけて行ってきてください。
30年ほどの年月が経つと剱岳の印象も違うかもですね。


s_fujiwaraさん、こんばんは。

剱岳は行く前からずっと不安でしたが、
annyonさんも一緒だったので精神的にも助けられました。
昨年の下ノ廊下ほどではないですが、
今はこの余韻に浸りたいと思います。

COOPER
2015/9/24 22:57
ke-n2011さん&annyonさん&Hiroo1991さん☆
 ke-n2011さん&Hiroo1991さん!はじめまして!
 annyonさん!こんにちは!
 ビッグな連休にビッグな剱・立山!
 未踏であるワタシにとってあこがれの頂きです。
 秋晴れの最高のお天気ですね。
 目に鮮やかな紅葉、ブロッケン、名山に囲まれたテン場。
 楽しませていただきました。
2015/9/26 22:36
Re: ke-n2011さん&annyonさん&Hiroo1991さん☆
LArc さん、こんばんは。
後立山連峰縦走の際は、大変お世話になりありがとうございました。
また、我々の山行きにコメントを頂き嬉しいです。
剱岳は憧れの山、これまで自信が無くなかなか遠かったです。
鹿島槍ヶ岳から白馬の縦走で越えた八峰キレットに不帰の嶮とあれこれ比較してました。
剱岳は、危険箇所には全てクサリが設置してありますね。
それに重いザックをテントに置いて身軽に行けたので、登りやすかったですね。
3日間とも晴天、紅葉に星空、朝焼け、日の出、ブロッケンと満載の山行きでした。
LArc さんも、50歳おめでとうございます。
あれから富士山、越後駒ヶ岳、平ヶ岳、燧ケ岳・至仏山と数々の百名山をアタックされてますね。
来年の4月から、私も東京に住む息子宅をベースキャンプに関東の百名山を片っ端から登りますよ。
その頃にはまたお会いできるかも・・・。
2015/9/26 22:52
Re: ke-n2011さん&annyonさん&Hiroo1991さん☆
LArcさん、はじめまして。

天気も景色も最高の条件でannyonさんと念願の剱岳に立ててよかったです。
初日の疲れも少しありましたが、とにかく無事故でホッとしています。
今年は紅葉がいいようなので、これから楽しみです。

COOPER
2015/9/27 13:34
Re: ke-n2011さん&annyonさん&Hiroo1991さん☆
LArcさん、初めまして。

剱岳御留守番隊員のke-nと申します。
Hiroo1991やannyonさんの撮影してこられた写真を見ると、
今更ながらに行かなくてよかったと思っている高所のだめな男でございます。

LArcさんも百名山を目指しておられるのですね。
これからまたannyonさんとともに出かけられる山もあるのかもしれません。
百座達成、心より応援させていただきます。
2015/9/28 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら