ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 727094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

裏銀座縦走 烏帽子岳−野口五郎岳−水晶岳−槍ヶ岳

2015年09月21日(月) ~ 2015年09月25日(金)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
41:30
距離
60.0km
登り
4,550m
下り
4,293m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:22
休憩
3:11
合計
9:33
距離 8.8km 登り 1,786m 下り 545m
8:59
9:14
85
10:39
12:50
51
13:41
14:20
35
14:55
15:01
21
2日目
山行
10:01
休憩
1:36
合計
11:37
距離 15.3km 登り 1,109m 下り 1,051m
7:52
8:17
16
8:33
27
9:00
5
9:05
88
10:33
10:50
74
12:04
12:11
38
12:49
12:52
37
13:29
13:45
35
14:20
14:29
10
14:39
14:57
48
15:45
15:46
55
16:41
15
16:56
宿泊地
3日目
山行
7:03
休憩
0:22
合計
7:25
距離 10.3km 登り 1,138m 下り 641m
7:48
46
宿泊地
8:34
71
9:45
9:46
28
10:14
10:20
37
10:57
10:59
152
13:31
13:44
89
4日目
山行
7:16
休憩
2:15
合計
9:31
距離 19.4km 登り 521m 下り 2,058m
6:54
20
7:14
7:24
19
7:43
8:18
47
9:05
45
10:43
10:46
47
11:56
30
12:26
12:27
14
12:41
13:29
19
13:48
13:49
4
13:53
13:54
5
13:59
14:00
26
14:26
14:45
33
15:28
15:43
36
16:25
5日目
山行
1:15
休憩
1:10
合計
2:25
距離 6.2km 登り 2m 下り 26m
7:56
8
8:04
8:07
2
8:09
8:36
41
9:30
9:56
11
10:21
ゴール地点
天候 21、22、23日晴れ、24日曇のち雨、25日雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:博多→名古屋→松本→信濃大町→七倉ダム
帰り:上高地→松本→名古屋→博多
コース状況/
危険箇所等
登山届は七倉ダムの管理事務所のような所に提出しました。
新幹線と特急しなのと在来線を乗り継いで、信濃大町駅に到着。
2015年09月20日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 15:20
新幹線と特急しなのと在来線を乗り継いで、信濃大町駅に到着。
信濃大町駅から乗り合いタクシーで今夜の宿の七倉山荘へ。
2015年09月20日 16:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 16:16
信濃大町駅から乗り合いタクシーで今夜の宿の七倉山荘へ。
山小屋風の客室です。トイレ、風呂その他の設備はものすごく綺麗です。晩御飯は焼き肉でした。
2015年09月20日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 20:23
山小屋風の客室です。トイレ、風呂その他の設備はものすごく綺麗です。晩御飯は焼き肉でした。
翌朝、乗り合いタクシーで高瀬ダムの登山口へ。七倉から歩いている方も何名かいました。
2015年09月21日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 5:42
翌朝、乗り合いタクシーで高瀬ダムの登山口へ。七倉から歩いている方も何名かいました。
トンネルを抜けます。
2015年09月21日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 5:55
トンネルを抜けます。
長い吊り橋を渡ります。
2015年09月21日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/21 6:00
長い吊り橋を渡ります。
先日の雨で流された橋でしょうか。復旧していました。迂回路があったので、橋は渡らず。
2015年09月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:14
先日の雨で流された橋でしょうか。復旧していました。迂回路があったので、橋は渡らず。
アルプス三大急登と言われるブナ立尾根の登り口です。
2015年09月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:31
アルプス三大急登と言われるブナ立尾根の登り口です。
最初に少しだけ階段がありました。
2015年09月21日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 6:35
最初に少しだけ階段がありました。
こんな感じの樹林帯の道をひたすら登ります。私は水を2.5Lも担いでいたので、えらくバテました。小屋泊装備なら何てこと無いと思われます。去年の長塀尾根は行程が長いこともあり、死ぬかと思いましたが。とはいえ、sny氏に黙って、ステルス休憩を2回ほどしましたが。
2015年09月21日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:13
こんな感じの樹林帯の道をひたすら登ります。私は水を2.5Lも担いでいたので、えらくバテました。小屋泊装備なら何てこと無いと思われます。去年の長塀尾根は行程が長いこともあり、死ぬかと思いましたが。とはいえ、sny氏に黙って、ステルス休憩を2回ほどしましたが。
やっと稜線が見えた!晴れてます。
2015年09月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:57
やっと稜線が見えた!晴れてます。
やっとのことで三角点。
2015年09月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:04
やっとのことで三角点。
タヌキ岩。どこらあたりが狸なのか?
2015年09月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:27
タヌキ岩。どこらあたりが狸なのか?
崩落地の脇を通ります。船窪岳からの縦走路はこんな所ばかりなのでしょうね。恐ろしいです。
2015年09月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:40
崩落地の脇を通ります。船窪岳からの縦走路はこんな所ばかりなのでしょうね。恐ろしいです。
やっと立て札一番。ばってばてです。
2015年09月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:26
やっと立て札一番。ばってばてです。
紅葉が美しい。ダケカンバも其処此処に。
2015年09月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:29
紅葉が美しい。ダケカンバも其処此処に。
烏帽子小屋着。小屋が見えると安心します。
2015年09月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:41
烏帽子小屋着。小屋が見えると安心します。
テント泊の登録をして、水を組みます。天水(雨水を塩素消毒したもの)を買います。
2015年09月21日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:43
テント泊の登録をして、水を組みます。天水(雨水を塩素消毒したもの)を買います。
テン場です。すでにテントが沢山。ただ、昨日よりはだいぶ少ないそうです。
2015年09月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 10:51
テン場です。すでにテントが沢山。ただ、昨日よりはだいぶ少ないそうです。
良い場所を見つけました。フライの色と紅葉が調和してます。
2015年09月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/21 11:16
良い場所を見つけました。フライの色と紅葉が調和してます。
空身で烏帽子岳をピストン。
2015年09月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 13:03
空身で烏帽子岳をピストン。
地衣類でしょうか。綺麗です。
2015年09月21日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 13:05
地衣類でしょうか。綺麗です。
鉾が祀られています。
2015年09月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 13:11
鉾が祀られています。
ニセ烏帽子から烏帽子岳。ガスで全容が見えません。しかしカッコいい山ですね。
2015年09月21日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 13:21
ニセ烏帽子から烏帽子岳。ガスで全容が見えません。しかしカッコいい山ですね。
山頂直下の高度感のあるトラバース。
2015年09月21日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 13:55
山頂直下の高度感のあるトラバース。
山頂。どれがピークかよく分からなかった。ガスっていて展望はなし。
2015年09月21日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:05
山頂。どれがピークかよく分からなかった。ガスっていて展望はなし。
テン場に戻って晩御飯。組み合わせがおかしい。
2015年09月21日 17:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 17:34
テン場に戻って晩御飯。組み合わせがおかしい。
天井にロープを這わすと、色々引っ掛けられて便利。
2015年09月21日 19:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 19:01
天井にロープを這わすと、色々引っ掛けられて便利。
翌朝は5時半出発。池の畔のスペースもいいですね。
2015年09月22日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 5:23
翌朝は5時半出発。池の畔のスペースもいいですね。
日が昇る。
2015年09月22日 05:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 5:36
日が昇る。
吸い込まれそうなカール。
2015年09月22日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/22 6:20
吸い込まれそうなカール。
槍が見えた!
2015年09月22日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/22 6:36
槍が見えた!
巻ける所は巻くの精神でお花畑コースを選択。
2015年09月22日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 6:49
巻ける所は巻くの精神でお花畑コースを選択。
こんな感じの稜線をひたすら歩きます。
2015年09月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/22 7:06
こんな感じの稜線をひたすら歩きます。
はるか彼方に水晶岳が見えます。本当に今日行けるのかな?
2015年09月22日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 7:17
はるか彼方に水晶岳が見えます。本当に今日行けるのかな?
野口五郎岳に向けて淡々と歩く。
2015年09月22日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 7:53
野口五郎岳に向けて淡々と歩く。
野口五郎小屋着。ネットで色々と情報を発信されているので、大いに参考にさせていただきました。
2015年09月22日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:56
野口五郎小屋着。ネットで色々と情報を発信されているので、大いに参考にさせていただきました。
エル・トポ的なオブジェ。
2015年09月22日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 8:06
エル・トポ的なオブジェ。
野口五郎岳。本当に天気が良い。
2015年09月22日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 8:40
野口五郎岳。本当に天気が良い。
野口五郎岳を振り返る。白い山ですね。
2015年09月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 8:50
野口五郎岳を振り返る。白い山ですね。
この辺りから足場が悪くなります。
2015年09月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:30
この辺りから足場が悪くなります。
岩を登ったり下りたり。体力が削られます。
2015年09月22日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 9:48
岩を登ったり下りたり。体力が削られます。
鷲羽岳が見えます。どうやら今日はパスする運びになりそう。
2015年09月22日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/22 10:33
鷲羽岳が見えます。どうやら今日はパスする運びになりそう。
ようやく東沢乗越着。ヘロヘロ。
2015年09月22日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 10:37
ようやく東沢乗越着。ヘロヘロ。
赤茶けた岩壁の上に水晶小屋が見えます。着く気がしない。
2015年09月22日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:16
赤茶けた岩壁の上に水晶小屋が見えます。着く気がしない。
ゼーゼー言いながら、這うようにして小屋に到着。小休止して水晶岳のピストンに向かいます。
2015年09月22日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:44
ゼーゼー言いながら、這うようにして小屋に到着。小休止して水晶岳のピストンに向かいます。
水晶岳手前の岩場。道幅も狭く、片側が切れ落ちていることもあり、今回の行程で一番神経を使いました。
2015年09月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 12:35
水晶岳手前の岩場。道幅も狭く、片側が切れ落ちていることもあり、今回の行程で一番神経を使いました。
水晶岳山頂。意外と狭い。景色はものすごくいいです。360度、北アルプスの山々が見渡せます。
2015年09月22日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 12:50
水晶岳山頂。意外と狭い。景色はものすごくいいです。360度、北アルプスの山々が見渡せます。
槍もクッキリ。
2015年09月22日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/22 12:55
槍もクッキリ。
小屋の戻って、ホットカルピスを水割りでお願いすると、作ってくれました。めっちゃうんまい。
2015年09月22日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/22 13:32
小屋の戻って、ホットカルピスを水割りでお願いすると、作ってくれました。めっちゃうんまい。
ワリモ北分岐。もう脚も体力もレッドゾーンなので、鷲羽岳はパスして、黒部源流に下ることに。
2015年09月22日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 14:24
ワリモ北分岐。もう脚も体力もレッドゾーンなので、鷲羽岳はパスして、黒部源流に下ることに。
黙々と源流へ向けて下ります。
2015年09月22日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 14:46
黙々と源流へ向けて下ります。
黒部川水源地標。
2015年09月22日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 16:02
黒部川水源地標。
三俣へ向けて登り返します。紅葉が綺麗。
2015年09月22日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 16:08
三俣へ向けて登り返します。紅葉が綺麗。
16時半過ぎにテン場着。正面に鷲羽がどーんと構えてます。
行動時間10時間越えはさすがにこたえました。
2015年09月22日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/22 16:41
16時半過ぎにテン場着。正面に鷲羽がどーんと構えてます。
行動時間10時間越えはさすがにこたえました。
テン場横に雪渓が。夜は冷えました。
2015年09月23日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 6:02
テン場横に雪渓が。夜は冷えました。
三日目の朝。昨晩sny氏と色々話し、今日はゆっくり出て、とりあえず双六小屋まで行ってから、どうするか決めようとのことに。
2015年09月23日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 7:00
三日目の朝。昨晩sny氏と色々話し、今日はゆっくり出て、とりあえず双六小屋まで行ってから、どうするか決めようとのことに。
三俣蓮華岳を巻きます。すごく良い,巻き道でした(楽かつ展望良し)。
2015年09月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 8:41
三俣蓮華岳を巻きます。すごく良い,巻き道でした(楽かつ展望良し)。
双六岳も巻いて、あっという間に双六小屋が見えました。
2015年09月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 9:53
双六岳も巻いて、あっという間に双六小屋が見えました。
念願の小屋カレーとカルピス。これまでの小屋は御飯もドリンク類もすべて売り切れでした。旨い!
2015年09月23日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/23 10:06
念願の小屋カレーとカルピス。これまでの小屋は御飯もドリンク類もすべて売り切れでした。旨い!
カレーを食べて元気が出てきたので、予定通り西鎌尾根を通って、槍ヶ岳を目指すことに。
2015年09月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 10:31
カレーを食べて元気が出てきたので、予定通り西鎌尾根を通って、槍ヶ岳を目指すことに。
ロング・スロー・ディスタンスを心がけて、樅沢岳に。
2015年09月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:05
ロング・スロー・ディスタンスを心がけて、樅沢岳に。
中央に三俣山荘が見えます。
2015年09月23日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:12
中央に三俣山荘が見えます。
こんな感じの高度感のある細い道を進みます。
2015年09月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 11:18
こんな感じの高度感のある細い道を進みます。
槍まで4時間。まだまだです。
2015年09月23日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:40
槍まで4時間。まだまだです。
右手に鏡平山荘が見えます。
2015年09月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 11:53
右手に鏡平山荘が見えます。
鎖場登場。鎖を使わずとも登れます。私は思いっきり頼りましたが。
2015年09月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 13:07
鎖場登場。鎖を使わずとも登れます。私は思いっきり頼りましたが。
槍が近づいてきます。カッコイイですね。
2015年09月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 13:13
槍が近づいてきます。カッコイイですね。
千丈沢乗越。ガスが出てきて寒いです。
2015年09月23日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/23 13:46
千丈沢乗越。ガスが出てきて寒いです。
あとはひたすら槍の肩に向けてガレ場を登ります。今回は終始sny氏が先行してましたが、ここでもノンストップの鬼巻きです。私はまたしてもステルス休憩を入れました。
2015年09月23日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 14:22
あとはひたすら槍の肩に向けてガレ場を登ります。今回は終始sny氏が先行してましたが、ここでもノンストップの鬼巻きです。私はまたしてもステルス休憩を入れました。
到着!長かった〜。
2015年09月23日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 14:56
到着!長かった〜。
小屋に駆け込んで、私はおでん。sny氏はカップヌードル。おでん、めちゃくちゃ旨かった!
2015年09月23日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 15:07
小屋に駆け込んで、私はおでん。sny氏はカップヌードル。おでん、めちゃくちゃ旨かった!
今日のsny氏のテン場。寝ぼけて滑落しそうですね。
2015年09月23日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/23 15:22
今日のsny氏のテン場。寝ぼけて滑落しそうですね。
私は余裕のあるスペースを割り当てて頂きました。
2015年09月23日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/23 16:14
私は余裕のあるスペースを割り当てて頂きました。
晩御飯は槍ヶ岳山荘で頂きました。小屋飯最高!
2015年09月23日 17:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/23 17:08
晩御飯は槍ヶ岳山荘で頂きました。小屋飯最高!
念願のビール。
2015年09月23日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/23 17:22
念願のビール。
翌朝、テン場から富士山。高度障害なのか夜半から頭痛がひどく、痛み止めを飲む。
2015年09月24日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 6:13
翌朝、テン場から富士山。高度障害なのか夜半から頭痛がひどく、痛み止めを飲む。
折角なので、穂先に登ります。ガラガラです。
2015年09月24日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 7:08
折角なので、穂先に登ります。ガラガラです。
あっという間に山頂。まさか二年連続登頂するとは思いもしなかった。
2015年09月24日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/24 7:20
あっという間に山頂。まさか二年連続登頂するとは思いもしなかった。
北鎌尾根。ここを登ってくるなんて気がディファレンスとしか思えない。
2015年09月24日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 7:20
北鎌尾根。ここを登ってくるなんて気がディファレンスとしか思えない。
昨日歩いてきた稜線が一望できます。sny氏も言っていたように、槍に登ったことで今回の行程がビシッと締まりました。
2015年09月24日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 7:22
昨日歩いてきた稜線が一望できます。sny氏も言っていたように、槍に登ったことで今回の行程がビシッと締まりました。
山頂を惜しみつつ、長い階段を下ります。
2015年09月24日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/24 7:29
山頂を惜しみつつ、長い階段を下ります。
当初、下りは大喰岳経由の天狗原コースを考えていましたが、体力も消耗しており、且つ、天気も悪くなりそうなので、素直に槍沢を下ることに。
2015年09月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 8:25
当初、下りは大喰岳経由の天狗原コースを考えていましたが、体力も消耗しており、且つ、天気も悪くなりそうなので、素直に槍沢を下ることに。
グリーンベルト辺りは、紅葉が見事でした。
2015年09月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/24 9:53
グリーンベルト辺りは、紅葉が見事でした。
ナナカマドも綺麗に色づいています。
2015年09月24日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/24 10:24
ナナカマドも綺麗に色づいています。
天狗池に寄りました。奥に常念。
2015年09月24日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 10:42
天狗池に寄りました。奥に常念。
あいにく雨が降り出して、綺麗な逆さ槍は見れませんでしたが、それでも満足です。
2015年09月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/24 10:55
あいにく雨が降り出して、綺麗な逆さ槍は見れませんでしたが、それでも満足です。
ひたすら槍沢を駆け下りて、槍沢ロッヂにて念願のコーク。この辺りから雨が本降りに。以降、傘スタイルで下ります。
2015年09月24日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/24 12:46
ひたすら槍沢を駆け下りて、槍沢ロッヂにて念願のコーク。この辺りから雨が本降りに。以降、傘スタイルで下ります。
あっという間に徳沢。体が冷えきっていましたが、ここに来たらソフトクリームは外せない。
2015年09月24日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/24 15:36
あっという間に徳沢。体が冷えきっていましたが、ここに来たらソフトクリームは外せない。
当初、徳沢でテント泊の予定でしたが、雨がひどいので、急遽、明神館にお世話になることに。
2015年09月24日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/24 16:38
当初、徳沢でテント泊の予定でしたが、雨がひどいので、急遽、明神館にお世話になることに。
休憩室から明神岳が望めます。
2015年09月24日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/24 16:43
休憩室から明神岳が望めます。
念願のお風呂。三日分の汗が流せて最高に気持ちよかった。
2015年09月24日 17:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/24 17:22
念願のお風呂。三日分の汗が流せて最高に気持ちよかった。
超豪華な晩御飯。すべてが美味しかった。宿のオーナーの方のお話も色々ためになるものでした。また、スタッフの方が玄関に置いていた我々の傘を干して綺麗に畳んでくれていました。お礼をいいそびれたので、ここで。「ありがとうございました!」
2015年09月24日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/24 17:52
超豪華な晩御飯。すべてが美味しかった。宿のオーナーの方のお話も色々ためになるものでした。また、スタッフの方が玄関に置いていた我々の傘を干して綺麗に畳んでくれていました。お礼をいいそびれたので、ここで。「ありがとうございました!」
最終日は、明神池を散策。雨の池も風情があります。
2015年09月25日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/25 8:28
最終日は、明神池を散策。雨の池も風情があります。
河童橋に到着。さすがに人が少ない。
2015年09月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/25 9:39
河童橋に到着。さすがに人が少ない。
バスと電車を乗り継いで、松本駅へ。駅前の播隆上人像。無事に山行を終えることができました。
2015年09月25日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/25 13:10
バスと電車を乗り継いで、松本駅へ。駅前の播隆上人像。無事に山行を終えることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

シルバーウィークとプラスアルファで、北アルプスの裏銀座をsny氏と縦走してきました。連休の頭からではなく2日ずらしたこともあり、テン場はそれほど混んでいませんでしたが、双六小屋までは売店のモノはほとんど売り切れていました。ともあれ、烏帽子岳〜槍ヶ岳までは概ね天候もよく、とても快適な縦走が楽しめました。

私は荷物が重すぎ、かつ、基礎体力が付いていなかったこともあり、終始、sny氏から遅れをとっていました。日頃の運動不足がたたったようです。予想していたように、2日目の行程が一番こたえました。特に、水晶小屋手前の急坂はもう駄目かと思うくらいでした。烏帽子から槍まで、何組かの方と一緒になりましたが、皆さんタフですね。すばらしい体力と計画性を兼ね備えた方ばかりで感嘆いたしました。

装備を見直して、体力をつけて、またいつかアルプス界隈の縦走に挑戦してみたいです。ありがとうsny氏!。また、いつか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら