ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 888370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳-横岳-硫黄岳「八ヶ岳エリア初遠征その4、本命はテント泊装備で縦走」

2016年06月02日(木) ~ 2016年06月03日(金)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.3km
登り
1,589m
下り
1,583m

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
0:51
合計
9:18
5:37
3
5:40
134
7:54
80
9:47
9
竜頭峰
9:56
10:10
23
10:33
6
10:39
68
11:47
25
12:12
37
12:49
13:26
20
13:46
16
14:02
53
14:55
2日目
山行
1:16
休憩
0:00
合計
1:16
7:00
73
8:13
3
8:16
ゴール地点(赤岳山荘)
天候 2日、3日共 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1日:諏訪IC〜蓼科山〜霧ヶ峰〜美ヶ原〜諏訪市内泊
2日:諏訪市内〜茅野市〜美濃戸口〜赤岳山荘駐車場
3日:赤岳山荘駐車場〜美濃戸口〜諏訪南IC
コース状況/
危険箇所等
美濃戸山荘〜南沢ルート〜行者小屋:シラビソの森のスギゴケが素晴らしい。
行者小屋〜文三郎新道〜赤岳:ハードで危険、剱岳のカニノタテバイに匹敵
赤岳〜横岳台座の頭:ハードで危険、劔岳のカニノヨコバイよりも易しい。大キレットより怖い
横岳台座の頭〜硫黄岳〜赤岳鉱泉:危険個所なし 
赤岳鉱泉〜北沢ルート〜美濃戸山荘:標識少なく道迷い多し                         
美濃戸への道中、赤岳が赤く燃える。
2016年06月02日 05:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 5:10
美濃戸への道中、赤岳が赤く燃える。
05:37 テント泊装備の詰まったパリセード80(17kg)を担いで赤岳山荘駐車場を出発。
2016年06月02日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 5:36
05:37 テント泊装備の詰まったパリセード80(17kg)を担いで赤岳山荘駐車場を出発。
05:44 南沢・北沢分岐。行者小屋を目指し南沢ルートを選択。
2016年06月02日 05:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 5:44
05:44 南沢・北沢分岐。行者小屋を目指し南沢ルートを選択。
気持ちのいいシラビソの森を行く。
2016年06月02日 06:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:01
気持ちのいいシラビソの森を行く。
八ヶ岳といえば苔。
2016年06月02日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:22
八ヶ岳といえば苔。
京都の苔寺もぶっ飛ぶ立派なスギゴケの道。
2016年06月02日 07:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:24
京都の苔寺もぶっ飛ぶ立派なスギゴケの道。
2016年06月02日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:47
07:54 行者小屋通過。まだ営業してませんでした。テントは3張り。天気が悪ければ、ここで1泊目のテン泊予定だったのですが、予想外の晴天なので先に進みます。
2016年06月02日 07:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:54
07:54 行者小屋通過。まだ営業してませんでした。テントは3張り。天気が悪ければ、ここで1泊目のテン泊予定だったのですが、予想外の晴天なので先に進みます。
目指すは文三郎道からの赤岳。
2016年06月02日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:09
目指すは文三郎道からの赤岳。
この時期に霜柱。
2016年06月02日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:10
この時期に霜柱。
気温は摂氏1度。
2016年06月02日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:10
気温は摂氏1度。
階段始まりました。
2016年06月02日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:25
階段始まりました。
赤岳!
2016年06月02日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:27
赤岳!
横岳の大同心、小同心と呼ばれる辺りか?
2016年06月02日 08:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:37
横岳の大同心、小同心と呼ばれる辺りか?
何とマムート階段!
2016年06月02日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:11
何とマムート階段!
09:14文三郎尾根分岐通過。
2016年06月02日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:13
09:14文三郎尾根分岐通過。
阿弥陀岳と中岳。
2016年06月02日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:13
阿弥陀岳と中岳。
赤岳を見上げる。ここからヘルメット装着。
2016年06月02日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:14
赤岳を見上げる。ここからヘルメット装着。
予想外に凄いんですけど…。
2016年06月02日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:29
予想外に凄いんですけど…。
09:47 竜頭峰分岐。
2016年06月02日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:47
09:47 竜頭峰分岐。
清里のある川上村周辺か?
2016年06月02日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:51
清里のある川上村周辺か?
2016年06月02日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:54
赤岳頂上山荘。
2016年06月02日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:56
赤岳頂上山荘。
頂上は6名で大混雑。地蔵尾根から来られた方が4名、文三郎からは自分一人、編笠山からの強者テント泊単独女子が1人。
2016年06月02日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:56
頂上は6名で大混雑。地蔵尾根から来られた方が4名、文三郎からは自分一人、編笠山からの強者テント泊単独女子が1人。
09:56赤岳頂上プッシュ。
2016年06月02日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:58
09:56赤岳頂上プッシュ。
やっと山頂標識が空いたので、テント泊単独女子に写真を撮ってもらいました。
2016年06月02日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/2 9:59
やっと山頂標識が空いたので、テント泊単独女子に写真を撮ってもらいました。
2016年06月02日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:00
三角点にもタッチ。
2016年06月02日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 10:07
三角点にもタッチ。
2016年06月02日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:30
2016年06月02日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:32
10:33 赤岳展望荘通過。
2016年06月02日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:33
10:33 赤岳展望荘通過。
赤岳展望荘から赤岳を振り返る。
2016年06月02日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:34
赤岳展望荘から赤岳を振り返る。
10:39 地蔵の頭通過。
2016年06月02日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:39
10:39 地蔵の頭通過。
富士山が見えたと思ったら頭を隠してる。
2016年06月02日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:17
富士山が見えたと思ったら頭を隠してる。
2014年6月に白馬で出会って以来、久々のご対面!ツクモグサ。
2016年06月02日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 11:20
2014年6月に白馬で出会って以来、久々のご対面!ツクモグサ。
頭も出してくれました。
2016年06月02日 11:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:32
頭も出してくれました。
遥か後方に昨日登った蓼科山。
2016年06月02日 11:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:37
遥か後方に昨日登った蓼科山。
11:47 三又峰通過。
2016年06月02日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:47
11:47 三又峰通過。
2016年06月02日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:53
2016年06月02日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:53
これまた2014年7月に白馬で出会って以来、久々の再会のウルップソウ。まだ赤ちゃんだけど。
2016年06月02日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 11:57
これまた2014年7月に白馬で出会って以来、久々の再会のウルップソウ。まだ赤ちゃんだけど。
こっちにもウルップソウの赤ちゃん。
2016年06月02日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 11:58
こっちにもウルップソウの赤ちゃん。
ツクモグサと赤岳。
2016年06月02日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:03
ツクモグサと赤岳。
12:12 標高2829m、横岳山頂。朝から行動食のまずいクリフバー1個しか食ってないので、ヘロヘロ。いやー遠かった。
2016年06月02日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 12:12
12:12 標高2829m、横岳山頂。朝から行動食のまずいクリフバー1個しか食ってないので、ヘロヘロ。いやー遠かった。
横岳山頂より硫黄岳と爆裂火口を望む。後方に蓼科山。
2016年06月02日 12:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:14
横岳山頂より硫黄岳と爆裂火口を望む。後方に蓼科山。
12:19 カニの横ばい通過。ここへ来るまでに何箇所も難所があったので、これには拍子抜け。剱岳のカニノヨコバイはこんなもんじゃない。
2016年06月02日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:19
12:19 カニの横ばい通過。ここへ来るまでに何箇所も難所があったので、これには拍子抜け。剱岳のカニノヨコバイはこんなもんじゃない。
12:49 朝から行動食しか食ってないのでシャリバテ!ヘロヘロになって硫黄岳山荘到着。
2016年06月02日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:49
12:49 朝から行動食しか食ってないのでシャリバテ!ヘロヘロになって硫黄岳山荘到着。
いつもならラーメンと言うところだが、余りのシャリバテで胃を労わって「うどん」を注文した。これが野菜がたくさんのってて胃にやさしくて美味かった。生き返った!因みに横についてたお茶もとっても香ばしくって美味しかった。
2016年06月02日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 13:03
いつもならラーメンと言うところだが、余りのシャリバテで胃を労わって「うどん」を注文した。これが野菜がたくさんのってて胃にやさしくて美味かった。生き返った!因みに横についてたお茶もとっても香ばしくって美味しかった。
今度は駒草の赤ちゃん。2014年7月に白馬で出会って以来、久々の再会。モッコモコでカワ(・∀・)イイ!!
2016年06月02日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 13:24
今度は駒草の赤ちゃん。2014年7月に白馬で出会って以来、久々の再会。モッコモコでカワ(・∀・)イイ!!
地図には7つのケルンに導かれて進むと書かれているが、9つはあるぞ。
2016年06月02日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:26
地図には7つのケルンに導かれて進むと書かれているが、9つはあるぞ。
13:46 標高2760m、硫黄岳山頂着。
2016年06月02日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 13:46
13:46 標高2760m、硫黄岳山頂着。
これは何?冬季避難小屋?
2016年06月02日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:50
これは何?冬季避難小屋?
阿弥陀岳〜中岳〜赤岳の稜線。
2016年06月02日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:51
阿弥陀岳〜中岳〜赤岳の稜線。
硫黄岳を振り返る。
2016年06月02日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:56
硫黄岳を振り返る。
14:02 赤岩の頭通過。
2016年06月02日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:02
14:02 赤岩の頭通過。
14:55 赤岳鉱泉着。早速、テント泊の受付と夕食の予約。
2016年06月02日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:55
14:55 赤岳鉱泉着。早速、テント泊の受付と夕食の予約。
今回、新調したクロスオーバードーム。700gに惹かれて購入したけど、体感的重量は2kgのヒルバーグソウロや1.5kgのエアライズ2と変わらんかったな〜。やっぱシャリバテのせいかな?
2016年06月02日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 15:24
今回、新調したクロスオーバードーム。700gに惹かれて購入したけど、体感的重量は2kgのヒルバーグソウロや1.5kgのエアライズ2と変わらんかったな〜。やっぱシャリバテのせいかな?
日帰りで帰れるところをわざわざ重い荷物を背負ってテント泊にした理由。
その1 テント泊でも入浴可。
その2 テント泊でもステーキの夕食可。
赤岳ー横岳ー硫黄岳をやり遂げた後のお風呂!しかも1番風呂!
2016年06月02日 15:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 15:44
日帰りで帰れるところをわざわざ重い荷物を背負ってテント泊にした理由。
その1 テント泊でも入浴可。
その2 テント泊でもステーキの夕食可。
赤岳ー横岳ー硫黄岳をやり遂げた後のお風呂!しかも1番風呂!
2016年06月02日 16:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 16:11
…そして、風呂上りのビール!もう最高でした!
2016年06月02日 16:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 16:13
…そして、風呂上りのビール!もう最高でした!
期待どおりのステーキ。山の中でステーキですよ。生ビール、赤ワインで美味しく頂きました。「山と食欲と私」のおかげです。日々野鮎美さんのような美しい女性には出会えませんでしたが…。
2016年06月02日 18:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
6/2 18:04
期待どおりのステーキ。山の中でステーキですよ。生ビール、赤ワインで美味しく頂きました。「山と食欲と私」のおかげです。日々野鮎美さんのような美しい女性には出会えませんでしたが…。
アーベンロートの阿弥陀岳。
2016年06月03日 05:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 5:19
アーベンロートの阿弥陀岳。
3日07:00 赤岳鉱泉出発。
2016年06月03日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 7:00
3日07:00 赤岳鉱泉出発。
08:12 美濃戸山荘通過。
2016年06月03日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:12
08:12 美濃戸山荘通過。
美濃戸山荘の清水。
2016年06月03日 08:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/3 8:13
美濃戸山荘の清水。
08:16 赤岳山荘駐車場着。平日にも関わらず、駐車場は満車で路肩にまで車が溢れていました。
2016年06月03日 08:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 8:16
08:16 赤岳山荘駐車場着。平日にも関わらず、駐車場は満車で路肩にまで車が溢れていました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

八ヶ岳エリア初遠征2日目は本命赤岳。日本百名山攻略を考える前から、八ヶ岳には来たいと思っていたが、今回、自分の休みの都合と天気の具合で登ることに決定。当初の予定では6月2日が天候が悪そうな予報だったので、1日に百名山三座をGETし、2日は荒天でも取り敢えず行者小屋まで進出してテント泊。3日早朝から文三郎新道を登って赤岳〜横岳〜硫黄岳を回って赤岳鉱泉に下り、そこでテント2泊目、最終日の4日に帰るという計画。1日に予定どおり蓼科山、車山、王ヶ頭に登り、時間が余ったので距離感も分からないまま、真田丸の舞台となった上田城まではるばる見物しに行って夕刻に諏訪市内のホテルに宿泊した。翌2日、04:30に目覚ましを掛け、起きてすぐ「てんきとくらす」をチェックしたら、夕刻まで登山指数Cとなっていたので、これはあかんと思い、朝食時間まで二度寝しようとしたが、ふとカーテンを開けて外を見ると雲一つない快晴。しかも目の前の田植えが終わったばかりの田んぼの苗がそよとも揺れていない。また「てんきとくらす」外れたな、これは登らなかったら馬鹿だなと思い直し、すぐさま出発の準備を整え、04:40チェックアウト。
途中のコンビニでおにぎりかサンドイッチを買おうと思っていたが、見つからないまま、05:30過ぎに美濃戸に着いてしまった。今回、行きに南沢、帰りに北沢と両方のルートを通ったが、断然南沢ルートが苔蒸していて凄い。京都の苔寺は人が手入れしてあの程度だが、ここのシラビソの森のスギゴケは自然の力で10cm程度にまで成長して、それが見渡す限り広がっているのだから圧巻。今回はヘリテイジクロスオーバードームを持ってきたので軽くなったかと思ったが、寒いの苦手だからシュラフは♯1だし、冬用のダウンの上下や厚手のメリノウール上下やなんかかんやとポカリ1Lを入れて 17kg。槍〜大キレット〜奥穂〜前穂もこれより重い重量背負って縦走しているし、赤岳さえ登ってしまえば後は楽勝だろうと考えていたのだが…。まず、朝飯を抜いたことで、シャリバテの症状が現れたのは赤岳展望荘を過ぎた辺りから。クリフバーとスポーツ羊羹で飢えを凌ぐも効果は表れず。棒ラーメンやゆで卵、その他のフリーズドライ食品もいくつか持ってたのでコンロで沸かして食べればと言われそうだが、今回、コンロとコッヘルをザックの真ん中に仕舞ってきたこともあって、とてもザックを開けて中身を広げる元気なんかなかった。
CTを大幅にオーバーして、ヘロヘロになって何とか硫黄岳山荘に辿り着き、うどんを注文。蒲鉾とネギがのってるだけの素うどんかと思いしや、なんと野菜たっぷり具だくさんでやさしい味で…。ホントこのうどんを食べたおかげで生き返りました。
後は順調に赤岳鉱泉に14:55に到着でき、テントを張って念願のお風呂へ。元々、八ヶ岳では赤岳鉱泉と行者小屋でテン泊しようと考えてはいたが、最近見つけた「山と食欲と私」の22話八ヶ岳縦走編に赤岳鉱泉の風呂と夕食のステーキのことが書かれていて、せっかく赤岳鉱泉に行くのならこの2つのことはヤラネバと決心していたたのでした。山小屋でお風呂に入れて、分厚いステーキが頂けるなんて最高!ホント思い残すことのない素晴らしい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

梯子ですねp(^^)q
kuroyuri2702さん、こんにちは!
八ヶ岳エリアを梯子ですか〜!  
さらに、テントをデポせずに背負ったまま周回されるとは、さすがです!
天気良く、鉱泉入って、ステーキ食べて、言う事なしですね
お疲れ様でした
2016/6/5 0:18
Re: 梯子ですねp(^^)q
ni-shiさんお久しぶりです。ni-shiさんはお仲間と毎週のように色々な登られていて、羨ましい限りです。ni-shiさんが冬に登った赤岳、自分もようやく登りました。想定外に凄い山でした。八ヶ岳は流石に首都圏から近いだけあって、登山者を楽しませる工夫がされてますね。いい山でした。
2016/6/5 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら