ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鋸岳~甲斐駒ヶ岳 縦走! 角兵衛沢 In 双児山ルート Out。

2016年08月12日(金) ~ 2016年08月13日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:23
距離
15.2km
登り
2,490m
下り
2,218m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:04
休憩
2:22
合計
11:26
距離 9.5km 登り 1,932m 下り 1,188m
7:18
12
7:30
7:49
239
11:48
12:10
20
12:30
12:33
65
13:38
15:03
21
15:24
15:26
79
16:45
16:56
39
17:35
2日目
山行
5:24
休憩
0:54
合計
6:18
距離 5.7km 登り 558m 下り 1,049m
5:02
90
6:32
7:14
54
8:08
8:14
75
9:29
41
10:10
10:15
7
10:22
57
11:19
11:20
0
11:20
ゴール地点
1日目:
出発時刻/高度: 06:03 / 1765m
到着時刻/高度: 17:54 / 2537m
合計時間: 11時間50分
合計距離: 9.53km
最高点の標高: 2641m
最低点の標高: 1314m
累積標高(上り): 1567m
累積標高(下り): 806m

2日目:
出発時刻/高度: 04:47 / 2537m
到着時刻/高度: 11:20 / 2076m
合計時間: 6時間33分
合計距離: 5.68km
最高点の標高: 2921m
最低点の標高: 2067m
累積標高(上り): 544m
累積標高(下り): 980m
天候 1日目:晴れ のち ガス
2日目:ガス からの 結構 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【行き】
車にて 仙流荘 まで行き駐車(駐車場協力金200円)
仙流荘 5:15 ⇒ 丹渓新道 6:00 (伊那市 南アルプス林道バス 北沢峠行)
http://www.city.ina.nagano.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

※5時前から次々と発車し、予定より早めに到着
※戸台大橋から北沢峠間はフリー乗降区間。乗車時に丹渓新道で下車することを告げるとおろしてくれます。料金は終点 北沢峠 と同額の1,340円

【帰り】
北沢峠 12:00 ⇒ 仙流荘 12:40 (伊那市 南アルプス林道バス 仙流荘行)
※人数が揃ったところで臨時便を出して下さいました
コース状況/
危険箇所等
南アスーパー林道の「丹渓新道」で下車すれば、目の前には鋸岳や甲斐駒ヶ岳が広がり、ここで闘志を燃やす!

【丹渓新道〜角兵衛沢登山口】
まずは、丹渓新道の標高差約400mを一気に下る。沢まで下れば登山道のある対岸へ渡りたいが、渡りやすい場所は見つかりにくい。今回はたまたま丸太を見つけられ、ストックを突きながら渡れたが、渡りにくければ登山靴を脱いで徒渉するのも致し方ない。登山道を北上すると注意書きのある看板(「六合目コース通行禁止」と記載)があり、そこから登山道は左岸側に延びる。さらに北上すれば「角兵衛沢」の看板が出てくるので、そこで再び河原に出て対岸へ渡れば、ケルンのある角兵衛沢登山口となる。


【角兵衛沢登山口〜角兵衛沢のコル】
ここでは標高1,300m分を一気に登る。登り始めは急登の樹林帯であるものの、その後角兵衛沢(沢といっても水は流れていない)に出れば、岩場、ガレ場、ザレ場の連続である。後半は沢の右手(樹林帯の中)に登山道らしき跡がついているため、ガレ場よりは登りやすい。(それでもかなりの急登であることには変わりない。) なお、コルに差し迫るラスト200mはとにかくザレており、足を取られやすい箇所が多いが、一歩ずつ刻んで歩くしかないだろう。

【角兵衛沢のコル〜鋸岳(第一高点)〜鹿窓〜第二高点】
ここから稜線歩きが始まるが、どこも急登あるいは急峻な岩場である。特に鋸岳(第一高点)からは緊張を強いられるが、岩場にはかなり負荷をかけても問題のなさそうな比較的新しい鎖が整備されていた。また、鹿窓の長い鎖を下りきれば、一度歩きやすい平坦な登山道となるが、それも束の間、大ギャップに近づくにつれ足場が崩れやすくなる(=落石を起こしやすい)。大ギャップの下では一度ガレ場を数メートル下ることで、そのガレ場の向こう側に延びる登山道に繋がる(=迷いやすいため要注意!)。そこを登りきれば、第二高点が現れる。

【第二高点〜中ノ越のコル〜六合目小屋】
第二高点から中ノ越のコルまでは、急坂を一気に下る。その後六合目小屋まではアップダウンが続くが、全身で前進あるのみ。六合目小屋(避難小屋)は数年前に改築され、環境は良好。

【六合目小屋〜甲斐駒ヶ岳】
稜線まで出れば、南アの縦走歩きが待っている。核心部に迫れば岩場も出てくるし(一部鎖場付)、山頂直前まで急な登りが続くが、甲斐駒界隈は色白の岩が多く、穢れのない気持ちで登れた気分になるはず(!?)。

その他周辺情報 【六合目小屋】
2006年に改装された無人小屋。甲斐駒山頂へ1時間半くらいの位置に、岩場の中に埋もれるように建っています。夏は涼しく冬は暖かそうな作り。
今回利用者は私達含め6人でしたが、6人川の字で丁度ゆったり寛げるくらいのスペース(公称 10名収容)。
水場:小屋から往復30分ほどとのこと。私達は利用しませんでしたが、いらした方によると水はちゃんと出ていたそうです。
トイレ:無いので携帯トイレ持参のこと。
岩メインのためかび臭いこともなく、とても静かで快適な小屋でした。トイレがあれば、また利用したい。


【日帰り入浴:仙流荘】
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/
日帰り入浴。大人600円。
バス停目の前なので下山後すぐにお風呂に入ってさっぱりできる!
大浴場、露天風呂、水風呂、サウナ あり


【高遠そば ますや】
http://massya.com/
伊那市高遠町東高遠1071
0265-94-5123
11時〜16時 (last order 15:30)
火曜日定休(一月二月は不定休)

辛味大根と焼き味噌で食べる高遠そばのお店。
1人前を2回に分けて出してくれるので茹でたてを食べられます。
3種の石臼をひいて3種のそばを提供してますが、到着時間が遅くそばが1種類しかなかったのが残念。次回リベンジ。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
【2016.8.12】
夜明け。仙流荘前駐車場より、のこ!(w)
行くぜ鋸!(k)
2016年08月12日 04:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:45
【2016.8.12】
夜明け。仙流荘前駐車場より、のこ!(w)
行くぜ鋸!(k)
4:30で臨時駐車場も大半は埋まっていた。(w)
バス待ちも大行列でしたね(k)
2016年08月12日 04:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:47
4:30で臨時駐車場も大半は埋まっていた。(w)
バス待ちも大行列でしたね(k)
丹渓新道にて下車。
鹿窓、見えますかー?(w)
この時はいいお天気だったなぁ(k)
2016年08月12日 05:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 5:55
丹渓新道にて下車。
鹿窓、見えますかー?(w)
この時はいいお天気だったなぁ(k)
こちらは「鋸〜甲斐駒」の稜線。今回はこちらを歩きます♪(w)
憧れのルート♪(k)
2016年08月12日 05:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:57
こちらは「鋸〜甲斐駒」の稜線。今回はこちらを歩きます♪(w)
憧れのルート♪(k)
丹渓新道を、まずは下る。。。(w)
2016年08月12日 06:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:05
丹渓新道を、まずは下る。。。(w)
もったいないほど、下る。。。(w)
もったいないお化けでるよ(k)
2016年08月12日 06:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:14
もったいないほど、下る。。。(w)
もったいないお化けでるよ(k)
分岐。沢に出たらまずは左へ。(w)
2016年08月12日 06:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 6:36
分岐。沢に出たらまずは左へ。(w)
対岸に渡りたいが、どこを通ろう…!?(w)
渡渉ポイントは慌てずゆっくり探せば見えてくる(k)
2016年08月12日 06:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:38
対岸に渡りたいが、どこを通ろう…!?(w)
渡渉ポイントは慌てずゆっくり探せば見えてくる(k)
丸太、見っけ!(w)
無事濡れずに渡れた~(k)
2016年08月12日 06:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:46
丸太、見っけ!(w)
無事濡れずに渡れた~(k)
右岸をしばらく歩く。(w)
2016年08月12日 06:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:48
右岸をしばらく歩く。(w)
【ロス その-1】
登山道は左岸にあるが、角兵衛沢は右岸にあるため、右岸をしばらく歩いてみたところ…、結局行き詰まる(泣)(w)
だから左ですよーって言ったじゃーん(k)
2016年08月12日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:56
【ロス その-1】
登山道は左岸にあるが、角兵衛沢は右岸にあるため、右岸をしばらく歩いてみたところ…、結局行き詰まる(泣)(w)
だから左ですよーって言ったじゃーん(k)
【ロス その-2】
左岸に渡る。Oさん若干無念そう?(w)
私は心安らかになりました。崩落地からの落石が怖かった(k)
2016年08月12日 07:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:13
【ロス その-2】
左岸に渡る。Oさん若干無念そう?(w)
私は心安らかになりました。崩落地からの落石が怖かった(k)
登山道を見つける。なんと歩きやすいことか!(w)
草ボーボーで冬より大分歩き難いな(k)
2016年08月12日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:15
登山道を見つける。なんと歩きやすいことか!(w)
草ボーボーで冬より大分歩き難いな(k)
なんだか目立ってた、こちら(w)
自由奔放に育ったフサフジウツギ?中国原産なのに南アルプスに!(k)
2016年08月12日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:22
なんだか目立ってた、こちら(w)
自由奔放に育ったフサフジウツギ?中国原産なのに南アルプスに!(k)
角兵衛沢分岐点。よしっ!(w)
2016年08月12日 07:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:28
角兵衛沢分岐点。よしっ!(w)
右岸にわたる(w)
結果、渡渉は3回でした(k)
2016年08月12日 07:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:33
右岸にわたる(w)
結果、渡渉は3回でした(k)
ケルンあり。(w)
身代わり地蔵の頭蓋骨もアリ(k)
2016年08月12日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 7:48
ケルンあり。(w)
身代わり地蔵の頭蓋骨もアリ(k)
「角兵衛1合目へ」であって「角兵衛1合目」に着いたわけではない…(w)
2016年08月12日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:53
「角兵衛1合目へ」であって「角兵衛1合目」に着いたわけではない…(w)
おそらくここが1合目と思われる場所。看板には「大岩小屋へ」だからねぇ。(w)
CT40分のところ30分で。いい調子(k)
2016年08月12日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:17
おそらくここが1合目と思われる場所。看板には「大岩小屋へ」だからねぇ。(w)
CT40分のところ30分で。いい調子(k)
ペンキは「ノコギリ↑」(w)
2016年08月12日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:17
ペンキは「ノコギリ↑」(w)
樹林帯から岩場に変わる。若干荒れ気味。(w)
2016年08月12日 09:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:03
樹林帯から岩場に変わる。若干荒れ気味。(w)
急坂でも、登るしかない。(w)
このあたりの岩は浮石度は低いです(k)
2016年08月12日 09:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:05
急坂でも、登るしかない。(w)
このあたりの岩は浮石度は低いです(k)
振り向けば、青空!(w)
2016年08月12日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:12
振り向けば、青空!(w)
大きな岩があり、ここでひと休み。大岩小屋跡は見つけられなかった。(w)
この先が、浮石三昧のガレ場。しっかり休憩してから臨みましょう(k)
2016年08月12日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:32
大きな岩があり、ここでひと休み。大岩小屋跡は見つけられなかった。(w)
この先が、浮石三昧のガレ場。しっかり休憩してから臨みましょう(k)
アキノキリンソウ。(w)
そろそろ秋風感じる頃(k)
2016年08月12日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:48
アキノキリンソウ。(w)
そろそろ秋風感じる頃(k)
右端に道がついている!(w)
そこまで行くのも一苦労~(k)
2016年08月12日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 10:03
右端に道がついている!(w)
そこまで行くのも一苦労~(k)
デージーっぽい。(w)
ノコンギク。デイジーもキク科だから親戚だね(k)
2016年08月12日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:05
デージーっぽい。(w)
ノコンギク。デイジーもキク科だから親戚だね(k)
ヤマハハコ。ハハコグサは黄色いのにヤマハハコは白い(k)
2016年08月12日 10:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:05
ヤマハハコ。ハハコグサは黄色いのにヤマハハコは白い(k)
ミネウスユキソウ。エーデルワイスの仲間(k)
自分的には萌えます☆(w)
2016年08月12日 10:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:11
ミネウスユキソウ。エーデルワイスの仲間(k)
自分的には萌えます☆(w)
ヤマホタルブクロ。でも元気がない。(w)
2016年08月12日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:24
ヤマホタルブクロ。でも元気がない。(w)
イワオトギリ。花火みたいで最近のお気に入り(k)
た〜まや〜!(w)
2016年08月12日 10:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:25
イワオトギリ。花火みたいで最近のお気に入り(k)
た〜まや〜!(w)
と、時折花たちを楽しみながらも、登る。(w)
2016年08月12日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:26
と、時折花たちを楽しみながらも、登る。(w)
ガレても登る。(w)
ガレ度は中盤戦(k)
2016年08月12日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:38
ガレても登る。(w)
ガレ度は中盤戦(k)
どれだけ見上げ続けたことか。。。(w)
2016年08月12日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:49
どれだけ見上げ続けたことか。。。(w)
振り返れば、余裕のkeroさん!(w)
えへ、意地っ張りなの♪(k)
2016年08月12日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:50
振り返れば、余裕のkeroさん!(w)
えへ、意地っ張りなの♪(k)
這いつくばる瞬間も!(k)
ズルズル足を取られますからね!(w)
2016年08月12日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 11:18
這いつくばる瞬間も!(k)
ズルズル足を取られますからね!(w)
登る。登る。。。(w)
一歩一歩すべてがズルズル。ガレ度Max!3歩進んで2歩下がるとはまさにこのこと。必死に進む(k)
2016年08月12日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/12 11:34
登る。登る。。。(w)
一歩一歩すべてがズルズル。ガレ度Max!3歩進んで2歩下がるとはまさにこのこと。必死に進む(k)
ようやく、角兵衛沢のコルに到着!(w)
ぶはーーっ登頂前に「やり遂げた」感!(k)
2016年08月12日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 11:48
ようやく、角兵衛沢のコルに到着!(w)
ぶはーーっ登頂前に「やり遂げた」感!(k)
バイケイソウ?(w)
緑のお花はミヤマバイケイソウですねー(k)
2016年08月12日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:09
バイケイソウ?(w)
緑のお花はミヤマバイケイソウですねー(k)
ここからもうひと踏ん張り!(w)
2016年08月12日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:09
ここからもうひと踏ん張り!(w)
やったね! 鋸岳登頂!(w)
やたーー♪♪
でも山梨100名山の標識を見落とした事を後で気付く。ショック。。(k)
これはリベンジするしかないですね(笑)(w)
2016年08月12日 12:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/12 12:29
やったね! 鋸岳登頂!(w)
やたーー♪♪
でも山梨100名山の標識を見落とした事を後で気付く。ショック。。(k)
これはリベンジするしかないですね(笑)(w)
鋸岳山頂に堂々と咲き誇る!(w)
イワインチン。「岩茵蔯」って書くんだって。漢方?(k)
効きそう〜(w)
2016年08月12日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:37
鋸岳山頂に堂々と咲き誇る!(w)
イワインチン。「岩茵蔯」って書くんだって。漢方?(k)
効きそう〜(w)
さて、岩稜帯は続きまして…。(w)
2016年08月12日 12:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:41
さて、岩稜帯は続きまして…。(w)
どうやらここが、小ギャップ。(w)
第一高点から割とすぐです(k)
2016年08月12日 12:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:44
どうやらここが、小ギャップ。(w)
第一高点から割とすぐです(k)
下って、登る!(w)
2016年08月12日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:45
下って、登る!(w)
慎重に!(w)
この緊張感がタノシー!(k)
2016年08月12日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:46
慎重に!(w)
この緊張感がタノシー!(k)
足の乗せ場を探しながら!(w)
グローブが大きくて鎖に引っかかる。サイズ選びは慎重に(k)
2016年08月12日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:51
足の乗せ場を探しながら!(w)
グローブが大きくて鎖に引っかかる。サイズ選びは慎重に(k)
そして登るkeroさん(w)
よいしょ、よいしょ(k)
2016年08月12日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:54
そして登るkeroさん(w)
よいしょ、よいしょ(k)
登り切った先は戸渡り状?(w)
omataさんビビってる?(なわけない)(k)
2016年08月12日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 12:57
登り切った先は戸渡り状?(w)
omataさんビビってる?(なわけない)(k)
ここも足を探りながら、下へ下へ。(w)
2016年08月12日 12:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 12:57
ここも足を探りながら、下へ下へ。(w)
ロープが垂れ下がっている…!?(w)
2016年08月12日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:01
ロープが垂れ下がっている…!?(w)
ロープを無視して、左へ下る道を辿れば…。
2016年08月12日 13:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:01
ロープを無視して、左へ下る道を辿れば…。
そこが鹿窓だった!
というわけでOさん、鹿窓に吸い込まれていく…(w)
真っ白!ここから南アルプス林道見たかったぁ(k)
2016年08月12日 13:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 13:02
そこが鹿窓だった!
というわけでOさん、鹿窓に吸い込まれていく…(w)
真っ白!ここから南アルプス林道見たかったぁ(k)
行ってきます♪(w)
お気をつけて~(k)
2016年08月12日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:04
行ってきます♪(w)
お気をつけて~(k)
長〜い鎖場!(w)
一人ずつゆっくり進んで下さい。焦りは禁物デス!(k)
2016年08月12日 13:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:11
長〜い鎖場!(w)
一人ずつゆっくり進んで下さい。焦りは禁物デス!(k)
ハクサンコザクラ、かな。(w)
オオビランジ か タカネビランジ ですねー いっぱい咲いててカワイイの♪ (k)
2016年08月12日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:14
ハクサンコザクラ、かな。(w)
オオビランジ か タカネビランジ ですねー いっぱい咲いててカワイイの♪ (k)
鹿窓から垂れ下がる鎖。ほんとに長い!(w)
鎖、ありがたいですねぇ(k)
2016年08月12日 13:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:15
鹿窓から垂れ下がる鎖。ほんとに長い!(w)
鎖、ありがたいですねぇ(k)
その後、ほんのちょっとだけ気が休まった場所。(w)
水平な道とかもう嬉しすぎっ(k)
2016年08月12日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:22
その後、ほんのちょっとだけ気が休まった場所。(w)
水平な道とかもう嬉しすぎっ(k)
マツムシソウ。すっごくカワイイ♪(k)
存在感がありますよね♪(w)
2016年08月12日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 13:23
マツムシソウ。すっごくカワイイ♪(k)
存在感がありますよね♪(w)
イワオトギリの蕾。こんなに赤いのに咲くと黄色(k)
2016年08月12日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:24
イワオトギリの蕾。こんなに赤いのに咲くと黄色(k)
コバノコゴメグサ。
何度調べても名前を覚えられない子(k)
2016年08月12日 13:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:26
コバノコゴメグサ。
何度調べても名前を覚えられない子(k)
崖っぷちを進みます。リボンあるし正しいっぽい(k)
2016年08月12日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:29
崖っぷちを進みます。リボンあるし正しいっぽい(k)
ヨコバイ。。。(w)
2016年08月12日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:30
ヨコバイ。。。(w)
タテバイ。。。(w)
ここら辺、楽しかったですね~(k)
2016年08月12日 13:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:34
タテバイ。。。(w)
ここら辺、楽しかったですね~(k)
じじー草。
ではなくてダイモンジソウ。街中でも親戚を見かけますね(k)
街で? 見てなかった!(w)
2016年08月12日 13:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:36
じじー草。
ではなくてダイモンジソウ。街中でも親戚を見かけますね(k)
街で? 見てなかった!(w)
大ギャップ!(w)
2016年08月12日 13:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:38
大ギャップ!(w)
【ロス その-1】
見上げれば上部にはロープも垂れ下がっており、思わずここを登ってしまう。ものすごくザレている。落石がひどかった。。。(w)
踏み跡沢山あったし、ねぇ。。(k)
2016年08月12日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 13:40
【ロス その-1】
見上げれば上部にはロープも垂れ下がっており、思わずここを登ってしまう。ものすごくザレている。落石がひどかった。。。(w)
踏み跡沢山あったし、ねぇ。。(k)
【ロス その-2】
keroさんも登ってくる。

登り終えたところで行き詰まった。第二高点方面へと続く岩場には完全に道がない。逆方面にはさらにロープが伸びていたが、ここを登るのも不自然…(=おそらく第三高点方面へと続くようだが…。)

というわけで、大ギャップを再度下り、元の場所に戻ることにする。(w)
2016年08月12日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 13:49
【ロス その-2】
keroさんも登ってくる。

登り終えたところで行き詰まった。第二高点方面へと続く岩場には完全に道がない。逆方面にはさらにロープが伸びていたが、ここを登るのも不自然…(=おそらく第三高点方面へと続くようだが…。)

というわけで、大ギャップを再度下り、元の場所に戻ることにする。(w)
【ロス その-3】
ザレ場を下って、その先の道を探すOさん。(w)
2016年08月12日 14:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 14:06
【ロス その-3】
ザレ場を下って、その先の道を探すOさん。(w)
このザレ場を少々下った左手に、登山道らしきものを発見!(w)
結果的には、大ギャップのザレ場は登らずに対岸に渡り、3~4m程下ったところにあるルートが正解(k)
2016年08月12日 14:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 14:10
このザレ場を少々下った左手に、登山道らしきものを発見!(w)
結果的には、大ギャップのザレ場は登らずに対岸に渡り、3~4m程下ったところにあるルートが正解(k)
赤テープ代わりの目印も垂れ下がっていた。(w)
気付けばなるほどだけど、気付けなかったヨ(k)
2016年08月12日 14:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:11
赤テープ代わりの目印も垂れ下がっていた。(w)
気付けばなるほどだけど、気付けなかったヨ(k)
樹林帯の中を登る。たまに赤テープあり。(w)
2016年08月12日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 14:21
樹林帯の中を登る。たまに赤テープあり。(w)
再びガレ場。道はなんとなくついている。この辺りでなんだか方向感覚が狂った。。。(w)
2016年08月12日 14:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:29
再びガレ場。道はなんとなくついている。この辺りでなんだか方向感覚が狂った。。。(w)
登り切ってみえた景色! というわけで、ここが第二高点。正面奥が第一高点!(w)
ログを見てみると北沢峠側をぐるっと巻いて到着してます(k)
2016年08月12日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 14:44
登り切ってみえた景色! というわけで、ここが第二高点。正面奥が第一高点!(w)
ログを見てみると北沢峠側をぐるっと巻いて到着してます(k)
第二高点のシンボル☆
休憩中に、ほんのちょっとだけ青空!(w)
2016年08月12日 14:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 14:44
第二高点のシンボル☆
休憩中に、ほんのちょっとだけ青空!(w)
中ノ川乗越へ。(w)
大ギャップで大幅に時間ロスしてるのでビバーク色が強くなってきた(k)
2016年08月12日 14:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:56
中ノ川乗越へ。(w)
大ギャップで大幅に時間ロスしてるのでビバーク色が強くなってきた(k)
中ノ川乗越から伸びる三ツ頭 方面への稜線(k)
この先のアップダウンを物語っている…。(w)
2016年08月12日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:14
中ノ川乗越から伸びる三ツ頭 方面への稜線(k)
この先のアップダウンを物語っている…。(w)
乗越が見えた!(w)
2016年08月12日 15:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 15:14
乗越が見えた!(w)
中ノ川乗越。下ってきた方面を見上げた構図。振り返れば、こんなに急!(w)
2016年08月12日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 15:24
中ノ川乗越。下ってきた方面を見上げた構図。振り返れば、こんなに急!(w)
ここが中ノ川乗越のビバーク地と思われる。(w)
「両脇が崖で風が吹いたら落っこちる場所」をイメージしてましたがここなら大丈夫そう(k)
2016年08月12日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:24
ここが中ノ川乗越のビバーク地と思われる。(w)
「両脇が崖で風が吹いたら落っこちる場所」をイメージしてましたがここなら大丈夫そう(k)
ビバーク? という思いも浮かびつつ、六合目小屋へ向かう。(w)
人生初のビバークにはならずに済みました(k)
2016年08月12日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:25
ビバーク? という思いも浮かびつつ、六合目小屋へ向かう。(w)
人生初のビバークにはならずに済みました(k)
もう笑うしかない急登!(w)
木の根がないと登れなかっただろうな…(k)
2016年08月12日 15:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:28
もう笑うしかない急登!(w)
木の根がないと登れなかっただろうな…(k)
ひたすら歩く。(w)
乗越と三ツ頭の標高差80mしかないのに、疲労しきっててこの登りがツライ(k)
2016年08月12日 15:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 15:33
ひたすら歩く。(w)
乗越と三ツ頭の標高差80mしかないのに、疲労しきっててこの登りがツライ(k)
樹林帯は若干荒れ気味な場所も。(w)
2016年08月12日 15:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:52
樹林帯は若干荒れ気味な場所も。(w)
遠方は烏帽子岳。なんだか美しい円錐!(w)
行ってみたい!(k)
2016年08月12日 16:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:20
遠方は烏帽子岳。なんだか美しい円錐!(w)
行ってみたい!(k)
八丁尾根との分岐点で休憩! 甲斐駒まであと2時間!?(w)
烏帽子岳まで0,4h、、。24分?(k)
2016年08月12日 16:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:39
八丁尾根との分岐点で休憩! 甲斐駒まであと2時間!?(w)
烏帽子岳まで0,4h、、。24分?(k)
分岐からちょこっと登れば三ツ頭。
ここで休憩すればよかったかも。(w)
休めるときに休みましょう!お腹すくし(k)
2016年08月12日 16:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:54
分岐からちょこっと登れば三ツ頭。
ここで休憩すればよかったかも。(w)
休めるときに休みましょう!お腹すくし(k)
ここからは基本的に稜線沿いを進むが、左手の樹林帯に巻き道(赤テープあり)が並行している箇所もあった。(w)
2016年08月12日 16:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:56
ここからは基本的に稜線沿いを進むが、左手の樹林帯に巻き道(赤テープあり)が並行している箇所もあった。(w)
なんじゃらほい?(w)
黒くて目立ってましたね(k)
2016年08月12日 16:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:58
なんじゃらほい?(w)
黒くて目立ってましたね(k)
ミヤマギキョウ系?(w)
2016年08月12日 16:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 16:59
ミヤマギキョウ系?(w)
ん? ガスの中から。。。 かいこまー!!(w)
ガスに沈む甲斐駒様もまたステキ(k)
2016年08月12日 17:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:14
ん? ガスの中から。。。 かいこまー!!(w)
ガスに沈む甲斐駒様もまたステキ(k)
左手に巻き道(!?)の入口らしきものもあり、こちらを選んでみると、巻き道が行き詰まることも。。。(この場合は、再び無理やり稜線沿いに戻ることも。。。 とほほ。。。)(w)
2016年08月12日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:19
左手に巻き道(!?)の入口らしきものもあり、こちらを選んでみると、巻き道が行き詰まることも。。。(この場合は、再び無理やり稜線沿いに戻ることも。。。 とほほ。。。)(w)
砂地の小広場。水場はここから右手に数分下るとあるらしい。(w)
ここが以前小屋のあった場所?(k)
2016年08月12日 17:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 17:32
砂地の小広場。水場はここから右手に数分下るとあるらしい。(w)
ここが以前小屋のあった場所?(k)
美味しそうな、マックのバンズ?(w)
見事なバンズでした。お夕食にどうぞ(k)
2016年08月12日 17:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:34
美味しそうな、マックのバンズ?(w)
見事なバンズでした。お夕食にどうぞ(k)
そして六合目小屋、到着!立派!!(w)
到着遅くなって小屋内ではすでに就寝準備中。場所移動までして戴いて済みませんでした…(k)
2016年08月12日 17:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 17:36
そして六合目小屋、到着!立派!!(w)
到着遅くなって小屋内ではすでに就寝準備中。場所移動までして戴いて済みませんでした…(k)
本日のディナーはkeroさんお手製のミートソース&生姜ねぎスープ、デザートに寒天!(w)
ほろよいサワー♪wwさんが持ってきたのにほぼ私が飲んじゃった♪(k)
2016年08月12日 18:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 18:13
本日のディナーはkeroさんお手製のミートソース&生姜ねぎスープ、デザートに寒天!(w)
ほろよいサワー♪wwさんが持ってきたのにほぼ私が飲んじゃった♪(k)
【2016.8.13】
まずは朝食。BLTサンド以上の、具だくさんサンドイッチ☆(w)
色々面倒になって「各自で全部のっけて!」式になってゴメンナサイでした…(k)
2016年08月13日 04:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 4:04
【2016.8.13】
まずは朝食。BLTサンド以上の、具だくさんサンドイッチ☆(w)
色々面倒になって「各自で全部のっけて!」式になってゴメンナサイでした…(k)
六合目小屋さん、お世話になりました!
それでは出発!(w)
甲斐駒向かいます!(k)
2016年08月13日 04:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 4:55
六合目小屋さん、お世話になりました!
それでは出発!(w)
甲斐駒向かいます!(k)
小屋裏にある岩場を登る。
(ここが正規の登山道であるかは自信が持てない。。。)(w)
急でしたけど結果的には無事登山道出ましたね(k)
2016年08月13日 04:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 4:56
小屋裏にある岩場を登る。
(ここが正規の登山道であるかは自信が持てない。。。)(w)
急でしたけど結果的には無事登山道出ましたね(k)
岩場を登り続けると、やがて稜線に出る。(w)
2016年08月13日 05:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:03
岩場を登り続けると、やがて稜線に出る。(w)
昨日歩いてきた方面。幻想的としか言えない。。。(w)
omataさんは明け方「星がスゴイ!」と仰ってましたが…(k)
2016年08月13日 05:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:03
昨日歩いてきた方面。幻想的としか言えない。。。(w)
omataさんは明け方「星がスゴイ!」と仰ってましたが…(k)
南アの稜線らしくなってきた。(w)
2016年08月13日 05:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:12
南アの稜線らしくなってきた。(w)
突然視界に飛び込んできた、プリンス♪(w)
甲斐駒様おはよー。これから行きまーす(k)
近くて遠い!?(w)
2016年08月13日 05:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:15
突然視界に飛び込んできた、プリンス♪(w)
甲斐駒様おはよー。これから行きまーす(k)
近くて遠い!?(w)
「七合目」の看板あり。だから小屋は六合目なのかな?(w)
2016年08月13日 05:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:26
「七合目」の看板あり。だから小屋は六合目なのかな?(w)
トウヤクリンドウ。いつ見ても蕾(花が開いてない)な気がする(k)
そうなんですねー(w)
2016年08月13日 05:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:30
トウヤクリンドウ。いつ見ても蕾(花が開いてない)な気がする(k)
そうなんですねー(w)
核心部に迫っていくのか!? 気持ちが高まる!(w)
2016年08月13日 05:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:32
核心部に迫っていくのか!? 気持ちが高まる!(w)
スタスタ登ってくるkeroさん。(w)
楽しい岩場でした(k)
2016年08月13日 05:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:36
スタスタ登ってくるkeroさん。(w)
楽しい岩場でした(k)
東から朝の光! でも西側はガスなので…。(w)
2016年08月13日 05:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:36
東から朝の光! でも西側はガスなので…。(w)
ブロッケン!(w)
2016年08月13日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:47
ブロッケン!(w)
神々しい3人!(w)
2016年08月13日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 5:47
神々しい3人!(w)
ガスが上がってくるけど、光がそれを打ち消しているよう。(w)
ポエムですねぇ(k)
2016年08月13日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:47
ガスが上がってくるけど、光がそれを打ち消しているよう。(w)
ポエムですねぇ(k)
ブロッケン。ソロバージョン☆(w)
この現象知らなかったら「神の降臨!」ってなりそう(k)
2016年08月13日 05:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 5:48
ブロッケン。ソロバージョン☆(w)
この現象知らなかったら「神の降臨!」ってなりそう(k)
ここにきて、真っ白!?(w)
2016年08月13日 05:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:53
ここにきて、真っ白!?(w)
と思ったら再び見えた。これの繰り返しでドキドキ感も増す。(w)
2016年08月13日 06:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:02
と思ったら再び見えた。これの繰り返しでドキドキ感も増す。(w)
山頂の祠を捉えた!(w)
2016年08月13日 06:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:02
山頂の祠を捉えた!(w)
ラスト!(w)
今行くよーーーー(k)
(でもここから何気にけっこう登りが続いてた…^^;)(w)
2016年08月13日 06:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:05
ラスト!(w)
今行くよーーーー(k)
(でもここから何気にけっこう登りが続いてた…^^;)(w)
2967m!(w)
甲斐駒ケ岳、登頂!(k)
2016年08月13日 06:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 6:35
2967m!(w)
甲斐駒ケ岳、登頂!(k)
コーヒーブレイク☆(w)
おしゃべり楽しみました♪お話しさせていただいた方、ご無事だったかしら…(k)
2016年08月13日 06:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:49
コーヒーブレイク☆(w)
おしゃべり楽しみました♪お話しさせていただいた方、ご無事だったかしら…(k)
山の神様、ありがとうございました!(w)
無事に縦走して来れました~(k)
2016年08月13日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 7:15
山の神様、ありがとうございました!(w)
無事に縦走して来れました~(k)
【ロス その-1】
直登ルートを下ってみるつもりだったが…。下りはじめから間違えたらしく、気が付けば直登ルートと巻き道ルートの中間点を下っていた…。(w)
今考えても、ちゃんと地図見るべきだった、、、と(k)
2016年08月13日 07:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:17
【ロス その-1】
直登ルートを下ってみるつもりだったが…。下りはじめから間違えたらしく、気が付けば直登ルートと巻き道ルートの中間点を下っていた…。(w)
今考えても、ちゃんと地図見るべきだった、、、と(k)
【ロス その-2】
道なき道を歩く。(w)
2016年08月13日 07:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:20
【ロス その-2】
道なき道を歩く。(w)
【ロス その-3】
Oさんはお構いなしに下っていく?(w)
いや、私、そこ降りれねーって(k)
2016年08月13日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:23
【ロス その-3】
Oさんはお構いなしに下っていく?(w)
いや、私、そこ降りれねーって(k)
【ロス その-4】
keroさんすみません、こんな所を下らせてしまい…(w)
道間違いは全員の責任です!お待たせしましたー…(k)
2016年08月13日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:48
【ロス その-4】
keroさんすみません、こんな所を下らせてしまい…(w)
道間違いは全員の責任です!お待たせしましたー…(k)
【ロス その-5】
というわけで、なんとか巻き道ルートに合流。気をつけましょう。。。(w)
はい、反省しております。。(k)
Oさん、聞いてます?(w)
2016年08月13日 07:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 7:53
【ロス その-5】
というわけで、なんとか巻き道ルートに合流。気をつけましょう。。。(w)
はい、反省しております。。(k)
Oさん、聞いてます?(w)
それにしても真っ白な登山道。(w)
甲斐駒様が美しい所以ですね。純白の貴公子(k)
2016年08月13日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:55
それにしても真っ白な登山道。(w)
甲斐駒様が美しい所以ですね。純白の貴公子(k)
岩たちが模様どられているようにも見える。(w)
2016年08月13日 07:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:58
岩たちが模様どられているようにも見える。(w)
次回はこの直登ルートで登りたい(k)
同じく!(w)
2016年08月13日 08:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:08
次回はこの直登ルートで登りたい(k)
同じく!(w)
下れば、登り返しあり。(w)
2016年08月13日 08:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:22
下れば、登り返しあり。(w)
駒津峰の少し手前でのんびり休憩。アイスコーヒー(氷入り!)(w)
2016年08月13日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:34
駒津峰の少し手前でのんびり休憩。アイスコーヒー(氷入り!)(w)
甲斐駒、また来るね〜!(w)
また楽しませてね〜(k)
2016年08月13日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 8:47
甲斐駒、また来るね〜!(w)
また楽しませてね〜(k)
再び前進し、
2016年08月13日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:20
再び前進し、
駒津峰。多くの登山客が休憩していた。(w)
ここも6合目なのね。人が多くてスルー(k)
2016年08月13日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:27
駒津峰。多くの登山客が休憩していた。(w)
ここも6合目なのね。人が多くてスルー(k)
こちらはアサヨ峰さん&鳳凰さん!(w)
2016年08月13日 09:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:27
こちらはアサヨ峰さん&鳳凰さん!(w)
そしてこちらは甲斐駒&その北方稜線。今朝はここを歩いてきたんだねー(w)
6合目小屋っぽいのも見えましたねー(k)
2016年08月13日 09:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:32
そしてこちらは甲斐駒&その北方稜線。今朝はここを歩いてきたんだねー(w)
6合目小屋っぽいのも見えましたねー(k)
双児山方面へ下っている最中に…。
2016年08月13日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:38
双児山方面へ下っている最中に…。
ようやく見えた、仙丈!でもすぐに隠れる。。。(w)
2016年08月13日 09:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:43
ようやく見えた、仙丈!でもすぐに隠れる。。。(w)
振り返る。駒津峰は穏やかなグリーン。(w)
2016年08月13日 09:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:47
振り返る。駒津峰は穏やかなグリーン。(w)
一度、樹林帯に潜り…。(w)
2016年08月13日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:52
一度、樹林帯に潜り…。(w)
双児山付近より、再び甲斐駒を眺める。
グリーン(駒津峰)&ホワイト(甲斐駒)が対照的!(w)
2016年08月13日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:02
双児山付近より、再び甲斐駒を眺める。
グリーン(駒津峰)&ホワイト(甲斐駒)が対照的!(w)
こちらは北側。結局今日はとうとう見られなかった、鋸岳…。これは三ツ頭(だと思われる)(w)
2016年08月13日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:03
こちらは北側。結局今日はとうとう見られなかった、鋸岳…。これは三ツ頭(だと思われる)(w)
双児山! 本日最後のピーク!(w)
2016年08月13日 10:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:09
双児山! 本日最後のピーク!(w)
左手前がアサヨ峰。右奥が北岳!(w)
メインのお山、全部見えましたね!(鋸以外)(k)
2016年08月13日 10:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:14
左手前がアサヨ峰。右奥が北岳!(w)
メインのお山、全部見えましたね!(鋸以外)(k)
樹林帯に潜る直前、最後に眺めた仙丈!(w)
2016年08月13日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:17
樹林帯に潜る直前、最後に眺めた仙丈!(w)
この樹林帯。意外に長い。。。(w)
2016年08月13日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 10:24
この樹林帯。意外に長い。。。(w)
北沢峠〜。バスが待ってる〜。(w)
無事下山しました~(k)
2016年08月13日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:18
北沢峠〜。バスが待ってる〜。(w)
無事下山しました~(k)
こもれび山荘にて、スイカバーで乾杯!まさかのアイス!(k)
うまいっ。全身が喜んでた。(w)
2016年08月13日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:30
こもれび山荘にて、スイカバーで乾杯!まさかのアイス!(k)
うまいっ。全身が喜んでた。(w)
間違い探し。7つありますよ。(w)
裏が写ってないから7つは探せない(k)
2016年08月13日 11:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:34
間違い探し。7つありますよ。(w)
裏が写ってないから7つは探せない(k)
2度目の乾杯!(w)
2016年08月13日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:47
2度目の乾杯!(w)
Oさんはここでラーメン。(w)
臨時バス出発のためアツアツラーメン一気食いしてもらいました(k)
2016年08月13日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:49
Oさんはここでラーメン。(w)
臨時バス出発のためアツアツラーメン一気食いしてもらいました(k)
美和ダムに立ち寄る。美しいエメラルドグリーン☆(w)
ダムカードもらった(集めてない)(k)
2016年08月13日 14:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 14:26
美和ダムに立ち寄る。美しいエメラルドグリーン☆(w)
ダムカードもらった(集めてない)(k)
シメはもちろん茶色系? 高遠そばを食す。(w)
お代わりするくらいおいしかった!(k)
2016年08月13日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 15:02
シメはもちろん茶色系? 高遠そばを食す。(w)
お代わりするくらいおいしかった!(k)

感想

ギザギザお山の鋸岳。
いつか行ってみたいお山の一つだったけど、こんなにも早くその日が来るとは!
ジミ〜に岩場練習してました。というか、好んで岩場の山に行ってただけという話もアリですね。
楽しみで楽しみで仕方なかった今日この日。
その鋸岳に加えて甲斐駒ケ岳まで。初めての山の日(の1日ずれ)に行くにふさわしいではありませんか!


過去レコだったりblogだったり、事前勉強いっぱいしていった。
途中途中で「あ、あれはここのことね!」って思えてなかなか順調。
ではあったのだけど、核心部は迷う方も多いらしく私達も道間違いを。
踏み跡に導かれて登ってみたところは実は行き止まり。
踏みとどまって正しい道に戻れて何よりですが、一人だったらこの判断が出来たかどうか。
むー。

グループ山行の難しさもあり。
私では行けない/行かないところも進めるお二人。
何度かお待たせしてしまってゴメンナサイでした。
無理して合わせても落ちるだけなんで、これはお許し下さい。
無茶に見えて、実は慎重派です(なーんて…)


でも実は、一番必死になったのは道間違いをした甲斐駒直下の下りです。
鋸岳は「登山道」を歩いたので慎重に行けば歩けるんです。その自信あったし、実際怖いところ・難しいところは(道が正しければ)ありませんでした。
でも、登山道じゃない岩場を下ることの難しさったら!!
山肌はモロモロで滑るし、アホな理由(寝るときにシュラフを引き上げようとしてひねった…)で前夜右手を捻挫してて痛いし…。あぁ難しかった。

鋸岳、再訪を誓いました。
次回はもっとスムーズに攻略してやる!


…今回なぜか顔の右半分ばかり6か所も虫に刺されまして。
翌日はそのうちの 2か所が腫れ上がり、ステロイドのお世話になっております。
虫刺されには気を付けましょう。。。(なんで右だけ?いつ6か所も??)


何はともあれ、山の日バンザーイ!
wildwindさん、omatatomoakiさん、ご一緒させていただいて、本当にありがとうございました!
楽しかった〜ん♪

【試練と憧れ】
って、これは剱岳(早月尾根)の名言ですが…。

いつかは歩いてみたいと思い続けていた鋸。しかし前評判だけを聞けば、その苛酷さと謎めいた部分が緊張感を高まらせる。他方、山梨百名山を狙う人は、釜無川ルートでサクッと鋸岳(第一高点)のみを登頂して終わらせる人がいることも知ったが、いやいや歩くなら鋸〜甲斐駒まででしょう! と妙に揺るぎない決心もあった。

実際に歩いてみると、正直、北鎌を思い出すことが多かった。あの日も標高700m差の貧乏沢の下りから始まり、北鎌沢のコルへの急すぎる登り返し、その後は稜線歩き。先人の歩いた跡があるし、方角も間違っていないとはいえ、本当にここを進んでよいのかと迷いもしながらの前進。。。

今回の鋸でも、このドキドキ感を味わったからこそ、達成感は普段の山より飛びぬけている。と同時に、試練も憧れも紙一重だと悟った!


【百聞は一見に如かず】
事前に集めた情報よりも、現場で一目見て気づくものは多い。

・角兵衛沢での登りでは、足場を取られやすいザレ場が多いと聞き、私には珍しくストックを持参することにしたが、実際に登ってみるとそこまでズルズルと足を流されるわけでもなかった。(もちろん時間はかかったけど…。特に最後の最後!)

・道迷いしやすいと聞いていた大ギャップ付近。しかし実際に歩いてみると事前情報は頭の中から抜け落ち、歩けそうな場所を進んでしまったがために、行き詰まる…。どーん…。

・鹿窓に入る手前で見つけた登りのロープと、大ギャップの上で見つけたさらに上へ上へと続くロープ。もしかすると、これが稜線ルート(鹿窓をくぐらず、すなわち鹿窓の上部を歩き、さらには第三高点を通過するルート?)だったのかもしれない。

その他いろいろと忘れたくないことも多く、しつこく写真を撮り続けたけど、やはり現場に足を運ばないと本当に忘れてしまうから、またいつか行きたいな〜。


【通りゃんせ? 〜北陵からの甲斐駒〜】
甲斐駒を北陵から入る人は少ないからこそ、北陵から登頂できたことに自己満足! しかも登頂直前まで、甲斐駒界隈をほぼ貸し切りだったし、ココロの中ではちょっとだけ優越感!

行きはよいよい、帰りは怖い(!?) というのとはちょっと違うかもだけど、怖いというか、ドキドキしながらも通させてもらった感はある。

そして、日頃から「いちばん好きな山は?」と聞かれれば、いつも「甲斐駒♥」と即答しているが、その想いもより一層厚みを増したかな〜。


【類は友を呼ぶ】
細かいことには無頓着でぶっつけ本番系のOさんと、段取り上手でテキパキキリキリのkerolinaさん。でも共通点は冒険心が強く、体力も持久力もあり、しかも岩場好き。類は友を呼んでいる。

前回の北ア縦走に引き続き、今回もお世話になりました! ありがとうございます☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

kerolinaさん&wwさん&omataさん☆
 ノコ、ついに制覇したんですね。
 おめでとうございます!

 とても詳細なコース状況!
 これを見て行った人は迷うことはありませんね♪
 それにしてもだいぶロスして大変でしたね。
 甲斐駒山頂からバリの直登を降下!?
 お怪我がなくて何よりです。
 全体的にアップダウンが容赦なくちりばめられていて、こんなハードコースよく踏破できましたね。
 お疲れさまでした。

 ガレ場の急登はあってもノコ山頂までは根性で何とかなりそう・・・な感じです。
 が!!その先はかなりスリリング!
 クサリ、刃渡り、ヨコバイ、タテバイ・・・
 鹿窓過ぎた長〜い鎖場は足がすくみそうです。
 やっぱりレベル高すぎです。

 
2016/8/18 21:17
Re: LArcさん♪
ロスは…

まぁいろいろありましたが、
(できればロスは防ぎたいものです!! ねぇOさん!)
本当に怪我もなく無事に下山できてホッとしています。
もちろん、一応登山道を歩いているので、先人の足跡には感謝です。

確かに足がすくむところもありますが、
百聞は一見に如かずなんですよね〜。
LArcさんも一度は歩かれてみては…
(でも、でも、でも、甲斐駒のひと騒動は…。マネしないでくださいね )
2016/8/19 3:17
Re: LArcさん〜♪
こんにちは~

事前調査でコース状況をつかむのに苦労したのでwwさんにレポートガンバってもらいました!(私はこんなに詳細に覚えてない・・・
もう本当に、無事に帰れて何よりです。生きてこそ。

岩場のスリリングさももちろんですけど、
水場が枯れてるかも?!ビバークかも? トイレない!などなど様々なスリリング要素満載で、そう言った意味で「レベル高い」です。特にオナゴには

でもでも、絶対再チャレンジしたいので、
その際はLArcさんもぜひご一緒下さいませ~
2016/8/19 8:11
そのバンズはベニテングダケ。。。
皆さん、こんにちは。

やはり険しい道のりですねぇ。
鋸、そのうち行くことになるとは思いますが、参考にしたいと思います

keroさん作の食事も美味しそうですねぇ。。。
朝からBLTはソロではなかなか用意できないものなので羨ましい限りです

という訳で、お疲れ様でした(笑)
2016/8/20 11:37
Re: そのバンズはベニテングダケ。。。
joeさん こんにちは〜♪

ベニテングダケ!!
小学校4年の学芸会の役がベニテングダケだけでした!!(つまり役なし)
もっと観察すればよかったですーーー
立派すぎて手が出なかったのが幸いです。。

BLTで羨ましいと言って頂けるとは光栄です!ネタ切れだしビバークかもしれないから簡単に出来るものを、で、苦肉の策。。

鋸、スリリングで楽しかったです♪
実際に行かれる際には是非wwさんにルート詳細の確認を☆
2016/8/20 13:48
Re: joeさん
つまり!
マックは美味しそうだけど危険!
ということですね〜(^^;)

(でもほんとに美味しそうだった、ベニテングダケ♪)

BLTサンドはすごかったですよ。
本家BLT以外に、ソーセージやら、チーズやら…。
山の中で生野菜が食べられるのも贅沢な話ですし、
しかもコッペパンはコッヘルでほんわかと温めたので、
朝から食べやすい食事でした。


美食家joeさんにオススメするのはちょっと恐縮ですが、
でも、美味しかったです。joeさんもぜひやってみてくださいね。
2016/8/22 1:21
ノコギリ!
みなさん、お疲れ様でした。

甲斐駒を愛する者の端くれとして、いつかは行ってみたい鋸。
今回の皆様の詳細なレコ、大いに参考になります!

そして、こんな険しい登山なのにしっかり美味しい料理を作る心の余裕が素晴らしい!
(私なら朝夕はフリーズドライ、昼はトレイルミックスで手を打っちゃいます。。)

私も近いうちにぜひ行ってみたくなりました!
2016/8/21 8:45
Re: ノコギリ!
namifujiさん こんにちは~

憧れですよね~鋸。一足お先に行って参りました!
第一高点までの情報は結構あるんですけど、その先の核心部の情報が少ないのでぜひご参考にされて下さい〜

ちなみに、、、普段一人のときは、私もアルファ米やらフリーズドライやらで済ませることが多かったりします オナゴとしてはこれではいかーん!!!
と言うことで、人様とご一緒させて頂くときくらいは・・・
2016/8/21 17:23
Re: namifujiさん♪
namifujiさんも、甲斐駒愛好家でしたか!

そしてノコギリは甲斐駒の近くて遠いお隣さん!
でも今回歩いてみて思ったのは、鍛えられましたね〜。
でも面白かった❗
バリルートを歩き回るnamifujiさんには、
絶対に楽しめると思います、ノコギリ❗

そしてノコギリを歩くからこそ、荷物は極力少なめに…。
と言っていながら豪華な食事ができました!
完全にkerolina さんのお陰です。
これはグループ登山のありがたいところでもありますね⭐
2016/8/22 1:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら