ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 955812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

テン泊5泊6日「鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳・白峰三山」

2016年08月31日(水) ~ 2016年09月04日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
102:48
距離
83.0km
登り
8,143m
下り
8,650m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
1:19
合計
6:21
10:52
10:52
4
10:56
11:24
92
12:56
13:34
47
14:21
14:21
53
15:14
15:27
34
2日目
山行
11:33
休憩
2:59
合計
14:32
4:06
68
5:14
5:26
4
5:30
5:30
39
6:09
6:27
18
6:45
6:49
54
7:43
7:44
16
8:00
8:18
14
8:32
8:54
53
9:47
9:59
40
10:39
10:53
14
11:07
11:13
40
11:53
12:07
30
12:37
12:44
126
14:50
15:07
48
15:55
16:09
60
17:09
17:23
47
18:10
18:16
22
18:38
3日目
山行
5:55
休憩
2:19
合計
8:14
6:23
20
6:43
6:46
81
8:07
8:19
23
8:42
8:46
27
9:13
9:35
34
10:09
10:16
7
10:23
10:51
2
10:53
10:53
24
11:17
11:26
23
11:49
11:55
66
13:01
13:12
19
13:31
14:08
29
4日目
山行
9:37
休憩
1:49
合計
11:26
6:46
6:58
75
8:13
8:22
79
9:41
10:07
25
10:32
10:43
139
13:02
13:02
21
13:23
13:29
8
13:37
13:38
35
14:13
14:29
32
15:01
15:19
16
15:35
15:40
38
16:18
5日目
山行
9:17
休憩
2:03
合計
11:20
5:46
99
7:25
7:48
137
10:05
10:34
66
11:40
11:56
21
12:17
12:31
11
12:42
12:46
12
12:58
13:02
16
13:18
13:39
43
14:22
14:23
77
15:40
15:51
75
17:06
6日目
山行
9:06
休憩
1:01
合計
10:07
5:36
70
6:46
6:58
36
7:34
7:59
31
8:30
8:49
162
11:31
11:33
224
15:17
15:20
23
天候 1日目:雲の多い晴れ
2日目:晴れ→曇り
3日目:晴れ
4日目:晴れ
5日目:晴れ→雷雨(夕立)→晴れ
6日目:晴れ→曇り
*北岳山頂で5〜6℃(手元の気温計で)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・下山予定地、奈良田駐車場に駐車。
・登山口(夜叉神峠)まで、
 奈良田 - 広河原(山梨交通バス)/広河原 - 夜叉神峠(乗り合いタクシー)
コース状況/
危険箇所等
・両㑨小屋〜北岳は荒れていて危険。ここ数年未整備。通らない方がいいです。
・白鳳峠-広河原峠間は通行止め解除されています。(巻道ができていました)
その他周辺情報 奈良田温泉(550円)
【1日目】
奈良田駐車場。
2016年08月31日 07:44撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 7:44
【1日目】
奈良田駐車場。
バスに乗り広河原へ。
満員です。
2016年08月31日 08:16撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 8:16
バスに乗り広河原へ。
満員です。
広河原着。
バスなら1時間以上の待ち時間ですが、芦安行きの乗り合いタクシーに乗れました。しかも内緒ですが1200円→1000円に…。ラッキー。
2016年08月31日 08:59撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 8:59
広河原着。
バスなら1時間以上の待ち時間ですが、芦安行きの乗り合いタクシーに乗れました。しかも内緒ですが1200円→1000円に…。ラッキー。
夜叉神峠登山口。
2016年08月31日 09:33撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:33
夜叉神峠登山口。
届を出し出発。
2016年08月31日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:41
届を出し出発。
峠までゆるゆる上る。
2016年08月31日 09:44撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 9:44
峠までゆるゆる上る。
夜叉神峠。
2016年08月31日 10:51撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:51
夜叉神峠。
すぐに夜叉神峠小屋。
2016年08月31日 10:55撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 10:55
すぐに夜叉神峠小屋。
夜叉神峠小屋(休業中)
2016年08月31日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 10:56
夜叉神峠小屋(休業中)
小屋の前から白峰三山。
2016年08月31日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 11:09
小屋の前から白峰三山。
急登は無いのですが、ゆるゆると高度を上げていきます。
2016年08月31日 12:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 12:07
急登は無いのですが、ゆるゆると高度を上げていきます。
杖立峠。
2016年08月31日 12:55撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 12:55
杖立峠。
気にはしてないのですが、後続の方に何度も道を譲る。だってザックとカメラで22kg超えやもん。;´Д`)ノ
2016年08月31日 13:40撮影 by  NEX-5, SONY
2
8/31 13:40
気にはしてないのですが、後続の方に何度も道を譲る。だってザックとカメラで22kg超えやもん。;´Д`)ノ
木陰が多く涼しい風が吹き抜ける。
2016年08月31日 13:55撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 13:55
木陰が多く涼しい風が吹き抜ける。
P2309辺り?
2016年08月31日 14:20撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 14:20
P2309辺り?
木々の間から白峰三山。
2016年08月31日 14:20撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 14:20
木々の間から白峰三山。
火事場跡。
2016年08月31日 14:21撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 14:21
火事場跡。
莓平。
2016年08月31日 15:13撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 15:13
莓平。
森に光が差し込む。
2016年08月31日 15:36撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 15:36
森に光が差し込む。
苔天国。
2016年08月31日 15:48撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 15:48
苔天国。
南御室小屋到着。
2016年08月31日 16:00撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:00
南御室小屋到着。
テン場。
2016年08月31日 16:06撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 16:06
テン場。
小屋の周りのお花畑見学。
2016年08月31日 16:38撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:38
小屋の周りのお花畑見学。
2016年08月31日 16:37撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:37
2016年08月31日 16:37撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:37
2016年08月31日 16:38撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:38
小屋の周りのお花畑見学。その2
2016年08月31日 16:41撮影 by  NEX-5, SONY
8/31 16:41
小屋の周りのお花畑見学。その2
2016年08月31日 16:42撮影 by  NEX-5, SONY
1
8/31 16:42
幽霊のような苔。
2016年08月31日 16:43撮影 by  NEX-5, SONY
3
8/31 16:43
幽霊のような苔。
初日定番メニュー、棒ラーメン。乾燥野菜サラダと〆におにぎり入れ雑炊。
2016年08月31日 17:10撮影 by  NEX-5, SONY
6
8/31 17:10
初日定番メニュー、棒ラーメン。乾燥野菜サラダと〆におにぎり入れ雑炊。
【2日目】
今日は距離があるので、
4:00出発。
2016年09月01日 04:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 4:05
【2日目】
今日は距離があるので、
4:00出発。
まずは薬師岳を目指す。
2016年09月01日 04:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 4:06
まずは薬師岳を目指す。
木々の間から。
2016年09月01日 04:52撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 4:52
木々の間から。
樹林帯を抜けた。
2016年09月01日 05:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 5:05
樹林帯を抜けた。
薬師岳が見える。
2016年09月01日 05:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 5:06
薬師岳が見える。
奇岩。
2016年09月01日 05:07撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 5:07
奇岩。
夜明け前の富士。
2016年09月01日 05:09撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/1 5:09
夜明け前の富士。
白峰三山。
2016年09月01日 05:11撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 5:11
白峰三山。
夜が明ける。
2016年09月01日 05:13撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 5:13
夜が明ける。
暖かい。
2016年09月01日 05:14撮影 by  NEX-5, SONY
6
9/1 5:14
暖かい。
赤富士…、になりかけ。
2016年09月01日 05:14撮影 by  NEX-5, SONY
8
9/1 5:14
赤富士…、になりかけ。
赤白峰三山…。
2016年09月01日 05:17撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 5:17
赤白峰三山…。
薬師岳小屋。
(工事のため休業中)
2016年09月01日 05:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 5:30
薬師岳小屋。
(工事のため休業中)
こういう配慮も必要ですね。
2016年09月01日 05:31撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 5:31
こういう配慮も必要ですね。
見えた。
2016年09月01日 05:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 5:39
見えた。
薬師岳山頂。
2016年09月01日 05:41撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/1 5:41
薬師岳山頂。
次は観音岳へ。
2016年09月01日 05:43撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 5:43
次は観音岳へ。
いい天気。
2016年09月01日 05:57撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 5:57
いい天気。
振り返れば富士。
2016年09月01日 06:10撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 6:10
振り返れば富士。
あっという間に観音岳。
2016年09月01日 06:14撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 6:14
あっという間に観音岳。
地蔵岳が見えた。あれがTVや写真で何度も見たことのあるオベリスクか~。
2016年09月01日 06:16撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 6:16
地蔵岳が見えた。あれがTVや写真で何度も見たことのあるオベリスクか~。
後方の甲斐駒もよく見える。
2016年09月01日 06:34撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/1 6:34
後方の甲斐駒もよく見える。
足元には可愛い花。
2016年09月01日 07:18撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 7:18
足元には可愛い花。
赤抜沢ノ頭にザックをデポ。オベリスクまで行ってみる。
後ろには八ヶ岳。
2016年09月01日 07:43撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 7:43
赤抜沢ノ頭にザックをデポ。オベリスクまで行ってみる。
後ろには八ヶ岳。
結構デカい。
2016年09月01日 07:51撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/1 7:51
結構デカい。
登れる所まで。
2016年09月01日 07:55撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 7:55
登れる所まで。
この辺が限界。
2016年09月01日 08:04撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 8:04
この辺が限界。
先が長いので安全第一。
2016年09月01日 08:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 8:06
先が長いので安全第一。
赤抜沢ノ頭の向こうに仙丈ケ岳から白峰三山、遠くは赤石岳まで見える。
2016年09月01日 08:04撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 8:04
赤抜沢ノ頭の向こうに仙丈ケ岳から白峰三山、遠くは赤石岳まで見える。
これから歩く早川尾根。
2016年09月01日 08:05撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/1 8:05
これから歩く早川尾根。
甲斐駒ズーム。右後ろに槍・穂。左後ろは乗鞍かな。
2016年09月01日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 8:09
甲斐駒ズーム。右後ろに槍・穂。左後ろは乗鞍かな。
白馬〜穂高までの稜線。
2016年09月01日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 8:09
白馬〜穂高までの稜線。
仙丈ケ岳ズーム。
2016年09月01日 08:09撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 8:09
仙丈ケ岳ズーム。
北岳・間ノ岳ズーム。
2016年09月01日 08:10撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/1 8:10
北岳・間ノ岳ズーム。
なんか遠いなぁ〜。
2016年09月01日 08:11撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 8:11
なんか遠いなぁ〜。
多分あそこが、白鳳峠〜広河原峠間の崩落箇所。
2016年09月01日 08:13撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 8:13
多分あそこが、白鳳峠〜広河原峠間の崩落箇所。
祠で旅の無事をお祈り。
2016年09月01日 08:20撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 8:20
祠で旅の無事をお祈り。
先が長いので戻ります。
2016年09月01日 08:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 8:23
先が長いので戻ります。
先ずは目の前の高嶺へ。
2016年09月01日 08:58撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 8:58
先ずは目の前の高嶺へ。
早速登り返し。
2016年09月01日 09:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 9:12
早速登り返し。
高嶺。
2016年09月01日 09:46撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 9:46
高嶺。
なんかムチャクチャ遠くに感じる(実際そうでした…)
2016年09月01日 09:59撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 9:59
なんかムチャクチャ遠くに感じる(実際そうでした…)
白鳳峠。通行禁止表示無いので行きます。
2016年09月01日 10:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 10:40
白鳳峠。通行禁止表示無いので行きます。
赤薙沢ノ頭。
2016年09月01日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 11:16
赤薙沢ノ頭。
ここから崩落個所の巻道。
2016年09月01日 11:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 11:21
ここから崩落個所の巻道。
行き違いは大変ですが整備されていました。
2016年09月01日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 11:23
行き違いは大変ですが整備されていました。
元の登山道に復帰(写真は振り返り見て)
2016年09月01日 11:26撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 11:26
元の登山道に復帰(写真は振り返り見て)
広河原峠。こちらにも通行禁止の表示無し。
2016年09月01日 11:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 11:52
広河原峠。こちらにも通行禁止の表示無し。
きのこ。
2016年09月01日 12:03撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 12:03
きのこ。
歩きやすいフカフカの道。
2016年09月01日 12:23撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 12:23
歩きやすいフカフカの道。
早川尾根小屋(休業中)
水場は近くにありました。
2016年09月01日 12:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/1 12:35
早川尾根小屋(休業中)
水場は近くにありました。
突然登山道に早川尾根ノ頭。
2016年09月01日 12:50撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 12:50
突然登山道に早川尾根ノ頭。
ここからアップダウンを繰り返し高度を上げていく。
2016年09月01日 13:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 13:05
ここからアップダウンを繰り返し高度を上げていく。
雲が増えて先が見えなくなる。
2016年09月01日 13:47撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 13:47
雲が増えて先が見えなくなる。
ミヨシノ頭。
真っ白で何も見えない。
2016年09月01日 15:08撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 15:08
ミヨシノ頭。
真っ白で何も見えない。
ハイマツと足元の見えない岩が体力を奪う。
2016年09月01日 15:43撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 15:43
ハイマツと足元の見えない岩が体力を奪う。
あの先かな。
2016年09月01日 15:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 15:45
あの先かな。
アサヨ峰(300名山て知らんかった)
2016年09月01日 15:55撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/1 15:55
アサヨ峰(300名山て知らんかった)
チョットだけゴホウビ。
2016年09月01日 15:57撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 15:57
チョットだけゴホウビ。
栗沢山までは、ゆるい登り返しの岩場歩き。
2016年09月01日 16:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 16:11
栗沢山までは、ゆるい登り返しの岩場歩き。
(^-^*)/チワ!!
2016年09月01日 16:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/1 16:12
(^-^*)/チワ!!
栗沢山。
やっと甲斐駒が目の前。
2016年09月01日 17:11撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 17:11
栗沢山。
やっと甲斐駒が目の前。
仙水峠まで450Mの激下り。
2016年09月01日 17:22撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/1 17:22
仙水峠まで450Mの激下り。
仙水峠。
2016年09月01日 18:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 18:11
仙水峠。
仙水小屋18:40着。すいません、遅くなりました。
2016年09月01日 18:38撮影 by  NEX-5, SONY
9/1 18:38
仙水小屋18:40着。すいません、遅くなりました。
牛とじ丼と乾燥野菜サラダ。
2016年09月01日 20:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/1 20:01
牛とじ丼と乾燥野菜サラダ。
【3日目】
サブザックで甲斐駒ピストンします。
2016年09月02日 06:18撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 6:18
【3日目】
サブザックで甲斐駒ピストンします。
まずは仙水峠へ。
2016年09月02日 06:29撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 6:29
まずは仙水峠へ。
仙水峠。
2016年09月02日 06:43撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 6:43
仙水峠。
高度を上げ、昨日激下った栗沢山と、歩いてきた早川尾根を望む。
2016年09月02日 07:11撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 7:11
高度を上げ、昨日激下った栗沢山と、歩いてきた早川尾根を望む。
明日歩く仙丈ケ岳と仙塩尾根。
2016年09月02日 07:11撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 7:11
明日歩く仙丈ケ岳と仙塩尾根。
駒津峰到着。
2016年09月02日 08:06撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 8:06
駒津峰到着。
オベリスク遠いなぁ〜。
2016年09月02日 08:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:08
オベリスク遠いなぁ〜。
中央ア〜北ア。
2016年09月02日 08:08撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:08
中央ア〜北ア。
槍・穂ズーム。
2016年09月02日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:14
槍・穂ズーム。
乗鞍ズーム。
2016年09月02日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 8:14
乗鞍ズーム。
御嶽ズーム。
2016年09月02日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 8:14
御嶽ズーム。
中央アズーム。
2016年09月02日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 8:14
中央アズーム。
仙丈ケ岳ズーム。
2016年09月02日 08:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 8:15
仙丈ケ岳ズーム。
北岳・間ノ岳ズーム。
2016年09月02日 08:15撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:15
北岳・間ノ岳ズーム。
富士ズーム。
2016年09月02日 08:15撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 8:15
富士ズーム。
山頂へ向かいます。
2016年09月02日 08:28撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/2 8:28
山頂へ向かいます。
私は巻道を…。
2016年09月02日 08:48撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 8:48
私は巻道を…。
それでも際どい道はあります。
2016年09月02日 08:55撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 8:55
それでも際どい道はあります。
山頂混んでそうなので先に摩利支天へ行きます。
2016年09月02日 09:03撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:03
山頂混んでそうなので先に摩利支天へ行きます。
摩利支天。後ろに本峰。
2016年09月02日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/2 9:18
摩利支天。後ろに本峰。
誰一人居ない。貸し切り。
2016年09月02日 09:18撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/2 9:18
誰一人居ない。貸し切り。
鳳凰三山の後ろに富士。
2016年09月02日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
8
9/2 9:22
鳳凰三山の後ろに富士。
北岳・間ノ岳
2016年09月02日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/2 9:22
北岳・間ノ岳
仙丈ケ岳
2016年09月02日 09:22撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:22
仙丈ケ岳
中央ア
2016年09月02日 09:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:23
中央ア
八ヶ岳
2016年09月02日 09:23撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 9:23
八ヶ岳
ここが百名山で映してた1000Mの断崖かな。
2016年09月02日 10:16撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 10:16
ここが百名山で映してた1000Mの断崖かな。
駒ヶ岳神社奥社にお参りして、
2016年09月02日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/2 10:17
駒ヶ岳神社奥社にお参りして、
山頂の石祠。
2016年09月02日 10:22撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 10:22
山頂の石祠。
賑わってます。
いい天気。
2016年09月02日 10:24撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/2 10:24
いい天気。
黒戸尾根方面。
2016年09月02日 10:49撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 10:49
黒戸尾根方面。
展望を楽しんだので下ります。
2016年09月02日 10:56撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 10:56
展望を楽しんだので下ります。
駒津峰まで戻るとガスで山頂が隠れる。
2016年09月02日 11:54撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 11:54
駒津峰まで戻るとガスで山頂が隠れる。
仙水小屋テン場まで戻り撤収。1時間もせんうちに設営するんやけど…。
2016年09月02日 14:04撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 14:04
仙水小屋テン場まで戻り撤収。1時間もせんうちに設営するんやけど…。
すぐそこの長衛小屋へ。
2016年09月02日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 14:25
すぐそこの長衛小屋へ。
エメラルドグリーン。
2016年09月02日 14:30撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 14:30
エメラルドグリーン。
小屋が見えた。
2016年09月02日 14:37撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 14:37
小屋が見えた。
新しいですね。
2016年09月02日 14:37撮影 by  NEX-5, SONY
9/2 14:37
新しいですね。
川縁に設営。川で行水。
2016年09月02日 17:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/2 17:07
川縁に設営。川で行水。
ペペロンチーノ&乾燥野菜サラダ&スープ。
2016年09月02日 16:29撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/2 16:29
ペペロンチーノ&乾燥野菜サラダ&スープ。
【4日目】
明るくなりはじめ出発。
2016年09月03日 04:52撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 4:52
【4日目】
明るくなりはじめ出発。
二合目コースで行きます。
2016年09月03日 04:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 4:58
二合目コースで行きます。
北岳みはらし台。
2016年09月03日 05:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 5:02
北岳みはらし台。
二合目。
2016年09月03日 05:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 5:39
二合目。
よく整備され歩きやすい道。
2016年09月03日 05:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 5:45
よく整備され歩きやすい道。
三合目。
2016年09月03日 06:07撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 6:07
三合目。
四合目。
2016年09月03日 06:28撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 6:28
四合目。
五合目。大滝頭。
2016年09月03日 06:53撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 6:53
五合目。大滝頭。
樹林帯をぬける。後方に甲斐駒。
2016年09月03日 07:29撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 7:29
樹林帯をぬける。後方に甲斐駒。
六合目。
2016年09月03日 07:31撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 7:31
六合目。
歩きやすいけど息苦しい。
2016年09月03日 07:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 7:53
歩きやすいけど息苦しい。
ナナカマド。
2016年09月03日 07:55撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 7:55
ナナカマド。
ナナカマドの向こうに小仙丈ケ岳。
2016年09月03日 08:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 8:05
ナナカマドの向こうに小仙丈ケ岳。
小仙丈ケ岳。
2016年09月03日 08:13撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 8:13
小仙丈ケ岳。
小仙丈ケ岳から山頂方面。素晴らしい景色に萌。
2016年09月03日 08:14撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/3 8:14
小仙丈ケ岳から山頂方面。素晴らしい景色に萌。
仙丈小屋への分岐。
2016年09月03日 09:07撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 9:07
仙丈小屋への分岐。
このカールは素晴らしい!
2016年09月03日 09:21撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/3 9:21
このカールは素晴らしい!
No.1.2.3?
2016年09月03日 09:32撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/3 9:32
No.1.2.3?
仙丈小屋。
2016年09月03日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 9:35
仙丈小屋。
到着。
2016年09月03日 09:41撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 9:41
到着。
まあ記念に。
2016年09月03日 09:47撮影 by  NEX-5, SONY
13
9/3 9:47
まあ記念に。
中央・北ア方面。
2016年09月03日 09:44撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 9:44
中央・北ア方面。
白峰三山の稜線はモクモク。
2016年09月03日 10:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/3 10:04
白峰三山の稜線はモクモク。
甲斐駒方面。
2016年09月03日 10:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:05
甲斐駒方面。
距離があるんでコーラパワーで。
2016年09月03日 09:52撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 9:52
距離があるんでコーラパワーで。
さて行きます。
2016年09月03日 10:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:09
さて行きます。
大仙丈ケ岳へ。
2016年09月03日 10:10撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/3 10:10
大仙丈ケ岳へ。
仙丈を振り返り見て。
2016年09月03日 10:12撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 10:12
仙丈を振り返り見て。
やせ尾根やけど特に問題無し。
2016年09月03日 10:17撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/3 10:17
やせ尾根やけど特に問題無し。
大仙丈ケ岳。
2016年09月03日 10:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:36
大仙丈ケ岳。
大仙丈ケ岳から仙丈ケ岳を振り返る。
2016年09月03日 10:41撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:41
大仙丈ケ岳から仙丈ケ岳を振り返る。
中央アの稜線もモクモク。
2016年09月03日 10:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 10:39
中央アの稜線もモクモク。
なんか激下りかな。
2016年09月03日 10:38撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:38
なんか激下りかな。
下る下る…。
2016年09月03日 10:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 10:58
下る下る…。
けど気持ちのいい道。
2016年09月03日 11:04撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 11:04
けど気持ちのいい道。
急斜面を下り仰ぎ見る。
2016年09月03日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 11:09
急斜面を下り仰ぎ見る。
ナナカマド。
2016年09月03日 11:31撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 11:31
ナナカマド。
P2676
2016年09月03日 12:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 12:06
P2676
天空の稜線を見ながら歩く。
2016年09月03日 12:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 12:45
天空の稜線を見ながら歩く。
樹林帯に入りしばらく行くと、
2016年09月03日 12:50撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 12:50
樹林帯に入りしばらく行くと、
突然伊那荒倉岳。展望は無し。
2016年09月03日 13:24撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 13:24
突然伊那荒倉岳。展望は無し。
高望池。
2016年09月03日 13:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 13:35
高望池。
水場は?
2016年09月03日 13:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 13:35
水場は?
気持ちのいいフカフカの道。
2016年09月03日 13:53撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 13:53
気持ちのいいフカフカの道。
きのこ。
2016年09月03日 14:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 14:09
きのこ。
独標。
2016年09月03日 14:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 14:12
独標。
独標で天空の稜線を見ながら休憩。
2016年09月03日 14:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 14:19
独標で天空の稜線を見ながら休憩。
歩きやすい気持ちのいい道です。
2016年09月03日 14:54撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 14:54
歩きやすい気持ちのいい道です。
横川岳。
2016年09月03日 15:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 15:05
横川岳。
横川岳から少し道が荒れている。
2016年09月03日 15:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 15:21
横川岳から少し道が荒れている。
野呂川越。
ここから両㑨小屋へ下ります。
2016年09月03日 15:35撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 15:35
野呂川越。
ここから両㑨小屋へ下ります。
沢に出る。
2016年09月03日 16:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 16:11
沢に出る。
小屋が見えた。
2016年09月03日 16:18撮影 by  NEX-5, SONY
9/3 16:18
小屋が見えた。
両㑨小屋到着。
2016年09月03日 16:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 16:19
両㑨小屋到着。
キャンプ地。
2016年09月03日 16:30撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/3 16:30
キャンプ地。
五目ごはんと麻婆茄子丼の素に春雨・高野豆腐投入。
2016年09月03日 18:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/3 18:13
五目ごはんと麻婆茄子丼の素に春雨・高野豆腐投入。
【5日目】
出発。
2016年09月04日 05:40撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 5:40
【5日目】
出発。
左俣をつめる。
2016年09月04日 06:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 6:36
左俣をつめる。
絶えずルーファイ&渡渉多数有り。
2016年09月04日 07:10撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 7:10
絶えずルーファイ&渡渉多数有り。
左俣大滝。
2016年09月04日 07:26撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/4 7:26
左俣大滝。
中白峰沢ノ頭取付点。
2016年09月04日 07:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 7:39
中白峰沢ノ頭取付点。
道はここ数年整備されていないので荒れている。
2016年09月04日 07:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 7:58
道はここ数年整備されていないので荒れている。
もう廃道ですね。
2016年09月04日 08:49撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/4 8:49
もう廃道ですね。
2016年09月04日 08:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 8:58
距離的には北岳との中間やけど標高は1/3くらいかな。
2016年09月04日 09:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/4 9:05
距離的には北岳との中間やけど標高は1/3くらいかな。
ハイマツ帯にでる。
2016年09月04日 09:55撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 9:55
ハイマツ帯にでる。
中白峰沢ノ頭(道標)
2016年09月04日 10:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 10:12
中白峰沢ノ頭(道標)
小雨が降りだす。
2016年09月04日 11:08撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 11:08
小雨が降りだす。
展望は諦めました。
2016年09月04日 11:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 11:46
展望は諦めました。
両㑨小屋分岐。
2016年09月04日 11:48撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 11:48
両㑨小屋分岐。
岩ゴロゴロ。
2016年09月04日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 11:58
岩ゴロゴロ。
3年前もこんな天気⤵
ヾノ´д`)ノ
2016年09月04日 12:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:09
3年前もこんな天気⤵
ヾノ´д`)ノ
山頂到着。
寒いので5分で撤収。
2016年09月04日 12:18撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/4 12:18
山頂到着。
寒いので5分で撤収。
慎重に。
2016年09月04日 12:39撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:39
慎重に。
八本歯のコル・広河原への分岐。
2016年09月04日 12:44撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:44
八本歯のコル・広河原への分岐。
標高が下がると小雨も止む。
2016年09月04日 12:49撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:49
標高が下がると小雨も止む。
慎重に。
2016年09月04日 12:51撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:51
慎重に。
2016年09月04日 12:53撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 12:53
ここも八本歯のコル・広河原への分岐。
2016年09月04日 13:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 13:02
ここも八本歯のコル・広河原への分岐。
下りると視界が開ける。
2016年09月04日 13:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 13:09
下りると視界が開ける。
北岳山荘。コーラ無かったけどオレンジーノあったのは驚いた。
2016年09月04日 13:19撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/4 13:19
北岳山荘。コーラ無かったけどオレンジーノあったのは驚いた。
北岳山荘を後にする。
2016年09月04日 13:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 13:46
北岳山荘を後にする。
北岳を振り返り見て。
2016年09月04日 14:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 14:02
北岳を振り返り見て。
中白根山。
2016年09月04日 14:21撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/4 14:21
中白根山。
トウヤクリンドウが群生。
2016年09月04日 14:25撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 14:25
トウヤクリンドウが群生。
途中でゴロゴロ。しばらく岩陰に避難。その後夕立。
2016年09月04日 14:28撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 14:28
途中でゴロゴロ。しばらく岩陰に避難。その後夕立。
黙々と歩き、ようやく間ノ岳の山頂が見える。
2016年09月04日 15:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 15:35
黙々と歩き、ようやく間ノ岳の山頂が見える。
山頂到着。ここも寒いので5分で撤収。
2016年09月04日 15:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/4 15:39
山頂到着。ここも寒いので5分で撤収。
農鳥小屋へ。
2016年09月04日 15:55撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 15:55
農鳥小屋へ。
雨が上がり晴れ間が出る。
2016年09月04日 16:05撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:05
雨が上がり晴れ間が出る。
小屋が見えた。
2016年09月04日 16:11撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:11
小屋が見えた。
富士山も顔を出す。
2016年09月04日 16:18撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:18
富士山も顔を出す。
小屋まであと少し。
2016年09月04日 16:33撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:33
小屋まであと少し。
激下りを振り返り見て。
2016年09月04日 16:37撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:37
激下りを振り返り見て。
三国平への分岐。
2016年09月04日 16:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 16:45
三国平への分岐。
農鳥小屋到着。
2016年09月04日 17:04撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 17:04
農鳥小屋到着。
ロケーションは最高のテン場やけど地面が斜め&変わり者のオヤジがいる(笑)
2016年09月04日 17:47撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/4 17:47
ロケーションは最高のテン場やけど地面が斜め&変わり者のオヤジがいる(笑)
富士。
2016年09月04日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
6
9/4 17:53
富士。
鳳凰三山。
2016年09月04日 17:53撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/4 17:53
鳳凰三山。
綺麗な雲海が見れました。
2016年09月04日 17:55撮影 by  NEX-5, SONY
9/4 17:55
綺麗な雲海が見れました。
中華丼・どん兵衛。ビールは正味期限大丈夫でした(笑)
2016年09月04日 18:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/4 18:17
中華丼・どん兵衛。ビールは正味期限大丈夫でした(笑)
【6日目】
日の出。
2016年09月05日 05:19撮影 by  NEX-5, SONY
4
9/5 5:19
【6日目】
日の出。
撤収。
農鳥が赤く染まる。
2016年09月05日 05:19撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 5:19
撤収。
農鳥が赤く染まる。
朝日が眩しい。
2016年09月05日 05:35撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 5:35
朝日が眩しい。
間ノ岳方面。
2016年09月05日 05:34撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 5:34
間ノ岳方面。
5時半には出発しないと日課のゴミの焼却が始まりテン場は煙まみれになります(笑)
2016年09月05日 05:35撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/5 5:35
5時半には出発しないと日課のゴミの焼却が始まりテン場は煙まみれになります(笑)
バイバイ。
2016年09月05日 06:01撮影 by  NEX-5, SONY
5
9/5 6:01
バイバイ。
間ノ岳、後ろに中央・北ア。
2016年09月05日 06:15撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 6:15
間ノ岳、後ろに中央・北ア。
西農鳥の山頂が見えた。
2016年09月05日 06:34撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 6:34
西農鳥の山頂が見えた。
あと少し。
2016年09月05日 06:38撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:38
あと少し。
ここでしばらく展望を楽しむ。
2016年09月05日 06:42撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 6:42
ここでしばらく展望を楽しむ。
来た道。
2016年09月05日 06:43撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 6:43
来た道。
北岳・赤岳ズーム。
2016年09月05日 06:45撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 6:45
北岳・赤岳ズーム。
仙丈ケ岳ズーム。
2016年09月05日 06:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:45
仙丈ケ岳ズーム。
北ア、ズーム。
2016年09月05日 06:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:45
北ア、ズーム。
乗鞍ズーム。
2016年09月05日 06:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:45
乗鞍ズーム。
中央ア、ズーム。
2016年09月05日 06:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:46
中央ア、ズーム。
富士ズーム。手前には農鳥の山頂。
2016年09月05日 06:46撮影 by  NEX-5, SONY
2
9/5 6:46
富士ズーム。手前には農鳥の山頂。
鳳凰三山ズーム。
2016年09月05日 06:46撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:46
鳳凰三山ズーム。
NO2.3
2016年09月05日 06:47撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:47
NO2.3
塩見・赤石方面。
2016年09月05日 06:53撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 6:53
塩見・赤石方面。
農鳥へ向かいます。
2016年09月05日 06:52撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 6:52
農鳥へ向かいます。
この山旅最後のピークが徐々に近づく。
2016年09月05日 07:19撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 7:19
この山旅最後のピークが徐々に近づく。
あと少し。
2016年09月05日 07:33撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 7:33
あと少し。
農鳥岳到着。
2016年09月05日 07:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 7:38
農鳥岳到着。
雲に覆われた。西農鳥で写真撮っておいてよかった。
2016年09月05日 07:57撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 7:57
雲に覆われた。西農鳥で写真撮っておいてよかった。
それでも幻想的。
2016年09月05日 07:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 7:58
それでも幻想的。
さて帰ります。
2016年09月05日 08:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:02
さて帰ります。
ここも歩きやすい気持ちの良い稜線です。
2016年09月05日 08:07撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 8:07
ここも歩きやすい気持ちの良い稜線です。
ナナカマド。
2016年09月05日 08:10撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:10
ナナカマド。
今年のお花畑は終了。
2016年09月05日 08:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:12
今年のお花畑は終了。
てくてく。
2016年09月05日 08:20撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:20
てくてく。
大門沢下降点。
2016年09月05日 08:28撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:28
大門沢下降点。
ここから標高差2000Mの激下り。
2016年09月05日 08:51撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 8:51
ここから標高差2000Mの激下り。
ヒットした左膝が痛く休み休みの下山。
2016年09月05日 09:00撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 9:00
ヒットした左膝が痛く休み休みの下山。
懐かしい…。
3年前にビバークした場所。
2016年09月05日 09:06撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 9:06
懐かしい…。
3年前にビバークした場所。
樹林帯突入。
2016年09月05日 09:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 9:35
樹林帯突入。
ここからは、
キノコ撮影タイム。
ここからは、
キノコ撮影タイム。
まだ2450M。
2016年09月05日 09:48撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 9:48
まだ2450M。
沢が見える。
2016年09月05日 10:38撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 10:38
沢が見える。
近づくと危険。
2016年09月05日 10:43撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 10:43
近づくと危険。
親切な案内。
2016年09月05日 10:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 10:45
親切な案内。
使えません。
2016年09月05日 11:09撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 11:09
使えません。
あれも怪しい。
2016年09月05日 11:16撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 11:16
あれも怪しい。
ここまで3時間の激下り。
2016年09月05日 11:35撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 11:35
ここまで3時間の激下り。
トマトジュース(これしかなかった)一気飲み。
2016年09月05日 11:47撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 11:47
トマトジュース(これしかなかった)一気飲み。
何度か危なっかしい橋・梯子を渡る。
2016年09月05日 11:50撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 11:50
何度か危なっかしい橋・梯子を渡る。
ゆれます。
2016年09月05日 11:58撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 11:58
ゆれます。
2016年09月05日 12:02撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 12:02
水が豊富…で、
登山道は川…。
2016年09月05日 12:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 12:12
水が豊富…で、
登山道は川…。
気持ちの良いブナ林。
2016年09月05日 12:41撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 12:41
気持ちの良いブナ林。
尾根をまたぐ。
2016年09月05日 12:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 12:45
尾根をまたぐ。
歩きやすい道ですが足が持ちません。
2016年09月05日 13:27撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 13:27
歩きやすい道ですが足が持ちません。
渡渉。
2016年09月05日 13:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 13:36
渡渉。
大きな岩(右にもデカいのがあります)
2016年09月05日 13:51撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 13:51
大きな岩(右にもデカいのがあります)
吊橋が見えた。
2016年09月05日 14:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:12
吊橋が見えた。
ねじれ吊橋(結構怖いです)
2016年09月05日 14:12撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:12
ねじれ吊橋(結構怖いです)
早川水系発電所取水口。
2016年09月05日 14:16撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:16
早川水系発電所取水口。
新調された砂防ダム。
3年前は工事中で吊橋がありました。
2016年09月05日 14:21撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:21
新調された砂防ダム。
3年前は工事中で吊橋がありました。
足が限界。
2016年09月05日 14:30撮影 by  NEX-5, SONY
3
9/5 14:30
足が限界。
再び吊橋。
2016年09月05日 14:41撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:41
再び吊橋。
立派な砂防ダム。
2016年09月05日 14:42撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:42
立派な砂防ダム。
大門沢登山道入口。
2016年09月05日 14:45撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:45
大門沢登山道入口。
東屋。古そうやけど登山掲示板あります。
2016年09月05日 14:51撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 14:51
東屋。古そうやけど登山掲示板あります。
長い林道を歩きゲートに出る。
2016年09月05日 15:20撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 15:20
長い林道を歩きゲートに出る。
奈良田橋。
2016年09月05日 15:36撮影 by  NEX-5, SONY
9/5 15:36
奈良田橋。
駐車地到着。
2016年09月05日 15:42撮影 by  NEX-5, SONY
1
9/5 15:42
駐車地到着。
奈良田の里温泉で汗を流す。
2
奈良田の里温泉で汗を流す。
お肌すべすべになる良いお湯でした。
1
お肌すべすべになる良いお湯でした。
最後に奈良田湖。
2016年09月05日 17:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/5 17:12
最後に奈良田湖。

感想

6日間、朝は快晴で昼から雲が多くなる天候でしたが大きくは崩れませんでした。
左俣沢渡渉の際、両足ドボン&左膝を強打。5日目は一日中ずぶ濡れで歩きましたが夜の乾いた風で乾いてよかった。
それと間ノ岳手前の雷が怖かった…。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人

コメント

おめでとうございます♪
loukさん、こんばんは!
なんとこんなアドベンチャーな山旅に行かれてたんですね
総距離80km以上!!!
前回の北アルプスが残念 でしたので、この南アルプスはお天気も大崩れせず、素晴らしい眺望に恵まれて最高の山旅になりましたね〜
左ひざは大丈夫ですか?

私が繋げられていない南アルプスの稜線が入っていてそそられます(笑)
南アルプスの主稜線で夜叉神〜仙水峠、間ノ岳〜奈良田が未踏区間なんです…

私までお腹いっぱいになるレコ、ごちそうさまでした
2016/9/7 20:34
Re: おめでとうございます♪
dolceさん、こんばんは。
コメありがとうございます。
今回は天候に恵まれラッキーでした。
テン泊装備やと早川尾根は手強いですよ〜。

それと9月22日の計画見ました。
これも壮大ですね〜 私も行ってみたいルートです。
ただテン泊で歩いた経験から、五色ヶ原山荘〜薬師峠は遠いですよ〜。
(私は寝坊と天候不順でスゴ乗越小屋で一泊しました)
あと歩いたことないけど、三俣山荘〜奥黒部ヒュッテも遠そうですね〜。
あっ!でも晴れ女のdolceさんやったら大丈夫やと思います。
気を付けて楽しんできて下さい。
レコ楽しみにしてます。
2016/9/8 20:08
はじめまして!
両俣小屋〜北岳から両俣へ分岐を歩かれた方のレコを探しておりloukさんのレコに辿りつきました。こちらのルートは廃道化しているとは聞いていたのですがどうしても歩いてみたいんです。ただ、広河原より歩いて両俣小屋の小屋番さんに見つかると止められると伺いました。loukさんもやはり止められましたでしょうか。写真を拝見する限りですと廃道化してはいるがテープやペンキも僅かですが残っているようにも見えます。勿論地図読みと地形の把握は必須だとは思いますので無理をするつもりはありません。
登山道の詳細をご教授頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
2016/10/11 16:28
Re: はじめまして!
yoshimuuuさん、はじめまして。
お問い合わせのルートの件ですが、
この場に記載した私の情報で安易に行かれる方がおられると困るので記載いたしません。
詳細はメッセージで送らさせて頂きます。m(_ _)m
2016/10/12 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら