神ノ川ヒュッテに向かう途中、車道を走る中型犬?がカモシカでした(驚)
14
4/17 5:14
神ノ川ヒュッテに向かう途中、車道を走る中型犬?がカモシカでした(驚)
「神ノ川分校跡」 神ノ川ヒュッテ管理会、NPO北丹沢山岳センター様により北丹沢の魅力と変貌を説明してくれます。
1
4/17 5:19
「神ノ川分校跡」 神ノ川ヒュッテ管理会、NPO北丹沢山岳センター様により北丹沢の魅力と変貌を説明してくれます。
この道標の奥に神ノ川集落跡(平地)があります。
2
4/17 5:19
この道標の奥に神ノ川集落跡(平地)があります。
「長者舎山荘跡地」
1
4/17 5:24
「長者舎山荘跡地」
この階段を降りた、林の奥が「長者舎山荘」跡地のようです。
0
4/17 5:24
この階段を降りた、林の奥が「長者舎山荘」跡地のようです。
崩落箇所あり
0
4/17 5:25
崩落箇所あり
「神ノ川 山ノ神」
1
4/17 5:27
「神ノ川 山ノ神」
今日の山行の安全を祈願させていただきました。
1
4/17 5:27
今日の山行の安全を祈願させていただきました。
神ノ川ヒュッテの写真を撮り忘れました、マイカーは300円でヒュッテ前に駐車させていただきました。トイレは立派
0
4/17 6:07
神ノ川ヒュッテの写真を撮り忘れました、マイカーは300円でヒュッテ前に駐車させていただきました。トイレは立派
帰りにここで顔を洗います、絶対気持ちいい!
0
4/17 5:51
帰りにここで顔を洗います、絶対気持ちいい!
コブシの花満開、寄り道ばかりしてスタートが遅れました。夕方から雨予報です。
1
4/17 6:07
コブシの花満開、寄り道ばかりしてスタートが遅れました。夕方から雨予報です。
崩落箇所
1
4/17 6:14
崩落箇所
「ヤタ尾根 熊笹の峰線」
0
4/17 6:15
「ヤタ尾根 熊笹の峰線」
帰りは「ヤタ尾根」この右側の階段から降りてきます。
0
4/17 6:15
帰りは「ヤタ尾根」この右側の階段から降りてきます。
神ノ川の流れる音が谷に響いています。
0
4/17 6:16
神ノ川の流れる音が谷に響いています。
風巻尾根コース(東海自然歩道)入口、今日はそっちには行きません。
0
4/17 6:18
風巻尾根コース(東海自然歩道)入口、今日はそっちには行きません。
孫右衛門の滝
2
4/17 6:22
孫右衛門の滝
孫右衛門トンネル
0
4/17 6:22
孫右衛門トンネル
小洞トンネル
0
4/17 6:26
小洞トンネル
ここもすごい
1
4/17 6:35
ここもすごい
怖っ!
3
4/17 6:37
怖っ!
先月、青根から蛭ヶ岳に向かう途中、眼下に見えた立派な橋がこの「檜皮橋」でした。
0
4/17 6:53
先月、青根から蛭ヶ岳に向かう途中、眼下に見えた立派な橋がこの「檜皮橋」でした。
橋の上から幾重に滝が見えます。
0
4/17 6:54
橋の上から幾重に滝が見えます。
「広川原の原生林」
0
4/17 6:58
「広川原の原生林」
ここから降ります。踏み跡バッチリ
0
4/17 7:00
ここから降ります。踏み跡バッチリ
1番堰堤を渡る。
0
4/17 7:07
1番堰堤を渡る。
堰堤の奥から下へ降ります。
0
4/17 7:07
堰堤の奥から下へ降ります。
川原に下りて振り返って「檜皮橋」
0
4/17 7:12
川原に下りて振り返って「檜皮橋」
広河原、炭貯蔵小屋はどこにあったのでしょう?
0
4/17 7:12
広河原、炭貯蔵小屋はどこにあったのでしょう?
写真中央の崖が、地蔵尾根の取り付きでした。
0
4/17 7:23
写真中央の崖が、地蔵尾根の取り付きでした。
ここから登ります。つかめるものは全て掴んで登ります(石は脆かったです)
2
4/17 7:26
ここから登ります。つかめるものは全て掴んで登ります(石は脆かったです)
取り付いてすぐ、2番目のロープがある場所は要注意ですね。
2
4/17 7:30
取り付いてすぐ、2番目のロープがある場所は要注意ですね。
ひーっ💦馬酔木平到着!トラロープや電気コードに頼らず登れる人=「上級者コース」なのですね。頼りまくりました(汗)
0
4/17 8:15
ひーっ💦馬酔木平到着!トラロープや電気コードに頼らず登れる人=「上級者コース」なのですね。頼りまくりました(汗)
宴の跡?こんなとこで日本酒飲んだら落ちちゃいます。
1
4/17 8:16
宴の跡?こんなとこで日本酒飲んだら落ちちゃいます。
下山してきた方が尾根を直進しないよう、電気コードでガードしてます。
2
4/17 8:29
下山してきた方が尾根を直進しないよう、電気コードでガードしてます。
先週よりも緑が濃く感じます。
0
4/17 8:33
先週よりも緑が濃く感じます。
しばらくゆるやか
0
4/17 8:33
しばらくゆるやか
ワイヤー、造林小屋跡ですね。
0
4/17 8:35
ワイヤー、造林小屋跡ですね。
日本で発売した最初のファンタの缶です。1968年頃のようです。造林小屋跡と年代が合わないような・・?
3
4/17 8:38
日本で発売した最初のファンタの缶です。1968年頃のようです。造林小屋跡と年代が合わないような・・?
神の川流域の森林が製紙会社に払い下げられ伐採された大量の大木がトラックに積まれ走っていたそうです。
1
4/17 8:36
神の川流域の森林が製紙会社に払い下げられ伐採された大量の大木がトラックに積まれ走っていたそうです。
岩手富士産業とあります、現イワフジ工業、旧中島飛行機、1950年代林業用ウィンチなどを開発し主に林野庁に納入していたそうです。
2
4/17 8:36
岩手富士産業とあります、現イワフジ工業、旧中島飛行機、1950年代林業用ウィンチなどを開発し主に林野庁に納入していたそうです。
手で押すと、動きました。
1
4/17 8:37
手で押すと、動きました。
ワイヤーを木が飲み込んでます。
3
4/17 8:40
ワイヤーを木が飲み込んでます。
ここは直登せず左から
0
4/17 8:55
ここは直登せず左から
左にロープあり
0
4/17 8:56
左にロープあり
またまた急登、左から巻けるようですが、ここは直登。
0
4/17 9:03
またまた急登、左から巻けるようですが、ここは直登。
木の下がえぐれてます(コワ)
0
4/17 9:06
木の下がえぐれてます(コワ)
あっ あれは!伝説の
1
4/17 9:08
あっ あれは!伝説の
丹沢のエクスカリバー、この向きのほうが聖剣らしい
11
4/17 9:10
丹沢のエクスカリバー、この向きのほうが聖剣らしい
意外にちっちゃい
5
4/17 9:12
意外にちっちゃい
もとに戻して、石で固定。ありがとうございました。
6
4/17 9:12
もとに戻して、石で固定。ありがとうございました。
ここらは黄色の杭が目立ちます「ヒメコマツ」とかかれており「丹沢のレッドデータ植物群」のようです。
0
4/17 9:17
ここらは黄色の杭が目立ちます「ヒメコマツ」とかかれており「丹沢のレッドデータ植物群」のようです。
かにの横ばい
0
4/17 9:20
かにの横ばい
垂直に降りたり・・(汗)
1
4/17 9:22
垂直に降りたり・・(汗)
ヤセ尾根・・ひー
1
4/17 9:22
ヤセ尾根・・ひー
鹿落とし・・かな
0
4/17 9:28
鹿落とし・・かな
タコの松と思ってました・・これは「ただの松」でした。
0
4/17 9:40
タコの松と思ってました・・これは「ただの松」でした。
地蔵尾根終〜了、ほぼ四つん這いで登った後半がきつかったです。タコの松どこにあったんだろ・・しかも最後の詰めで右にトラバースして登ってしまったので「赤い手製の道標」見てません。
0
4/17 10:08
地蔵尾根終〜了、ほぼ四つん這いで登った後半がきつかったです。タコの松どこにあったんだろ・・しかも最後の詰めで右にトラバースして登ってしまったので「赤い手製の道標」見てません。
「檜皮橋」があんな小さく、先月見たのはこの景色です。
3
4/17 10:57
「檜皮橋」があんな小さく、先月見たのはこの景色です。
今日は晴れてないのに富士山はばっちしです。檜洞丸と…遠いのぅ
7
4/17 11:05
今日は晴れてないのに富士山はばっちしです。檜洞丸と…遠いのぅ
帽子がかっこ悪い・・
11
4/17 11:26
帽子がかっこ悪い・・
今日は西から天候悪化、何時頃から降るかなー・・と思案中。
2
4/17 11:38
今日は西から天候悪化、何時頃から降るかなー・・と思案中。
先週鍋割山で本家の「鍋焼うどん」をいただき、本家と同じ麺つゆを使用し、ナルトと山菜も加えましたがボリュームありすぎて失敗・・まだまだ研究は続く(ちくわをよくばって入れたのは失敗)
9
4/17 11:45
先週鍋割山で本家の「鍋焼うどん」をいただき、本家と同じ麺つゆを使用し、ナルトと山菜も加えましたがボリュームありすぎて失敗・・まだまだ研究は続く(ちくわをよくばって入れたのは失敗)
山頂のドンペリ「コカコーラ」で燃料補給、さあ出発
2
4/17 12:12
山頂のドンペリ「コカコーラ」で燃料補給、さあ出発
日差しが欲しい
0
4/17 12:14
日差しが欲しい
写ってないですが、尊仏山荘も見えます。
3
4/17 12:15
写ってないですが、尊仏山荘も見えます。
鎖場、普段はヒヤヒヤでしたが今日は地蔵尾根を歩いてきたので幾分怖くない。
1
4/17 12:27
鎖場、普段はヒヤヒヤでしたが今日は地蔵尾根を歩いてきたので幾分怖くない。
ここは怖い
1
4/17 12:33
ここは怖い
ここが歩きたかった主稜、季節を変えてまた歩きたいです。
0
4/17 12:59
ここが歩きたかった主稜、季節を変えてまた歩きたいです。
臼ヶ岳から歩いた時の「蛭ヶ岳」への登り返しはエグイですねー
2
4/17 13:13
臼ヶ岳から歩いた時の「蛭ヶ岳」への登り返しはエグイですねー
臼ヶ岳到着、大分足がプルプルしてきました。
0
4/17 13:16
臼ヶ岳到着、大分足がプルプルしてきました。
朝日向尾根への踏跡ハッキリしてます。
0
4/17 13:16
朝日向尾根への踏跡ハッキリしてます。
「蛭ヶ岳」ってかっこいい山ですねー
4
4/17 13:18
「蛭ヶ岳」ってかっこいい山ですねー
天気が怪しいので急ぎたいですが、あせらずゆっくり行きます。
0
4/17 13:30
天気が怪しいので急ぎたいですが、あせらずゆっくり行きます。
「神ノ川乗越」道標の下に古い道標
0
4/17 13:39
「神ノ川乗越」道標の下に古い道標
天候も怪しいので「源蔵尾根」で下るか迷いましたが、通ったことのない破線ルートを下山で使うのはやめときました。
0
4/17 14:07
天候も怪しいので「源蔵尾根」で下るか迷いましたが、通ったことのない破線ルートを下山で使うのはやめときました。
青ヶ岳山荘が見えました。缶バッチ欲しー
0
4/17 14:47
青ヶ岳山荘が見えました。缶バッチ欲しー
どなたもいらっしゃいませんでした(残念)お水500ml補充させていただきました。
2
4/17 14:58
どなたもいらっしゃいませんでした(残念)お水500ml補充させていただきました。
檜洞丸到着、誰もいません・・前回は雪の中でした。ささ先を急ぎます。蛭が岳から誰一人ともすれ違いません。
1
4/17 15:02
檜洞丸到着、誰もいません・・前回は雪の中でした。ささ先を急ぎます。蛭が岳から誰一人ともすれ違いません。
ほほー・・レコで拝見してましたが、美しいルートですねー
1
4/17 15:06
ほほー・・レコで拝見してましたが、美しいルートですねー
歩く先まで見えます。風が出てきました。
3
4/17 15:07
歩く先まで見えます。風が出てきました。
富士山も消えました、雨のカーテンがせまってます。
0
4/17 15:10
富士山も消えました、雨のカーテンがせまってます。
降ってきたので、この先でザックにカバー、雨具装着。
0
4/17 15:16
降ってきたので、この先でザックにカバー、雨具装着。
ここから「神ノ川熊笹の峰線」=「矢駄尾根」へ
0
4/17 15:34
ここから「神ノ川熊笹の峰線」=「矢駄尾根」へ
序盤のヤタ尾根は膝にやさしい
0
4/17 15:43
序盤のヤタ尾根は膝にやさしい
古い道標もありますが、新しい木道もあり整備されています。
0
4/17 15:49
古い道標もありますが、新しい木道もあり整備されています。
雨が強くなってきましたがコースは明瞭ではずす事はないでしょう。
0
4/17 15:51
雨が強くなってきましたがコースは明瞭ではずす事はないでしょう。
中盤以降のヤタ尾根は膝にきびしい(泣)
0
4/17 16:00
中盤以降のヤタ尾根は膝にきびしい(泣)
神ノ川林道に合流
0
4/17 16:18
神ノ川林道に合流
ここから降りてきました。
0
4/17 16:19
ここから降りてきました。
舗装はされてませんが立派な林道です。ウェルキャンプの方まで行けるとは驚きです。
0
4/17 16:19
舗装はされてませんが立派な林道です。ウェルキャンプの方まで行けるとは驚きです。
林道を横切り、残り1キロ、しかも浮石多く、膝に来ますねー
0
4/17 16:19
林道を横切り、残り1キロ、しかも浮石多く、膝に来ますねー
この5メートル「ゆっくり〜慎重に〜」と声に出しながら降りました。
0
4/17 16:43
この5メートル「ゆっくり〜慎重に〜」と声に出しながら降りました。
神ノ川・山ノ神様 ありがとうございました。
5
4/17 16:43
神ノ川・山ノ神様 ありがとうございました。
ウィニングロード、雨が気持ちいい・・桜がキレイです。膝イテテ
1
4/17 16:46
ウィニングロード、雨が気持ちいい・・桜がキレイです。膝イテテ
帰りに「国際マス釣場」あまりにきれいなので撮りました。前から「神ノ川キャンプ場」へは来てみたかったのですが「たしか往復はがき」のみで予約受付だったような・・ この美しさですもの人気ですよねー
3
4/17 17:06
帰りに「国際マス釣場」あまりにきれいなので撮りました。前から「神ノ川キャンプ場」へは来てみたかったのですが「たしか往復はがき」のみで予約受付だったような・・ この美しさですもの人気ですよねー
新アイテム「携帯充電バッテリー」最後までスマホ使えました。
0
4/18 8:08
新アイテム「携帯充電バッテリー」最後までスマホ使えました。
toramonさん 初めまして
地蔵尾根のレコの写真で去年、河原の取付きから2段目で難儀したのを思い出して共感してしまいました。足場取りが難しくてセミになってしまいそうな岩場は苦手です。私は一人で行く自信がなくて身のこなしの軽い仲間と行ったので助かりましたが、あのルートは詳細図ルート中では難関ルートだと思います。無事に踏破できてよかったですね。お疲れ様でした。
zuppyさん 恐縮です。
いつもレコ拝見し参考にさせていただいております。
地蔵尾根は見どころたくさんで楽しかったのですが、完全に自分の能力以上のコース選択でした(トラロープやコードに頼り切り)思った以上に脚を消耗してしまいヤタ尾根が辛い下山となってしまいました。
ほぼ単独で歩いているので慎重に丹沢を楽しませていただきたいと思います。
コメントありがとうございました!
蛭ヶ岳山頂、隣でダレていた者です。
健脚羨ましいです。
小員らは膝の痛みに悩まされながらなんとか下山しました…
mimikaki11さん
覚えてますよー
楽しそうなグループでしたね^ ^
この日は少し緊張感のある山歩きだったのでホッコリさせて頂きました。
私も下山は膝ガクガク、ギリギリの状態で下山になっちゃいました(^^;)
また、何処でお会いしましょー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する