ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1156296
全員に公開
沢登り
丹沢

西沢下棚沢支流/四町四反ノ沢/大日沢/オオタ沢/檜洞丸/水晶沢

2017年05月21日(日) ~ 2017年05月29日(月)
 - 拍手
berninakeiko その他6人
GPS
1000:00
距離
62.2km
登り
5,700m
下り
5,708m

コースタイム

1日目
山行
9:40
休憩
0:00
合計
9:40
10:50
10:50
340
入渓
16:30
16:30
85
遡行終了
17:55
西丹沢ビジターセンター
2日目
山行
3:49
休憩
0:00
合計
3:49
12:24
143
塩水橋
14:47
14:47
86
堂平
16:13
塩水橋
3日目
山行
9:13
休憩
0:00
合計
9:13
8:01
61
塩水橋
9:02
9:02
69
キュウハ沢
10:11
10:11
274
四町四反ノ沢出合
14:45
14:45
25
遡行終了
15:10
15:09
124
三角沢ノ頭(寿岳)
17:13
塩水橋
4日目
山行
9:03
休憩
0:14
合計
9:17
8:28
151
塩水橋
10:59
11:13
201
大日沢出合
14:34
14:34
12
遡行終了
14:46
14:46
179
新大日
17:45
塩水橋
5日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:00
0
塩水橋
12:00
塩水橋
6日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:00
0
塩水橋
12:00
塩水橋
7日目
山行
8:20
休憩
0:12
合計
8:32
8:08
6
皆瀬川P
8:14
8:14
327
オオタ沢出合
13:41
13:53
167
高松山
16:40
皆瀬川P
8日目
山行
9:54
休憩
0:09
合計
10:03
12:38
323
西丹沢ビジターセンター
18:01
18:10
271
檜洞丸
22:41
西丹沢ビジターセンター
9日目
山行
5:04
休憩
0:00
合計
5:04
8:47
0
用木沢出合
8:47
8:47
304
モロクボ沢入渓
13:51
13:51
0
遡行終了
9:09
用木沢出合
天候 21日(日)晴れ 西沢下棚沢支流
22日(月)晴れ 塩水橋〜堂平
23日(火)晴れ 四町四反ノ沢
24日(水)晴れ 大日沢
25日(木)雨のち曇り 塩水橋で停滞
26日(金)雨 塩水橋〜道の駅『山北』へ移動
27日(土)晴れ オオタ沢
28日(日)曇り 檜洞丸
29日(月)晴れ 水晶沢
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車中泊地
 21日:道の駅『山北』
 22〜25日:塩水橋
 26〜28日:道の駅『山北』
21日(日)西沢下棚沢支流
8:15 西丹沢ビジターセンター
今日は山開きの日らしいです。ビジターセンターの駐車場は満車。神主さんが来て安全登山の行事をしていました。
2017年05月21日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 8:15
21日(日)西沢下棚沢支流
8:15 西丹沢ビジターセンター
今日は山開きの日らしいです。ビジターセンターの駐車場は満車。神主さんが来て安全登山の行事をしていました。
9:15 下棚(40m)
今日は、ucon にいさん、みかんねえさん、popo ねえさん、たまちゃんと一緒です。
2017年05月21日 09:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/21 9:15
9:15 下棚(40m)
今日は、ucon にいさん、みかんねえさん、popo ねえさん、たまちゃんと一緒です。
9:17 下棚(40m)
2017年05月21日 09:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 9:17
9:17 下棚(40m)
9:18 下棚(40m)
2017年05月21日 09:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 9:18
9:18 下棚(40m)
9:42 下棚高巻き
下棚(40m)、10m、2段5m、7m、5mの滝をまとめて高巻いて行きます。『きつい、待ってくれ〜』
2017年05月21日 09:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/21 9:42
9:42 下棚高巻き
下棚(40m)、10m、2段5m、7m、5mの滝をまとめて高巻いて行きます。『きつい、待ってくれ〜』
10:08 トラバース
西沢下棚沢への懸垂下降地点までトラバース。
2017年05月21日 10:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 10:08
10:08 トラバース
西沢下棚沢への懸垂下降地点までトラバース。
10:15 トラバース
ここ、俺はロープいらないけど、ucon リーダーに逆らっては二度と一緒に連れて来てはくれなくなるから・・軽アイゼンも購入してちゃんと履いています。
2017年05月21日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 10:15
10:15 トラバース
ここ、俺はロープいらないけど、ucon リーダーに逆らっては二度と一緒に連れて来てはくれなくなるから・・軽アイゼンも購入してちゃんと履いています。
10:50 入渓
懸垂下降で沢へ下り、遡行開始です。
2017年05月21日 10:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 10:50
10:50 入渓
懸垂下降で沢へ下り、遡行開始です。
10:52 下棚沢右岸支流
今日はこの支流へ入っていきます。
2017年05月21日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 10:52
10:52 下棚沢右岸支流
今日はこの支流へ入っていきます。
10:53 出合の滝
しょっぱなから滝です。5mくらいでしょうか、3級−程度、問題ありません。それにしても、水量すくね〜の。
2017年05月21日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 10:53
10:53 出合の滝
しょっぱなから滝です。5mくらいでしょうか、3級−程度、問題ありません。それにしても、水量すくね〜の。
10:56
出合の滝のすぐ上かな???
9日間も山に籠っていると、初日の記憶もあいまいです。
2017年05月21日 10:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/21 10:56
10:56
出合の滝のすぐ上かな???
9日間も山に籠っていると、初日の記憶もあいまいです。
11:00
登れる滝が続きます。(たぶん)
これって、滝か〜。
2017年05月21日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 11:00
11:00
登れる滝が続きます。(たぶん)
これって、滝か〜。
11:04
今日は仲間がいるので、うれしいのです。
2017年05月21日 11:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/21 11:04
11:04
今日は仲間がいるので、うれしいのです。
11:14
この沢は枯れ沢でしょうか??、水流がありません。
2017年05月21日 11:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 11:14
11:14
この沢は枯れ沢でしょうか??、水流がありません。
11:17
『こっちへ行きます』
今日は後をくっ付いて行くだけ、楽ちん、楽ちん。
2017年05月21日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 11:17
11:17
『こっちへ行きます』
今日は後をくっ付いて行くだけ、楽ちん、楽ちん。
11:19
この滝も5mくらいでしょうか、安全なところから ucon 兄さんが登って、トップロープを垂らしてくれました。
2017年05月21日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
5/21 11:19
11:19
この滝も5mくらいでしょうか、安全なところから ucon 兄さんが登って、トップロープを垂らしてくれました。
11:47
『ここわこうやってネ・・』とエラそ〜に講釈をたれながら登っています。それにしても全員が登るのに30分もかかっている。時間かけすぎ・・いい〜んです、沢登りは楽しく遊びましょう。天気もご機嫌いいし。
2017年05月21日 11:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/21 11:47
11:47
『ここわこうやってネ・・』とエラそ〜に講釈をたれながら登っています。それにしても全員が登るのに30分もかかっている。時間かけすぎ・・いい〜んです、沢登りは楽しく遊びましょう。天気もご機嫌いいし。
11:52
ちょっと悪そうな滝が見えてきました。
2017年05月21日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 11:52
11:52
ちょっと悪そうな滝が見えてきました。
12:04
みかん(otafuku)ねえさんが右側の斜面を高巻いて、トップロープを垂らしてくれました。『ならば、ここはアタックでしょう』と ucon 兄さんが先陣を切りましたが・・・
2017年05月21日 12:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 12:04
12:04
みかん(otafuku)ねえさんが右側の斜面を高巻いて、トップロープを垂らしてくれました。『ならば、ここはアタックでしょう』と ucon 兄さんが先陣を切りましたが・・・
12:11
『兄さんがダメなら、俺もいいや、ツルツルだし、ホールド無さそうだし、行かなきゃダメですか』と言いつつ、アタック。
2017年05月21日 12:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
3
5/21 12:11
12:11
『兄さんがダメなら、俺もいいや、ツルツルだし、ホールド無さそうだし、行かなきゃダメですか』と言いつつ、アタック。
12:15
『俺はもっと上まで行ったぞ』と兄さんの檄が飛ぶ。
ならば、と踏ん張って、頑張ってはみたものの、私の足の長さではここまでか。
2017年05月21日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
5/21 12:15
12:15
『俺はもっと上まで行ったぞ』と兄さんの檄が飛ぶ。
ならば、と踏ん張って、頑張ってはみたものの、私の足の長さではここまでか。
12:16
『ならば』エイ、ヤッと。
これでどうだ〜。
2017年05月21日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
5/21 12:16
12:16
『ならば』エイ、ヤッと。
これでどうだ〜。
12:17
『どうだ〜』とドヤ顔です。
『ucon さん傷ついたよ』と、みかん(otafuku)ねえさんに怒られてしまいました。『ハイ、これからは気負付けます』
2017年05月21日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
5/21 12:17
12:17
『どうだ〜』とドヤ顔です。
『ucon さん傷ついたよ』と、みかん(otafuku)ねえさんに怒られてしまいました。『ハイ、これからは気負付けます』
12:36
2017年05月21日 12:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/21 12:36
12:36
12:36
2017年05月21日 12:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 12:37
12:36
12:41
ここの滝はどう頑張っても登れません。右側を高巻くのですが、高巻きも悪いところです。ucon 兄さんがリードでロープを張ってくれました。『一人ずつ確保で』と言うので、最初(セカンド)たまちゃんが登って行きましたが・・途中の支点を外してくれなかったので、次の人のためにロープを引くのですがロープの結び目がカラビナに引っ掛かり、ロープが下りてきません。
『たまちゃ〜ん』
初心者??にちゃんと教えてあげなかったミスです。見えなかったところでしたし、たまちゃんは悪くありません。
2017年05月21日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 12:41
12:41
ここの滝はどう頑張っても登れません。右側を高巻くのですが、高巻きも悪いところです。ucon 兄さんがリードでロープを張ってくれました。『一人ずつ確保で』と言うので、最初(セカンド)たまちゃんが登って行きましたが・・途中の支点を外してくれなかったので、次の人のためにロープを引くのですがロープの結び目がカラビナに引っ掛かり、ロープが下りてきません。
『たまちゃ〜ん』
初心者??にちゃんと教えてあげなかったミスです。見えなかったところでしたし、たまちゃんは悪くありません。
14:24
懸垂下降で沢へ復帰します。
2017年05月21日 14:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/21 14:24
14:24
懸垂下降で沢へ復帰します。
14:36
また滝です。
2017年05月21日 14:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 14:36
14:36
また滝です。
14:39
ucon リーダーのリード。またまた楽チンさせてもらいました。
2017年05月21日 14:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
5/21 14:39
14:39
ucon リーダーのリード。またまた楽チンさせてもらいました。
15:36
それにしても、全員が滝を登るのに時間がかかってしまいます。
仕方のないことです。沢は楽しく遊びましょう。
2017年05月21日 15:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 15:36
15:36
それにしても、全員が滝を登るのに時間がかかってしまいます。
仕方のないことです。沢は楽しく遊びましょう。
15:42
またまた、また滝です。出口がハング気味で悪そうに見えますが、とくに問題ありません、でした。
2017年05月21日 15:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 15:42
15:42
またまた、また滝です。出口がハング気味で悪そうに見えますが、とくに問題ありません、でした。
16:04
『今日はここまでにしましょう』時刻も時刻だし。
でわ『ハイポーズ』
2017年05月21日 16:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
5/21 16:01
16:04
『今日はここまでにしましょう』時刻も時刻だし。
でわ『ハイポーズ』
16:04
沢を最後まで詰めづにエスケープ、尾根に登って行きます。
『オッと、軽アイゼン着けなくちゃリーダーに怒られちゃうよ』
2017年05月21日 16:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/21 16:04
16:04
沢を最後まで詰めづにエスケープ、尾根に登って行きます。
『オッと、軽アイゼン着けなくちゃリーダーに怒られちゃうよ』
16:06
けっこう急斜面です。
2017年05月21日 16:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/21 16:06
16:06
けっこう急斜面です。
16:30 遡行終了
登山道??に出ました。
でも俺、今どこにいるのか全く分かりません。権現山の近くだということ以外わ。山籠もり前にメールで送られてきたルート記入済み地形図のコピーは胸のポケットに・・一度も取り出さずじまいでした。
『berninakeiko さんマジメにやってください』
2017年05月21日 16:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 16:30
16:30 遡行終了
登山道??に出ました。
でも俺、今どこにいるのか全く分かりません。権現山の近くだということ以外わ。山籠もり前にメールで送られてきたルート記入済み地形図のコピーは胸のポケットに・・一度も取り出さずじまいでした。
『berninakeiko さんマジメにやってください』
17:54
西丹沢ビジターセンターまで戻って来ました。
『疲れた〜』東丹沢の塩水橋まで移動しようと思っていましたが
『めんどくせ〜』今日はここに泊ってしまおう。
『早く本物ビール飲っと』移動はあしたネ。
2017年05月21日 17:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/21 17:54
17:54
西丹沢ビジターセンターまで戻って来ました。
『疲れた〜』東丹沢の塩水橋まで移動しようと思っていましたが
『めんどくせ〜』今日はここに泊ってしまおう。
『早く本物ビール飲っと』移動はあしたネ。
22日(月)塩水橋〜堂平
12:24 塩水橋
昨日は移動するのが面倒になり、西丹沢ビジターセンターで車中泊をしてしまった。塩水橋まで移動してきたが、朝グ〜タラしていたら、こんな時刻になってしまった。今日は弁天沢と塩水川本流の偵察に、堂平まで行ってきます。
2017年05月22日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/22 12:24
22日(月)塩水橋〜堂平
12:24 塩水橋
昨日は移動するのが面倒になり、西丹沢ビジターセンターで車中泊をしてしまった。塩水橋まで移動してきたが、朝グ〜タラしていたら、こんな時刻になってしまった。今日は弁天沢と塩水川本流の偵察に、堂平まで行ってきます。
13:18 弁天沢
2017年05月22日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/22 13:18
13:18 弁天沢
14:47 堂平
塩水川本流は何処にあったのだろう。少し手前の橋のすぐ下に厳しそうな滝があったが??その上にも厳しそうな直瀑が・・どちらの滝の下まで行かなかったので、はっきりとはわからないが、堂平沢ではないだろうか???本流は???
2017年05月22日 14:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/22 14:47
14:47 堂平
塩水川本流は何処にあったのだろう。少し手前の橋のすぐ下に厳しそうな滝があったが??その上にも厳しそうな直瀑が・・どちらの滝の下まで行かなかったので、はっきりとはわからないが、堂平沢ではないだろうか???本流は???
15:02 塩水川本流???
堂平からふたつ手前の橋のところ、ただの枝沢だと思って通り過ぎていたところだ。堰堤工事で橋の下の滝は埋まってしまったのだろうか??それとも、堂平沢だと思ったところが塩水川本流だったのか???
2017年05月22日 15:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/22 15:02
15:02 塩水川本流???
堂平からふたつ手前の橋のところ、ただの枝沢だと思って通り過ぎていたところだ。堰堤工事で橋の下の滝は埋まってしまったのだろうか??それとも、堂平沢だと思ったところが塩水川本流だったのか???
16:13 塩水橋
今日はおしまい。堂平までただのウオーキングでした。
2017年05月22日 16:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/22 16:13
16:13 塩水橋
今日はおしまい。堂平までただのウオーキングでした。
23日(火)四町四反ノ沢
8:01 塩水橋
昨日入れなかった弁天沢へ行くか悩みましたが、当初の計画通り、今日は四町四反ノ沢へ行ってきます。
そうそう、朝ラーメンを食べていた時、old-diver さんにお会いしました。オバケ沢へ行くと言っていたので『堰堤みたいな滝の高巻きから沢へ下りる所が危ないですよ』とウソを言ってしまいました。そこは、作業経路のようなかすかな踏跡を辿って行けば、問題なく沢へ下りれます。危ない所はその上のオバケ沢へ入って大滝の所でした。
2017年05月23日 08:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 8:01
23日(火)四町四反ノ沢
8:01 塩水橋
昨日入れなかった弁天沢へ行くか悩みましたが、当初の計画通り、今日は四町四反ノ沢へ行ってきます。
そうそう、朝ラーメンを食べていた時、old-diver さんにお会いしました。オバケ沢へ行くと言っていたので『堰堤みたいな滝の高巻きから沢へ下りる所が危ないですよ』とウソを言ってしまいました。そこは、作業経路のようなかすかな踏跡を辿って行けば、問題なく沢へ下りれます。危ない所はその上のオバケ沢へ入って大滝の所でした。
9:02 キュウハ沢
少し先の三角沢ノ頭(寿岳)への登り口よりキュウハ沢へ入っていきます。ちなみに、作業経路で最初の堰堤を越したら沢へ下り、あとの堰堤はすべて右側につけられたステップで越えて行きます。
2017年05月23日 09:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:02
9:02 キュウハ沢
少し先の三角沢ノ頭(寿岳)への登り口よりキュウハ沢へ入っていきます。ちなみに、作業経路で最初の堰堤を越したら沢へ下り、あとの堰堤はすべて右側につけられたステップで越えて行きます。
9:27 戦争の遺物
キュウハ沢の堰堤をいくつか越えたところに・・・
この国を守ろうとして、若い(たぶん)戦闘機乗りが火の玉となって空に散っていきました。何のエンジンかは諸説あるみたいですが、私にはよくわかりません。ただただ、合掌。
2017年05月23日 09:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:27
9:27 戦争の遺物
キュウハ沢の堰堤をいくつか越えたところに・・・
この国を守ろうとして、若い(たぶん)戦闘機乗りが火の玉となって空に散っていきました。何のエンジンかは諸説あるみたいですが、私にはよくわかりません。ただただ、合掌。
9:35
2017年05月23日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 9:35
9:35
9:45 3m滝
「・・ゴルジュの中には6つの滝・・最初の4m滝は右から越え、次の5mと3mは右岸を巻く。続く4m滝は右壁を登り、3mと5mは一緒に右岸を巻き気味に登ろう」
と古いガイド本。ではこの滝は・・
2017年05月23日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:45
9:45 3m滝
「・・ゴルジュの中には6つの滝・・最初の4m滝は右から越え、次の5mと3mは右岸を巻く。続く4m滝は右壁を登り、3mと5mは一緒に右岸を巻き気味に登ろう」
と古いガイド本。ではこの滝は・・
9:46 3m滝
古いガイド本の写真のように滝の左側を登ったが、これって高巻きになるのか〜。最初の4m滝は、次の5m滝はどこにあったのだろうか???九日も山に籠っていたから記憶が飛んでしまったのか〜。
2017年05月23日 09:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:46
9:46 3m滝
古いガイド本の写真のように滝の左側を登ったが、これって高巻きになるのか〜。最初の4m滝は、次の5m滝はどこにあったのだろうか???九日も山に籠っていたから記憶が飛んでしまったのか〜。
9:53 4m滝
「右岸から巻き気味に登る」(沢登りルート120)
とはどういう意味だろう??右岸悪そう。それよりも滝の右側が登れそうである。釜は深そうである、泳ぐか。
2017年05月23日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 9:53
9:53 4m滝
「右岸から巻き気味に登る」(沢登りルート120)
とはどういう意味だろう??右岸悪そう。それよりも滝の右側が登れそうである。釜は深そうである、泳ぐか。
9:54 4m滝
釜の右端は腰くらいの深さで、泳がずに済んだ。思った通り滝の右側が登れそうだ。
2017年05月23日 09:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:54
9:54 4m滝
釜の右端は腰くらいの深さで、泳がずに済んだ。思った通り滝の右側が登れそうだ。
9:56 3m滝
ここは右壁を登ったような??
まちがっていたら m(_ _)m
2017年05月23日 09:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 9:56
9:56 3m滝
ここは右壁を登ったような??
まちがっていたら m(_ _)m
10:00 3m/3m/5m滝
最初の3m滝は右側から。
2017年05月23日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 10:00
10:00 3m/3m/5m滝
最初の3m滝は右側から。
10:05 3m/5m滝
次の3m滝は左側を・・すぐ上に5m滝がある。
2017年05月23日 10:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 10:05
10:05 3m/5m滝
次の3m滝は左側を・・すぐ上に5m滝がある。
10:07 5m滝
と思ったが、3m滝の落口の辺りまで登って、5m滝を見ると登れそうにない。そのままゴルジュの左壁を登って、5m滝を高巻きました。
2017年05月23日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/23 10:07
10:07 5m滝
と思ったが、3m滝の落口の辺りまで登って、5m滝を見ると登れそうにない。そのままゴルジュの左壁を登って、5m滝を高巻きました。
10:11 四町四反ノ沢とキュウハの大滝
枝の間にキュウハの大滝が見えます。
2017年05月23日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 10:11
10:11 四町四反ノ沢とキュウハの大滝
枝の間にキュウハの大滝が見えます。
10:15 四町四反ノ沢出合
2017年05月23日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 10:15
10:15 四町四反ノ沢出合
10:17 キュウハの大滝(10m)
『沢登りルート120』では7mになっている。私には10mくらいに見えるのだが・・7mで大滝とわ・・みんな大滝になってしまうでわないか。ちなみに、古いガイド本では12mだ。
2017年05月23日 10:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/23 10:17
10:17 キュウハの大滝(10m)
『沢登りルート120』では7mになっている。私には10mくらいに見えるのだが・・7mで大滝とわ・・みんな大滝になってしまうでわないか。ちなみに、古いガイド本では12mだ。
10:26 四町四反ノ沢入渓
2017年05月23日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 10:26
10:26 四町四反ノ沢入渓
10:34 3m滝
たぶん右側を登攀。
2017年05月23日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 10:34
10:34 3m滝
たぶん右側を登攀。
10:49 10m滝(東京周辺の沢)
古いガイド本のF1(2段13m)だろうと思うが、「・・下段の10mを右岸から巻く。上段の3mは問題なく登れるが濡れていてヌルヌル・・」ということは、これは下段10mか。
2017年05月23日 10:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 10:49
10:49 10m滝(東京周辺の沢)
古いガイド本のF1(2段13m)だろうと思うが、「・・下段の10mを右岸から巻く。上段の3mは問題なく登れるが濡れていてヌルヌル・・」ということは、これは下段10mか。
10:51 10m滝(東京周辺の沢)
『東京周辺の沢』では左のクラックがピッチグレードで検銑検椶播个譴襪澆燭い世、今日は止めておこう。右岸を高巻く。
2017年05月23日 10:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 10:51
10:51 10m滝(東京周辺の沢)
『東京周辺の沢』では左のクラックがピッチグレードで検銑検椶播个譴襪澆燭い世、今日は止めておこう。右岸を高巻く。
11:03 上段3m滝落口
おそらくこの滝が2段13m滝の上段3m滝だろう。10m滝と一緒に高巻いてきた。でも途中に釜があるので、2段13mというよりは13mの二連瀑という感じだろう。
2017年05月23日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 11:03
11:03 上段3m滝落口
おそらくこの滝が2段13m滝の上段3m滝だろう。10m滝と一緒に高巻いてきた。でも途中に釜があるので、2段13mというよりは13mの二連瀑という感じだろう。
11:08 2m滝
2017年05月23日 11:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 11:08
11:08 2m滝
11:10 8mナメ滝
2017年05月23日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 11:10
11:10 8mナメ滝
11:15
『東京周辺の沢』で左岸にかかる10mの滝の辺りか??古いガイド本では滝記号20mになっていて、本流にもF2の20mの滝記号がある。
2017年05月23日 11:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 11:15
11:15
『東京周辺の沢』で左岸にかかる10mの滝の辺りか??古いガイド本では滝記号20mになっていて、本流にもF2の20mの滝記号がある。
11:18
どう登ったのか憶えていません。
2017年05月23日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 11:18
11:18
どう登ったのか憶えていません。
11:20
F2の20mの滝って・・どこだ〜。
2017年05月23日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 11:20
11:20
F2の20mの滝って・・どこだ〜。
11:47
そんな滝どこにもないぞ。22年も経つと、滝の様相は変わってしまうものだろうか。まったく、古いガイド本はウソが多すぎる。
2017年05月23日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 11:47
11:47
そんな滝どこにもないぞ。22年も経つと、滝の様相は変わってしまうものだろうか。まったく、古いガイド本はウソが多すぎる。
11:57 2m滝(?)
2017年05月23日 11:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 11:57
11:57 2m滝(?)
12:06 2段6m滝(?)
2017年05月23日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 12:06
12:06 2段6m滝(?)
12:07 2段6m滝(?)
2017年05月23日 12:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 12:07
12:07 2段6m滝(?)
12:24
2017年05月23日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 12:24
12:24
12:32 右俣(?)
ここは左俣へ入っていく。
2017年05月23日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 12:32
12:32 右俣(?)
ここは左俣へ入っていく。
13:00 二俣(?)
こっちが二俣かな、水流のある方に入ったと思うが???
いや、持っていたトポ図に枝沢の滝記号があったので、ここは左側の沢へ入っていったかも。
2017年05月23日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 13:00
13:00 二俣(?)
こっちが二俣かな、水流のある方に入ったと思うが???
いや、持っていたトポ図に枝沢の滝記号があったので、ここは左側の沢へ入っていったかも。
13:02 4mくらいの滝
地形図など持ってないから、古いトポ図だけを頼りに『あっちだ、こっちだ』こんな登山者でよいのだろうか。
(うん、登山失格者だな、おまえは)
2017年05月23日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 13:02
13:02 4mくらいの滝
地形図など持ってないから、古いトポ図だけを頼りに『あっちだ、こっちだ』こんな登山者でよいのだろうか。
(うん、登山失格者だな、おまえは)
13:32
ナメの連続などないではないか・・やったな・・また沢筋を間違えてしまったかも。まぁ、いいや〜、どんどん行きましょっと。
2017年05月23日 13:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 13:32
13:32
ナメの連続などないではないか・・やったな・・また沢筋を間違えてしまったかも。まぁ、いいや〜、どんどん行きましょっと。
14:16 急なガレ
どんどん行こう (^^♪
ガレ場が急になってきて、どんどん行けません。
2017年05月23日 14:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/23 14:16
14:16 急なガレ
どんどん行こう (^^♪
ガレ場が急になってきて、どんどん行けません。
14:21
上に見えるの、稜線かな??左側の岩場の方が登りやすそうだが・・いや、ここはだまされてわいけません、あの稜線のように見える先で行き詰ってしまいそうだ。うん、ここは真っすぐに進めだ。正直者は救われる。(何のこっちゃ)
2017年05月23日 14:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/23 14:21
14:21
上に見えるの、稜線かな??左側の岩場の方が登りやすそうだが・・いや、ここはだまされてわいけません、あの稜線のように見える先で行き詰ってしまいそうだ。うん、ここは真っすぐに進めだ。正直者は救われる。(何のこっちゃ)
14:21 危険ゾーン
山の神様は『こっちにこい』と言っている。真上に見える小尾根状の所。それにしてもこの辺り危険地帯です。
いつもの事です、問題ない、問題なし。
(なぁ、わけね〜だろう。少しは危機管理をしなさい)
2017年05月23日 14:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 14:21
14:21 危険ゾーン
山の神様は『こっちにこい』と言っている。真上に見える小尾根状の所。それにしてもこの辺り危険地帯です。
いつもの事です、問題ない、問題なし。
(なぁ、わけね〜だろう。少しは危機管理をしなさい)
14:45 遡行終了
ここに飛び出しました。日高から三角沢ノ頭(寿岳)方面へ少し入った登山道??
2017年05月23日 14:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 14:45
14:45 遡行終了
ここに飛び出しました。日高から三角沢ノ頭(寿岳)方面へ少し入った登山道??
15:10 三角沢ノ頭(寿岳 1331m)
なにも(標識など)見当たりません。
2017年05月23日 15:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/23 15:10
15:10 三角沢ノ頭(寿岳 1331m)
なにも(標識など)見当たりません。
15:19 三角沢ノ頭(寿岳 1331m)
ありました、文字の消えた標識らしきもの。
さぁ〜、下りましょうか。
2017年05月23日 15:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/23 15:19
15:19 三角沢ノ頭(寿岳 1331m)
ありました、文字の消えた標識らしきもの。
さぁ〜、下りましょうか。
17:13 下降終了
塩水橋の紅一号(動くホテル)まで戻って来ました。
さて、明日は何処の沢へ入ってやろう。三角沢、大棚沢、弁天沢、あしたはあしたの風が吹く、か〜。とにかく酒、酒、酒のも飲っと。
2017年05月23日 17:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/23 17:13
17:13 下降終了
塩水橋の紅一号(動くホテル)まで戻って来ました。
さて、明日は何処の沢へ入ってやろう。三角沢、大棚沢、弁天沢、あしたはあしたの風が吹く、か〜。とにかく酒、酒、酒のも飲っと。
24日(水)大日沢
8:28 塩水橋
『今日は三角沢にしよう』と・・・
でわ、山籠もり四日目、行ってきます。
2017年05月24日 08:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 8:28
24日(水)大日沢
8:28 塩水橋
『今日は三角沢にしよう』と・・・
でわ、山籠もり四日目、行ってきます。
10:59 大日沢出合(たぶん)
三角沢の出合いはどこだったのだろう、あのガレの下にショボい滝のあった所だったか。もう沢迷いしている。
『もう、戻るの嫌だ』だったら、このまま大日沢へ入ってみるか。(トポ図も地形図も持っていないぞ。山と高原地図だけで大丈夫なのか)何とかなるさ⤴
2017年05月24日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 10:59
10:59 大日沢出合(たぶん)
三角沢の出合いはどこだったのだろう、あのガレの下にショボい滝のあった所だったか。もう沢迷いしている。
『もう、戻るの嫌だ』だったら、このまま大日沢へ入ってみるか。(トポ図も地形図も持っていないぞ。山と高原地図だけで大丈夫なのか)何とかなるさ⤴
11:13 大日沢入渓
トポ図も無ければ、大日沢の情報もない。二俣に出くわしたらどちらへ入っていけばよいのだろう、何かワクワクしてきた。大きな滝はあるのだろうか???
2017年05月24日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 11:13
11:13 大日沢入渓
トポ図も無ければ、大日沢の情報もない。二俣に出くわしたらどちらへ入っていけばよいのだろう、何かワクワクしてきた。大きな滝はあるのだろうか???
12:28 F1(6m)
水の気配も感じられない涸れた、何もないゴーロの沢だと思っていたら、目の前に滝が出てきた。
2017年05月24日 12:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 12:28
12:28 F1(6m)
水の気配も感じられない涸れた、何もないゴーロの沢だと思っていたら、目の前に滝が出てきた。
12:34 F1(6m)
帰宅して古いトポ図で確認、たぶんF1(6m)だろう。
登って行けるのだろうか、おもしろくなってきた。
2017年05月24日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 12:34
12:34 F1(6m)
帰宅して古いトポ図で確認、たぶんF1(6m)だろう。
登って行けるのだろうか、おもしろくなってきた。
12:36 F1(6m)
左側(コケの辺り)は厳しそうだが、右側の乾いた辺りなら行けそうだ。傾斜も、独り者にはちょうど良い。
2017年05月24日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 12:36
12:36 F1(6m)
左側(コケの辺り)は厳しそうだが、右側の乾いた辺りなら行けそうだ。傾斜も、独り者にはちょうど良い。
13:00 F3(3段12m)
たぶんF3(3段12m)だと思う。だったらF2(5m)は何処にあったのだろう。F1と思った滝がF2???
この滝ホールドはボロで細かいし、高度感もあったし、ちょっと悪かったです。
2017年05月24日 13:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/24 13:00
13:00 F3(3段12m)
たぶんF3(3段12m)だと思う。だったらF2(5m)は何処にあったのだろう。F1と思った滝がF2???
この滝ホールドはボロで細かいし、高度感もあったし、ちょっと悪かったです。
13:17 F4(3段7m)??
F4(3段7m)かな???表尾根の稜線も近そうだ。
2017年05月24日 13:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/24 13:17
13:17 F4(3段7m)??
F4(3段7m)かな???表尾根の稜線も近そうだ。
13:58 F5(6m)??
上の方に見えるのがF5???
その上の稜線ぽいのが、もしかして表尾根だろうか。
2017年05月24日 13:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/24 13:58
13:58 F5(6m)??
上の方に見えるのがF5???
その上の稜線ぽいのが、もしかして表尾根だろうか。
14:34 遡行終了(表尾根)
最後の最後はグズグズの斜面にてこずったが、トポ図通り新大日のすぐ下に飛び出しました。トポ図や地形図を見ない方が沢迷いをしないで遡行できました。僕って、人間素直だから、沢筋を素直に辿ってくれば沢迷いなどしないで済むのだよ。これからこの方式にしようかな・・
(馬鹿言え、三角沢を見過ごしてきたくせに)
大日沢、後半は大いに楽しませてくれました。満足。
2017年05月24日 14:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/24 14:34
14:34 遡行終了(表尾根)
最後の最後はグズグズの斜面にてこずったが、トポ図通り新大日のすぐ下に飛び出しました。トポ図や地形図を見ない方が沢迷いをしないで遡行できました。僕って、人間素直だから、沢筋を素直に辿ってくれば沢迷いなどしないで済むのだよ。これからこの方式にしようかな・・
(馬鹿言え、三角沢を見過ごしてきたくせに)
大日沢、後半は大いに楽しませてくれました。満足。
14:46 新大日(1340m)
大棚沢の下降も考えたが、沢への下り口も分からないし、ここは安全危機管理で長尾尾根下降にしましょう。
長尾尾根の雰囲気、好きかも。(長尾尾根は初めてですが)
2017年05月24日 14:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/24 14:46
14:46 新大日(1340m)
大棚沢の下降も考えたが、沢への下り口も分からないし、ここは安全危機管理で長尾尾根下降にしましょう。
長尾尾根の雰囲気、好きかも。(長尾尾根は初めてですが)
17:45 下降終了(塩水橋)
*翌日、翌々日は天気の神様のご機嫌が悪く停滞でした。
2017年05月24日 17:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/24 17:45
17:45 下降終了(塩水橋)
*翌日、翌々日は天気の神様のご機嫌が悪く停滞でした。
27日(土)オオタ沢
8:08 皆瀬川駐車スペース
二日間の停滞の後、今日は皆瀬川支流のオオタ沢へ ucon にいさん、みかん(otafuku)ねえさん、popo ねえさんと行ってきました。駐車スペース横のヤブの中の踏跡から皆瀬川へ下りていきます。
2017年05月27日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 8:08
27日(土)オオタ沢
8:08 皆瀬川駐車スペース
二日間の停滞の後、今日は皆瀬川支流のオオタ沢へ ucon にいさん、みかん(otafuku)ねえさん、popo ねえさんと行ってきました。駐車スペース横のヤブの中の踏跡から皆瀬川へ下りていきます。
8:14 オオタ沢出合
皆瀬川を渡り、向かいの沢がオオタ沢です。
2017年05月27日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 8:14
8:14 オオタ沢出合
皆瀬川を渡り、向かいの沢がオオタ沢です。
8:27 堰堤
2017年05月27日 08:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/27 8:27
8:27 堰堤
8:41 堰堤越え
堰堤をいくつ越えたのか憶えていません。10、12、???とにかく堰堤の多いいオオタ沢です。
2017年05月27日 08:41撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/27 8:41
8:41 堰堤越え
堰堤をいくつ越えたのか憶えていません。10、12、???とにかく堰堤の多いいオオタ沢です。
9:03
川床はどこも薄く泥が堆積し、やぶ沢です。沢全体にヌメリがあり、あまりきれいな沢でわありません。渓相の暗い沢です。
2017年05月27日 09:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 9:03
9:03
川床はどこも薄く泥が堆積し、やぶ沢です。沢全体にヌメリがあり、あまりきれいな沢でわありません。渓相の暗い沢です。
9:45 小滝
小滝が出てきました。
苔も多いいのですが、とても綺麗とは言いがたいのです。
2017年05月27日 09:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 9:45
9:45 小滝
小滝が出てきました。
苔も多いいのですが、とても綺麗とは言いがたいのです。
9:52 大滝
10mくらいでしょうか、渓相に似合わない大滝出現です。小さな釜もあったみたいですが、釣り師がいたので近寄るのを止めました。釜の深さも分かりません。みかん(otafuku)ねえさんは近くに行って釣り師と話をしていました。こんな沢に魚がいるのでしょうか??
2017年05月27日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 9:52
9:52 大滝
10mくらいでしょうか、渓相に似合わない大滝出現です。小さな釜もあったみたいですが、釣り師がいたので近寄るのを止めました。釜の深さも分かりません。みかん(otafuku)ねえさんは近くに行って釣り師と話をしていました。こんな沢に魚がいるのでしょうか??
10:00 大滝の高巻き
大滝左側の急斜面より高巻いて行きます。
大滝上の淵で30cmくらいのイワナを見ました。たぶん岩魚です。畳半分ほどの膝程の何でもない水たまりでです。
2017年05月27日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 10:00
10:00 大滝の高巻き
大滝左側の急斜面より高巻いて行きます。
大滝上の淵で30cmくらいのイワナを見ました。たぶん岩魚です。畳半分ほどの膝程の何でもない水たまりでです。
10:40 滝〜
4mほどの滝でしょうか、滝の落口に枝やら枯葉やらが積もりオーバーハングになっています。
2017年05月27日 10:40撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 10:40
10:40 滝〜
4mほどの滝でしょうか、滝の落口に枝やら枯葉やらが積もりオーバーハングになっています。
10:42 ダメ〜
『ねえさん、ここ行けません』
2017年05月27日 10:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 10:42
10:42 ダメ〜
『ねえさん、ここ行けません』
10:56 高巻き〜
『ならば高巻きしましょう』
2017年05月27日 10:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 10:56
10:56 高巻き〜
『ならば高巻きしましょう』
11:09 CS滝〜
5mくらいでしょうか、腰ほどの釜があります。滝のすぐ下まで行ってみましたが、良いホールドも無く、第一ヌメっているので危険です。それにシャワーだし、やめておきましょう。
2017年05月27日 11:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 11:09
11:09 CS滝〜
5mくらいでしょうか、腰ほどの釜があります。滝のすぐ下まで行ってみましたが、良いホールドも無く、第一ヌメっているので危険です。それにシャワーだし、やめておきましょう。
11:10 CS滝〜
2017年05月27日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 11:10
11:10 CS滝〜
11:10 CS滝〜
2017年05月27日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 11:10
11:10 CS滝〜
11:23 ナメ床〜
この沢で、唯一この辺りのナメ床には癒され感がありました。
2017年05月27日 11:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 11:23
11:23 ナメ床〜
この沢で、唯一この辺りのナメ床には癒され感がありました。
11:30 小滝〜
この辺りからだったでしょうか、小滝が多く出てきました。
2017年05月27日 11:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/27 11:30
11:30 小滝〜
この辺りからだったでしょうか、小滝が多く出てきました。
11:39 小滝〜
2017年05月27日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 11:39
11:39 小滝〜
11:47 取水堰???
何のための施設でしょうか???取水パイプのような物もありました。
2017年05月27日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 11:47
11:47 取水堰???
何のための施設でしょうか???取水パイプのような物もありました。
12:01 小滝〜
小滝の連続です。
2017年05月27日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 12:01
12:01 小滝〜
小滝の連続です。
12:20 小滝〜
2017年05月27日 12:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/27 12:20
12:20 小滝〜
12:23 滝〜
3mほどの滝でしょうか。トイ状滝と言うよりは、幅せま滝です。popo ねえさん、奥まで入り込まないで外側を突っ張りで登った方が楽ですよ。内面登攀というやつで。
2017年05月27日 12:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/27 12:23
12:23 滝〜
3mほどの滝でしょうか。トイ状滝と言うよりは、幅せま滝です。popo ねえさん、奥まで入り込まないで外側を突っ張りで登った方が楽ですよ。内面登攀というやつで。
12:26 同じ滝〜
奥まで入り込むのなら、足をこのように置いて壁によりかかるようにして、肘まで使ってしまおう。ねえさん方に講釈をたれながら登っています。
2017年05月27日 12:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 12:26
12:26 同じ滝〜
奥まで入り込むのなら、足をこのように置いて壁によりかかるようにして、肘まで使ってしまおう。ねえさん方に講釈をたれながら登っています。
13:41 高松山(801.2m)
ここ、良い。好きだ〜。
今度は彼女と来てみたい。かみさんではなく、スカートをはいた山ガールと、ランチをしたいな。フランスパンを持って、チーズに生ハム、ワインは赤がいいな。ゆっくりと、たっぷりと、時間を気にしないで楽しみたいです。晴れたらいいね (^^♪🎶
2017年05月27日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 13:41
13:41 高松山(801.2m)
ここ、良い。好きだ〜。
今度は彼女と来てみたい。かみさんではなく、スカートをはいた山ガールと、ランチをしたいな。フランスパンを持って、チーズに生ハム、ワインは赤がいいな。ゆっくりと、たっぷりと、時間を気にしないで楽しみたいです。晴れたらいいね (^^♪🎶
13:42 高松山(801.2m)
ハイ、チィ〜ズ。
2017年05月27日 13:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
5/27 13:42
13:42 高松山(801.2m)
ハイ、チィ〜ズ。
13:42 高松山(801.2m)
2017年05月27日 13:42撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 13:42
13:42 高松山(801.2m)
13:52 高松山(801.2m)
2017年05月27日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 13:52
13:52 高松山(801.2m)
13:52 高松山(801.2m)
海が見えます。
2017年05月27日 13:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/27 13:52
13:52 高松山(801.2m)
海が見えます。
13:53 高松山(801.2m)
富士山も見えます。
2017年05月27日 13:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/27 13:53
13:53 高松山(801.2m)
富士山も見えます。
16:35 下降終了
2017年05月27日 16:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/27 16:35
16:35 下降終了
28日(日)檜洞丸(ツツジ新道往復)
12:38 西丹沢ビジターセンター
左足が痛い。脛のあたりです。昨日オオタ沢の大滝高巻きの際、落石を喰らって・・・人の頭くらいの石が落ちていきそうだったので、少し離れてはいましたが下には釣り師がいたし、その上をトラバースして行くのに釣り師を脅かしたりしたら大変だと、咄嗟に左足が出てしまった。足の裏で止めようとして脛に当ててしまいました。あと少し若かったら確実に足の裏で止められていたのに、私も歳をとりました。
2017年05月28日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 12:38
28日(日)檜洞丸(ツツジ新道往復)
12:38 西丹沢ビジターセンター
左足が痛い。脛のあたりです。昨日オオタ沢の大滝高巻きの際、落石を喰らって・・・人の頭くらいの石が落ちていきそうだったので、少し離れてはいましたが下には釣り師がいたし、その上をトラバースして行くのに釣り師を脅かしたりしたら大変だと、咄嗟に左足が出てしまった。足の裏で止めようとして脛に当ててしまいました。あと少し若かったら確実に足の裏で止められていたのに、私も歳をとりました。
17:01
今日の行動は止めて、あしたの水晶沢遡行に備えようと思っていましたが、『ここで止めたら男がすたる』(何のこっちゃ)と言うことで、普通の登山、檜洞丸へ・・。
『足、痛いって』何回、何十回、何百回、もう止めて下りてしまおうと思っていたら、『シロヤシオいま見ごろよ』とすれちがったオバちゃんに言われ・・・でも俺、どれがシロヤシオかわからないし・・あの白い花がそうかな。
2017年05月28日 17:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 17:01
17:01
今日の行動は止めて、あしたの水晶沢遡行に備えようと思っていましたが、『ここで止めたら男がすたる』(何のこっちゃ)と言うことで、普通の登山、檜洞丸へ・・。
『足、痛いって』何回、何十回、何百回、もう止めて下りてしまおうと思っていたら、『シロヤシオいま見ごろよ』とすれちがったオバちゃんに言われ・・・でも俺、どれがシロヤシオかわからないし・・あの白い花がそうかな。
18:01 檜洞丸(1601m)
すれちがったオジちゃんオバちゃん達に『今から登るんですか』と何十回と言われたことか。『あし痛いから、もう下りようと思っています』(これほんとのこと)と。
でも、とうとう登って来てしまいました『誰もいない』。でもでも、でも、足の負傷で下山の方が大変なことは、この人は分かっているのでしょうか。
2017年05月28日 18:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 18:01
18:01 檜洞丸(1601m)
すれちがったオジちゃんオバちゃん達に『今から登るんですか』と何十回と言われたことか。『あし痛いから、もう下りようと思っています』(これほんとのこと)と。
でも、とうとう登って来てしまいました『誰もいない』。でもでも、でも、足の負傷で下山の方が大変なことは、この人は分かっているのでしょうか。
22:41 下降終了
それみなさい、もう夜の10時半を廻ったゾ。あしたの水晶沢遡行は大丈夫か、ついて行けるのか。
2017年05月28日 22:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/28 22:41
22:41 下降終了
それみなさい、もう夜の10時半を廻ったゾ。あしたの水晶沢遡行は大丈夫か、ついて行けるのか。
22:42
『みんなに迷惑をかけそうだ、あしたは止めにしておこう』
2017年05月28日 22:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/28 22:42
22:42
『みんなに迷惑をかけそうだ、あしたは止めにしておこう』
29日(月)水晶沢
8:44 用木沢出合
本当に止めておこうと思っていました。でも、でも、でもでもでも、沢タビに履き替えスパッツを着けたら・・沢モードスイッチオン。『うん、行けそうだ』
2017年05月29日 08:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:44
29日(月)水晶沢
8:44 用木沢出合
本当に止めておこうと思っていました。でも、でも、でもでもでも、沢タビに履き替えスパッツを着けたら・・沢モードスイッチオン。『うん、行けそうだ』
8:47 出〜発
途中で足が痛いとみなさんに迷惑をかけるなよ。
アドレナリン全開。足の痛みナシです。
(本当だろうか)
2017年05月29日 08:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/29 8:47
8:47 出〜発
途中で足が痛いとみなさんに迷惑をかけるなよ。
アドレナリン全開。足の痛みナシです。
(本当だろうか)
9:09 モロクボ沢入渓
2017年05月29日 09:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 9:09
9:09 モロクボ沢入渓
9:24 モロクボ大滝(30m)
2017年05月29日 09:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 9:24
9:24 モロクボ大滝(30m)
9:26 モロクボ大滝(30m)
2017年05月29日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 9:26
9:26 モロクボ大滝(30m)
9:29 大滝の高巻き
2017年05月29日 09:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 9:29
9:29 大滝の高巻き
9:38 大滝の高巻き
2017年05月29日 09:38撮影
5/29 9:38
9:38 大滝の高巻き
9:49 大滝の高巻き
2017年05月29日 09:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 9:49
9:49 大滝の高巻き
9:50 大滝の高巻き
2017年05月29日 09:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/29 9:50
9:50 大滝の高巻き
9:57 5×5m滝
2017年05月29日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 9:57
9:57 5×5m滝
9:58 5×5m滝
2017年05月29日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:58
9:58 5×5m滝
9:58 5×5m滝
2017年05月29日 09:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 9:58
9:58 5×5m滝
9:59
2017年05月29日 09:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
5/29 9:59
9:59
10:00
2017年05月29日 10:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/29 10:00
10:00
10:03
天気はご機嫌、今日は積極的に水に浸かりましょう。
九日間も風呂に入っていないし・・シャンプーを持ってくればよかった。
2017年05月29日 10:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
5/29 10:03
10:03
天気はご機嫌、今日は積極的に水に浸かりましょう。
九日間も風呂に入っていないし・・シャンプーを持ってくればよかった。
10:04
2017年05月29日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:04
10:04
10:04
『気持ちよか〜』
2017年05月29日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 10:04
10:04
『気持ちよか〜』
10:04
2017年05月29日 10:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:04
10:04
10:05
2017年05月29日 10:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/29 10:05
10:05
10:05
2017年05月29日 10:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 10:05
10:05
10:08
2017年05月29日 10:08撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/29 10:08
10:08
10:11 7×5m滝
2017年05月29日 10:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 10:11
10:11 7×5m滝
10:13 7×5m滝
2017年05月29日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 10:13
10:13 7×5m滝
10:15 3m滝/4m滝/石積み堰堤
2017年05月29日 10:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 10:15
10:15 3m滝/4m滝/石積み堰堤
10:16 3m滝
2017年05月29日 10:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:16
10:16 3m滝
10:16 3m滝/4m滝/石積み堰堤
2017年05月29日 10:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:16
10:16 3m滝/4m滝/石積み堰堤
10:18 4m滝
2017年05月29日 10:18撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/29 10:18
10:18 4m滝
10:19 4m滝
2017年05月29日 10:19撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/29 10:19
10:19 4m滝
10:28 4m滝
2017年05月29日 10:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 10:28
10:28 4m滝
11:02
水晶沢〜の滝だと思う。
2017年05月29日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 11:02
11:02
水晶沢〜の滝だと思う。
11:03
水晶沢のトポを持っていないから、この先に出てくる滝の説明は出来かねます。この滝はナメ小滝だな。
2017年05月29日 11:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 11:03
11:03
水晶沢のトポを持っていないから、この先に出てくる滝の説明は出来かねます。この滝はナメ小滝だな。
11:05
5mくらいの滝でしょうか。
2017年05月29日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 11:05
11:05
5mくらいの滝でしょうか。
11:05
水流の右側を登れるみたいですが、支点はありません。左壁も行けそうですが出口が悪そうです。どちらのルートも厳しいでしょう。ならば・・・
2017年05月29日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 11:05
11:05
水流の右側を登れるみたいですが、支点はありません。左壁も行けそうですが出口が悪そうです。どちらのルートも厳しいでしょう。ならば・・・
11:12
少し戻り、左側より高巻きましょう。
2017年05月29日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 11:12
11:12
少し戻り、左側より高巻きましょう。
11:31 懸垂下降
少し先まで行けばロープを使わずに沢へ下りられそうですが、ここは懸垂下降で沢へ戻ってしまいましょう。
2017年05月29日 11:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/29 11:31
11:31 懸垂下降
少し先まで行けばロープを使わずに沢へ下りられそうですが、ここは懸垂下降で沢へ戻ってしまいましょう。
11:36 ナメ床
左岸に滝がかかります。
2017年05月29日 11:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 11:36
11:36 ナメ床
左岸に滝がかかります。
11:37 ナメ床
癒しのナメ床、なかなか良い渓相です。
2017年05月29日 11:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/29 11:37
11:37 ナメ床
癒しのナメ床、なかなか良い渓相です。
11:39 ナメ小滝
ナメ床がつづき、ナメ小滝も出てきます。
『ウ〜ン、良い、良い。好っき、ダー』
2017年05月29日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 11:39
11:39 ナメ小滝
ナメ床がつづき、ナメ小滝も出てきます。
『ウ〜ン、良い、良い。好っき、ダー』
11:43 ナメ滝
ちょっと大きなナメ滝です。
2017年05月29日 11:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 11:43
11:43 ナメ滝
ちょっと大きなナメ滝です。
11:44 ナメ滝
特に問題なし、どんどん行きましょう。
2017年05月29日 11:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 11:44
11:44 ナメ滝
特に問題なし、どんどん行きましょう。
11:45 ナメ滝
でも、ちょっと苦労も・・
でもでも、でも、問題なし。
2017年05月29日 11:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 11:45
11:45 ナメ滝
でも、ちょっと苦労も・・
でもでも、でも、問題なし。
12:01
これもナメ小滝でしょう。
2017年05月29日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:01
12:01
これもナメ小滝でしょう。
12:24
少し石が転がっていますが、ナメ床はつづきます。
2017年05月29日 12:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:24
12:24
少し石が転がっていますが、ナメ床はつづきます。
12:28
4〜5mくらいでしょうか、ちょっと大きな滝です。
2017年05月29日 12:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:28
12:28
4〜5mくらいでしょうか、ちょっと大きな滝です。
12:30
少し高度感もありますが、気負付けて挑めばロープ無しでも登れます。
2017年05月29日 12:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:30
12:30
少し高度感もありますが、気負付けて挑めばロープ無しでも登れます。
12:35
この滝は3mくらいでしょうか、登れる滝が続きます。
水晶沢、登れる滝ばっか、面白いです。
2017年05月29日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 12:35
12:35
この滝は3mくらいでしょうか、登れる滝が続きます。
水晶沢、登れる滝ばっか、面白いです。
12:35
2017年05月29日 12:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:35
12:35
12:36
2017年05月29日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:36
12:36
12:36
ちょっと高度感がありますね。
『たまちゃんへっぴり腰ですよ。もっとちゃんと足で立って』
『berninakeiko さんウルサイ、ちょっと黙ってて。気が散る』
『ハイ、m(_ _)m 口にチャックしときます』
と、この会話、もっと下の方であったのですが・・ここのコメントで使わせてもらいます。
2017年05月29日 12:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/29 12:36
12:36
ちょっと高度感がありますね。
『たまちゃんへっぴり腰ですよ。もっとちゃんと足で立って』
『berninakeiko さんウルサイ、ちょっと黙ってて。気が散る』
『ハイ、m(_ _)m 口にチャックしときます』
と、この会話、もっと下の方であったのですが・・ここのコメントで使わせてもらいます。
12:41
ここ、左壁を登った方が快適そうなんだがな・・
2017年05月29日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 12:41
12:41
ここ、左壁を登った方が快適そうなんだがな・・
12:51
2017年05月29日 12:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:51
12:51
12:58
ヤビツリーダー、お助け紐の用意ですか・・たまちゃんには一歩が悪いみたいです。
2017年05月29日 12:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/29 12:58
12:58
ヤビツリーダー、お助け紐の用意ですか・・たまちゃんには一歩が悪いみたいです。
13:02
6mくらいでしょうか、水晶沢は最後まで涸れ滝が出てきます。
2017年05月29日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/29 13:02
13:02
6mくらいでしょうか、水晶沢は最後まで涸れ滝が出てきます。
13:28 詰め〜
詰めはヤブ漕ぎなしで尾根に出れそうです。
(そんな事はだれかのレコを見ればわかるだろう)
水晶沢がどんな所か下調べもしないでついて来たもので・・でも、面白かったな〜。私の沢遡行のベストテンに入れておこう。ただ、モロクボ大滝の高巻きは嫌いじゃー(足が短いもので)。
2017年05月29日 13:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/29 13:28
13:28 詰め〜
詰めはヤブ漕ぎなしで尾根に出れそうです。
(そんな事はだれかのレコを見ればわかるだろう)
水晶沢がどんな所か下調べもしないでついて来たもので・・でも、面白かったな〜。私の沢遡行のベストテンに入れておこう。ただ、モロクボ大滝の高巻きは嫌いじゃー(足が短いもので)。
13:51 遡行終了
2017年05月29日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/29 13:51
13:51 遡行終了
15:38
水晶沢の左岸尾根??を下降し、ショチクボ沢出合付近に下りてきました。アドレナリン消滅、左足の痛みがぶり返しました。我慢の下降となり、みんなが地図読みをしている間に何とか追いつけてはいたものの、(;´д`)トホホです。
2017年05月29日 15:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/29 15:38
15:38
水晶沢の左岸尾根??を下降し、ショチクボ沢出合付近に下りてきました。アドレナリン消滅、左足の痛みがぶり返しました。我慢の下降となり、みんなが地図読みをしている間に何とか追いつけてはいたものの、(;´д`)トホホです。
15:53
左足、いてぇ〜。
今日は家に帰ろう。
2017年05月29日 15:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/29 15:53
15:53
左足、いてぇ〜。
今日は家に帰ろう。
16:08 下降終了(用木沢出合)
数日前、道の駅『山北』で携帯の電源を入れたら、呼び出しのベルが鳴った。『いま何処にいるの』と親方(実兄)からの電話。『山の中』『6月5日(月)からの現場1日(木)からになったんだけど、大丈夫』『了解、5月29日(月)に帰ります』
まだ3〜4日山に籠っていようと思っていましたが、仕事が入ったのならしょうがない、これにて終了、かみさんの待つ家へ帰ります。落石喰らった足も痛いし、これ以上頑張ったら左足ダメになってしまいそうで・・家へ帰ります。
2017年05月29日 16:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
5/29 16:08
16:08 下降終了(用木沢出合)
数日前、道の駅『山北』で携帯の電源を入れたら、呼び出しのベルが鳴った。『いま何処にいるの』と親方(実兄)からの電話。『山の中』『6月5日(月)からの現場1日(木)からになったんだけど、大丈夫』『了解、5月29日(月)に帰ります』
まだ3〜4日山に籠っていようと思っていましたが、仕事が入ったのならしょうがない、これにて終了、かみさんの待つ家へ帰ります。落石喰らった足も痛いし、これ以上頑張ったら左足ダメになってしまいそうで・・家へ帰ります。
16:45 お茶〜会
その前に、ちょっとお茶会です。
これから奥多摩へ廻っても檜原村の豆腐屋『ちとせ屋』閉まっているだろうし、あしたは豆腐屋定休日だし、仕事日の前日まで居たくないし・・『ちとせ屋』の豆腐買って帰らなければかみさん怒るだろうな〜。
2017年05月29日 16:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 16:45
16:45 お茶〜会
その前に、ちょっとお茶会です。
これから奥多摩へ廻っても檜原村の豆腐屋『ちとせ屋』閉まっているだろうし、あしたは豆腐屋定休日だし、仕事日の前日まで居たくないし・・『ちとせ屋』の豆腐買って帰らなければかみさん怒るだろうな〜。

装備

個人装備
長袖シャツ ベスト タイツ 半ズボン 沢用スパッツ 沢タビ グローブ 雨具 ザック 行動食 地図(地形図) トポ ヘッドランプ 時計 カメラ ロープ ヘルメット 確保機 カラビナ クイックドロー スリング セルフビレイランヤード タイブロック スワミベルト

感想

『え〜、おとうさん奥多摩の豆腐買ってこなかったの』
九日間丹沢の山に籠り、あっちの沢、こっちの沢をウロウロして家へ帰り、かみさんの第一声である。かみさんは亭主の無事のご帰還より、檜原村『ちとせ屋』の豆腐の方がよかったみたいだ。
『仕事が入ったんだよ。今日奥多摩へ廻っても豆腐屋閉まっているし、あしたは豆腐屋定休日だし・・俺にあと二日山に居ろってか・・仕事の前日まで・・』

仕事が空いてしまった。『ならば、この機会に少しまとめて沢をうろついてみるか』と、一週間ほどの山籠もりをしようお思った。5月21日(日)やぶ沢クラブの西沢下棚沢支流に参加、次の土曜日、27日にもやぶ沢クラブのオオタ沢の計画があったので、それまでは家へ帰らず、ついでにあと2〜3本の沢を入れてっと・・予備日を2日入れて12泊13日の山籠もりの計画をした。すべて車中泊です。本当は、6月4日の日曜日にも所属山岳会の確保訓練が丹沢大倉の山岳スポーツセンターであったので、日曜日〜日曜日〜日曜日の15日間の山籠もりとしたかったが、現場(仕事)が入る前日まで山の中に居ては疲れてしまいそうで、仕事に支障が出ても困るので、一回家へ帰ろう。

泊りの全てが車中泊。食事は今までの山行で余ったレトルト食品です。家に居るよりは食費がかかりません。それにしても、ほとんどの食品の消費期限はとうに過ぎている物ばかり。隣の家のおばさんに貰った日本酒も、お酢になっていました。

初日(21日)の沢遡行の際『山NETの計画で29日に水晶沢があるけど、ケンちゃんも参加する。リーダーのヤビツさんに聞いてみないとわからないけど・・参加できるか聞いてあげる』とみかん(otafuku)ねえさんに言われました。
『できれば水晶沢に参加したいです。道の駅山北で車中泊をするので携帯の電源を入れます。参加できるか否か、メールを入れておいてください』
と、道の駅『山北』で携帯の電源を入れた途端、呼び出しのベルが鳴った。
『6月5日(月)からの現場、1日(木)からになったんだけれど、お前、大丈夫』
『仕事の件、了解です。29日に水晶沢を遡行したら、一度家へ帰ります』
二日間家でゆっくりしてから、仕事になりました。
携帯の電源など入れなければよかった・・まだ4〜5日沢へ入れたものお・・
まぁ、いいっか。9日間も山にいれば・・

一日目 西沢下棚沢支流
リーダー曰く『面白くない沢かもしれません』。どうしてどうして、水流はすこし少ないのですが、登れる滝も多くあり、厳しい滝も、登れない滝もあり、厳しい高巻きもありました。ucon リーダー、面白かったと思いますよ。

二日目 塩水橋〜堂平(林道ウオーキング4時間)
弁天沢と塩水川本流の入渓点の偵察に行ってきました。

三日目 四町四反ノ沢
キュウハ沢のゴルジュこんなとこ行けるのか、釜も深そうだし、突っ込んで行きづまったらどうしよう、戻って来れるだろうか。高巻きも、何処を行くのだろう。えぇ〜い、突っ込んでしまえ。と抜けたところが四町四反ノ沢の出合でした。ゴルジュ最後の滝は高巻きましたが。四町四反ノ沢は登れる滝が多く、面白かったです。

四日目 大日沢
最初は三角沢へ入ろうと思っていましたが、ショボい出合いを通り越して大日沢の出合まで行ってしまいました。戻って入渓するのもめんどくさいので、そのまま大日沢へ入っていきました。トポ図も地形図も持たず、持っていたのは『山と高原地図』、あとは、経験と勘を頼りに『本流らしい沢筋を辿って行けばいいや。面白そうな方へ行ってやれ』と・・・バッチリ新大日の真下へ飛び出しました。

五日目 塩水橋で停滞
朝雨が降っていたので出遅れました。10時頃雨も止みましたが、パッとしない空模様だし、ラジオの天気予報も時々雨、また雨が降って来そうで、一日寝て過ごしました。なんか損をした気分です。

六日目 停滞後道の駅『山北』へ移動
朝から豪雨が降っていたので停滞です。昼すぎ雨も小降りになり、翌日のオオタ沢に備えて移動しました。

七日目 オオタ沢
兄さん、姉さん方と山北駅で合流してオオタ沢へ向かいました。初めて入る領域です。オオタ沢、植林の中を緩やかに流れている沢です。滝など無さそうな沢・・ありました大滝。小滝も。尺岩魚もいました。でも、沢全体が泥沢と言った感じです。あまりお勧めできる沢ではないと思いました。やぶ沢です。でも、でも、みんなで行く沢は楽しいのです。高松山の山頂に感動しました。

八日目 檜洞丸(ツツジ新道往復)
オオタ沢で自ら落石を左足の脛に当て、痛い足を引きずって登って来ました。『せっかく来たのだから』と、やってはいけない遭難予備者を演じてしまい、ツツジ新道往復を10時間もかけてしまいました。やっぱり、静養して翌日の水晶沢に備えればよかったかな。でもこの痛み、一日二日では回復しないだろう。

九日目 水晶沢
左足の痛み、心が折れてしまいそうです。今日は沢遡行を止めて家へ帰ろうか・・そうすれば、奥多摩檜原村の『ちとせ屋』へ寄って豆腐も買って帰れる。かみさんも喜ぶだろうな。その時はそう思っていました。しかし、沢装備を身にまとい、沢タビを履いたら、『よっし、大丈夫だ、えぃ、行ってしまえ』。みんなと一緒に行く沢が楽しくてギャーギャー騒いでいたら、『berninakeiko さんウルサイ』とたまちゃんに怒られてしまいました。水晶沢、面白かったな〜。

8泊9日、沢5本、普通の登山1回、林道ウオーキング4h、停滞2日、もう十分だろう。家へ帰ります。

*やっと八泊九日山旅の編集が出来ました。でも、だいぶ大雑把になってしまった。
 再訪問し閲覧してくださり、ありがとうございました。
 6月10日(土)  berninakeiko

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

これって、ほとんどホーム☓☓じゃありません?
berininakeikoさん、ご無沙汰です。
 沢歩きが好きなのは分かりますが、丹沢で、しかも塩水橋や西丹VC付近で8泊って、ほとんどホーム☓☓じゃありません?  
エコノミー症候群になりそうですね。途中で風呂入りました? 山北町営のブナの湯はいいですよ!ぜひ入って下さいね!  沢で水浴びしたからいい?まあ、若かりし頃はそんでもいいんですが、なんせ、加齢☓も酷くなってるはずですからね。
 
 とにかく、ご無事で何よりでした。
2017/6/3 13:51
Re: これって、ほとんどホーム☓☓じゃありません...
f15eagle さん、こんにちわです。

『エコノミー症候群になるので、そんな無謀な行為は止めなさい』と、以前に通いの病院の女院長先生に言われたことがあります。でも、我が愛車『紅一号』トヨタのライトエースノアは動くホテルです。フルフラットにして毛布などを凸凹に敷けばほとんど平で、手足を伸ばしてもまだ余裕があります。寒いときは車の中で煮炊きもできるのです
山北駅前の温泉施設ですか、オオタ沢へ入る前に山北の駅前で待ち合わせをしたので値段等も確認しました。オオタ沢から下りて来て、兄さん姉さんに『お風呂代カンパしてあげるから行ってきなさい』と言われましたが、『お風呂代のカンパ、ケンちゃんはお酒を買ってしまうんでしょ』『ハイ、暖かい温泉でサッパリするよりも、いまは冷えたビールです』とカンパをお断りしました。

交通費をケチり(小遣いが少ないもので)山に入っていられるだけ山に居る、それが我が流儀、長いようでアッと言う間の九日間でした。
写真の整理、Googleドライブで仲間との写真の共用と取り込み、山行記録の編集とヤマレコへのアップと、仕事の合間でやる作業の方が山に居る時より大変でした。

コメントへの返信が遅くなり m(_ _)m
少し長くなってしまいました m(_ _)m

2017/6/10 17:17
ケンちゃんと呼ばれているんですか?
berninakeikoさん、こんにちわ。
さすがに後半のレコにはコメントを書く気力がなくなりましたか?でもuconさんのブログで様子はわかりました。(ケンちゃんと呼ばれているんですね!)
オバケ沢の大きな滝を巻いてから降りるところが危ないって言ってましたけど、どこだかわかりませんでした。(滝の左の溝状を上がると、落ち口が危なさそうでしたが、右から巻いたので問題無かったです。)
オオタ沢にはヤマビルはいないんですかね?
2017/6/3 17:21
Re: ケンちゃんと呼ばれているんですか?
old-diver さん、こんにちわです。

後半のレコにはコメントを書く時間が無かったもので・・・編集途中で一度ヤマレコにアップしました。あれからいろいろ編集を重ね、今朝やっと編集が終わり、再々、再々のアップをしましたがだいぶ大雑把になってしまいました。
コメントへの返信が遅くなり m(_ _)m

オバケ沢の大きな滝の高巻き、小さく巻いた方が安全だったのですね。私があの時履いていた靴が岩場で滑っていたもので危険な(滑落したら滝の落口まで滑っていきそうで、そこで止まればよいのですが、滝の下まで落ちたら大事だと)露岩の方へ近づかないように、急斜面の植林の手前まで巻いて、2〜3mの泥壁のような所を下りていました。そこは手がかりも少なく危険(そこも滑落したら大滝の下まで落ちていきそうで)と感じたのですが、写真を撮っていなかったのはそれほど危ない個所でもなかったのでしょう。少しオーバーにアドバイスをしてしまいました

そうです、私が berninakeiko こと『ケンちゃん』です。
『berninakeiko さん』と言うよりは呼びやすいのでしょうか、やぶ沢クラブの皆さんがそう呼んでくれます。

old-diver さんとお会いできたのにお茶も出さず、失礼しました。今度お会いできたらコーヒーをご馳走します。OKスーパーのコーヒー、一杯15円、美味しいですよ。
またお会いできることを楽しみにしています。

berninakeiko

追伸:『オオタ沢にはヒルがいます』と脅かされましたが、一匹もいませんでした。
   今年はヒルの発生が少ないのかな???
2017/6/10 18:15
大丈夫?( ´△`)
berninakeikoさん、こんばんは

長い記録お疲れ様〜 
まさか9日分の記録を一度に書くとは、思い付きませんでした。流石です

ところで足の痛みは取れましたか?一番のやぶ沢で痛めてしまうとは・・
これだから、人生何が起きるか分かりませんね
ところで怪我は私のせいかな?もしそうならごめんなさいm(_)m

仕事は無事出来ましたか。どうぞお大事に。
又の参加をお待ちしています
2017/6/7 20:42
Re: 大丈夫?( ´△`)
大丈夫です。
そんなヤワな『ケンちゃん』ではありません

otafuku ねえさん、こんばんわです

ucon 兄さんも『釣り師の居た所とは離れているのだから、そんな落石落とせばいいんだよ』と言ってくれましたが、釣り師の居た上に岩場があり、その上を我々がトラバースして行く事は釣り師にもわかっていたはず。たとえ離れていた場所に居たとはいえ、ガラガラと音がすれば『自分の所に落ちてくる』と恐怖心を与えてしまいます
そんな恐怖心と我々への不信感を抱かせないため、咄嗟に足を出してしまいました。
自分ではうまく足の裏を使って止めたつもりでしたが、脳みそと行動(反射神経)がすこしズレていたようです。歳のせいか、技のなさか、まだまだ未熟者です。
先日、仕事へ行くのに駅まで歩いていた時、目の前の踏切が閉まりかけたので咄嗟に走っていました。足に痛みがあったら、走れませんよ

我が人生、何が起きるかわからないから、面白いのです
ねえさんたちとの出会いにしても

けっして、otafuku ねえさんのせいではありません。
こんなの怪我のうちでわありません

それよりも、奥多摩は私のホームグランドだから、長久保沢へ行きたかったな。
でも、ジャイアンツ連敗中だったのでかみさんの機嫌が悪く、『今度の日曜日、山へ行ってくる』とわ言い出せなかったのです。

2017/6/10 19:21
Re[2]: 大丈夫?( ´△`)
berninakeikoさん、怪我大丈夫だったのですね。安心しました
なるほど、色々考えてくれたのですね。ありがとうございます

今日は(もう昨日か・・)長久保沢で、berninakeikoさんはどうして不参加なのかな??
と話していたのですよ。そんな事情があったのですね
沢はとても楽しかったですよ
記録を楽しみにしていて下さいネ
2017/6/12 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら