ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

秀峰!霞沢岳・花の名山!大滝山〜蝶へ 中村新道はいい♪

2017年07月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.6km
登り
2,649m
下り
2,591m

コースタイム

日帰り
山行
11:33
休憩
0:00
合計
11:33
6:14
6:14
20
6:34
6:34
7
6:41
6:41
93
9:46
9:46
15
10:01
10:01
12
10:13
10:13
16
10:29
10:29
22
10:51
10:51
74
12:05
12:05
25
12:30
12:30
62
13:32
13:32
47
16:01
16:01
7
16:08
16:08
2
16:10
16:10
58
17:08
17:08
2
17:10
17:10
11
17:21
17:21
7
17:28
17:28
14
17:42
17:42
1
17:43
17:43
0
17:43
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行きはいつものアルピコさんです
夜行バスで大阪を22:30に出発
予定通りに上高地に5:50着
今回は3列シートでゆったり♪
コース状況/
危険箇所等
各所とも標識や看板も明瞭で踏み跡、リボンやマーキングなどもしっかりと付いていて、迷うような所は特には無かったと思う
●徳本峠〜霞沢岳
 平日にも関わらず、20人位の人とすれ違った。
僕の勝手な思い込みで霞沢岳は玄人好みのシブイ山って感じのイメージがあったけど、多くの方が訪れていました。僕の認識不足でした。。
 大きな崩落場所があったので、地震や大雨の後なんかは注意した方が良さそう。
片側がスッパリと切れ落ちた斜面の歩行など沢山あります。
ジャンクションピークを過ぎたあたりで一度なだらかな場所に出るが、泥濘箇所が多くゲイター推奨ポイントです。
K1ピーク辺りからシャクナゲの咲く爽快なルートが広がります
●中村新道
 田中陽希くんの200名山の旅でこのルートを使っていて、NHKスタッフの映像が良かったので、いつか行ってみたいと思っていたルート。
 実際行ってみると映像通りの静かないい道でした。
大きなアップダウンという訳ではんく、なだらかに上り下りを繰り返す感じで、ラストの大滝山まで1舛鮴擇辰燭△燭蠅らグッと標高を上げて行く。

ここも「泥濘になる箇所が多いから注意して」と徳本峠小屋の御主人
 踏み跡は明瞭で、「大滝山」や「槍見台」までの距離の標識などは設置してある。
北八ツや南アルプスの森の中かって思う位の素晴らしい苔の森で、北アルプスっぽくない、ルートでした。
 ラストの大滝山への登りでは一気に視界が広がり、その次に斜面一面にお花畑が広がりとてもいいルートです。
 ただ、コースタイムは中村新道だけで5時間あるので、行かれる方はしっかりと準備して臨んでください。

徳本峠小屋の御主人曰く「数年前までこのルートは年間で100人も通らなかったのに、2年前くらいから結構人が通るようになったんだけど、なんかあったのか?」って言ってたので「田中陽希君の影響でしょうね、僕もその一人ですから」って答えると、「そうか、タナカヨーキか〜」って納得されてました。
 ご主人の疑問が一つ解決したようで、良かったです(^v^)

ゆったりと静かな山歩きを楽しみたい人におすすめのルートです。

●大滝山〜蝶ヶ岳
大滝山付近は湿原が広がり、色とりどりの花が咲き乱れていて、花好きな人は是非訪れてみて欲しいです。
 そこを過ぎると2,000mラインの素晴らしい眺望・広大な稜線が広がり一気にテンションが上がりますヽ(^o^)丿
 蝶ヶ岳付近も花が咲き乱れおすすめです。
 
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
上高地
大阪から夜行バスにて
きっちり時間と通り5:50の到着でした

充実の2日間のはじまり
2017年07月20日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 5:54
上高地
大阪から夜行バスにて
きっちり時間と通り5:50の到着でした

充実の2日間のはじまり
河童橋より

明日行くからね〜
2017年07月20日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 6:14
河童橋より

明日行くからね〜
徳本峠への分岐
2017年07月20日 06:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 6:41
徳本峠への分岐
幾つもの沢を越えて行く

涼しい(^v^)
2017年07月20日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 6:55
幾つもの沢を越えて行く

涼しい(^v^)
僕より汗かきのキノコ
2017年07月20日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:03
僕より汗かきのキノコ
こちらはふたりっ子
2017年07月20日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:07
こちらはふたりっ子
水分はまだ十分あるので、小屋へは行かずに霞沢岳をめざす
2017年07月20日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 7:38
水分はまだ十分あるので、小屋へは行かずに霞沢岳をめざす
「ジャンクションピーク」
な〜んか叫びたくなる名称です

視界は。。ん〜
2017年07月20日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:14
「ジャンクションピーク」
な〜んか叫びたくなる名称です

視界は。。ん〜
ジャンクションピークを越えるとこんな感じの泥濘地帯がいくつか続く
2017年07月20日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:20
ジャンクションピークを越えるとこんな感じの泥濘地帯がいくつか続く
目指す頂きが見えました
2017年07月20日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:23
目指す頂きが見えました
大きな崩落箇所があります
地震の後や大雨の時などは注意が必要かな
2017年07月20日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:55
大きな崩落箇所があります
地震の後や大雨の時などは注意が必要かな
シナノキンバイ

エナメル質が特徴
2017年07月20日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 8:59
シナノキンバイ

エナメル質が特徴
ニッコウキスゲとお山
2017年07月20日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 9:03
ニッコウキスゲとお山
キヌガサソウ
2017年07月20日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:05
キヌガサソウ
ショウジョウバカマ
2017年07月20日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:05
ショウジョウバカマ
いろとりどりの花があちこちに
2017年07月20日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:06
いろとりどりの花があちこちに
ここからがホントの急登
2017年07月20日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 9:13
ここからがホントの急登
2017年07月20日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:16
K1ピーク

ここから先は素晴らしい眺望が広がります
2017年07月20日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 9:46
K1ピーク

ここから先は素晴らしい眺望が広がります
いい♪
2017年07月20日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 9:46
いい♪
2017年07月20日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/20 9:46
K1ピークからはシャクナゲロード
2017年07月20日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 9:47
K1ピークからはシャクナゲロード
K2ピークのあたり
主峰 霞沢岳はすぐ
2017年07月20日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 10:01
K2ピークのあたり
主峰 霞沢岳はすぐ
ハクサンチドリかな
2017年07月20日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 10:09
ハクサンチドリかな
2017年07月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 10:10
霞沢岳(2645.6m) 日本200名山
2017年07月20日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/20 10:13
霞沢岳(2645.6m) 日本200名山
素晴らしい眺望が広がる
2017年07月20日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 10:21
素晴らしい眺望が広がる
頂上直下
帰りもシナノキンバイロードを帰る
2017年07月20日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 10:26
頂上直下
帰りもシナノキンバイロードを帰る
今度はシャクナゲロード
2017年07月20日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 10:29
今度はシャクナゲロード
「ジャンクションピーク」
やっぱり、な〜んか叫びたくなる
2017年07月20日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:05
「ジャンクションピーク」
やっぱり、な〜んか叫びたくなる
てんぼう台より
2017年07月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 12:29
てんぼう台より
徳本峠小屋
2017年07月20日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:30
徳本峠小屋
水1L 200円
コーラ 400円
少しお話をさせて頂く
2017年07月20日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 12:30
水1L 200円
コーラ 400円
少しお話をさせて頂く
カレーが食べたかったけど、食事は出来ないと言われてコーラ補給
美味し♪
2017年07月20日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:48
カレーが食べたかったけど、食事は出来ないと言われてコーラ補給
美味し♪
次なる中村新道へは小屋の後ろのタンク横から
2017年07月20日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 12:51
次なる中村新道へは小屋の後ろのタンク横から
踏み跡はしっかりとしている

1舛竜離看板は設置してある
2017年07月20日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 13:00
踏み跡はしっかりとしている

1舛竜離看板は設置してある
ギンリョウ家族
2017年07月20日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 13:01
ギンリョウ家族
2017年07月20日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 13:01
いい道です
2017年07月20日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 13:12
いい道です
苔がいい
2017年07月20日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 13:12
苔がいい
ギンリョウくんの大家族
2017年07月20日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 13:27
ギンリョウくんの大家族
ここまでの大家族ははじめてお目に掛かりました
2017年07月20日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 13:27
ここまでの大家族ははじめてお目に掛かりました
2017年07月20日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 13:27
いい顔いただきました
2017年07月20日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 13:27
いい顔いただきました
明神見晴らし
2017年07月20日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 13:32
明神見晴らし
程良く手は入っている感じです
2017年07月20日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 13:56
程良く手は入っている感じです
映像で見たように好きな感じのいい道です
2017年07月20日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:06
映像で見たように好きな感じのいい道です
ゆっくりとゆっくりと
噛みしめながらのパワーハイクで進む
2017年07月20日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:09
ゆっくりとゆっくりと
噛みしめながらのパワーハイクで進む
北八ツや南アルプスの深い森のような雰囲気です

静かな森歩きが好きな方にはおススメです
2017年07月20日 14:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:11
北八ツや南アルプスの深い森のような雰囲気です

静かな森歩きが好きな方にはおススメです
槍見台

結構こわい
2017年07月20日 14:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:19
槍見台

結構こわい
いい景色が広がる
2017年07月20日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 14:20
いい景色が広がる
あ、・・・おじさん。。 が、 いる。
2017年07月20日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 14:46
あ、・・・おじさん。。 が、 いる。
苔の森
2017年07月20日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:46
苔の森
いい雰囲気
2017年07月20日 14:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:47
いい雰囲気
新芽
2017年07月20日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 14:50
新芽
ここからグッと標高を上げて行く感じ
2017年07月20日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 15:27
ここからグッと標高を上げて行く感じ
そして、突如として視界が広がる
2017年07月20日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:32
そして、突如として視界が広がる
そこには急斜面に咲き誇る色とりどりの花畑
2017年07月20日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:50
そこには急斜面に咲き誇る色とりどりの花畑
クガイソウ
2017年07月20日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:32
クガイソウ
ニッコウキスゲの大群生

ここまでの規模のんは初めてです
2017年07月20日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 15:50
ニッコウキスゲの大群生

ここまでの規模のんは初めてです
2017年07月20日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 15:50
トラノオ
2017年07月20日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:52
トラノオ
キンバイ
2017年07月20日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:53
キンバイ
ゴゼンタチバナ
2017年07月20日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:58
ゴゼンタチバナ
2017年07月20日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 15:59
大滝山 南峰
2017年07月20日 16:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/20 16:02
大滝山 南峰
まだまだお花畑は続きます
2017年07月20日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:04
まだまだお花畑は続きます
両サイド
2017年07月20日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:05
両サイド
白・黄
2017年07月20日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:05
白・黄
2017年07月20日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:05
イワカガミもあちらこちらで
2017年07月20日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:06
イワカガミもあちらこちらで
大滝山荘
2017年07月20日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:08
大滝山荘
鍋冠山方面
2017年07月20日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:08
鍋冠山方面
シオガマ系
2017年07月20日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:09
シオガマ系
大滝山 北峯
テン場でもあるようです
2017年07月20日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:10
大滝山 北峯
テン場でもあるようです
蝶へ続く稜線は素晴らしい2000mのスカイラインです
2017年07月20日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/20 16:12
蝶へ続く稜線は素晴らしい2000mのスカイラインです
2017年07月20日 16:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:14
分岐
2017年07月20日 16:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:15
分岐
素晴らしい景色です
2017年07月20日 16:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:24
素晴らしい景色です
これから行く稜線
2017年07月20日 16:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:25
これから行く稜線
ここもお花畑が広がる
2017年07月20日 16:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:33
ここもお花畑が広がる
湿原も多く色々な花が咲き誇る
2017年07月20日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:34
湿原も多く色々な花が咲き誇る
また少し緑の中を進む
2017年07月20日 16:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:42
また少し緑の中を進む
キヌガサソウの群生
2017年07月20日 16:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:49
キヌガサソウの群生
雪渓
2017年07月20日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:55
雪渓
蝶付近
チングルマの群生
2017年07月20日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 16:55
蝶付近
チングルマの群生
これでも立派な広葉樹
紅葉もするし、落葉もして冬には冬毛が生えて越冬する
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:56
これでも立派な広葉樹
紅葉もするし、落葉もして冬には冬毛が生えて越冬する
ツガザクラ?の群生
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:56
ツガザクラ?の群生
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:56
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:56
鮮やかなピンク
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 16:56
鮮やかなピンク
色とりどりです
2017年07月20日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 16:56
色とりどりです
クリンソウかな。。
2017年07月20日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/20 16:58
クリンソウかな。。
分岐
2017年07月20日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:01
分岐
蝶が岳ヒュッテ
2017年07月20日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:08
蝶が岳ヒュッテ
2017年07月20日 17:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:10
常念方面
明日の気分は槍より奥穂だったので、この先は

また今度行こう
2017年07月20日 17:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:10
常念方面
明日の気分は槍より奥穂だったので、この先は

また今度行こう
シロツメクサ
2017年07月20日 17:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 17:10
シロツメクサ
蝶ヶ岳

ここで徳澤園さんに電話して宿泊の予約を取り付ける
2017年07月20日 17:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/20 17:21
蝶ヶ岳

ここで徳澤園さんに電話して宿泊の予約を取り付ける
妖精の池
2017年07月20日 17:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:30
妖精の池
長塀山
2017年07月20日 17:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 17:42
長塀山
今日のゴール徳澤園

はじめて宿泊したけど、街中のホテルよりいいですね
2017年07月20日 18:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/20 18:43
今日のゴール徳澤園

はじめて宿泊したけど、街中のホテルよりいいですね
最高の晩御飯

頑張った後には最高です♪
2017年07月20日 18:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/20 18:54
最高の晩御飯

頑張った後には最高です♪
約2畳分くらいの今夜の我が城
2017年07月20日 19:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 19:19
約2畳分くらいの今夜の我が城
謂われは井上靖の「氷壁」をどうぞ
2017年07月20日 19:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/20 19:31
謂われは井上靖の「氷壁」をどうぞ
最高のラスト

明日の奥穂へ向けていいリフレッシュとなりました
2017年07月20日 19:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/20 19:32
最高のラスト

明日の奥穂へ向けていいリフレッシュとなりました

感想

連休が取れたので、この5日ほど前に夜行バスの予約。
出発前日に梅雨も明けるという、ラッキーも重なる。

せっかくなので今回は行った事のないとこに行こうと、初日は霞沢岳&中村新道で大滝山へ。
200名山の霞沢岳は以前より行ってみたかった山の一つ。
中村新道はグレトラで田中陽希くんが使った道でその時の映像に映し出された道が凄く良くって、ここも行ってみたいと思っていたルート。

中村新道は期待していた通りのいいルートでした。
そして大滝山。
これだけ沢山の花が咲き乱れる場所はそうそう無いな!と思うって位の色とりどりの花畑は圧巻です。
そして、大滝山〜蝶への稜線はまさに2000mのスカイライン
最高の景色が広がります。

徳澤園さん、遅い時間の電話で半ば無理にお願いしたのに、最高のサービスでのおもてなしありがとうございました。

2日目は岳沢ルートで奥穂へ行ってきました。
5時過ぎまでに上高地まで下りて来れないと大阪に帰れないという、いつもの感じのケツ叩かれ感がある中ですが、こちらもいい天気に恵まれ、最高の山旅でした。

ぼちぼちレコして行きますので、また覗いてやってください。

ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら