ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1231914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳(荒川二山)赤石岳

2017年08月18日(金) ~ 2017年08月20日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
2,947m
下り
2,967m

コースタイム

1日目
山行
7:43
休憩
0:14
合計
7:57
8:22
11
椹島ロッジ
8:33
8:33
158
11:11
11:11
76
12:27
12:41
30
清水平
13:11
13:11
51
14:02
14:02
84
15:26
15:26
53
16:19
2日目
山行
10:28
休憩
0:27
合計
10:55
4:40
37
5:17
5:18
51
6:09
6:09
34
6:43
6:48
68
7:56
7:56
13
8:09
8:09
31
9:21
9:29
52
10:21
10:21
60
11:21
11:21
20
12:17
12:17
2
12:19
12:25
3
赤石岳避難小屋
12:28
12:32
9
赤石岳
13:36
13:36
73
14:49
14:51
44
15:35
3日目
山行
3:50
休憩
0:00
合計
3:50
5:16
189
8:25
8:25
41
ようやく悪沢〜赤石の縦走をすることができました。
アクセスの悪さから「わるさわ」と呼ぶ人もいますが、金谷島田インター方面から来ると駿河徳山駅過ぎたところのミニストップまで何件かコンビニもあります。
(田舎なので夜は少年がたむろしているのはご愛嬌)
今回は、前回の椹島林道調査でチケットが1枚余っておりましたので、2日とも3000円引きで宿泊(素泊まり)できました。
混雑に備えて一応テントは担いだものの「素泊まり寝具不要」にすれば、ガラガラの別室をあてがわれるという事前リサーチ通り、千枚小屋は私入れて2組、赤石小屋に至っては私のみという閑散振りでした。
初日は土砂降りで一時はどうなるかと思いましたが、2日目の稜線歩きは一時的に風が強かったものの、後半はピーカンで赤石岳の雄姿を目に焼き付けることができました。
天候 1日目:雨、2日目:曇り後晴れ、3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場から椹島送迎バス
その他周辺情報 白樺荘の温泉
畑薙第一駐車場06:25です。
雨は降ってないけど天気冴えませんね
2017年08月18日 06:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 6:25
畑薙第一駐車場06:25です。
雨は降ってないけど天気冴えませんね
06:30の臨時便で3週間振りの椹島。
2017年08月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:16
06:30の臨時便で3週間振りの椹島。
天気は曇りです。
2017年08月18日 08:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:22
天気は曇りです。
千枚岳経由の反時計回りで縦走します。
2017年08月18日 08:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:27
千枚岳経由の反時計回りで縦走します。
まずは林道歩き
2017年08月18日 08:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:27
まずは林道歩き
千枚岳登山口着
2017年08月18日 08:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:33
千枚岳登山口着
まずは平坦な道を
2017年08月18日 08:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:35
まずは平坦な道を
吊り橋を渡ります。
吊り橋効果を期待して山ガールを待ちましたが誰も来ないので先を急ぎます。
2017年08月18日 08:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:42
吊り橋を渡ります。
吊り橋効果を期待して山ガールを待ちましたが誰も来ないので先を急ぎます。
0/7からスタートです。
(千枚小屋の少し手前で7/7でした)
2017年08月18日 08:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 8:43
0/7からスタートです。
(千枚小屋の少し手前で7/7でした)
微妙に整備されているのは中電のおかげ
2017年08月18日 09:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 9:25
微妙に整備されているのは中電のおかげ
ここで土砂降り。樹林帯とはいえ雨具なしでは堪えられない大粒
2017年08月18日 09:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 9:29
ここで土砂降り。樹林帯とはいえ雨具なしでは堪えられない大粒
歩き始めて1時間半。
もう雨で嫌になってきました
2017年08月18日 09:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 9:52
歩き始めて1時間半。
もう雨で嫌になってきました
「ウォームアップのつもりで・・・」と記載ありますが、雨でウォームアップどころか体が冷えてきました。
2017年08月18日 10:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 10:04
「ウォームアップのつもりで・・・」と記載ありますが、雨でウォームアップどころか体が冷えてきました。
この岩を越えると結構な岩下りがあります。
2017年08月18日 10:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 10:04
この岩を越えると結構な岩下りがあります。
2時間で林道に出ます。
2017年08月18日 10:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 10:26
2時間で林道に出ます。
亀足の私はここで素泊まり小屋に同宿されるお二方に抜かされます。
2017年08月18日 10:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 10:29
亀足の私はここで素泊まり小屋に同宿されるお二方に抜かされます。
階段を上がるとまた登山道
2017年08月18日 10:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 10:30
階段を上がるとまた登山道
散々歩いて2/7!?3時間近く歩いて3割も歩いてないとは。
2017年08月18日 11:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 11:04
散々歩いて2/7!?3時間近く歩いて3割も歩いてないとは。
時々平坦なので呼吸を整えます。
2017年08月18日 11:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 11:09
時々平坦なので呼吸を整えます。
雨の中あと4.5時間・・・。
2017年08月18日 11:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 11:11
雨の中あと4.5時間・・・。
この登山道時々「琴」の字の切り株がありましたが何の意味があるのでしょうか。
2017年08月18日 11:22撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/18 11:22
この登山道時々「琴」の字の切り株がありましたが何の意味があるのでしょうか。
清水平です。冷たく美味しかったですが、この雨の中ありがたみが薄く・・。
2017年08月18日 12:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 12:41
清水平です。冷たく美味しかったですが、この雨の中ありがたみが薄く・・。
木馬道跡に出ます。
2017年08月18日 13:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 13:49
木馬道跡に出ます。
展望地らしいのですが全然見えません。
2017年08月18日 14:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:00
展望地らしいのですが全然見えません。
当然展望台はスルー
2017年08月18日 14:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:02
当然展望台はスルー
木馬道の案内
2017年08月18日 14:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:25
木馬道の案内
ここから個人的に結構キツかった上り。
2017年08月18日 14:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:34
ここから個人的に結構キツかった上り。
微妙にダラダラ上がるのでキツい。
2017年08月18日 14:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:52
微妙にダラダラ上がるのでキツい。
樹林帯で先の見えない登り
2017年08月18日 14:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 14:52
樹林帯で先の見えない登り
駒鳥池の分岐。スルーしましたが、事前の情報では枯れていたのですが、この雨でか池になってました。
2017年08月18日 15:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 15:26
駒鳥池の分岐。スルーしましたが、事前の情報では枯れていたのですが、この雨でか池になってました。
小屋まであと15分。
2017年08月18日 15:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 15:57
小屋まであと15分。
花畑を横切り
2017年08月18日 16:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:02
花畑を横切り
7/7。でもあと100Mの登り。
2017年08月18日 16:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:14
7/7。でもあと100Mの登り。
水場を横切り
2017年08月18日 16:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:15
水場を横切り
千枚小屋到着!
2017年08月18日 16:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/18 16:17
千枚小屋到着!
立派な小屋ですね。
2017年08月18日 16:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:28
立派な小屋ですね。
中はムチャクチャ暖かい。
2017年08月18日 16:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:19
中はムチャクチャ暖かい。
でも素泊まりなのでさらに230歩先の百枚小屋へ。
2017年08月18日 16:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:30
でも素泊まりなのでさらに230歩先の百枚小屋へ。
手前のこっちは月光荘。
2017年08月18日 16:32撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 16:32
手前のこっちは月光荘。
百枚小屋。
林道で抜いていただいた2名の方と私のみ。
2017年08月18日 17:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 17:47
百枚小屋。
林道で抜いていただいた2名の方と私のみ。
百枚小屋の奥にはベンチがあって、快適。
2017年08月18日 17:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 17:48
百枚小屋の奥にはベンチがあって、快適。
雨はやみましたが、雲がすごい。
2017年08月18日 17:48撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 17:48
雨はやみましたが、雲がすごい。
赤石岳を雲が飲み込んでいきます。
2017年08月18日 17:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 17:50
赤石岳を雲が飲み込んでいきます。
明日の目標の赤石小屋が小さく見えます。
2017年08月18日 17:53撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/18 17:53
明日の目標の赤石小屋が小さく見えます。
おはようございます。2日目は富士山が見えました。
2017年08月19日 05:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:04
おはようございます。2日目は富士山が見えました。
南アルプス南部とはいえ、富士山遠いですね。
2017年08月19日 05:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:06
南アルプス南部とはいえ、富士山遠いですね。
千枚岳から悪沢岳。
2017年08月19日 05:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:19
千枚岳から悪沢岳。
悪沢岳遠い。
2017年08月19日 05:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 5:17
悪沢岳遠い。
お花多いですねえ。
2017年08月19日 05:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:24
お花多いですねえ。
ロープ場を通り。
2017年08月19日 05:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:29
ロープ場を通り。
梯子で下り。
悪沢岳まで微妙なアップダウンを繰り返します。
2017年08月19日 05:30撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:30
梯子で下り。
悪沢岳まで微妙なアップダウンを繰り返します。
赤石岳上空に変な雲。
2017年08月19日 05:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 5:36
赤石岳上空に変な雲。
悪沢岳手前の丸山
2017年08月19日 05:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 5:51
悪沢岳手前の丸山
丸山。
2017年08月19日 06:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 6:09
丸山。
悪沢岳まであと少し。
2017年08月19日 06:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 6:09
悪沢岳まであと少し。
悪沢岳3141M到着!去年の6月の仙丈ケ岳以来の3000M超の百名山になります。
2017年08月19日 06:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 6:43
悪沢岳3141M到着!去年の6月の仙丈ケ岳以来の3000M超の百名山になります。
こっちは別名の荒川東岳
2017年08月19日 06:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 6:43
こっちは別名の荒川東岳
中岳避難小屋。風が強すぎるので足早に通過。
2017年08月19日 07:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 7:56
中岳避難小屋。風が強すぎるので足早に通過。
悪沢岳に比べるとやっぱり地味
2017年08月19日 08:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:09
悪沢岳に比べるとやっぱり地味
ずーっと右に巻いて下ると荒川小屋になります。
2017年08月19日 08:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 8:27
ずーっと右に巻いて下ると荒川小屋になります。
見事なカールですね
2017年08月19日 08:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:29
見事なカールですね
下の方には川が流れてます。
2017年08月19日 08:33撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:33
下の方には川が流れてます。
そして荒川小屋への激下り
2017年08月19日 08:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:35
そして荒川小屋への激下り
鹿避け柵が見えてきました。
2017年08月19日 08:38撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:38
鹿避け柵が見えてきました。
鹿避け柵を通過して(開けたら閉めて)
2017年08月19日 08:40撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:40
鹿避け柵を通過して(開けたら閉めて)
お花畑を通過
2017年08月19日 08:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:41
お花畑を通過
チングルマ(しか分からない)
2017年08月19日 08:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 8:41
チングルマ(しか分からない)
沢が見えます。
2017年08月19日 09:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:05
沢が見えます。
荒川小屋見えない
2017年08月19日 09:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:02
荒川小屋見えない
荒川小屋見えた
2017年08月19日 09:05撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:05
荒川小屋見えた
枯れてることが多いとあったお花畑の水場。
2017年08月19日 09:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 9:07
枯れてることが多いとあったお花畑の水場。
荒川小屋見えました
2017年08月19日 09:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:18
荒川小屋見えました
荒川小屋到着
2017年08月19日 09:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:21
荒川小屋到着
赤石岳避難小屋の名物女将のチエコさんのコーヒーの宣伝がありました。
2017年08月19日 09:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:24
赤石岳避難小屋の名物女将のチエコさんのコーヒーの宣伝がありました。
赤石岳方面を見ると絶望的な登り返し
2017年08月19日 09:26撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:26
赤石岳方面を見ると絶望的な登り返し
まずは水場。歩いて5分弱下ったところにあります。
2017年08月19日 09:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:27
まずは水場。歩いて5分弱下ったところにあります。
コンコンと湧いてます。
(南アルプスなので、今回水場という水場は全て飲みましたが、荒川小屋の水が一番美味しかったと思います)
2017年08月19日 09:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
3
8/19 9:27
コンコンと湧いてます。
(南アルプスなので、今回水場という水場は全て飲みましたが、荒川小屋の水が一番美味しかったと思います)
絶望的に見えりし赤石岳への登り返し
2017年08月19日 09:29撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:29
絶望的に見えりし赤石岳への登り返し
まずは樹林帯を通って
2017年08月19日 09:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:44
まずは樹林帯を通って
富士山が大きく見えました。
2017年08月19日 09:59撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 9:59
富士山が大きく見えました。
風も収まりつつあったので、雨具を脱ぎます。
2017年08月19日 10:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 10:00
風も収まりつつあったので、雨具を脱ぎます。
まだまだ登り
2017年08月19日 10:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 10:07
まだまだ登り
大聖寺平。渡渉だらけの小渋沢ルートとの分岐点。
2017年08月19日 10:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 10:16
大聖寺平。渡渉だらけの小渋沢ルートとの分岐点。
赤石小屋まで3.5時間。
2017年08月19日 10:21撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 10:21
赤石小屋まで3.5時間。
崩落しているのは高山でしょうか。
2017年08月19日 10:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 10:18
崩落しているのは高山でしょうか。
ようやく小赤石岳
2017年08月19日 11:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 11:41
ようやく小赤石岳
赤石小屋への降下点。
避難小屋の看板多数。
邪魔にならないようにザックをデポ。
2017年08月19日 12:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:51
赤石小屋への降下点。
避難小屋の看板多数。
邪魔にならないようにザックをデポ。
雪渓を横目に。
2017年08月19日 12:02撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:02
雪渓を横目に。
登りはまだ続く。
2017年08月19日 12:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:07
登りはまだ続く。
赤石岳到着!
2017年08月19日 12:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 12:17
赤石岳到着!
赤石だけに赤字ですね。
2017年08月19日 12:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 12:17
赤石だけに赤字ですね。
3120M
2017年08月19日 12:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:17
3120M
三角点
2017年08月19日 12:18撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:18
三角点
三角点と山頂標を一緒に。
2017年08月19日 12:32撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:32
三角点と山頂標を一緒に。
赤石岳避難小屋は百聞洞方面に若干下ります。
2017年08月19日 12:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:19
赤石岳避難小屋は百聞洞方面に若干下ります。
赤石岳避難小屋が見えてきました。
2017年08月19日 12:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:19
赤石岳避難小屋が見えてきました。
いい言葉ですね
2017年08月19日 12:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 12:20
いい言葉ですね
赤石岳避難小屋です。有名な手ぬぐいが掛かっています。
これを買いに来たのです。
2017年08月19日 12:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 12:25
赤石岳避難小屋です。有名な手ぬぐいが掛かっています。
これを買いに来たのです。
百聞洞方面はガスガスです。
2017年08月19日 12:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:28
百聞洞方面はガスガスです。
百聞洞エグい下山の仕方ですね。
2017年08月19日 12:43撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:43
百聞洞エグい下山の仕方ですね。
ガスが取れて赤石小屋が見えました。
2017年08月19日 12:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:36
ガスが取れて赤石小屋が見えました。
椹島降下点から赤石岳。結構高度差あったんですね。
2017年08月19日 12:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 12:51
椹島降下点から赤石岳。結構高度差あったんですね。
いい眺めだ。
2017年08月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:56
いい眺めだ。
名残惜しいですが。
2017年08月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:56
名残惜しいですが。
ザックを回収して
2017年08月19日 12:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:51
ザックを回収して
下山開始。
2017年08月19日 12:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 12:57
下山開始。
小赤石岳下のカール。
2017年08月19日 13:09撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 13:09
小赤石岳下のカール。
晴天に映えますね。
2017年08月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 13:15
晴天に映えますね。
水場が見えましたが結構下るなあ。
2017年08月19日 13:27撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 13:27
水場が見えましたが結構下るなあ。
水場。ここの水場の不純物多くてイマイチ。
2017年08月19日 13:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 13:35
水場。ここの水場の不純物多くてイマイチ。
下った後は登り。ロープも見えます。
2017年08月19日 13:55撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 13:55
下った後は登り。ロープも見えます。
ラクダの背と呼ばれるだけあって、アップダウン多いです
2017年08月19日 14:15撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:15
ラクダの背と呼ばれるだけあって、アップダウン多いです
冬ルートの案内。
2017年08月19日 14:31撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:31
冬ルートの案内。
赤石岳デカ!
2017年08月19日 14:44撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:44
赤石岳デカ!
神々しすぎます。
2017年08月19日 14:45撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:45
神々しすぎます。
しつこく赤石岳
2017年08月19日 14:47撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 14:47
しつこく赤石岳
下ったり上がったりで富士見平。残念ながら富士山見えず。
2017年08月19日 14:49撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:49
下ったり上がったりで富士見平。残念ながら富士山見えず。
いつも見てしまう遭難碑。
2017年08月19日 14:50撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 14:50
いつも見てしまう遭難碑。
富士見平はその名の通り平坦地
2017年08月19日 14:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 14:51
富士見平はその名の通り平坦地
赤石小屋へはさらに下る。
2017年08月19日 15:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 15:04
赤石小屋へはさらに下る。
赤石小屋到着。
2017年08月19日 15:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 15:35
赤石小屋到着。
素泊まりの寝具なしの自分は別館(倉庫棟)へ案内されました。
しかも最終的に私一人なので個室気分。
2017年08月19日 16:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:28
素泊まりの寝具なしの自分は別館(倉庫棟)へ案内されました。
しかも最終的に私一人なので個室気分。
新築なのでメチャクチャキレイです。
2017年08月19日 15:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 15:39
新築なのでメチャクチャキレイです。
何となくこの光岳に陣取ります。
2017年08月19日 15:39撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 15:39
何となくこの光岳に陣取ります。
テント場
2017年08月19日 16:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:04
テント場
狭いとは聞いてましたが確かに狭いテント場。
2017年08月19日 16:04撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:04
狭いとは聞いてましたが確かに狭いテント場。
1列にテント1張で通路含めて一杯ですね。
2017年08月19日 16:19撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:19
1列にテント1張で通路含めて一杯ですね。
赤石岳が見えます。
2017年08月19日 16:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:10
赤石岳が見えます。
取りあえず小屋前のベンチでビールと柿ピー
2017年08月19日 16:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 16:10
取りあえず小屋前のベンチでビールと柿ピー
有名なトイレのメッセージ
2017年08月19日 16:17撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:17
有名なトイレのメッセージ
別館に戻ります。
2017年08月19日 16:28撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 16:28
別館に戻ります。
湿ったシェラフを乾かします。
2017年08月19日 18:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 18:07
湿ったシェラフを乾かします。
しかしキレイだなあ
2017年08月19日 18:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:08
しかしキレイだなあ
2階はロフト
2017年08月19日 18:08撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:08
2階はロフト
私の寝た「てかり」
2017年08月19日 18:07撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:07
私の寝た「てかり」
「ひじり」
2017年08月19日 18:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:10
「ひじり」
「あかいし」
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
「あかいし」
「わるさわ」
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
「わるさわ」
「せんまい」となると最後はもちろん・・・
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
「せんまい」となると最後はもちろん・・・
「かみこうち」?
ここは「さわらじま」の流れじゃないの!?
2017年08月19日 18:10撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
2
8/19 18:10
「かみこうち」?
ここは「さわらじま」の流れじゃないの!?
2階はロフトスペースでした。
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
2階はロフトスペースでした。
2階もキレイでしたねえ
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
2階もキレイでしたねえ
2階から散らかった私の道具類
2017年08月19日 18:11撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:11
2階から散らかった私の道具類
2階から冬季入口をパシャ
2017年08月19日 18:12撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/19 18:12
2階から冬季入口をパシャ
別館とはいえ、雑誌多数。(ピークスだらけでしたが)
2017年08月19日 18:36撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/19 18:36
別館とはいえ、雑誌多数。(ピークスだらけでしたが)
おはようございます。
赤石岳チラ。
2017年08月20日 05:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 5:13
おはようございます。
赤石岳チラ。
お世話になった別館と赤石岳。
2017年08月20日 05:16撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 5:16
お世話になった別館と赤石岳。
あとは樹林帯を3.5時間下る。亀足なので4.0時間を目標にする。
2017年08月20日 05:24撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 5:24
あとは樹林帯を3.5時間下る。亀足なので4.0時間を目標にする。
下ります。
2017年08月20日 05:34撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 5:34
下ります。
下ります。
2017年08月20日 05:42撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 5:42
下ります。
通りで下ると思ったら歩荷返しという名前だったんですね。
2017年08月20日 06:00撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 6:00
通りで下ると思ったら歩荷返しという名前だったんですね。
まだまだ下りは続く
2017年08月20日 06:41撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 6:41
まだまだ下りは続く
椹島ロッジまで1.5時間地点。
2017年08月20日 06:51撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 6:51
椹島ロッジまで1.5時間地点。
中電巡視路終点。コースタイム通りならここから40分らしい。
2017年08月20日 07:20撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 7:20
中電巡視路終点。コースタイム通りならここから40分らしい。
足裏が限界でキツい。
2017年08月20日 07:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 7:35
足裏が限界でキツい。
4/5下ってきました。
2017年08月20日 08:25撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 8:25
4/5下ってきました。
ここからつづらに下ります。
2017年08月20日 08:35撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 8:35
ここからつづらに下ります。
階段見えた
2017年08月20日 08:57撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 8:57
階段見えた
階段を下って
2017年08月20日 08:58撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/20 8:58
階段を下って
椹島到着!
2017年08月20日 09:06撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/20 9:06
椹島到着!
気持ちいい天気。10:30のバスまでまだ時間あったので、皆さん濡れた衣類乾かしたり思い思いにすごしてらっしゃいました。
2017年08月20日 09:54撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/20 9:54
気持ちいい天気。10:30のバスまでまだ時間あったので、皆さん濡れた衣類乾かしたり思い思いにすごしてらっしゃいました。
バス到着。受付順に案内されます。13番だったので1号車に乗れました。
2017年08月20日 10:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
8/20 10:22
バス到着。受付順に案内されます。13番だったので1号車に乗れました。
帰りは白樺荘に寄って、ヤマメ丼を。
(ヤマメ1匹にご飯大盛りとバランスが微妙で、最終的にご飯を醤油で食べる始末)
2017年08月20日 11:53撮影
8/20 11:53
帰りは白樺荘に寄って、ヤマメ丼を。
(ヤマメ1匹にご飯大盛りとバランスが微妙で、最終的にご飯を醤油で食べる始末)
戦利品(てぬぐい)
これを買いに行ったようなものです。
2017年08月20日 17:13撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/20 17:13
戦利品(てぬぐい)
これを買いに行ったようなものです。
戦利品2(tシャツ)
2017年08月20日 17:14撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
1
8/20 17:14
戦利品2(tシャツ)

感想

かなり久々に3000M超の山行に出掛けました。
お盆休みの最終盤でしたので恐らく人が少ないだろうという思いで向かいました。
事前のリサーチでは「素泊まり寝具不要」にするとどこの小屋も別室を与えられ、とても静かに過ごせるとのことでした。素泊まり小屋自体どこも狭いものの千枚小屋(素泊まり小屋は百枚小屋という別名)は2組、赤石小屋は私のみでしたが、赤石小屋は新築でとてもキレイな快適な小屋でした。(赤石小屋の一人での夜はちょっと怖かったです)どちらの小屋も暗くなってから消灯まで裸電球に照らされ思ったより明るく日没後も床に入るまでゆっくりできました。
久々の3000M超えでしたので、息も切れ切れで少しダイエットしようと決意しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら