ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 124107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

旅は道連れ 塩見岳〜仙塩尾根〜間ノ岳〜北岳

2011年07月23日(土) ~ 2011年07月25日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.4km
登り
3,054m
下り
3,312m

コースタイム

8:45鳥倉登山口〜9:57水場10]00〜10:36三伏峠小屋10:40〜10:47小河内方面分岐〜10:36三伏山〜11:54本谷山12:14〜13:30塩見新道分岐〜13:45塩見小屋(泊) 歩数19,736歩
7月24日(日)
5:30塩見小屋〜6:06天狗岩〜6:37塩見岳西峰6:43〜6:46東峰6:50〜7:19北俣岳分岐〜8:23北荒川岳〜9:24竜尾見晴〜10:09安部新倉岳〜10;34熊の平小屋10:50〜11:28三国平〜12:23三峰岳12:50〜12:55仙丈岳方面分岐〜13:37間ノ岳13:43〜14:37中白根〜15:07北岳山荘(泊) 歩数28,588歩
7月25日(月)
5:44北岳山荘〜6:11トラバース道分岐〜6:31吊尾根分岐〜6:52北岳7:10〜7:39両俣分岐〜8:04肩の小屋8:27〜8:39小太郎分岐〜8:56右俣分岐〜9:59白根御池小屋10:15〜11:17二俣・白根御池分岐〜11:37広河原山荘〜11:44広河原アルペンプラザ 歩数21,686歩
天候 23日:晴〜曇(山はガス)、24日:曇(山はガス)、25日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
22日(金)自宅〜(JR)〜JR駒ヶ根駅(ビジネスホテル泊)
23日(土)05:08JR駒ヶ根駅〜05:49JR伊那大島駅6:45〜(伊那バス)〜8:35鳥倉林道登山口
25日(月)11:45広河原〜乗合タクシー〜12:15芦安(食事&温泉)〜13:47(バス快速甲府駅行き)〜竜王新町〜自宅(14:30)
コース状況/
危険箇所等
7月23日(土)
●鳥倉登山口〜三伏峠〜本谷山〜塩見小屋
登山者も多く、東海パルプの立派な標識があり、安心
水場:三伏峠までに1カ所、三伏峠小屋(水の500ccペットボトル300円)、塩見小屋(水販売500cc100円)
塩見小屋のトイレ:便座に便袋をセットして用を足したら専用ボックスに廃棄。男性1枚無料、女性3枚無料(追加:1枚100円)

7月24日(日)
●塩見小屋〜塩見岳〜北荒川岳〜竜尾見晴〜熊の平小屋
塩見小屋から北荒川岳までは一部樹林帯を通過するものの森林限界以上で眺望は良いと思われる。北荒川岳を過ぎると熊の平小屋まで樹林帯。途中の竜尾見晴など何カ所か展望の良いところがある。(だがガスっていて見えず。)
北荒川岳、竜尾見晴はそれを示す標識無し
水場:熊の平小屋(山の沢水、冷たくて美味しい)

●熊の平小屋〜三峰岳〜間ノ岳〜中白根〜北岳山荘
熊の平小屋から三国平まで一気に登り、三国平から三峰岳までは急登&岩場が続き、バテバテ。三峰岳から間ノ岳もきつい登りが続く。間ノ岳〜中白根〜北岳山荘までは距離が長く、特に濃霧で先が見えないので余計に疲れた。
水場:北岳山荘1リットル100円(宿泊者1リットル無料)

7月25日(月)
●北岳山荘〜北岳〜肩の小屋〜白根御池小屋〜広河原
日の出を見るため、北岳山荘を4時半頃出発し、中白根方面に登る予定が、朝起きてみると霧雨で視界ゼロ。それでも東側が明るくなってきたので東側で食事をしながら日の出を待つと、だんだんとガスがとれ、視界良好になってくる。そのうち、間ノ岳や北岳も見え始めて、5時30分頃、北岳へ向け出発。

北岳へはきつい登りが続くが、視界良好で素晴らしい景色を楽しみながらのため、苦にならない。写真を撮りながら余裕を持って山頂へ。山頂からは甲斐駒、仙丈、鳳凰三山、富士山、間ノ岳も見えて最高。ついには塩見岳も姿を見せて、あんな遠くからここまでよく来たと感動!

後ろ髪を引かれる思いで北岳山頂から肩の小屋へ。肩の小屋の展望も良く。小屋のお花畑にはなんとキタダケソウが咲いていてびっくり。先週トラバース道にも咲いていなかったのに。

肩の小屋から白根御池小屋までは花を楽しみながらの下山。特に草すべりではミヤマハナシノブが沢山咲いていて感激!

白根御池小屋からしばらくは尾根までの巻き道で平坦だが、尾根にたどり着くと一気に急下降。この下降が二俣方面との分岐点まで続く。登りではきつそうだ。二俣方面との分岐点から広河原までは20分ほど。

広河原では、バスの時刻より約1時間早かったが、ちょうどあと2人で定員の9人となるタクシーに乗ることができて一気に芦安に、ここで彼女とお別れし、食事(生ビール×ソースカツ丼)&温泉で満足して1時47分の甲府駅行きで帰路に就く。甲府駅行きは芦安駐車場から約5分の山の神バス停なので注意。
鳥倉登山口
バスだとここまでこれます。
自家用車の場合、駐車場から徒歩50分
2011年07月23日 08:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 8:43
鳥倉登山口
バスだとここまでこれます。
自家用車の場合、駐車場から徒歩50分
水場、当たり前ながら美味しい水でした
2011年07月23日 09:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 9:57
水場、当たり前ながら美味しい水でした
三伏峠小屋
2011年07月23日 10:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 10:36
三伏峠小屋
小河内岳方面分岐
2011年07月23日 10:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 10:47
小河内岳方面分岐
三伏山
2011年07月23日 10:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 10:56
三伏山
本谷山
2011年07月23日 11:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 11:54
本谷山
塩見新道分岐
2011年07月23日 13:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 13:30
塩見新道分岐
塩見小屋
2011年07月23日 13:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/23 13:45
塩見小屋
霧が晴れ、塩見小屋から塩見岳
右が天狗岩、左が塩見岳西峰
2011年07月23日 14:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/23 14:09
霧が晴れ、塩見小屋から塩見岳
右が天狗岩、左が塩見岳西峰
塩見小屋の夕食、豪華、手が込んでます。
2011年07月23日 16:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/23 16:15
塩見小屋の夕食、豪華、手が込んでます。
朝5時頃は濃いガスで見えなかった塩見が見えた。さあ登ろう
2011年07月24日 05:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 5:21
朝5時頃は濃いガスで見えなかった塩見が見えた。さあ登ろう
天狗岩を目指します。
2011年07月24日 05:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 5:35
天狗岩を目指します。
イワツメクサ
2011年07月24日 05:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 5:51
イワツメクサ
ミヤマダイコンソウ
2011年07月24日 05:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 5:55
ミヤマダイコンソウ
シコタンソウ
2011年07月24日 05:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 5:58
シコタンソウ
イワベンケイの雄株(右)と雌株(左)
2011年07月24日 05:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 5:59
イワベンケイの雄株(右)と雌株(左)
天狗岩
2011年07月24日 06:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:06
天狗岩
すごい厚い雲
2011年07月24日 06:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:08
すごい厚い雲
タカネツメクサ
2011年07月24日 06:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:11
タカネツメクサ
塩見西峰への急登
2011年07月24日 06:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 6:13
塩見西峰への急登
チシマギキョウ
2011年07月24日 06:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:14
チシマギキョウ
ヨツバシオガマ?
2011年07月24日 06:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:15
ヨツバシオガマ?
天狗岩
2011年07月24日 06:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:17
天狗岩
シコタンソウ
2011年07月24日 06:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:17
シコタンソウ
ツガザクラ
2011年07月24日 06:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:19
ツガザクラ
イワツメクサ
2011年07月24日 06:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:22
イワツメクサ
ハクサンイチゲ
2011年07月24日 06:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:25
ハクサンイチゲ
イワオウギ
2011年07月24日 06:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:30
イワオウギ
調査中
2011年07月24日 06:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:31
調査中
ミヤマオダマキ
2011年07月24日 06:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:32
ミヤマオダマキ
西峰にサイドキックのまね
とてもhonsamaさんのように足が上がりません。
2011年07月24日 06:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/24 6:37
西峰にサイドキックのまね
とてもhonsamaさんのように足が上がりません。
東峰。honsamaさんのようなポーズをとることは自分にはできないことを実感。バランスがとれません。次からは自分なりのポーズで
2011年07月24日 06:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/24 6:46
東峰。honsamaさんのようなポーズをとることは自分にはできないことを実感。バランスがとれません。次からは自分なりのポーズで
ミヤママンネングサ
2011年07月24日 06:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:54
ミヤママンネングサ
仙塩尾根を目指します
2011年07月24日 06:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 6:57
仙塩尾根を目指します
塩見岳を振り返り
2011年07月24日 07:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 7:16
塩見岳を振り返り
北俣岳分岐
2011年07月24日 07:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 7:19
北俣岳分岐
仙塩尾根に下っていきます
2011年07月24日 07:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 7:23
仙塩尾根に下っていきます
塩見岳はガス
2011年07月24日 07:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 7:34
塩見岳はガス
塩見小屋が見えました
2011年07月24日 07:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 7:34
塩見小屋が見えました
イブキジャコウソウ?
2011年07月24日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 8:19
イブキジャコウソウ?
北荒川岳(標識無し三角点があったのでたぶん)
塩見岳が大迫力のことでしたが何も見えません
2011年07月24日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 8:23
北荒川岳(標識無し三角点があったのでたぶん)
塩見岳が大迫力のことでしたが何も見えません
竜尾見晴、ここも見晴らし最高とのことでしたが・・・
2011年07月24日 09:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 9:36
竜尾見晴、ここも見晴らし最高とのことでしたが・・・
安部新倉岳
2011年07月24日 10:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 10:09
安部新倉岳
安部新倉岳を超えるとハイマツの道、けれどガスで何も見えず・・・
2011年07月24日 10:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 10:16
安部新倉岳を超えるとハイマツの道、けれどガスで何も見えず・・・
あれは農鳥岳らしい
2011年07月24日 10:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 10:17
あれは農鳥岳らしい
雲ノ平小屋。きれいな小屋でした。きっとテラスからは素晴らしい間ノ岳や農鳥岳が見えるのでしょうね。ここで会ったかわいらしいい女子はなんと7泊8日(テン泊)で今日は西農鳥方面に行くとか。女の子一人で凄い!
2011年07月24日 10:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 10:34
雲ノ平小屋。きれいな小屋でした。きっとテラスからは素晴らしい間ノ岳や農鳥岳が見えるのでしょうね。ここで会ったかわいらしいい女子はなんと7泊8日(テン泊)で今日は西農鳥方面に行くとか。女の子一人で凄い!
三国平 農鳥方面分岐
2011年07月24日 11:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 11:28
三国平 農鳥方面分岐
三国平方面を振り返って。あのかわいらしい女子に別れを告げます。気をつけて!
2011年07月24日 11:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 11:33
三国平方面を振り返って。あのかわいらしい女子に別れを告げます。気をつけて!
三峰岳方面に厳しい登りが続きます
2011年07月24日 11:54撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 11:54
三峰岳方面に厳しい登りが続きます
結構急斜面の岩場
同行の山ガールは岩場が苦手らしい
2011年07月24日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/24 12:00
結構急斜面の岩場
同行の山ガールは岩場が苦手らしい
あれが三峰岳?それらしき岩峰がいくつもあります。
2011年07月24日 12:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 12:04
あれが三峰岳?それらしき岩峰がいくつもあります。
これが最後の登りか?
2011年07月24日 12:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 12:06
これが最後の登りか?
やっと三峰岳2999m これからはパワーニー(ジャンプしてませんが)のポーズで決めます!
2011年07月24日 12:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/24 12:24
やっと三峰岳2999m これからはパワーニー(ジャンプしてませんが)のポーズで決めます!
間ノ岳方面へ。ガスで状況がよく分かりません
2011年07月24日 12:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 12:52
間ノ岳方面へ。ガスで状況がよく分かりません
仙丈ヶ岳方面分岐三峰岳を登ってから分岐があるとは、きついコースですね。
2011年07月24日 12:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 12:55
仙丈ヶ岳方面分岐三峰岳を登ってから分岐があるとは、きついコースですね。
間ノ岳までもこのような岩峰がいくつもあります。
2011年07月24日 13:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/24 13:19
間ノ岳までもこのような岩峰がいくつもあります。
ハクサンイチゲ群落
2011年07月24日 13:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 13:29
ハクサンイチゲ群落
やりました間ノ岳。きついコースでした。
元気なようですが、実はヘロヘロ
2011年07月24日 13:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/24 13:40
やりました間ノ岳。きついコースでした。
元気なようですが、実はヘロヘロ
中白根。ガスで間ノ岳から随分遠く感じた
2011年07月24日 14:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/24 14:37
中白根。ガスで間ノ岳から随分遠く感じた
25日朝、霧雨で今日はだめかと思っていたら、東が明るくなって
2011年07月25日 04:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 4:51
25日朝、霧雨で今日はだめかと思っていたら、東が明るくなって
八本歯の頭あたりからの日の出
2011年07月25日 04:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 4:55
八本歯の頭あたりからの日の出
富士山もうっすら
2011年07月25日 05:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 5:28
富士山もうっすら
やった北岳も見えてきた
2011年07月25日 05:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 5:34
やった北岳も見えてきた
間ノ岳もすっかり晴れ渡り
2011年07月25日 05:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 5:44
間ノ岳もすっかり晴れ渡り
間ノ岳はでっかい
2011年07月25日 06:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/25 6:05
間ノ岳はでっかい
仙丈も雲から少し顔を見せた
2011年07月25日 06:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
7/25 6:05
仙丈も雲から少し顔を見せた
北岳の陰に虹だ!
2011年07月25日 06:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:09
北岳の陰に虹だ!
トラバース道方面分岐
2011年07月25日 06:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:11
トラバース道方面分岐
登りは私よりも遙かに早い山ガール
2011年07月25日 06:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:12
登りは私よりも遙かに早い山ガール
吊尾根(八本歯のコル)方面分岐
2011年07月25日 06:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:31
吊尾根(八本歯のコル)方面分岐
幻想的な雲
2011年07月25日 06:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:35
幻想的な雲
富士山はいいのー
2011年07月25日 06:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 6:47
富士山はいいのー
間ノ岳と北岳山荘からここを登ってきました。
2011年07月25日 06:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:49
間ノ岳と北岳山荘からここを登ってきました。
北岳山頂
2011年07月25日 06:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/25 6:52
北岳山頂
北岳山頂からの富士山。四度目でやっと見た。
2011年07月25日 06:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 6:53
北岳山頂からの富士山。四度目でやっと見た。
間ノ岳
2011年07月25日 06:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
7/25 6:53
間ノ岳
鳳凰三山
2011年07月25日 06:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 6:55
鳳凰三山
真下はバットレス、下に見えるのは大樺沢
2011年07月25日 06:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 6:59
真下はバットレス、下に見えるのは大樺沢
おお、間ノ岳の隣に塩見岳が!
2011年07月25日 07:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 7:02
おお、間ノ岳の隣に塩見岳が!
山梨百名山柱でパワーニー!
2011年07月25日 07:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 7:04
山梨百名山柱でパワーニー!
クモマナズナ
2011年07月25日 07:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:05
クモマナズナ
北岳地蔵、右側のちっこい地蔵もおもしろい
2011年07月25日 07:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:08
北岳地蔵、右側のちっこい地蔵もおもしろい
仙丈もガス
2011年07月25日 07:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:10
仙丈もガス
おお、塩見岳がくっきり。天狗岳、東峰もしっかり見える。あそこから歩いてきたんだと感激!
2011年07月25日 07:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 7:20
おお、塩見岳がくっきり。天狗岳、東峰もしっかり見える。あそこから歩いてきたんだと感激!
間ノ岳と塩見岳
2011年07月25日 07:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:23
間ノ岳と塩見岳
チョウノスケソウ
2011年07月25日 07:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:24
チョウノスケソウ
肩の小屋が見えた。
2011年07月25日 07:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:29
肩の小屋が見えた。
両俣分岐
2011年07月25日 07:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:39
両俣分岐
チングルマ
2011年07月25日 07:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:41
チングルマ
ミヤマオダマキ
2011年07月25日 07:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:43
ミヤマオダマキ
ベンケイソウ雄株
2011年07月25日 07:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:43
ベンケイソウ雄株
ハクサンイチゲ
2011年07月25日 07:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 7:44
ハクサンイチゲ
おお甲斐駒
2011年07月25日 07:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 7:53
おお甲斐駒
肩の小屋
2011年07月25日 08:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 8:04
肩の小屋
なんと、肩の小屋のお花畑でキタダケソウが咲いていました。
2011年07月25日 08:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 8:05
なんと、肩の小屋のお花畑でキタダケソウが咲いていました。
シナノキンバイ(つぼみ)
2011年07月25日 08:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:05
シナノキンバイ(つぼみ)
シナノキンバイ
2011年07月25日 08:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:06
シナノキンバイ
調査中とヤツガタケタンポポ
2011年07月25日 08:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:08
調査中とヤツガタケタンポポ
ミヤマキンポウゲ
2011年07月25日 08:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:09
ミヤマキンポウゲ
肩の小屋から仙丈ヶ岳
2011年07月25日 08:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 8:12
肩の小屋から仙丈ヶ岳
ミヤマダイコンソウ
2011年07月25日 08:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:26
ミヤマダイコンソウ
タカネツメクサ
2011年07月25日 08:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:34
タカネツメクサ
小太郎分岐
2011年07月25日 08:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:39
小太郎分岐
タカネグンナイフウロ
2011年07月25日 08:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:49
タカネグンナイフウロ
調査中
2011年07月25日 08:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:52
調査中
カラマツソウ
2011年07月25日 08:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:55
カラマツソウ
カラマツソウ&シナノキンバイ
2011年07月25日 08:55撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:55
カラマツソウ&シナノキンバイ
右俣方面分岐
2011年07月25日 08:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:56
右俣方面分岐
ハクサンフウロ
2011年07月25日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 8:58
ハクサンフウロ
ツマトリソウ
2011年07月25日 09:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:01
ツマトリソウ
シナノオトギリ
2011年07月25日 09:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:13
シナノオトギリ
ミヤマハナシノブ
2011年07月25日 09:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:30
ミヤマハナシノブ
ミヤマハナシノブ
2011年07月25日 09:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:30
ミヤマハナシノブ
ミヤマハナシノブ
2011年07月25日 09:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:34
ミヤマハナシノブ
ミヤマハナシノブ
2011年07月25日 09:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 9:38
ミヤマハナシノブ
タカネナデシコ
2011年07月25日 09:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 9:41
タカネナデシコ
白根御池小屋
2011年07月25日 09:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 9:59
白根御池小屋
ソフトクリームをいただき!
2011年07月25日 10:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 10:04
ソフトクリームをいただき!
二俣・白根御池分岐
2011年07月25日 11:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 11:17
二俣・白根御池分岐
広河原山荘
2011年07月25日 11:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 11:37
広河原山荘
野呂川にかかる吊り橋
2011年07月25日 11:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
7/25 11:40
野呂川にかかる吊り橋
北岳は見えず。わずかに大樺沢の雪渓が見える
2011年07月25日 11:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 11:41
北岳は見えず。わずかに大樺沢の雪渓が見える
タクシー、バス乗り場に到着。ちょうど2人で定員9人になり、慌ただしく発車!
2011年07月25日 11:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7/25 11:44
タクシー、バス乗り場に到着。ちょうど2人で定員9人になり、慌ただしく発車!

感想

JR伊那大島駅でバス待ちの時間があったので何人かの登山者と話をしました。荒川三山を縦走される男性、塩見岳&荒川三山のテン泊の男性、私と全く同じコースの山ガール・・・この女性、登山歴は当然私よりも実績があり、格好からも、塩見小屋から北岳山荘を一日でという行程からも相当の実力者と見ました。

今回、この山ガールと、塩見小屋から塩見岳、間ノ岳、北岳を一緒に歩き、楽しい登山となりました。

1日目の塩見小屋でいろいろ話をして、2日目の塩見小屋を出発する際に、方向が同じなら、一緒に行きましょうということになりました。

塩見小屋から塩見岳、仙塩尾根を経由して三峰岳の間は、登山者も少なく、しかもこの日はかなりの濃霧。単独で歩くにはちょっといやなコースでしたが、安心して歩けました。

特に、間ノ岳から北岳山荘の間は、1週間前に歩いているにもかかわらず、道を間違えているのではないかという錯覚に陥る位、濃霧だったので、本当に心強かったです。

また、下山時もいつもはただ黙々と下るだけなのが、花の説明をしたり、写真を撮ったりと、楽しみながら下山することができました。

こんな出会いがあったり、ヤマレコユーザーさん達と知り合いになったり、登山って楽しいものです。つくづく!

また新たな出会いがあること、ご縁のあった方々と再会出来ることを楽しみに、山行を重ねたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2791人

コメント

すれ違っている・・・はず(笑)
こんにちは。

24(日)の北荒川岳-北俣岳分岐ですれ違っていますね。
ガスで見えなくて、一人では結構不安な道でした。

熊の平の水は美味しかったですね

それではまたどこかで
2011/7/29 18:04
sa104komiさん、コメントありがとうございました。
ガスでよく見えなかったのですが、何人かの大きな荷物を背負った人とすれ違ったような気がします。挨拶は交わしたと思いますが、失礼しました。

記録を見せていただいたら、約80劼謀呂觸珍、凄すぎる。

7泊8日の女の子がいたり、光岳まで縦走するって人がいたり、南アルプスの南部を歩く人は、ちょっと違いますね。

sa104komiさんの感想も素晴らしいです。何かじーんときました。
また、素晴らしい山行とレポを期待しています。
2011/7/30 8:15
自分も実はすれ違った記憶が・・・
あのあたり、人が少なかったので、すれ違うパーティーは覚えていそうなものなのですが・・・

ガスだったうえに北荒川岳周辺でまとまってすれ違っているので、よく覚えていないみたいです

こちらこそ記録からしか思い出せなくてごめんなさい、です。

熊の平で隣のテントのソロの方も光岳まで行くと言っておられました。

その他にも数名、北部から光岳までの縦走予定の方に会いましたので、意外と普通なのかと思ってました(笑)

イブキジャコウソウ、同じ群落を撮影していますね。
登山道を歩いていて、目に留まるのはあの塊りだけだった気がします

過去レポも少しずつ、アップします

ではまた山で
2011/7/30 13:44
こんにちは
相変わらずbekopapaさんは精力的な活動をされており、御見事としかいいようがないです。
今回は塩見から北までのロングコースですね。

十二ケ岳記録の項に、6月にコメントを戴いたことを、今まで気が付かずにいました。
私の日常はおよそそんな日々ですが。
失礼しました。

7月1日に北岳へキタダケソウを見に行きました。
一泊でグループ山行だったのです。
ニアミスといいたいところですが、1週間も異なっていては、そうでもないですね。

私などは馬齢を重ねただけの愚人で、なんら人様の参考になるようなことはありません。
しかし、どこかでまたお会いすることがあればうれしいですね。
もっとも、日本の○○急登などといわれるようなところではとても、ご一緒に登るなんてことは無理なことで、私はとぼとぼと、ゆっくり、蟻の歩く動きでも眺めながら歩くのがオチです。

投稿はしませんでしたが、一昨日は沢登りを楽しみました。シャワークライムを楽しみ、炎天下でも汗一粒かかずに楽しめるのがいいですね。

これからもbekopapaさんのご活躍が楽しみです。
時々は記録を拝見したいと思っています。
2011/8/9 15:35
お久しぶりです
softbreezeさん、お久しぶりです。コメントありがとうございました。
最近ヤマレコを見ていなかったもので、返事が遅れてすみません。

剱岳の早月尾根日帰り見ました。相変わらずsoftbreezeさんらしい素晴らしいレポートですね。

早月尾根から剱岳のコースは私もいつか挑戦したいと思っていましたので大変参考になります。

笊ヶ岳にも日帰りで行かれているんですね

私などまだまだ知らないところばかりなので、体が動くうちにせっせ、せっせと登らなければと、今度、北アルプス3000m超8座縦走に行ってきます。

また見て下さい。
2011/8/13 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら