ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138747
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山(笙ノ岩山〜鳥屋戸尾根〜一杯水〜ヨコスズ尾根)

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
15.1km
登り
1,490m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

JR奥多摩駅0828-0835(西東京バス)-0846川乗橋0853-1108笙ノ岩山1125-(ミスコース20分ロス)-1313蕎麦粒山1355-1447一杯水-1451一杯水避難小屋1455-1630東日原
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高田馬場から奥多摩フリー切符(西武+JR往復)1240円
奥多摩〜川乗橋(西東京バス)250円
東日原〜奥多摩(西東京バス)450円
東日原バス停前の酒屋は終バスまで開店、下山後にバス時間あればビールでもどうぞ(500ml=300円)
コース状況/
危険箇所等
鳥屋戸尾根の笙ノ岩山への登山口は、川乗橋バス停から2,3分のところから左へ急角度を登る(小さな標識あり)。
破線ルートだけあって、所々細かったり踏み跡が不明確なところあるが全体的にルートはしっかりしており、各位指摘のとおり実線ルートに近いイメージ。
ただし、松岩ノ頭手前(南)の1箇所だけ直進ではなく左折する箇所が分かり辛い(写真参照)。ほぼ直進と左折の分岐があるが左折先には倒木があり、自分も何の気なしに直進してしまった。下から川の音が聞こえてきて急降下となったのでGPSで位置確認し戻る羽目になった。
鳥屋戸尾根は途中標識など一切無いので、下りに取ると尾根下降点の捜索にRoute Findingが必要な可能性あり。蕎麦粒山からは一般登山道なので標識も整っておりルートは明瞭だが、斜面ルートで幅狭く崖に切れ落ちている箇所が数箇所あり通過時は要注意。
川乗橋でバスを降りると目の前がゲート&登山口。この日も沢山の人です。ほとんど川苔山でしょう。
2011年10月02日 08:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 8:46
川乗橋でバスを降りると目の前がゲート&登山口。この日も沢山の人です。ほとんど川苔山でしょう。
ゲートから約2分、蕎麦粒山にはこの標識を左に上がっていきます。
2011年10月02日 08:57撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 8:57
ゲートから約2分、蕎麦粒山にはこの標識を左に上がっていきます。
こんな感じで最初は特に急角度
2011年10月02日 08:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 8:58
こんな感じで最初は特に急角度
登り切ると幾分平坦になるが、さすが破線ルートだけあって、踏跡ははっきりしない(よく見てれば全然大丈夫)
2011年10月02日 09:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 9:44
登り切ると幾分平坦になるが、さすが破線ルートだけあって、踏跡ははっきりしない(よく見てれば全然大丈夫)
今日の初キノコ。杉林の下に生えてます。
2011年10月02日 09:48撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/2 9:48
今日の初キノコ。杉林の下に生えてます。
トリカブト。直径10m以上の範囲に群生してます。緑がかった小さいのは蕾?初めてみました。
2011年10月02日 10:06撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:06
トリカブト。直径10m以上の範囲に群生してます。緑がかった小さいのは蕾?初めてみました。
破線ルートはこんな感じ
2011年10月02日 10:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:14
破線ルートはこんな感じ
踏跡がはっきりしない(落ち葉が積もってる)ので多少ルートファインディングの眼が必要ですが、登りは迷うとこほとんど無いです。下りだと尾根からの下降ルート捜索に多少Finding技術など必要かも。
2011年10月02日 10:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:38
踏跡がはっきりしない(落ち葉が積もってる)ので多少ルートファインディングの眼が必要ですが、登りは迷うとこほとんど無いです。下りだと尾根からの下降ルート捜索に多少Finding技術など必要かも。
ルートはっきりしない、と言ってもこれくらいの踏跡は残ってます
2011年10月02日 10:39撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:39
ルートはっきりしない、と言ってもこれくらいの踏跡は残ってます
こういうとこもあります
2011年10月02日 10:41撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:41
こういうとこもあります
大木その1
2011年10月02日 10:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:58
大木その1
笙ノ岩山への最後の登り
2011年10月02日 10:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 10:58
笙ノ岩山への最後の登り
笙ノ岩山に到着!
2011年10月02日 11:08撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 11:08
笙ノ岩山に到着!
紅葉にはまだ早いですね
2011年10月02日 11:25撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 11:25
紅葉にはまだ早いですね
笙ノ岩山からの稜線。この先で2人組みのオジサンが向こうから来た。
2011年10月02日 11:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 11:35
笙ノ岩山からの稜線。この先で2人組みのオジサンが向こうから来た。
ミスコースの元凶!ココ要注意!!
左折が正解です!松岩ノ頭手前。
ずっと似たようなアップダウンが連続するので右前に行ってしまいました。この先で降下が続き下から水音が聞こえてくるので気付きますが、急斜面登り返しは疲れた。。。
2011年10月02日 12:09撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 12:09
ミスコースの元凶!ココ要注意!!
左折が正解です!松岩ノ頭手前。
ずっと似たようなアップダウンが連続するので右前に行ってしまいました。この先で降下が続き下から水音が聞こえてくるので気付きますが、急斜面登り返しは疲れた。。。
キノコその2
2011年10月02日 12:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 12:11
キノコその2
キノコその3.
2011年10月02日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 12:12
キノコその3.
長沢背稜に出ると標識あり。
2011年10月02日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 13:05
長沢背稜に出ると標識あり。
蕎麦粒山は右斜面を上がってスグです
2011年10月02日 13:05撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 13:05
蕎麦粒山は右斜面を上がってスグです
蕎麦粒山山頂に到着!
山頂標識や標高表示もない簡素な山頂ですが、標識下部に「蕎麦粒山」と書かれています。
2011年10月02日 13:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 13:13
蕎麦粒山山頂に到着!
山頂標識や標高表示もない簡素な山頂ですが、標識下部に「蕎麦粒山」と書かれています。
山頂から東南側?が開けてます。
2011年10月02日 13:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 13:20
山頂から東南側?が開けてます。
今日はパスタです。
3分でできるクイックペンネにアラビアータのチリトマトソース(レトルト)。早いし悪くないです。具が少ないのは山だから許せる(笑)
ちなみにかき混ぜ時に飛び散ったペンネ(写真でも現認)は勿論ゴミとして持ち帰りましたよ、念のため。山に残していいのは足跡ダケ、ですもんね。
2011年10月02日 13:31撮影 by  CX3 , RICOH
7
10/2 13:31
今日はパスタです。
3分でできるクイックペンネにアラビアータのチリトマトソース(レトルト)。早いし悪くないです。具が少ないのは山だから許せる(笑)
ちなみにかき混ぜ時に飛び散ったペンネ(写真でも現認)は勿論ゴミとして持ち帰りましたよ、念のため。山に残していいのは足跡ダケ、ですもんね。
一杯水方面(右)から降りてゆきます。山頂への登り方か、方向感覚がおかしくなるので要注意。
2011年10月02日 13:13撮影 by  CX3 , RICOH
10/2 13:13
一杯水方面(右)から降りてゆきます。山頂への登り方か、方向感覚がおかしくなるので要注意。
下った最初の標識。巻き道との合流点。
2011年10月02日 14:03撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:03
下った最初の標識。巻き道との合流点。
長沢背稜はこんな感じ。キリが出てきて幻想的。
2011年10月02日 14:29撮影 by  CX3 , RICOH
3
10/2 14:29
長沢背稜はこんな感じ。キリが出てきて幻想的。
こういう表示あり
2011年10月02日 14:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:44
こういう表示あり
2011年10月02日 14:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:44
「一杯水」到着!
2011年10月02日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:47
「一杯水」到着!
水は潤沢に出てました
2011年10月02日 14:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:47
水は潤沢に出てました
カエデはまだ青々として紅葉は未だ先ですね。霧のいい感じが出てきました。
2011年10月02日 14:49撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:49
カエデはまだ青々として紅葉は未だ先ですね。霧のいい感じが出てきました。
一杯水避難小屋。
リス君も左にいてます。
2011年10月02日 14:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:51
一杯水避難小屋。
リス君も左にいてます。
小屋の室内。綺麗に片付けられてます。ここに泊まって歩くのも悪くないな。。。
2011年10月02日 14:51撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 14:51
小屋の室内。綺麗に片付けられてます。ここに泊まって歩くのも悪くないな。。。
小屋外の温度計で10℃ですね。止まってると汗で寒くなってきます。
残念ながら、リス君は写真に納まれず(泣)
2011年10月02日 14:52撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:52
小屋外の温度計で10℃ですね。止まってると汗で寒くなってきます。
残念ながら、リス君は写真に納まれず(泣)
小屋前のテーブル・ベンチ。晴れてると気持ちよさそう。
2011年10月02日 14:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:54
小屋前のテーブル・ベンチ。晴れてると気持ちよさそう。
小屋前の標識
2011年10月02日 14:54撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 14:54
小屋前の標識
大木その2
この先で野生の「日本猿」が2頭。
キーキー言いながら、手を使って走ってました。大人のオスですね、結構デカかかった。この辺は野生サルが多いようです
2011年10月02日 15:07撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:07
大木その2
この先で野生の「日本猿」が2頭。
キーキー言いながら、手を使って走ってました。大人のオスですね、結構デカかかった。この辺は野生サルが多いようです
2011年10月02日 15:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:13
大木その3。この先で兄ちゃん1人を追い越す。
2011年10月02日 15:15撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:15
大木その3。この先で兄ちゃん1人を追い越す。
トリカブトがルート傍に
2011年10月02日 15:20撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 15:20
トリカブトがルート傍に
ここの株は少ないけど色がいいですね。
2011年10月02日 15:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:21
ここの株は少ないけど色がいいですね。
名前不明。。。
2011年10月02日 15:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:22
名前不明。。。
その先しばらく下ると、今度はトリカブトのちょっとした群落
2011年10月02日 15:33撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:33
その先しばらく下ると、今度はトリカブトのちょっとした群落
白と紫の2色もあるんですね、初めてみました
2011年10月02日 15:33撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 15:33
白と紫の2色もあるんですね、初めてみました
トリカブトの青紫は綺麗ですね
2011年10月02日 15:33撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 15:33
トリカブトの青紫は綺麗ですね
Zig Zagの急降下を下って、やっと東日原の上部に出てきました。
2011年10月02日 16:11撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:11
Zig Zagの急降下を下って、やっと東日原の上部に出てきました。
「ヨウシュヤマゴボウ」だそうです。<takuzan2さん情報ありがとうございます。赤くなってから咲くのかな。
2011年10月02日 16:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:12
「ヨウシュヤマゴボウ」だそうです。<takuzan2さん情報ありがとうございます。赤くなってから咲くのかな。
キクの園芸種のようです<takuzan2さん情報
2011年10月02日 16:13撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:13
キクの園芸種のようです<takuzan2さん情報
「ヨウシュヤマゴボウ」のつぼみ<takuzan2さん情報ありがとうございます。一瞬、トラノヲ系かと勘違い
2011年10月02日 16:13撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:13
「ヨウシュヤマゴボウ」のつぼみ<takuzan2さん情報ありがとうございます。一瞬、トラノヲ系かと勘違い
名前不明その5
2011年10月02日 16:14撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:14
名前不明その5
マツヨイグサ、だそうです<by takuzan2さん
2011年10月02日 16:17撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:17
マツヨイグサ、だそうです<by takuzan2さん
キツネノマゴ、だそうです<by takuzan2さん
2011年10月02日 16:18撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:18
キツネノマゴ、だそうです<by takuzan2さん
「ツリフネソウ」だそうです。<yoshikoronさん、takuzan2さん情報ありがとうございます。
綺麗ですね。沢山咲いています。
2011年10月02日 16:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:19
「ツリフネソウ」だそうです。<yoshikoronさん、takuzan2さん情報ありがとうございます。
綺麗ですね。沢山咲いています。
「ツリフネソウ」開口部をアップ
2011年10月02日 16:20撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:20
「ツリフネソウ」開口部をアップ
「ツユクサ」だそうです。<yoshikoronさん、takuzan2さん、pippiさん情報ありがとうございます!
2011年10月02日 16:25撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:25
「ツユクサ」だそうです。<yoshikoronさん、takuzan2さん、pippiさん情報ありがとうございます!
名前不明その10
2011年10月02日 16:27撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:27
名前不明その10
これがあちこちに咲いています。
2011年10月02日 16:28撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:28
これがあちこちに咲いています。
「ツユクサ」<takuzan2さん情報。あの青い花の実だったんですね。ふむふむ。。。
2011年10月02日 16:31撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:31
「ツユクサ」<takuzan2さん情報。あの青い花の実だったんですね。ふむふむ。。。
ツリフネソウの中に、蜂(ミツバチ?)がもぐりこんでいきます。ぴったりサイズ! Webで調べるとミツバチ科の「マルハナバチ」みたいですね。
2011年10月02日 16:32撮影 by  CX3 , RICOH
2
10/2 16:32
ツリフネソウの中に、蜂(ミツバチ?)がもぐりこんでいきます。ぴったりサイズ! Webで調べるとミツバチ科の「マルハナバチ」みたいですね。
また来ました! ミツバチよりやっぱり少し大きいですね。
2011年10月02日 16:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:35
また来ました! ミツバチよりやっぱり少し大きいですね。
こうやって奥に潜り込んで、蜜を集めてるのでしょう。この種の花はマルハナバチとともに歩んできたんでしょうか。
Web調べてると「熊のぷーさん」に出てくる蜂はマルハナバチだとか。<欧州ではミツバチより多いみたい
2011年10月02日 16:35撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:35
こうやって奥に潜り込んで、蜜を集めてるのでしょう。この種の花はマルハナバチとともに歩んできたんでしょうか。
Web調べてると「熊のぷーさん」に出てくる蜂はマルハナバチだとか。<欧州ではミツバチより多いみたい
これ皆さんレコされてますが、実際には問題なく歩けたとの最近のレコもあるようです。
2011年10月02日 16:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:43
これ皆さんレコされてますが、実際には問題なく歩けたとの最近のレコもあるようです。
これも皆さんレコにアップされてる標識。
よくみると民家が自分で設置してくれてるのかも。
2011年10月02日 16:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:44
これも皆さんレコにアップされてる標識。
よくみると民家が自分で設置してくれてるのかも。
東日原から東の方を仰ぐ
2011年10月02日 16:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:46
東日原から東の方を仰ぐ
西の方はこんな感じ
2011年10月02日 16:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:46
西の方はこんな感じ
バス停から30mほど奥多摩駅方面に戻ったところが登山口
2011年10月02日 16:50撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:50
バス停から30mほど奥多摩駅方面に戻ったところが登山口
東日原のバス停到着!ひっそりとした山歩きが楽しめた1日であった。この先30mに酒屋あり。終バスまでやってるそうなので、お好みでどうぞ!
2011年10月02日 16:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
10/2 16:51
東日原のバス停到着!ひっそりとした山歩きが楽しめた1日であった。この先30mに酒屋あり。終バスまでやってるそうなので、お好みでどうぞ!
撮影機器:

感想

リハビリを兼ねて奥多摩へ。笙ノ岩山経由の(破線ルート)「蕎麦粒山」が沢山レコされており、紅葉にはまだ早いが静かな山行が楽しめそうなので興味を持った。

川乗橋でバスを降り、川苔山へ向かう団体と一緒に川沿いの車道を数分歩くと、最初の左カーブの手前に小さい標識「←蕎麦粒山」が出てくる。左を見上げると結構急斜面なルート。Zig Zagに登ってゆくと少し岩場を越えるような箇所も出てくるが、破線とはいえ踏跡はしっかりしているので迷うことはない。ただし、ここを下りコースとした場合は、尾根からの下降方向特定にRoute Findingの眼が必要かもしれない。途中、ルートが細く(ステップ幅30cmで片側崖とか)なっている箇所が複数あるので、バランスがまだ完調ではない自分は通過に時間かかってしまう。

途中トリカブトの群落地(約10m四方)があり、その先いくつかのピークを過ぎると「笙ノ岩山」への最後の急登。少しいくと山頂だ。見晴らしは無いが、木々に囲まれた静かな山頂でしばし休憩。ここまでで2時間強、細い箇所の通過に時間取られたが自分としてはマズマズ。

その先は鳥屋戸尾根の稜線を行くが、小さなアップダウンが連続し結構脚にこたえる。「松岩ノ頭」(Peak1268m)の手前の登り返し時に、左へ分けるルートがあるが先に倒木が重なってるのが見えたためパスし直進。ここでミスコース(左の倒木の方へ行くのが正解)。直進し丘を越えると下りになり沢音も聞こえてくるので???と思ったが10分近く歩き続けてしまった。サスガにおかしいと思いGPSをザックから出してみると400m程ミスコース。間違えた箇所の確認のため来た道を登り返す。と、やっぱりさっきの倒木のルートが正解のよう。ここのレコで事前に認識していたがまんまとはまってしまった。標識が何も無いのと、そこまでアップダウンの連続だったので何気なく直進(アップ)してしまった。約20分ロスで精神的にもどっと疲れが・・・。

気を取り直し、問題の箇所を左折、倒木の下を這うようにして抜けると尾根は左(北西)に別れる。相変わらずアップダウンが続くが、最後の長めの登り上が長沢背稜。ここから蕎麦粒山へは標識に従い登ってゆく(国土地理院の1/2.5万地図では直登ルートが書かれていないが、標識にルート明示あり)

最後の急登をいくと、小さな岩場が山頂だ。標識下部に「蕎麦粒山」と書かれているが、それ以外は山頂標識も標高表示もない簡素な山頂で通過点の面持ち。
ここで遅めのランチタイム。今日はペンネパスタのアラビアータ。とはいえ、パスタはゆで時間3分のクイックパスタで、ソースはレトルト。スグに出来あがり味見するがなかなかGood。まあ具は少ないが山の中なので許す。短時間でできるから多少重いがいいアイデアかもしれない、病みつきになりそう。(笑)

蕎麦粒山から南東方向が少し見えていたが、休憩してるうちに周囲は真っ白に。山頂を西に下り、一杯水方面へ行く。長沢背稜はアップダウンもあまり無く歩きやすい。標準タイム1時間20分のところを50分(約7割)で行けた。途中、切り立った崖の斜面に踏み幅の狭いトラバースも何カ所かあり、ここ落ちると最低2,3日は見つからなそうなので慎重に。

「一杯水」は時期により涸れることもあるそうだが、この日が潤沢に出ていた。3分ほど先が「一杯水避難小屋」中は綺麗に使われている。小屋下にテーブルベンチもあり天気良ければここで一泊もしてみたいな、と思う。霧で眺望ゼロのため、天目山(三ツドッケ)はパスし下山にかかる。

ヨコスズ尾根は時折岩場など変化もあり気持ちよく歩ける。前方の林で動物の鳴き声がしたかと思うと、左約10mの林の中を、サルが2頭キーキー言いながら走って行く。霧を通しても姿はっきり見えた。両手を使ってまるでゴリラのように巨体を揺らしながら飛ぶように走り去る。集団の仲間がボスを呼んでたのかな。そういえば地図に「野生の日本猿」生息地と書いてあったな。ルート上に時折トリカブトが咲いており、青紫や白混じりの綺麗な色で楽しませてくれる。

最後1kmほどは高低差500m程の急降下。Zig Zagも出てくるが膝をかばいながら下ると日原の街の上部に出る。この辺に小さな花が沢山咲いている。花の名前は全く勉強不足でどれも不明(分かる方教えてください。後でNetで調べてみよう。) ピンク色のツボのようになった花に蜂(ミツバチ科の「マルハナバチ」と後日判明)が順番に潜り込んでいる。中の蜜を集めているのだろうが、花の開口部サイズが蜂ピッタリ、まるで共生関係から蜂にあわせて花が進化してきたんだろうか、なぞと想像を巡らす。しばし下り、バス道路に出てすぐ右が「東日原」のバス停だ。ここから2kmほど先に「日原鍾乳洞」があるようで「臨時駐車場」もあり。次のバスまで半時間以上あるので、斜め向かいの酒屋で缶ビール買って祝杯をあげる。「ここは終バスの出る19時すぎまで開けてますよ」とおかみさんが笑顔で答えてくれた。

この日、山中で会ったのは、登り笙ノ岩山先で前方から来たオジサン2人組と、ヨコスズ尾根下りで抜かした兄ちゃんの合計3人+猿2頭のみ。奥多摩もメジャールート以外は空いてて、のんびり山行の一日が過ごせた。

バスで奥多摩駅まで約30分、途中石灰岩の石切り場が幾つか見え、こんな山奥にも開発の手が入ってるのは若干興ざめだが、ここは東京都なんだとあらためて思い直す。

奥多摩駅からは、いつものように電車6本乗り継いで千葉の自宅へ。歩く時間より往復の時間の方が長いのは千葉県民としては仕方ないことながら、西東京の人たちが羨ましい限り。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1717人

コメント

おつかれさまでした^^
ShuMaeさん、こんにちは^^

>歩く時間より往復の時間の方が長いのは千葉県民としては仕方ないこと…

そうなんですよね〜〜
私が会社勤めを辞めてからは、ほとんど二人ででかけるようになったのですが、
以前は休みが合わず、電車で一人奥多摩方面へでかけることがありましたので、よ〜く分かります。
千葉は山なし県ですもの〜〜
山さえあれば言うことなしですがね
霧がとても幻想的な雰囲気のなかの山歩きでしたね♪

そうそう、不明その8はツリフネソウ、その9はツユクサだと思います。
自信のあるものだけで、ごめんなさい
2011/10/4 8:53
ペンネが美味しそう〜♪
ShuMaeさん、こんにちは

結構きつそうな山ですね〜!
トレーニングによさげです

今回のレコは、お花も素敵なんですが、何より
ペンネに惹かれました〜

山でイタリアン なんか優雅な感じがしていいですね〜
2011/10/4 15:15
のんびりと山行良かったね!(^^)!
ShuMaeさん こんにちは
 
蕎麦粒山もおいしそうな名前の山
トリカブトの花は見たことがないのです。10Mも群生しているの見てみたいわぁ きれいやったやろね〜
杉林の白いキノコ何か変わってるね。堅そうな感じやわ。

ミスコース10分で引き返して良かったね。20分で疲れがどっととあるけど  私も何度か経験ありです

花の写真いくつもありかわいい
紅葉はもう少し先のようですね!(^^)!
2011/10/4 15:48
花の名
ShuMae様、訪問ありがとうございました。

私も登山マップのコース以外の道を歩くのが好きなんですが、なかなか時間が取れず、まだ行っていない山が優先されますね。

ところで花の名前ですが、(他の人ともダブりますが)

不明2:ヨウシュヤマゴボウ
不明3:菊?(園芸種?)
不明4:ヨウシュヤマゴボウ
不明6:マツヨイグサ
不明7:キツネノマゴ
不明8:ツリフネソウ
不明9:ツユクサ
不明11:ツユクサ
ではないでしょうか。
2011/10/4 17:40
千葉からだとどこも遠いですね。。。
yoshikoronさん、
メッセージありがとうございます。
千葉は海とか空港は近いんですが、山はほんと到着までが時間かかりますよね。うちだと始発で行っても奥多摩8:28着が限界。こないだは朝5時前に出て帰ったら22時でした。晩飯は途中乗り換え駅で10分の早食い込みで、です。まあ成田山は近いんですが、あれは寺ですからね(笑)
なんだかんだ言いながら、山の魅力に取り付かれて往復8時間かけても行っちゃうんですけどね。。。
yoshikoronさんもよくみたら千葉県民さんでしたね。今後ともよろしくです。。。(泣)

花の名前2種ありがとうございます。ネットで検索したら、まさに同じ写真がわんさか出てきて、10へ〜くらいありました。ありがとうございました。
2011/10/4 21:42
hana_solaさん
山頂で食べるペンネアラビアータは最高でしたよ!  まあレトルトだから具が少ないのは仕方ないですが、毎度おにぎりとカップヌードルも飽きてきたので、このところ、米炊いたりトライしようとしてます。次はそのうちcook-do使って山頂で麻婆茄子でもトライしようかと思ってます。。。

このコースはトレーニングには持ってこいかもしれませんね。私も今回帰りからバランス度がぐっと上がって、帰り電車乗り継ぎの際にリュック背負ったまま走れちゃいました。まあ20代の女の子に抜かれちゃうスピードだけどこの1年あんなに走れなかったので大収穫です。

花は山中ではトリカブト君だけ、って感じでしたが、日原の人家近くのお花畑で色んな花が楽しめました。
2011/10/4 21:49
のんびり静かな山でしたね
mikikoはん、
ここはホント人が少なくてのんびりした静かな山が楽しめました。隣の川苔山はバス何台も増発するほど人気の山なんですが、同じ登山口から分かれた途端自分1人。日原に降りるまで出会ったのは3人と猿2頭だけ

蕎麦粒山って確かに美味しそうな名前やね。山頂で蕎麦ゆでて食ってたレコも見たことある(笑)
トリカブトは東日本にしか生えてないのかな?確かに私も関西に居るときには見たことなかったしなぁ(て昔はそれほど山には行かんかったけどな)。

キノコ、あれは固いで。ちょっと手で触ってみたけど、石みたいやった。とても食える物ちゃうやろな。

ミスコース疲れました。後半はGPS出しっぱなしにしました。紅葉は奥多摩は10月下旬なんかな。
2011/10/4 21:56
takuzan2さん、メッセージありがとうございます
takuzan2さんのレコ幾つか見せてもらいましたが、色々工夫しながら歩いてらっしゃいますね。感心します。奥多摩のメジャールートは人が多くて安心ではあるんですが、どうも、山に入るワクワク感みたいなのは乏しくなりますね。

花の情報沢山ありがとうございます。
不明11は種なんですね、確かにネットで写真見るとそうなってます。それにしても博学ですね。ありがとうございました。
2011/10/4 22:00
ShuMaeさん、こんばんは!
蕎麦粒山  前から気になっていたお山です
川苔山に出掛けた時、川乗橋のバス停で下車したのですが、同じところからスタートなんですね。
最近、すっかり涼しくなってきたので「そろそろ奥多摩の季節 」と思っておりました。

ツユクサは、私の好きな花の一つです。この色がとても好きです。露草色という色名もあるんですよ

ペンネ・アラビアータ美味しそうですネ 定番チェンジしそうですか?
2011/10/4 23:07
pippiさん、お久しぶりですね
いや〜、蕎麦粒山の山頂は「そうなんだ〜」的に感動も薄目でしたが、登ると面白いかと思います。鳥屋戸尾根は人も少なくてのんびり歩きができました。紅葉には少し早いですが、このところ急に涼しくなってきたので、いつもなら登り1時間=500mlの計算でしたが、今回は全行程で1Lで済みました。(1.5kgは余計な荷物担いでた計算)

ツユクサは小さいのにホント目立ちますね。染料に使ってたというのも納得です。
ペンネアラビアータはなかなか行けますよぉ。ゆでるため水1Lほど余分に担がねばなりませんが、それくらい大したことないので最近は山で好きな物食おう!的な発想になってきました。

もう山に行けるようになったのですね。また楽しいレコ楽しみにしてますヨ。
2011/10/5 1:00
ShuMaeさんこんにちは。
おー、蕎麦粒山ですか。
なんだか、山頂で蕎麦を打ちたくなるような名前。

長沢背稜は、雲取からつなげて歩きたいと思っていたんですよ。
人が少なくて、マイペースで歩けそうな雰囲気ですね。
川苔山の人気と対照的なのが面白いです。

そうか、千葉からだと電車で苦労するのですね。
でも、うち(文京区)から始発に乗っても、奥多摩着7:46。
意外と遅いです。
なので、前日夜に立川まで行ってネットカフェで仮眠とか、けっこうやってます。

では。
2011/10/5 20:44
蕎麦打ちはGoodかも
あはは、westmalleさんらしく、山頂でパスタ打ちとくるとやっぱここ行ったら蕎麦打ちですよね(笑)それ是非お願いします。蕎麦をゆがいて食ってたレコは見ましたが、ここで蕎麦打ちすれば多分始めてだろうし、皆に受けること請け合い!!是非パスタ名人やってのけてください!

長沢背稜は(一部だけですが)始めてだったのですが、こんなに人が少ないかと思うくらいのんびり歩けました。何せ、ヨコスズ尾根下りで1人抜かすまで、出会った人が2人、猿が2頭と同数でしたからね。山域には猿の方が絶対多いと思います(笑)

お、都内の文京区からでも意外とかかるんですね。奥多摩到着で40分ちょい違い。奥多摩自体が奥過ぎるんですねぇ。。。
しかし立川のネットカフェで仮眠(徹夜)ですか、うーん、あと10歳若ければ考えますかね。この歳になると妙な勘違いされかねないし。。。(笑)
2011/10/5 20:58
ShuMaeさん、こんにちは
鳥屋戸尾根経由蕎麦粒山のレポートを検索してたどり着きました。

コメント見て  明日はヤマレコメンバーanbyさんの山頂手打ちそばを食べにこのコースを登る予定なのです
レコを参考にしつつ、分岐でのルートミスをしないように慎重に行きますが、それでもやっちゃった際には笑って下さい。

> 奥多摩フリー切符(西武+JR往復)1240円
安いですね! 中央線で行くより10数分余計に掛かりますがコストは半分近いので試してみようかと思います。
ちなみに、早朝でも自動販売機で買える切符なのでしょうか?
2011/12/10 10:59
蕎麦粒山で蕎麦打ちやっちゃいますか!?
fireboltさん、

メッセージありがとうございます。

?名前からして蕎麦系のアクティビティー入れたくなりますよね。しかし本気で蕎麦打ちするとは・・・ 蕎麦いかがでしたか  この時期早い新雪でしたが今日(日曜)も天気良かったみたいなんで素晴らしい一日だったと思います。

西武の奥多摩フリー切符は、自動販売機で売ってないのですが(少なくとも私がいつも使ってる高田馬場は)、朝から係員が居るので言えば直ぐ出てきます。奥多摩までJR遠距離乗るなら有効1日のホリデーパス2,300円もありますが、都内の方だと西武は2日有効だし確かに安いと思います。

昨日山 に行っててタイムリーな返事できずにすみません。
2011/12/11 19:23
今日は風もなく良い天気でした
ShuMaeさん、こんばんは。

奥多摩フリー切符、自販機で出て来なかったので係員に聞いたらすぐにやってくれました。SUICAも使えて便利。ホリデーパスもありますが、単純往復だと殆ど変わらないので今回は西武にしました。

蕎麦打ちはレコの通り、経験者のhihiさんが数日前からの風邪で一昨日くらいに欠席を表明 、素人集団8名での蕎麦打ちとなりました。
全員初めての蕎麦打ちが蕎麦粒山山頂だったなんて・・・何ということ 。空気が良いせいか美味しかったですよ。
2011/12/11 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら