ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1518198
全員に公開
沢登り
丹沢

1姫6オッサンズのサワやか西丹沢!(^O^)

2018年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:59
距離
16.3km
登り
1,393m
下り
1,385m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:43
合計
9:55
距離 16.3km 登り 1,393m 下り 1,397m
6:53
11
7:04
33
7:37
8:00
39
8:39
8:58
111
11:43
11:45
21
12:06
12:14
20
12:34
12:55
6
13:01
13:03
36
13:39
13:41
56
14:37
15:24
8
15:32
15:45
39
16:24
ゴール地点
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜辻堂駅(ben3さんピック)〜茅ヶ崎市内(takatoku60さんピック)〜西丹沢VC(車中泊)
 翌朝=Jiroさん、チーちゃん、chirouくん、ryo188くん合流!
 
【復路】
 往路ピストン
 
コース状況/
危険箇所等
【西丹沢VC〜白石沢キャンプ場跡】
 白石林道の舗装路をテクテク歩く。
 ウォーミングアップには良いけど長いね(^_^;)
   
【〜モロクボ沢の入渓点】
 白石沢の分岐点から沢沿いに古い道を遡行し、橋を渡り終えると鹿柵沿いに踏み跡を追う。
 ショチクボ沢との合流点あたりで沢に入る。
 
【〜モロクボ大滝〜右岸の高巻き】
 すぐに堰堤を左岸から高巻で超える。
 ありきたりな渓相を進み、右に曲がると樹林の葉を周り飾りにモロクボ大滝が見え始める。
 滝が近づくと滑となり、丹沢の沢の美しさが始まる。
 右岸のザレから登り(滝の途中からでも行けるが)、右にジグしてすぐに左へ折れると、ハイステップで岩の隙間をよじ登り、右にトラバースすると大滝の落ち口はF2の釜となり、心地よく一息つける。
 滝口側の傾斜面まで立つ人もいるが、高所恐怖症の私には無理・・・

【〜滑棚沢への分岐】
 古い堰堤までは釜と小滝が連続し、歩き心地の良い滑を行く。
 それを越えると、ゴーロの続く沢を遡行するが、水晶沢との分岐は間違えやすいので注意。流の中で歩いてる場所によっては、水晶沢が本流と見間違う(本流は左俣)。我々は、キメ岸沢との分岐で同沢のF1を見て間違いと気が付いて引返した。
 大きなゴーロがいっぱいの越場ノ沢との分岐を過ぎて少し遡行すると、右側に見事な滑滝が合流してくるが、それこそ名前の通りの滑棚沢の始まりである。
  
【〜滑棚沢・左右俣分岐〜甲相国境尾根(△ジャガグチ丸)】
 滑の最高傑作のような滝を遡行して渓相が細まる頃、水量が1:1の両俣に出合う。
 3〜4つの小滝を直登し、標高1100m頃にゴルジュ状になると、左岸から這い上がることもできるが、私と4名は細かく枝分かれする源頭部の涸沢筋のうち最右の筋を選び、チェーンアイゼンを装着して丹沢らしいザレた急斜面を這い上がり、ブナの細木を頼りに左岸の細尾根に取付いて直ぐにジャガグチ丸の肩に乗った。
  
【〜△バン木ノ頭〜△モロクボ沢ノ頭〜畦ヶ丸避難小屋】
 甲相国境尾根―連絡尾根のアップダウンな赤線ルート。
 
【〜△畦ヶ丸〜善六ノタワの上】
 西丹沢メジャールートの1つ。
 
【〜唐棚沢右岸尾根(本棚沢との中間尾根)〜本棚沢F4】
 踏み跡の薄いVR。
 テープは本棚沢へ下降する尾根を左に折れる箇所に1つのみ。
 (色褪せた赤テープで屈曲点を教えるためのもの。貼ってくれた主は、このルートを教えてくれたA達人だと思う(^^))
 末端は悪い。前述の左折後に急斜面となり、右折後に少しだけ緩くなったら、最後の左折から柔らかい斜面を下って入渓する。
 着床点から少し緩く遡行すると、長い流木が根っこから寄りかかったF4の立派な落水が見える。
  
【〜本棚ノ滝】
 右岸からF3・F2を高巻きし、眼下にF1の滝口を見下ろしたら、鹿も滑落しそうなジグザグの急斜面をチェーンアイゼンや樹木を活用しながら沢筋まで降り、そこから少しだけ遡行すると落差70mの見事な本棚ノ滝(F1)。
  
【〜(下棚ノ滝経由)〜西丹沢VC】
 本棚ノ滝から赤線ルートは何度も何度も歩いた道だが、初めて西丹沢を踏む5人にはぜひとも見てほしく、ゆっくりとご案内(^O^)

その他周辺情報 今回は立ち寄りなし。
<おまけ>
 入念なつもりの事前準備
 (^^)
 丹沢の達人のみなさま、ブログでお世話になってます
 m(_ _)m
2018年07月07日 10:45撮影 by  SC-02J, samsung
1
7/7 10:45
<おまけ>
 入念なつもりの事前準備
 (^^)
 丹沢の達人のみなさま、ブログでお世話になってます
 m(_ _)m
【西丹沢VC近く・東沢の橋】
 私(oobantou)以外、全員集合風景!
 本日は、中部・関東の皆さまとご一緒に
 (^^)
2018年07月08日 06:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 6:29
【西丹沢VC近く・東沢の橋】
 私(oobantou)以外、全員集合風景!
 本日は、中部・関東の皆さまとご一緒に
 (^^)
【モロクボ沢・ショチクボ沢合流点】
 AM7:20朝の陽光とともに入渓!
2018年07月08日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 7:20
【モロクボ沢・ショチクボ沢合流点】
 AM7:20朝の陽光とともに入渓!
【モロクボ大滝へ】
 早くも大興奮だね〜
 (^^)
2018年07月08日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 7:28
【モロクボ大滝へ】
 早くも大興奮だね〜
 (^^)
【モロクボ大滝へ】
 さぁ!沢の開始じゃ〜
 サワやかに行こうぜ〜
 (^^)
2018年07月08日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:36
【モロクボ大滝へ】
 さぁ!沢の開始じゃ〜
 サワやかに行こうぜ〜
 (^^)
【モロクボ大滝へ】
 ゴーロがゴーロゴロを遡行してくと、すぐに緑のトンネルの奥に大滝のシッポが覗く!
 シッポリしに行こうぜ
 (^^)
2018年07月08日 07:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 7:40
【モロクボ大滝へ】
 ゴーロがゴーロゴロを遡行してくと、すぐに緑のトンネルの奥に大滝のシッポが覗く!
 シッポリしに行こうぜ
 (^^)
【モロクボ大滝(F1)】
 直瀑30mの迫力に、みんなのテンションは一気にアップ!
 近くへ行ってンション
 (^^;
2018年07月08日 07:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 7:46
【モロクボ大滝(F1)】
 直瀑30mの迫力に、みんなのテンションは一気にアップ!
 近くへ行ってンション
 (^^;
【モロクボ大滝(F1)】
 右岸の高巻きはハイステップ!(^O^)!
 飲みたいのはホップ!
 ( ^^) _□
2018年07月08日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 8:00
【モロクボ大滝(F1)】
 右岸の高巻きはハイステップ!(^O^)!
 飲みたいのはホップ!
 ( ^^) _□
【モロクボ沢F2】
 Y字が美しいね〜
 ここでY字開脚な得意な山友さんにポーズをキメてほしいもんだ
 (^O^)
2018年07月08日 08:04撮影 by  SC-02J, samsung
7/8 8:04
【モロクボ沢F2】
 Y字が美しいね〜
 ここでY字開脚な得意な山友さんにポーズをキメてほしいもんだ
 (^O^)
【モロクボ沢F2】
 大滝(F1)の上は、F2の釜が憩いのプールを作っている。
 みんなの心にも癒しがプールされたね
 (^^)
2018年07月08日 08:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 8:07
【モロクボ沢F2】
 大滝(F1)の上は、F2の釜が憩いのプールを作っている。
 みんなの心にも癒しがプールされたね
 (^^)
【モロクボ沢F2】
 さささ、滑が始まるよー
2018年07月08日 08:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/8 8:13
【モロクボ沢F2】
 さささ、滑が始まるよー
【モロクボ沢F2】
 滑・なめ・ナメ〜な気持ちよすぎる滝!
 でも、どんな沢も、舐めたらあかん〜
2018年07月08日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 8:15
【モロクボ沢F2】
 滑・なめ・ナメ〜な気持ちよすぎる滝!
 でも、どんな沢も、舐めたらあかん〜
【モロクボ沢F3】
 エメラルドの釜にカマーンと呼ばれ、ビショ濡れなってもカマわないオッサンたち
 (^^)
2018年07月08日 08:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 8:16
【モロクボ沢F3】
 エメラルドの釜にカマーンと呼ばれ、ビショ濡れなってもカマわないオッサンたち
 (^^)
【モロクボ沢F4】
 シャワワーな連瀑の上に石積みの古い堰堤が現れる。
 ウワワーの連呼がかき消される
 (^O^) 
2018年07月08日 08:21撮影 by  SC-02J, samsung
7/8 8:21
【モロクボ沢F4】
 シャワワーな連瀑の上に石積みの古い堰堤が現れる。
 ウワワーの連呼がかき消される
 (^O^) 
【モロクボ沢F5】
 姫さまはスイミング好き!
 遊び疲れて睡眠具好き
 (^^)
2018年07月08日 08:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/8 8:22
【モロクボ沢F5】
 姫さまはスイミング好き!
 遊び疲れて睡眠具好き
 (^^)
【モロクボ沢F5】
 丹沢の岩壁は脆い。
 剥離した石がtakatoku60さんの掌にモロに落下
 (>_<) 
2
【モロクボ沢F5】
 丹沢の岩壁は脆い。
 剥離した石がtakatoku60さんの掌にモロに落下
 (>_<) 
【キメ岸沢F1】
 間違えて支沢の水晶沢を遡行し、その支沢のキメ岸沢を見て気が付く・・・(^^;
 大きな分岐は水晶か本流かの確認を推奨します!
 (^^)
2018年07月08日 08:49撮影 by  SC-02J, samsung
7/8 8:49
【キメ岸沢F1】
 間違えて支沢の水晶沢を遡行し、その支沢のキメ岸沢を見て気が付く・・・(^^;
 大きな分岐は水晶か本流かの確認を推奨します!
 (^^)
【水晶沢分岐点】
 水晶沢から戻ってくる。
 支沢のほうが水量が多いから、ついつい誘導されっちゃったね
 (^^;
2018年07月08日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 8:51
【水晶沢分岐点】
 水晶沢から戻ってくる。
 支沢のほうが水量が多いから、ついつい誘導されっちゃったね
 (^^;
【滑棚沢へ分岐】
 この名前がピッタリな支沢はF1から始まる!
 “なめたなら”とも読むけど、なめたなら、美味しい水でした
 (^O^)
2018年07月08日 09:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 9:52
【滑棚沢へ分岐】
 この名前がピッタリな支沢はF1から始まる!
 “なめたなら”とも読むけど、なめたなら、美味しい水でした
 (^O^)
【滑棚沢F2】
 沢デビュー時に師匠たちが「先頭で行ってごらん」と機会をくれた想い出の滝
 (^^)
 今回は水量が多かったけど流芯をジグザグ横切り、先頭を戦闘モードで登りました
 (^O^)
 こんな時は銭湯に入りたくなるね〜 
2018年07月08日 09:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 9:59
【滑棚沢F2】
 沢デビュー時に師匠たちが「先頭で行ってごらん」と機会をくれた想い出の滝
 (^^)
 今回は水量が多かったけど流芯をジグザグ横切り、先頭を戦闘モードで登りました
 (^O^)
 こんな時は銭湯に入りたくなるね〜 
【滑棚沢F2】
 シャワーの登りに大騒ぎ中−!
 沢に大木が流れてきたら、これがホントのオオサワギー
 (^_^;)
2018年07月08日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 10:03
【滑棚沢F2】
 シャワーの登りに大騒ぎ中−!
 沢に大木が流れてきたら、これがホントのオオサワギー
 (^_^;)
【滑棚沢・右俣】
 トラ模様が鮮やかだね〜
 (^^)
2018年07月08日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 10:18
【滑棚沢・右俣】
 トラ模様が鮮やかだね〜
 (^^)
【滑棚沢・右俣】
 長雨の後なので、かなり上流でも水に勢いがある
 (^O^)
2018年07月08日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/8 10:30
【滑棚沢・右俣】
 長雨の後なので、かなり上流でも水に勢いがある
 (^O^)
【滑棚沢・右俣】
 ゴルジュが源頭への詰め始めの合図!
 身体も詰めながら、まずはCS(チョックストーン)を這い上がれば、その向こうへチョッとストーンと着地
 \(^o^)/
2018年07月08日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 10:39
【滑棚沢・右俣】
 ゴルジュが源頭への詰め始めの合図!
 身体も詰めながら、まずはCS(チョックストーン)を這い上がれば、その向こうへチョッとストーンと着地
 \(^o^)/
【滑棚沢・右俣】
 丹沢名物「源頭部ラストのザレザレ」はチェーンスパイク装着で一気に尾根に張り付きー
2018年07月08日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 11:03
【滑棚沢・右俣】
 丹沢名物「源頭部ラストのザレザレ」はチェーンスパイク装着で一気に尾根に張り付きー
【蛇ヶ口丸ピーク】
 滑棚沢の頭の「蛇ケ口丸」は半年ぶり〜
 蛇の口のような景色は見当たらないが、沢の始まりなので蛇口みたいもんかな〜
 (^^)
2018年07月08日 11:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/8 11:29
【蛇ヶ口丸ピーク】
 滑棚沢の頭の「蛇ケ口丸」は半年ぶり〜
 蛇の口のような景色は見当たらないが、沢の始まりなので蛇口みたいもんかな〜
 (^^)
【バン木ノ頭ピーク】
 みんなでバンのポーズ
 (^人^)
 頭でバン!ピストルもバン!そしてこの日にバンバンザイ
 \(^o^)/
1
【バン木ノ頭ピーク】
 みんなでバンのポーズ
 (^人^)
 頭でバン!ピストルもバン!そしてこの日にバンバンザイ
 \(^o^)/
【モロクボ沢ノ頭】
 本日のテーマを飾るピーク!
 ここも1月以来だね〜
2018年07月08日 12:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 12:13
【モロクボ沢ノ頭】
 本日のテーマを飾るピーク!
 ここも1月以来だね〜
【畦ケ丸避難小屋前】
 本日のメインランチは、新たに発見したネギなしシリーズ
 !(^▽^)!
2018年07月08日 12:43撮影 by  SC-02J, samsung
7/8 12:43
【畦ケ丸避難小屋前】
 本日のメインランチは、新たに発見したネギなしシリーズ
 !(^▽^)!
【畦ケ丸避難小屋前】
 ルートを真剣に確認中!
 下りのバリエーションルートもバリバリな尾根だぜ〜
 (^O^)
1
【畦ケ丸避難小屋前】
 ルートを真剣に確認中!
 下りのバリエーションルートもバリバリな尾根だぜ〜
 (^O^)
【畦ケ丸ピーク】
 何回目か数えきれないけど三等三角点ゲット!(^^)w
 畦は2月以来かのう〜
2018年07月08日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 13:02
【畦ケ丸ピーク】
 何回目か数えきれないけど三等三角点ゲット!(^^)w
 畦は2月以来かのう〜
【畦ヶ丸ピーク】
 本日の最高峰コンプリート!
 姫を囲って秘めやかなガッツポーズ
 (^^)v
3
【畦ヶ丸ピーク】
 本日の最高峰コンプリート!
 姫を囲って秘めやかなガッツポーズ
 (^^)v
【唐棚沢右岸尾根(VR)】
 金色の銀竜草(ギンリョウソウ)と思ったら、錫杖草(シャクジョウソウ)って名前なのだそうな。
 修験者の錫杖に似ているってことだろうか?
 実はキンリョウソウかと思った
 (^_^;)
2018年07月08日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 14:06
【唐棚沢右岸尾根(VR)】
 金色の銀竜草(ギンリョウソウ)と思ったら、錫杖草(シャクジョウソウ)って名前なのだそうな。
 修験者の錫杖に似ているってことだろうか?
 実はキンリョウソウかと思った
 (^_^;)
【唐棚沢右岸尾根(VR)】
 本棚沢へ降りる末端は初心者スキーの気分で
 (^^)
2018年07月08日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 14:18
【唐棚沢右岸尾根(VR)】
 本棚沢へ降りる末端は初心者スキーの気分で
 (^^)
【本棚沢F4】
 VR尾根から渓谷の底に降りたら少しだけ遡行。
 直瀑に刺さる根こそぎの流木が情景の中に溶け込んでいるが、丹沢の達人たちによれば1994年11月の山行記録に掲載されているらしい
 (◎o◎)!
 ここの主のようだね
 (^^) 
2018年07月08日 14:25撮影 by  SC-02J, samsung
2
7/8 14:25
【本棚沢F4】
 VR尾根から渓谷の底に降りたら少しだけ遡行。
 直瀑に刺さる根こそぎの流木が情景の中に溶け込んでいるが、丹沢の達人たちによれば1994年11月の山行記録に掲載されているらしい
 (◎o◎)!
 ここの主のようだね
 (^^) 
【本棚沢F4】
 今度は、ここを遡行してみたいね
 (^^)
1
【本棚沢F4】
 今度は、ここを遡行してみたいね
 (^^)
【本棚沢F4】
 セクシーポーズのちーちゃん
 (^O^)
 私も、声だけはサラリーマンNEOセクスィー部長に似てるって言われたんだぜ!
 (^O^)
2018年07月08日 14:30撮影 by  SC-02J, samsung
1
7/8 14:30
【本棚沢F4】
 セクシーポーズのちーちゃん
 (^O^)
 私も、声だけはサラリーマンNEOセクスィー部長に似てるって言われたんだぜ!
 (^O^)
【本棚沢F1の巻ルート】
 写真じゃわかりにくいけど、かなり壁に近い急斜面のVRをジグザグ中〜
2018年07月08日 14:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 14:44
【本棚沢F1の巻ルート】
 写真じゃわかりにくいけど、かなり壁に近い急斜面のVRをジグザグ中〜
【本棚沢F1】
 堂々たるメジャーポイントへ降りてきた!
 いつもより水量が多くって、迫力も音色もドウドウ♪
 (^O^)
2018年07月08日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/8 15:09
【本棚沢F1】
 堂々たるメジャーポイントへ降りてきた!
 いつもより水量が多くって、迫力も音色もドウドウ♪
 (^O^)
【唐棚沢F1】
 お隣は、いつも涸棚に近いのに、この日は生き返ったかのように遙か上からのシャワーを迸らせていた!
 (^O^)
 うんうん、僕らも生き返ったぜ!
2018年07月08日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/8 15:12
【唐棚沢F1】
 お隣は、いつも涸棚に近いのに、この日は生き返ったかのように遙か上からのシャワーを迸らせていた!
 (^O^)
 うんうん、僕らも生き返ったぜ!
【本棚沢・唐棚沢の出会い】
 深い谷は、長い長い滝が出合って、谷のすべての壁面から水が染み出すところ
 (^^)
 いただきもののパノラマ写真は、すっかりお気に入り! 
2018年07月08日 15:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/8 15:08
【本棚沢・唐棚沢の出会い】
 深い谷は、長い長い滝が出合って、谷のすべての壁面から水が染み出すところ
 (^^)
 いただきもののパノラマ写真は、すっかりお気に入り! 
【唐棚沢F1】
 オレのユニフォーム(^O^)
 そしてグッジョブはお決まりのフォーム!
 (^^)v
2018年07月08日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 15:13
【唐棚沢F1】
 オレのユニフォーム(^O^)
 そしてグッジョブはお決まりのフォーム!
 (^^)v
【下棚沢F1】
 最後に“しもんたな”へお立ち寄り。
 これだけの水量は珍しいので、スルーしていたら「しもうたな」になってたはず
 (^_^;)
2018年07月08日 15:41撮影 by  SC-02J, samsung
7/8 15:41
【下棚沢F1】
 最後に“しもんたな”へお立ち寄り。
 これだけの水量は珍しいので、スルーしていたら「しもうたな」になってたはず
 (^_^;)
【河内川】
 ゴールへのビクトリーロード!
 ヽ(^。^)ノ
2018年07月08日 16:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/8 16:19
【河内川】
 ゴールへのビクトリーロード!
 ヽ(^。^)ノ
【セブンイレブン小田原曽我店】
 そして仕上げは、いつものシメ
 ( ^^) _□
2018年07月08日 18:09撮影 by  SC-02J, samsung
2
7/8 18:09
【セブンイレブン小田原曽我店】
 そして仕上げは、いつものシメ
 ( ^^) _□

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:サワートレッカーRS

感想

 7/8(日)は、中部と関東の山友達のリクエストで、我がホームマウンテンのシャワークライミングで涼をいただきました(^-^)
   
 神奈川県の水源を担う広大な丹沢山系には、200以上の美しい谷筋や沢がある。
その深奥を見たい!ってウレシイご要望だけど、私のスキルでは1級レベルのご案内がせいぜい(^_^;)
 そんな訳で、昨年、師匠連に手解きいただいたコースを少しアレンジ。
 
 予想通り、長雨が明けた美渓は、美形な流線で彩られ、美景の色合いを演出し、リズムとメロディに包まれた空間を作っていた(^O^)
   
【山行記】
  
 夜明けの西丹沢はザワザワザワ♪
 いつもの音色に逸る気持ちもザワザワザワ
 
 美渓の音楽堂はシャシャシャ♪
 沢床を流れ滑る演奏家たちもシャシャシャ
 
 森の天井からはギーギーギー♪
 過ぎた季節を惜しむ姫春蝉がギーギーギー
 
 谷の深奥からはカナカナカナ♪
 夏の始まりを告げに蜩たちがカナカナカナ
 
 静かな山道にはリズムが響く♪
 沢下りの演奏会はクレシェンドな音色たち

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

マスターありがと〜〜
地図軌跡でグニュグニュしてるところは水遊びを繰り返したところですね?(笑)
本当に楽しかったな〜〜?
ありがと〜〜\(^^)/
2018/7/17 19:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら