ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529444
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

飛越新道から黒部源流の北アルプス周回 (薬師岳、雲の平、三俣蓮華岳、黒部五郎岳、北ノ俣岳)

2018年07月12日(木) ~ 2018年07月17日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
49:30
距離
77.2km
登り
5,693m
下り
5,656m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:51
休憩
0:41
合計
10:32
距離 14.5km 登り 1,387m 下り 537m
5:32
145
7:57
7:58
90
9:28
9:43
61
10:44
11:09
175
14:04
93
15:37
7
15:44
20
16:04
2日目
山行
4:11
休憩
0:57
合計
5:08
距離 6.6km 登り 645m 下り 656m
5:11
37
5:48
38
6:26
31
6:57
6:59
15
7:14
7:54
14
8:08
8:09
33
8:42
50
9:32
9:46
33
10:19
3日目
山行
7:33
休憩
0:59
合計
8:32
距離 15.6km 登り 1,094m 下り 838m
4:12
23
4:35
37
5:12
5:15
5
5:20
25
5:45
5:46
32
6:18
8
6:26
6:33
88
8:01
32
8:33
8:41
15
8:56
9:00
32
9:32
10:00
30
10:30
79
11:49
11:57
47
12:44
4日目
山行
7:42
休憩
1:37
合計
9:19
距離 17.7km 登り 1,223m 下り 1,475m
5:24
36
6:00
9
6:09
6:18
19
6:37
6:49
40
7:29
7:48
103
9:31
9:36
4
9:40
10:04
10
10:14
10:16
67
11:23
11:24
43
12:07
34
12:41
12:59
9
13:08
65
14:13
14:18
6
14:24
14:26
17
14:43
5日目
山行
5:22
休憩
0:53
合計
6:15
距離 8.9km 登り 826m 下り 828m
6:57
30
7:27
41
8:08
31
8:39
8:42
16
8:58
9:01
51
9:52
10:29
54
11:23
11:30
13
12:05
34
12:39
12:42
28
13:10
2
13:12
宿泊地
6日目
山行
7:06
休憩
0:48
合計
7:54
距離 13.9km 登り 523m 下り 1,391m
7:08
18
宿泊地
7:26
8
7:34
7:38
110
9:28
9:38
74
10:52
11:18
42
12:00
12:08
69
13:17
105
天候 7/12:雨、7/13:霧→晴、7/14~17:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル北ノ股岳登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
7/12:往路の飛越新道は雨のため北ノ俣避難小屋分岐付近まで泥沼パラダイス
7/17:復路は数日間の晴れにより靴が潜らない程度まで回復
その他はメジャールートのため割愛します
その他周辺情報 ひらゆの森;http://www.hirayunomori.co.jp/
宿泊可、日帰り入浴は¥500 男性側は露天風呂が7つ有りました
登山後のまったりにはリーズナブルな施設です
今日は地味なルートで北アルプスに出没!
出だしから雨でテンションだだ下がりです💦
2018年07月12日 05:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/12 5:28
今日は地味なルートで北アルプスに出没!
出だしから雨でテンションだだ下がりです💦
なぜならば泥濘ルートで有名な飛越新道だから
2018年07月12日 06:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/12 6:38
なぜならば泥濘ルートで有名な飛越新道だから
とまあ、この辺りまではこの後の泥沼パラダイスを知る由もなく。。。
2018年07月12日 08:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/12 8:01
とまあ、この辺りまではこの後の泥沼パラダイスを知る由もなく。。。
イキナリのニッコウキスゲ群生地にこれまでのテンションがアゲアゲ⤴⤴⤴
2018年07月12日 08:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/12 8:10
イキナリのニッコウキスゲ群生地にこれまでのテンションがアゲアゲ⤴⤴⤴
このルート、けっこう湿原ちっくな泥炭土で雨だと超スリッピーです。そんな中でも一層湿原ライクな鏡池平
2018年07月12日 09:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/12 9:01
このルート、けっこう湿原ちっくな泥炭土で雨だと超スリッピーです。そんな中でも一層湿原ライクな鏡池平
花にとっては花弁の先のしずくが重そう💦
2018年07月12日 09:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/12 9:02
花にとっては花弁の先のしずくが重そう💦
テン泊装備と泥んこ遊びによって、ココまで既にコースタイム+1時間かかってます
2018年07月12日 09:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/12 9:33
テン泊装備と泥んこ遊びによって、ココまで既にコースタイム+1時間かかってます
キリっ霧の中、ようやく北ノ俣岳避難小屋との分岐
もうヘロヘロなんですけど。。。
2018年07月12日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/12 10:45
キリっ霧の中、ようやく北ノ俣岳避難小屋との分岐
もうヘロヘロなんですけど。。。
とりあえずココで泊まっちゃおうかな〜と行ってみたらなんと小屋が傾いていて使用禁止に💦 仕方ないので給水と休憩のみで今宵の宿泊地、薬師峠のテン場を目指します!
2018年07月12日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/12 10:49
とりあえずココで泊まっちゃおうかな〜と行ってみたらなんと小屋が傾いていて使用禁止に💦 仕方ないので給水と休憩のみで今宵の宿泊地、薬師峠のテン場を目指します!
先が見えないって時には幸せな事かもしれない。。。
2018年07月12日 11:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/12 11:29
先が見えないって時には幸せな事かもしれない。。。
そう、ミヤマリンドウにも癒されつつ
2018年07月12日 12:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/12 12:45
そう、ミヤマリンドウにも癒されつつ
と、ガスが薄くなってその全貌が見えた途端に絶望感が
2018年07月12日 12:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/12 12:45
と、ガスが薄くなってその全貌が見えた途端に絶望感が
ようやく北ノ俣岳との分岐へ、その後は放心状態で薬師峠へ下りテントの中で爆睡
2018年07月12日 14:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/12 14:03
ようやく北ノ俣岳との分岐へ、その後は放心状態で薬師峠へ下りテントの中で爆睡
おはようございます!
本来の計画では初日にテント設営後、薬師岳往復でした!
既に計画変更、天気もイマイチなので今日は薬師岳往復のまったり山行
2018年07月13日 05:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/13 5:22
おはようございます!
本来の計画では初日にテント設営後、薬師岳往復でした!
既に計画変更、天気もイマイチなので今日は薬師岳往復のまったり山行
今シーズンはこれでも雪が少ないみたいですね
2018年07月13日 05:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 5:49
今シーズンはこれでも雪が少ないみたいですね
本来ならばドーンと絶景な薬師平も寂しい感じ
2018年07月13日 05:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 5:54
本来ならばドーンと絶景な薬師平も寂しい感じ
山荘まであと15分て。。。
ガスって距離感なっしー
2018年07月13日 06:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 6:23
山荘まであと15分て。。。
ガスって距離感なっしー
でも7分くらいで到着でした!
2018年07月13日 06:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 6:30
でも7分くらいで到着でした!
途中、避難小屋跡らしきものが建っていました
2018年07月13日 07:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 7:01
途中、避難小屋跡らしきものが建っていました
山頂到着でーす!
暫く待機していると、少しだけ展望が開けてきた
2018年07月13日 07:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
7/13 7:47
山頂到着でーす!
暫く待機していると、少しだけ展望が開けてきた
おー、こんな所を登ってきたのか
2018年07月13日 07:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/13 7:48
おー、こんな所を登ってきたのか
自然の造形美も
2018年07月13日 08:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 8:08
自然の造形美も
残雪を抱いた山腹も
2018年07月13日 08:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/13 8:40
残雪を抱いた山腹も
ヨツバシオガマ
2018年07月13日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/13 8:46
ヨツバシオガマ
下山途中で太郎平小屋が見えました
2018年07月13日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/13 8:52
下山途中で太郎平小屋が見えました
この山はチングルマと残雪がベストマッチな感じがします
2018年07月13日 09:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/13 9:03
この山はチングルマと残雪がベストマッチな感じがします
そして残雪の下は。。。
気を付けないとブラックホールへと落ちてしまいます
2018年07月13日 09:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/13 9:55
そして残雪の下は。。。
気を付けないとブラックホールへと落ちてしまいます
雨後だったので花びらが透明になっているサンカヨウも見れました
2018年07月13日 10:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
8
7/13 10:15
雨後だったので花びらが透明になっているサンカヨウも見れました
ウサギギクもカワイイですね!
2018年07月13日 14:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/13 14:01
ウサギギクもカワイイですね!
テン場から約20分の太郎平小屋で連泊の手続きを
※一日ごとにテン泊の手続きが必要です
2018年07月13日 14:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/13 14:12
テン場から約20分の太郎平小屋で連泊の手続きを
※一日ごとにテン泊の手続きが必要です
今日は雲の平へ行こう!
2018年07月14日 04:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/14 4:26
今日は雲の平へ行こう!
この界隈、湿原ちっくな所が多いです
2018年07月14日 04:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 4:31
この界隈、湿原ちっくな所が多いです
まずは薬師沢まで約360mの急降下
2018年07月14日 05:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 5:13
まずは薬師沢まで約360mの急降下
沢の音がドンドン近くなってきました
2018年07月14日 05:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 5:17
沢の音がドンドン近くなってきました
薬師沢、澄んだ水が潤沢に流れているのは数多い沢筋の雪解けによるもの
2018年07月14日 05:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 5:19
薬師沢、澄んだ水が潤沢に流れているのは数多い沢筋の雪解けによるもの
沢沿いの登山道ではキヌガサソウが主張してました
2018年07月14日 05:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/14 5:25
沢沿いの登山道ではキヌガサソウが主張してました
このルート、木道やベンチなど整備が行き届き、歩いていて気持ちいいです
2018年07月14日 06:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 6:22
このルート、木道やベンチなど整備が行き届き、歩いていて気持ちいいです
沢音が大きくなって急降下するとそこが薬師沢小屋
2018年07月14日 06:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 6:31
沢音が大きくなって急降下するとそこが薬師沢小屋
ちょっとビビるつり橋
2018年07月14日 06:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 6:32
ちょっとビビるつり橋
頼りない梯子を二度降りるとそこが雲の平への急登の始まり
2018年07月14日 06:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/14 6:36
頼りない梯子を二度降りるとそこが雲の平への急登の始まり
薬師沢小屋の水源は川の対岸から引き込んでいるんですね
2018年07月14日 06:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 6:38
薬師沢小屋の水源は川の対岸から引き込んでいるんですね
下りでは使いたくない苔むして超スリッピー大石ゴロゴロな登山道
2018年07月14日 07:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 7:06
下りでは使いたくない苔むして超スリッピー大石ゴロゴロな登山道
まだまだ気が抜けません💦
2018年07月14日 07:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 7:35
まだまだ気が抜けません💦
ようやく木道末端まで上がってきました
2018年07月14日 07:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 7:48
ようやく木道末端まで上がってきました
しばらく歩くとココがアラスカ庭園
でも、なぜアラスカ?
2018年07月14日 08:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/14 8:06
しばらく歩くとココがアラスカ庭園
でも、なぜアラスカ?
途中から祖父岳や三俣蓮華岳が見えました
2018年07月14日 08:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 8:06
途中から祖父岳や三俣蓮華岳が見えました
黒部五郎や笠ヶ岳も
2018年07月14日 08:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/14 8:09
黒部五郎や笠ヶ岳も
ココも楽園
2018年07月14日 08:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 8:11
ココも楽園
鷲羽、三俣蓮華、槍、笠、黒部五郎と枚挙に遑がないです
2018年07月14日 08:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/14 8:19
鷲羽、三俣蓮華、槍、笠、黒部五郎と枚挙に遑がないです
そして奥日本庭園の背後には昨日登った薬師岳がドーン!
でも、なぜ奥日本庭園??
2018年07月14日 08:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/14 8:38
そして奥日本庭園の背後には昨日登った薬師岳がドーン!
でも、なぜ奥日本庭園??
しばらく雲上の木道を歩くと、ギャンブレル屋根が特徴的な雲の平山荘に到着!
2018年07月14日 09:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/14 9:04
しばらく雲上の木道を歩くと、ギャンブレル屋根が特徴的な雲の平山荘に到着!
雲の平のテン場へは少し下ります
三俣方面へは雪渓の上部、祖父岳の麓を巻くような感じで右手方向へ進みます
2018年07月14日 09:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 9:25
雲の平のテン場へは少し下ります
三俣方面へは雪渓の上部、祖父岳の麓を巻くような感じで右手方向へ進みます
天空の楽園を満喫しました
2018年07月14日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/14 9:31
天空の楽園を満喫しました
途中、眼下に高天原山荘が見えました
2018年07月14日 09:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 9:43
途中、眼下に高天原山荘が見えました
スイス庭園も行ってみました!
でも、なぜスイス庭園???
2018年07月14日 09:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/14 9:44
スイス庭園も行ってみました!
でも、なぜスイス庭園???
雲の平山荘、絵になりますね〜
近くより遠望の方がその形が際立ちます
2018年07月14日 09:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6
7/14 9:52
雲の平山荘、絵になりますね〜
近くより遠望の方がその形が際立ちます
読売新道へと続く赤牛と薬師岳からスゴ乗越を経て立山へと続く稜線
いつか繋いで歩いてみたいです
2018年07月14日 10:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 10:10
読売新道へと続く赤牛と薬師岳からスゴ乗越を経て立山へと続く稜線
いつか繋いで歩いてみたいです
途中、ベンガラを撒いてある残雪の上を少しだけ歩きました
2018年07月14日 10:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 10:21
途中、ベンガラを撒いてある残雪の上を少しだけ歩きました
残雪とヨツバシオガマ
2018年07月14日 10:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/14 10:26
残雪とヨツバシオガマ
祖父岳、巻いてます
2018年07月14日 10:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 10:31
祖父岳、巻いてます
今思うに、祖父岳、ワリモ、鷲羽経由で三俣山荘泊でも良かったかなぁ
2018年07月14日 10:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 10:37
今思うに、祖父岳、ワリモ、鷲羽経由で三俣山荘泊でも良かったかなぁ
この景色、何度見ても飽きません
2018年07月14日 10:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/14 10:40
この景色、何度見ても飽きません
たまにはこんな強面も
2018年07月14日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/14 11:03
たまにはこんな強面も
第一雪田に咲くミヤマリンドウ
2018年07月14日 11:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/14 11:23
第一雪田に咲くミヤマリンドウ
シナノキンバイと鷲羽岳
2018年07月14日 11:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/14 11:50
シナノキンバイと鷲羽岳
そう、ココに来たかったんです
2018年07月14日 11:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/14 11:57
そう、ココに来たかったんです
祖父岳と鷲羽岳の沢筋に咲くシナノキンバイ
蒼と黄色のコントラストがハッピーセットですね
2018年07月14日 12:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/14 12:00
祖父岳と鷲羽岳の沢筋に咲くシナノキンバイ
蒼と黄色のコントラストがハッピーセットですね
下ノ廊下を歩いた時から、この源流地点に思いを馳せていたのかも
2018年07月14日 12:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/14 12:04
下ノ廊下を歩いた時から、この源流地点に思いを馳せていたのかも
コバイケソウはアチコチに咲いていました
2018年07月14日 12:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/14 12:11
コバイケソウはアチコチに咲いていました
この小さな流れが膨大な電力の源になるとは想像できません
2018年07月14日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 12:12
この小さな流れが膨大な電力の源になるとは想像できません
イワカガミもアチコチで多く見られました
2018年07月14日 12:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 12:24
イワカガミもアチコチで多く見られました
ワリモ岳とハクサンイチゲ
2018年07月14日 12:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/14 12:25
ワリモ岳とハクサンイチゲ
今日は三俣山荘へ早めの投宿
何故って?
2018年07月14日 12:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 12:53
今日は三俣山荘へ早めの投宿
何故って?
このジビエシチューを食べたかったんです!
ちょっとハーブが効きすぎでしたがまいう〜でした
2018年07月14日 17:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/14 17:00
このジビエシチューを食べたかったんです!
ちょっとハーブが効きすぎでしたがまいう〜でした
食後は少しまったりした後、外でマジックアワーを待ちます
2018年07月14日 19:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 19:17
食後は少しまったりした後、外でマジックアワーを待ちます
カップルならば展望レストランでまったり夕餉のひと時を過ごすのも良いでしょうね
2018年07月14日 19:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/14 19:31
カップルならば展望レストランでまったり夕餉のひと時を過ごすのも良いでしょうね
今日一日お疲れ様でした、自分
2018年07月14日 19:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/14 19:33
今日一日お疲れ様でした、自分
おはようございます!
朝もモリモリ、ご飯お替りしてスタートです
2018年07月15日 04:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 4:54
おはようございます!
朝もモリモリ、ご飯お替りしてスタートです
鷲羽からの朝日が眩しいけど、テン場にはまだ光が届いてません
2018年07月15日 05:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 5:35
鷲羽からの朝日が眩しいけど、テン場にはまだ光が届いてません
三俣山荘はロケーションが良いですね〜
2018年07月15日 06:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/15 6:04
三俣山荘はロケーションが良いですね〜
今日は三俣蓮華岳を経由して野口五郎岳から薬師峠のテン場を目指します
2018年07月15日 06:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 6:05
今日は三俣蓮華岳を経由して野口五郎岳から薬師峠のテン場を目指します
双六方面にはまだ結構雪が残っていました
2018年07月15日 06:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 6:16
双六方面にはまだ結構雪が残っていました
そんな感じで三俣蓮華岳到着!
2018年07月15日 06:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 6:17
そんな感じで三俣蓮華岳到着!
雲の平の向こうには薬師岳
2018年07月15日 06:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 6:17
雲の平の向こうには薬師岳
シナノキンバイ
2018年07月15日 06:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 6:41
シナノキンバイ
三俣山荘からの巻き道と合流
この日は巻き道はアイゼン必携のようでした
2018年07月15日 06:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 6:44
三俣山荘からの巻き道と合流
この日は巻き道はアイゼン必携のようでした
黒部五郎のカールが素敵!
2018年07月15日 07:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/15 7:03
黒部五郎のカールが素敵!
この山域、チングルマ、ハクサンイチゲ、イワカガミが幅を利かせてますね!
2018年07月15日 07:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/15 7:09
この山域、チングルマ、ハクサンイチゲ、イワカガミが幅を利かせてますね!
そんな感じで黒部五郎小舎へ到着!
山頂へは稜線コースとカールコースがあります
2018年07月15日 07:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/15 7:34
そんな感じで黒部五郎小舎へ到着!
山頂へは稜線コースとカールコースがあります
冷たくて美味しいお水でした
2018年07月15日 07:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 7:49
冷たくて美味しいお水でした
オススメはカールコースです!
2018年07月15日 07:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 7:53
オススメはカールコースです!
このカールは素晴らしい!
是非、登りで使ってほしいルートです
2018年07月15日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 8:46
このカールは素晴らしい!
是非、登りで使ってほしいルートです
そこかしこから清涼な水がこんこんと湧き、流れを作っていました
2018年07月15日 08:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/15 8:54
そこかしこから清涼な水がこんこんと湧き、流れを作っていました
氷河に削られなかった丈夫な岩
2018年07月15日 08:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 8:57
氷河に削られなかった丈夫な岩
壁感が凄いです
2018年07月15日 09:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 9:07
壁感が凄いです
カール上部に咲くハクサンイチゲ
2018年07月15日 09:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 9:23
カール上部に咲くハクサンイチゲ
黒部五郎岳の三角点、山頂よりも少し下に有りました
2018年07月15日 09:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 9:42
黒部五郎岳の三角点、山頂よりも少し下に有りました
ようやく山頂GETです!
2018年07月15日 09:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 9:48
ようやく山頂GETです!
槍を見ながら三俣山荘で作ってもらったお弁当を頂きました
ニジマスの甘露煮と酢飯がベストマッチ
2018年07月15日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/15 9:54
槍を見ながら三俣山荘で作ってもらったお弁当を頂きました
ニジマスの甘露煮と酢飯がベストマッチ
閻魔様のような石仏が祀ってありました
2018年07月15日 10:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 10:08
閻魔様のような石仏が祀ってありました
これからアノ鞍部辺りまで歩きます
2018年07月15日 10:17撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/15 10:17
これからアノ鞍部辺りまで歩きます
山頂直下の残雪
2018年07月15日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 10:20
山頂直下の残雪
登山道脇にベニバナイチゴ
2018年07月15日 10:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 10:30
登山道脇にベニバナイチゴ
イワイチョウ?
2018年07月15日 10:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 10:35
イワイチョウ?
チシマギキョウ
2018年07月15日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 10:45
チシマギキョウ
振り返るとまた違った印象の黒部五郎岳
2018年07月15日 11:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 11:43
振り返るとまた違った印象の黒部五郎岳
天空の絶景パノラマ周回路です
2018年07月15日 11:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/15 11:45
天空の絶景パノラマ周回路です
赤木岳到着!
この標識からすぐのところにある岩山に上りましたが、ココが山頂みたいでした
2018年07月15日 12:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 12:01
赤木岳到着!
この標識からすぐのところにある岩山に上りましたが、ココが山頂みたいでした
次なるターゲットは北ノ俣岳
2018年07月15日 12:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 12:03
次なるターゲットは北ノ俣岳
左俣沢の源頭部
2018年07月15日 12:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 12:16
左俣沢の源頭部
北ノ俣岳到着!
2018年07月15日 12:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 12:46
北ノ俣岳到着!
ココからは数日前、霧雨の中を朦朧として歩いた記憶が微かに
ある
2018年07月15日 13:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/15 13:13
ココからは数日前、霧雨の中を朦朧として歩いた記憶が微かに
ある
晴れていればこんなにもパラダイス
2018年07月15日 13:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 13:18
晴れていればこんなにもパラダイス
ようやく太郎平小屋がみえました
眼下には池塘が散在していて楽園ちっく
2018年07月15日 13:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 13:33
ようやく太郎平小屋がみえました
眼下には池塘が散在していて楽園ちっく
ズームで薬師峠のテン場の様子を!
結構混んでいるみたいな
2018年07月15日 13:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/15 13:50
ズームで薬師峠のテン場の様子を!
結構混んでいるみたいな
池塘の背後は雲に隠れている薬師岳
2018年07月15日 13:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/15 13:58
池塘の背後は雲に隠れている薬師岳
ココなら何度でも歩きたい!
そんな感じの縦走路
2018年07月15日 14:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/15 14:18
ココなら何度でも歩きたい!
そんな感じの縦走路
今日も良く歩きました!
2018年07月15日 14:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/15 14:20
今日も良く歩きました!
おはようございます
計画変更で一日ズレたので2日目にガスっていた薬師岳へリベンジ登山
2018年07月16日 07:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/16 7:27
おはようございます
計画変更で一日ズレたので2日目にガスっていた薬師岳へリベンジ登山
既に見慣れた景色ですが、何度見ても飽きません
2018年07月16日 07:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 7:35
既に見慣れた景色ですが、何度見ても飽きません
なるほどね、晴れているとこういう感じなんだ
2018年07月16日 07:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 7:58
なるほどね、晴れているとこういう感じなんだ
残雪を抱いた山肌もこの時期ならでは
2018年07月16日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/16 8:12
残雪を抱いた山肌もこの時期ならでは
山頂ロックオン
2018年07月16日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/16 8:12
山頂ロックオン
イワヒバリが縄張りを主張していました
2018年07月16日 08:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/16 8:16
イワヒバリが縄張りを主張していました
今回行けなかった赤牛岳
2018年07月16日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 8:46
今回行けなかった赤牛岳
リベンジ完了!
2018年07月16日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/16 9:05
リベンジ完了!
時間もあるので北薬師岳にも行ってみます
2018年07月16日 09:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/16 9:11
時間もあるので北薬師岳にも行ってみます
ココにもヨツバシオガマ
2018年07月16日 09:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 9:18
ココにもヨツバシオガマ
岩場に生えるタカネヤハズハハコ
2018年07月16日 09:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/16 9:20
岩場に生えるタカネヤハズハハコ
昨日はアノ北ノ俣岳からコッチを眺めていたのに
2018年07月16日 09:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 9:21
昨日はアノ北ノ俣岳からコッチを眺めていたのに
薬師岳から北薬師岳までの間は岩稜帯でアルペンちっく
2018年07月16日 09:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/16 9:34
薬師岳から北薬師岳までの間は岩稜帯でアルペンちっく
このままスゴ乗越まで歩きたい
2018年07月16日 09:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/16 9:38
このままスゴ乗越まで歩きたい
そんな誘惑に駆られながら北薬師岳に着きました
赤牛岳を見ながらコレで乾杯!
2018年07月16日 09:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/16 9:59
そんな誘惑に駆られながら北薬師岳に着きました
赤牛岳を見ながらコレで乾杯!
今度はアッチ側を歩こう
2018年07月16日 10:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 10:02
今度はアッチ側を歩こう
さてと、まったり下ります
2018年07月16日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/16 11:24
さてと、まったり下ります
昨日歩いた五郎ちゃんからの稜線
2018年07月16日 12:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/16 12:02
昨日歩いた五郎ちゃんからの稜線
メッチャ暑いテン場に戻ってだら〜りタイム
今回のニューウェポンは3hで30%残量のiphone7満充電でした
2018年07月16日 15:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/16 15:33
メッチャ暑いテン場に戻ってだら〜りタイム
今回のニューウェポンは3hで30%残量のiphone7満充電でした
ビールを飲みながらマジックアワーを待ちます
2018年07月16日 19:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/16 19:23
ビールを飲みながらマジックアワーを待ちます
鮮烈な落日でした
2018年07月16日 19:30撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
7/16 19:30
鮮烈な落日でした
日が落ちると途端に寒くなります
2018年07月16日 20:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/16 20:08
日が落ちると途端に寒くなります
今日は最終日(^^♪
スロースタートでまた飛越新道を戻ります
2018年07月17日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/17 6:47
今日は最終日(^^♪
スロースタートでまた飛越新道を戻ります
テン場にはもう殆ど人が居ません💦
2018年07月17日 07:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/17 7:15
テン場にはもう殆ど人が居ません💦
折立からのルートがアクセスし易い太郎平小屋
また来たいお気に入りの場所になりました
2018年07月17日 07:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/17 7:20
折立からのルートがアクセスし易い太郎平小屋
また来たいお気に入りの場所になりました
雲の平越しの槍もしっかり眼に焼き付きました
2018年07月17日 07:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 7:21
雲の平越しの槍もしっかり眼に焼き付きました
最後に太郎山の山頂にも寄って帰ります
2018年07月17日 07:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/17 7:42
最後に太郎山の山頂にも寄って帰ります
初日こそ雨でしたが、その後は晴れに恵まれラッキーでした
2018年07月17日 09:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/17 9:26
初日こそ雨でしたが、その後は晴れに恵まれラッキーでした
北ノ俣岳と神岡新道との分岐まできました
アノ緑が薄い山頂が寺地山
2018年07月17日 09:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/17 9:38
北ノ俣岳と神岡新道との分岐まできました
アノ緑が薄い山頂が寺地山
登りでこの景色ならばもう少し頑張れた気がする!
2018年07月17日 10:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/17 10:00
登りでこの景色ならばもう少し頑張れた気がする!
有峰湖もよく見えます
2018年07月17日 10:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
7/17 10:08
有峰湖もよく見えます
キンコウカ
2018年07月17日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 10:44
キンコウカ
ココは尾瀬か、はたまた平ヶ岳それとも苗場山
みたいな
2018年07月17日 10:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 10:47
ココは尾瀬か、はたまた平ヶ岳それとも苗場山
みたいな
今度来るときは軽身のザックで!
2018年07月17日 10:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/17 10:49
今度来るときは軽身のザックで!
またチャレンジしたいルートです
2018年07月17日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 11:22
またチャレンジしたいルートです
キスゲファンにはオススメなルートですよ
2018年07月17日 11:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
7/17 11:42
キスゲファンにはオススメなルートですよ
キツイけど素晴らしい景色が待ってます
2018年07月17日 12:02撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/17 12:02
キツイけど素晴らしい景色が待ってます
標高が下がるにつれ激暑い💦
2018年07月17日 12:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 12:25
標高が下がるにつれ激暑い💦
キスゲやワタスゲが湿原ちっくで癒される
2018年07月17日 12:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 12:49
キスゲやワタスゲが湿原ちっくで癒される
復路はトンボのおかげでブユなどの害虫があまりいませんでした
2018年07月17日 13:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
7/17 13:16
復路はトンボのおかげでブユなどの害虫があまりいませんでした
往路ではアスレチックな倒木もスッパリ切って頂いておりました
倒木処理ご苦労様です!
2018年07月17日 14:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
7/17 14:20
往路ではアスレチックな倒木もスッパリ切って頂いておりました
倒木処理ご苦労様です!
そんな感じで、長かった北アルプス周回の山旅も終わろうとしております
2018年07月17日 14:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
7/17 14:58
そんな感じで、長かった北アルプス周回の山旅も終わろうとしております
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

下ノ廊下を歩いてから、いつか源流までいってみたいと思っていましたが、ようやく念願がかない、飛越トンネルからのへそ曲がりルートで周回です。
その甲斐有って初日から雨で飛越新道名物の泥沼パラダイスに昇天し、計画がズレズレになってしまい予定していた赤牛岳までたどり着く事ができませんでした。
しかし、それはそれで最後の秘境と言われている雲の平もしっかり踏破し、黒部川源流の水に触れる事ができて充実した山旅でした。

三俣山荘では目の前の鷲羽岳がおいでよ〜っと言っていましたが美味しい所は次回に残しておきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら