ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

夜が明けるとそこは絶好の北アルプス展望台(爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳)

2018年08月17日(金) ~ 2018年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:28
距離
24.1km
登り
2,626m
下り
2,642m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:25
休憩
1:40
合計
10:05
距離 15.5km 登り 2,251m 下り 1,167m
6:28
6:35
42
7:17
22
7:39
7:43
22
8:05
49
8:54
8:55
13
9:08
9:09
17
9:26
20
9:46
13
9:59
10:41
6
11:37
42
12:19
12:31
26
12:57
13:06
32
13:38
13:57
39
14:36
14:38
49
15:34
1
15:35
宿泊地
2日目
山行
3:33
休憩
0:31
合計
4:04
距離 8.5km 登り 411m 下り 1,480m
5:43
12
宿泊地
5:55
22
6:17
14
6:31
8
6:39
6:49
31
7:20
7:35
16
7:51
7:54
20
8:14
39
8:53
8:55
6
9:45
9:46
1
9:47
ゴール地点
柏原新道、一カ所危険なところ(ガレ場&崩壊地)がありましたが、他は急登も少なく、歩きやすい登山道でした。
天候 8/17曇り、8/18快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
南峰と北峰の間の吊尾根は、崩れやすい岩場のため、要注意。
その他周辺情報 下山後、大町の薬師温泉を利用。
扇沢脇の駐車場が開いていた。
ラッキーっ。
2018年08月17日 05:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:26
扇沢脇の駐車場が開いていた。
ラッキーっ。
この橋を渡って左が登山口だ。
2018年08月17日 05:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:26
この橋を渡って左が登山口だ。
登山届けを提出してスタート。
天気予報どおり、雨は上がっている。
2018年08月17日 05:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:30
登山届けを提出してスタート。
天気予報どおり、雨は上がっている。
柏原新道に入る。
2018年08月17日 05:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:33
柏原新道に入る。
しばらくは樹林帯のなか、整備された道が続く。
2018年08月17日 05:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:39
しばらくは樹林帯のなか、整備された道が続く。
大きな樹の株。
2018年08月17日 05:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 5:49
大きな樹の株。
林の隙間から、扇沢の向こうに聳え立つ山。
後で、種池山荘の人に聞き、針の木岳と知った。
2018年08月17日 06:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:04
林の隙間から、扇沢の向こうに聳え立つ山。
後で、種池山荘の人に聞き、針の木岳と知った。
アマドコロの実。
2018年08月17日 06:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:09
アマドコロの実。
左が切れ落ちていて注意。
(道幅があるのでちゃんと歩けば大丈夫です。)
2018年08月17日 06:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:20
左が切れ落ちていて注意。
(道幅があるのでちゃんと歩けば大丈夫です。)
針の木岳方面は、青空が広がる。
だが、進んでいる方向は霧に包まれている。
晴れることを期待!
2018年08月17日 06:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 6:21
針の木岳方面は、青空が広がる。
だが、進んでいる方向は霧に包まれている。
晴れることを期待!
ケルンを通過。
2018年08月17日 06:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:23
ケルンを通過。
ゴゼンタチバナも赤い実。
2018年08月17日 06:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:27
ゴゼンタチバナも赤い実。
アカモノの実かな。
2018年08月17日 06:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:33
アカモノの実かな。
8月も中旬、花は少ない。
調べると、この花、ハクサンオミナエシ。
2018年08月17日 06:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:33
8月も中旬、花は少ない。
調べると、この花、ハクサンオミナエシ。
針の木岳方面にも霧。
季節が変わったのか、肌寒い。
半袖に上着を着込む。防寒手袋も着用。
2018年08月17日 06:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:39
針の木岳方面にも霧。
季節が変わったのか、肌寒い。
半袖に上着を着込む。防寒手袋も着用。
扇沢の向こうの壁は、上部が霧に包まれている。
2018年08月17日 06:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 6:41
扇沢の向こうの壁は、上部が霧に包まれている。
根曲がり竹のようなダケカンバ。
2018年08月17日 07:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:05
根曲がり竹のようなダケカンバ。
石畳状の登山道。
2018年08月17日 07:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:11
石畳状の登山道。
ベニバナイチゴの実。
2018年08月17日 07:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:12
ベニバナイチゴの実。
感じた通り、「石畳」と名付けられていた。
熊野古道の様。
2018年08月17日 07:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:14
感じた通り、「石畳」と名付けられていた。
熊野古道の様。
いい感じ。
2018年08月17日 07:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:14
いい感じ。
水平道とは何ぞ?
しばらく道が平だった。そのまんま。
2018年08月17日 07:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:20
水平道とは何ぞ?
しばらく道が平だった。そのまんま。
オオカメノキの実。
2018年08月17日 07:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:21
オオカメノキの実。
地形的に岬のように突き出ているところだろう。
柏原新道、1100m以上のトラバースの長い道のりで、登山者を飽きさせないように、このように様々なネーミングがされているんだろう。
2018年08月17日 07:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:22
地形的に岬のように突き出ているところだろう。
柏原新道、1100m以上のトラバースの長い道のりで、登山者を飽きさせないように、このように様々なネーミングがされているんだろう。
コバイケイソウも実だけ。
2018年08月17日 07:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:24
コバイケイソウも実だけ。
石ベンチ。
2018年08月17日 07:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:28
石ベンチ。
リンドウ。
2018年08月17日 07:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:29
リンドウ。
ヒゴタイ。
2018年08月17日 07:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:31
ヒゴタイ。
アザミ沢を通過。
2018年08月17日 07:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:32
アザミ沢を通過。
2018年08月17日 07:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:34
新道で一番危ない個所。
足元と、この先の右斜面からの落石に要注意。
2018年08月17日 07:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:39
新道で一番危ない個所。
足元と、この先の右斜面からの落石に要注意。
少し急になってきた。
2018年08月17日 07:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:42
少し急になってきた。
秋の気配。
2018年08月17日 07:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 7:47
秋の気配。
富士見坂。
富士が見えるの? 霧で気配なし。
(下山時、富士山が見えました。。。)
2018年08月17日 07:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:48
富士見坂。
富士が見えるの? 霧で気配なし。
(下山時、富士山が見えました。。。)
鉄砲坂。
急になり、1ギア下げる。
2018年08月17日 07:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:55
鉄砲坂。
急になり、1ギア下げる。
タイヤを埋め込んで、整備された登山道。
2018年08月17日 07:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 7:56
タイヤを埋め込んで、整備された登山道。
尾根が近いか?
2018年08月17日 08:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 8:01
尾根が近いか?
山小屋(種池小屋)が霧のなかから現れた。
2018年08月17日 08:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 8:05
山小屋(種池小屋)が霧のなかから現れた。
オヤマリンドウ。
2018年08月17日 08:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 8:06
オヤマリンドウ。
種池小屋周辺は、花畑の後。
残念ながら花期は過ぎている。
チングルマの繊毛も霧でずぶぬれ。
2018年08月17日 08:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 8:07
種池小屋周辺は、花畑の後。
残念ながら花期は過ぎている。
チングルマの繊毛も霧でずぶぬれ。
風が強い。横殴りの強風。
とにかく寒い。もう一枚、雨具を着込む。
2018年08月17日 08:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 8:16
風が強い。横殴りの強風。
とにかく寒い。もう一枚、雨具を着込む。
霧に覆われると、良いこともある。
雷鳥。
お腹のあたりに白毛。
2018年08月17日 08:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
5
8/17 8:22
霧に覆われると、良いこともある。
雷鳥。
お腹のあたりに白毛。
何想う?
2018年08月17日 08:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 8:22
何想う?
つがいのカップルでした。
2018年08月17日 08:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 8:30
つがいのカップルでした。
霧に見え隠れする先行者に続く。
2018年08月17日 08:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 8:39
霧に見え隠れする先行者に続く。
別のところにも雷鳥くん。
2018年08月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 8:47
別のところにも雷鳥くん。
こちらは親子でした。
2018年08月17日 08:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 8:47
こちらは親子でした。
爺ヶ岳南峰に到着。
2018年08月17日 08:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 8:54
爺ヶ岳南峰に到着。
北側の谷は、時々霧が薄れるが、
ベールに包まれたまま、上部は見えず。
2018年08月17日 09:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 9:15
北側の谷は、時々霧が薄れるが、
ベールに包まれたまま、上部は見えず。
小屋が見えたきた。
冷池小屋かな。
2018年08月17日 09:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 9:27
小屋が見えたきた。
冷池小屋かな。
ヒメコゴメグサ
2018年08月17日 09:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 9:42
ヒメコゴメグサ
ザレ場を下って、コルを登ると冷池小屋。
2018年08月17日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 9:44
ザレ場を下って、コルを登ると冷池小屋。
サンカヨウの実。
2018年08月17日 09:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 9:54
サンカヨウの実。
冷池山荘に到着
宿泊の手続きをして、不要な荷物をデポ。
ザックは背中があったかいので背負いました。
2018年08月17日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 9:59
冷池山荘に到着
宿泊の手続きをして、不要な荷物をデポ。
ザックは背中があったかいので背負いました。
ネバリノギラン。
2018年08月17日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 10:53
ネバリノギラン。
渦巻くトモエシオガマ。
2018年08月17日 10:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 10:54
渦巻くトモエシオガマ。
ウサギギクにアキノキリンソウ。
2018年08月17日 10:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 10:56
ウサギギクにアキノキリンソウ。
いろんな花がきれい。
このあたりは、まだ、夏の花。
2018年08月17日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:00
いろんな花がきれい。
このあたりは、まだ、夏の花。
イブキトラノオ。
2018年08月17日 11:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:01
イブキトラノオ。
ゴゼンタチバナの花。
2018年08月17日 11:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 11:02
ゴゼンタチバナの花。
太陽の花。ウサギギク。
2018年08月17日 11:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:04
太陽の花。ウサギギク。
元気がでる。
2018年08月17日 11:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:05
元気がでる。
タカネヨモギ。
2018年08月17日 11:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:06
タカネヨモギ。
頂きが見えないが、ずっと登り。
2018年08月17日 11:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:35
頂きが見えないが、ずっと登り。
ホシガラスの大好物。
ハイマツの実。
2018年08月17日 11:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:35
ホシガラスの大好物。
ハイマツの実。
小ピークは布引山でした。。。
2018年08月17日 11:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:38
小ピークは布引山でした。。。
猿の軍団に遭遇。
ボス猿だろうか、近づいても逃げていかない。
2018年08月17日 11:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 11:50
猿の軍団に遭遇。
ボス猿だろうか、近づいても逃げていかない。
がりがり食べているのは、ハイマツの実でした。
2018年08月17日 11:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 11:51
がりがり食べているのは、ハイマツの実でした。
ミヤマシシウド。
トリカブトの青い花も。
2018年08月17日 11:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:52
ミヤマシシウド。
トリカブトの青い花も。
赤くなったイワベンケイ。
2018年08月17日 11:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 11:53
赤くなったイワベンケイ。
先は見えないけど、まだまだ登り。
2018年08月17日 11:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 11:55
先は見えないけど、まだまだ登り。
頂上? 
また、小ピーク?
2018年08月17日 12:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 12:05
頂上? 
また、小ピーク?
小石が敷き詰めらている様。
2018年08月17日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 12:06
小石が敷き詰めらている様。
しばらくいくと、鹿島槍ヶ岳山頂でした。
人が多いので、北峰を目指そうとするが、霧深く、急斜面を少し降りたところで躊躇。何人かのパーティが北峰へ行くようなので行くことに。
2018年08月17日 12:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 12:19
しばらくいくと、鹿島槍ヶ岳山頂でした。
人が多いので、北峰を目指そうとするが、霧深く、急斜面を少し降りたところで躊躇。何人かのパーティが北峰へ行くようなので行くことに。
ウスユキソウ。
2018年08月17日 12:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 12:40
ウスユキソウ。
吊尾根から、北峰へ。
2018年08月17日 12:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 12:41
吊尾根から、北峰へ。
五竜方面の分岐点。
2018年08月17日 12:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 12:50
五竜方面の分岐点。
鹿島槍ヶ岳北峰到着。
2018年08月17日 12:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 12:57
鹿島槍ヶ岳北峰到着。
南峰を振り返ると、霧が晴れて、鋭い岩峰が。
遠くからは鹿島槍の双耳峰の間は緩やかに見えるが、結構、急だ。
2018年08月17日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 12:58
南峰を振り返ると、霧が晴れて、鋭い岩峰が。
遠くからは鹿島槍の双耳峰の間は緩やかに見えるが、結構、急だ。
結構鋭い。
2018年08月17日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 12:58
結構鋭い。
北峰からの下り。
一瞬晴れて、青空がのぞいた。
2018年08月17日 13:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/17 13:11
北峰からの下り。
一瞬晴れて、青空がのぞいた。
南峰への戻り。
2018年08月17日 13:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:12
南峰への戻り。
こちらは、北峰。
2018年08月17日 13:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 13:12
こちらは、北峰。
南峰へは結構急な岩場。
ガレ場、ザレ場もあるので慎重に
2018年08月17日 13:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:14
南峰へは結構急な岩場。
ガレ場、ザレ場もあるので慎重に
北峰直下に残る雪渓。
(翌朝、遠くから見えた雪渓。)
2018年08月17日 13:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:15
北峰直下に残る雪渓。
(翌朝、遠くから見えた雪渓。)
ツメクサもかれかけている。花がわずか。
2018年08月17日 13:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:16
ツメクサもかれかけている。花がわずか。
岩間に咲く、毅然としたタカネヤハズハハコ。
2018年08月17日 13:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:23
岩間に咲く、毅然としたタカネヤハズハハコ。
ミヤマアキノキリンソウとチシマギキョウ。
2018年08月17日 13:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 13:23
ミヤマアキノキリンソウとチシマギキョウ。
2018年08月17日 13:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:24
南峰までもう少し。
2018年08月17日 13:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:35
南峰までもう少し。
ウメバチソウ。
2018年08月17日 13:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:37
ウメバチソウ。
南峰から崖を見下ろすと、急な崖のところに、雷鳥が。。。
あんなところにいて怖くないの?
2018年08月17日 13:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/17 13:41
南峰から崖を見下ろすと、急な崖のところに、雷鳥が。。。
あんなところにいて怖くないの?
南峰にてしばし休憩。
2018年08月17日 13:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 13:45
南峰にてしばし休憩。
小石の道を下山。
2018年08月17日 14:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:08
小石の道を下山。
ミヤマホタルブクロとシロウマオウギのマメ鞘。
2018年08月17日 14:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:14
ミヤマホタルブクロとシロウマオウギのマメ鞘。
しばらくすると、霧が晴れてきた。
2018年08月17日 14:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:16
しばらくすると、霧が晴れてきた。
布引山。
2018年08月17日 14:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:19
布引山。
爺ヶ岳連山もすっきりと。
2018年08月17日 14:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 14:21
爺ヶ岳連山もすっきりと。
冷池山荘だ。
2018年08月17日 14:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:21
冷池山荘だ。
稜線の登山道。手前は、布引山。
2018年08月17日 14:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:24
稜線の登山道。手前は、布引山。
布引山山頂から、鹿島槍ヶ岳を振り返るが、依然として山頂はガスの中。
2018年08月17日 14:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:37
布引山山頂から、鹿島槍ヶ岳を振り返るが、依然として山頂はガスの中。
トウヤクリンドウ。
2018年08月17日 14:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 14:38
トウヤクリンドウ。
北側の霧が晴れてきた。
これは、剱岳だ。
2018年08月17日 14:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:47
北側の霧が晴れてきた。
これは、剱岳だ。
こちらは立山。
2018年08月17日 14:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 14:53
こちらは立山。
ハクサンフウロ。
2018年08月17日 15:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/17 15:08
ハクサンフウロ。
青空に、チングルマの綿毛が黄金色に輝く。
2018年08月17日 15:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 15:12
青空に、チングルマの綿毛が黄金色に輝く。
夏の終わりの予感。
2018年08月17日 15:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 15:12
夏の終わりの予感。
ミヤマコウゾリナ。
分子模型のように、伸びているが、調和がある。
2018年08月17日 15:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 15:15
ミヤマコウゾリナ。
分子模型のように、伸びているが、調和がある。
もうすぐ冷池山荘。
爺ヶ岳へのザレ場の道が印象的。
2018年08月17日 15:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 15:30
もうすぐ冷池山荘。
爺ヶ岳へのザレ場の道が印象的。
日中のガスがとれ、うそのような夕焼けに。
2018年08月17日 18:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 18:54
日中のガスがとれ、うそのような夕焼けに。
夕焼けの立山。
2018年08月17日 18:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/17 18:55
夕焼けの立山。
2018年08月17日 18:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/17 18:57
翌朝の山荘。
良い天気だ。
2018年08月18日 04:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 4:49
翌朝の山荘。
良い天気だ。
立山に朝陽があたる。
2018年08月18日 05:13撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 5:13
立山に朝陽があたる。
太陽がまぶしい。
2018年08月18日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 5:16
太陽がまぶしい。
昨日は一度も姿が見えなかった鹿島槍ヶ岳。
モルゲンロートに包まれる。
2018年08月18日 05:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/18 5:16
昨日は一度も姿が見えなかった鹿島槍ヶ岳。
モルゲンロートに包まれる。
山荘での朝食を終え、出発。
鹿島槍ヶ岳は、緑色に戻った。
2018年08月18日 05:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 5:42
山荘での朝食を終え、出発。
鹿島槍ヶ岳は、緑色に戻った。
立山から剣岳の稜線。
2018年08月18日 05:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 5:48
立山から剣岳の稜線。
霧のなか歩いた、稜線をようやく実感できた。
昨日は一度もみることがなかった稜線だ。
2018年08月18日 05:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 5:49
霧のなか歩いた、稜線をようやく実感できた。
昨日は一度もみることがなかった稜線だ。
爺ヶ岳にのぼり返し。
2018年08月18日 05:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 5:53
爺ヶ岳にのぼり返し。
東の空には、秋雲と雲海の間に朝の太陽。
2018年08月18日 05:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 5:55
東の空には、秋雲と雲海の間に朝の太陽。
尾根に立つ、種池山荘。
すばらしいロケーションに立ってる。
2018年08月18日 05:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 5:57
尾根に立つ、種池山荘。
すばらしいロケーションに立ってる。
何度も何度も振り返る。
2018年08月18日 06:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/18 6:04
何度も何度も振り返る。
何回も何回もカメラを覗く。
北西には、立山と剣。

2018年08月18日 06:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:18
何回も何回もカメラを覗く。
北西には、立山と剣。

爺ヶ岳南峰。
山頂に人影。気持ちよさそう。
2018年08月18日 06:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:30
爺ヶ岳南峰。
山頂に人影。気持ちよさそう。
寒かった昨晩、今シーズン初の霜柱。
2018年08月18日 06:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:33
寒かった昨晩、今シーズン初の霜柱。
大町の街を見下ろすと、見覚えのあるあの山が。。。
2018年08月18日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:35
大町の街を見下ろすと、見覚えのあるあの山が。。。
爺ヶ岳南峰頂上。
すばらしい。360度の絶景。
ここはアルプスの中心だ。
2018年08月18日 06:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:42
爺ヶ岳南峰頂上。
すばらしい。360度の絶景。
ここはアルプスの中心だ。
爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳への稜線。
2018年08月18日 06:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:43
爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳への稜線。
八ヶ岳と南アルプスの間の富士山。
2018年08月18日 06:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:43
八ヶ岳と南アルプスの間の富士山。
ここからだと、富士山頂が水平に近い。
2018年08月18日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/18 6:44
ここからだと、富士山頂が水平に近い。
八ヶ岳と富士。
2018年08月18日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:44
八ヶ岳と富士。
南南西には、穂高〜槍の稜線。
アルプス展望台だ。
2018年08月18日 06:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/18 6:44
南南西には、穂高〜槍の稜線。
アルプス展望台だ。
剣岳。
2018年08月18日 06:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 6:45
剣岳。
鹿島槍。
2018年08月18日 06:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 6:45
鹿島槍。
種池山荘のバックは、立山連峰〜剣。
2018年08月18日 06:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 6:49
種池山荘のバックは、立山連峰〜剣。
針ノ木岳。
2018年08月18日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 6:56
針ノ木岳。
その奥には、砂の殿堂「薬師岳」。
2018年08月18日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 6:56
その奥には、砂の殿堂「薬師岳」。
もう一度槍。
2018年08月18日 06:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 6:56
もう一度槍。
今回のメインも次第に遠く。
2018年08月18日 06:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 6:58
今回のメインも次第に遠く。
2018年08月18日 07:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 7:10
すばらしいロケーション。
感動的だ。
2018年08月18日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/18 7:12
すばらしいロケーション。
感動的だ。
冷池山荘も良かった。。。
2018年08月18日 07:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/18 7:15
冷池山荘も良かった。。。
ナナカマドは紅葉開始。
2018年08月18日 07:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/18 7:20
ナナカマドは紅葉開始。
種池山荘で休憩。
2018年08月18日 07:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 7:20
種池山荘で休憩。
大展望を後に、柏原新道を下る。
2018年08月18日 07:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 7:36
大展望を後に、柏原新道を下る。
針ノ木岳。
どこかで見た山容だと思ってましたが、北海道のカチポロ(十勝幌尻岳)から見た幌尻岳によく似てる。
2018年08月18日 08:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 8:09
針ノ木岳。
どこかで見た山容だと思ってましたが、北海道のカチポロ(十勝幌尻岳)から見た幌尻岳によく似てる。
あちらの稜線もいつか散策してみたいなぁ。
2018年08月18日 08:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 8:13
あちらの稜線もいつか散策してみたいなぁ。
急峻な谷。雪渓も残る。
2018年08月18日 08:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 8:26
急峻な谷。雪渓も残る。
右上に種池山荘が小さく。。。
2018年08月18日 08:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 8:26
右上に種池山荘が小さく。。。
カライトソウ。
2018年08月18日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/18 8:58
カライトソウ。
約2時間後、登山口に到着。
2018年08月18日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/18 9:44
約2時間後、登山口に到着。
初日、山々がベールに包まれていただけ、今日の展望は感動的なものでした。。。
良かった良かった。。。
2018年08月18日 09:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/18 9:45
初日、山々がベールに包まれていただけ、今日の展望は感動的なものでした。。。
良かった良かった。。。

感想

はじめての爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、双耳峰は予想以上にとんがってました。ゆったりとして見える吊尾根も結構厳しいのにびっくり。
爺ヶ岳から、立山〜剣の稜線が、これほど見事に見えることを知らず、新しい世界に一歩踏み込んだような感じです。

お盆も過ぎ、もう標高の高い山は秋山ですね。
防寒着必須です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら