バリで行く蛭ヶ岳♪今日は地蔵尾根・源蔵尾根(^0^)雨でも楽しい周回でした♪(^0~)
- GPS
- 11:47
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,202m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 11:48
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■待ち合わせナビ セブンイレブン津久井青野原店 042-787-1767 集合 5:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★地蔵尾根 岩水沢出合の地蔵尾根取り付き 金山谷の水量多く、取り付きヘの渡渉が大変でした(^^; 取り付きは垂直に近い岩場の急斜面 固定ロープが設置されています。 この尾根の核心部です。 ここ過ぎても馬酔木平まで急斜面が続きます。 馬酔木平過ぎると痩せた岩場の連続、 危険箇所は固定ロープがあります。 地蔵尾根の手製標識まで急斜面の連続。 カローリー消費には最適のルートです(^^; ★源蔵尾根 取り付きから暫くは急斜面の下り。 崩壊地した痩せ尾根通過すれば、 あとは特に危険箇所ありません。 一箇所倒木がルートを塞いで、 グズグズ斜面、通過がちょっと厄介でした(^^; 杉の植林帯に入れば、作業道で歩き易くなります。 堰堤渡った対岸から林道まで大変な藪漕ぎ状態です。 服はビチョビチョ、狭い経路滑落注意! |
その他周辺情報 | いやしの湯 http://www.iyashinoyu.org/iyashinoyu.html 3時間まで大人¥700 広々してゆったり入れる温泉♪ |
写真
装備
備考 | 歩数 32,180歩 |
---|
感想
何度もお流れになった地蔵尾根・源蔵尾根のコラボ
やっと今日実現(^0^)
曇り空で時折薄日も♪
5年ぶりの地蔵尾根の登りでしたが、
馬酔木平までは相変わらずきついですねえ(−−;
zinniaさん、murmurさんも変化に富んだコース、
楽しんでもらえたようで、一安心(^0^)
zinniaさん、山頂での海軍カレー、ご馳走様でした。
とても美味しかったですよ♪
臼ヶ岳あたりで霧雨になって来ましたが、
本降りにならず幸運でした。
最後の藪コギで指怪我したzinniaさん、
tantanもう少し丁寧に案内すべきでした。
ゴメンなさいね(^^;
murmurさzinniaさんお疲れ様(^0^)
今日も楽しい一日でした。
有り難うごうざいました(^0^)
遠出も出来そうな海の日を挟んだ3連休。
日曜日はほぼ全国的に朝から大雨予想なんて、こんな長雨の続く年も珍しいです。
とにかく太陽を浴びたいです!
土曜の関東は何とかギリギリ曇り予想です。
こんな日に遠出しても自分の希望している絶景にはほど遠く期待は出来ない。
という事で一番近い丹沢にトレーニングに行く事にしました。
tantanmameさんに相談し、ここ4回とも天候不良でご一緒できなかったzinniaさんにもお声がけしました。
今回の丹沢蛭ヶ岳へのVRはこれまた初めてのコース!
蛭に神ノ川から行く地蔵尾根ルートと、蛭からミカゲ沢ノ頭から臼ヶ岳経由で源蔵尾根ルートで神ノ川へ戻るコース。
岩水沢出合の渡渉が一番大変で、増水していてここで転んだらとビビりました。
tantanさんとzinniaさんに何とか石を積んでもらって歩きやすくしてもらい無事通過〜とにかく渡渉は嫌いです〜長靴が欲しい!
やはり蛭からの臼ヶ岳あたりから雨に降られとても滑りやすかったですが、ここのコース朝から快晴だったらとても達成感を感じる素晴らしく面白いコースです。
tantanmameさん、超極上のコースのご案内ありがとうございました。
zinniaさんの準備してくださった海軍カレーの山頂ランチ、重たいのに担いでいただいてありがとうございました。カレーにサラダ付きでとっても美味しかったです。
きっと7月末には梅雨明けするので、蛭ヶ岳がばっちり見える日(出来たら富士山も)にまたご一緒させて下さい。
・4週連続の延期で、待ちに待った、神ノ川〜地蔵尾根尾根〜蛭ヶ岳〜源蔵尾根をようやく歩くことができました。
・地蔵尾根取りつきの渡渉で時間を要したが、急登の地蔵尾根はフィクスロープやキレットがあり、魅力あるVR尾根で蛭ヶ岳まで3人で楽しく歩くことができました。
・下山の源蔵尾根もVRルートで誰とも会わず静かに歩くことができた。
・tantanmameさんwindmurmurさんお世話になりありがとうございました。
最後の最後に怪我をしてしまいご迷惑をおかけしました。その際の処置には感謝しています。重ねて御礼申し上げます。
皆さん元気ですね
自分も元気を頂きました ありがとうございます。
地蔵尾根のギンちゃんはシャクジョウソウで、探していると中々見つからない腐生植物です
ツルキンバイ・クルマユリ(蕾まで)紹介ありがとうございます。
直ぐに観に行きたいです
kazika-Gさんコメントありがとうございます。
バリ好き3人での山行。
クルマユリ等初夏に咲く沢山の草花に逢えました。
一部の花の名称ご指摘ありがとうございます。
早速訂正しました。また、宜しくお願いします。
kajikaさん、こんばんわ
ぎんちゃんにしては変な色と思いました
やはり別物でしたか
これでもう忘れません
ありがとうございました
kazika-Gさん、こんにちは!
雨にも負けず 楽しく歩いて来ました
クルマユリはソロで大倉から来られた元気な女性のハイカーさんから教えて頂きました
このハイカーさん、表丹沢にも内緒の🌸を知っているとかと仰っていました!
皆さんよく行っているんですね
にょきにょきは皆ギンちゃんと思っていたら
シャクジョウソウなんですね♪
どうもありがとうございました
行って来ましたね。
皆さんこんにちは
tantanさん、今回は”お姫様抱っこ”なかったんだ
6月の蛭ヶ岳とは逆コースがなん?
いやいやよく似てるけど、尾根が違うよね
頭がこんがらかってきたがね。
murmurさん、岩を見たらウキウキだがね zinnia さん、土壇場でケガってよくあるけど、ツメ痛かったでしょうね。
楽しいバリでよかったですね。お疲れ様!
toradoshi さん何時もコメントありがとうございます。
丹沢は沢山の登山ルートがあり、今回は手強いrouteの一つでした。
しかし、murmurさんよく頑張っていました。脱帽です。
怪我は大事に至らずでした。
こんばんわ寅さん
お姫様抱っこひそかに狙ってましたよ〜
へへへ、、、
でもさすがに流れが速すぎました
抱っこ即ドボンでは百年の恋もなんとやらに、、、
あきらめました
それにしても丹沢バリは楽しいですよ
ありがとうございました
寅さん、こんにちは!
今回も渡渉があるのは分かっていたのですが!
連日の雨で増水、ものすごい勢いでたじたじに
tantanさん、52キロまでは抱っこできるからねって!
でも、少し石畳みにしてもらって無事に渡渉を通過
あとはアドベンチャーワールド
晴れていたら最高の蛭ヶ岳登山のコースです
あと2週間辛抱します
皆さま、こんばんは
前夜計画見たら、延期延期で鍵かかってなく、
公開されていましたので、土曜日いよいよ行かれるんだな〜 って思っていました。
蒸し暑い中、超ロング
すごいパワーで、脱帽です
お花もたくさん咲いてたよう、
丹沢にこんな花も?って…
素晴らしい山行で良かったですね
zinniaさん、爪がはがれたようですが、
大事には至らなかったよう。
良かったです
お大事にされてくださいね
鍵掛けるの忘れてましたね
今、 気がつきました
蛭への最後の階段がしんどかった
到着シンガリでした
zinniaさん大事に至らずほっとしました
pikachanさんコメントありがとうございます。
この季節は草花が少ないと思いきや、沢山の草花を発見できました。
爪の一部が矧がれて、打撲して、散々でした。
タンタンさんが消毒してくれ、安心しました。
タンタンさん流石になんでも用意してますね。
安心してバリを歩けます。
黄色のホトトギスは今しばらくお待ちくださいませ。
pikachanさん、おはようございます!
丹沢VRでトレーニングして来ました
雨だけは避けられそうと思っていたのですが、
午後から少し降られてしまいました
私も丹沢にこんなにお花🌸がたくさん咲くのって知らなかったです
よく分からなかいので、丹沢に咲く🌸!要チェックです
早く梅雨明けしてもらいたいですね
丹沢の異界ルートはアドベンチャー満載ですね。鎖場、渡渉、岩場、ナイフリッジ、やせ尾根、キレット等の危険箇所を次々に突破した皆さん、まさに達人、健脚パーティーですね。お疲れ様でした。単独ではなかなか足を踏み入れることができないこの難ルートを、丹沢詳細図を見ながら机上の学習をしています。紫のヤマオダマキ等、梅雨に咲く花々は本当に癒されます。zinniaさん、手の負傷大変でしたね。お大事に。皆さんのレポ有難うございました。私も山の計画を立てて・・・
leicam2 さんコメントありがとうございます。
今回のコースも初めての為新鮮に歩くことができました。
最後の林道に出る手前のヤブ漕ぎで滑ってしまいました。
現在は完治しました。
来週は晴れが続く模様なので、大室山か山梨の黒岳のレンゲショウマの下見に出かける予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する