また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 216753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北アルプス 黒部五郎岳(西銀座☆新穂高温泉〜折立縦走)

2012年08月14日(火) ~ 2012年08月18日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
75:08
距離
52.0km
登り
3,943m
下り
3,697m

コースタイム

1日目(8月15日)
     スタート 新穂高温泉 5:40
         ( 100分 )
     7:00 笠新道分岐   7:05
         (  8分 )
     7:13 わさび平小屋  7:45
         ( 75分 )
     9:00 秩父沢     9:15
         ( 85分 )
     10:40 シシウドヶ原 10:50
         ( 35分 )
     11:25 熊のおどり場 11:30
         ( 15分 )
     11:45 鏡平山荘
         ※昼食 50分 12:35
         ( 60分 )
     13:35 弓折乗越 13:45
         ( 75分 )
     15:00 双六小屋 小屋泊

2日目(8月16日)
     スタート 双六小屋  7:05
         ( 70分 )
     8:15  双六岳 山頂 8:20
         ( 85分 )
     9:45 三俣蓮華岳 山頂 9:50
         ( 120分 )
     11:40 黒部五郎小舎 
      ※テント設営(昼食)後、五郎のカール散策
(13:50〜15:20)
       キャンプ場でテント泊

3日目(8月17日)
     スタート 黒部五郎小舎 キャンプ場 4:30
        ※撤収・朝食 60分  5:30
         ( 180分 )
     7:00 五郎のカール 7:10
         ( 70分 )
     8:20 黒部五郎岳 山頂
        ※大休憩 20分 8:40
         ( 180分 )
     11:20 赤木岳 11:20
         ( 65分 )
     12:25 北ノ俣岳 12:30
         ( 90分 )
     12:40 神岡新道分岐
         ※昼食 30分 13:10
         ( 140分 )
     15:30 太郎平小屋 15:50 
         ( 20分 )
     16:10 薬師峠 キャンプ場でテント泊

4日目(8月18日)
     スタート 薬師峠 キャンプ場 4:00
         ( 80分 )
     5:20 薬師岳山荘  5:30
         ( 35分 )
     6:05 薬師岳 山頂 ※コーヒータイム 6:30
         ( 30分 )
     7:00 薬師岳山荘  7:10
         ( 50分 )
     8:00 薬師峠 キャンプ場
        ※朝食・撤収 120分  10:00
         ( 40分 )
     10:40 五光岩ベンチ 11:00
         ( 135分 )
     13:15 折立 ゴール

※折立から富山行きの直通バス(予約制)は15:10発
 17:05 富山着〜観音湯 ※銭湯(400円)
 18:00 海鮮お食事処「五條」で軽く反省会
    続いて帰りのサンダーバードで反省会・・
天候 15日 雨
16日 曇りのち晴れ
17日 晴れのち曇り
18日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 新大阪駅〜新穂高温泉(8/14:夜発・さわやか信州号で車中泊)
復路 折立〜富山〜大阪(8/18:15時10分発富山バス〜19時56分発サンダーバード)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんでした。
トイレ
15日 新穂高温泉
   わさび平小屋
   鏡平山荘
   双六小屋
16日 双六小屋
   黒部五郎小舎
17日 黒部五郎小舎
   太郎平小屋
   薬師峠キャンプ場
18日 薬師峠キャンプ場
   太郎平小屋
   折立
新穂高バス停に到着〜登山開始(写真1)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
新穂高バス停に到着〜登山開始(写真1)
この橋を渡ります
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
この橋を渡ります
中崎山荘奥飛騨の湯
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
中崎山荘奥飛騨の湯
新穂高ロープウェイ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
新穂高ロープウェイ
笠ヶ岳・双六岳方面に向います(まだ雨は降ってません)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
笠ヶ岳・双六岳方面に向います(まだ雨は降ってません)
早くも雨が降出しました
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
早くも雨が降出しました
笠新道分岐(笠には向いませんでした)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
笠新道分岐(笠には向いませんでした)
わさび平に到着
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
わさび平に到着
冷やしトマト(200円)美味しかったです
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
冷やしトマト(200円)美味しかったです
わさび平小屋前で小休憩
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
わさび平小屋前で小休憩
奥丸山への分岐
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
奥丸山への分岐
小池新道入口
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
小池新道入口
秩父沢
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
秩父沢
イタドリヶ原
山レモン
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
山レモン
クルマユリ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
クルマユリ
マイズルソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
マイズルソウ
シシウドヶ原
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
シシウドヶ原
小休憩
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
小休憩
熊のおどり場
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
熊のおどり場
鏡平マデ500m(ここからが長〜かった)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
鏡平マデ500m(ここからが長〜かった)
厳しい上り
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
厳しい上り
鮮やかなオレンジ色のクルマユリ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
鮮やかなオレンジ色のクルマユリ
こちらは可愛いミヤマダイコンソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
こちらは可愛いミヤマダイコンソウ
絶妙のタイミングで「あと5分」
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
絶妙のタイミングで「あと5分」
当然ながら逆さ槍はあきらめます・・
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
当然ながら逆さ槍はあきらめます・・
鏡平山荘
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
鏡平山荘
アキノキリンソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アキノキリンソウ
ニッコウキスゲ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ニッコウキスゲ
双六マデ2.5km地点
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
双六マデ2.5km地点
雪渓の横を通ります
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
雪渓の横を通ります
ハクサンイチゲが咲いてます
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ハクサンイチゲが咲いてます
アップで
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アップで
ハクサンイチゲとシナノキンバイのお花畑
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ハクサンイチゲとシナノキンバイのお花畑
チングルマ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
チングルマ
ウサギギクとトリカブト
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ウサギギクとトリカブト
ようやく双六小屋が見えてきました
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ようやく双六小屋が見えてきました
トリカブト
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
トリカブト
双六小屋ではテント泊から小屋泊に変更(1日中雨で濡れた為)(写真2)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 7:18
双六小屋ではテント泊から小屋泊に変更(1日中雨で濡れた為)(写真2)
チングルマ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
チングルマ
アオノツガザクラ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アオノツガザクラ
ヨツバシオガマ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ヨツバシオガマ
アップ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アップ
双六岳への上り(標高2751m付近)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
双六岳への上り(標高2751m付近)
雪渓
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
雪渓
コバイケイソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
コバイケイソウ
ミヤマダイコンソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ミヤマダイコンソウ
シモツケソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
シモツケソウ
ウサギギク
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ウサギギク
アップ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アップ
ヨツバシオガマ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ヨツバシオガマ
双六岳山頂(写真3)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/19 7:18
双六岳山頂(写真3)
この頃はガス
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
この頃はガス
ハクサンフウロ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ハクサンフウロ
シモツケソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
シモツケソウ
岐阜県・長野県・富山県の三国境地点
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
岐阜県・長野県・富山県の三国境地点
三俣蓮華岳山頂(写真4)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
三俣蓮華岳山頂(写真4)
三角点
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
三角点
下山します
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
下山します
ミヤマダイコンソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ミヤマダイコンソウ
アップ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
アップ
ミヤマダイコンソウとミヤマダイモジソウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ミヤマダイコンソウとミヤマダイモジソウ
ガスが一瞬晴れて黒部五郎小舎が見えました
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ガスが一瞬晴れて黒部五郎小舎が見えました
黒部五郎小舎に到着(写真5)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
黒部五郎小舎に到着(写真5)
黒部五郎小舎前にて
※偶然にもシャッターはdolceさん
2012年08月16日 10:05撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:05
黒部五郎小舎前にて
※偶然にもシャッターはdolceさん
黒部五郎岳が見えてます
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
黒部五郎岳が見えてます
キャンプ場への道
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
キャンプ場への道
ハクサンフウロウ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
ハクサンフウロウ
テント内に荷物をデポし五郎のカール散策
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
テント内に荷物をデポし五郎のカール散策
水晶岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 7:18
水晶岳
薬師岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
薬師岳
カールに向います
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
カールに向います
五郎のカール
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
五郎のカール
テント場
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
テント場
夕暮れ
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
夕暮れ
早朝(笠ヶ岳方面)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
早朝(笠ヶ岳方面)
黒部五郎岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
黒部五郎岳
薬師岳と手前は雲の平
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
薬師岳と手前は雲の平
テント場方向
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
テント場方向
黒部五郎岳カールコースでアタック
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
黒部五郎岳カールコースでアタック
テン泊装備です
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
テン泊装備です
青空と薬師岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
青空と薬師岳
ご来光
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
ご来光
薬師岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 7:18
薬師岳
黒部五郎岳
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
黒部五郎岳
カールに向います
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
カールに向います
美しい姿の黒部五郎岳
2012年08月17日 03:43撮影 by  FE220,X785, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 3:43
美しい姿の黒部五郎岳
良い天気
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
良い天気
見晴らしが良く烏帽子岳を確認
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
見晴らしが良く烏帽子岳を確認
五郎のカール
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:18
五郎のカール
最高の天気
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/19 7:18
最高の天気
雷岩
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
雷岩
山頂を見上げます
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 7:18
山頂を見上げます
雪渓
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:18
雪渓
槍ヶ岳も
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
槍ヶ岳も
黒部五郎小舎が見えます
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
黒部五郎小舎が見えます
厳しい上り
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
厳しい上り
北の俣岳への稜線
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:18
北の俣岳への稜線
槍穂が雲海に浮かんでます
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
槍穂が雲海に浮かんでます
ザックをデポして山頂へ(写真6)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:18
ザックをデポして山頂へ(写真6)
山頂は大パノラマ(笠ヶ岳方面)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:18
山頂は大パノラマ(笠ヶ岳方面)
黒部五郎岳山頂(写真7)
2012年08月19日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/19 7:18
黒部五郎岳山頂(写真7)
縦走を続けます
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:19
縦走を続けます
トウヤクリンドウ
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
トウヤクリンドウ
北の俣岳山頂(写真8)
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 7:19
北の俣岳山頂(写真8)
三角点
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
三角点
池塘とトウヒ
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
池塘とトウヒ
木道
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
木道
太郎平小屋が見えました
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
太郎平小屋が見えました
到着(写真9)
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
到着(写真9)
薬師峠キャンプ場に向います
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
薬師峠キャンプ場に向います
槍ヶ岳が見えました
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
槍ヶ岳が見えました
軽荷で薬師岳山頂を目指します
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
軽荷で薬師岳山頂を目指します
薬師岳山荘に到着
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
薬師岳山荘に到着
槍穂
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/19 7:19
槍穂
この高度感
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/19 7:19
この高度感
太陽が上がりました
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:19
太陽が上がりました
カール
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
カール
薬師岳山頂(写真10)
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
薬師岳山頂(写真10)
三角点
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
三角点
剱岳も見えてます
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
8/19 7:19
剱岳も見えてます
今回の縦走も折立への下りを残すだけ
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
今回の縦走も折立への下りを残すだけ
五光岩ベンチ
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
五光岩ベンチ
小熊が出没していたみたいです
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
小熊が出没していたみたいです
マザーツリー
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
マザーツリー
折立ゴール!!(写真11)
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:19
折立ゴール!!(写真11)
観音湯
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/19 7:19
観音湯
反省会♪ビールで乾杯!
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/19 7:19
反省会♪ビールで乾杯!
サービスの車海老の串焼き
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
サービスの車海老の串焼き
白海老の刺身
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
白海老の刺身
刺身盛合せ
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
刺身盛合せ
サンダーバード車内
2012年08月19日 07:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/19 7:19
サンダーバード車内

感想

□■□■ 満天の星が輝く黒部五郎小舎キャンプ場 □■□■

今年は暦の関係で盆休みが8/11〜19の9連休になるので、それを利用して北アルプス西銀座縦走に行ってきました。
8/14JR新大阪駅南側大型バス駐車場を22:30に出発、車中泊で翌日、新穂高バスターミナルに05:10に着きました。
さわやか信州号は座席もゆったりで高速道路が渋滞してましたが混んでいる道を避けて定刻前に到着。
幸先の良いスタートをする事が出来ました♪
曇り空でしたが雨は降ってません。
ゲートの横にある登山ポストに登山届を提出。
しばらく左俣林道を歩くと雨が降り出しました。
ザックカバーを掛けてレインウェアを着て雨仕様で歩きました。
テント泊の荷物に雨の為ペースが上がらず笠新道分岐までが随分長く感じました・・
笠新道を通るとcrazyhorseさんと会えるのですが、今回はわさび平小屋方面に足を運びました。
北アルプスの中でも急登と呼ばれている笠新道はテン泊装備に雨では話になりません。
直前の打ち合わせ会で今回は笠新道はパスする事に決めていたのです。
分岐から約8分でわさび平小屋に到着。
ここで小休憩しました。
小屋前のベンチには大きな水槽にビールや野菜を冷やしてました。
思わずトマトに手が出て、ガブリ!とっても美味しかったです。
わさび平を出発し鏡平を目指します。
約20分で小池新道入口に、ここから山道に変わります。
渓流沿いの気持ちの良い道ですが今日は雨中の厳しい歩きとなりました。
やがて秩父沢に出て橋を渡ります。
天気が良ければ休憩に適した場所ですが、今日は先に進みます。
そして大きな樹の下で雨を避けれそうな場所で休憩する事にしました。
この時、水筒に水を補給する為にザックを降ろして秩父沢に戻りましたが荷物が無いとなんと軽快な足取りに
なる事に気付き、改めてテン泊装備のつらさを痛感するのでした。
川から離れて縦走は続きます。
やがてイタドリヶ原に到着し小休憩。
ここでイクチャンがレモンスライスに砂糖をまぶしてくれました。
レモンのすっぱさと砂糖の甘さがミックスされて本当に美味しくて縦走の疲れが取れる思いがしました。
小休憩後、縦走を再開。
山道を歩いていると鮮やかなオレンジ色のクルマユリが咲いてました。
景色はさっぱりでしたが夏山らしく花の開花時期でも有り、あちらこちらできれいな花を見る事が出来ました。
さらに歩を進めてシシウドヶ原に到着。雨も小康状態になりました。
ここでも小休憩をしてから鏡平を目指しました。
熊のおどり場と書かれた木道を通り過ぎると大きな岩に鏡平まで500mと書かれてました。
あと少し・・しかし、ここからが長いのです。
なにが500mやねんと思って歩いていると絶妙のタイミングであと5分の文字が。
そういう感じで鏡平に着いたのでした。
天気が良ければ見えたであろう逆さ槍を空想しながら小屋に向いました。
小屋で昼食を食べる事にしました。
yokochanさんに教えてもらっていたようにかき氷もメニューに有りました。
かき氷も捨てがたかったのですが、お腹が空いていたので汁たく牛丼を注文しました。
もちろんビールも一緒に注文。
これがキンキンに冷えていてめちゃうまでした。
鏡平を辞し、いよいよ今日の目的地である双六小屋に向いました。
小屋から30分ほど歩くとニッコウキスゲがたくさん咲いている場所がありました。
それを過ぎると弓折乗越です。
ここから双六までは2.5kmと岩に大きく書かれてました。
さらに坂道を上って尾根道を歩いているとお花畑が道の両側に広がり雪渓の横を通ります。
この辺りは花種も豊富です。
ハクサンイチゲ・シナノキンバイ・チングルマ・ウサギギク・トリカブト等、色とりどりに目を楽しませてくれます。
ようやく双六小屋が見えてきました。
はやる心を抑えて小屋に近づいて行きました。手前のテント場もたくさんのテントが張ってました。
雨の為、全身びしょ濡れ状態&ザックもびしょ濡れ・・
テントはやめて小屋泊に変更する事を決断しました。
中に入って素泊まりの手続き後部屋に案内してもらいました。
乾燥室!!なんと言ってもこれが一番ありがたかった。
濡れた衣類やタオル、帽子等も強烈な熱風で乾燥させる事が出来たのです。

次の日、天気が良ければ樅沢岳に足を延ばしてご来光を見る予定でした。
4:30出発に合わせて準備をしてました・・
しかし、ガスが物凄い速さで流れてました。
イクチャン・ハタヤンも起きる気配がありません。
ご来光はパスする事に・・
小屋の中でゆっくり朝食を食べてから7:05に出発しました。

続く。

今日は今回のプラン中、一番時間的に余裕のある日です。
まずは稜線ルートにて双六岳にアタック開始しました。
高度を上げながらお花畑や雪渓の横を通ります。
双六岳の広い山頂を歩いて山頂の看板がある所に到着しました。
次は三俣蓮華岳を目指します。
この頃はガスの為、視界は全くダメでした。
同じ様にお花畑を見ながら歩きました。
そして三国境地点に出て、そこにザックをデポして山頂に行きました。
5分ほどで三俣蓮華岳山頂に着いて記念撮影。
三角点も確認出来ました。
デポ地点に戻り黒部五郎小舎側に下山し縦走は続きます。
しばらくして樹林帯になり、激下りとなります。
道は分かれてますがどちらに行っても途中で合流します。
真直ぐの道をとり上がってくる登山者とすれ違いましたが、必死で上ってくる様子が伝わってきました。
この下りも大変でしたが、これを上るのはもっとしんどそうだと思いました。
相変わらずガスは流れてます。
そして、樹林帯の隙間から鞍部が確認できる位置にきました。
その時、一瞬ガスが晴れて黒部五郎小舎が見えたのです。
最後の激下りをこなして小屋を目指しました。
先を進んでいたハタヤンが小屋の前で待っていてくれました。
※今回の北アルプスはハタヤンがうまくペースを作ってくれていました。
 少し先を歩いて私とイクチャンが大きく離されない様に付いて行くパターン。
 これにより予定タイムからずれの無いペースが守れたのです。
 何度か大きく遅れた時は要所で待っていてくれました。
 本当に3人のメンバーが楽しく歩けた大きな要因であったと思います。
この頃から今までと違ってガスが流されて視界が開けてきたのでした。
初日、雨中を頑張って歩いたご褒美だったのかも分かりません。
小屋に着いてまずは生ビールで乾杯♪
次に黒部五郎小舎キャンプ場に移動しテント設営しました。
それから時間があるので五郎のカール散策に行きました。
やはり縦走に追われるばかりでなく、余裕のある行動は至福の時間となります。
サブザックのみでカールが良く見える見晴らしの良い場所まで行きました。
そこでのんびりとお茶を飲んで寝転がった後テントに帰りました。
帰ってから夕食タイムとしました。
それから8時半頃消灯する事に・・・
その後、忘れられない光景をテントの前で見る事になりました。
あれだけ苦しめられていたガスが無くなり満天の星がテント場全体にて輝いて見えたのです。
星座に詳しいハタヤンの解説で北斗七星や夏の大三角が確認出来ました。
天の川もくっきりと見えているし・・・なにしろあまりにも星が多すぎて星座が確認出来ない状況に。
やはり山の上は空に近いから星も良く見えるのかも?
と勝手に思ってしまう程でした。
こうして予想もしてなかった素晴しい天体ショウーを見させてもらったのでした。

翌朝、空は青空でした。
4時30分起床で朝食とテント撤収し5時30分にスタートしました。
昨日、サブザックのみで歩いたカールへの道を重いザックで歩きます。
一度歩いているのでテン泊装備の割には足取りも軽く感じました。
しかし、黒部五郎岳の山頂アタックは手強い上りでした。
ゆるやかなカールの歩きから岩稜の急登に変ってからはザックの重さが肩に食い込みます。
少しずつ足を進めて時間を掛けてジグザグ道を上りました。
この上りも高度が上がるにつれて槍穂の景色が更に見えるようになりました。
苦しい歩きではありましたが景色を見る事で頑張る事が出来たのです。
素晴しい景色を見ながら一歩ずつ足を運び稜線に到着。
分岐まで横移動しザックをデポし山頂にアタック!!
念願の黒部五郎岳山頂に立ちました。
完璧な天気に恵まれて360°の大展望を満喫♪
今回の山行のクライマックスを迎えたのでした。

ザックをデポしていた分岐に下り太郎平小屋を目指しました。
黒部五郎から見えていた稜線を歩きます・・
見えていた時は分かりませんでしたが、実際歩くとガレた道で案外歩きにくかった。
それと五郎の下りもやはり半端では無いと思い知らされたのでした。
それから中俣乗越、赤木岳を経由し北の俣岳を目指しました。
池塘やお花畑を見ながら歩きますが、なにしろ長〜い。
イクチャンもたまらずお花摘みに・・・
特に赤木岳通過は足場の悪い岩だらけの上り下りに閉口させられました。
歯を食いしばっての歩きは続きます。
やっとの思いで北の俣岳に到着しました。
この頃から天気はガスが出てきます・・・
考えてみれば今回の山行では核心部の黒部五郎岳に関する時が一番天気が良かったのです。
黒部五郎!!ありがとう!!と言いたいです。
神岡新道との分岐で昼食を食べました。
食べ終わる頃には雨が降りそうな空模様に変わってきました。
太郎平小屋を目指します。
ガスが出てきて幻想的な風景の中を進みました。
池塘やお花畑、トウヒの風景はヨーロッパのおとぎ話の世界を連想させます。
やがて木道が現れ、太郎平に近づいた事を実感します。
そして道が急な下りに変わった時に太郎平小屋が視界に入りました。
長かった縦走も終わりを迎えたのです・・
小屋に着いてまずはビール。
っえ!!千円。。
生ビールは透明のビニールコップ1杯千円です。
そう言えば今までも800円とか900円でした・・
大台に乗っただけ・・
もちろん千円で買った生ビールは美味しかったです。
ガスではありましたが雨が落ちる心配は無さそうなので薬師峠キャンプ場に向いました。
実は雨であれば小屋泊も考えていたのです。
薬師峠キャンプ場は設備が整ってました。
トイレも近いし水場は豊富な水が常時流れ出てます。
小さな小屋が有り、テントの受付や売店にもなってました。
さっそくテントを設営。
今日の歩きで下りに不安を残していたイクチャンは明日の薬師岳アタックをどうしようか
と迷いながら眠りについたのです。

翌朝、雨は降ってません。
薬師はどうするのか??
ハタヤンはほぼあきらめムード・・・
イクチャンどうするの?
とにかく考えましょう。
という事でトイレに行きました。
トイレを済ませてテントに戻る時にトイレへの坂道を行ったりきたりして足の状態を確認。
???
テントに戻り・・
さーどうする??
帰りのバスの時間も考慮すると遅くとも薬師ピストンするには4時出発が限度。
その時。
イクチャンがやっぱり行きます!!
その言葉でアタック準備開始!
時刻は3時40分。ギリギリの選択だったのです。
サブザックに必要な物を詰込みました。
ヘッデンを点けて出発〜!
暗い中、薬師平までは厳しい沢を上ります。
このルートは常に太陽に向って歩く事になります。
厳しい沢を上りきるとなだらかな薬師平の歩きに変わり、槍穂が良く見える地点に出ます。
ここからは薬師岳山頂までは北アルプスの山並みが常に見えて、素晴らしい景色を堪能です。
高度を上げていくと2010年新築のきれいな薬師岳山荘の横に出ます。
ここからは薬師のカールも見下ろす事が出来ます。
にせピークの避難小屋跡があり、私の説明が悪くハタヤンも間違ってペースを乱してしまいました。
そうして薬師岳山頂に無事到着。
山頂は2〜3人の登山者しかいなくて、ゆっくり出来ました。
サブザックに詰め込んできたコンロでお湯を沸かしコーヒーを飲みました。
こうして山頂で至福の時間を過ごせたのです。
下りはすこぶる順調でした。
心配していた足への負担もあまり苦にならない程、山道も歩きやすかったのです。
テント場に戻り朝食を食べて撤収。
太郎平小屋前に戻り、いよいよ最終章の折立への下りを残すのみとなりました。
天気は微妙で急にガスも出てきて下り坂の状況に・・
五光岩ベンチを過ぎた辺りから遠くで雷の音も聞こえてきました。
樹林帯に入った辺りで団体で上がってきた登山者が小熊がうろついている!との情報。
言われた三角点辺りを通過しましたがその姿を見る事はありませんでした。
さらに下りていきますが雷の音がさらに頻繁に聞こえる様になりました。
そして心配していた雨も落ちてきたのです。
後30分もってくれ!
と思いましたがザックカバーとレインウェアーを着ました。
すると雨もたいした降りにはならなかったのです。
※後日知ったのですがこの日の午後1時過ぎに槍ヶ岳山頂で落雷が有り、
関電不動産の社長が被害に遭われたそうです。
 謹んでご冥福をお祈り致します 合掌

そういう状況で折立にゴールしました。

余裕でバスの時間待ちをして富山に移動。
観音湯で4日間の汗を流した後、近くの居酒屋で軽く反省会。
その後サンダーバードでも反省会は続きました。
余談ですがこの日サンダーバードは大幅な遅れが出て大阪到着は1時を回ってしまいました。
JRが各乗客に対してタクシーを手配してくれました。
最後まで波乱含みだったのです・・・

本当に楽しい盆休みを過ごす事が出来ました。
北アルプスを思い切り満喫した思い出のページを増やす事が出来ました。
改めてイクチャン、ハタヤンにお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。

















お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2396人

コメント

こんばんは、amakawayaさん
北アルプス縦走お疲れさま、あわせて、無事完走おめでとうございます

長い距離、心配しておりました。
お天気もまずまずでよかったですね。

気力、体力、技量すばらしいです。
もうこれでどこへでも行けますね
お疲れさまでした。
2012/8/19 20:06
いいルートですね!
このコースは、何回行っても楽しそうですね!
昨年は、新穂高から三俣蓮華まで行きました。
お花がたくさんあって、アルプスらしいですよね。
最後は、お天気で何よりでした。

折立から周遊コースで、来週行ってきます!
2012/8/19 23:32
katatumuriさん
おはようございます。

コメントを戴きありがとうございます
初日を除き、まずまずの天気だったと思います
メンバーのチームワークもばっちりで黒部五郎岳をメインに北アルプスを楽しんできました

テン泊縦走は荷物が重く大変ではありましたが、なんとか予定通り達成出来ました。
今後の山行の自信にもつながると思います
ありがとうございます。
2012/8/20 7:04
kaoritreeさん
おはようございます

西銀座縦走は別名:ダイヤモンドルートとも言われてます
今回、核心部では天候にも恵まれて楽しく歩く事が出来ました

来週、折立からの周遊コース(雲の平も行くんですね・・)楽しんできて下さい

レコ楽しみにしてますよ
2012/8/20 7:10
初日の双六小屋は正解でしたね
amakawayaさん、こんにちは。

雨は初日だけで良かったですね。初日はテント泊を変更されて小屋泊に
されたのは正解でしたね。ここの小屋は3回ほど泊まりましたが食事も
良くお気に入りの小屋です。なんといっても濡れた衣類等が乾燥出来たの
は良かったです。湿気たまま行動するのは辛いですよね。鏡平は
雨で「かき氷」はダメでしたがまたのお楽しみにして下さい。

私は木曜日から蝶ケ岳・常念岳に登り移動して八ヶ岳に行く予定です。
2012/8/20 9:33
笠新道
こんにちわ amakawayaさん

晴れの日うらやましい・・・w

笠新道はんぱなかったですよ
僕も次はこのコース歩きたいと思います
2012/8/20 12:25
Re:初日の双六小屋は正解でしたね
yokochanさん おはようございます。

コメントを戴きありがとうございます。
本当に双六小屋には助けられました
同じ部屋の向いに夫婦の先客が居てすごく親切にして戴けました
それに初日の雨のダメージを払拭する事が出来ました。
「かき氷」は次回のお楽しみにしたいと思います・・

木曜日からの蝶ヶ岳・常念岳・八ヶ岳、楽しんできて下さい
2012/8/21 6:30
Re:笠新道
crazyhorseさん おはようございます。

今回は笠新道はパスしました
行っていたらどうなっていたか分かりません

初日はダメでしたがそれ以降はなんとか良い天気に恵まれました

小池新道は良いコースだと思いました
私も天気の良い時にリベンジしたいと考えてます
2012/8/21 6:33
ヤマレコ登録しました
今回の縦走では大変お世話になりました。
お二人には私の計画に心よく賛同いただいたこと、
しかも計画どおりに完歩できたのも、
やさしいamakawayaさんと冷静な畑中くんが
いてくれたからだと、感謝しております。

初日、笠新道をパスしたこと
初日、テント泊をやめて小屋泊を決断したこと
3日目、早めに出発したこと
最終日、薬師岳アタックしたこと
などなど

3人寄れば文殊の知恵とはよくいったものだと思います。

ほんとうにありがとうございました
2012/8/21 13:38
Re:ヤマレコ登録しました
iku-chan こんばんは

登録おめでとうございます

そして北アルプス縦走、ありがとうございました
これからもよろしくお願いします
2012/8/21 22:30
amakawayaさん 凄くて素敵な山歩き♪
北アルプスならではの素敵な風景に
頼もしい仲間との山歩きいつもいつもうらやましい

楽しくて引き込まれました
いつもながらのチャレンジ凄いです
やはりお天気 も最高ですネ!

ハイドレーションのチューブの切りすぎは
改良したんですか?!(気になってま〜す)
2012/8/22 20:38
ハイドレーションは家に置いてきました・・
ponzuさん おはようございます

コメント戴きありがとうございます

小屋や水場が豊富なルートなので水筒をザックに入れていくだけで十分だと思ってハイドレは使わなかったです。

大阪に戻ってきて極暑には閉口してます

改めて北アルプスの涼しさを思い返して山への郷愁を募らせている今日この頃です・・・
2012/8/23 5:49
こんにちは
コメントありがとうございました!

後半はお天気が最高になり、良かったですよね!
山で2回(1回はバスですが…)もお会いできるとは!

私にとっては、冒険的な北アルプスのロングトレッキング
デビューでしたが、皆さんを始め、いい方にめぐり会えて
とっても楽しい山行でした。

また近場の山でもお会いできる機会があるといいですね!
2012/8/23 14:03
こんばんは
dolceさん

黒部五郎小舎前と帰りの富山行きのバスで幸運にもお会い出来ました

ヤマレコユーザーだと分かっておればもっとお話し出来てました
レコを拝見して多くの出会いがあった事が分かります
素晴らしい山行でしたね

私は六甲全山縦走大会参加時にヤマレコを通じて多くの素晴らしい山友とめぐり会う事が出来ました
丁度、9/1がエントリーの申込書発売日です・・

かなりの健脚だとお見受けしましたよ・・・

また、お友達にもお誘い戴きありがとうございます。
たいへん嬉しかったですし光栄に思います。

これからもよろしくお願いします
2012/8/23 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら