テント泊デビュー、in白馬(栂池〜白馬三山〜鑓温泉)
- GPS
- 23:09
- 距離
- 32.7km
- 登り
- 3,283m
- 下り
- 2,834m
コースタイム
8:23 栂池平登山口
9:22 天狗原
10:35〜10:39 乗鞍岳
11:18〜11:50 白馬大池
14:00〜14:10 小蓮華山
14:35〜14:45 三国境
15:55〜16:23 白馬岳
16:45 白馬岳頂上宿舎
2日目
7:15 白馬岳頂上宿舎テント場出発
8:50〜9:09 杓子岳
10:23〜10:56 鑓ヶ岳
11:52〜12:03 天狗山荘
14:26 鑓温泉
3日目
7:21 鑓温泉
8:59〜9:05 小日向のコル
10:30 猿倉荘
天候 | 1日目 晴れのち濃霧、午後一時雨、夕方晴れ、夜は雨 2日目 晴れ、時々濃霧 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池ゴンドラリフト乗り場(栂池高原駅)まで徒歩5分。 地図はこちらをどうぞ。 http://www.tsugaike.gr.jp/map/ ゴンドラすぐそばの「中央駐車場」は、1日300円。 栂池パノラマウェイ 大人1,720円(ゴンドラリフト+ロープウェイ) 運行時間等、詳しくはこちら http://www.tokyu-hakuba.co.jp/green/tsugaike/panoramaway.html 猿倉荘からみみずくの湯を経由し栂池第1駐車場までのタクシー料金は6,300円 みみずくの湯を経由しなければ約5,300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に目立った危険箇所はありません。 但し、鑓温泉の上部は蛇紋岩で濡れるとよく滑ります。気を付けて歩いても滑ります。 すれ違う人が待っていたとしても、急ぎ足で歩くのは危険と今回痛感しました。 登山ポストは、ゴンドラリフト乗り場(栂池高原駅)向かいの栂池登山相談所前にあります。 基本、どこの登山口も目立つ所に登山ポストがあるようです。(さすが北アルプス) 《水場情報》 ・栂池山荘すぐ上の銀嶺水は、チョロチョロとしか出ていませんでした。 ・白馬大池山荘の水場は無料です。 ・白馬岳頂上宿舎テント場にもあります。 ・天狗山荘には冷たい雪解け水があります。 ・白馬鑓温泉小屋も多量にあります。 《docomoの電波》 ・白馬岳頂上宿舎テント場はよく繋がります。でも時々圏外になります。 ・鑓温泉テント場は更に良く繋がりました。 八方田舎料理「おひょっくり八方本店」 0261-72-2661 木曜定休 営業時間 11:30〜14:30 17:30〜20:30 「おひょっくり」とは、具沢山の野菜が入った鍋に、すいとんが入ったもの。 手作りおやきが美味しかったです。野菜ミックスのおやきがお勧め。 道の駅 ぽかぽかランド美麻(県道36号線沿い) 日帰り入浴 大人600円 女湯の「アクアジュビナエステ」はジェットバスを強くした感じで、しっかり掴まっていないと流されます。 サウナあり。 信州安曇野 大王わさび農場は入場無料です。 http://www.daiowasabi.co.jp/ |
写真
感想
年に2度しかない3連休。憧れの白馬に行く為急遽買ったテント。週間予報を見るとずーっと天気が続くらしい。折角白馬まで行くのだから、思い切って5連休にするとダンボが言う。いいのかなぁ?まっ、ダンボがそう言うならいいかぁ。
北陸道の糸魚川ICを下りて栂池に行く途中、ローソンに行くはずが何故か気付かず通り過ぎた。仕方がないから白馬まで行った。快晴で白馬三山もクッキリ見える!
栂池に戻り身支度をしゴンドラ乗り場へ。ワクワクしながら乗っていると上部にガスが広がっている事に気がついた。そのうち雲の上に出るだろうと楽観視で歩き始めた。しかーし、歩けど歩けどガスの中。下山中の人に聞くと、上は朝のうちは快晴だったと。ジリジリと暑くない分歩きやすいからいいかぁ。
白馬大池が見えてくると少しガスが切れ始めた。大池脇のゴロゴロとした安山岩地帯を軽快に下りていく。登って来る人が道を譲ってくれたので少し急ぎ足に。と、その瞬間、慣れない背中の大荷物でバランスを崩し前に転倒。左手首とスネを強打。痛いよりも恥ずかしくて思わず笑ってしまった。骨折はしていないようだが、手首が痛い。大池に着くととりあえずトクホンチールを塗っておいた。スネはあまり痛くはないが見てビックリ。内出血で膨らんでいた。岩場での急ぎ足は禁物と痛感した。
大池で昼食を済ませ雷鳥坂へ。前方30mくらいに人だかり。珍しい花でも咲いていたのかな?と、その時は軽く流したが、あとで聞いてみたら雷鳥のツガイが居たとか。わ〜、急げばよかったー。その後雨の中ダンボは雷鳥に会えたが、離れて歩いていた私は会う事が出来なかった・・・。日ごろの行いが悪いせい?
小蓮華山の少し手前から雨足が強くなり、雨具を着た。小蓮華山山頂でもまだ降っていたのでカメラを濡らさないように記念撮影をし、長い無用という事で三国境へ向かう。
分岐まで来ると雨が止んだ。白馬岳に向かって尾根を歩いていると、どんどん天気が回復していった。
山頂手前で物凄く大きなバックパックを背負った若者に会った。鹿児島から来た大学生で、80Lだそうだ。日本海の親不知から登り20日間かけて上高地まで行くという。この日で4日目らしい。若いっていいなぁ〜。ヤマレコはやっていないと言ってたので、是非載せてと勧めておいた。拍手いっぱいもらえるよー、きっと。(これ見ていたら写真送るので、メッセージくださ〜い。たいした写真じゃないけど・・・)
白馬岳山頂では、さっきまでの天気が嘘のような青空に。元気な山ガール4人組がジャンプをして記念撮影をしていた。天気が良くてテンション上がりっぱなし♪おまけに二重のブロッケン現象も見れたし。ついつい山頂に長く留まってしまった。
今夜の宿営地、白馬岳頂上宿舎のテント場に着くと、40基ほどのテントが設営されていた。家で2度練習してみたが、地面の上には初の設営。ペグを刺すところまできたら、なんと激しいにわか雨が。とりあえず形にはなっていたので、荷物と共にテント内に避難。危ないところだった。暫くして雨が止んだところでペグを刺して出来上がり。初のテント泊。0時になっても雨風止まず熟睡できない。でも、いつの間にか深い眠りに。
3時に目が覚めたので外を見ると満天の星空になっていた。星空を撮るのも目的の一つだったので三脚片手に外に出た。皆さん早いこと。次々起き出して食事を作ったりテントを片付けたり。そうこうしているうちに白々と明るくなってきたので日の出が見れる丸山へ。剱岳も槍ヶ岳もバッチリ見える。大雲海から昇る太陽も見れたのでテントに戻り食事をすませ出発。
丸山から鞍部までは両脇お花畑で、いつもの如く前へ進めない。杓子岳の上りは赤茶けたガレ場。山頂に来ると東側はガスで視界が悪い。杓子岳を下山し鞍部から見た鑓ケ岳は上りがきつそうに見えたが、登ってみると思ったほどではなかった。鑓ヶ岳山頂には何故か三角点が2つある。標識の文字がすっかり消えていたのは残念でした。
鑓温泉の分岐まで来ると、前日会った鹿児島の大学生と再会。足が疲れたので今夜は天狗山荘に宿営するとの事。この日は行程が短いので私達も天狗山荘まで足を伸ばしてみた。天狗山荘付近を少しウロウロして、大学生に別れを告げ分岐に戻る。あっ、記念に一緒に写真を撮ればよかった。
温泉に向かって下山始める頃にはまたガスが掛かってきた。だいぶ下りてきた頃に慎重に下山するよう警鐘の看板が。蛇紋岩なのか、濡れるとかなり滑る岩がお出迎え。確かに温泉に着くまで慎重に下りないと。
で、念願の鑓温泉到着。げっ、話には聞いていたがテント場から露天風呂が丸見えじゃん。ダンボは混浴露天で私は女湯で汗を流す。石鹸類は使えないが、とてもスッキリした♪食事を済ませ露天風呂の女性専用時間(19:30〜20:30)まで1時間あったので少し横になった。しかーし、次の瞬間目覚めると、もう21時になるところ。夜中に入ることも考えたが、勇気が無くて断念した。
3日目の朝も雲海から昇るご来光を眺めてからゆっくりスタート。橋を渡ったり雪渓を歩いたり花を撮ったり楽しい下山。でも結構長くて飽きちゃった。
猿倉荘に着き、みみずくの湯まで行くという横須賀の方3人とタクシーを相乗りし栂池まで戻った。
22日も23日も天気が良いようなので、まだ家には帰らずに1泊2日で唐松岳に行く事にした。結局、天気が良くて五竜岳まで行ってしまったが。
テント泊良いですね。憧れです!
4.5年前に同じルートで登った事が有り、懐かしく拝見しました。
山小屋泊まりでしたけれども
鑓温泉女性が入るには勇気がいりますね!
私たちの時にも貸し切りでした
miki122さん、こんばんは。
白馬岳、それも三山とあこがれの鑓温泉つき いいですね〜
栂池の登りはあいにくのガスだったみたいですが、それ以外は好天続きで(テント場では降られたみたいですが)よかったですね。日の出も毎朝見られてうらやましいです テン泊も慣れると楽しいでしょ病み付き?
私も1日前に大雪渓から上がって栂池に降りたのでニアミスですね。栂池から白馬岳までは見慣れた景色なので大体との辺か分かります。
大池の上のチングルマやハクサンコザクラ等のお花畑では、私も何枚も写真撮ってました。
杓子岳の登りは、白馬岳から見ると勘弁、って感じな斜面に見えましたが、白馬鑓の方が厳しそうに見えるのかな?
いずれにせよ、三山縦走お疲れさまでした。miki122さんが温泉浸かってる写真は?とちょっと期待しちゃいました。
後半の五竜レコも楽しみにしています。
初テント泊でいきなり雨が降ってきた時には
「小屋に泊まりたい」と少し思ちゃいました
でも、2泊3泊と回数を重ねていく度に、テントの良さが分かってきた感じがします。
小屋だといろいろな人と話が出来るのでいいですよね
鑓温泉、女性専用時間に入る気満々だったんですけどね
今思えば、暗闇に紛れて夜中に入ってくれば良かったですよ
(この根性が、もうオバサン化している証拠!?)
「坂の上の雲」のような小蓮華山の稜線も楽しみの一つだったので、雨で残念でした
そのほかは、天気に恵まれて楽しい山歩きでした。
ShuMaeさんがテント泊を勧める気持ちが分かったような気がします
大雪渓もいいですね。いつかチャレンジしてみたいです。
杓子岳は登る距離が短かったので、ガレテはいましたがあまり苦にはなりませんでした。
白馬鑓も初めて見る高山植物があったせいか、いつのまにか登ってしまった感じでした。
大変だったのは、鑓温泉へ向かう下り。岩場を流れる沢(滝?)を通過した後、
蛇紋岩らしき岩があり思わず滑ってしまいました。
それも負傷している左手を不覚にもついてしまい、全治一週間伸びたとその時は思いました
えっ、温泉の写真ですか?
残念でした 露天風呂に入っていたら撮っていたかもしれませんね。
五竜レコ、いつになるか分かりませんが、楽しみにしていて下さい
miki122さん、こんにちは!
初テントで白馬縦走尾、お疲れ様でした。
2006年夏に私も同じようなコースで白馬岳を登っています。(ヤマレコに乗せていますので是非見てください)その時のことを思い出しましたよ!
日の出を見ながら朝風呂!Sajunさんに進められ一緒に行ったのですが、あいにくの曇り空ご来光には逢えませんでした。残念でしたよ!
でも前日までの二日間は、梅雨明けのピーカンでしたので、それでも大満足でした。
また何時の日か、miki122さん達のように鑓温泉で朝風呂、そしてご来光をきっと堪能したと思います。
それにしもて、ぽかぽかランド美麻での生ビール、大ジョッキですか、実に旨そうです 。今すぐにでも飲みたくなりました。
こんばんは、matukura64さん。
matukura64さんの白馬岳のレコ見ましたよ。
いい天気で羨ましい。雷鳥の親子にも会えたし。
五竜岳山荘の人にも「親子を見れるかも」と言われたのに結局見れませんでした
鑓温泉の朝風呂、いいですよねぇ
みんな早々と出発するので貸切でしたよ。
ぽかぽかランドでは、大ジョッキ2人で3杯飲みました。
正直言うと私がほぼ2杯飲んだんですけど
白馬岳、10年くらい前に蓮華温泉からピストンしたことがありました。
雨にも降られましたが晴れの時間も結構あって、その時のことを思い出しました。やはり北アルプスだけあって、剣岳方向も白馬村の方も、眺めは抜群ですよね。
テント泊のデビューでもあったんですね。
荷が重くなるのが難点ですが、混んでいる時期でも自分のスペースをきちんと確保できるのがいいと思います。
蓮華温泉、とても気になります
今度、是非行ってみたいです。
J-sanも雨にあったんですね。
小蓮華山の稜線を眺める事が出来なかったのが残念でした
テント泊、楽しいですね
確かに荷物が重くなるのが難点ですね。
綺麗なところですね〜
二日目の大雲海、こういうのを見ると泊まり山行やめられなくなりますね 山行前後の楽しそうな旅のスケッチ、miki122さん、お得意ですね 重そうな生ビールインパクトあります
ところでこういう山って、みんなオシャレ?
私のような長靴さん、いませんよね
そうなんですよ、夜は満天の星空、朝は雲海から昇る太陽、申し分ないですね
ついつい山に関係ないことも書いてしまうので、感想等が長くなってしまいます
日曜日は山ガールが沢山いましたよ。
いいえ、長靴の方を一人見かけました。
白馬鑓ヶ岳を登っている時、kiyoshiさんくらいの年齢の方で、
若い人を2人引き連れて長靴で歩いていました。
花に詳しいようで、若い方に教えていました。
「環境パトロール員」という感じの腕章を付けていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する