ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2442769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

薬師岳・黒部五郎岳

2020年07月17日(金) ~ 2020年07月19日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
49:44
距離
40.7km
登り
3,075m
下り
3,059m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
0:47
合計
8:24
7:47
7:47
33
8:20
8:26
12
8:38
8:38
63
9:41
9:41
17
9:58
9:58
25
10:23
10:34
17
10:51
10:51
37
11:28
11:28
44
12:12
12:19
35
12:54
12:55
17
13:12
13:26
11
13:37
13:38
20
13:58
14:02
30
14:32
14:35
31
15:06
15:06
20
2日目
山行
8:26
休憩
0:45
合計
9:11
6:03
7
6:10
6:12
75
7:27
7:27
7
7:34
7:42
26
8:08
8:08
38
8:46
8:51
98
10:29
10:37
6
10:43
10:59
8
11:07
11:08
74
12:22
12:24
53
13:17
13:19
32
13:51
13:51
6
13:57
13:58
70
15:08
15:08
6
3日目
山行
2:31
休憩
0:02
合計
2:33
6:05
19
6:24
6:24
17
6:41
6:41
44
7:25
7:26
10
7:36
7:37
25
8:02
8:02
36
天候 17日曇りのち雨 18日曇りのち雨のち雷雨のち時々晴れ 19日晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号 折立往復利用(太郎平小屋2泊セットで41,800円)
行き
2020年7月16日 新宿都庁前23:00発→2020年7月17日 折立06:40着
帰り
2020年7月19日折立11:45発→新宿西口20:17着
※行きは大型4列シートのバスで一人二列ダブル使用(40%程度の乗車率)
帰りは搭乗者わずか4人のためという理由で何とマイクロバス
コース状況/
危険箇所等
○薬師岳山荘手前、右に折れる箇所は視界不良時にルートロス要注意
○折立から三角点ベンチ辺りまでは樹林帯かつ急登なので湿気が辛い。それと道が滑りやすい。
○赤木岳を巻く箇所は岩稜帯でマーキングがあるものの鎖等は無し、やや注意必要
その他周辺情報 薬師岳の湯「白樺ハイツ」076-481-1301(620円)
毎日あるぺん号は此処で1時間15分位時間をとるので、入浴と軽い食事が出来ます。コロナウイルスの関係で現在食堂は閉鎖中、おにぎりやサンドイッチが受付で販売していて休憩室で食べることが出来ます。缶ビールあり。
折立から登山開始です。太郎山を経て薬師に至るとありますが、太郎平から右手に太郎山があり、太郎平から左に折れて薬師岳です。
2020年07月17日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 6:58
折立から登山開始です。太郎山を経て薬師に至るとありますが、太郎平から右手に太郎山があり、太郎平から左に折れて薬師岳です。
アラレちゃん・・・「大好き薬師岳」と書いてありますが、謂われは知りません。
2020年07月17日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 7:47
アラレちゃん・・・「大好き薬師岳」と書いてありますが、謂われは知りません。
蒸し暑い樹林帯を抜けて漸く展望が開けました。三角点ベンチで、薬師岳が見えています。
2020年07月17日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 8:21
蒸し暑い樹林帯を抜けて漸く展望が開けました。三角点ベンチで、薬師岳が見えています。
登山道、こんなところもありました。ここまで来ると空が見えているので登りはそろそろ終わりかな、と。
2020年07月17日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 8:30
登山道、こんなところもありました。ここまで来ると空が見えているので登りはそろそろ終わりかな、と。
抜けると、青空だ!
2020年07月17日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/17 9:03
抜けると、青空だ!
左手には薬師岳もはっきりと見えている。嬉しい。
2020年07月17日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 9:35
左手には薬師岳もはっきりと見えている。嬉しい。
木道に変わり、より歩きやすく楽になりました。
2020年07月17日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 9:53
木道に変わり、より歩きやすく楽になりました。
太郎平小屋に着きました。ここまで3時間半弱でした。早い人は二時間から二時間半で登ってきているようです。私は小屋に着替え等の荷物をデポさせてもらいそのまま薬師岳に登ります。
2020年07月17日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:23
太郎平小屋に着きました。ここまで3時間半弱でした。早い人は二時間から二時間半で登ってきているようです。私は小屋に着替え等の荷物をデポさせてもらいそのまま薬師岳に登ります。
小屋の後は綺麗な青空
2020年07月17日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 10:34
小屋の後は綺麗な青空
しかし反対側の薬師岳方向には重そうな雲が降りてきそうになっています。先ずは木道を下って薬師沢テント場に向かいます。
2020年07月17日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:44
しかし反対側の薬師岳方向には重そうな雲が降りてきそうになっています。先ずは木道を下って薬師沢テント場に向かいます。
登山道が川のよう
2020年07月17日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 10:59
登山道が川のよう
岩を登ります。しばらくは大きな川の中の石を登る感じです。
2020年07月17日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:08
岩を登ります。しばらくは大きな川の中の石を登る感じです。
大きな石ばかりの登山道を抜けるとガレた道になります。
2020年07月17日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:20
大きな石ばかりの登山道を抜けるとガレた道になります。
何カ所か雪渓は残っていますが、夏道が全て出ていて滑り止めは不要です。
2020年07月17日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:25
何カ所か雪渓は残っていますが、夏道が全て出ていて滑り止めは不要です。
あぁ・・・山頂付近がガスに隠れ始めました。ガスが消えてくれないかな。
2020年07月17日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 11:37
あぁ・・・山頂付近がガスに隠れ始めました。ガスが消えてくれないかな。
石が次第に小さくなりザレた道になってきます。天候は登るにつれ悪化、雨になりレインウェアを着ます。
2020年07月17日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:48
石が次第に小さくなりザレた道になってきます。天候は登るにつれ悪化、雨になりレインウェアを着ます。
あそこが山頂かと思ったら、小さな避難小屋でした。そこから左手に15分くらい尾根を歩いて山頂です。あそこを山頂と間違える人がいるのも頷けます。
2020年07月17日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 12:53
あそこが山頂かと思ったら、小さな避難小屋でした。そこから左手に15分くらい尾根を歩いて山頂です。あそこを山頂と間違える人がいるのも頷けます。
薬師岳山頂に到着です。
2020年07月17日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:11
薬師岳山頂に到着です。
薬師如来像は祠の中、扉は開けることが出来ないよう大きな岩で塞がれていました。
2020年07月17日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 13:12
薬師如来像は祠の中、扉は開けることが出来ないよう大きな岩で塞がれていました。
山頂標識と記念撮影、三脚を立てて自分撮りしていたところへSさんが到着、撮っていただきました。ありがとうございました。
2020年07月17日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/17 13:21
山頂標識と記念撮影、三脚を立てて自分撮りしていたところへSさんが到着、撮っていただきました。ありがとうございました。
薬師如来像が安置されている小屋です。
2020年07月17日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 13:25
薬師如来像が安置されている小屋です。
山頂は真っ白、展望無しなので早々に下山します。下山する途中でビニールの編み笠をかぶっていて目立つKさんに出会いました。後ろを振り返るとSさんです。Sさんは登りも下りも健脚、早かったです。
2020年07月17日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 14:15
山頂は真っ白、展望無しなので早々に下山します。下山する途中でビニールの編み笠をかぶっていて目立つKさんに出会いました。後ろを振り返るとSさんです。Sさんは登りも下りも健脚、早かったです。
この辺り、尾瀬のアヤメ平か八甲田山みたいだな〜と思いました。
2020年07月17日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 14:29
この辺り、尾瀬のアヤメ平か八甲田山みたいだな〜と思いました。
湿原箇所は保護のため木道が敷設されています。両側にはハクサンイチゲが満開でした。
2020年07月17日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 14:32
湿原箇所は保護のため木道が敷設されています。両側にはハクサンイチゲが満開でした。
薬師沢のテント場です。少し登り返して太郎平です。
2020年07月17日 15:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 15:04
薬師沢のテント場です。少し登り返して太郎平です。
太郎平小屋の赤い屋根が見えてきました。
2020年07月17日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 15:16
太郎平小屋の赤い屋根が見えてきました。
池塘も点在しています。
2020年07月17日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 15:19
池塘も点在しています。
太郎平小屋の夕食です。トンカツでした。食べ過ぎて太田胃散でした。7月17日はここまで・・・消灯は9時でした。
2020年07月17日 17:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 17:33
太郎平小屋の夕食です。トンカツでした。食べ過ぎて太田胃散でした。7月17日はここまで・・・消灯は9時でした。
ここから7月18日です。今日はロングルートなので朝食後早々に出かけます。薬師岳の方はまずまずですか。
2020年07月18日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:03
ここから7月18日です。今日はロングルートなので朝食後早々に出かけます。薬師岳の方はまずまずですか。
水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳の方はどんよりとした黒い雲がかかってきています。あまり良くないな。午後は雨の予報です。
2020年07月18日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 6:03
水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳の方はどんよりとした黒い雲がかかってきています。あまり良くないな。午後は雨の予報です。
太郎山に先ず登ります。Kさんの背中を追って登ります。
2020年07月18日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 6:04
太郎山に先ず登ります。Kさんの背中を追って登ります。
途中少しだけ右にそれて太郎山に寄ってきました。ここから北ノ股岳に登る途中で雨が降ってきてしまいました。午前中は持つ予報じゃなかったのか。
2020年07月18日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 6:12
途中少しだけ右にそれて太郎山に寄ってきました。ここから北ノ股岳に登る途中で雨が降ってきてしまいました。午前中は持つ予報じゃなかったのか。
北ノ股岳山頂・・・抜かされ先行していたSさんに撮っていただきました。ありがとうございました。雨が激しくなりました。
2020年07月18日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 7:35
北ノ股岳山頂・・・抜かされ先行していたSさんに撮っていただきました。ありがとうございました。雨が激しくなりました。
北ノ股岳を下ってきて振り返ります。ここからは雨が降ったり小止みになったりの繰り返しですが、前方で遠雷がはっきりと聞こえてきました。一度光ってバリバリと落ちた音が聞こえました。引き返してくる登山者もいました。
2020年07月18日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:00
北ノ股岳を下ってきて振り返ります。ここからは雨が降ったり小止みになったりの繰り返しですが、前方で遠雷がはっきりと聞こえてきました。一度光ってバリバリと落ちた音が聞こえました。引き返してくる登山者もいました。
黒部五郎岳が山頂まで見えていたのは、この辺りからのほんの数分間だけでした。目指す黒部五郎岳が写せた1枚目の写真です。
2020年07月18日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 8:18
黒部五郎岳が山頂まで見えていたのは、この辺りからのほんの数分間だけでした。目指す黒部五郎岳が写せた1枚目の写真です。
その直後、同じ場所から撮った2枚目の黒部五郎岳です。次のピークに着いた頃にもピークが見えていたのですが、カメラを取り出している数秒の間で隠れてしまい、その後二度と姿を出してくれませんでした。
2020年07月18日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:18
その直後、同じ場所から撮った2枚目の黒部五郎岳です。次のピークに着いた頃にもピークが見えていたのですが、カメラを取り出している数秒の間で隠れてしまい、その後二度と姿を出してくれませんでした。
薬師岳は山全体、ピークまでよく見えていました。
2020年07月18日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:24
薬師岳は山全体、ピークまでよく見えていました。
赤木岳や2,575メートルピーク、後は晴れているのに・・・。
2020年07月18日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:25
赤木岳や2,575メートルピーク、後は晴れているのに・・・。
前方、黒部五郎岳方向はなかなかスッキリと雲が取れません。
2020年07月18日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:37
前方、黒部五郎岳方向はなかなかスッキリと雲が取れません。
歩いてきた後は青空
2020年07月18日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 8:41
歩いてきた後は青空
後は青空
2020年07月18日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:55
後は青空
岐阜県側・・・この後左手から黒雲が忍び寄ってきました。
2020年07月18日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:56
岐阜県側・・・この後左手から黒雲が忍び寄ってきました。
雷鳥の雄と遭遇、Kさん情報だと番プラス雛がいた模様です。
2020年07月18日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 9:04
雷鳥の雄と遭遇、Kさん情報だと番プラス雛がいた模様です。
北ノ股岳から赤木岳、歩いてきた稜線、晴れています。
2020年07月18日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 9:05
北ノ股岳から赤木岳、歩いてきた稜線、晴れています。
薬師岳の方も晴れています。
2020年07月18日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:05
薬師岳の方も晴れています。
黒部五郎岳方向は雲が降りてきています。右手の雲は黒い雲でいやな感じです。
2020年07月18日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:29
黒部五郎岳方向は雲が降りてきています。右手の雲は黒い雲でいやな感じです。
いよいよ雲の中に突入です。この後あっという間に雲の中へ、そしてゴロゴロピカッと雷雲の中に入ってしまいました。心配になって戻ってきたSさんとしばらくこの雲をやり過ごすため座っていました。怖かったですが、Sさんと一緒だったのでそれほど怖くなかったです。一人だと本当に怖いです。
2020年07月18日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 9:42
いよいよ雲の中に突入です。この後あっという間に雲の中へ、そしてゴロゴロピカッと雷雲の中に入ってしまいました。心配になって戻ってきたSさんとしばらくこの雲をやり過ごすため座っていました。怖かったですが、Sさんと一緒だったのでそれほど怖くなかったです。一人だと本当に怖いです。
15分くらいたつと周囲が見えるようになってきました。再度山頂目指して登ります。肩までの登りも結構な急坂でした。
2020年07月18日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:04
15分くらいたつと周囲が見えるようになってきました。再度山頂目指して登ります。肩までの登りも結構な急坂でした。
漸く黒部五郎の肩に到着、再びゴロゴロ鳴っています。光は見えません。小休憩して右手に登り山頂を目指します。
2020年07月18日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:30
漸く黒部五郎の肩に到着、再びゴロゴロ鳴っています。光は見えません。小休憩して右手に登り山頂を目指します。
黒部五郎岳の山頂に到着です。帰り間際のSさんにまた撮っていただきました。有り難うございました。やマスタのスタンプを取ろうと15分くらい粘りましたがGPSの関係か一向に取れませんでした。ヤマスタの関係者の方々、なんとか改善できないものでしょうか。
2020年07月18日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 10:45
黒部五郎岳の山頂に到着です。帰り間際のSさんにまた撮っていただきました。有り難うございました。やマスタのスタンプを取ろうと15分くらい粘りましたがGPSの関係か一向に取れませんでした。ヤマスタの関係者の方々、なんとか改善できないものでしょうか。
黒部五郎岳の山頂標識です。雷もあって道も長かったので漸く辿り着いたという感じでした。標高2840メートル
2020年07月18日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 10:45
黒部五郎岳の山頂標識です。雷もあって道も長かったので漸く辿り着いたという感じでした。標高2840メートル
三角点は山頂標識の少し先に在りました。
2020年07月18日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:46
三角点は山頂標識の少し先に在りました。
よくあるあるですが、下山すると晴れる法則がまたです。
2020年07月18日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:15
よくあるあるですが、下山すると晴れる法則がまたです。
これから帰る赤木岳の稜線が嫋やかな姿を見せています。
2020年07月18日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 11:24
これから帰る赤木岳の稜線が嫋やかな姿を見せています。
微妙なアップダウンが連続します。一旦下って帰る方向を見上げます。
2020年07月18日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:01
微妙なアップダウンが連続します。一旦下って帰る方向を見上げます。
薬師岳、この眺望は最高!
2020年07月18日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 12:07
薬師岳、この眺望は最高!
赤木岳の岩稜エリアです。
2020年07月18日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 13:01
赤木岳の岩稜エリアです。
マーキングを見失わないように、慎重に岩から岩を渡ります。
2020年07月18日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 13:04
マーキングを見失わないように、慎重に岩から岩を渡ります。
赤木岳から北ノ股岳までは意外と長かったです。漸く北ノ股岳山頂に戻りました。この先でKさんは熊と遭遇したとのことです。
2020年07月18日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 13:51
赤木岳から北ノ股岳までは意外と長かったです。漸く北ノ股岳山頂に戻りました。この先でKさんは熊と遭遇したとのことです。
北ノ股岳から下っていくと視界が開けて綺麗な池塘が見えてきました。こんな場所を登ってきた記憶が無いので、ルートミスをしているような気がして地図で確かめました。大丈夫のようです。
2020年07月18日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 14:18
北ノ股岳から下っていくと視界が開けて綺麗な池塘が見えてきました。こんな場所を登ってきた記憶が無いので、ルートミスをしているような気がして地図で確かめました。大丈夫のようです。
木道を下ります。赤い屋根の太郎平小屋が見えてきました。
2020年07月18日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 14:32
木道を下ります。赤い屋根の太郎平小屋が見えてきました。
10分くらいで着くかなと思ったら、以外と遠く、これから前の太郎山を登り返します。嫋やかな山容で良い感じの山です。
2020年07月18日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 14:48
10分くらいで着くかなと思ったら、以外と遠く、これから前の太郎山を登り返します。嫋やかな山容で良い感じの山です。
さあ後はまっすぐ下って太郎平小屋に到着です。
2020年07月18日 15:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 15:09
さあ後はまっすぐ下って太郎平小屋に到着です。
小屋に着いたら、一番の天気、周囲の山々が雨上がりで輝いています。黒部五郎岳はほんの少しだけピークに雲がかかっていますが、この後はすっぽり雲に隠れてしまいました。
2020年07月18日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 16:06
小屋に着いたら、一番の天気、周囲の山々が雨上がりで輝いています。黒部五郎岳はほんの少しだけピークに雲がかかっていますが、この後はすっぽり雲に隠れてしまいました。
鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・祖父岳、そして雲ノ平がよく見えています。
2020年07月18日 16:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 16:06
鷲羽岳・ワリモ岳・水晶岳・祖父岳、そして雲ノ平がよく見えています。
何と薬師岳は西日を浴びて輝いているではありませんか。この薬師岳の絶景を眺めながらビールのロング缶を一本飲み干しました。最高の気分でした。
2020年07月18日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 16:08
何と薬師岳は西日を浴びて輝いているではありませんか。この薬師岳の絶景を眺めながらビールのロング缶を一本飲み干しました。最高の気分でした。
小屋の裏からミヤマキンポウゲ越しに太郎山
2020年07月18日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 16:11
小屋の裏からミヤマキンポウゲ越しに太郎山
北ノ股岳だと思いますが、思ったより大きな山でした。
2020年07月18日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 16:17
北ノ股岳だと思いますが、思ったより大きな山でした。
最後に再び夕日に輝く薬師岳,言うこと無し。
2020年07月18日 16:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 16:17
最後に再び夕日に輝く薬師岳,言うこと無し。
小屋の看板には田部重治の名前が刻まれています。岩波文庫の「山と渓谷」は読みました。薬師岳と有峰の章では太郎平が出てきます。当時は太郎兵衛平と呼ばれていたそうです。
2020年07月18日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 16:32
小屋の看板には田部重治の名前が刻まれています。岩波文庫の「山と渓谷」は読みました。薬師岳と有峰の章では太郎平が出てきます。当時は太郎兵衛平と呼ばれていたそうです。
太郎平小屋の二日目の夕食です。今日ハンバーグです。
2020年07月18日 17:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 17:01
太郎平小屋の二日目の夕食です。今日ハンバーグです。
食堂内で居残ってソロ仲間と歓談して過ごしました。
2020年07月18日 19:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 19:38
食堂内で居残ってソロ仲間と歓談して過ごしました。
ここから最終日、7月19日です。小屋の受付です。
2020年07月19日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 4:58
ここから最終日、7月19日です。小屋の受付です。
7月19日の朝食です。鮭とヒジキが昨日のメニューと違う品ですね。
2020年07月19日 05:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 5:01
7月19日の朝食です。鮭とヒジキが昨日のメニューと違う品ですね。
今日の薬師岳は姿を見せていませんが、何となく天候が回復しそうな感じです。が、今日はこれから下山するのみです。後ろ姿のKさん、二度目の薬師岳、行ってらっしゃい!
2020年07月19日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 6:05
今日の薬師岳は姿を見せていませんが、何となく天候が回復しそうな感じです。が、今日はこれから下山するのみです。後ろ姿のKさん、二度目の薬師岳、行ってらっしゃい!
黒部五郎岳方向は相変わらず雲の中です。
2020年07月19日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:05
黒部五郎岳方向は相変わらず雲の中です。
木道を散歩気分で下ります。
2020年07月19日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:06
木道を散歩気分で下ります。
富山市の町並みが見えています。
2020年07月19日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:10
富山市の町並みが見えています。
右手のピークが鍬崎山ですかね。
2020年07月19日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:47
右手のピークが鍬崎山ですかね。
有峰湖が見えています。ニッコウキスゲも点在しています。
2020年07月19日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:28
有峰湖が見えています。ニッコウキスゲも点在しています。
樹林帯、大きな木が沢山ありました。ネズコ(クロベ)やオオシラビソ(シロベ)の巨木が沢山生きています。
2020年07月19日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:03
樹林帯、大きな木が沢山ありました。ネズコ(クロベ)やオオシラビソ(シロベ)の巨木が沢山生きています。
登山口手前にある遭難慰霊碑
2020年07月19日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:40
登山口手前にある遭難慰霊碑
その十三重之塔
2020年07月19日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:40
その十三重之塔
下山してわかりました。登山届提出ポストは登山口にはなく、この張り紙がありました。何と太郎平まではアプローチなのか。
2020年07月19日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:46
下山してわかりました。登山届提出ポストは登山口にはなく、この張り紙がありました。何と太郎平まではアプローチなのか。
トイレの前にこの看板が・・・確かに出没しました。
2020年07月19日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:00
トイレの前にこの看板が・・・確かに出没しました。
この蝶に何故か好かれ、纏わり付かれました。最後はずっと私のザックに止まっていました。汗のにおいかな。
2020年07月19日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 10:37
この蝶に何故か好かれ、纏わり付かれました。最後はずっと私のザックに止まっていました。汗のにおいかな。
毎日あるぺん号で亀谷温泉へ下る途中、有峰のダムを撮りました。有峰や折立は思ったより奥深いですね。
2020年07月19日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:00
毎日あるぺん号で亀谷温泉へ下る途中、有峰のダムを撮りました。有峰や折立は思ったより奥深いですね。
亀谷温泉の白樺ハイツです。温めのお湯で気持ちよかった!
2020年07月19日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 13:57
亀谷温泉の白樺ハイツです。温めのお湯で気持ちよかった!
薬師岳山荘で購入した薬師岳の山バッヂ(1)
2020年07月19日 22:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 22:05
薬師岳山荘で購入した薬師岳の山バッヂ(1)
薬師岳山荘で購入した薬師岳の山バッヂ(2)
2020年07月19日 22:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 22:05
薬師岳山荘で購入した薬師岳の山バッヂ(2)
太郎平小屋で購入した薬師岳の山バッヂ
2020年07月19日 22:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 22:04
太郎平小屋で購入した薬師岳の山バッヂ
太郎平小屋で購入した黒部五郎岳の山バッヂ(1)
2020年07月19日 22:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 22:04
太郎平小屋で購入した黒部五郎岳の山バッヂ(1)
太郎平小屋で購入した黒部五郎岳の山バッヂ(2)
2020年07月19日 22:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 22:04
太郎平小屋で購入した黒部五郎岳の山バッヂ(2)
薬師岳山荘で購入した薬師岳の手拭い
2020年07月19日 23:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 23:12
薬師岳山荘で購入した薬師岳の手拭い
太郎平小屋で購入した小屋の手拭い
2020年07月19日 23:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 23:13
太郎平小屋で購入した小屋の手拭い
太郎平小屋で購入したTシャツ
2020年07月19日 23:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 23:13
太郎平小屋で購入したTシャツ
キヌガサソウ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
2020年07月17日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 11:04
キヌガサソウ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
ハクサンイチゲの群生(薬師峠から薬師岳へ登る途中や北ノ股岳周辺)
2020年07月17日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 11:28
ハクサンイチゲの群生(薬師峠から薬師岳へ登る途中や北ノ股岳周辺)
ハクサンイチゲ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
2020年07月17日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/17 14:26
ハクサンイチゲ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
アオノツガザクラ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
2020年07月17日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 14:34
アオノツガザクラ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
キヌガサソウ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
2020年07月17日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 14:55
キヌガサソウ(薬師峠から薬師岳へ登る途中)
水滴が宝石のように輝いています。
2020年07月17日 14:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/17 14:59
水滴が宝石のように輝いています。
シナノキンバイ(薬師峠近く)
2020年07月17日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 15:01
シナノキンバイ(薬師峠近く)
ヨツバシオガマ(太郎平小屋周辺)
2020年07月17日 15:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/17 15:23
ヨツバシオガマ(太郎平小屋周辺)
イワイチョウ(これは北ノ股岳周辺)
2020年07月18日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 14:22
イワイチョウ(これは北ノ股岳周辺)
チングルマ(彼方此方に)
2020年07月18日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 14:49
チングルマ(彼方此方に)
ミヤマキンポウゲ〜バターカップ(太郎平小屋の周辺)
2020年07月18日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 16:11
ミヤマキンポウゲ〜バターカップ(太郎平小屋の周辺)

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ フリース防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー
備考 ヘッドライトの充電式電池の充電不十分

感想

○薬師岳・黒部五郎岳
太郎平小屋に連泊して登ってきました。
○毎日あるぺん号
4割程度の乗車率で4列シートに一人二列使いでした。
大半の登山客は立山方面に向かい、折立まで乗車した登山者は数人でした。
帰りは亀谷温泉で日帰り入浴できたのは良いのですが、乗車4名と少人数のためという理由でマイクロバスに乗り換えさせられました。
狭くて乗り心地も悪くうとうと居眠りすら出来ませんでした。
○太郎平小屋
天候不良とコロナウイルスの影響で宿泊者は少なかったです。
シュラフもしくはシュラフカバー持参必須です。もし持参していない場合はシュラフカバーを購入して貰うと言うことだそうです。
やはりよく眠れずに二晩ともに二時間くらいの睡眠でした。

○ソロ同士
二日間共に同じルートを歩いた川崎のKさん、鎌倉のSさんにはとてもお世話になりました。ありがとうございました。特にSさんの健脚に引っ張られていなければ黒部五郎岳には登れていなかったかもしれません。
Kさんの熊の動画にはびっくりしました。我々も雷鳥だけでなく熊に事実上遭遇していたわけですね。
道中も食事の時もお陰で楽しい山旅になりました。

帰りのバスでSさん以外に一緒になった若者、気が狂ったような行程、前日の夜11時に三俣山荘を出たそうで折立に下山してきました。それもバス出発の数分前でした。
北アルプスには想像を超えた強者が沢山います。

山で行き会った方々、特にSさんKさん、それから山小屋や登山道整備の方々、山の神様と家族に感謝の山行でした。皆様有り難うございました。
自分なりには膝痛や筋肉痛もなく、心肺には大分来ましたが潰れずに、年の割にはよく頑張った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

川崎のKです
先日はお疲れ様でした。
天気は良かったり悪かったりでいろいろありましたが、アフターもまた色々お話し出来て楽しかったですね。
またお会い出来る事楽しみにしてます。
3日目、薬師岳再登頂、正確でしたよ!
2020/7/22 12:23
Re: 川崎のKです
kumakuma3さん、コメントありがとうございました。こちらこそ楽しい山旅にしていただき感謝しています。三日目の薬師岳再チャレンジ、良かったですね。二度も薬師岳に登り頑張った甲斐がありましたね。でも凄いなー。
また何処かの山でお会いできると良いですね。
2020/7/22 17:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら