ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3141261
全員に公開
ハイキング
関東

【秀麗富嶽十二景】小金沢連峰縦走 大菩薩峠-小金沢山-牛奥の雁ヶ腹摺山-滝子山

2021年05月03日(月) ~ 2021年05月04日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:10
距離
24.6km
登り
1,272m
下り
2,405m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:09
合計
4:56
9:07
21
9:28
9:29
7
9:35
9:35
4
9:39
9:40
29
10:09
10:16
18
10:34
10:34
7
10:41
10:41
10
10:51
10:51
11
11:02
11:02
54
11:56
11:57
27
12:24
12:24
32
12:56
12:57
27
13:24
13:25
16
13:40
13:41
24
14:04
2日目
山行
5:20
休憩
0:30
合計
5:50
14:04
31
5:36
5:42
21
6:02
6:02
30
6:33
6:33
15
6:48
6:49
19
7:08
7:09
36
7:45
7:45
14
8:03
8:03
6
8:09
8:21
4
8:25
8:26
11
8:36
8:37
6
8:43
8:44
2
8:47
8:47
15
9:03
9:03
13
9:16
9:16
6
9:22
9:22
16
9:38
9:38
41
10:19
10:29
5
10:33
10:34
26
10:59
天候 初日(5/3)午前 晴れちょうどお昼頃から雲が出て、気温も下がり、雪がちらつく。稜線は風も強く、体感は10℃以下
2日目(5/4)晴れ 気温は早朝12℃(風のある場所は体感10℃未満)、昼頃から上がり、また標高も下げるにつれて23℃程度に
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和 8:10のバス。2台出てました。
1020円 現金のみ
コース状況/
危険箇所等
全般的に問題なし。
白谷丸〜湯の沢峠 道がえぐれて狭く、また泥状になっていて歩きづらい
大谷丸〜滝子山 ところどころ踏み跡が薄かったり、紛らわしい箇所あり
滝子山〜槍平 岩場の急下降。脚が疲れている時は要注意
久しぶりの甲斐大和駅。今日も空が青い!
2021年05月03日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 8:03
久しぶりの甲斐大和駅。今日も空が青い!
上日川峠からスタート。ここはやっぱり登山者が多いですね
2021年05月03日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:08
上日川峠からスタート。ここはやっぱり登山者が多いですね
あっという間に福ちゃん荘
2021年05月03日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:29
あっという間に福ちゃん荘
今日は大菩薩嶺見送り、峠へ
2021年05月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:31
今日は大菩薩嶺見送り、峠へ
多くの人は大菩薩嶺に行くのでこちらは人が少なくなります
2021年05月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:33
多くの人は大菩薩嶺に行くのでこちらは人が少なくなります
やっぱりここはいいですね!久しぶりの登山に息が切れた
2021年05月03日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/3 10:10
やっぱりここはいいですね!久しぶりの登山に息が切れた
大菩薩峠から臨む南アルプス
2021年05月03日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/3 10:11
大菩薩峠から臨む南アルプス
大菩薩峠といえばこの富士山と大菩薩湖
2021年05月03日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:14
大菩薩峠といえばこの富士山と大菩薩湖
少し登って介山荘。まぁまぁ人がいます
2021年05月03日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:15
少し登って介山荘。まぁまぁ人がいます
今日の本番はここからですっ
2021年05月03日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:17
今日の本番はここからですっ
はぁ〜、綺麗だー。いいお天気
2021年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:31
はぁ〜、綺麗だー。いいお天気
木々の間からこれから歩く道が見えた。石丸峠方面
2021年05月03日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:31
木々の間からこれから歩く道が見えた。石丸峠方面
石丸峠へ、気持ちのいい笹原!
2021年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:36
石丸峠へ、気持ちのいい笹原!
この稜線をずっと歩くんですね。ワクワク
2021年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/3 10:36
この稜線をずっと歩くんですね。ワクワク
気持ちいいー、って言いながらあっという間に石丸峠に到着です。ここに直接登ってこれるルートもありますね
2021年05月03日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:41
気持ちいいー、って言いながらあっという間に石丸峠に到着です。ここに直接登ってこれるルートもありますね
次の目的地へ
2021年05月03日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:46
次の目的地へ
山と高原地図には鹿道も多く迷い込まないように、とあったけどこのあたりはピンクテープもしっかりとついていてわかりやすい
2021年05月03日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:47
山と高原地図には鹿道も多く迷い込まないように、とあったけどこのあたりはピンクテープもしっかりとついていてわかりやすい
ひっそりと、天狗棚山
2021年05月03日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 10:50
ひっそりと、天狗棚山
大菩薩湖と向こうに南アルプス
2021年05月03日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/3 10:52
大菩薩湖と向こうに南アルプス
狼平。なにが狼なのか分からないけど…。山の地名って面白い
2021年05月03日 11:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 11:01
狼平。なにが狼なのか分からないけど…。山の地名って面白い
まだ日陰はところどころ凍結
2021年05月03日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:16
まだ日陰はところどころ凍結
笹原を抜けて樹林帯へ。地味に登り
2021年05月03日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:20
笹原を抜けて樹林帯へ。地味に登り
苔むした感じがまた良い
2021年05月03日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:29
苔むした感じがまた良い
2021年05月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:32
こういう道好き!
2021年05月03日 11:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:40
こういう道好き!
ゾーンに入れるペースでもくもくと登り、小金沢山の山頂へ。今日最初の秀麗富嶽十二景の山。ここは二番なんですね。
2021年05月03日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 11:41
ゾーンに入れるペースでもくもくと登り、小金沢山の山頂へ。今日最初の秀麗富嶽十二景の山。ここは二番なんですね。
そんな小金沢山からの富士山
2021年05月03日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 11:42
そんな小金沢山からの富士山
牛奥の雁ヶ腹摺山。秀麗富嶽十二景2座目。あれ?このも二番?
2021年05月03日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 12:24
牛奥の雁ヶ腹摺山。秀麗富嶽十二景2座目。あれ?このも二番?
そんな牛奥の雁ヶ腹摺山からの富士山。雲が出てきた
2021年05月03日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 12:24
そんな牛奥の雁ヶ腹摺山からの富士山。雲が出てきた
次は黒岳へ。なるほど、ここを下ってあれを登るんだね…
2021年05月03日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 12:32
次は黒岳へ。なるほど、ここを下ってあれを登るんだね…
川胡桃沢の頭
2021年05月03日 12:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 12:56
川胡桃沢の頭
ちょっと急登。ここを登ったら黒岳山頂の雰囲気
2021年05月03日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:14
ちょっと急登。ここを登ったら黒岳山頂の雰囲気
と思ったら違った。黒岳山頂はどこ
2021年05月03日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:17
と思ったら違った。黒岳山頂はどこ
あれ、まだ先だ
2021年05月03日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:21
あれ、まだ先だ
疑似ピークに何度かやられつつ、今度こその黒岳山頂
2021年05月03日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:23
疑似ピークに何度かやられつつ、今度こその黒岳山頂
一等三角点なんですね。
2021年05月03日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:24
一等三角点なんですね。
雪が降ってきたので先を急ぎましょう。かなり寒くて手がかじかむ!
2021年05月03日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 13:25
雪が降ってきたので先を急ぎましょう。かなり寒くて手がかじかむ!
しばらく樹林帯をアップダウンしていたら急に視界がひらけた
2021年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:38
しばらく樹林帯をアップダウンしていたら急に視界がひらけた
ここは白谷ノ丸。湯沢峠でお話しした方で、ここにテントを張ると言ってた方がいた
2021年05月03日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:38
ここは白谷ノ丸。湯沢峠でお話しした方で、ここにテントを張ると言ってた方がいた
さぁ、あとは湯沢峠に降りるだけ
2021年05月03日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:39
さぁ、あとは湯沢峠に降りるだけ
登山道がえぐれてて狭く、泥があったりでとても歩きづらい
2021年05月03日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 13:51
登山道がえぐれてて狭く、泥があったりでとても歩きづらい
一気に下って湯沢峠
2021年05月03日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:04
一気に下って湯沢峠
湯沢峠の避難小屋。今夜はここにお世話になります。「中は、綺麗」という表現をどこかで見たけどたしかに外見は…。そしてゴミもいっぱい落ちてた^^;
2021年05月03日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 14:05
湯沢峠の避難小屋。今夜はここにお世話になります。「中は、綺麗」という表現をどこかで見たけどたしかに外見は…。そしてゴミもいっぱい落ちてた^^;
先についている方が1名。この後3名いらして、5名でした。
2021年05月03日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/3 15:05
先についている方が1名。この後3名いらして、5名でした。
そのほか外でテントを張った方が数名
2021年05月03日 17:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/3 17:57
そのほか外でテントを張った方が数名
朝です。夜は避難小屋の中でもけっこう寒かった…。モンベルの#2とサーマレストのネオエアーXライトで、小屋内なら大丈夫だろうと思ったけど、山の中はまだ寒いんだね
2021年05月04日 04:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 4:51
朝です。夜は避難小屋の中でもけっこう寒かった…。モンベルの#2とサーマレストのネオエアーXライトで、小屋内なら大丈夫だろうと思ったけど、山の中はまだ寒いんだね
今日は右へ行きます!
2021年05月04日 05:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 5:04
今日は右へ行きます!
昨日の午後は雲が出てだけど、今日はスッキリ晴れてる。天気が良くてすでに気持ちいい
2021年05月04日 05:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 5:05
昨日の午後は雲が出てだけど、今日はスッキリ晴れてる。天気が良くてすでに気持ちいい
このあたりは草原エリア!夏は緑なのかなぁー。それにしても風が吹いて手がやばい。カイロを取り出してレイン用の防風グローブしてなんとか回復
2021年05月04日 05:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 5:10
このあたりは草原エリア!夏は緑なのかなぁー。それにしても風が吹いて手がやばい。カイロを取り出してレイン用の防風グローブしてなんとか回復
2021年05月04日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 5:38
30分ほどで大蔵高丸。秀麗〜3座目(ここは三番)。ここの富士山はとても綺麗!夜中から登って写真撮影されてる方もいました
2021年05月04日 05:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 5:39
30分ほどで大蔵高丸。秀麗〜3座目(ここは三番)。ここの富士山はとても綺麗!夜中から登って写真撮影されてる方もいました
今日はさらに富士山に近づくように歩きます
2021年05月04日 05:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 5:42
今日はさらに富士山に近づくように歩きます
東側の朝靄も美しい
2021年05月04日 05:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 5:57
東側の朝靄も美しい
さらに30分ほどでハマイバ。4座目。ここも、三番。
2021年05月04日 06:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 6:03
さらに30分ほどでハマイバ。4座目。ここも、三番。
なるほど、このように書くのね
2021年05月04日 06:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 6:03
なるほど、このように書くのね
ハマイバからの富士山
2021年05月04日 06:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 6:04
ハマイバからの富士山
2021年05月04日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:05
2021年05月04日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:12
ヤマザクラ
2021年05月04日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:20
ヤマザクラ
また桜が見れて嬉しい
2021年05月04日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:31
また桜が見れて嬉しい
天下石
2021年05月04日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 6:32
天下石
背負米峠。昔の人は米を背負ってこの峠を越えたのだろうか。峠なので当然、このあとは登り返しですね。
2021年05月04日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 6:48
背負米峠。昔の人は米を背負ってこの峠を越えたのだろうか。峠なので当然、このあとは登り返しですね。
大谷ヶ丸まではなかなかの急登でした
2021年05月04日 07:08撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 7:08
大谷ヶ丸まではなかなかの急登でした
ここは眺望なし
2021年05月04日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 7:09
ここは眺望なし
大谷ヶ丸の手前に滝子山への分岐があったけど、山頂にも、標識があったのでそれに沿って進みます。でも、踏み跡が薄い
2021年05月04日 07:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 7:10
大谷ヶ丸の手前に滝子山への分岐があったけど、山頂にも、標識があったのでそれに沿って進みます。でも、踏み跡が薄い
一応コンパスで方角を確認しながら進み、大谷ヶ丸手前の分岐からの道に合流します。でも、普通に分岐に戻った方が良いかも
2021年05月04日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 7:13
一応コンパスで方角を確認しながら進み、大谷ヶ丸手前の分岐からの道に合流します。でも、普通に分岐に戻った方が良いかも
おっと、ここは。右(南)に分岐してそうな雰囲気もあるけど、地形が異なる(尾根筋を行くところ、沢に降りてしまう)ので行かないように。あくまで直進です
2021年05月04日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 7:16
おっと、ここは。右(南)に分岐してそうな雰囲気もあるけど、地形が異なる(尾根筋を行くところ、沢に降りてしまう)ので行かないように。あくまで直進です
滝子山が迫ってきた
2021年05月04日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 7:49
滝子山が迫ってきた
水場っぽいけど出てない
2021年05月04日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:04
水場っぽいけど出てない
滝子山に向かう分岐に到着!
2021年05月04日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:12
滝子山に向かう分岐に到着!
そして、滝子山!秀麗〜5座目
2021年05月04日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:16
そして、滝子山!秀麗〜5座目
富士山がかなり近い!
2021年05月04日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 8:16
富士山がかなり近い!
歩いてきた道を振り返ります。真ん中のが大菩薩峠あたりかな?
2021年05月04日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:18
歩いてきた道を振り返ります。真ん中のが大菩薩峠あたりかな?
滝子山三角点は滝子山山頂ではないんですね
2021年05月04日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:25
滝子山三角点は滝子山山頂ではないんですね
2021年05月04日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:37
男坂を降りてきてふりかえります。急下降で神経使いました
2021年05月04日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:45
男坂を降りてきてふりかえります。急下降で神経使いました
槍平は気持ちのいい平なところ。ここで今日最初の休憩。脚が疲れてきた
2021年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:50
槍平は気持ちのいい平なところ。ここで今日最初の休憩。脚が疲れてきた
そろそろ見納めでしょうか
2021年05月04日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 8:50
そろそろ見納めでしょうか
新緑の尾根道。こんな道ならずっと歩けるような気分になる
2021年05月04日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:11
新緑の尾根道。こんな道ならずっと歩けるような気分になる
気持ちいい!
2021年05月04日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/4 9:18
気持ちいい!
沢沿いに出たらあともうちょっと。だいぶ脚がきつくなってきた(^_^;)
2021年05月04日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 9:42
沢沿いに出たらあともうちょっと。だいぶ脚がきつくなってきた(^_^;)
登山道は終わり、林道に入った模様
2021年05月04日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:07
登山道は終わり、林道に入った模様
里に降りてきた。富士山の眺めがこんなにいいおうち、羨ましい
2021年05月04日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:16
里に降りてきた。富士山の眺めがこんなにいいおうち、羨ましい
と、思っていたら住人の方が「うちの濡れ縁からの富士山が日本一綺麗だから写真撮っていきな」と言われ、庭にお邪魔しました
2021年05月04日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/4 10:27
と、思っていたら住人の方が「うちの濡れ縁からの富士山が日本一綺麗だから写真撮っていきな」と言われ、庭にお邪魔しました
こちらのお宅です。芸術関係の方のようです
2021年05月04日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:28
こちらのお宅です。芸術関係の方のようです
里の中の富士。このあたりは富士山が日常なんですね
2021年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/4 10:37
里の中の富士。このあたりは富士山が日常なんですね
中央道の向こうに見えるのが滝子山でしょうかね
2021年05月04日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:50
中央道の向こうに見えるのが滝子山でしょうかね
ゴール!お疲れ様でした
2021年05月04日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/4 10:59
ゴール!お疲れ様でした

感想

縦走シーズン始まりました〜。久しぶりのソロ縦走^_^
あまりはっきりしないGWの天気予報を毎日眺めながら、良さそうな3-4に決定。さて、どこ行こうか。
色々悩んだ末に、干支にちなんで行きたかった牛奥の雁ヶ腹摺山にしよう。ついでに気になってる秀麗富嶽十二景の山を巡りたいな〜。どうせなら滝子山にも行きたい。しかし日帰りでは難しい。途中にはテント場のある山小屋はない。でも!避難小屋はある。まだ避難小屋に泊まったことはない。だけどここならチャレンジできそう♪

というわけで湯の沢峠避難小屋に一泊する小金沢連峰縦走に決定。我ながらなかなか渋い選択。山で出会ったおじさまも、「こんなところ縦走するなんてよっぽど行き尽くしたんじゃないの」なんて仰ってました(全然そんなことはない)

でもこの縦走路、とてもよかった!
大菩薩峠から小金沢山までの笹原の景色、その後の樹林帯、湯の沢峠からハマイバに至る草原…次々と景色が変わり、飽きません。
そして各山々から臨む富士山。しかも、滝子山に至るにつれどんどん近づいてくる。

ルートはアップダウンはあるものの、累積標高差1000mちょっとなので、さほどキツくはありません。大菩薩峠からだと登りも少なく、ルート全体は比較的平坦。登山道も歩きやすいです。

縦走されない方には
・石丸峠から牛奥(〜すずらん昆虫館に下山)
・湯の沢峠から牛奥/ハマイバなどピストン
なんかもとても良いと思います。

初めての避難小屋泊は、とても快適♪ 湯ノ沢峠避難小屋、見た目はちょっと心配になりますが、中はまぁまぁ綺麗だしこの日は風が強かったので、それを避けられて快適。避難小屋が利用できるようになると、縦走できるエリアがまた広がるのでワクワクします。

今年はどこ行こうかなー!マイペースに、好きなところを歩けるって幸せ♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら