ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328821
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

【天候急変も絶景に感動!】 谷川岳・一ノ倉岳・茂倉岳 (西黒尾根〜茂倉新道)

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
13.3km
登り
1,522m
下り
1,649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

谷川岳ベースプラザ3:19〜6:10トマノ耳〜6:17オキノ耳7:13〜7:53一ノ倉岳8:00〜8:17茂倉岳8:27〜9:20矢場ノ頭9:25〜10:47土樽駅
天候 快晴無風のち曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
○関越自動車道 水上ICから約14km、谷川岳ベースプラザ駐車場
 ※ 谷川岳ベースプラザ駐車場は500円/日
 ※ 前夜より入車でき、駐車料金は後払い可能

○JR上越線土樽駅⇒土合駅
 ※土樽駅⇒土合駅は230円
 ※大体3時間に1本程度。事前に時刻表を確認する必要あり
JR東日本:http://www.jreast-timetable.jp/cgi-bin/st_search.cgi?rosen=32
コース状況/
危険箇所等
≪谷川岳ベースプラザ〜(西黒尾根)〜トマノ耳≫
○森林限界を越えてからクサリ場が数箇所あり、更に標高を上げると岩場が多くなる
○岩場は濡れているととてもよく滑るので注意が必要と感じる

≪トマノ耳〜オキノ耳≫
○特に危険な箇所は見当たらない

≪オキノ耳〜一ノ倉岳≫
○ノゾキの辺りにちょっとした岩場が何箇所がある
○ここの岩場も滑るので注意が必要と感じる

≪一ノ倉岳〜茂倉岳≫
○特に危険な箇所は見当たらない

≪茂倉岳〜土樽駅≫
○クマザサがわっさわっさなのでスパッツがないとずぶ濡れになる可能性大
○クマザサで見えないが、尾根歩きは山道から外れると滑落の恐れがあるので山道を外れないように歩くことが必要と感じる
○粘土状の土が滑るので、特に急坂は注意が必要と感じる
満天の星空の中を元気に出発っ!
2013年08月04日 03:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 3:27
満天の星空の中を元気に出発っ!
西黒尾根登山道口に到着っ!
さー、慎重に軽快に上っていこー!

森林限界を越えるまで日の出を迎えませんように・・・
2013年08月04日 03:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 3:37
西黒尾根登山道口に到着っ!
さー、慎重に軽快に上っていこー!

森林限界を越えるまで日の出を迎えませんように・・・
やっと森林限界を越えた(汗)

日の出はどうかな…
2013年08月04日 04:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 4:46
やっと森林限界を越えた(汗)

日の出はどうかな…
キター!!

森林限界を越えたときにはまだ日の出は迎えていないようだ
2013年08月04日 04:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
11
8/4 4:45
キター!!

森林限界を越えたときにはまだ日の出は迎えていないようだ
さー、クサリ場・岩場の開始っ!

日の出ばかりに気をとられて滑落しないようにしないとね(汗)
2013年08月04日 04:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 4:50
さー、クサリ場・岩場の開始っ!

日の出ばかりに気をとられて滑落しないようにしないとね(汗)
山頂も見えてきた!
2013年08月04日 04:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 4:54
山頂も見えてきた!
今日は天神尾根も多くのハイカーで賑わうのかなぁ!
2013年08月04日 04:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 4:54
今日は天神尾根も多くのハイカーで賑わうのかなぁ!
ハイハイ、2つ目?のクサリ場も慎重にね!
2013年08月04日 04:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 4:57
ハイハイ、2つ目?のクサリ場も慎重にね!
笠ヶ岳はまだまだ目覚めていない感じ
2013年08月04日 05:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:03
笠ヶ岳はまだまだ目覚めていない感じ
ラクダの背を通過〜
2013年08月04日 05:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:04
ラクダの背を通過〜
近いようでなかなか近づかない山頂(汗)
2013年08月04日 05:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 5:05
近いようでなかなか近づかない山頂(汗)
おっきな花火が連発で上がっているようだ!
2013年08月04日 05:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 5:07
おっきな花火が連発で上がっているようだ!
巌剛新道との分岐を通過〜
2013年08月04日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:08
巌剛新道との分岐を通過〜
おぉー、やっと日の出がー!(感動)

しばし呆然と立ち尽くす(もぬけの殻)
2013年08月04日 05:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
10
8/4 5:09
おぉー、やっと日の出がー!(感動)

しばし呆然と立ち尽くす(もぬけの殻)
日の出のプレゼントに加え、下に目をやると花束まで準備してくれている

谷川岳よ、ありがとっ♪
2013年08月04日 05:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:12
日の出のプレゼントに加え、下に目をやると花束まで準備してくれている

谷川岳よ、ありがとっ♪
ここまでボーッと見ていたところで我に返って先を急ぐ(汗)
2013年08月04日 05:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
8/4 5:17
ここまでボーッと見ていたところで我に返って先を急ぐ(汗)
おっ、笠ヶ岳もお目覚めかな♪
2013年08月04日 05:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:19
おっ、笠ヶ岳もお目覚めかな♪
岩場も少しずつ険しくなってきたので気を引き締めて!
2013年08月04日 05:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:19
岩場も少しずつ険しくなってきたので気を引き締めて!
でも気になるんだよなー♪

右奥は武尊山、左奥は至仏山と燧ヶ岳かな
2013年08月04日 05:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 5:23
でも気になるんだよなー♪

右奥は武尊山、左奥は至仏山と燧ヶ岳かな
ありゃ、ピンボケだ(汗)

エゾネギみたいな感じだけど…
2013年08月04日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:27
ありゃ、ピンボケだ(汗)

エゾネギみたいな感じだけど…
ツリガネニンジン?と山頂

んー、構図がイケてない(汗)
2013年08月04日 05:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:31
ツリガネニンジン?と山頂

んー、構図がイケてない(汗)
前回ここで何度も滑りそうになったので今回も慎重に!
2013年08月04日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:45
前回ここで何度も滑りそうになったので今回も慎重に!
この清々しい景観で疲れも吹っ飛び、めっちゃ癒されるぅ♪
2013年08月04日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:45
この清々しい景観で疲れも吹っ飛び、めっちゃ癒されるぅ♪
ミヤマウツボグサかな

んー、上からだと花の顔が良く分からんな(汗)
2013年08月04日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:48
ミヤマウツボグサかな

んー、上からだと花の顔が良く分からんな(汗)
ザンゲ岩を通過〜

ここでザンゲしていると今日中に帰れなくなりそうなので先を急ぐ(汗)
2013年08月04日 05:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 5:55
ザンゲ岩を通過〜

ここでザンゲしていると今日中に帰れなくなりそうなので先を急ぐ(汗)
西黒尾根が神秘的〜♪
2013年08月04日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:56
西黒尾根が神秘的〜♪
ニッコウキスゲと稜線
2013年08月04日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 5:58
ニッコウキスゲと稜線
さー、あと一息で山頂だー!
2013年08月04日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:03
さー、あと一息で山頂だー!
栄光のロードを歩いていく
2013年08月04日 06:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:10
栄光のロードを歩いていく
トマノ耳に到着っ!

では、ぐるっと見渡してみよー
2013年08月04日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:12
トマノ耳に到着っ!

では、ぐるっと見渡してみよー
西黒尾根
2013年08月04日 06:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:13
西黒尾根
万太郎山に続く稜線
2013年08月04日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
8/4 6:14
万太郎山に続く稜線
オキノ耳と一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線

ぐるっと見渡したので、早速オキノ耳に向かおー!
2013年08月04日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
8/4 6:15
オキノ耳と一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線

ぐるっと見渡したので、早速オキノ耳に向かおー!
キンレイカもイイネっ!
2013年08月04日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:19
キンレイカもイイネっ!
山頂を彩るお花達♪
2013年08月04日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
8/4 6:49
山頂を彩るお花達♪
オキノ耳に到着っ!

最高の天気と絶景を誰か来るまで独り占めしよっと♪

では、早速ぐるっと見渡してみよー♪
2013年08月04日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:23
オキノ耳に到着っ!

最高の天気と絶景を誰か来るまで独り占めしよっと♪

では、早速ぐるっと見渡してみよー♪
トマノ耳と俎山稜
2013年08月04日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:24
トマノ耳と俎山稜
トマノ耳と俎山稜を露出?を変えてみる

コンデジで撮ろうにも素人には難しい(汗)
2013年08月04日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:45
トマノ耳と俎山稜を露出?を変えてみる

コンデジで撮ろうにも素人には難しい(汗)
俎山稜のアップ
2013年08月04日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
8/4 6:25
俎山稜のアップ
万太郎山に続く稜線
2013年08月04日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/4 6:46
万太郎山に続く稜線
一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線
2013年08月04日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:30
一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線
お花達と朝日岳方面
2013年08月04日 06:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:42
お花達と朝日岳方面
朝日岳方面の露出?を変えたバージョン
2013年08月04日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:27
朝日岳方面の露出?を変えたバージョン
シンセン岩峰
2013年08月04日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:27
シンセン岩峰
至仏山と燧ヶ岳方面は幻想的〜
2013年08月04日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 6:31
至仏山と燧ヶ岳方面は幻想的〜
トマノ耳からの西黒尾根と奥に天神平
2013年08月04日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:26
トマノ耳からの西黒尾根と奥に天神平
トマノ耳からの西黒尾根と奥に天神平の露出?を変えたバージョン
2013年08月04日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:38
トマノ耳からの西黒尾根と奥に天神平の露出?を変えたバージョン
山頂周辺にあったお花もね♪

んー、分からん…
2013年08月04日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:48
山頂周辺にあったお花もね♪

んー、分からん…
ミヤマコゴメグサ

可愛いお花だ♪
2013年08月04日 06:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:49
ミヤマコゴメグサ

可愛いお花だ♪
ウスユキソウ?
2013年08月04日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:51
ウスユキソウ?
ミヤマホツツジ?
2013年08月04日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:52
ミヤマホツツジ?
んー、ミヤコワスレっぽいけど…
2013年08月04日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 6:53
んー、ミヤコワスレっぽいけど…
ハクサンフウロ
2013年08月04日 06:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 6:54
ハクサンフウロ
だーれも来ないので、絶景を見ながらボーッとしている…
2013年08月04日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
8/4 6:56
だーれも来ないので、絶景を見ながらボーッとしている…
あれっ、さっきまであんなに天気が良かったのにどんどん雲が・・・

一時間近くオキノ耳に居座り絶景を堪能できたので、そろそろ出発するかっ!
2013年08月04日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 7:10
あれっ、さっきまであんなに天気が良かったのにどんどん雲が・・・

一時間近くオキノ耳に居座り絶景を堪能できたので、そろそろ出発するかっ!
シモツケソウ?

なんかサンゴみたいだな…
2013年08月04日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 7:20
シモツケソウ?

なんかサンゴみたいだな…
コオニユリ? クルマユリ?
2013年08月04日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 7:23
コオニユリ? クルマユリ?
奥の院の鳥居

道端はお花に彩られている♪
2013年08月04日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:22
奥の院の鳥居

道端はお花に彩られている♪
奥の院
2013年08月04日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:23
奥の院
奥の院から万太郎山に続く稜線を見る
2013年08月04日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:25
奥の院から万太郎山に続く稜線を見る
これから向かう一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線
2013年08月04日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:25
これから向かう一ノ倉岳、茂倉岳に続く稜線
ノゾキの辺りにある慰霊碑
2013年08月04日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:31
ノゾキの辺りにある慰霊碑
ここは多分ノゾキで、下の雪渓は一ノ倉沢かな
2013年08月04日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 7:40
ここは多分ノゾキで、下の雪渓は一ノ倉沢かな
さー、一ノ倉岳の上り返しだー!
2013年08月04日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:46
さー、一ノ倉岳の上り返しだー!
一ノ倉岳に到着っ!
2013年08月04日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:58
一ノ倉岳に到着っ!
一ノ倉岳山頂からだと迫力のある谷川岳が撮れないことが判明したので、
2013年08月04日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 7:58
一ノ倉岳山頂からだと迫力のある谷川岳が撮れないことが判明したので、
少し戻って撮る

んー、もっと迫力があったんだけどなー(汗)
2013年08月04日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
8/4 8:03
少し戻って撮る

んー、もっと迫力があったんだけどなー(汗)
さっ、茂倉岳に向かおー!
2013年08月04日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:05
さっ、茂倉岳に向かおー!
今までも道端には多くのお花で彩られていたが、茂倉岳に向かう稜線はもっとすごいっ!
2013年08月04日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:08
今までも道端には多くのお花で彩られていたが、茂倉岳に向かう稜線はもっとすごいっ!
時々振り返って谷川岳を見る

イイネ!
2013年08月04日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:07
時々振り返って谷川岳を見る

イイネ!
うほっ! 池塘とハクサンコザクラの群生が!!
2013年08月04日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:09
うほっ! 池塘とハクサンコザクラの群生が!!
ハクサンコザクラ
2013年08月04日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/4 8:10
ハクサンコザクラ
写真では少ないが、コバイケイソウも群生している!
2013年08月04日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:10
写真では少ないが、コバイケイソウも群生している!
いやー、絵になるなー♪
(写真は下手くそだけど…)
2013年08月04日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:11
いやー、絵になるなー♪
(写真は下手くそだけど…)
ハナニガナ
2013年08月04日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:12
ハナニガナ
一ノ倉岳と茂倉岳の稜線をお気に入りに登録♪
2013年08月04日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:13
一ノ倉岳と茂倉岳の稜線をお気に入りに登録♪
肝心の手前のお花がピンボケじゃーん(泣)
2013年08月04日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:15
肝心の手前のお花がピンボケじゃーん(泣)
おっ、シロバナツリガネニンジンかなー
2013年08月04日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:18
おっ、シロバナツリガネニンジンかなー
マジ、やばいって!!(興奮)
2013年08月04日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/4 8:19
マジ、やばいって!!(興奮)
茂倉岳に到着っ!

CTで20分だが、そりゃもう充実したものだった♪
2013年08月04日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:23
茂倉岳に到着っ!

CTで20分だが、そりゃもう充実したものだった♪
茂倉岳山頂もこんな景観や、
2013年08月04日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:24
茂倉岳山頂もこんな景観や、
こんな景観が続くため、興奮し過ぎて鼻血出そう(汗)
2013年08月04日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:26
こんな景観が続くため、興奮し過ぎて鼻血出そう(汗)
谷川岳から一ノ倉岳の稜線
2013年08月04日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
8/4 8:33
谷川岳から一ノ倉岳の稜線
めっちゃ名残惜しいけど下山すっか(泣)
2013年08月04日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:34
めっちゃ名残惜しいけど下山すっか(泣)
ハイキンポウゲっぽいけど…
2013年08月04日 08:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:38
ハイキンポウゲっぽいけど…
あー、もうこんなに下ってきちゃった(泣)
2013年08月04日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:39
あー、もうこんなに下ってきちゃった(泣)
茂倉岳避難小屋

近くに水場もある
2013年08月04日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:44
茂倉岳避難小屋

近くに水場もある
景観が良い尾根下り〜
2013年08月04日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
8/4 8:45
景観が良い尾根下り〜
いやー、森林限界を越えた尾根下りはイイネ!
2013年08月04日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:45
いやー、森林限界を越えた尾根下りはイイネ!
でもどんどん谷川岳が遠くなっていく〜(泣)
2013年08月04日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 8:57
でもどんどん谷川岳が遠くなっていく〜(泣)
下っても下っても全然下りた感じがしないな(汗)
2013年08月04日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 8:58
下っても下っても全然下りた感じがしないな(汗)
結構下ってきたな〜
2013年08月04日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:02
結構下ってきたな〜
尖がっているピークは万太郎山かなー
2013年08月04日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:02
尖がっているピークは万太郎山かなー
クマザサがわっさわっさでスパッツが無いとずぶ濡れになるなー
2013年08月04日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:09
クマザサがわっさわっさでスパッツが無いとずぶ濡れになるなー
段々下界が近づいてきたぞ
2013年08月04日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:12
段々下界が近づいてきたぞ
少しずつ背の高い木々が現れてくる
2013年08月04日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:20
少しずつ背の高い木々が現れてくる
あの小ピークは矢場ノ頭かなー
2013年08月04日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:23
あの小ピークは矢場ノ頭かなー
こりゃー、逆ルートの方が大変そうだな(汗)
2013年08月04日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:25
こりゃー、逆ルートの方が大変そうだな(汗)
矢場ノ頭に到着っ!
2013年08月04日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:29
矢場ノ頭に到着っ!
万太郎山と万太郎尾根かなー
2013年08月04日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:30
万太郎山と万太郎尾根かなー
結構崩落している箇所もあって慎重に下っていく

この辺りでとうとう雨が降ってくる(泣)
2013年08月04日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:35
結構崩落している箇所もあって慎重に下っていく

この辺りでとうとう雨が降ってくる(泣)
この辺りが森林限界っぽい
2013年08月04日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:37
この辺りが森林限界っぽい
いくつもの大木の根っこをアスレチック風に越えていく
2013年08月04日 09:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:43
いくつもの大木の根っこをアスレチック風に越えていく
アップダウンの山道かと思えば、
2013年08月04日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:54
アップダウンの山道かと思えば、
急坂で、しかもとても良く滑る粘土状の土を下っていく
2013年08月04日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 9:58
急坂で、しかもとても良く滑る粘土状の土を下っていく
植生が変わっていくねー
2013年08月04日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:10
植生が変わっていくねー
いくつもの急坂を下っていくと、
2013年08月04日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:16
いくつもの急坂を下っていくと、
無事に登山口に到着する
2013年08月04日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:26
無事に登山口に到着する
駐車場?は結構広くて、2箇所+αあったと思う
2013年08月04日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:27
駐車場?は結構広くて、2箇所+αあったと思う
さー、後は道なりに歩いていくと土樽駅に到着するはず!
2013年08月04日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:27
さー、後は道なりに歩いていくと土樽駅に到着するはず!
振り返ると茂倉岳が遥か彼方に…
2013年08月04日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 10:33
振り返ると茂倉岳が遥か彼方に…
途中、水場があったり、清水トンネルの標識がある
2013年08月04日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 10:45
途中、水場があったり、清水トンネルの標識がある
無事に土樽駅に到着っ!

が!
次の電車まで1時間半待ち…
1時間に1本はあるだろうとの先入観が(汗)
まっ、朝が早かったのでお昼寝タイムZZZzzz…
2013年08月04日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
8/4 10:52
無事に土樽駅に到着っ!

が!
次の電車まで1時間半待ち…
1時間に1本はあるだろうとの先入観が(汗)
まっ、朝が早かったのでお昼寝タイムZZZzzz…
土合駅に着いた時には本降りになっていて、レインウェアも着ずにトボトボと歩いていく(泣)
2013年08月04日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
8/4 12:48
土合駅に着いた時には本降りになっていて、レインウェアも着ずにトボトボと歩いていく(泣)

感想

最近車の運転で疲れてしまうことが多いため、今週は近場かインターから近い山にしようと探していたところ谷川岳が候補に挙がり、天気予報を確認すると問題なさそうなので決定っ!
天気が良さそうなので天神尾根は混むと予想し、天神尾根を通らないルートにしようと考える。
取り敢えず、以下の2ルートとし、オキノ耳でどちらにするかを決めることにする。
 \捷尾根からトマノ耳、オキノ耳に行き、巌剛新道で下山するルート
 ∪捷尾根からトマノ耳、オキノ耳に行き、一ノ倉岳、茂倉岳を経由し、土樽駅に下山するルート

前日に現地に向かうも意外と早く到着してしまい、暇を持て余す(汗)
不審者のように谷川岳ベースプラザの辺りをウロウロして時間を潰す。
確か18時を過ぎていたかと思うが、下山されてきた方が数名いらしたのは少々驚いた。
辺りが暗くなってきたので車に戻り、早く寝ることになるだろうから明日は早く起きて山頂とまではいかないまでも尾根上で日の出を見ようと思い、ルートを再確認して早速就寝するZZZzzz…

翌日2時半に起床し、日の出を期待して3時過ぎに出発っ!
夜空を見上げると満天の星空が! 期待できそう↑↑↑
前回の西黒尾根もヘッデンを付けての山歩きだったため、勝手が分かり軽快に上っていく。
まだ森林限界を越えない中、辺りがうっすらと明るくなってきて、木々の間からモルゲンロートが見えてきたため焦ってペースを速める(汗)
日の出は無理かなーと思っていたのだが、軽快に上っていくと目の前が開けて森林限界を越える。
そこで振り返ると、、、まだ日の出は迎えていないらしい! ホッ!!
この先からはクサリ場や岩場があるので慎重に上って行きながら、時々振り返って日の出を待つ。

んー、なかなか出てこないのね…さっきまではまだ出ないでと言っていたくせに(汗)

巌剛新道との分岐を通過した辺りで振り返ると、、、

おぉー、日の出がー♪

しばし日の出に見惚れてもぬけの殻状態に…
もう感動、感動、感動っ!
しばし呆然としていたが、ふと我に返って山歩きを再開する。

あとは山頂を目指すのみ。
ふと山頂を見上げると、トマノ耳に人影がっ!
はやっ!
それに負けじと黙々と上っていき、稜線までたどり着き、ひと上りするとトマノ耳に到着っ!
少々雲はあるものの、最高の天気だー♪
辺りを見渡した後、オキノ耳で休憩しようと先を急ぐ。
一旦下り、上り返すとオキノ耳に到着っ!

オキノ耳からも最高の天気と景観で感動一入。
よし! 誰かが来るまで山頂を独り占めしちゃえ!!
ということで、ザックを降ろし、休憩に入る。
至福の時を過ごしていると、少しずつ雲が増え始めてきてあっという間に雲に覆われる(汗)
この時トマノ耳にハイカーが到着したらしいので、名残惜しいが山歩きを再開する。
このまま巌剛新道を下るのはもったいないと思い、一ノ倉岳、茂倉岳に向かうことにする。

一ノ倉岳に向かう稜線は今まで以上に道端にお花がわんさか♪
癒されながら軽快に上っていく。
それにしても谷川岳の岩場はほんとよく滑る(汗)
また場所によっては粘土状の土でこれまたよく滑る(汗汗)
歩き方が悪いせいもあってか何度もコケる(汗)
そんな苦労をしながら一ノ倉岳への上り返しを上っていくと一ノ倉岳に到着っ!
しばし景観を堪能した後、茂倉岳に向かう。

茂倉岳に向かう稜線はもうサイコー!!
周りの稜線のウネウネ感や道端のお花達がマッチしてもう感動MAXっ!
あまりの感動で足が先に進まない(汗)

タハー!!

時間を掛けながら一歩一歩歩いていき、やっと茂倉岳に到着っ!
茂倉岳からの景観も最高で、ここで見納めになるだろうからしっかり目に焼き付ける。
充分すぎるほど堪能したため、重い腰を上げて下山を開始する。
茂倉新道はクマザサが茂っていてスパッツがないとずぶ濡れになるし、急坂ではよく滑る(泣)
何度もコケながら下っていき、大木の根っこをアスレチック風に何度も越え、樹林帯を下っていくと登山口に到着する。
ここからは舗道歩きで土樽駅に向かう。
それにしても舗道歩きは意外と長いのね(汗)
途中には水場や清水トンネルの標識などがある。
土樽駅の手前の最後の上りを歩いていくと無事に土樽駅に到着っ!

時刻表を探すべく、土樽駅に入ってみると、、、無人駅なのか…
時刻表を探して確認してみると、、、なんと! 1時間半後!!
先入観で1時間に1本はあると思っていたが(泣)
ちゃんと事前確認しておくべきだったか…
タクシーも考えたが、車だとかなり遠回りしなければならないと思い諦める(汗)
まぁ、朝が早かったのでこうなったら昼寝だ!
目を覚ますと待ち時間が30分を切ったので、ウロウロしながら時間を潰し、無事に電車に乗る。

土合駅に到着した時には雨が本降りになっていたが、レインウェアを出すのも面倒なので急ぎ足で谷川岳ベースプラザの駐車場を目指す。
程なくして駐車場に到着して山歩きは終了っ!

(最初のうちだけかもしれないが)最高の天気と景観でとても良い山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2147人

コメント

おつかれさまでした
はじめまして。
私も去年同じコースいきました。
一ノ倉岳から茂倉岳、景色最高ですよね。
矢場ノ頭から先は大変でしたが。

おつかれさまでした!
2013/8/6 23:56
コメント、ありがとうございましたっ!
bubukata様、こんばんわっ!
コメントありがとうございます

一ノ倉岳から茂倉岳は特に絶景で感動しました
ただ、仰る通り矢場ノ頭からは大変で疲れた体には堪えました
また行きたいと思えるルートで、今度は他の季節に来たいものです

bubukata様の山行記録を拝見させて頂きました。
山行の最後の最後で残念なことになってしまいましたね
心中お察しします。


ありがとうございましたっ!
2013/8/7 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら