ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3361139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

行ったよ!飯豊山&大日岳 2021.7.17〜20

2021年07月18日(日) ~ 2021年07月20日(火)
 - 拍手
riwon その他7人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
27:28
距離
33.3km
登り
2,804m
下り
2,779m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:41
休憩
0:31
合計
8:12
7:29
33
8:05
8:11
34
8:46
8:46
8
8:54
8:55
93
10:28
10:30
38
11:08
11:24
44
12:08
12:14
41
12:55
12:57
81
14:18
14:19
84
15:42
15:43
5
15:49
2日目
山行
10:30
休憩
1:38
合計
12:08
15:49
48
5:43
5:45
18
6:03
6:11
5
6:15
6:22
16
6:38
6:41
34
7:15
7:15
12
7:28
7:38
26
8:03
8:05
20
8:26
8:32
14
8:46
8:46
17
9:04
9:04
24
9:27
9:28
7
9:35
9:49
31
10:20
10:20
59
11:18
11:40
45
12:26
12:29
51
13:20
13:20
9
13:29
13:29
24
13:53
13:53
17
14:10
14:10
19
14:29
14:32
20
14:52
14:53
18
15:11
15:25
6
15:30
15:30
20
15:51
15:51
14
16:05
16:06
10
16:15
16:16
17
16:33
16:37
29
17:05
3日目
山行
5:15
休憩
1:13
合計
6:28
17:05
6
4:57
4:58
71
6:09
6:20
37
6:57
7:07
33
7:40
7:45
31
8:17
8:33
24
8:57
9:02
70
10:12
10:14
4
10:18
10:21
22
10:43
11:04
17
11:21
11:21
0
11:21
ゴール地点
天候 とても良い天気☀️ 太陽ギラギラ
初日の登りは、熱中症になりかけや、脚の痙攣する方もあり、結構過酷でした。
中日も、最終日も、晴れ☀️ そしてガスがかかるくらいで、雷も⚡️なく、好天に恵まれました!
最近の行いが良いせいですね🤣
ただ、すごく汗をかき、お水もたくさん飲みました。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
【1日目】
新潟空港から、チャーターのバスで白川温泉泊
【2日目】
白川温泉からマイクロバスで大日杉小屋迄 約30分弱
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
また、草刈りをしてくださっていて、感謝  
◾️登山道には、草が覆い被さっている箇所そこそこあり、朝露でズボンはかなり濡れました。
◾️切合小屋手前に2箇所雪渓あり。軽アイゼン持参でしたが、ガイドがピッケル⛏で雪を刻んでくださったので、アイゼンなしで大丈夫でした。雪に慣れていないと少し怖いかも。そんな方は6本詰め以上のアイゼンを面倒でもつけましょう♪
◾️切合小屋から飯豊山本山小屋までにも雪渓1箇所あり こちらも上記同様
その他周辺情報 切合小屋
・水はホースから流れ出てます!
・ビール800円、ジュース600円、バッジ800円、
Tシャツ2500円 の販売あり
・夕食→カレーのみ らしい😆
・お弁当→ご飯におしんこや昆布が乗ったシンプルなお弁当。タンパク源は無し😅
・朝食→ご飯と卵とお味噌汁と海苔、お新香
・カーテンで仕切った更衣室あり
【1日目】
前泊した白川温泉の夕食!豪華です💕
2021年07月17日 18:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/17 18:05
【1日目】
前泊した白川温泉の夕食!豪華です💕
【2日目 登山1日目】
登山口迄宿のマイクロバスで大日杉小屋に送っていただきました
2021年07月18日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 7:31
【2日目 登山1日目】
登山口迄宿のマイクロバスで大日杉小屋に送っていただきました
さあ、スタート
先頭は現地の新田ガイド、後尾は山口ガイドでガッチリ
2021年07月18日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 7:34
さあ、スタート
先頭は現地の新田ガイド、後尾は山口ガイドでガッチリ
タマガワホトトギス
2021年07月18日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 7:59
タマガワホトトギス
早々に鎖場の急登 ザンゲ坂です
2021年07月18日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:02
早々に鎖場の急登 ザンゲ坂です
2021年07月18日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 8:47
御田の杉 とても立派
2021年07月18日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 8:55
御田の杉 とても立派
いい天気で、すでにバテ気味
2021年07月18日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 10:28
いい天気で、すでにバテ気味
ミヤマクルマバナ?
2021年07月18日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 10:55
ミヤマクルマバナ?
やっと地蔵岳。ここでやっと本日行程の半分
2021年07月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 11:02
やっと地蔵岳。ここでやっと本日行程の半分
地蔵岳の周りにはセンジュガンピが咲いていました💕
2021年07月18日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 11:12
地蔵岳の周りにはセンジュガンピが咲いていました💕
2021年07月18日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 11:13
三角点から飯豊山がドドーンと見えます🎶
2021年07月18日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 11:15
三角点から飯豊山がドドーンと見えます🎶
2021年07月18日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 12:16
モミジカラマツ
2021年07月18日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/18 12:57
モミジカラマツ
岳樺が爽やか
2021年07月18日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 13:56
岳樺が爽やか
御坪手前の岳樺の囃子 休憩にピッタリ
2021年07月18日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 14:08
御坪手前の岳樺の囃子 休憩にピッタリ
御坪
2021年07月18日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 14:18
御坪
トンボがMyザックの上でムシャムシャお食事中
2021年07月18日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/18 14:59
トンボがMyザックの上でムシャムシャお食事中
奥が飯豊山
2021年07月18日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 15:00
奥が飯豊山
振り返って 素敵な景色!
2021年07月18日 15:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 15:03
振り返って 素敵な景色!
第一雪渓  トラバースします
2021年07月18日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 15:10
第一雪渓  トラバースします
2021年07月18日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 15:14
ヒメサユリ登場💕
2021年07月18日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 15:18
ヒメサユリ登場💕
2021年07月18日 15:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/18 15:18
雪渓のそばには シラネアオイ
2021年07月18日 15:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 15:21
雪渓のそばには シラネアオイ
サンカヨウがまだ咲いている🎶
2021年07月18日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 15:22
サンカヨウがまだ咲いている🎶
第二雪渓 写真無し 大きな雪渓でした。
ここはその後のミニ雪渓端を歩きます
2021年07月18日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 15:39
第二雪渓 写真無し 大きな雪渓でした。
ここはその後のミニ雪渓端を歩きます
ウサギギク
2021年07月18日 15:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/18 15:41
ウサギギク
2021年07月18日 15:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 15:42
ヨツバシオガマ
2021年07月18日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 15:43
ヨツバシオガマ
切合避難小屋到着!
2021年07月18日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/18 15:47
切合避難小屋到着!
クルマユリが鮮やか
2021年07月18日 17:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 17:18
クルマユリが鮮やか
左の雪渓が第二雪渓 高度感ありました
2021年07月18日 17:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/18 17:20
左の雪渓が第二雪渓 高度感ありました
2021年07月18日 18:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/18 18:03
夕食 カレースパイシーで、美味しい!
ただ、担ぎ上げゆえ、魚肉ソーセージです🥲
2021年07月18日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
7/18 17:29
夕食 カレースパイシーで、美味しい!
ただ、担ぎ上げゆえ、魚肉ソーセージです🥲
切合避難小屋のTシャツ!ガイドさんと共に!
2021年07月18日 17:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/18 17:59
切合避難小屋のTシャツ!ガイドさんと共に!
【3日目 登山2日目】
ご来光
2021年07月19日 04:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 4:09
【3日目 登山2日目】
ご来光
2021年07月19日 04:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 4:33
2021年07月19日 04:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 4:34
奥に飯豊山 朝日に染まってます!
もうすぐ出発です!
2021年07月19日 04:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/19 4:39
奥に飯豊山 朝日に染まってます!
もうすぐ出発です!
早速雪渓
ノーアイゼンで
2021年07月19日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:08
早速雪渓
ノーアイゼンで
ここにも サンカヨウとシラネアオイ
2021年07月19日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 5:13
ここにも サンカヨウとシラネアオイ
振り返ると避難小屋と磐梯山のシルエット!
2021年07月19日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 5:17
振り返ると避難小屋と磐梯山のシルエット!
2021年07月19日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 5:18
ハクサンコザクラ
2021年07月19日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:26
ハクサンコザクラ
イワカガミ
2021年07月19日 05:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 5:27
イワカガミ
チングルマ 可愛い💕
2021年07月19日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 5:28
チングルマ 可愛い💕
2021年07月19日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:28
イワイチョウ
2021年07月19日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:28
イワイチョウ
ミヤマキンポウゲ
2021年07月19日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:36
ミヤマキンポウゲ
2021年07月19日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 5:40
2021年07月19日 05:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 5:42
2021年07月19日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 5:52
ミヤマダイコンソウ
2021年07月19日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 5:53
ミヤマダイコンソウ
 マルバシモツケ
2021年07月19日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 5:53
 マルバシモツケ
姥権現
2021年07月19日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:03
姥権現
2021年07月19日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:08
2021年07月19日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 6:05
御秘所の岩稜
2021年07月19日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:19
御秘所の岩稜
チシマギキョウ
2021年07月19日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 6:34
チシマギキョウ
2021年07月19日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 6:34
大きな飯豊山
2021年07月19日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 6:39
大きな飯豊山
2021年07月19日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 6:58
本山小屋
2021年07月19日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 7:24
本山小屋
ハクサンチドリ
2021年07月19日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 7:28
ハクサンチドリ
ハクサンフウロ
2021年07月19日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/19 7:35
ハクサンフウロ
2021年07月19日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 7:35
本山小屋横の飯豊山神社に参拝
2021年07月19日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 7:36
本山小屋横の飯豊山神社に参拝
2021年07月19日 07:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 7:37
2021年07月19日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:39
飯豊リンドウ、ミヤマ
2021年07月19日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 7:46
飯豊リンドウ、ミヤマ
2021年07月19日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 7:52
2021年07月19日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 7:50
美人のヒメサユリ
2021年07月19日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 7:55
美人のヒメサユリ
2021年07月19日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/19 7:59
2021年07月19日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 8:01
2021年07月19日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:46
2021年07月19日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 8:50
2021年07月19日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 8:54
2021年07月19日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 8:54
コバイケイソウ たくさーん
2021年07月19日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 8:56
コバイケイソウ たくさーん
2021年07月19日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 8:56
2021年07月19日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 9:02
ニッコウキスゲ
2021年07月19日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:03
ニッコウキスゲ
2021年07月19日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 9:07
アオノツガザクラ
2021年07月19日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:09
アオノツガザクラ
2021年07月19日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 9:17
まだお花の小さいアオノツガザクラ
2021年07月19日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 9:19
まだお花の小さいアオノツガザクラ
2021年07月19日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 9:19
2021年07月19日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:19
2021年07月19日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 9:20
御西小屋 周りにはミヤマキンポウゲ!
2021年07月19日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 9:36
御西小屋 周りにはミヤマキンポウゲ!
2021年07月19日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 9:45
ミヤマキンポウゲ
2021年07月19日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:46
ミヤマキンポウゲ
2021年07月19日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 9:58
あれが 飯豊連峰最高峰の大日岳!
2021年07月19日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 10:22
あれが 飯豊連峰最高峰の大日岳!
大人びたヒメサユリ
2021年07月19日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 10:30
大人びたヒメサユリ
あそこだ 頑張ろー
2021年07月19日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 10:39
あそこだ 頑張ろー
ニッコウキスゲ 少し少ないかなぁ
2021年07月19日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 10:52
ニッコウキスゲ 少し少ないかなぁ
2021年07月19日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 10:52
ハクサンイチゲ
2021年07月19日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 11:09
ハクサンイチゲ
ミヤマリンドウ
2021年07月19日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 11:17
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウのブーケみたい💕
2021年07月19日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 11:17
ミヤマリンドウのブーケみたい💕
やっとこさ大日岳頂上🎶
トンボが異常なほど翔んでます
2021年07月19日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
7/19 11:21
やっとこさ大日岳頂上🎶
トンボが異常なほど翔んでます
さあ、戻りまひょ
2021年07月19日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 11:48
さあ、戻りまひょ
2021年07月19日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 12:00
2021年07月19日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:02
2021年07月19日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:16
ウラジロヨウラク
2021年07月19日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 12:18
ウラジロヨウラク
ハクサンシャジン
(ツリガネニンジンの高山型)
2021年07月19日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 12:37
ハクサンシャジン
(ツリガネニンジンの高山型)
ミヤマ穂ツツジ
2021年07月19日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 12:37
ミヤマ穂ツツジ
クルマユリ
葉っぱが車輪みたいでしょ!
2021年07月19日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/19 12:37
クルマユリ
葉っぱが車輪みたいでしょ!
ハクサンフウロ
2021年07月19日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 12:39
ハクサンフウロ
2021年07月19日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 13:32
2021年07月19日 13:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/19 13:32
2021年07月19日 13:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 13:43
ミヤマウスユキソウ?ヒナウスユキソウ
2021年07月19日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/19 13:47
ミヤマウスユキソウ?ヒナウスユキソウ
2021年07月19日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 13:51
2021年07月19日 15:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 15:08
2021年07月19日 15:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 15:53
2021年07月19日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/19 16:00
2021年07月19日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/19 16:07
2021年07月19日 16:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 16:52
可愛いね松虫草
2021年07月19日 17:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 17:01
可愛いね松虫草
2021年07月19日 17:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/19 17:02
17時過ぎ 小屋に到着
夕食のカレー そしてお疲れのビール🍺😋
2021年07月19日 17:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
7/19 17:33
17時過ぎ 小屋に到着
夕食のカレー そしてお疲れのビール🍺😋
7月19日 3日目(登山2日目)の夕日
あの尾根を歩きました!
2021年07月19日 19:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/19 19:01
7月19日 3日目(登山2日目)の夕日
あの尾根を歩きました!
【4日目 登山3日目】
朝日
2021年07月20日 04:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 4:40
【4日目 登山3日目】
朝日
2021年07月20日 04:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 4:40
見納め
2021年07月20日 04:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 4:53
見納め
またあの雪渓をトラバースしまーす
2021年07月20日 04:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 4:53
またあの雪渓をトラバースしまーす
朝露で、先頭のガイドさん、靴の中までビションコ
絞ってます😣
2021年07月20日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 5:20
朝露で、先頭のガイドさん、靴の中までビションコ
絞ってます😣
一昨日よりとけてます
2021年07月20日 05:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/20 5:26
一昨日よりとけてます
ニッコウキスゲと飯豊山
2021年07月20日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 7:01
ニッコウキスゲと飯豊山
最後に見納め ニッコウキスゲと飯豊山
2021年07月20日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
7/20 7:01
最後に見納め ニッコウキスゲと飯豊山
エゾシオガマ
2021年07月20日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/20 7:46
エゾシオガマ
2021年07月20日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/20 8:24
帰りにも激写 センジュガンピ
2021年07月20日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
7/20 8:24
帰りにも激写 センジュガンピ
2021年07月20日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/20 8:25
ザンゲ坂降りてまーす
2021年07月20日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7/20 10:57
ザンゲ坂降りてまーす
2021年07月20日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 10:57
大日杉小屋に到着
2021年07月20日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
7/20 11:21
大日杉小屋に到着
白川温泉で入浴後、ランチそして🍺
2021年07月20日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
7/20 12:41
白川温泉で入浴後、ランチそして🍺

感想

東北の山を歩いてみたいと自分で計画してみたものの、やっぱり遠い🥲で、今回ツアー利用で行ってきました。
コース自体はそんなに魅力はありません。飯豊山経由大日岳のピストンになります。食事の出る切合避難小屋2泊。
◾️初日
シュラフとマット持参し、切合小屋まで、高度差1100mを登ります。序盤がかなりの急登。暑くて、中間に当たる地蔵岳までに体力をかなり消耗💦
地蔵岳には、白いセンジュガンピがたくさん咲いていました!ゴゼンタチバナも途中に沢山!
切合小屋手前に2箇所雪渓ありますが、用心すればアイゼンなしでも大丈夫ですが、自信なければ6本爪程度のアイゼンをつけると良いと思います。
この辺りに清楚なシラネアオイ!
切合避難小屋では、夕食はスパイシーなカレーになりますよ🍛美味しい!ただお肉の代わりに魚肉ソーセージ!バッジとTシャツあります。勿論ビール800円、ジュース600円も!担ぎ上げなので高いのはやむなし。
カーテンで仕切ってる更衣室ありますよ!汗拭き拭きして着替えると気分スッキリ🎶
◾️2日目
切合避難小屋から、飯豊山、大日岳までの ピストン。朝5時から17時まで往復12時間😮‍💨急な登り、危険箇所はないものの、ジワジワと疲れが。大日岳の登りが少し急かな?。帰りは足がパンパン。小屋をでてすぐに雪渓あります。用心すればアイゼンは付けなくても大丈夫!
お花は、松虫草、千島桔梗、チングルマ、ニッコウキスゲ、白山フウロ、ハクサンコザクラ、イイデリンドウ、ミヤマリンドウ、ヨツバシオガマ、クチバシシオガマ、エゾシオガマ、オヤマノエンドウ、クルマユリ、ミヤマウスユキソウ、カラマツソウ、ウラジロヨウラク、ホツツジ、 などなど💕
トンボが沢山いて、虫君を退治してくれていました。大日岳頂上は異常な位翔んでました😁
とっても辛かったのですが、天気は最高!展望満喫しました。
12時間行程だしツアーなので、好きな場所でカメラを向けることできず、ちょっぴりがっかり😞。
小屋に戻ってビール飲みましたよ〜。美味すぎる〜💕
ご飯は今日もカレーですよ!
お昼は小屋のお弁当。おかずは無し。ご飯の上におしんこ、昆布が乗っかっています。同行の方に教えていただき、三等分しておにぎりにして持って行きました。食べやすくて👍
◾️3日目
下山です。本日も晴天!降りてのお風呂と🍺を楽しみにひたすら下山しました。

慣れないツアー登山、汗びっしょりになった3日間でしたが、固有種のお花も見れて、おまけに3日とも晴れという恵まれた山行でした。ガイドの にったさん、山口さん、ツアーの皆さんありがとうございました😊


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら