ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 〜南岳新道の登りと小池新道からの下山〜

2013年08月28日(水) ~ 2013年08月29日(木)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
33:43
距離
34.9km
登り
2,956m
下り
2,954m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
4:12 無料P出発
4:21 登山情報基地
5:33 白出沢 5:45
7:20 槍平小屋 7:28
10:15 南岳小屋 10:23
10:32 南岳
11:38 中岳
12:11 大喰岳
12:34 槍ヶ岳山荘(テント場)15:12
15:24 槍ヶ岳
15:45 テント場

2日目

7:02 槍ヶ岳山荘出発
9:35 双六小屋 9:36
10:46 鏡平山荘 10:55
12:22 小池新道入口
13:25 左俣林道登山ポスト
13:40 無料P到着
天候 1日目 曇りガス
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
南岳新道は急登なので、登りもですが、下りの際は気をつけてください。

南岳から槍ヶ岳までの稜線は岩場歩きで梯子等もありました。
慎重に歩けば問題ないです。
中岳に雪渓は残っていましたが、水は流れていませんでした。

西鎌尾根は片側が切れ落ちたザレ場などが多く滑ると危険です。
クサリも設置されていますので慎重に歩きましょう。

下山後は平湯温泉まで戻り“ひらゆの森”にて入浴 500円
予約できる山小屋
槍平小屋
情報基地に届を提出
2013年08月28日 04:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 4:21
情報基地に届を提出
センジュガンピ
2013年08月28日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 6:15
センジュガンピ
これもそうかな!?
2013年08月28日 06:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 6:15
これもそうかな!?
ホトトギス
2013年08月28日 06:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 6:26
ホトトギス
ヨツバヒヨドリ
2013年08月28日 06:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 6:28
ヨツバヒヨドリ
クガイソウ
2013年08月28日 06:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 6:28
クガイソウ
?シャジン
2013年08月28日 06:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 6:29
?シャジン
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月28日 06:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 6:36
ミヤマアキノキリンソウ
サラシナショウマ
2013年08月28日 07:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 7:18
サラシナショウマ
トリカブトが多い
2013年08月28日 07:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 7:18
トリカブトが多い
槍平の小屋に到着
今回はここから南岳方面へ
2013年08月28日 07:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 7:28
槍平の小屋に到着
今回はここから南岳方面へ
サンカヨウの実
2013年08月28日 07:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 7:36
サンカヨウの実
2013年08月28日 08:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 8:11
キオン?
2013年08月28日 08:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 8:12
キオン?
オオヒョウタンボクの実
2013年08月28日 08:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 8:29
オオヒョウタンボクの実
ミヤマホツツジ
2013年08月28日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 8:40
ミヤマホツツジ
しばらく登った所から
奥丸山の崩れと槍平小屋
2013年08月28日 08:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 8:41
しばらく登った所から
奥丸山の崩れと槍平小屋
キヌガサソウにも実?
2013年08月28日 08:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 8:46
キヌガサソウにも実?
美味しそう!?
2013年08月28日 08:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 8:47
美味しそう!?
シラタマノキかな
2013年08月28日 08:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 8:54
シラタマノキかな
エゾシオガマ
2013年08月28日 09:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:06
エゾシオガマ
モミジカラマツも多い
2013年08月28日 09:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:06
モミジカラマツも多い
さらに登った所から小屋
笠ヶ岳山頂は雲の中
2013年08月28日 09:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:19
さらに登った所から小屋
笠ヶ岳山頂は雲の中
コケモモでしょうか
2013年08月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:25
コケモモでしょうか
ダイモンジソウ
実は長男の名前が“大”
2013年08月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:28
ダイモンジソウ
実は長男の名前が“大”
アオノツガザクラ
2013年08月28日 09:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:28
アオノツガザクラ
2013年08月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:30
オンタデ
2013年08月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:30
オンタデ
ウメバチソウ
2013年08月28日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 9:31
ウメバチソウ
セリ科の植物
2013年08月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:32
セリ科の植物
トウヒレンの仲間
2013年08月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:32
トウヒレンの仲間
クロトウヒレン?
2013年08月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:32
クロトウヒレン?
ウサギギク
2013年08月28日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 9:32
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2013年08月28日 09:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:50
ヨツバシオガマ
この時期
トウヤクリンドウも多い
2013年08月28日 09:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:53
この時期
トウヤクリンドウも多い
タカネヤハズハハコ
2013年08月28日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 9:59
タカネヤハズハハコ
ようやく南岳の小屋に到着
2013年08月28日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 10:23
ようやく南岳の小屋に到着
南岳山頂に到着
周りはガスっているが
時折常念な岳などが見える
2013年08月28日 10:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 10:32
南岳山頂に到着
周りはガスっているが
時折常念な岳などが見える
イワギキョウ
2013年08月28日 10:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 10:32
イワギキョウ
南岳の山頂にある標
次の写真と同じかな?
2013年08月28日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 10:33
南岳の山頂にある標
次の写真と同じかな?
昭和59年7月30日に
登った時の写真
文字は同じようだが…
2
昭和59年7月30日に
登った時の写真
文字は同じようだが…
ミヤマコウゾリナか
カンチコウゾリナの
どちらか
2013年08月28日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 10:35
ミヤマコウゾリナか
カンチコウゾリナの
どちらか
チシマギキョウ
2013年08月28日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 10:53
チシマギキョウ
大喰岳への登り
山頂右に穂先が見えている
2013年08月28日 11:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/28 11:46
大喰岳への登り
山頂右に穂先が見えている
これは何でしょう?
2013年08月28日 11:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 11:50
これは何でしょう?
イワベンケイ
2013年08月28日 11:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 11:55
イワベンケイ
大喰岳の下り途中に
槍ヶ岳が見え隠れ
既にテントも張られている
2013年08月28日 12:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 12:13
大喰岳の下り途中に
槍ヶ岳が見え隠れ
既にテントも張られている
やっと着きました!!
重いザックをテント場に
残して、手続きのために
山荘へ向かう
2013年08月28日 12:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 12:37
やっと着きました!!
重いザックをテント場に
残して、手続きのために
山荘へ向かう
テント設営の後昼寝
その後山頂へ行くがガスで
視界無し。
撮影のみで即下山
2013年08月28日 15:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/28 15:24
テント設営の後昼寝
その後山頂へ行くがガスで
視界無し。
撮影のみで即下山
穂先に咲くシコタンソウ
下山渋滞中に撮影
2013年08月28日 15:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/28 15:35
穂先に咲くシコタンソウ
下山渋滞中に撮影
今日の歩数ですが…
テント設営などもろもろ
含んだ歩数です
2013年08月28日 16:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/28 16:06
今日の歩数ですが…
テント設営などもろもろ
含んだ歩数です
翌朝 富士山と南アルプス
2週間前には息子と
赤石、荒川行ったなー
既に懐かしい
2013年08月29日 05:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 5:06
翌朝 富士山と南アルプス
2週間前には息子と
赤石、荒川行ったなー
既に懐かしい
常念と奥の雲海
2013年08月29日 05:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 5:10
常念と奥の雲海
テント場からの日の出
雲の間に出てきた
夜中は強い風に悩まされ
よく眠れず、眠いのと寒い
のもあり山頂はパス
2013年08月29日 05:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/29 5:14
テント場からの日の出
雲の間に出てきた
夜中は強い風に悩まされ
よく眠れず、眠いのと寒い
のもあり山頂はパス
微妙な日の出
2013年08月29日 05:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/29 5:16
微妙な日の出
富士山と甲斐駒ケ岳、北岳
2013年08月29日 05:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 5:16
富士山と甲斐駒ケ岳、北岳
再度日の出です
2013年08月29日 05:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/29 5:20
再度日の出です
大喰岳方面
2013年08月29日 05:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 5:23
大喰岳方面
笠ヶ岳の奥には白山
2013年08月29日 05:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 5:23
笠ヶ岳の奥には白山
のんびりしていたら
太陽も上がってきた
2013年08月29日 07:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:01
のんびりしていたら
太陽も上がってきた
本日歩く西鎌尾根方面
2013年08月29日 07:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 7:02
本日歩く西鎌尾根方面
後ろ立山連峰
見える中では鹿島槍ヶ岳
しか登っていない。
今年は行けるかな?
2013年08月29日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:06
後ろ立山連峰
見える中では鹿島槍ヶ岳
しか登っていない。
今年は行けるかな?
まだ行ったことがない立山
2013年08月29日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:06
まだ行ったことがない立山
鷲羽、水晶は行ったが
奥の薬師もまだ
2013年08月29日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 7:07
鷲羽、水晶は行ったが
奥の薬師もまだ
オトギリソウ
2013年08月29日 07:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:31
オトギリソウ
コメススキ
2013年08月29日 07:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 7:32
コメススキ
槍からここまで下りてきた
太陽が眩しい
2013年08月29日 07:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 7:43
槍からここまで下りてきた
太陽が眩しい
奥丸山のルートも考えたが
今回は西鎌尾根ルートへ
2013年08月29日 07:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:44
奥丸山のルートも考えたが
今回は西鎌尾根ルートへ
ハクサンフウロ
2013年08月29日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 7:53
ハクサンフウロ
チングルマ
2013年08月29日 07:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 7:56
チングルマ
ミヤマリンドウ
2013年08月29日 07:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/29 7:58
ミヤマリンドウ
トウヒレン
2013年08月29日 08:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:01
トウヒレン
シロウマオウギも
残っていた
アブが飛んでいる
2013年08月29日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:17
シロウマオウギも
残っていた
アブが飛んでいる
2013年08月29日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:17
タカネシオガマ
2013年08月29日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:17
タカネシオガマ
タカネナデシコ
2013年08月29日 08:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/29 8:19
タカネナデシコ
ミネウスユキソウ
2013年08月29日 08:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:19
ミネウスユキソウ
これもカンチかミヤマ
コウゾリナ
2013年08月29日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:20
これもカンチかミヤマ
コウゾリナ
ヤマハハコ
2013年08月29日 08:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:21
ヤマハハコ
西鎌尾根の登山道に咲く
アザミと槍ヶ岳
2013年08月29日 08:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:25
西鎌尾根の登山道に咲く
アザミと槍ヶ岳
タカネニガナ
2013年08月29日 08:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:39
タカネニガナ
アキノキリンソウに
バンブルビー
2013年08月29日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:40
アキノキリンソウに
バンブルビー
ミヤマキンポウゲ
2013年08月29日 08:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:41
ミヤマキンポウゲ
ミヤマダイコンソウも
残りわずか
2013年08月29日 08:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:42
ミヤマダイコンソウも
残りわずか
アザミと鷲羽岳
2013年08月29日 08:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:44
アザミと鷲羽岳
奥の薬師岳、右は鷲羽岳
中央に三俣山荘
2013年08月29日 08:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 8:52
奥の薬師岳、右は鷲羽岳
中央に三俣山荘
バイケイソウと
コバイケイソウの
ツーショット
2013年08月29日 08:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 8:53
バイケイソウと
コバイケイソウの
ツーショット
歩いてきた西鎌尾根
結構アップダウンがあった
2013年08月29日 09:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 9:15
歩いてきた西鎌尾根
結構アップダウンがあった
槍穂の稜線がきれい
2013年08月29日 09:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 9:15
槍穂の稜線がきれい
6年ぶりの樅沢岳に到着
2013年08月29日 09:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 9:16
6年ぶりの樅沢岳に到着
この稜線を笠ヶ岳まで
歩きたい
2013年08月29日 09:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
8/29 9:16
この稜線を笠ヶ岳まで
歩きたい
笠ヶ岳山頂アップ
2013年08月29日 09:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 9:16
笠ヶ岳山頂アップ
双六岳
2013年08月29日 09:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 9:19
双六岳
双六小屋到着
ラーメン食べようかと
思ったが通過した
2013年08月29日 09:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 9:35
双六小屋到着
ラーメン食べようかと
思ったが通過した
鷲羽岳もいい山でした
2013年08月29日 09:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 9:36
鷲羽岳もいい山でした
双六池と笠ヶ岳
2013年08月29日 09:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 9:38
双六池と笠ヶ岳
クルマユリ
2013年08月29日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:01
クルマユリ
オヤマリンドウ
2013年08月29日 10:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:01
オヤマリンドウ
前日歩いた南岳から槍ヶ岳
の稜線も雲に隠れていく
2013年08月29日 10:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:06
前日歩いた南岳から槍ヶ岳
の稜線も雲に隠れていく
これから向かう鏡平山荘
2013年08月29日 10:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:12
これから向かう鏡平山荘
弓折乗越に残っていた
コバイケイソウ
2013年08月29日 10:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 10:19
弓折乗越に残っていた
コバイケイソウ
シモツケソウ
2013年08月29日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:23
シモツケソウ
鏡平山荘名物
かき氷
2013年08月29日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/29 10:49
鏡平山荘名物
かき氷
かき氷を食べながら
さっき歩いた樅沢岳を望む
2013年08月29日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 10:53
かき氷を食べながら
さっき歩いた樅沢岳を望む
2013年08月29日 11:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 11:02
ミヤマカラマツもあった
2013年08月29日 11:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 11:05
ミヤマカラマツもあった
秩父小沢のタケシマラン
水が美味しい
2013年08月29日 11:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 11:49
秩父小沢のタケシマラン
水が美味しい
クロマメノキ
2013年08月29日 11:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 11:57
クロマメノキ
キベリタテハ
2013年08月29日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 12:03
キベリタテハ
花を撮ろうとしたら
キアゲハがやってきた
2枚撮ったら飛んで行った
ナイスタイミング!!
2013年08月29日 12:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/29 12:04
花を撮ろうとしたら
キアゲハがやってきた
2枚撮ったら飛んで行った
ナイスタイミング!!
林道に到着
かなり疲れました
2013年08月29日 12:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 12:22
林道に到着
かなり疲れました
林道のイチモンジチョウ
2013年08月29日 12:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 12:39
林道のイチモンジチョウ
お助け風穴
新穂高温泉までもう少し
2013年08月29日 13:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 13:09
お助け風穴
新穂高温泉までもう少し
風穴の出口に
ゴゼンタチバナ
2013年08月29日 13:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 13:09
風穴の出口に
ゴゼンタチバナ
下山後に笠ヶ岳方面
入浴後に帰る時は雲も取れ
きれいに見えていました
2013年08月29日 13:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 13:34
下山後に笠ヶ岳方面
入浴後に帰る時は雲も取れ
きれいに見えていました
朝テント撤収の分も
含んだ歩数です
2013年08月29日 13:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/29 13:42
朝テント撤収の分も
含んだ歩数です

感想

今年2回目の槍ヶ岳には久しぶりにテントを担いで行ってきました。

当初はのんびり、いつもの飛騨沢往復を予定していましたが、前日寝る前に“いつものコースだと面白味がないかな!?” と思い、急遽コース変更。
重い荷物には少しキツイかと思いましたが、今回は数年前に日帰りで登った南岳新道から南岳、中岳、大喰岳を経由して槍ヶ岳を目指すルートを選択し、下山には約30年振りに西鎌尾根を歩き、双六小屋から小池新道を歩くコースを計画してみました。

まだ暗い4時過ぎに無料駐車場を出発。
快調に林道を進みますが穂高平小屋を過ぎたあたりから体に異変が…
なんとか頑張って白出沢まで歩きます。白出沢に仮設トイレがあって助かりました^^

さて、ここから登山道に入りますが槍平までは樹林の中を緩やかに登っていきます。
途中滝谷にて水分補給。ここで京都から来たという槍ヶ岳日帰りのお兄さんとお会いし、槍平小屋まで少し後ろについて歩いて行きました。

槍平小屋からは南岳新道へ向かいます。
2009年に息子と日帰りをした時は、槍ヶ岳の日帰りよりもキツく、時間もかかりました。
今回はテント泊用の荷物を担いでいるため本当に歩くのか一瞬考えましたが、予定通り南を目指します。
中岳の水場は既に枯れていると思い、食事と明日の行動用としてここで2ℓを補給。既にザックには2.5ℓが入っているので計4.5ℓ。さらにザックが肩に食い込みます。

思った通りキツイ登りでしたが無事南岳小屋に到着。
ここではおにぎりを食べて小休止。
この後は3,000mのピークを3つ越えて槍ヶ岳へ向かわないといけません。
南岳新道を登った後の稜線歩きはなかなかキツかったですが、大喰岳から槍ヶ岳とテント場が見えた時にはホッとしました。

テント場にザックを下ろした後手続きのため山荘へ向かいます。
場所を決め番号札を受け取った後設営。
テントに入ると眠気が襲ってきます。疲れもあったので携帯電話のタイマーをセットし30分ほど昼寝。この時間が気持ちいい!!

目が覚めてからテントの外を見ますが、相変わらず周りは風とガスの中です。
待っていても晴れそうにないので、とりあえず山頂だけは往復してきました。
山頂滞在は1分ほどで、視界もなく撮影だけで終わりです。
下山後は食事をし早めに休みます。

がっ!! 風が強くフライシートが夜中中バタバタとうるさく、よく眠れませんでした。以前息子と泊まった時も強風と雨でひどい目に遭ったことを思い出します。
その時はフライシートが破れて、夜中に修理したりと大変だったので、今回はペグなどでしっかり固定していたので朝まで問題なく過ごすことができました。
朝方は星空もきれいでしたが、相変わらず風が強かったので、外には出ずテントの中から見た程度です。

日の出前に起きて山頂へ行こうかとも思いましたが、寒さと、眠さで行く気が無くなり、日の出はテント場で待つことに。
ここからでもきれいな日の出を見ることができました。

のんびり朝食を食べた後は、風の中テント撤収。
今日は西鎌尾根を歩き双六小屋経由で新穂高を目指します。
約30年ぶりに歩く西鎌尾根ですが、ザレ場の横が深く切れ落ちていたりと危険な場所が多かったです。
双六小屋まで行く間は景色も良く360度の展望の中を歩くことができました。

その後は雲が出て槍穂の展望もなくなりましたが、太陽が隠れたため涼しい中を下山することができました。
鏡平山荘では名物のかき氷を食べ体を冷やします。
途中の秩父小沢で水分補給以外は新穂高まで一気に下りました。

結構疲れましたが、展望のよい西鎌尾根歩きなどは気持ちよく、いい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

こんにちは
滝谷〜槍平小屋まで短い間でしたがご一緒させてもらってありがとうございました
無事に南岳経由で槍ヶ岳に着かれたんですね

私が上がった時も天気はイマイチでしたが、次の日は晴れたんですね
2日とも長丁場お疲れ様でした

イワベンケイの一つ前の花は「ワレモコウ」かと・・・
あと、終わりの方・・・鏡平のあとのミヤマカラマツの一つ前は「オオレイジンソウ」ですね


またどこかでお会いしたらよろしくです
2013/9/9 15:40
ありがとうございました。
>kawasemiさん

花の名前ありがとうございましたm(_ _)m
すごくお詳しいですね

私も動植物が好きなので、いつも愉しみながら登っていますが、あまり詳しくないので名前のわからない花や、間違って名前を書いているものも多いです。

いろいろ教えてください

またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしてます
2013/9/9 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら