ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3458983
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳(念願のカールも雨)

2021年08月21日(土) ~ 2021年08月24日(火)
 - 拍手
komame その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:19
距離
39.8km
登り
2,733m
下り
2,979m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:24
合計
3:49
8:01
8:06
32
8:38
8:38
14
8:52
9:00
63
10:03
10:14
19
10:33
10:33
28
2日目
山行
7:03
休憩
0:09
合計
7:12
5:50
8
5:58
5:58
86
7:24
7:24
8
7:32
7:33
34
8:07
8:07
39
8:46
8:46
115
10:41
10:43
9
10:52
10:55
7
11:02
11:05
47
3日目
山行
7:36
休憩
1:34
合計
9:10
6:13
73
7:26
7:31
34
8:05
8:05
30
8:35
8:35
28
9:03
9:16
37
9:53
9:53
4
9:57
9:57
29
10:26
10:42
3
10:45
10:45
36
11:21
11:21
13
11:34
11:34
12
11:46
12:01
29
12:30
12:41
2
12:43
12:54
29
13:23
13:32
16
13:48
13:48
14
14:02
14:02
12
14:14
14:27
35
15:02
15:03
20
4日目
山行
0:58
休憩
0:06
合計
1:04
6:29
12
6:41
6:41
11
6:52
6:53
14
7:07
7:07
16
天候 1日目 晴れ 2日目雨時々曇り 3日目 雨のち晴れ 4日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
竹橋→折立 毎日アルペン号 
新穂高ロープウエイ→平湯温泉→新宿 濃飛バス
2021年08月21日 07:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 7:10
2021年08月21日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 8:36
三角点
2021年08月21日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 8:37
三角点
2021年08月21日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 8:45
2021年08月21日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 8:47
青空〜
2021年08月21日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 9:28
青空〜
富山湾方面
2021年08月21日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 9:35
富山湾方面
2021年08月21日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 9:55
五光岩ベンチ
2021年08月21日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:02
五光岩ベンチ
2021年08月21日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:12
リンドウ
2021年08月21日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:18
リンドウ
2021年08月21日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:53
タテヤマリンドウ
2021年08月21日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:53
タテヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
2021年08月21日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:55
ミヤマリンドウ
太郎平小屋が見えるとうれしい
2021年08月21日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 10:55
太郎平小屋が見えるとうれしい
太郎ラーメン!
2021年08月21日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
8/21 11:33
太郎ラーメン!
2021年08月21日 16:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/21 16:59
太郎平小屋の夕食
2021年08月21日 16:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/21 16:59
太郎平小屋の夕食
朝食
2021年08月22日 04:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 4:58
朝食
霧雨の中出発
2021年08月22日 05:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 5:48
霧雨の中出発
2021年08月22日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:05
2021年08月22日 06:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:05
池塘があります
2021年08月22日 06:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:11
池塘があります
今日の青空
2021年08月22日 06:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 6:20
今日の青空
白い花がいっぱい
2021年08月22日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:04
白い花がいっぱい
神岡新道方面
2021年08月22日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:23
神岡新道方面
北ノ俣岳
2021年08月22日 07:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:32
北ノ俣岳
2021年08月22日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:41
太陽頑張れ
2021年08月22日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:41
太陽頑張れ
今日の青空2
2021年08月22日 07:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 7:41
今日の青空2
赤木岳
2021年08月22日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 8:16
赤木岳
トウヤクリンドウ
2021年08月22日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 9:01
トウヤクリンドウ
2021年08月22日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 9:24
ミツガシワの残り
2021年08月22日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 9:28
ミツガシワの残り
2021年08月22日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 10:29
黒部五郎岳山頂
2021年08月22日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 10:52
黒部五郎岳山頂
2021年08月22日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/22 10:53
2021年08月22日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 10:53
カールの方へ下る
2021年08月22日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:14
カールの方へ下る
ダイモンジソウ
2021年08月22日 11:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:16
ダイモンジソウ
コバイケイソウは終わり
2021年08月22日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:25
コバイケイソウは終わり
雷鳥さんの親子がいました
2021年08月22日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 11:35
雷鳥さんの親子がいました
2021年08月22日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:38
この岩の上にも雷鳥さん
2021年08月22日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:46
この岩の上にも雷鳥さん
すごいな〜
2021年08月22日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 11:57
すごいな〜
2021年08月22日 12:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 12:02
2021年08月22日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/22 12:34
黒部五郎小舎
2021年08月22日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/22 13:01
黒部五郎小舎
黒部五郎小舎の夕食
2021年08月22日 17:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/22 17:00
黒部五郎小舎の夕食
朝食
2021年08月23日 04:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 4:28
朝食
2021年08月23日 06:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 6:11
小屋からののぼり
2021年08月23日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 6:14
小屋からののぼり
下に黒部五郎小舎が見える
2021年08月23日 06:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 6:42
下に黒部五郎小舎が見える
2021年08月23日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 7:00
2021年08月23日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 7:25
2021年08月23日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 7:45
ガスが切れると
2021年08月23日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 7:57
ガスが切れると
2021年08月23日 08:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/23 8:07
雲ノ平方面
2021年08月23日 08:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 8:03
雲ノ平方面
双六小屋への巻道
2021年08月23日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 8:04
双六小屋への巻道
2021年08月23日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 8:16
ヨツバシオガマ
2021年08月23日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
8/23 8:18
ヨツバシオガマ
三俣蓮華岳を振り返ると
2021年08月23日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 8:26
三俣蓮華岳を振り返ると
2021年08月23日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:19
トリカブト
2021年08月23日 09:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:20
トリカブト
ウメバチソウ
2021年08月23日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:29
ウメバチソウ
2021年08月23日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 9:29
2021年08月23日 09:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 9:36
チングルマのくるんくるん
2021年08月23日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 9:46
チングルマのくるんくるん
2021年08月23日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 9:52
双六小屋
2021年08月23日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:13
双六小屋
今回もケーキセット
2021年08月23日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:20
今回もケーキセット
双六小屋のテン場
2021年08月23日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:43
双六小屋のテン場
2021年08月23日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:45
2021年08月23日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:49
2021年08月23日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 10:59
2021年08月23日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:17
2021年08月23日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:19
2021年08月23日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:20
2021年08月23日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:24
2021年08月23日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:25
2021年08月23日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:26
鏡平山荘が見えた
2021年08月23日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:28
鏡平山荘が見えた
キンバイ
2021年08月23日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:36
キンバイ
2021年08月23日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:36
2021年08月23日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:46
コバイケイソウが残っていました
2021年08月23日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
8/23 11:57
コバイケイソウが残っていました
2021年08月23日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 11:57
2021年08月23日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:12
鏡平山荘
2021年08月23日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 12:28
鏡平山荘
2021年08月23日 12:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 12:43
2021年08月23日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 13:22
2021年08月23日 14:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:03
2021年08月23日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:13
2021年08月23日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:13
2021年08月23日 14:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:23
2021年08月23日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 14:56
わさび平小屋
2021年08月23日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/23 15:21
わさび平小屋
わさび平小屋の夕食
2021年08月23日 17:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 17:00
わさび平小屋の夕食
2021年08月23日 17:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/23 17:45
朝食
2021年08月24日 05:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
8/24 5:31
朝食
2021年08月24日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 7:07
2021年08月24日 07:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8/24 7:26
撮影機器:

感想

今年はどこに行きましょうかと悩んで黒部五郎岳をメインに歩くことに。ここのところ黒部五郎岳は眺めていた山だ。
0日目 毎日アルペン号で折立へ。
夜行バスはコロナの感染を考えるとちょっと緊張する。満席ではないが、お客さんはほどほどに乗っていた。

1日目 折立→太郎平小屋
登山道はお花も少なく秋の気配を感じる。太郎平までの道はペースもつかみやすく歩きやすい。太郎平小屋に到着して、宿泊の手続きをするが、予約のと思われるノートにはいっぱい線が引かれていて、キャンセルが多いのかなと思った。お天気もいまいち、コロナで緊急事態宣言中だし。
薬師岳を見ながら昼食に太郎ラーメンをいただき、お腹いっぱいに。夜行バスの寝不足を解消するためにお昼寝をした。

2日目 太郎平小屋→黒部五郎岳→黒部五郎小舎
小雨の中歩き始める。木道があったり、以前の登山道が崩れていたり、どこを歩く?と。雨は降ったりやんだり、少し日が差してみたり。稜線に出ると、風が強く、歩いていないと低体温症になりそうだった。黒部五郎岳の肩までが、急登でちょっとしんどい。肩にザックをデポして山頂往復する。
黒部五郎小舎まではカールを通る。前回のぼったときは雪渓を歩くことになりガスがひどく道迷いをしそうと稜線コースをとったので念願のカール。ただ今回もガスって写真で見るような景色にはならなかったのが残念。登山道は雨で小川のようになっているところも多かった。ライチョウさん親子に2回出会った。
黒部五郎小舎に着いたら、入口に三俣山荘のことが掲示されていた。小屋の方が受付をしながら「緊張感持ってます」とおっしゃったのが印象的。受付の後、ずぶ濡れになった洋服や靴を乾かした。小屋はこじんまり、きれいで、居心地がよかった。

3日目 黒部五郎小舎→三俣蓮華岳→双六小屋→わさび平小屋
夜中叩きつけるような雨の音を聞いた。朝もこんな雨が降っていたら・・・と思い眠りがいつもより浅かったような。小屋の方に聞くと、「6時過ぎると少し雨は弱くなるが、雨雲を抜けるのはお昼過ぎ」とのことで、6時出発にする。三俣蓮華岳への最初ののぼりは、石がゴロゴロでそこが川になったような感じ、これは想定内。稜線に登につれ、お天気はよくなってきた。ガスが切れると周りの景色が見え、わ〜っと声をあげ、写真を撮った。
中道を使って双六小屋へ。小屋では迷ったけど今回もケーキセットを食べた。いつも賑やかなテン場はお天気のせいか1つもテントがなかった。
弓折乗越までの道はまだお花がいろいろ残っていて私たちを楽しませてくれた。鏡平山荘で宿泊予定だったが、わさび平まで行こうと予定を変更。続々とのぼってくる登山者とすれ違いながら下った。
わさび平小屋は玄関前に飲み物や野菜、果物を水で冷やしている。受付前に私はオレンジ、友人はトマトをいただいて、ビタミン補給。わさび平小屋もきれいで、居心地よかった。お風呂があるのもうれしい。

4日目 わさび平小屋→新穂高ロープウエイ
平湯温泉経由で東京へ。

1か月前に温泉で滑って足の指を骨折、まだ痛いし、全然治っていないらしい。今回1日の行程が長くないので、歩いてみることに。整形外科の先生にも仕方ないなという顔をされたけど、どうにか歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら