ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4525841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜空木岳を檜尾小屋にテン泊して縦走してきた

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:58
距離
30.5km
登り
2,000m
下り
3,723m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:27
休憩
1:27
合計
10:54
7:13
33
7:46
7:59
9
8:08
8:08
20
8:28
8:29
20
8:49
8:49
9
8:58
9:02
17
9:19
9:23
44
10:07
10:12
12
10:24
10:24
20
10:57
11:35
13
12:04
12:04
3
12:07
12:07
67
13:14
13:14
20
13:34
13:37
8
13:45
13:46
10
13:56
13:57
11
14:08
14:08
4
14:12
14:12
20
14:32
14:38
34
15:12
15:13
3
15:16
15:16
6
15:22
15:22
11
15:33
15:33
62
16:35
16:41
74
17:55
17:59
8
18:07
2日目
山行
9:22
休憩
1:40
合計
11:02
5:08
8
5:16
5:26
27
5:53
5:53
70
7:03
7:03
63
8:06
8:06
19
8:25
8:36
97
10:13
10:20
8
10:28
11:20
24
11:44
11:44
19
12:03
12:03
39
12:42
12:43
18
13:01
13:01
5
13:06
13:12
39
13:51
13:51
9
14:00
14:00
19
14:19
14:28
3
14:31
14:32
35
15:07
15:08
12
15:20
15:20
1
15:34
15:34
5
15:39
15:40
28
16:10
ゴール地点
天候 1日目:曇り、小雨、時々晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
空木岳から池山尾根経由で下山する事もあり、無料の駒ヶ根高原スキー場駐車場を利用した
コース状況/
危険箇所等
岩稜帯が多いので、鎖やロープに頼らず三点支点を理解して動ける必要あり
宝剣岳は自己防衛のためにもヘルメット装着が良い
安全祈願して出発♪
2022年07月23日 07:13撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:13
安全祈願して出発♪
ついに革の登山靴デビュー🥾
2022年07月23日 07:14撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 7:14
ついに革の登山靴デビュー🥾
お花畑だ🌼
2022年07月23日 07:15撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:15
お花畑だ🌼
2022年07月23日 07:15撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 7:15
2022年07月23日 07:19撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:19
2022年07月23日 07:20撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:20
ここから激混み
2022年07月23日 07:31撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:31
ここから激混み
上下レインウェアを羽織りました
2022年07月23日 07:51撮影 by  SCG08, samsung
7/23 7:51
上下レインウェアを羽織りました
おやっ?晴れてきたぞ♪
2022年07月23日 08:14撮影 by  SCG08, samsung
7/23 8:14
おやっ?晴れてきたぞ♪
勒銘石
2022年07月23日 08:20撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 8:20
勒銘石
誰も居ないので自撮りを冒険
2022年07月23日 08:26撮影 by  SCG08, samsung
4
7/23 8:26
誰も居ないので自撮りを冒険
レインウェアはボディラインを隠せる?😅
2022年07月23日 08:27撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 8:27
レインウェアはボディラインを隠せる?😅
晴れると元気出る♪
2022年07月23日 08:48撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 8:48
晴れると元気出る♪
岩場の奥にうっすらとホテル千畳敷が見えた
2022年07月23日 08:53撮影 by  SCG08, samsung
7/23 8:53
岩場の奥にうっすらとホテル千畳敷が見えた
虹みたいなのが出来てた🌈
もっとガスってたらブロッケン現象になったかも?
2022年07月23日 08:54撮影 by  SCG08, samsung
7/23 8:54
虹みたいなのが出来てた🌈
もっとガスってたらブロッケン現象になったかも?
ここから池巡りです
2022年07月23日 09:01撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:01
ここから池巡りです
下っていく
2022年07月23日 09:06撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:06
下っていく
2022年07月23日 09:08撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:08
2022年07月23日 09:10撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:10
ミヤマリンドウ?
2022年07月23日 09:11撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:11
ミヤマリンドウ?
雪渓です
2022年07月23日 09:13撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 9:13
雪渓です
2022年07月23日 09:16撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:16
駒飼ノ池カールいいね♪
2022年07月23日 09:19撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 9:19
駒飼ノ池カールいいね♪
濃ヶ池へ向かいます
2022年07月23日 09:20撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:20
濃ヶ池へ向かいます
伊那前岳
2022年07月23日 09:23撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:23
伊那前岳
小さな谷
2022年07月23日 09:27撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:27
小さな谷
歩いてみたい?
2022年07月23日 09:28撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 9:28
歩いてみたい?
伊勢避難小屋への分岐
2022年07月23日 09:32撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:32
伊勢避難小屋への分岐
また雪渓!
2022年07月23日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:33
また雪渓!
目の前に…
2022年07月23日 09:34撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:34
目の前に…
ツンツン👆触れるよね😅
2022年07月23日 09:34撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 9:34
ツンツン👆触れるよね😅
2022年07月23日 09:34撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:34
見上げても綺麗
2022年07月23日 09:36撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:36
見上げても綺麗
2022年07月23日 09:37撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:37
右奥に宝剣岳
2022年07月23日 09:54撮影 by  SCG08, samsung
7/23 9:54
右奥に宝剣岳
濃ヶ池に近づいてきた
2022年07月23日 10:02撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:02
濃ヶ池に近づいてきた
小さな池
2022年07月23日 10:02撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:02
小さな池
川の中を歩くの???
2022年07月23日 10:04撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:04
川の中を歩くの???
ストックを上手く使ってジャンプ
2022年07月23日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 10:05
ストックを上手く使ってジャンプ
濡れずに通過しました
2022年07月23日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:05
濡れずに通過しました
濃ヶ池に到着です
2022年07月23日 10:05撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:05
濃ヶ池に到着です
この’札池カールと
2022年07月23日 10:07撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 10:07
この’札池カールと
濃ヶ池カールのどっちが好き?
2022年07月23日 10:10撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 10:10
濃ヶ池カールのどっちが好き?
2022年07月23日 10:21撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:21
八合目
ここで木曽駒ケ岳へ向かうべきだった…
2022年07月23日 10:24撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:24
八合目
ここで木曽駒ケ岳へ向かうべきだった…
2022年07月23日 10:42撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:42
遭難記念碑
2022年07月23日 10:44撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:44
遭難記念碑
西駒山荘は右へ
2022年07月23日 10:52撮影 by  SCG08, samsung
7/23 10:52
西駒山荘は右へ
将基頭山に到着
この白いカバーを上に引き上げて撮影するらしい💦
2022年07月23日 11:01撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 11:01
将基頭山に到着
この白いカバーを上に引き上げて撮影するらしい💦
お尻みたいに割れてる
2022年07月23日 11:45撮影 by  SCG08, samsung
7/23 11:45
お尻みたいに割れてる
これ…何度見ても…
2022年07月23日 12:07撮影 by  SCG08, samsung
7/23 12:07
これ…何度見ても…
カエルだよね?
2022年07月23日 12:07撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 12:07
カエルだよね?
越えて行く
2022年07月23日 12:59撮影 by  SCG08, samsung
7/23 12:59
越えて行く
ようやく分岐
2022年07月23日 13:14撮影 by  SCG08, samsung
7/23 13:14
ようやく分岐
あっ!ライチョウさんだ♪
2022年07月23日 13:23撮影 by  SCG08, samsung
4
7/23 13:23
あっ!ライチョウさんだ♪
岩を越えて進むと
2022年07月23日 13:28撮影 by  SCG08, samsung
7/23 13:28
岩を越えて進むと
ようやく山頂が見えた
2022年07月23日 13:31撮影 by  SCG08, samsung
7/23 13:31
ようやく山頂が見えた
もう1か所にもお参りした
明日もあるんで💦
2022年07月23日 13:35撮影 by  SCG08, samsung
7/23 13:35
もう1か所にもお参りした
明日もあるんで💦
人多くて…今度来る時は平日にする
2022年07月23日 13:37撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 13:37
人多くて…今度来る時は平日にする
テント場は大混雑💦
2022年07月23日 13:47撮影 by  SCG08, samsung
2
7/23 13:47
テント場は大混雑💦
迂回ルートに向かう人が多かったので逆に登った
2022年07月23日 13:57撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 13:57
迂回ルートに向かう人が多かったので逆に登った
また晴れてきた♪
2022年07月23日 13:58撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 13:58
また晴れてきた♪
宝剣岳もばっちり見えた
2022年07月23日 13:58撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 13:58
宝剣岳もばっちり見えた
登る時にはガスガス
2022年07月23日 14:09撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:09
登る時にはガスガス
人が写ると大きさがわかるよね?
2022年07月23日 14:19撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:19
人が写ると大きさがわかるよね?
山頂到着
すぐに混んだから先に進む
2022年07月23日 14:29撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:29
山頂到着
すぐに混んだから先に進む
難路へ向かう
2022年07月23日 14:32撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:32
難路へ向かう
2022年07月23日 14:34撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:34
2022年07月23日 14:35撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:35
2022年07月23日 14:36撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:36
2022年07月23日 14:43撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:43
2022年07月23日 14:46撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:46
2022年07月23日 14:47撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:47
2022年07月23日 14:50撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:50
2022年07月23日 14:56撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:56
三沢岳への分岐が見えるからもうすぐ終わり
2022年07月23日 14:56撮影 by  SCG08, samsung
7/23 14:56
三沢岳への分岐が見えるからもうすぐ終わり
やっと極楽平
2022年07月23日 15:22撮影 by  SCG08, samsung
7/23 15:22
やっと極楽平
小屋へ電話してもなかなか繋がらない…
2022年07月23日 15:52撮影 by  SCG08, samsung
7/23 15:52
小屋へ電話してもなかなか繋がらない…
右に大きく見えてる三沢岳はデカい!
2022年07月23日 16:13撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 16:13
右に大きく見えてる三沢岳はデカい!
ようやく濁沢大峰
2022年07月23日 16:15撮影 by  SCG08, samsung
7/23 16:15
ようやく濁沢大峰
標識ないのかぁ〜😢
2022年07月23日 16:33撮影 by  SCG08, samsung
7/23 16:33
標識ないのかぁ〜😢
2022年07月23日 16:39撮影 by  SCG08, samsung
7/23 16:39
2022年07月23日 17:01撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:01
2022年07月23日 17:11撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:11
三沢岳と降りてきた濁沢大峰
2022年07月23日 17:23撮影 by  SCG08, samsung
1
7/23 17:23
三沢岳と降りてきた濁沢大峰
わいてくる雲がキレイ♪
2022年07月23日 17:51撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:51
わいてくる雲がキレイ♪
檜尾岳いただきました
2022年07月23日 17:56撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:56
檜尾岳いただきました
テン場の奥に檜尾小屋
トイレが大変そうだ💦
2022年07月23日 17:58撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:58
テン場の奥に檜尾小屋
トイレが大変そうだ💦
2022年07月23日 17:59撮影 by  SCG08, samsung
7/23 17:59
2022年07月23日 18:01撮影 by  SCG08, samsung
7/23 18:01
少しモルゲンな空木岳
2022年07月24日 04:40撮影 by  SCG08, samsung
2
7/24 4:40
少しモルゲンな空木岳
2022年07月24日 04:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/24 4:42
気持ち良かった♪
2022年07月24日 04:46撮影 by  SCG08, samsung
7/24 4:46
気持ち良かった♪
左から甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰〜仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳
2022年07月24日 04:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/24 4:47
左から甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰〜仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳
富士山と塩見岳
2022年07月24日 04:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/24 4:45
富士山と塩見岳
悪沢岳〜荒川中岳、小赤石岳〜赤石岳、百諒拭∪山
2022年07月24日 04:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/24 4:47
悪沢岳〜荒川中岳、小赤石岳〜赤石岳、百諒拭∪山
朝日から富士山まで
2022年07月24日 04:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/24 4:57
朝日から富士山まで
檜尾小屋と南アルプス

2022年07月24日 05:17撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 5:17
檜尾小屋と南アルプス

檜尾岳で360℃
2022年07月24日 05:20撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 5:20
檜尾岳で360℃
9分遅れ!向かいます
2022年07月24日 05:21撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:21
9分遅れ!向かいます
本当に届くか不安になる
2022年07月24日 05:24撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:24
本当に届くか不安になる
小さなピークを越えた先の稜線
2022年07月24日 05:29撮影 by  SCG08, samsung
2
7/24 5:29
小さなピークを越えた先の稜線
振り返って
2022年07月24日 05:35撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:35
振り返って
2022年07月24日 05:38撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:38
左端に富士山から南ア南部と、長〜〜〜い池山尾根
2022年07月24日 05:43撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 5:43
左端に富士山から南ア南部と、長〜〜〜い池山尾根
大滝山手前から歩いてきた稜線
中央左の高い山が木曽駒ケ岳
2022年07月24日 05:47撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:47
大滝山手前から歩いてきた稜線
中央左の高い山が木曽駒ケ岳
2022年07月24日 05:54撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:54
2022年07月24日 05:55撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:55
2022年07月24日 05:55撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:55
2022年07月24日 05:56撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:56
トリカブトみっけ♪
2022年07月24日 05:59撮影 by  SCG08, samsung
7/24 5:59
トリカブトみっけ♪
まだ先は長いぞ〜
2022年07月24日 06:00撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:00
まだ先は長いぞ〜
どんどん歩いた稜線は長くなるぞ〜
2022年07月24日 06:02撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:02
どんどん歩いた稜線は長くなるぞ〜
2022年07月24日 06:06撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:06
2022年07月24日 06:17撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:17
2022年07月24日 06:19撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:19
2022年07月24日 06:21撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:21
2022年07月24日 06:32撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:32
2022年07月24日 06:39撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:39
2022年07月24日 06:49撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:49
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 6:54
2022年07月24日 06:57撮影 by  SCG08, samsung
7/24 6:57
2022年07月24日 07:03撮影 by  SCG08, samsung
7/24 7:03
2022年07月24日 07:26撮影 by  SCG08, samsung
7/24 7:26
振り返ると乗鞍が挟まってた
2022年07月24日 07:37撮影 by  SCG08, samsung
7/24 7:37
振り返ると乗鞍が挟まってた
2022年07月24日 07:56撮影 by  SCG08, samsung
7/24 7:56
2022年07月24日 08:02撮影 by  SCG08, samsung
7/24 8:02
ようやく東川岳
2022年07月24日 08:06撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 8:06
ようやく東川岳
ガツンと降ろされます
2022年07月24日 08:07撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 8:07
ガツンと降ろされます
東川岳の東側の壁
2022年07月24日 08:13撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 8:13
東川岳の東側の壁
好きな構図
2022年07月24日 08:21撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 8:21
好きな構図
木曽殿山荘に到着
ヘリポートで休憩してスタート
2022年07月24日 08:25撮影 by  SCG08, samsung
7/24 8:25
木曽殿山荘に到着
ヘリポートで休憩してスタート
ここからほぼ1時間半は登りっぱなし
2022年07月24日 08:29撮影 by  SCG08, samsung
7/24 8:29
ここからほぼ1時間半は登りっぱなし
2022年07月24日 08:45撮影 by  SCG08, samsung
7/24 8:45
2022年07月24日 09:00撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:00
2022年07月24日 09:04撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:04
2022年07月24日 09:09撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:09
2022年07月24日 09:22撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:22
2022年07月24日 09:26撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:26
2022年07月24日 09:33撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:33
2022年07月24日 09:40撮影 by  SCG08, samsung
1
7/24 9:40
2022年07月24日 09:46撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:46
2022年07月24日 09:47撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:47
2022年07月24日 09:50撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:50
2022年07月24日 09:52撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:52
2022年07月24日 09:55撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:55
2022年07月24日 09:55撮影 by  SCG08, samsung
7/24 9:55
2022年07月24日 10:00撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:00
2022年07月24日 10:03撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:03
2022年07月24日 10:14撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:14
2022年07月24日 10:16撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:16
2022年07月24日 10:17撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:17
2022年07月24日 10:26撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:26
2022年07月24日 10:27撮影 by  SCG08, samsung
7/24 10:27
2022年07月24日 11:19撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:19
2022年07月24日 11:27撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:27
2022年07月24日 11:34撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:34
2022年07月24日 11:37撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:37
2022年07月24日 11:43撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:43
2022年07月24日 11:44撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:44
2022年07月24日 11:45撮影 by  SCG08, samsung
7/24 11:45
2022年07月24日 12:08撮影 by  SCG08, samsung
7/24 12:08
2022年07月24日 12:19撮影 by  SCG08, samsung
7/24 12:19
2022年07月24日 12:37撮影 by  SCG08, samsung
7/24 12:37
2022年07月24日 12:44撮影 by  SCG08, samsung
7/24 12:44
2022年07月24日 12:57撮影 by  SCG08, samsung
7/24 12:57
2022年07月24日 13:00撮影 by  SCG08, samsung
7/24 13:00
2022年07月24日 13:00撮影 by  SCG08, samsung
7/24 13:00
2022年07月24日 13:08撮影 by  SCG08, samsung
7/24 13:08
2022年07月24日 13:34撮影 by  SCG08, samsung
7/24 13:34
2022年07月24日 14:20撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:20
2022年07月24日 14:21撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:21
勘違いして小屋まで水汲みに行ってしまった😨
2022年07月24日 14:23撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:23
勘違いして小屋まで水汲みに行ってしまった😨
池山小屋分岐直下の水場
味の違いは分かりませんでした
2022年07月24日 14:31撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:31
池山小屋分岐直下の水場
味の違いは分かりませんでした
2022年07月24日 14:35撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:35
2022年07月24日 14:54撮影 by  SCG08, samsung
7/24 14:54
池山回避+ショートカットで10分短縮できたけど、課題を認識しなおした2日間だった
2022年07月24日 16:10撮影 by  SCG08, samsung
7/24 16:10
池山回避+ショートカットで10分短縮できたけど、課題を認識しなおした2日間だった

感想

実は中央アルプスデビューなのです♪

自宅から距離があるので、初日に詰め込み過ぎて失敗しました

百名山二座を檜尾小屋を使って縦走するなら、
 初日:千畳敷〜中岳迂回〜木曽駒ケ岳〜中岳〜宝剣岳〜檜尾岳=檜尾小屋(テン場あり)
 2日目:檜尾小屋〜檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳〜空木岳
が良いと思います

実際に初日同様に回った方が居て、14時くらいには檜尾小屋に着いたようです

参考にしてください

自分は伊那前岳と将棊頭山に行ったので、初日の時間に余裕が無く遅い時間にチェックイン
2日目の後半で足の疲れが出てきて、なかなか軽快に進めませんでした

10キロ/日で考えないと…
写真は半数ぐらいに減らしていますが、撮り過ぎで遅くなったのも事実です💦

「感想」
正直これほど岩稜帯が多いとは思っていませんでした

中央アルプスの魅力を堪能できた2日間でした
キツかったけどすごく良いコース
また来ます

ただ下りが長くて…💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら