ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4532292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

花咲く立山☆劔岳

2022年07月28日(木) ~ 2022年07月30日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
35:27
距離
24.9km
登り
2,112m
下り
2,100m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
0:11
合計
3:22
11:48
9
11:58
11:58
3
12:01
12:01
12
12:13
12:14
5
12:19
12:20
7
12:26
12:26
8
12:34
12:34
87
14:01
14:10
60
15:10
2日目
山行
5:08
休憩
1:35
合計
6:43
15:10
22
5:00
5:02
47
5:49
5:56
15
6:11
6:11
18
6:29
6:33
7
6:40
6:47
9
6:56
6:56
4
7:00
7:34
4
7:38
7:39
8
7:47
7:54
8
8:02
8:03
17
8:20
8:26
5
8:31
8:44
35
9:18
9:34
26
10:00
10:00
83
3日目
山行
3:17
休憩
1:17
合計
4:34
11:23
22
5:47
5:47
8
5:56
6:04
6
6:10
6:10
34
6:43
6:45
32
7:17
7:18
11
7:28
7:28
4
7:32
7:45
20
8:05
8:47
29
9:17
9:24
31
9:55
9:59
0
9:59
ゴール地点
天候 28日くもりたまーに晴れ
29日晴れ
30日晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アルペンルート扇沢室堂往復チケット(5日間有効)10450円
扇沢市営無料駐車場第一に停めました平日9時半の時点でほぼ満車、第二はガラガラでした。
下山時土曜日正午は第一は満車でしたが帰る方パラパラ
第二は8割、柏原駐車場は9割でした
コース状況/
危険箇所等
剱御前小屋から剱山荘に直接行くトラバース道は残雪多数あり、アイゼンは未使用ですが小屋前に不安な方は剱沢経由を推奨していました
劔岳は岩と鎖の連続です
鎖は全て新しく整備もしっかりしていますが岩に慣れていないと怖いです
その他周辺情報 大町温泉薬師の湯
JAF割あり、750円→650円
https://o-yakushinoyu.com/
予約できる山小屋
室堂はお花畑***
タテヤマリンドウ
2022年07月28日 12:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/28 12:00
室堂はお花畑***
タテヤマリンドウ
ヨツバシオガマ
2022年07月28日 12:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:02
ヨツバシオガマ
血の池
2022年07月28日 12:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 12:03
血の池
ヤマハハコ
2022年07月28日 12:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 12:04
ヤマハハコ
水蒸気舞い上がる地獄谷
2022年07月28日 12:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:11
水蒸気舞い上がる地獄谷
雷鳥沢に下り目の前の山を登る💦
2022年07月28日 12:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:12
雷鳥沢に下り目の前の山を登る💦
イワイチョウ
2022年07月28日 12:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:16
イワイチョウ
チングルマ
2022年07月28日 12:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/28 12:20
チングルマ
イワカガミ
2022年07月28日 12:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:20
イワカガミ
チンさま真っ盛り!
2022年07月28日 12:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/28 12:22
チンさま真っ盛り!
ミヤマキンバイ
2022年07月28日 12:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:25
ミヤマキンバイ
コバイケイソウ
2022年07月28日 12:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 12:31
コバイケイソウ
ハクサンイチゲ
2022年07月28日 12:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 12:40
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラ
2022年07月28日 12:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 12:49
アオノツガザクラ
アカモノ
2022年07月28日 12:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/28 12:53
アカモノ
雷鳥坂キツキツ💦
振り返る
2022年07月28日 13:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/28 13:10
雷鳥坂キツキツ💦
振り返る
クルマユリ
2022年07月28日 13:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 13:12
クルマユリ
オオバイケイソウ
2022年07月28日 13:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 13:12
オオバイケイソウ
ミヤマダイモンジソウ
2022年07月28日 13:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 13:38
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマダイコンソウ
2022年07月28日 13:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 13:40
ミヤマダイコンソウ
コケモモ
2022年07月28日 13:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 13:57
コケモモ
トウヤクリンドウ
2022年07月28日 14:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/28 14:07
トウヤクリンドウ
エゾシオガマ
2022年07月28日 14:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:09
エゾシオガマ
ツガザクラ
2022年07月28日 14:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 14:18
ツガザクラ
ゴゼンタチバナ
2022年07月28日 14:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 14:20
ゴゼンタチバナ
雷鳥沢キャンプ場
平日なのでテントはパラパラ
2022年07月28日 14:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:25
雷鳥沢キャンプ場
平日なのでテントはパラパラ
剱山荘までは雪渓を幾つかトラバースします
2022年07月28日 14:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:36
剱山荘までは雪渓を幾つかトラバースします
まだしばらくは雪いっぱい
2022年07月28日 14:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:36
まだしばらくは雪いっぱい
今晩の宿剱山荘が見えてきた
2022年07月28日 14:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 14:40
今晩の宿剱山荘が見えてきた
モミジカラマツ
2022年07月28日 14:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:41
モミジカラマツ
ハクサンフウロ
2022年07月28日 14:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 14:42
ハクサンフウロ
シラネニンジン?
2022年07月28日 14:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 14:42
シラネニンジン?
ナナカマド
2022年07月28日 14:59撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 14:59
ナナカマド
源次郎尾根と池塘
2022年07月28日 15:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 15:00
源次郎尾根と池塘
ヒョウタンボク
2022年07月28日 15:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 15:01
ヒョウタンボク
別山を見ながらビールを頂きましょう♪
2022年07月28日 15:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/28 15:55
別山を見ながらビールを頂きましょう♪
小屋の周りをお散歩
クロトウヒレン
2022年07月28日 16:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 16:28
小屋の周りをお散歩
クロトウヒレン
ミヤマキンポウゲ
2022年07月28日 16:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 16:28
ミヤマキンポウゲ
イワツメクサ
2022年07月28日 16:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/28 16:30
イワツメクサ
アキノキリンソウ
2022年07月28日 16:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/28 16:31
アキノキリンソウ
お待ちかねの晩御飯
ちょっとお子さまランチ風
おかわりしてスタミナ充電しました
2022年07月28日 16:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/28 16:58
お待ちかねの晩御飯
ちょっとお子さまランチ風
おかわりしてスタミナ充電しました
前剱が見えてきた
2022年07月28日 17:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/28 17:21
前剱が見えてきた
さぁ、劔岳に向けてスタートしましょう
2022年07月29日 04:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 4:29
さぁ、劔岳に向けてスタートしましょう
ハクサンシャクナゲ
2022年07月29日 04:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 4:55
ハクサンシャクナゲ
別山が染まって来ました
2022年07月29日 04:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 4:55
別山が染まって来ました
暑くて熱い1日が始まります💨
2022年07月29日 04:57撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 4:57
暑くて熱い1日が始まります💨
目の前にそびえ立つ前剱
どこ登るん?
2022年07月29日 04:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 4:58
目の前にそびえ立つ前剱
どこ登るん?
ちゃんと登れる所あるじゃん!
2022年07月29日 05:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 5:25
ちゃんと登れる所あるじゃん!
そして前剱登頂
目の前に劔岳ロックオン
2022年07月29日 05:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 5:42
そして前剱登頂
目の前に劔岳ロックオン
その前に腹ごしらえの小屋弁😋
2022年07月29日 05:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/29 5:45
その前に腹ごしらえの小屋弁😋
お腹が満たされたので周りをぐるぐる見渡す
2022年07月29日 05:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 5:53
お腹が満たされたので周りをぐるぐる見渡す
最高じゃん!
2022年07月29日 05:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 5:53
最高じゃん!
一応撮っておこう
2022年07月29日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 5:54
一応撮っておこう
先行者が岩に取り付いている
2022年07月29日 05:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 5:58
先行者が岩に取り付いている
タカネヤハズハハコ
2022年07月29日 06:13撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 6:13
タカネヤハズハハコ
カニのたてばい
取り付きのよっこいしょが大変だけどあとは大丈夫
2022年07月29日 06:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 6:31
カニのたてばい
取り付きのよっこいしょが大変だけどあとは大丈夫
通って来た道を振り返る
2022年07月29日 06:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 6:40
通って来た道を振り返る
ピクッたぞぉー♪
良いお天気に来れました
2022年07月29日 07:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
7/29 7:00
ピクッたぞぉー♪
良いお天気に来れました
山頂からはいろんな山がよく見える♪
立山の後ろに槍ヶ岳がぴょこり
2022年07月29日 07:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 7:00
山頂からはいろんな山がよく見える♪
立山の後ろに槍ヶ岳がぴょこり
北方稜線、どこ歩くんじゃい?
2022年07月29日 07:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 7:01
北方稜線、どこ歩くんじゃい?
後立山、真ん中に白馬岳
2022年07月29日 07:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 7:29
後立山、真ん中に白馬岳
五竜と鹿島槍
2022年07月29日 07:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 7:30
五竜と鹿島槍
シコタンソウ
2022年07月29日 07:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/29 7:45
シコタンソウ
カニのヨコバイ
長いけど鎖もばっちりで安心
2022年07月29日 07:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 7:46
カニのヨコバイ
長いけど鎖もばっちりで安心
途中からパチリ!
2022年07月29日 07:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 7:49
途中からパチリ!
無事通過
2022年07月29日 07:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 7:53
無事通過
キバナノコマノツメ
2022年07月29日 07:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 7:56
キバナノコマノツメ
ウサギギク
2022年07月29日 08:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 8:19
ウサギギク
ミヤマトリカブト
2022年07月29日 09:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 9:48
ミヤマトリカブト
クロユリのコルは藪やぶ道をかき分けて
2022年07月29日 09:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 9:48
クロユリのコルは藪やぶ道をかき分けて
振り返って劔岳
カッコいいなぁ〜😆
2022年07月29日 09:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 9:52
振り返って劔岳
カッコいいなぁ〜😆
雪解け水が冷たくて美味しい!
2022年07月29日 10:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 10:40
雪解け水が冷たくて美味しい!
大休止していると目の前にキツネがチョロチョロ、写真は撮れず
こんなに高所まで登って来ている、生態系が変わりそう
2022年07月29日 10:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 10:53
大休止していると目の前にキツネがチョロチョロ、写真は撮れず
こんなに高所まで登って来ている、生態系が変わりそう
ミヤマリンドウ
2022年07月29日 11:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 11:08
ミヤマリンドウ
小屋のビールは常温なので雪渓ゴロゴロでキンキンに冷やします
2022年07月29日 12:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 12:42
小屋のビールは常温なので雪渓ゴロゴロでキンキンに冷やします
前剱を見ながらカンパーイ!
横でオコジョのつがいがチョロチョロ、すばしっこくて写真は撮れず
小さくて可愛かった
2022年07月29日 12:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/29 12:46
前剱を見ながらカンパーイ!
横でオコジョのつがいがチョロチョロ、すばしっこくて写真は撮れず
小さくて可愛かった
しょうが焼きをぱくり
今日もしっかりおかわりしました😋
2022年07月29日 17:00撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/29 17:00
しょうが焼きをぱくり
今日もしっかりおかわりしました😋
熱い1日が終わりました
2022年07月29日 18:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 18:54
熱い1日が終わりました
朝です
今日も良いお天気♪
2022年07月30日 04:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 4:37
朝です
今日も良いお天気♪
腹ごしらえしてゴー💨
2022年07月30日 04:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 4:56
腹ごしらえしてゴー💨
朝日見ながらスタートです
2022年07月30日 05:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 5:21
朝日見ながらスタートです
すごい地形です
まだまだ活火山ですね
2022年07月30日 05:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 5:25
すごい地形です
まだまだ活火山ですね
立山
楽しい縦走が待っている♪♪
2022年07月30日 05:25撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 5:25
立山
楽しい縦走が待っている♪♪
裏銀座までよく見える
2022年07月30日 05:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 5:41
裏銀座までよく見える
うっすら富士山
2022年07月30日 05:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 5:41
うっすら富士山
別山山頂
2つの小屋で一緒だった鹿児島のご夫婦に撮って頂きました、ありがとうございました
2022年07月30日 05:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 5:47
別山山頂
2つの小屋で一緒だった鹿児島のご夫婦に撮って頂きました、ありがとうございました
北峰からの劔岳
いつ見てもカッコいい!
2022年07月30日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 5:54
北峰からの劔岳
いつ見てもカッコいい!
白馬岳から〜
2022年07月30日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 5:54
白馬岳から〜
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
2022年07月30日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 5:54
五竜岳に鹿島槍ヶ岳
ズバリ針ノ木岳まで後立山がばっちり
2022年07月30日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 5:54
ズバリ針ノ木岳まで後立山がばっちり
裏銀座までよく見える
2022年07月30日 05:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 5:54
裏銀座までよく見える
イワキキョウ
2022年07月30日 06:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 6:50
イワキキョウ
大汝山山頂
2022年07月30日 07:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 7:30
大汝山山頂
せっかくなので雄山山頂神社でご祈祷をお願いします
2022年07月30日 08:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 8:15
せっかくなので雄山山頂神社でご祈祷をお願いします
山頂に立つお社
お山での安全祈願して頂きました
2022年07月30日 08:20撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 8:20
山頂に立つお社
お山での安全祈願して頂きました
お社の横に山頂標
ご祈祷しないと登れません
2022年07月30日 08:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 8:21
お社の横に山頂標
ご祈祷しないと登れません
薬師岳や黒部ゴローちゃんがどっしり
2022年07月30日 08:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 8:21
薬師岳や黒部ゴローちゃんがどっしり
チシマキキョウ
2022年07月30日 08:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 8:45
チシマキキョウ
前に歩いた薬師岳までの稜線
今はもうキツいだろうなぁー
2022年07月30日 08:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 8:52
前に歩いた薬師岳までの稜線
今はもうキツいだろうなぁー
今回初雷鳥にこんにちは!
2022年07月30日 08:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/30 8:54
今回初雷鳥にこんにちは!
雛5羽もちょこちょこ歩いてかわいい
2022年07月30日 08:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
7/30 8:58
雛5羽もちょこちょこ歩いてかわいい
タカネツメクサのブーケ
2022年07月30日 09:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 9:15
タカネツメクサのブーケ
オトギリソウ
2022年07月30日 09:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 9:28
オトギリソウ
シナノキンバイ
2022年07月30日 09:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/30 9:46
シナノキンバイ
テガタチドリ
2022年07月30日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 9:51
テガタチドリ
ミソガワソウ
2022年07月30日 09:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 9:53
ミソガワソウ
ウメバチソウ
2022年07月30日 09:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 9:55
ウメバチソウ
ダムに虹がかかっていました♪
2022年07月30日 10:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 10:58
ダムに虹がかかっていました♪
帰りは人気ユーザーハスラーさんが言っていたみどり湖PAの山賊焼定食を食べてみる
山を歩いた身体に脂が染みわたる〜
でかすぎてお腹いっぱい!
2022年07月30日 14:17撮影 by  SO-02L, Sony
6
7/30 14:17
帰りは人気ユーザーハスラーさんが言っていたみどり湖PAの山賊焼定食を食べてみる
山を歩いた身体に脂が染みわたる〜
でかすぎてお腹いっぱい!

感想

平日休みを取ったので劔岳、そして立山にお花散策に行って来ました
仕事やお天気で約1ヶ月半山歩きしておらずその前もユルユル山歩きばかりだったので少々不安…テント泊は止めて小屋泊で負担を減らします
でも1日目の雷鳥坂が堪えた〜
確実に体力が落ちている
今日はお酒控えめでしっかり食べてぐっすり眠る
2日目、やっぱり登りはキツい、、でも岩場は楽しい♪
思った以上に鎖などできっちり整備されているので登り易い
浮き石は多いので落石しない、あわないに注意でした
そして無事山頂、早起きした甲斐があり大パノラマで最高!
暫しまったりと時を過ごす
下山も岩場の連続、アスレチック気分で楽しみます
予定では下山後奥大日岳へピストン予定でしたが久しぶりの山歩き、さすがに疲れた💦
まだ午前中だけど小屋に入ってまったり過ごす

そして翌日、疲れもすっかり取れて立山縦走
今日も良いお天気、早朝の静かな立山を楽しむ♪
大汝山、そして雄山に着くとそこは別世界…ここは富士山?と思うけどの大盛況
雄山山頂で安全祈願をして頂き下る
登山道は登り下りと別れているので快適に歩ける
本当に人が多いと思っていたら今日は土曜日だったのね
一の越から室堂までは交互通行、人の多さと雰囲気で挨拶は…何となく省略してしまう
お花を愛でながら無事下山
のんびり2泊&早起きしたのでたっぷり立山を満喫出来た3日間でした♪
次は体力付けてテント泊で再訪しようかな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

ike24さん、ギュッとつまった剱&お花の立山、最高の山旅おつかれさまでした!
疲れなど全く感じさせないコースタイム、さすがです。
それでも久しぶりとあればやはりike24さんでも堪えたところもあったご様子、その後の体調はどうですか?
私も今年は北ア行きます!
体力もつかどうかかなりビビってますけど。
暑い夏は始まったばかりですから、ike24さんのさらなる山旅楽しみにしてますね。

izuboo3 (^^)ノ♪*+
2022/8/2 7:54
izuboo3さんこんばんは!
以前izubooさんのレコを見てから行こういこうと思っていた劔岳、やっと行くことが出来ました
うーん、良かったでーす😆
岩に花に最高の景色、まさにザ北アルプスのお山ですね♪
キツいけど癖になる、止められませんね
その後の体調・・・土曜日帰宅後日曜日には沢登り行っておりました😜
izubooさんもいよいよアルプス始動ですね
一歩足を踏み入れるだけでワクワクドキドキ、最高の山歩き楽しんで下さいね!
お花いっぱいのレコ楽しみにしています😊
2022/8/2 21:21
ikeさん お久しぶりで〜す(^o^)

素敵な景色と沢山の可愛いお花に楽しませていただきました〜♪

ikeさんのルートとは違う所もありますが、私も5日〜7日に剱岳チャレンジします。体力が持つか不安ですがお花も岩場も楽しめたらいいなと思って“ちむどんどん”してます(^o^)

コース状況を含め参考になるコメントを沢山入れて下さっているので助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
2022/8/2 13:26
マムさんこんばんは!
おっーマムさんも劔岳行きますか〜
何となく今年の夏行くなーって思っていました
お先に失礼です😜
普段岩山行ってるマムさんならきちっと整備された劔岳は余裕っしょ!
体力も満々みたいだし

夏の一番混む第一週末なので鎖場より落石気をつけて下さいね
一服剱まではヘッテン歩きでも危険は無いので早出がオススメです
それとももっとすごいコース行っちゃうのかな?
アルプス、満喫して来て下さいね!


2022/8/2 21:38
ike24さん。山ではお世話になりました。
天気に恵まれて、最高でしたね。😄

 花の写真、参考になります。私も写しましたが、名前がわからず困ってましたが、勉強になります。🧐

 またどこかの山でお会いできるといいですね。ヤマレコも使えるように勉強しますね。😯

 3日間ありがとうございました。🤗
2022/8/4 12:09
uetaku123さんこんばんは!
本当に良い3日間でした〜♪

この時期の北アルプス、いつもお花いっぱいでついつい写真を撮ってなかなか前に進まない…嬉しい悲鳴が出ています
お花の名前は結構適当で自分の備忘録てきに書いています
間違っている事もありますので何となく参考にしてください

ヤマップ、私も未だに拍手の仕方等がわかりません
少しずつヤマップのやり方も覚えて記録をアップしていこうと思います

これからもうえたくさんのヤマップおじゃまさせて頂きますね😉
2022/8/4 20:45
イケしゃん、こんちくは😊
楽しそうなレコですねー。前半?半分は花じゃないですか笑
そんなに、お花男子だったっけ?
美味しいものもしっかり食べて、天気にも恵まれて最高の3日間でしたね!

そういえば、山ではなくおデートで??
再来週横浜に行きます😁
おススメあったら教えてください😁

では!
この次、ハスラーが続くと思います😁
2022/8/7 16:56
botchi2999さん
んちゃ😙
美味しい物いっぱい載せていればボッチしゃんが釣れると思っていました😁
全部美味しかった〜
ハスラーさんオススメの山賊焼も食べてもう満腹満腹😋

花男子気がつきませんでした?
大山で初めて会った時も目の中に☆がキラキラの乙女男子でしたけど…

それよりボッチしゃんのレコ、ほよよーってしました、落石💧
ボッチしゃんのあんよがあんなに腫れて痛々しい、サラブレッドは足が命、しっかり養生して下さい

そしてハスラーさんも大丈夫でしょうか?
事故後はアドレナリンが出ている内は良いけど気が抜けると一気に腫れ上がって痛みが出て来ます、無事運転して帰れたのかな?
美人とイケメンの漫才コンビ、次回も気をつけてライブ活動して下さいね!

でもでもあの足で穂高周回は凄すぎる、やっぱアラレちゃんですね!
ばいちゃ😉


2022/8/7 20:01
botchi2999さん
えっ、えっ、おデート!?
わ、わ、私と!?じゃないねーーーぇ😜
ってセレブなボッチしゃんに似合うおしゃれなお店何て知らないよー、横浜の田舎者だもの
みなとみらいなら夜景を見ながらちくわの穴から港を見たりかじったりするくらいかなぁ〜
あっ、小道具のう○ちは禁止、一応おしゃれな町だからね!

横浜の港にも山はあるよ、以前石川町からの元町アルプス(勝手に命名)イタリア山→フランス山→アメリカ山→そしてチャイナタウンとワールドワイドな山歩きしたけん、パートナーが歩けるならオススメでーす!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-912404.html
←貼り付け出来ないみたいなのでお暇でしたら2016,7,9の記録を見てみて下さい


2022/8/7 20:22
ike24さん、こんばんは!😀
剱岳と立山、てんこ盛りで歩かれましたね😆
さぞや達成感も抜群でしょうね、羨ましい🤣

たくさんのお花と絶景と小屋の食事!
お手本のようなレコですね😆
自分の写真ばっかり載せるどこぞの誰かさんに爪の垢でも煎じて飲ませたいもんです😁
剣山荘は一度泊まりました😉
施設がキレイでシャワーがありがたかった記憶があります😆
水も美味しかったなあ。

そしてみどり湖PAの山賊焼き!🤣
ハスラーともども紹介していただき嬉しいです😂
やっぱ下山後は肉!ですよね😁
ここ、実は数ヶ月前に経営者が変わりまして今は小木曽屋。
キャベツ千切りが嬉しいです😆
以前はウサギの餌のようなちぎった端切れキャベツで食べるとこなかったですから。
PAの食事処は人気SAに比べて安くてサービスが良いですね😆
ご飯おかわりできるとこもありますし😁

あ、怪我の件ご心配いただきありがとうございます!
よく一晩経つと新たな痛みとか言いますが、それはなかったので安心しております。
2022/8/7 21:05
hastler1208さんこんばんは!
コメントありがとうございます

剱岳と立山、混むのが嫌なのでお天気の良い平日を狙って行って来ました、絶景、岩、花とやっぱり北アルプスは最高ですね♪

今回びっくりしました
大岩の落石、ボッチさんの足ですらあんなことになっていたのでハスラーさんはその後大丈夫か心配していました
大した事が無い様なので安心しました
傷が癒えたら次は剱岳ですか?何かすごいコースで登りそうだけど😅
きれいな写真期待しています!

下山後メシ、何を食べようと思っていたらハスラーさんを思い出し山賊焼行っちゃいました
ボリュームたっぷりで旨かったです、ごっつぁんでした😋

2022/8/7 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら