ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 506549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳・上高地〜槍沢〜槍ヶ岳山荘でテント泊

2014年09月07日(日) ~ 2014年09月08日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:37
距離
42.6km
登り
2,215m
下り
2,206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:56
合計
8:08
距離 21.8km 登り 2,011m 下り 430m
6:00
40
上高地バスターミナル
6:40
44
明神館
7:24
7:30
52
徳沢園
8:22
8:39
73
横尾
9:52
10:11
50
槍沢ロッジ
11:01
133
大曲
13:14
13:28
40
殺生ヒュッテ
14:08
槍ヶ岳山荘
2日目
山行
6:38
休憩
1:04
合計
7:42
距離 20.8km 登り 210m 下り 1,767m
5:53
40
槍ヶ岳山荘
6:33
70
ヒュッテ大槍
7:43
38
水俣乗越
8:21
45
大曲
9:06
9:14
66
槍沢ヒュッテ
10:20
10:54
53
横尾
11:47
12:01
40
徳沢園
12:41
12:49
46
明神館
13:35
上高地バスターミナル
9/7
沢渡駐車場に01:35到着、04:45頃乗合タクシーで上高地へ05:10
上高地発 06:00
槍ヶ岳山荘に到着で幕営 14:08
山頂アタック 16:01〜17:00
山頂 16:19〜16:44
9/8
槍ヶ岳山荘発 05:53
上高地着 13:35
上高地13:45発のシャトルバスで沢渡へ14:15着
沢渡発が15:30頃、自宅には20:10頃到着
天候 7日晴れ
8日晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡の松本市営第一駐車場に駐車。沢渡は上高地への長野県側の駐車拠点で各駐車場一律で500円/1日。沢渡からはタクシー4200円/一台、4人乗合乗車で一人1000円にオマケてくれました。帰りは上高地ー沢渡間シャトルバス10〜20分間隔、所要時間30分で1250円。大きい荷物がある場合など人数がそろえばタクシーが断然お得。
コース状況/
危険箇所等
〇水場
槍沢ロッジを過ぎた場所だと、ババ平とグリーンバンド手前にあります。
グリーンバンド手前の水場は「水沢」を渡る所にあり、水場の表示はありませんでした。地図上での表記とも違ってて、標高差50mくらい下の2445m付近にあります。ここを過ぎると山荘で購入になります。1リットル200円(雨水使用)

〇コース状況。
横尾までは砂利敷きの遊歩道(林道)歩き。横尾から先は道幅が狭くなり本格的な登山道になりますが、槍沢ロッジ付近までは平坦な道です。その先天狗原分岐付近まで沢沿いを歩きます。途中の雪渓は通過には問題ないが、ラントクルフトになっている場所あり。殺生ヒュッテから先は急斜面だが九十九折になってるので意外と楽に登れる。槍ヶ岳山頂へは標高差100mの岩峰を歩く。ハシゴや鎖が設置されてるが急峻な岩場が連続するだけに落石を受けない様、また自分が落石しない様注意する。登りと下りでルートが別になっているが登っている時の落石は下っているルートに落ちる様になっているので注意。空いていれば登り下りとも15分くらいです。
東鎌尾根は嶮しい岩稜歩きです。巾1.5m程の両側が切れ落ちた稜線歩きの場所もあります。水俣乗越から下る道は急峻な道。主に東鎌ルートのエスケープとして利用されてる様ですが、東鎌と槍沢を結ぶ経路として使い勝手の良いルートだと思います。

〇槍ヶ岳山荘のテント場
テント場使用料は一人1000円、全体で30張、この日は日曜泊だからなのか20張程度でした。場所はテントの大きさ人数などで指定される様です。水は山荘受付横に蛇口があり1ℓ200円、多分雨水使用なので沸騰させてから使用します。稜線上なので風の強い日は(特に大喰岳側)飛ばされない様に注意。A〜F区画辺りは風の影響が少なく槍の眺望も良い場所です。

その他周辺情報 下山後は沢渡大橋付近にある「さわんど温泉梓湖畔の湯」720円
第一駐車場から歩いて1分、空いててまあまあ良かったです。
【上高地バスターミナル】
沢渡から乗合でタクシーで来ました。
先ほどまで大雨だったけど、何とか止みましたね。
まだ5時半過ぎなのに多くの登山客。

2014年09月07日 05:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 5:39
【上高地バスターミナル】
沢渡から乗合でタクシーで来ました。
先ほどまで大雨だったけど、何とか止みましたね。
まだ5時半過ぎなのに多くの登山客。

【徳沢園】
ソフトクリームと美人女将で有名?らしいです。
帰りにゆっくり立ち寄る事にします。
2014年09月07日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 7:23
【徳沢園】
ソフトクリームと美人女将で有名?らしいです。
帰りにゆっくり立ち寄る事にします。
ミゾソバ
2014年09月07日 08:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 8:21
ミゾソバ
【横尾】に到着。
少し晴れてきそう!
2014年09月07日 08:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:37
【横尾】に到着。
少し晴れてきそう!
ちょうど中間地点・・・
槍まで片道22キロ?まだまだ長〜い
林道歩きはここまで、ここから先は登山道です。
2014年09月07日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:38
ちょうど中間地点・・・
槍まで片道22キロ?まだまだ長〜い
林道歩きはここまで、ここから先は登山道です。
槍沢沿いを歩く
晴れてきた〜
2014年09月07日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/7 9:31
槍沢沿いを歩く
晴れてきた〜
センジュガンピ
2014年09月07日 09:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/7 9:40
センジュガンピ
【槍沢ロッジ】槍・穂高最古の山小屋。
ババ平でテント張る人はここで受付。
北アで一番最初に「自然環境に考慮した最新式のトイレ」を設置されたそうです。
2014年09月07日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 10:10
【槍沢ロッジ】槍・穂高最古の山小屋。
ババ平でテント張る人はここで受付。
北アで一番最初に「自然環境に考慮した最新式のトイレ」を設置されたそうです。
足がチクっとしたので手で払うとこんなやつが・・・
これは何?刺されました(泣)(g)

この後一気にペースダウンするgoechan。毒が廻ったか?
2014年09月07日 10:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/7 10:08
足がチクっとしたので手で払うとこんなやつが・・・
これは何?刺されました(泣)(g)

この後一気にペースダウンするgoechan。毒が廻ったか?
【槍見?】
なんちゃって槍ヶ岳?
どうやら「カブト岩」の様です。
2014年09月07日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 10:15
【槍見?】
なんちゃって槍ヶ岳?
どうやら「カブト岩」の様です。
青空が一気に広がった〜
でも、なかなか槍が現れない・・・
2014年09月07日 10:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/7 10:42
青空が一気に広がった〜
でも、なかなか槍が現れない・・・
こういう滝も好きなので探索したくなります
2014年09月07日 10:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 10:43
こういう滝も好きなので探索したくなります
トリカブト
2014年09月07日 10:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9
9/7 10:52
トリカブト
山荘に泊まったツアー客たちがいっぱい降りて来ます。
「下山したら晴れてきたよ・・」って言ってました。
2014年09月07日 11:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/7 11:02
山荘に泊まったツアー客たちがいっぱい降りて来ます。
「下山したら晴れてきたよ・・」って言ってました。
こんなにいい天気に☀気持ちいいなぁ(g)
2014年09月07日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/7 11:05
こんなにいい天気に☀気持ちいいなぁ(g)
ヤマハハコ
2014年09月07日 11:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 11:07
ヤマハハコ
ハクサンフウロ
2014年09月07日 11:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 11:10
ハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲ
2014年09月07日 11:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/7 11:26
ミヤマキンポウゲ
ちょっとした雪渓歩きも楽しめます。
ここだけ涼しい風が吹いてました。
2014年09月07日 11:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
9/7 11:20
ちょっとした雪渓歩きも楽しめます。
ここだけ涼しい風が吹いてました。
登って来た槍沢を振り返る
2014年09月07日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 11:46
登って来た槍沢を振り返る
【天狗原分岐】
天狗池からの「逆さ槍」も紅葉の時期に見てみたい。
2014年09月07日 11:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:50
【天狗原分岐】
天狗池からの「逆さ槍」も紅葉の時期に見てみたい。
【グリーンバンド】
モレーン上のハイマツ帯。
氷河が造った美しい地形です。
2014年09月07日 12:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/7 12:09
【グリーンバンド】
モレーン上のハイマツ帯。
氷河が造った美しい地形です。
おお、ここで初の槍ヶ岳!
いつも遠〜くからシルエットで見てましたけど、やっと生で見ることができた!
2014年09月07日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
9/7 12:36
おお、ここで初の槍ヶ岳!
いつも遠〜くからシルエットで見てましたけど、やっと生で見ることができた!
【播隆窟(ばんりゅうくつ)】(坊主岩小屋)
槍ヶ岳初登攀を成し遂げた念仏行者播隆がその都度利用した岩屋。1834年4回目の登山の時は53日間も篭り念仏を唱えたそうです。中は結構広いです。
2014年09月07日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:47
【播隆窟(ばんりゅうくつ)】(坊主岩小屋)
槍ヶ岳初登攀を成し遂げた念仏行者播隆がその都度利用した岩屋。1834年4回目の登山の時は53日間も篭り念仏を唱えたそうです。中は結構広いです。
イワツメグサ
2014年09月07日 12:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/7 12:44
イワツメグサ
ミヤマリンドウ
2014年09月07日 12:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/7 12:51
ミヤマリンドウ
ヨツバシオガマ
2014年09月07日 12:51撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/7 12:51
ヨツバシオガマ
アオノツガザクラ
2014年09月07日 12:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/7 12:53
アオノツガザクラ
この花は??
2014年09月07日 12:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 12:54
この花は??
クモマナズナ
2014年09月07日 12:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/7 12:55
クモマナズナ
ん〜、少し雲が出てきたかな?
2014年09月07日 13:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/7 13:00
ん〜、少し雲が出てきたかな?
所々数字が表示されてるのは槍の肩(山荘)までの距離らしいです。
(注、山頂までの距離ではない)
2014年09月07日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:04
所々数字が表示されてるのは槍の肩(山荘)までの距離らしいです。
(注、山頂までの距離ではない)
【殺生ヒュッテ】テント場もあります。
美しい槍を見るのには最高の場所ですね。天候悪化や肩のテン場がいっぱいの時はこちらに案内されるそうです。
2014年09月07日 13:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:14
【殺生ヒュッテ】テント場もあります。
美しい槍を見るのには最高の場所ですね。天候悪化や肩のテン場がいっぱいの時はこちらに案内されるそうです。
急斜面に見えるけどジグザグに登るので、それほどでもない。
2014年09月07日 13:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:41
急斜面に見えるけどジグザグに登るので、それほどでもない。
ん〜、ガスが出てきた
何とか山頂は晴れて欲しい!
2014年09月07日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:59
ん〜、ガスが出てきた
何とか山頂は晴れて欲しい!
もうすぐ槍ヶ岳山荘。でも完全にガスの中
2014年09月07日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 14:07
もうすぐ槍ヶ岳山荘。でも完全にガスの中
【槍ヶ岳山荘】なんと650人も泊まれるそうです。
我々はテントの受付をします
2014年09月07日 14:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:07
【槍ヶ岳山荘】なんと650人も泊まれるそうです。
我々はテントの受付をします
これが「キッチン槍」
焼きたてパンの販売もある!
ここで槍を見ながら生ビールが飲みたい
2014年09月07日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:18
これが「キッチン槍」
焼きたてパンの販売もある!
ここで槍を見ながら生ビールが飲みたい
一瞬ガスが取れたけど、ツアー客などで登りルートが大渋滞。下山するまで一時間は様子見します。
夕食前が狙い時?
2014年09月07日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/7 14:49
一瞬ガスが取れたけど、ツアー客などで登りルートが大渋滞。下山するまで一時間は様子見します。
夕食前が狙い時?
アップで!
服装がカラフルですね〜
登りのハシゴに5人が同時に登ってたけど、大丈夫?
2014年09月07日 14:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 14:48
アップで!
服装がカラフルですね〜
登りのハシゴに5人が同時に登ってたけど、大丈夫?
これが我が家。(場所は山荘から指定されます)
天然の屋根付のテント場ですが、落石注意です。
2014年09月07日 15:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/7 15:55
これが我が家。(場所は山荘から指定されます)
天然の屋根付のテント場ですが、落石注意です。
我が家からのロケーションです!
槍を見ながらゆっくり横になります。
2014年09月07日 14:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/7 14:49
我が家からのロケーションです!
槍を見ながらゆっくり横になります。
16時、アタック開始です。
再びガスがかかって来ました。
2014年09月07日 15:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:59
16時、アタック開始です。
再びガスがかかって来ました。
では槍の穂先に行ってきます!
2014年09月07日 16:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/7 16:00
では槍の穂先に行ってきます!
何とか晴れて欲しいな
2014年09月07日 16:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 16:01
何とか晴れて欲しいな
登りと下りは基本的には分かれてます
2014年09月07日 16:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 16:02
登りと下りは基本的には分かれてます
山荘とテン場。凄い場所に建ってたのね。
2014年09月07日 16:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 16:05
山荘とテン場。凄い場所に建ってたのね。
長いハシゴを登る
2014年09月07日 16:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 16:09
長いハシゴを登る
山頂から下ってくるツアーの団体さんで「下りルート」は大渋滞中
2014年09月07日 16:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/7 16:11
山頂から下ってくるツアーの団体さんで「下りルート」は大渋滞中
晴れ間が出ると元気が出る!
2014年09月07日 16:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
9/7 16:12
晴れ間が出ると元気が出る!
落石に注意!
落ちてくるのもだけど、自分で落とさない様に!
2014年09月07日 16:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 16:13
落石に注意!
落ちてくるのもだけど、自分で落とさない様に!
このハシゴを登れば山頂です。
9mのハシゴに、先ほど5人が同時に登ってましたね〜、恐ろしいです。
2014年09月07日 16:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 16:17
このハシゴを登れば山頂です。
9mのハシゴに、先ほど5人が同時に登ってましたね〜、恐ろしいです。
もうすぐ!

ほぼ垂直で覗き込むのが怖い・・
2014年09月07日 16:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:19
もうすぐ!

ほぼ垂直で覗き込むのが怖い・・
そして山頂です!誰もいなくて貸切でした〜

無事登頂!今日も大満足!(^^)!(g)
2014年09月07日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
9/7 16:21
そして山頂です!誰もいなくて貸切でした〜

無事登頂!今日も大満足!(^^)!(g)
isも!
山頂は雷が多いので祠には釘が一本も使われていないそうです。
2014年09月07日 16:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
9/7 16:22
isも!
山頂は雷が多いので祠には釘が一本も使われていないそうです。
足元は切り立った崖。怖っ
2014年09月07日 16:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 16:23
足元は切り立った崖。怖っ
山頂は貸切状態

北鎌尾根を覘きこむ(g)
goeはビビッて腰が引けてましたね(is)
2014年09月07日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/7 16:24
山頂は貸切状態

北鎌尾根を覘きこむ(g)
goeはビビッて腰が引けてましたね(is)
ただ置いてるだけの三角点にタッチ。
2014年09月07日 16:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 16:24
ただ置いてるだけの三角点にタッチ。
しばらく誰も登って来ないので山頂に25分も滞在します。
2014年09月07日 16:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/7 16:31
しばらく誰も登って来ないので山頂に25分も滞在します。
そして一気に晴れてきた!
2014年09月07日 16:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/7 16:33
そして一気に晴れてきた!
大天井岳からの縦走路
2014年09月07日 16:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/7 16:36
大天井岳からの縦走路
こっちも晴れてきた!
でも穂高はまだガスの中
2014年09月07日 16:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:38
こっちも晴れてきた!
でも穂高はまだガスの中
ちょうど空いてる時間帯に山頂に登れたようです。
2014年09月07日 16:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/7 16:39
ちょうど空いてる時間帯に山頂に登れたようです。
さぁ、満足したので下山します
左が下山用のハシゴです。
2014年09月07日 16:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:39
さぁ、満足したので下山します
左が下山用のハシゴです。
ほぼ垂直のハシゴをゆっくり一人ずつ下ります。
2014年09月07日 16:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 16:44
ほぼ垂直のハシゴをゆっくり一人ずつ下ります。
下山路は我々のみ。登ってくる人も2〜3人。
2014年09月07日 16:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 16:48
下山路は我々のみ。登ってくる人も2〜3人。
肩に降りて来たら再びガスでした。
2014年09月07日 16:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 16:55
肩に降りて来たら再びガスでした。
キッチン槍で登頂を祝って乾杯!
おでんも美味しかった。
生ビールが飲めるなんて感動!(^^)!(g)
2014年09月07日 17:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/7 17:04
キッチン槍で登頂を祝って乾杯!
おでんも美味しかった。
生ビールが飲めるなんて感動!(^^)!(g)
外に出て見ると再び快晴だし「また登ろうかな〜」って思ったけど、ビール飲んだからダメ!
2014年09月07日 17:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/7 17:30
外に出て見ると再び快晴だし「また登ろうかな〜」って思ったけど、ビール飲んだからダメ!
【山荘と槍】
(我が家から)
2014年09月07日 17:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 17:36
【山荘と槍】
(我が家から)
大きな岩に囲まれた我が家は、風雨の影響まったくナシです!

「この大きな岩崩れないよね?」ちょっとびびってました(g)
↑よく眠れなかった様です(is)
2014年09月07日 17:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 17:36
大きな岩に囲まれた我が家は、風雨の影響まったくナシです!

「この大きな岩崩れないよね?」ちょっとびびってました(g)
↑よく眠れなかった様です(is)
もうすぐ日没。
明日も晴れて欲しい。
2014年09月07日 17:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/7 17:58
もうすぐ日没。
明日も晴れて欲しい。
夕日に染まる槍と山荘。
2014年09月07日 17:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/7 17:59
夕日に染まる槍と山荘。
東側には大きなお月様が。明日は「中秋の名月」だそうです。
2014年09月07日 18:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 18:10
東側には大きなお月様が。明日は「中秋の名月」だそうです。
夕食は軽めで。この後カップラーメンも食べましたけど・・
明日に備えて早めに寝ます(20時前に就寝)
2014年09月07日 18:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/7 18:42
夕食は軽めで。この後カップラーメンも食べましたけど・・
明日に備えて早めに寝ます(20時前に就寝)
ここから9/8(月)
日の出

2014年09月08日 05:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/8 5:21
ここから9/8(月)
日の出

美しい。
見とれてしまいました。
2014年09月08日 05:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
9/8 5:21
美しい。
見とれてしまいました。
富士山も見えていた様です。
2014年09月08日 05:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
7
9/8 5:22
富士山も見えていた様です。
こちらの稜線は西鎌尾根。左が笠ケ岳で右が双六岳。
2014年09月08日 05:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 5:47
こちらの稜線は西鎌尾根。左が笠ケ岳で右が双六岳。
トウヤクリンドウ
2014年09月08日 05:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
9/8 5:41
トウヤクリンドウ
チシマギキョウ
2014年09月08日 05:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/8 5:49
チシマギキョウ
では、下山します。
2014年09月08日 05:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 5:50
では、下山します。
東鎌尾根は岩稜歩きのスリルあるコースです。
2014年09月08日 06:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/8 6:02
東鎌尾根は岩稜歩きのスリルあるコースです。
普段見かけない珍しいお花を見つけて、心ウキウキのgoe。なかなか進みません。
2014年09月08日 06:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 6:04
普段見かけない珍しいお花を見つけて、心ウキウキのgoe。なかなか進みません。
ウサギギク
2014年09月08日 06:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/8 6:05
ウサギギク
ミヤマアキノキリンソウ
2014年09月08日 06:27撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
9/8 6:27
ミヤマアキノキリンソウ
チシマギキョウ
2014年09月08日 06:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/8 6:31
チシマギキョウ
手前、南岳と奥に穂高の山々が見えてきた
2014年09月08日 06:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 6:15
手前、南岳と奥に穂高の山々が見えてきた
美しいカール
2014年09月08日 06:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/8 6:24
美しいカール
【雷鳥平にて】
ここから見る槍が一番「槍らしい」気がします。
2014年09月08日 06:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 6:31
【雷鳥平にて】
ここから見る槍が一番「槍らしい」気がします。
雷鳥平に建つ【ヒュッテ大槍】
冷凍食材は極力使わない手作りにこだわった料理が自慢との事です。
2014年09月08日 06:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 6:32
雷鳥平に建つ【ヒュッテ大槍】
冷凍食材は極力使わない手作りにこだわった料理が自慢との事です。
【槍と北鎌尾根】
北鎌尾根はいつか歩きたい!

2014年09月08日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/8 7:15
【槍と北鎌尾根】
北鎌尾根はいつか歩きたい!

チングルマ
2014年09月08日 07:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/8 7:16
チングルマ
オヤマリンドウ
2014年09月08日 07:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/8 7:17
オヤマリンドウ
P2595手前の長いハシゴ
一気に登ると腕が疲れます。
2014年09月08日 07:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
9/8 7:19
P2595手前の長いハシゴ
一気に登ると腕が疲れます。
【北穂高岳】
あんな切り立った山頂に山小屋を建てるなんて、凄い。
2014年09月08日 07:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 7:21
【北穂高岳】
あんな切り立った山頂に山小屋を建てるなんて、凄い。
【美しい槍沢】
氷河地形のU字谷の姿がここからよく見えます。
お気に入りの一枚
2014年09月08日 07:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/8 7:31
【美しい槍沢】
氷河地形のU字谷の姿がここからよく見えます。
お気に入りの一枚
可愛い小さなお花発見。
コゴメグサ1
2014年09月08日 07:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/8 7:30
可愛い小さなお花発見。
コゴメグサ1
こんなに咲いてました〜
コゴメグサ2
2014年09月08日 07:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/8 7:30
こんなに咲いてました〜
コゴメグサ2
ウメバチソウ
2014年09月08日 07:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
9/8 7:34
ウメバチソウ
【水俣乗越】
ここを正面に下ると北鎌沢出合、そして北鎌尾根へ。いつか歩いてみたいルート。
なぜか潰れたヘルメットが置いてありました。
2014年09月08日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 7:42
【水俣乗越】
ここを正面に下ると北鎌沢出合、そして北鎌尾根へ。いつか歩いてみたいルート。
なぜか潰れたヘルメットが置いてありました。
ソバナ
2014年09月08日 07:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/8 7:52
ソバナ
【槍沢大曲】
ここで槍沢ルートと合流です。
2014年09月08日 08:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:21
【槍沢大曲】
ここで槍沢ルートと合流です。
キツリフネ
2014年09月08日 09:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
9/8 9:57
キツリフネ
【横尾にて】この橋を渡れば涸沢方面。
次はこちら方面へ行きたいな!(g)
2014年09月08日 10:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:49
【横尾にて】この橋を渡れば涸沢方面。
次はこちら方面へ行きたいな!(g)
【横尾山荘にて】
お腹が空いたのでカレー(900円)をコーヒー(400円)を頂く。
2014年09月08日 10:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 10:28
【横尾山荘にて】
お腹が空いたのでカレー(900円)をコーヒー(400円)を頂く。
【槍・穂高連峰の遭難事故情報】
先月だけで北鎌尾根と奥穂高吊尾根で2名滑落死しています。
2014年09月08日 10:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 10:55
【槍・穂高連峰の遭難事故情報】
先月だけで北鎌尾根と奥穂高吊尾根で2名滑落死しています。
【徳沢園】
かつてこの地に上高地牧場があったからでしょうか。有名なソフトクリーム(*^^*)
もちろんいただきます(g)
2014年09月08日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/8 11:49
【徳沢園】
かつてこの地に上高地牧場があったからでしょうか。有名なソフトクリーム(*^^*)
もちろんいただきます(g)
【河童橋にて】
きれいな梓川と穂高の山並み。美しいですね!

上高地も初めてでした〜空気も景色も最高です(g)
お疲れ様でした!
2014年09月08日 13:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/8 13:26
【河童橋にて】
きれいな梓川と穂高の山並み。美しいですね!

上高地も初めてでした〜空気も景色も最高です(g)
お疲れ様でした!

感想

普段は地元丹沢が多い我々ですので、北アルプスはまだ2回目。
前回8/13は剱岳で、今回が槍ヶ岳です。
憧れ・・と言うか、目標だった3つの山にこれで2つ登れました。

(土)(日)(月)の3日間休みが取れる中、山に行けるのは2日間だけ。
天気が良さげな方にしようと思い、(日)(月)で予定を組み、土曜日は仕事を入れました。しかし金曜日になって土曜日が「晴れ」マーク、月曜日は午後から雨に変わってしまう。「何だかな〜」と思いながらも滅多に行けない北アルプスなので予定を変えずに決行しました。ところが当日は早朝の4時頃までは大雨だったものの そこから急激に回復。(日)(月)二日間ともよく晴れてくれました。タクシーの運ちゃんも言ってましたが、今年のお盆は13日だけ晴れで、今月は昨日やっと晴れてそれ以外は雨。「今年は北アルプスに夏が無かった」って言ってました。ちなみに「松茸」の生育状況も悪いらしい(困)。そんな中、前回の剱岳や富士山もそうだけど、今年は雨に当たっていない。自分が行く山はピンポイントで天候に恵まれた感じです。

槍の穂先(山頂)へのアタックは混雑していない時を狙いました。山荘に到着した14時の時点で、先行していたツアーの団体がアタック中で大混雑。山頂も立つ場所も無いくらいの大人数がいました。きっと夕食前に登ろうとしている他の宿泊客が多いと思い、あえて夕食開始時間の16時にアタック。登っている最中は下山客が多くいましたが、山頂に登った時はたったの1人しかおらず、その後も4〜5人登ってきただけ。貸切状態の山頂で時間も忘れて景色を楽しみむことが出来ました。
もう一日あれば穂高・涸沢を周りたかったけど、テン泊装備のまま大キレット通過は困難かなぁ。 冬は遠征しない我が隊ですので、もう一回チャンスがあれば、もう一つの目標の山に登りたいです。

またまた憧れの山、槍ヶ岳へ行ってきました。
自宅出発時、沢渡駐車場で仮眠中も大雨状態。心の中で雨だと嫌だなぁと。
でも、出発時には小雨に変わり歩いていくうちに天気回復☀青空に!!
「私、何かいい事したかな〜」と思うぐらい(笑)
たくさん休憩しながら槍ヶ岳山荘に到着。穂先に向かう人達を見ながらテント内で
ゴロゴロしてました。おかげで渋滞もなく山頂へ。ほぼ貸切状態で記念撮影や北アの景色を充分堪能しました!(^^)!
今回は天気が微妙で直前まで行先変更も考えましたが、結果、沈む夕日も見、ご来光も見れてやっぱり山は晴れてると最高!の恵まれた山行になりました。
ホント変更しなくて良かったです(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3198人

コメント

槍・やり〜(^^♪
isさんgoeさん
晴れ夫婦ですね
剱の次は槍ヶ岳 カールが綺麗です
3000mでテント内でゴロゴロ、優雅です

ソフトの味や長いハシゴの記憶も薄れてしまったなぁ〜
次は、北穂〜ジャンダル超えですね
2014/9/10 16:38
Re: 槍・やり〜(^^♪
kazikaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

お盆の剱岳や翌週の富士山そして今回と、地元丹沢は曇天だったり大雨だった様ですが、今年は山では天気に恵まれてるみたいで、一度も山行中止が無いんですよ。何だか申し訳ない気分です
テント場は岩の陰に隠れた狭いスペースで「ええ、ここなの?」と最初は嫌だったんですが、ローケーションは最高で風の影響も全く無く快適でした〜。ご来光も良く見えたし、どうやら人気の場所らしいです!場所指定ですが早いもん順なんでしょうか。
北穂〜ジャンはテン泊装備では無理だし、我が隊には当分無理です〜
2014/9/11 5:20
僕らも月曜の朝、槍に立てました。
タクシーに同乗させてもらった二人組です。僕らは大槍ヒュッテに泊まって翌朝に槍ヶ岳に登りました。頂上は無風で人も少なくゆっくりできました。
天気に恵まれてでしたよね。
いつかまたお会いする事があるかもしれませんね。
2014/9/10 18:58
Re: 僕らも月曜の朝、槍に立てました。
k-aktさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

その節はありがとうございます!
大雨でテンション低かったんですが、タクシーの運転手さんに他に2人いるから乗っていかない?って言われ、せっかくだしと思い準備しました。結果的に早めに出かけて大正解でした。あの後どこかで会えるかと思っていたんですが、大槍ヒュッテでしたか?料理が美味しいと聞きましたが、羨ましい 翌日早朝に東鎌でお逢いしてますかね。3日目も良い天気だったので穂高縦走も楽しめましたね。羨ましいです
2014/9/11 5:26
松茸の生育状況が悪いっですと〜?
isさん、goeちゃん、こんばんは!
北アルプスシリーズ第二弾はなんと槍?ふぁ〜
素晴らしい天気に恵まれ、とてもよい山行でしたね
いいな、いいなっ
それにしても、ことしは北アルプスの夏山、本当にダメでしたね~。
松茸の生育状況、やっぱりね〜
2014/9/10 22:48
Re: 松茸の生育状況が悪いっですと〜?
mikipomさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

我が隊は滅多に北アには行けませんので〜、少ないチャンスは生かさないと!!なのでどうしても憧れの山だけにしか行きません。もう一回どこかで行けたらいいんですが・・・
mikipom隊おススメの南南アも候補には上がってるんですが、行きたいとこだらけで困ってます、ヤレヤレですね
マツタケって雨が多いと生育が「良い」のかと思ってましたが、違うようですね(タクシー運ちゃん情報) 今年はこんな天候だし、キノコに賭けようと思ってましたけど、キノコまでもが不作なんですね。もうちょっと太陽さんに頑張ってもらわないと
2014/9/11 5:32
今年は
本当に北アルプスに夏はありませんでした・・・
毎日のよう雨でうんざりしました
2014/9/10 22:58
Re: 今年は
O-yamaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今年は本当に夏が無かったですね
一番好きな季節なのに
ヤマさんの山レポも出ないので、今年は全く行けてないのかな?と心配はしてましたよ。沢もあちこち増水で事故も多いし山やにとっては寂しい年になりましたね
2014/9/11 5:38
私の憧れ「槍ヶ岳」
isさん、goeさん、お疲れ様です〜!
前回の剱は夏なのに寒そうで怖そうな山だったので私には無理だなとハラハラしながら見入りましたが、「槍」はいつか登ってみたい山なんです!
でも、山頂に辿りつくのに直下の梯子を登らないとダメなんですね
登りは大丈夫だけど、下りが・・・。
この夏はずっと天候不良なのに、ホントにスポットでこの槍ヶ岳はis隊が登った時だけ晴れましたね〜!スゴイ〜!晴れ夫婦ですね
丹沢にも晴れ気候を運んで来て下さい〜。
I goeさん、あ I respect is隊 です。にバッタリお会いできるのを楽しみにしてます〜!
by hisano
2014/9/11 7:41
Re: 私の憧れ「槍ヶ岳」
hisanoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

「槍」は今回歩いた槍沢ルートは難所も無く、槍の肩までは初心者でも充分登れるルートなんですが、ただ距離が長〜い長い!あ、でも蛭南稜歩いてるから大丈夫 山頂へのアタックルートも鎖やハシゴがしっかりしてるので3点支持がしっかりできていれば全く問題ないです。ただ高所恐怖症の人は怖いかも!実は自分も怖くてハシゴ登ってる時は下を見ませんでした
剱岳は一般登山道としては今までで一番危険なルートだったなぁって思ってます。剱に来る人はそれなりの人が多かったですが、槍はツアーで来る初心者っぽい人が多かったです。senpachi&hisano隊も是非行ってみてくださいね。
goeに逢いたいっていう人(特に女性)が多いんです。
(isに逢いたいっていう人は皆無 )
我が隊もお会いするの楽しみにしてますよ!
2014/9/12 5:16
次は
isさんgoechan、おはようございます。

天気も良くて最高です!
お二人のスマイルも満足そう!
槍ヶ岳山荘のテン場、凄い所ですね。もしかしてフロアが傾斜していません?そうだと、どちらかに寄っちゃうんですよね。寝袋goechanが上側ですかね。
ウチの場合傾斜していて逆ポジションでも問題ないですよ 。大酒喰らってグーグ寝ていますからね。(軽くしたいとか言って全て飲んじゃうので。)
天狗山荘で夜中に暴風雨でフライのペグが外れた時なんか、雨が室内に入って来ているのに、平然と寝ていましたからね。起こすの時間かかって大変だったです。

さて、私の予想なんですが、is隊の計画には、南岳-北穂高岳の大キレット、北鎌尾根が入っていますよね。三大キレットもやってくださいませ。

キノコなんですけど、地温が充分上がっていないと食用になるキノコって出てこないんですよ。すなわち地温が上がる条件としては、太陽を浴びる場所でないとね。意外でしょ?
暗くジメジメした場所に出るキノコって毒のあるものばかりなんですよ。
イイ時が来たらお誘いしますからね。

あ、トクヤクリンドウじゃなくて、当薬竜胆ですね。胃薬です。
2014/9/11 10:07
Re: 次は
photogさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回も満足満足でした 北アはなかなか行けませんので、ピンポイントで晴れてくれて本当に良かったです。
テン場のフロアはどこも水平になっていて、お隣は水が溜まったままでした どっちが上とかは決めて無いですが、トイレが近いisが入り口付近に寝る事くらいでしょうか。お互い寝相が悪いので〜
さすが奥様は神経が太いですね〜 goeはあの大きな岩が崩れるんじゃないかとビビッてました。それもあって眠れなかった?ようです!
でも、岩の隙間から水がしたたり落ちていたのは気持ち悪かったのですが。
そうですね、キレットや北鎌は目標としてますけど、今の我が隊の技量と脚力だとテン泊装備ではこのルートを歩けませんし、山荘泊りかもうちょっと精進してからです。チャンスがあれば来年チャレンジしたいです!
ひえ〜 、今年はそうなると毒キノコパラダイスですね。これはきちんとした知識を持った方たちと行かなくては。
時期が来ましたらよろしくお願いします。
2014/9/12 5:25
コメントありがとうございます
<kazikaさん>

先週の平日に丹沢を歩く予定してたのですが、急遽仕事で(泣)
でもその分今回は天気に恵まれ「やり〜」で大正解でした〜
ソフト、行きに食べちゃおうかな!とも頭をよぎりましたが
やはり帰りで正解。疲れた身体に2倍美味しかったです


<k-aktさん>

その節はありがとうございました。思った以上に天気の回復早くて
良かったですね!私たちは帰りはバス利用しましたが、やっぱり
タクシーの方がいいですね〜早いし断然お得ですよね


<mikipomさん>

「槍」楽しかったです(*^^*)でも林道歩きが長くて長くて眠気との
闘いでした〜。我隊、北ア宿泊となると実家に犬達を預けたりでバタバタです。
あと何回行けるかなぁ?!
mikipomさんはいつも荷物が重いですよね?15kとか16kなど・・
やっぱり重たい荷物は慣れなんでしょうか?私今回10kでも「ひーひー」
でした


<o-yamaさん>

北アは2回目ですがすっかり魅了されはじめてます
地図を見てても行ってみたい所だらけ。
ゆっくり楽しみたいと思います。


<hisanoさん>

天気回復にはホントラッキーでした
剱岳同様「槍」はず〜と憧れてたので嬉しかったです(*^^*)
蛭の南陵も行ってるので大丈夫だと思いますよ。山荘泊で是非訪れて
みて下さい。私たちが山頂に着いた時、下ではツアー客の皆さんが
大きな声で「万〜歳万〜歳」してました(笑)
みんな嬉しいんですね!


<photogさん>

天気が良いと本当にテンション↑↑ですね!
実はisから「多少の雨でも早く出る」と言われてまして覚悟はしてましたが
止んでくれてホッ!です。
あの大きな岩は私、ビクビクでした〜
帰りの国道にて「M様あります」看板。今週もキノコかな?と思ってましたが
北アでしたね(*^^*)
あっ、誤字ありがとうございます。
2014/9/11 20:42
7日、タクシーに同乗した片割れです。
車中短い時間でしたが、共有できありがとうございました。
自分、数十年ぶりに、北アルプス堪能し、13日無事下山しました。
何処かで、お会いする事があれば、お声かけ下さい。
2014/9/15 16:29
Re: 7日、タクシーに同乗した片割れです。
kttさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

7日の朝はありがとうございます!
あの時間にタクシー乗れて助かりました。下山時のシャトルバスはギュウギュウ詰めで、もう懲り懲りです
ええっ、あの後、7日間も山に篭っていたんですか?羨ましいです。是非ともレコ載せてください。
我が隊は滅多に北アには行きませんが、赤と青のペアを見かけたらまた声を掛けてください。どこかでお逢いできるとイイですね。
2014/9/16 17:11
Re[2]: 7日、タクシーに同乗した片割れです。
is pinarelloさん goechanさん

こんにちは、漸く簡単なレコアップしてみました
参考にならないと思いますが、覗いて見て下さい。
双六小屋で、聞いて宿泊した新穗高の水明館佳留萱山荘、チョット御高めで建物は普通ですが、食事 、露天風呂 、大変満足できました。
上高地の、白樺荘は、河童橋辺りではリーズナブルな料金でした。
歳なのか?、不摂生の賜物か?未だに筋肉痛に悩まされています

今期、冬の丹沢山、登ってみたいと思ってます。

ktt
2014/9/22 17:16
Re[3]: 7日、タクシーに同乗した片割れです。
kttさん、こんばんは。

6日間 贅沢すぎる山旅でしたね
でもこの6日間だけは天気も良かったですよね!こんなに雨が降らなかった期間は今年は無かったんじゃないですか 我が隊は日帰りのセカセカした山行ばかりなので羨ましいです。

冬の丹沢、なかなかイイですよ!是非霧氷の時期にでも
2014/9/24 16:19
お邪魔いたします(^^)
is隊さま、こんにちはぁ。
槍ヶ岳登頂、ヤリましたね♪

お二人のレコを拝見しながら
楽しかった槍ヶ岳山行を想い出しておりましたぁ
私の山行がお役に立てたなんて、とても嬉しいです

美しい槍沢
私も大好きな場所になりました
素敵なレコ、ありがとうございましたぁ
2014/9/16 12:28
Re: お邪魔いたします(^^)
maaxxさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回一番参考にさせて頂きました
と言うより、maaxxさんのレコを見て「槍沢から槍に登りたい!」と思いました。だから丸っきり同じコースになりました〜。
(ソフトクリームと温泉も )
特に軽量化と食糧・行動食の話は参考になりました。テント泊では特に大事ですね。それと美しいU字の槍沢は、まるで日本じゃないみたいで本当に美しい景色でした。
次は北鎌尾根から登頂を目標にしてますが、maaxxさんも狙ってます?(勝手に思ってるだけですが・・・)お互い頑張りましょう!
読図の方も頑張ってくださいね。
今回はありがとうございました。
また今後も色々と参考にさせて頂きますね
2014/9/16 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら