ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

【北海道の1・2・3&大雪山カラー縦走】黒岳〜北鎮岳〜旭岳〜緑岳〜白雲岳〜赤岳〜銀泉台

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月15日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:48
距離
33.7km
登り
2,209m
下り
2,258m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:05
合計
1:50
16:30
16:35
25
17:00
2日目
山行
9:10
休憩
2:50
合計
12:00
4:30
15
4:45
5:20
10
5:30
5:30
25
5:55
6:05
15
黒岳
6:20
8:00
50
黒岳石室
8:50
8:50
30
9:20
9:20
20
9:40
9:45
20
10:05
10:05
20
10:25
10:25
25
10:50
10:50
30
11:20
11:20
35
11:55
11:55
40
12:35
12:45
30
13:15
13:15
35
13:50
14:00
10
14:10
14:10
20
14:30
14:30
20
14:50
14:50
70
16:00
16:00
30
3日目
山行
6:50
休憩
1:30
合計
8:20
4:50
5:15
55
6:10
6:10
10
6:20
6:20
30
6:50
7:00
25
7:25
7:25
25
7:50
8:30
40
9:10
9:10
35
9:45
10:00
65
11:05
11:05
85
12:30
銀泉台
天候 1日目・ガス(夜は晴れ)
2日目・雲海&晴れ、時々ガス(夕方以降は晴れ)
3日目・晴天
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上川層雲峡IC下車後、層雲峡方面へ20kmぐらいで、ロープウェイ乗り場に着きます。ロープウェイ乗り場の駐車スペースが満車だったので、反対側の駐車場へ停めるように案内されました。

1日目、黒岳までは層雲峡黒岳ロープウェイ&リフト利用(片道1,500円)
3日目、銀泉台から層雲峡に戻るには、シャトルバスを利用
    銀泉台〜大雪湖レイクサイト(500円)
    大雪湖レイクサイト〜層雲峡(450円)
紅葉期のマイカー規制中なので、層雲峡までのバスが6本に増えていますが、通常期は朝晩1回の赤岳登山バスを利用します。

2014年のマイカー規制情報と時刻表はこちらで確認できます。
http://www.sounkyo.net/image_data/NEWS/73_4.pdf
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
黒岳7合目登山口にあります。入山日、下山予定日、宿泊先など詳しく書きました。
下山後は赤岳登山口のポストで、入山日と下山時間などを書きました。

【コース危険箇所等】(カッコ内は私のタイムですが、参考タイムぐらいです)
全体を通して、視界がよければ危険箇所はないと思いますが、風が吹くとかなり寒いので防寒対策は必須です。北海道は夏でも氷点下になることがあります。

●黒岳7合目〜黒岳石室(1時間45分)
黒岳山頂までのルートは明瞭で、ひたすら登りです。この時期はとにかく登山者が多いので、すれ違いに注意が必要です。石室にはトイレや売店があるので、宿泊でなくても覗きに行ってもいいと思います。カムイの水があります。(要煮沸)

●黒岳石室〜桂月岳(15分)
ご来光ポイントです。石室からすぐですが、ご来光を見るために暗い時間に登るので、いつも迷います。ここが一番の難所かなと思います。(笑)

●黒岳石室〜北鎮岳(1時間40分)
北鎮岳(2,244m)は北海道No2の標高です。
石室〜御鉢平展望台へ向かい、反時計回りで北鎮岳を目指します。雪渓が残っていることが多いですが、今回はなかったです。北鎮岳からは比布岳、愛別岳、永山岳へ縦走することできます。(まだ行ったことはありません)

●北鎮岳〜旭岳(3時間)
旭岳(2,291m)は北海道No1の標高です。
北鎮岳分岐〜中岳〜間宮岳〜旭岳へ向かいます。裏旭から旭岳山頂まではザレ場で、登りも下りもかなり歩きにくいです。ストックがあった方がいいと思います。

●間宮岳〜白雲分岐(2時間)
間宮岳〜荒井岳(山頂標識なし)〜松田岳(山頂標識なし)〜北海岳までは、天気がいいときは御鉢平を眺めながら歩けますが、風を除ける場所がないので、いつも寒い印象があります。北海岳から白雲岳分岐までは雪渓が残っていることもあり、その後大きな岩がゴロゴロしています。

●白雲岳分岐〜白雲岳避難小屋(下り30分、登り40分)
初めて歩いたルートです。分岐から0.8kmですが、思ったよりも長く感じました。ルートは明瞭ですが、かなり下るので、テン泊装備を担いでここまで歩くのは辛かったです。途中に水場があります。(要煮沸)

●白雲岳避難小屋〜緑岳(40分)
白雲岳から緑岳までは雪渓が残っています。朝はかなり冷え込むのでカチカチで、ちょっと怖かったです。緑岳からのご来光は初めてでしたが、素晴らしいご来光ポイントです。

●緑岳〜白雲分岐(1時間)
緑岳から白雲分岐までは小泉岳を経由します。アップダウンが少なく、ご来光を眺めながら歩けます。風を除ける場所がないので、悪天候時にはマーカーやケルンを確認しながら歩きましょう。

●白雲分岐〜白雲岳(30分)
白雲岳(2,230m)は北海道No3の標高です。
大きな岩場の登りです。マーカーがありますが、視界不良時には注意が必要です。
ナキウサギの出没ポイントです。鳴き声は沢山聞こえましたが、姿は確認できなかったです。鳴き声が聞こえているときは、動かずじっと待っていると意外と見れます。

●白雲分岐〜赤岳(35分)
アップダウンが少なく、ゆるやかな斜面が続きます。目印や風を除ける場所がないので、悪天候時には注意が必要です。

●赤岳〜銀泉台(2時間半)
赤岳の山頂付近はかなり標高差があり、大きな岩場も多いので、登りも下りも大変です。夏場でも雪渓が残っていることがあります。
駒草平からは緩やかな下りになります。この時期は観光客も多いので、すれ違いには注意が必要です。
その他周辺情報 おすすめの温泉は「黒岳の湯」です。ロープウェイ乗り場やレイクサイト駐車場で割引券がもらえます。(600円→500円)
貴重品ロッカーは無料です。
掛け流しではないと思います、露天風呂あり、サウナあり。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーあり。
1泊2日でもこなせるプランだけど、混雑を避けるために2泊3日にしてみたの。ロープウェイ乗り場の駐車場は日帰りの観光客優先なので、反対側のちょっと離れた所に停めるように指示されました。こっちも結構混んでる。
2014年09月13日 14:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 14:31
1泊2日でもこなせるプランだけど、混雑を避けるために2泊3日にしてみたの。ロープウェイ乗り場の駐車場は日帰りの観光客優先なので、反対側のちょっと離れた所に停めるように指示されました。こっちも結構混んでる。
(14:40)ロープウェイ乗車
トイレを済ませたら、ちょうどロープウェイの時間に間に合いました。料金は片道1,100円。乗客は5名ほど。
2014年09月13日 14:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 14:38
(14:40)ロープウェイ乗車
トイレを済ませたら、ちょうどロープウェイの時間に間に合いました。料金は片道1,100円。乗客は5名ほど。
初めてのテン泊、初めての山中2泊。それなりの距離があるから気ままなソロで行こうと思ってたけど、テン泊スキルの高いcherryfarmさんに声を掛けてみたらあっさり乗ってくれた。私のザックの総重量は15kgぐらいかな。小屋泊の時とほとんど変わらないぐらいに減量したの。
2014年09月13日 14:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/13 14:41
初めてのテン泊、初めての山中2泊。それなりの距離があるから気ままなソロで行こうと思ってたけど、テン泊スキルの高いcherryfarmさんに声を掛けてみたらあっさり乗ってくれた。私のザックの総重量は15kgぐらいかな。小屋泊の時とほとんど変わらないぐらいに減量したの。
朝は相当混んでたみたいだけど、この時間になると五合目駅の人も少なくなってるね。ガスも下りてきてて肌寒い。
2014年09月13日 14:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:48
朝は相当混んでたみたいだけど、この時間になると五合目駅の人も少なくなってるね。ガスも下りてきてて肌寒い。
(14:50)リフト乗車
7合目までは文明の力を借りましょう。片道400円。
2014年09月13日 14:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 14:51
(14:50)リフト乗車
7合目までは文明の力を借りましょう。片道400円。
足回りはアプローチシューズ。この靴にはかなり慣れてきて、調子が良くなってきたよ。サンダルとかは持ってきてないの。できるだけ軽くしたいからね。
2014年09月13日 14:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 14:53
足回りはアプローチシューズ。この靴にはかなり慣れてきて、調子が良くなってきたよ。サンダルとかは持ってきてないの。できるだけ軽くしたいからね。
(15:10)黒岳7合目より入山
入山届に名前・住所・人数・下山日・下山先などを詳しく記帳しておきます。
2014年09月13日 15:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:08
(15:10)黒岳7合目より入山
入山届に名前・住所・人数・下山日・下山先などを詳しく記帳しておきます。
今シーズンは早めに切り上げる予定なので、お花テストしておこう。これは「ウメバチソウ」だよね。
2014年09月13日 15:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/13 15:23
今シーズンは早めに切り上げる予定なので、お花テストしておこう。これは「ウメバチソウ」だよね。
アザミの種類には色々あって、区別がつかないのよ。これは「チシマアザミ」かな。
2014年09月13日 15:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:34
アザミの種類には色々あって、区別がつかないのよ。これは「チシマアザミ」かな。
美瑛岳の途中で見た花と似てる。わかりません。
2014年09月13日 15:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:35
美瑛岳の途中で見た花と似てる。わかりません。
「ヤマハハコ」と「ミヤマアキノキリンソウ」
2014年09月13日 15:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:41
「ヤマハハコ」と「ミヤマアキノキリンソウ」
「ダイセツトリカブト」は、毒を持つ植物として有名かな。
2014年09月13日 15:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:41
「ダイセツトリカブト」は、毒を持つ植物として有名かな。
これは「ウスユキトウヒレン」かな?
2014年09月13日 15:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 15:51
これは「ウスユキトウヒレン」かな?
まねき岩が正面に見えるあたりだと思うけど、ガスガスだね。
2014年09月13日 16:14撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 16:14
まねき岩が正面に見えるあたりだと思うけど、ガスガスだね。
(16:35)黒岳
展望がなかったので、足元だけ見て歩いていたら山頂に着いたよ。1時間25分で到着したので、参考タイムぐらいかな。3年前は縦走装備だと2時間ぐらいかかってたから、ずいぶん歩けるようになったね。
2014年09月13日 16:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/13 16:37
(16:35)黒岳
展望がなかったので、足元だけ見て歩いていたら山頂に着いたよ。1時間25分で到着したので、参考タイムぐらいかな。3年前は縦走装備だと2時間ぐらいかかってたから、ずいぶん歩けるようになったね。
そのまま石室に向かいます。石室まではガレ場歩きです。
2014年09月13日 16:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 16:38
そのまま石室に向かいます。石室まではガレ場歩きです。
綿毛の「チングルマ」
2014年09月13日 16:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 16:59
綿毛の「チングルマ」
噂どおりの色づきだね。石室が見えてきたよ。
2014年09月13日 17:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/13 17:01
噂どおりの色づきだね。石室が見えてきたよ。
(17:00)黒岳石室
チェックインします。テン場利用は500円、石室宿泊は2,000円です。北海道の山にしては珍しくシュラフの貸し出しや売店があります。水もビールも500円。(笑)
2014年09月13日 17:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/13 17:01
(17:00)黒岳石室
チェックインします。テン場利用は500円、石室宿泊は2,000円です。北海道の山にしては珍しくシュラフの貸し出しや売店があります。水もビールも500円。(笑)
テン場には20張ほど張れますが、いっぱいだったので、トイレの前になりました。お山の上でテントを立てるのは初めてでしたが、無風だったのでスムーズに張れました。私のホテルは右側のソロテント。
2014年09月13日 17:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/13 17:33
テン場には20張ほど張れますが、いっぱいだったので、トイレの前になりました。お山の上でテントを立てるのは初めてでしたが、無風だったのでスムーズに張れました。私のホテルは右側のソロテント。
暗くなってきたので急いで晩御飯にしましょう。私はおにぎりとハンバーグとサラダ。セブンのお惣菜は山食にぴったりだなと狙ってたの。
2014年09月13日 17:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/13 17:47
暗くなってきたので急いで晩御飯にしましょう。私はおにぎりとハンバーグとサラダ。セブンのお惣菜は山食にぴったりだなと狙ってたの。
cherryfarmさんは、調理器具まで持ってきてる。キャベツ!!
2014年09月13日 17:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/13 17:45
cherryfarmさんは、調理器具まで持ってきてる。キャベツ!!
炒めたキャベツにご飯とレトルトカレーを合わせて、ボリュームたっぷり。ちょっと食べさせてもらったけど、めっちゃ旨かった。
2014年09月13日 18:03撮影 by  SOL22, Sony
6
9/13 18:03
炒めたキャベツにご飯とレトルトカレーを合わせて、ボリュームたっぷり。ちょっと食べさせてもらったけど、めっちゃ旨かった。
今回は里親の見つからなかった大きめの牛柄ピッチャーを持ってきたの。晩御飯の準備してたら、滋賀県から来てた3120mさんに話し掛けられたの。最近同じ格好ばっかりだからオレンジのパンツでバレたみたい。(笑)
2014年09月13日 18:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/13 18:02
今回は里親の見つからなかった大きめの牛柄ピッチャーを持ってきたの。晩御飯の準備してたら、滋賀県から来てた3120mさんに話し掛けられたの。最近同じ格好ばっかりだからオレンジのパンツでバレたみたい。(笑)
cherryfarmさんは、管理人さんと仲がいいので、山小屋にお邪魔してきました。この日は有名な山岳ガイドやカメラマンなどプロフェッショナルな方々が勢揃いして、とても楽しい夜でした。ソロだったらこんな機会には恵まれなかったと思う。
4
cherryfarmさんは、管理人さんと仲がいいので、山小屋にお邪魔してきました。この日は有名な山岳ガイドやカメラマンなどプロフェッショナルな方々が勢揃いして、とても楽しい夜でした。ソロだったらこんな機会には恵まれなかったと思う。
星空を撮ろうとがんばったけど、コンタクトしてなかったから、マニュアルでピントを合わせるのがとても難しかった。ミニ三脚とレリーズ使ったけど、これが限界。
2014年09月13日 20:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/13 20:03
星空を撮ろうとがんばったけど、コンタクトしてなかったから、マニュアルでピントを合わせるのがとても難しかった。ミニ三脚とレリーズ使ったけど、これが限界。
肉眼では沢山見える星もファインダーを通すとあまり見えないの。来年はカメラの腕を磨きたいね。
2014年09月13日 20:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
9/13 20:04
肉眼では沢山見える星もファインダーを通すとあまり見えないの。来年はカメラの腕を磨きたいね。
(04:15)起床
トイレの扉の音が響いてほとんど眠れなかったの。耳栓は必須だね。山の朝は早くて、このぐらいの時間から動き出す人も多い。
2014年09月14日 04:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 4:18
(04:15)起床
トイレの扉の音が響いてほとんど眠れなかったの。耳栓は必須だね。山の朝は早くて、このぐらいの時間から動き出す人も多い。
桂月岳にご来光を見に。この時期の日の出時間は、5時ぐらいかな。雲海が素晴らしい〜!
2014年09月14日 04:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 4:43
桂月岳にご来光を見に。この時期の日の出時間は、5時ぐらいかな。雲海が素晴らしい〜!
黒岳方面。今日は天気がよさそう。
2014年09月14日 04:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 4:54
黒岳方面。今日は天気がよさそう。
本日のご来光。上の雲が厚くて、太陽は隠れ気味でした。
2014年09月14日 05:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
9/14 5:05
本日のご来光。上の雲が厚くて、太陽は隠れ気味でした。
ご来光を撮るカメラマンがいっぱい。
2014年09月14日 05:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 5:09
ご来光を撮るカメラマンがいっぱい。
桂月岳から見た石室とテン場。予定にはなかったけど、前日の黒岳がガスガスだったので、cherryfarmさんに「黒岳に行きた〜い!」と提案したら、可決された!
2014年09月14日 05:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 5:13
桂月岳から見た石室とテン場。予定にはなかったけど、前日の黒岳がガスガスだったので、cherryfarmさんに「黒岳に行きた〜い!」と提案したら、可決された!
とても寒いと思ったら、初霜だったみたい。真っ赤な「ウラシマツツジ」に霜がかかってる。
2014年09月14日 05:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/14 5:21
とても寒いと思ったら、初霜だったみたい。真っ赤な「ウラシマツツジ」に霜がかかってる。
(06:00)黒岳
歩きやすい道ではないけど、足取りはとても軽い。こんなに天気がいいのに、ここからの景色を見ない手はないもの。
ここからの景色を見て、山と大雪が好きになった。
2014年09月14日 06:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/14 6:03
(06:00)黒岳
歩きやすい道ではないけど、足取りはとても軽い。こんなに天気がいいのに、ここからの景色を見ない手はないもの。
ここからの景色を見て、山と大雪が好きになった。
行ったことないけど、天国みたい〜♪
2014年09月14日 05:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
9/14 5:57
行ったことないけど、天国みたい〜♪
「ニセイカウシュッペ」方面。「アンギラス」ってどこのことかな?
2014年09月14日 06:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 6:00
「ニセイカウシュッペ」方面。「アンギラス」ってどこのことかな?
お賽銭持ってこなかったけど、人様に迷惑を掛けずに無事に下山できますように。
2014年09月14日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 6:02
お賽銭持ってこなかったけど、人様に迷惑を掛けずに無事に下山できますように。
ロープウェイの始発が動く時間です。あと1時間もしたらここは人だらけになるから、この時間に山頂でゆっくりできるのはとても贅沢なことなんです。
2014年09月14日 06:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:04
ロープウェイの始発が動く時間です。あと1時間もしたらここは人だらけになるから、この時間に山頂でゆっくりできるのはとても贅沢なことなんです。
石室に戻って朝ごはんにします。おにぎりとチキンラーメンミニ。豪華な山食を作る人もいるけど、私はこれで十分かな。「全食カロリーメイトでも構わないよ」って言ったら驚いてた。(笑)
2014年09月14日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 6:36
石室に戻って朝ごはんにします。おにぎりとチキンラーメンミニ。豪華な山食を作る人もいるけど、私はこれで十分かな。「全食カロリーメイトでも構わないよ」って言ったら驚いてた。(笑)
自分の作ったマグで飲む食後のコーヒーは欠かせないね。このためにお山に登っているといっても過言ではないよ。(笑)
2杯分ドリップできるので、これが案外便利だった。
2014年09月14日 06:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/14 6:50
自分の作ったマグで飲む食後のコーヒーは欠かせないね。このためにお山に登っているといっても過言ではないよ。(笑)
2杯分ドリップできるので、これが案外便利だった。
テントを片付けて、パッキング完了♪
風もなかったので、思ってたよりスムーズにできた!
2014年09月14日 07:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 7:37
テントを片付けて、パッキング完了♪
風もなかったので、思ってたよりスムーズにできた!
北海道の山ではエキノコックスの心配があるので、携帯用の浄水器を持っていると何かと安心です。石室にはカムイの水(要煮沸)があります。
2014年09月14日 07:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 7:42
北海道の山ではエキノコックスの心配があるので、携帯用の浄水器を持っていると何かと安心です。石室にはカムイの水(要煮沸)があります。
(08:00)出発
夢が詰まったザックを背負って、次の目的地に向かいましょう。管理人さんとお別れをして、北鎮岳へ出発します。
2014年09月14日 07:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:59
(08:00)出発
夢が詰まったザックを背負って、次の目的地に向かいましょう。管理人さんとお別れをして、北鎮岳へ出発します。
歩き始めると鮮やかな紅葉が飛び込んでくるね。しゃがむと立ち上がるのが大変なので、立ったまま写真を撮ってます。
2014年09月14日 08:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:07
歩き始めると鮮やかな紅葉が飛び込んでくるね。しゃがむと立ち上がるのが大変なので、立ったまま写真を撮ってます。
赤がキレイ。まじで。
2014年09月14日 08:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
9/14 8:09
赤がキレイ。まじで。
私の無駄に長いレコが2泊3日バージョンになったら、どんなことになるか想像つくね。この先に進むのはそれなりの覚悟が必要だと思う。(笑)
2014年09月14日 08:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 8:09
私の無駄に長いレコが2泊3日バージョンになったら、どんなことになるか想像つくね。この先に進むのはそれなりの覚悟が必要だと思う。(笑)
朝一番のロープウェイで来た人が続々とやってきました。遅いので、先を譲ります。
2014年09月14日 08:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 8:16
朝一番のロープウェイで来た人が続々とやってきました。遅いので、先を譲ります。
キタキツネがちょうど食事中だったの。「ウラシマツツジ」を食べてるのかな?
2014年09月14日 08:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/14 8:30
キタキツネがちょうど食事中だったの。「ウラシマツツジ」を食べてるのかな?
お鉢平展望台までは、なだらかな道を進みます。
2014年09月14日 08:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 8:33
お鉢平展望台までは、なだらかな道を進みます。
紅葉のトンネルを潜ると・・・
2014年09月14日 08:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/14 8:42
紅葉のトンネルを潜ると・・・
お鉢平展望台に到着。
2014年09月14日 08:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 8:43
お鉢平展望台に到着。
2年前の7月には、ここを反時計回りに1周して、黒岳へ下山したけど、天気が悪くてとても寒い思いをしたの。今日は晴天で本当に気持ちがいいよ。
2014年09月14日 08:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 8:45
2年前の7月には、ここを反時計回りに1周して、黒岳へ下山したけど、天気が悪くてとても寒い思いをしたの。今日は晴天で本当に気持ちがいいよ。
北鎮岳まではザレ場の登り。歩くペースは同じぐらいだけど、写真を撮るために立ち止まったりするから、後ろを歩く方が合ってる。
2014年09月14日 09:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 9:08
北鎮岳まではザレ場の登り。歩くペースは同じぐらいだけど、写真を撮るために立ち止まったりするから、後ろを歩く方が合ってる。
(09:25)北鎮岳分岐
分岐にザックをデポして、ピストンします。
2014年09月14日 09:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:24
(09:25)北鎮岳分岐
分岐にザックをデポして、ピストンします。
分岐からピークまではちょっと急だけど、ゆっくり歩けば大丈夫。私は狭い歩幅で歩くのが合っているみたい。登山道に雪渓は残ってなかったです。
2014年09月14日 09:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 9:30
分岐からピークまではちょっと急だけど、ゆっくり歩けば大丈夫。私は狭い歩幅で歩くのが合っているみたい。登山道に雪渓は残ってなかったです。
(09:40)北鎮岳〔No.2〕
分岐から15分で北鎮岳に着きました。標高は2,244mで、北海道で2番目に高い山です。前に一度来たことがありますが、ガスってて何も見えなかったの。
2014年09月14日 09:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/14 9:40
(09:40)北鎮岳〔No.2〕
分岐から15分で北鎮岳に着きました。標高は2,244mで、北海道で2番目に高い山です。前に一度来たことがありますが、ガスってて何も見えなかったの。
まだ行ったことのない愛別岳、永山岳、比布岳方面。ここから縦走できます。
2014年09月14日 09:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:40
まだ行ったことのない愛別岳、永山岳、比布岳方面。ここから縦走できます。
右側奥の高い山は旭岳、中央のやや左奥はトムラウシだね。
2014年09月14日 09:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:42
右側奥の高い山は旭岳、中央のやや左奥はトムラウシだね。
こっちは黒岳方面。
2014年09月14日 09:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:42
こっちは黒岳方面。
お鉢平を眺めながら分岐まで戻ります。下山は10分ぐらいかな。
2014年09月14日 09:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 9:51
お鉢平を眺めながら分岐まで戻ります。下山は10分ぐらいかな。
(10:00)
また重たいザックを背負って、旭岳に向けて出発します。
2014年09月14日 10:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:00
(10:00)
また重たいザックを背負って、旭岳に向けて出発します。
しばらくは緩やかな稜線歩きです。
2014年09月14日 10:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:04
しばらくは緩やかな稜線歩きです。
お鉢平は有毒ガスが発生しているので、立ち入り禁止です。
2014年09月14日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:09
お鉢平は有毒ガスが発生しているので、立ち入り禁止です。
この岩はハリネズミによく似てるよね。
2014年09月14日 10:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:10
この岩はハリネズミによく似てるよね。
素敵な帽子のカップル!
思わず「帽子がステキ〜」って言ってしまった。
2014年09月14日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:15
素敵な帽子のカップル!
思わず「帽子がステキ〜」って言ってしまった。
(10:20)中岳
登った感じはしないけど、中岳に着きました。
2014年09月14日 10:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:20
(10:20)中岳
登った感じはしないけど、中岳に着きました。
歩いてきた道を振り返る。真ん中がスタート地点の黒岳。
2014年09月14日 10:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:21
歩いてきた道を振り返る。真ん中がスタート地点の黒岳。
(10:40)中岳分岐
中岳温泉〜裾合平〜姿見駅に戻ることができます。裾合平の紅葉も見事だそうです。
2014年09月14日 10:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:47
(10:40)中岳分岐
中岳温泉〜裾合平〜姿見駅に戻ることができます。裾合平の紅葉も見事だそうです。
ここで、ザックを下して少し休憩します。cherryfarmさんの行動食!盛りだくさんのドライフルーツとナッツ。
2014年09月14日 10:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:42
ここで、ザックを下して少し休憩します。cherryfarmさんの行動食!盛りだくさんのドライフルーツとナッツ。
10分ほど休んで、また歩き始めます。
2014年09月14日 10:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 10:54
10分ほど休んで、また歩き始めます。
左の高い山から、北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳ですね。
2014年09月14日 11:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:02
左の高い山から、北鎮岳、凌雲岳、桂月岳、黒岳ですね。
(11:20)間宮岳
ここもアップダウンのほとんどないピーク。スライドする人に山の名前を聞かれてスラスラ答えられるようになった自分に驚いた。
2014年09月14日 11:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 11:19
(11:20)間宮岳
ここもアップダウンのほとんどないピーク。スライドする人に山の名前を聞かれてスラスラ答えられるようになった自分に驚いた。
少し歩くと分岐に着きます。ここから旭岳へピストンします。
2014年09月14日 11:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 11:23
少し歩くと分岐に着きます。ここから旭岳へピストンします。
(11:30)
ピストンといっても、かなり時間がかかるので、ザックカバーを掛けておきます。山の天気は変わりやすいからね。
2014年09月14日 11:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 11:30
(11:30)
ピストンといっても、かなり時間がかかるので、ザックカバーを掛けておきます。山の天気は変わりやすいからね。
あら、ちょっとガスってきたね。
2014年09月14日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 11:34
あら、ちょっとガスってきたね。
ここも、紅葉がすごいの。
2014年09月14日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:34
ここも、紅葉がすごいの。
ザレ場の下りです。私の靴はこの手の登山道に弱いけど、ずいぶん慣れてきた。
2014年09月14日 11:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 11:37
ザレ場の下りです。私の靴はこの手の登山道に弱いけど、ずいぶん慣れてきた。
山頂に人がいっぱいいるのがわかるかな?
2014年09月14日 11:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 11:51
山頂に人がいっぱいいるのがわかるかな?
ズルズル滑る裏旭は登りも下りもかなりキツイです。念のためストックを持っていって良かったと思いました。
2014年09月14日 12:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 12:13
ズルズル滑る裏旭は登りも下りもかなりキツイです。念のためストックを持っていって良かったと思いました。
うわ〜、人がいっぱい!
2014年09月14日 12:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:33
うわ〜、人がいっぱい!
(12:35)旭岳〔No.1〕
山頂標識は2,290mだけど、2008年に2,291mに改定されました。旭岳は北海道で一番高い山なんだけど、私は登山を始めるまで全然知らなかったです。(笑)
2014年09月14日 12:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 12:37
(12:35)旭岳〔No.1〕
山頂標識は2,290mだけど、2008年に2,291mに改定されました。旭岳は北海道で一番高い山なんだけど、私は登山を始めるまで全然知らなかったです。(笑)
三角点の説明。分岐から1時間ちょっとで旭岳に着きました。人がいっぱいで、山頂標識と記念撮影するのに並ばなきゃいけないの。
2014年09月14日 12:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:34
三角点の説明。分岐から1時間ちょっとで旭岳に着きました。人がいっぱいで、山頂標識と記念撮影するのに並ばなきゃいけないの。
三角点タッチ〜。手袋と帽子は2種類持ってきて正解だった。朝晩はかなり冷え込むから冬用の帽子はとても役に立った。
2014年09月14日 12:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:34
三角点タッチ〜。手袋と帽子は2種類持ってきて正解だった。朝晩はかなり冷え込むから冬用の帽子はとても役に立った。
写真を撮ろうと思っても人がいっぱいで、なかなか難しいね。右奥の高い山は北鎮岳かな。あそこから3時間ぐらいで歩いてこれたよ。
2014年09月14日 12:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 12:38
写真を撮ろうと思っても人がいっぱいで、なかなか難しいね。右奥の高い山は北鎮岳かな。あそこから3時間ぐらいで歩いてこれたよ。
私の定番の行動食は、羊羹とゼリー飲料。朝の炭水化物とこれだけで1日歩けるようになってきたよ。今回は飴ちゃんも何個か持ってきたよ。飴は喉も潤うし、軽くていい。
2014年09月14日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 12:40
私の定番の行動食は、羊羹とゼリー飲料。朝の炭水化物とこれだけで1日歩けるようになってきたよ。今回は飴ちゃんも何個か持ってきたよ。飴は喉も潤うし、軽くていい。
(12:50)旭岳分岐へ
山頂休憩は15分。そろそろ戻ろうか。
2014年09月14日 12:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 12:50
(12:50)旭岳分岐へ
山頂休憩は15分。そろそろ戻ろうか。
裏旭のザレ場は登りよりも下りの方が大変だった。裏旭の野営場にはテントが何張りかあるね。ここはトイレがないんですけど、こういう場所ではどこでお花を摘んだらいいのかな?
2014年09月14日 13:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 13:12
裏旭のザレ場は登りよりも下りの方が大変だった。裏旭の野営場にはテントが何張りかあるね。ここはトイレがないんですけど、こういう場所ではどこでお花を摘んだらいいのかな?
裏旭を下り終わると、間宮岳までは少し登ります。ここで、23人の大パーティとスライド。黒岳から入山して、旭岳に下山するみたいです。
2014年09月14日 13:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 13:28
裏旭を下り終わると、間宮岳までは少し登ります。ここで、23人の大パーティとスライド。黒岳から入山して、旭岳に下山するみたいです。
2年前の8月にここを通った時は、ガスってて何も見えなくて、心細かったけど、お鉢平に出たときにガスが取れて超感動したの。
2014年09月14日 13:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 13:33
2年前の8月にここを通った時は、ガスってて何も見えなくて、心細かったけど、お鉢平に出たときにガスが取れて超感動したの。
(14:00)白雲岳避難小屋へ
ちょうど1時間で分岐に戻りました。10分ほど休憩して、今日のホテルに向かいます。
2014年09月14日 13:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 13:59
(14:00)白雲岳避難小屋へ
ちょうど1時間で分岐に戻りました。10分ほど休憩して、今日のホテルに向かいます。
ガスの中に突入。この辺りは風が強くていつも寒い印象があるね。
2014年09月14日 14:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 14:07
ガスの中に突入。この辺りは風が強くていつも寒い印象があるね。
山頂標識がないので、どこかよくわからないけど、荒井岳と松田岳を通過します。
2014年09月14日 14:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 14:34
山頂標識がないので、どこかよくわからないけど、荒井岳と松田岳を通過します。
おっと、青空が見えてきたよ。
2014年09月14日 14:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 14:36
おっと、青空が見えてきたよ。
来た道を振り返る。奥の高い山は旭岳だね。
2014年09月14日 14:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:44
来た道を振り返る。奥の高い山は旭岳だね。
(14:50)北海岳
分岐から50分。ガスが抜けてお鉢平がくっきり。
2014年09月14日 14:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/14 14:50
(14:50)北海岳
分岐から50分。ガスが抜けてお鉢平がくっきり。
正面に見える高い山が今朝登った北鎮岳、左は安足間岳、比布岳かな?
2014年09月14日 14:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 14:52
正面に見える高い山が今朝登った北鎮岳、左は安足間岳、比布岳かな?
こっちは凌雲岳だね。雲海がヤバイよ。(笑)
2014年09月14日 14:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 14:52
こっちは凌雲岳だね。雲海がヤバイよ。(笑)
ここから白雲岳避難小屋に向かいます。
2014年09月14日 14:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 14:58
ここから白雲岳避難小屋に向かいます。
さっきまでガスガスだったのに、行く先のガスが徐々に取れていきます。まるでモーゼの十戒みたい。(笑)
2014年09月14日 14:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 14:59
さっきまでガスガスだったのに、行く先のガスが徐々に取れていきます。まるでモーゼの十戒みたい。(笑)
目の前に見えるのが白雲岳。今日はこのまま避難小屋に向かって、明日登ることにします。
2014年09月14日 15:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 15:29
目の前に見えるのが白雲岳。今日はこのまま避難小屋に向かって、明日登ることにします。
真ん中の尖ったお山は烏帽子岳。
2014年09月14日 15:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 15:36
真ん中の尖ったお山は烏帽子岳。
苔と雪渓。登山道には雪渓は残ってなかったよ。
2014年09月14日 15:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 15:38
苔と雪渓。登山道には雪渓は残ってなかったよ。
(16:00)白雲分岐
分岐に着いたよ〜。ここから0.8km先の避難小屋へ直行します。
2014年09月14日 15:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 15:57
(16:00)白雲分岐
分岐に着いたよ〜。ここから0.8km先の避難小屋へ直行します。
白雲が眩しい。
2014年09月14日 16:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 16:00
白雲が眩しい。
避難小屋方面は完全に雲の中。
2014年09月14日 16:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 16:01
避難小屋方面は完全に雲の中。
「イワギキョウ」がまだがんばってるね。
2014年09月14日 16:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 16:18
「イワギキョウ」がまだがんばってるね。
途中に水場がありました。この時期は水場が枯れることもあるみたい。水がないと生きていけないからね。
2014年09月14日 16:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 16:30
途中に水場がありました。この時期は水場が枯れることもあるみたい。水がないと生きていけないからね。
浄水器持ってると安心だね♪
私はまだ2ℓぐらい残ってるから大丈夫かな。これまでの日帰り山行で水分をコントロールするように意識してたの。
2014年09月14日 16:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 16:33
浄水器持ってると安心だね♪
私はまだ2ℓぐらい残ってるから大丈夫かな。これまでの日帰り山行で水分をコントロールするように意識してたの。
(16:45)白雲岳避難小屋
着いた〜!と思ったら晴れた。ここまで来たのは初めてなの。
2014年09月14日 16:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/14 16:44
(16:45)白雲岳避難小屋
着いた〜!と思ったら晴れた。ここまで来たのは初めてなの。
テントを張ろうと準備してたら、ヤマレコのsirfkinさんに声を掛けられた。何で私って分かったのかな〜?
風が強くて苦戦したけど、昨日よりもうまくできたかも!
2014年09月14日 17:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 17:16
テントを張ろうと準備してたら、ヤマレコのsirfkinさんに声を掛けられた。何で私って分かったのかな〜?
風が強くて苦戦したけど、昨日よりもうまくできたかも!
7月の3連休はここがギュウギュウだったみたいだけど、今日はまだ余裕ある感じだね。
2014年09月14日 17:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:21
7月の3連休はここがギュウギュウだったみたいだけど、今日はまだ余裕ある感じだね。
今日はこの辺りはガスガスだったみたい。雲は下がってきて、キレイな雲海に。明日のご来光は白雲岳から見ようと思ってたけど、cherryfarmさんが緑岳の方がおススメだよって教えてくれたの。ここの分岐から緑岳へ行けます。
2014年09月14日 17:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 17:29
今日はこの辺りはガスガスだったみたい。雲は下がってきて、キレイな雲海に。明日のご来光は白雲岳から見ようと思ってたけど、cherryfarmさんが緑岳の方がおススメだよって教えてくれたの。ここの分岐から緑岳へ行けます。
あそこが緑岳。去年も紅葉の時期にピストンしたの。高原温泉から登ってみたかったけど、今年はもう無理かな。
2014年09月14日 17:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 17:31
あそこが緑岳。去年も紅葉の時期にピストンしたの。高原温泉から登ってみたかったけど、今年はもう無理かな。
避難小屋を覗いてみます。ここは黒岳と違って売店はありません。
2014年09月14日 17:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:32
避難小屋を覗いてみます。ここは黒岳と違って売店はありません。
外にトイレがあります。使用済みのペーパーは持ち帰るようになってるんですが、管理人さんがマナー袋をくれました。トイレは1回使用しました。
2014年09月14日 17:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:34
外にトイレがあります。使用済みのペーパーは持ち帰るようになってるんですが、管理人さんがマナー袋をくれました。トイレは1回使用しました。
正面にトムラウシが見えます。この時間にお山に居られるのってとても贅沢な気がするね。
2014年09月14日 17:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:35
正面にトムラウシが見えます。この時間にお山に居られるのってとても贅沢な気がするね。
お山の上で2泊するのは初めてなんですけど、このコースなら管理人さんもいるし、いざとなったら避難小屋に泊まれるので、初心者にはいいと思います。
2014年09月14日 17:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/14 17:37
お山の上で2泊するのは初めてなんですけど、このコースなら管理人さんもいるし、いざとなったら避難小屋に泊まれるので、初心者にはいいと思います。
夕日が山肌や雲に当たり赤く染まることを「アーベントロート」というのね。
2014年09月14日 17:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:45
夕日が山肌や雲に当たり赤く染まることを「アーベントロート」というのね。
トムラウシも美しいわぁ〜。
2014年09月14日 17:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:45
トムラウシも美しいわぁ〜。
そろそろ晩御飯にしましょう。まだ作ってきたおにぎりが残ってたので、フリーズドライのキーマカレーとサラダチキン。
ジェットボイルを買ったのは2012年9月なんですけど、ガスカートリッジはまだ一度も交換してないの。すごい長持ちするね。
2014年09月14日 17:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 17:54
そろそろ晩御飯にしましょう。まだ作ってきたおにぎりが残ってたので、フリーズドライのキーマカレーとサラダチキン。
ジェットボイルを買ったのは2012年9月なんですけど、ガスカートリッジはまだ一度も交換してないの。すごい長持ちするね。
2杯分のコーヒーを入れて半分に。片口の水切れが悪いということが判明したよ。実際に使ってみるとダメなところがよく分かるね。まだまだ修行が足りないな。
2014年09月14日 18:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/14 18:24
2杯分のコーヒーを入れて半分に。片口の水切れが悪いということが判明したよ。実際に使ってみるとダメなところがよく分かるね。まだまだ修行が足りないな。
cherryfarmさんは私よりも装備が重いし、かなり疲れたみたい。私のプランに付き合わせて申し訳なかったかなと反省した。私は星を撮影しようとがんばったけど、全然うまく撮れなかった。
2014年09月14日 19:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/14 19:22
cherryfarmさんは私よりも装備が重いし、かなり疲れたみたい。私のプランに付き合わせて申し訳なかったかなと反省した。私は星を撮影しようとがんばったけど、全然うまく撮れなかった。
(03:30)起床
昨日ほど寒くなかったけど、あまり眠れなくて、3時には目が覚めたの。日の出まで時間があるから先に朝食にした。カレーヌードルとつぶあんぱん2個。バランスとか組み合わせとかどーでもよくなった。(笑)
2014年09月15日 03:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 3:49
(03:30)起床
昨日ほど寒くなかったけど、あまり眠れなくて、3時には目が覚めたの。日の出まで時間があるから先に朝食にした。カレーヌードルとつぶあんぱん2個。バランスとか組み合わせとかどーでもよくなった。(笑)
緑岳までのルートには雪渓が残っていて、カチカチでちょっと怖かった。稜線に上がると何とも言えない幻想的な世界が広がった。
2014年09月15日 04:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
9/15 4:33
緑岳までのルートには雪渓が残っていて、カチカチでちょっと怖かった。稜線に上がると何とも言えない幻想的な世界が広がった。
黎明の時。こんな景色はお山に泊まらないと見れないし、泊まったからといって、見れるわけじゃないもの。とても美しい。
2014年09月15日 04:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 4:34
黎明の時。こんな景色はお山に泊まらないと見れないし、泊まったからといって、見れるわけじゃないもの。とても美しい。
(04:50)緑岳
絶景を見ながら緑岳ピークへ。標高は2,019mなので、5年後に標高年を迎えます。年賀状に使う人いるから、1年前から激込みだろう。(笑)
2014年09月15日 04:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 4:46
(04:50)緑岳
絶景を見ながら緑岳ピークへ。標高は2,019mなので、5年後に標高年を迎えます。年賀状に使う人いるから、1年前から激込みだろう。(笑)
時間の経過とともに色づきが変わってきた。昨晩、星空撮影で苦戦して、バッテリーの残量がなくなってきちゃったの。ご来光前になくなったら、笑い話にしかならないね。
2014年09月15日 05:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 5:00
時間の経過とともに色づきが変わってきた。昨晩、星空撮影で苦戦して、バッテリーの残量がなくなってきちゃったの。ご来光前になくなったら、笑い話にしかならないね。
うっすらピンク色。「モルゲン」っていう人多いけど、何のことかなと思ってたから調べてみたよ。
2014年09月15日 05:01撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/15 5:01
うっすらピンク色。「モルゲン」っていう人多いけど、何のことかなと思ってたから調べてみたよ。
「モルゲンロート」は朝焼けが山肌や雲に当たり赤く染まることなのね。真ん中の奥がトムラウシ、その右に見えるのは十勝連峰だね。
2014年09月15日 05:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:09
「モルゲンロート」は朝焼けが山肌や雲に当たり赤く染まることなのね。真ん中の奥がトムラウシ、その右に見えるのは十勝連峰だね。
おっ、そろそろよ。
2014年09月15日 05:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:03
おっ、そろそろよ。
キタキタ。
2014年09月15日 05:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:06
キタキタ。
キタキタキターーーー。
2014年09月15日 05:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/15 5:09
キタキタキターーーー。
写真家の上田大作さん。ホームページで素敵な写真が見れます。もうすぐ、大雪山を発表するそうですよ。
http://daisaku-ueda.com/
2014年09月15日 05:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
9/15 5:10
写真家の上田大作さん。ホームページで素敵な写真が見れます。もうすぐ、大雪山を発表するそうですよ。
http://daisaku-ueda.com/
どこを切り取っても絵になるの。いい日に来られて本当によかった。
2014年09月15日 05:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 5:11
どこを切り取っても絵になるの。いい日に来られて本当によかった。
この写真が一番好きかも。自然は本当にクリエイティブだよね。
2014年09月15日 05:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
9/15 5:11
この写真が一番好きかも。自然は本当にクリエイティブだよね。
太陽が上がると、空の色も変わってきた。
2014年09月15日 05:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/15 5:19
太陽が上がると、空の色も変わってきた。
朝焼けを浴びる白雲岳。ご来光を浴びながら白雲岳に向かっていきます。
2014年09月15日 05:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 5:20
朝焼けを浴びる白雲岳。ご来光を浴びながら白雲岳に向かっていきます。
空と太陽と山と雲海と紅葉。これもいい。
2014年09月15日 05:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
20
9/15 5:24
空と太陽と山と雲海と紅葉。これもいい。
縦もいい。
2014年09月15日 05:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
9/15 5:25
縦もいい。
こんな風に色が変わっていくのね。すごいな〜。
2014年09月15日 05:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 5:25
こんな風に色が変わっていくのね。すごいな〜。
振り返って緑岳。やっぱり泊まらないと見れない景色があるんだね。素晴らしい時間だった。
2014年09月15日 05:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:30
振り返って緑岳。やっぱり泊まらないと見れない景色があるんだね。素晴らしい時間だった。
だいぶ明るくなってきたね。今日はいい天気になりそう。
2014年09月15日 05:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 5:47
だいぶ明るくなってきたね。今日はいい天気になりそう。
(06:10)小泉岳
ゆっくり歩いて40分ほどで小泉岳に。
2014年09月15日 06:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/15 6:06
(06:10)小泉岳
ゆっくり歩いて40分ほどで小泉岳に。
足長おばさん。朝は寒かったのでニット帽を被ってたけど、暑くなってきたので、首に巻いてたタオルマフラーを頭に。もはや、おじさん。
2014年09月15日 06:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:07
足長おばさん。朝は寒かったのでニット帽を被ってたけど、暑くなってきたので、首に巻いてたタオルマフラーを頭に。もはや、おじさん。
(06:20)白雲分岐
ここからピークまでは30分ぐらいかな?
2014年09月15日 06:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 6:18
(06:20)白雲分岐
ここからピークまでは30分ぐらいかな?
スライドした美女2人。見覚えがあると思ったら、7月にゼブラを見に来たときに話した美女だった。避難小屋に泊まってたみたい。(笑)
2014年09月15日 06:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:29
スライドした美女2人。見覚えがあると思ったら、7月にゼブラを見に来たときに話した美女だった。避難小屋に泊まってたみたい。(笑)
霜柱。翌日、大雪山は初冠雪を記録した模様。
2014年09月15日 06:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9/15 6:43
霜柱。翌日、大雪山は初冠雪を記録した模様。
(06:50)白雲岳〔No.3〕
標高2,229mの白雲岳は北海道で3番目に高い山です。今年2回目の白雲岳。通算では4回目ぐらいかな?
2014年09月15日 06:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
9/15 6:50
(06:50)白雲岳〔No.3〕
標高2,229mの白雲岳は北海道で3番目に高い山です。今年2回目の白雲岳。通算では4回目ぐらいかな?
7月と同じ場所、同じ格好で撮ってもらったよ。
オヤジ化が進んできたね。(笑)
2014年09月15日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
14
9/15 6:49
7月と同じ場所、同じ格好で撮ってもらったよ。
オヤジ化が進んできたね。(笑)
天気も紅葉ゼブラも見事!
2014年09月15日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
9/15 6:51
天気も紅葉ゼブラも見事!
今年はもう表大雪に来れないと思うから、これで見納めかな。
でも最高の連休になったね。
2014年09月15日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
9/15 6:57
今年はもう表大雪に来れないと思うから、これで見納めかな。
でも最高の連休になったね。
真ん中奥がトムラウシ、その右が十勝連峰。いつか縦走してみたいな。
2014年09月15日 06:58撮影 by  SOL22, Sony
3
9/15 6:58
真ん中奥がトムラウシ、その右が十勝連峰。いつか縦走してみたいな。
右側が黒岳、真ん中の高い山は北鎮岳かな。ここでデジカメのバッテリーが完全になくなったの。cherryfarmさんのカメラを借りることに。そろそろテン場に戻って、撤収しないとね。
2014年09月15日 06:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
9/15 6:57
右側が黒岳、真ん中の高い山は北鎮岳かな。ここでデジカメのバッテリーが完全になくなったの。cherryfarmさんのカメラを借りることに。そろそろテン場に戻って、撤収しないとね。
登ってる時はヘタレのくせに、標高が上がるとルンルンになり、そしていつまでも歩き続ける。ルンルン〜♪
2014年09月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 7:23
登ってる時はヘタレのくせに、標高が上がるとルンルンになり、そしていつまでも歩き続ける。ルンルン〜♪
昨日は見えなかった避難小屋までの景色。後ろはトムラウシと十勝連峰。真っ赤な避難小屋とテントたち。
2014年09月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
9/15 7:27
昨日は見えなかった避難小屋までの景色。後ろはトムラウシと十勝連峰。真っ赤な避難小屋とテントたち。
空少なめ、紅葉多め。
2014年09月15日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
9/15 7:37
空少なめ、紅葉多め。
空身だと歩きやすいね。分岐から20分ぐらいで着いた。
2014年09月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 7:44
空身だと歩きやすいね。分岐から20分ぐらいで着いた。
ホテル無事。さてと、片付けますか。
撤収時間を計ってみます。
2014年09月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 7:45
ホテル無事。さてと、片付けますか。
撤収時間を計ってみます。
テントの中に入った砂を出し、テントの底に付いた砂を落とすワザを教えてもらったよ。
2014年09月15日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
9/15 7:53
テントの中に入った砂を出し、テントの底に付いた砂を落とすワザを教えてもらったよ。
撤収完了!と思ったら、ペグ1本忘れてた。(笑)
2014年09月15日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 8:16
撤収完了!と思ったら、ペグ1本忘れてた。(笑)
(08:30)赤岳へ
30分でパッキング完了。もうちょっと早く片付けられるようになりたいね。私の余っていた水をあげたので、ザックはかなり軽くなった気がする。
2014年09月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 8:20
(08:30)赤岳へ
30分でパッキング完了。もうちょっと早く片付けられるようになりたいね。私の余っていた水をあげたので、ザックはかなり軽くなった気がする。
(09:10)白雲分岐
とはいっても、分岐までの登りは結構きつい。40分ぐらいかかったよ。
2014年09月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 9:04
(09:10)白雲分岐
とはいっても、分岐までの登りは結構きつい。40分ぐらいかかったよ。
ここから赤岳までは緩やかな登山道を歩いていきます。視界不良のときは不安になる道です。
2014年09月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
9/15 9:10
ここから赤岳までは緩やかな登山道を歩いていきます。視界不良のときは不安になる道です。
赤岳山頂が見えてきた。人がいっぱい!
2014年09月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 9:28
赤岳山頂が見えてきた。人がいっぱい!
ほらね。
2014年09月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 9:40
ほらね。
(09:40)赤岳
今回のプランは8つのミッションがあるんだけど、これで7個目をクリアしました。
2014年09月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
9/15 9:43
(09:40)赤岳
今回のプランは8つのミッションがあるんだけど、これで7個目をクリアしました。
もちろん登るよ〜。高い所が好きなのさ〜。
2014年09月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
9/15 9:45
もちろん登るよ〜。高い所が好きなのさ〜。
白雲のテン場で話しかけてくれたsirfkinさんとここで再会したので、記念撮影♪ 全身マムートで決めてるんだよ、ちょっと悔しいね。(笑)
2014年09月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
9/15 9:49
白雲のテン場で話しかけてくれたsirfkinさんとここで再会したので、記念撮影♪ 全身マムートで決めてるんだよ、ちょっと悔しいね。(笑)
行動食を食べながら、おしゃべりしてたら、今度は職場の山ガール姉妹とバッタリ。部署が違うから普段はほとんど会わないのに、お山で会うとは。(笑)
2014年09月15日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
9/15 9:55
行動食を食べながら、おしゃべりしてたら、今度は職場の山ガール姉妹とバッタリ。部署が違うから普段はほとんど会わないのに、お山で会うとは。(笑)
(10:00)下山開始
天気よくて最高だからずっと居たいところだけど、12時半までに下山したいので、そろそろ下りようかね。
2014年09月15日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 10:01
(10:00)下山開始
天気よくて最高だからずっと居たいところだけど、12時半までに下山したいので、そろそろ下りようかね。
少し歩いたら、この前十勝連峰で雨トレしたCちゃんとバッタリ。オイオイ、大雪山って日本一の広さじゃないのか?
2014年09月15日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
9/15 10:08
少し歩いたら、この前十勝連峰で雨トレしたCちゃんとバッタリ。オイオイ、大雪山って日本一の広さじゃないのか?
この時間に下山すれば、バスもそれなりに空いてると思うし、温泉に入っても帰りが楽だもんね。絶景を眺めながら、気持ちよく下山していきます。
2014年09月15日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
9/15 10:11
この時間に下山すれば、バスもそれなりに空いてると思うし、温泉に入っても帰りが楽だもんね。絶景を眺めながら、気持ちよく下山していきます。
とはいっても、大きな岩がいっぱいあって、急な所も多いので、慎重に下りないとね。山岳事故のほとんどは下山で起こるからね。
2014年09月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 10:16
とはいっても、大きな岩がいっぱいあって、急な所も多いので、慎重に下りないとね。山岳事故のほとんどは下山で起こるからね。
変わった鳴き声の鳥だった。鳥の知識は皆無なので、スズメとカラスぐらいしか分からないの。
2014年09月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 10:44
変わった鳴き声の鳥だった。鳥の知識は皆無なので、スズメとカラスぐらいしか分からないの。
まだまだ緑も多くて、素晴らしいコントラスト。
2014年09月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
9/15 10:45
まだまだ緑も多くて、素晴らしいコントラスト。
すれ違う人は見事な紅葉に大きな歓声を上げていました。
2014年09月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
9/15 10:50
すれ違う人は見事な紅葉に大きな歓声を上げていました。
下山し始めて1時間経過したところ。ここからは緩やかな斜面になります。
2014年09月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:02
下山し始めて1時間経過したところ。ここからは緩やかな斜面になります。
大きな沼。水面に反射する空と雲がキレイ。
2014年09月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:05
大きな沼。水面に反射する空と雲がキレイ。
山岳救助隊。心肺停止して、復活した人がいたとか・・・?
2014年09月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:08
山岳救助隊。心肺停止して、復活した人がいたとか・・・?
7月にゼブラ雪渓を見に来たときは、ここにはコマクサがいっぱい咲いてたね。あれから2ヶ月ちょっとしか経ってないけど、そろそろシーズンが終わるんだね。
2014年09月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:15
7月にゼブラ雪渓を見に来たときは、ここにはコマクサがいっぱい咲いてたね。あれから2ヶ月ちょっとしか経ってないけど、そろそろシーズンが終わるんだね。
登りではそれほど感じないけど、ここからの下りが案外長いよね。
2014年09月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:25
登りではそれほど感じないけど、ここからの下りが案外長いよね。
第二花園はまだ緑が多い印象。
2014年09月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 11:37
第二花園はまだ緑が多い印象。
第一花園は観光客がいっぱいで、賑わっていました。
2014年09月15日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 11:53
第一花園は観光客がいっぱいで、賑わっていました。
銀泉台といえば、ここからの景色が有名だよね。
2014年09月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 12:11
銀泉台といえば、ここからの景色が有名だよね。
赤が鮮やかで、緑が深い。見事な紅葉。
2014年09月15日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
9/15 12:11
赤が鮮やかで、緑が深い。見事な紅葉。
赤岳登山口から、駐車場まではさらに歩きます。
2014年09月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 12:16
赤岳登山口から、駐車場まではさらに歩きます。
着いたー!!
下山届を書いておきます。
2014年09月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
9/15 12:24
着いたー!!
下山届を書いておきます。
(12:30)銀泉台
北海道のTOP3と黒・白・緑・赤・銀を巡る表大雪紅葉巡りは無事に終了です。シャトルバス乗り場はさらに先。
2014年09月15日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
9/15 12:30
(12:30)銀泉台
北海道のTOP3と黒・白・緑・赤・銀を巡る表大雪紅葉巡りは無事に終了です。シャトルバス乗り場はさらに先。
レイクサイトまでのシャトルバスは30分間隔なんですが、ちょうど12時半のバスが行ってしまったので、13時のバスに乗り込みます。料金は500円です。こちらはギュウギュウ詰めで発車しました。
2014年09月15日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9/15 12:34
レイクサイトまでのシャトルバスは30分間隔なんですが、ちょうど12時半のバスが行ってしまったので、13時のバスに乗り込みます。料金は500円です。こちらはギュウギュウ詰めで発車しました。
約30分でレイクサイトに到着し、13時35分発の層雲峡までのバスに乗り込みました。料金は450円です。
2014年09月15日 13:29撮影 by  SOL22, Sony
9/15 13:29
約30分でレイクサイトに到着し、13時35分発の層雲峡までのバスに乗り込みました。料金は450円です。
こちらのバスはゆったり乗れました。まだまだ元気だったので、cherryfarmさんに「旭岳ピストンして来ようか〜」って提案したら、否決された!(笑)
2014年09月15日 13:33撮影 by  SOL22, Sony
2
9/15 13:33
こちらのバスはゆったり乗れました。まだまだ元気だったので、cherryfarmさんに「旭岳ピストンして来ようか〜」って提案したら、否決された!(笑)
温泉はやはり「黒岳の湯」でしょう。時間帯によってはものすごく混んでいますが、まだ早い時間だったのでゆとりがありました。
2014年09月15日 15:23撮影 by  SOL22, Sony
2
9/15 15:23
温泉はやはり「黒岳の湯」でしょう。時間帯によってはものすごく混んでいますが、まだ早い時間だったのでゆとりがありました。
コーラは売り切れだったので、CCグレープにしたよ。ロングコースだったけど、いい条件に恵まれて良かったです。経験値が少し上がったね。
2014年09月15日 15:18撮影 by  SOL22, Sony
2
9/15 15:18
コーラは売り切れだったので、CCグレープにしたよ。ロングコースだったけど、いい条件に恵まれて良かったです。経験値が少し上がったね。

感想

食事スキルが高い=食いしん坊のcherryfarmです。

前日に「2泊3日でどう?」との提案があり、せっかくの機会なので乗っかることにした次第です。
1泊の山泊は結構経験があったのですが、2泊は始めて。
荷物は随分気を遣ったつもりですが、私はdominonさんとは逆で
水、食料は十分ないと不安だし、足りなければその分担げばいいと
思ってる派。だから重量も20kg程。
でも去年のテン泊よりは荷物、パッキングともに減らすことができるようになった。そして、食料と水以外は全て使用したので私的にはこの装備で必要十分なのかと考える。ただ、代替品で軽量化は可能な部分もあるので、まだ改善の余地ありです。

今回はカラー123縦走と言うことで、プランに乗っかりましたが、
全部の場所をルートは違えど、歩いたことはあったので(登りだけ、下りだけ使ったと言うルートもありましたが。)行動時間を見計らって、dominonさんに修正案を
提案しました。
可決されたのでありがたかったです。(笑)
提案したのは2点ほどで、2日目旭岳に向かう時のデポ場所と3日目のご来光ルートでした。デポ場所は割愛して。
ご来光ルートは、白雲岳避難小屋の場合
’魃席岐から小泉岳
白雲分岐から白雲岳
H蝶誠憩擦ら緑岳あたりのコースが考えられるかと思うが
単純に避難小屋から分岐までの登りがいやだなと思ったのもあり
以前いった事のある緑岳コースを提案させてもらいました。
トムラウシ方面や東大雪、日高山脈まで見え、結果良かったのかなと感じています。
dominonさんとはペースをあわせなくても、同じ程度なのでとっても歩きやすくストレスフリーの山行でした!
まあ、2泊3日後の姿見からの旭岳だけは納得できませんが(笑)
とっても楽しい2泊3日になりました!ありがとう〜!

去年から温めていたこのプラン。実現できそうなスキルと気象条件が揃ったので、思い切って挑戦してみることにしました。前日までは単独の予定でしたが、初めてのテン泊でいきなり2泊というのは無謀かなと思い、7月に白雲ゼブラセッションをしたcherryfarmさんに声を掛けてみました。山泊の経験が多く、食事スキルが高いです。(笑)

【良かった点】
歩行については、日帰りロングコースの経験から、マイペースを貫いたため、燃費よく歩け、水分もうまくコントロールできました。
白雲避難小屋は初めて利用しましたが、私が当初考えていたルートをcherryfarmさんが微調整してくれました。
〇3日目のご来光ポイントを白雲岳→緑岳に変更し、そのまま白雲岳まで行ったので、空身で移動できて良かったです。
〇テント撤収を最後にしたので、テントを十分に乾かすことができました。

【悪かった点】
初日の石室ではテン場がいっぱいで、トイレの前にテントを張ることになりました。誰かが出入りするたびにドアの閉まる音が響き、ほとんど眠れませんでした。耳栓が必須だということを知りました。
軽量化のため、シュラフカバーを置いてきましたが、足元はやはり寒かったです。
3日目の朝、テントの中でカレーヌードルを倒してしまい、カレー臭のするテントになってしまいました。
夜景の撮影で苦戦していたせいか、デジカメのバッテリーが3日目の白雲岳でなくなりました。それ以降はcherryfarmさんのカメラを使わせてもらいました。

【食料・行動食】
水分:ハイドレーション2ℓ、500ml×1、330ml×2、クエン酸330ml
飲料水としては1.5ℓ、食事やコーヒーで使った分が1ℓほど、石室ではカムイの水を使ったこともあり、自分で準備した分はかなり残ったので、水切れが心配だったcherryfarmさんにあげました。
食糧:必要なのは5食分でしたが、6食分+行動食+非常食は準備していました。
朝はおにぎりなどの炭水化物+麺類、夜は肉類や野菜などを組み合わせました。摂取カロリーは少なめですが、普段余分なカロリーをたっぷり摂取しているので、このぐらいでいいかなと思いました。

【服装】
長袖シャツ、風除けのベスト、薄手の長袖シェル、フリース、インナーダウン、雨具、帽子2種類、手袋2種類。
いつも長袖シャツの上にベストを着ていますが、寒くなってきたら、重ね着をして調整しました。着替えは念のため持っているんですが、着替えなかったです。

【パッキング】
40L程のザックに2泊3日分のテン泊装備がパッキングできました。重さは正確に計ってはいませんが、首から提げているカメラなどを含めても15kgほどだったと思います。これまで何度か小屋泊をしていますが、重い装備を担ぐのに慣れていないので、必要最低限の装備を意識しましたが、食料や水に関しては余裕がありました。

【2泊3日でかかった費用】
最寄インターでピックアップしてもらい、そこからの交通費は私が負担しました。
高速道路往復[2,720円]+ロープウェイ&リフト[1,500円]+石室テン場利用料[500円]+白雲岳テン場利用料[300円]赤岳-層雲峡バス[950円]+食費&行動食[約500円]+温泉[500円]+ガソリン代[2,000円]=合計[約9,000円]

【全体を通して】
山に登る目的や過ごし方は人それぞれ違う。
必要最低限の装備を背負い、快適さを求めず、歩くためのエネルギーを摂り、ただひたすら歩く。
歩けば歩くほど見える景色は違って、同じ日は過去にも未来にもない。
自然が作り出すクリエイティブな世界に少し足を踏み込んで、自分の目で見て、全身で感じる。

少しずつ距離を伸ばして、少しずつ装備を揃え、やっと人並みに歩けるようになった。ここまで5年、これから何処まで歩いていけるだろう。

今回の山行はとてもいい経験になったし、ベストな条件が揃って、本当に良かったと思う。プランに同行し、アドバイスしてくれたcherryfarmさんに感謝♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3549人

コメント

お疲れ様でした!!
まさかの山での初対面とても嬉しく思います。
天気と紅葉も最高でお互い会心の山行となりましたね^ ^
言われてみれば頭から足先まで全部マムートでした!?
さすが女子はそういう所もしっかりチェックしてるんですね^ ^;
また一緒に居た方がcherryfarmさんだったとはこのレコみて気づきました。
宜しくお願いします。
2014/9/18 16:41
Re: お疲れ様でした!!
sirfkinさん、コメントありがとうございます。
本当にいい天気で一生分のお天気運を使い果たしたような気がしました。
今年の大雪はこれで最後かなと思うので、たっぷり満喫できて良かったです。
マムートが似合う体型で羨ましい限りです。(笑)
2014/9/18 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら