立山三山・剱岳(室堂〜黒部平へテン泊縦走)
- GPS
- 27:35
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,823m
- 下り
- 3,456m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:44
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 9:54
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:12
天候 | 9/20(土) 晴れ時々曇り 9/21(日) 晴れのち曇り 9/22(月) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り)黒部ケーブルカー(黒部平15:00〜15:05黒部湖 860円) 関電トンネルトロリーバス(黒部ダム15:35〜15:51扇沢 1,540円) 路線バス(扇沢16:00〜16:35信濃大町 1,360円) 高速バス(信濃大町17:08〜21:19新宿西口BT 4,400円) ※帰りの高速バスは、約30分遅延しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全体的には整備された登山道だが、岩場・ザレ場は落石、浮石に注意 ・剱岳の岩場・クサリ場は整備されているので、三点支持で落ち着いて行けば問題ないと思う |
その他周辺情報 | ・剱沢キャンプ場 料金:1泊 500円/人、2泊以上 1000円/人 トイレ、水場あり ・雷鳥沢キャンプ場 料金:1泊 500円/人、2泊以上 1000円/人 トイレ、水場あり、近隣の山荘で日帰り入浴可(雷鳥沢ヒュッテ 600円) 室堂から近くファミリーキャンプも多い |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初めての立山・剱岳へテント泊山行(^^♪
初日は室堂から雄山に登り、稜線を別山まで縦走して剱沢へ下る。険しい岩場や、気持ちのよい尾根道など、変化に富んだ山歩きや、眼下に広がる室堂平・黒部湖とその周りの山々、遠方の山々も見渡せる景色が素晴らしかった。別山北峰からは、大迫力の剱岳が間近に見られ、翌日の登頂への期待が高まった。この日は、剱岳の麓の広くて快適な剱沢キャンプ場にて幕営。
2日目のメーン・イベントはもちろん剱岳登頂(^^)/ 独特の存在感を感じる大迫力の岩山も、クサリやハシゴが整備され一般道として登山できることはありがたい。それでも油断すれば転落事故につながる危険箇所は多く、三点指示を基本に慎重に登る。幸いにも好天に恵まれ、一服剱辺りで御来光、山頂からの360度の展望は素晴らしかった。下山後はのんびりとテン場を撤収後、剱御前小舎のある別山乗越〜新室堂乗越しを経て雷鳥沢へ下る。紅葉の始まる山々の景色が美しかった。この日は、室堂平の広くて快適な雷鳥沢キャンプ場にて幕営。ここは室堂ターミナルからも近く、ファミリーキャンプも多い。近くの山荘で、日帰り入浴できるのもありがたかった。
最終3日目は、立山三山の残り、浄土山に登り、一ノ越〜東一ノ越を経て黒部平へ下る。2日目後半から、靴との相性からか右足首付近に痛みがあり、室堂から乗り物での下山も考えたが、なんとか完踏できてよかった。この日も快晴で、アルプスの山々の素晴らしい展望や、紅葉の始まる山々の景色に癒されながらの山歩きを楽しめた。黒部平への道の後半は樹林帯、笹薮が深い場所、崩壊した浅道など、歩きにくい所もあり注意が必要だ(ここを通る登山者は少なかった)。黒部平からは、ケーブルカー、トロリーバスで扇沢へ、そこから路線バス、高速バスで帰途についた。
今回の山旅は、天気予報を見ながら行先を週末ギリギリまで迷ったかいあって(夜行バスを予約したのは出発当日の午後、空席があったのは幸運だったが…)、山頂からの展望、紅葉の始まった山々など、美しい景色を堪能できてよかった(^^)/ 準備不足でコースが十分に練れておらず、行先を検討しながらの行動となったが、車を使わない山行はコースを自由に選べるので、それもちょっと楽しかった。剱沢の後、池ノ平経由で欅平への道も検討したが、テン泊装備ではもう一日必要だろうし、足の状態もよくなかったので、あまり無理をしない無難なコースに落ち着けた。立山から他の山域(薬師岳・黒部五郎岳や、水晶岳・鷲羽岳方面など)への縦走は、いずれもロングコースとなるが、いつかチャレンジしてみたい。
死ぬ前に一度は劔岳と思っていますが、なかなか遠いし、怖そうだしで行けません。
しかし、iNeedさんの写真がうまいのか(カメラが良い・笑?)、素晴らしさが、じんじんと伝わってきて、行かざるを得ない状況です。
最近転職して、時間が取れないので、遠征できないのですが、いつかは必ず劔に行こうと決心させられたレコでした。
Hiroyansさん、コメントありがとうございます
3日間ともお天気がよく、立山・剱岳の山歩き、景色の素晴らしさを堪能しました。このレコでそれを少しでも伝えることができたようで、嬉しいです
同じ行程で室堂からバスなどで下るのなら2日間で行けますし、そういう方も多かったようです。更に立山縦走をしないなら、前日夜行でなく初日早朝便でも行けそうです。でもせっかくの遠征なら、3日間くらいかけて立山と剱岳の両方をゆっくり楽しまれることをオススメします。また、初日は扇沢始発のトロリーバスからのアクセスでも、ほぼ同じ行程です。健脚なら早月尾根からの日帰りも可能ですが、車でしかアクセス出来ない登山口ですね
Hiroyansさんは以前、重太郎新道から奥穂高へ縦走されているので(しかも悪天候時に?)、剱岳が怖いということはないと思います。高所恐怖症の方には無理ですが、クサリやハシゴが整備されているので、天候のよいときに慎重に行けば問題ないと思いますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する