ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5549114
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

二軒小屋尾根から長沢背稜のシャクナゲとイワカガミ散策

2023年05月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:53
距離
20.4km
登り
1,987m
下り
1,989m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:53
休憩
0:56
合計
11:49
距離 20.4km 登り 1,987m 下り 1,999m
5:31
86
6:57
145
9:22
9:29
87
10:56
11:14
28
12:32
12:39
36
13:15
13:30
12
14:04
14:12
65
17:16
4
17:20
ゴール地点
天候 朝のうち晴れていたが曇ってしまいました 芋ノ木ドッケ山頂気温12℃
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁橋手前が満車でしたのでその少し手前に路駐
小川谷林道崩落のお知らせ。八丁橋に停められていた車に大雲取谷・小雲取谷、一泊と張り紙有りました。釣り師なのか沢屋さんなのか凄いな〜。
2023年05月27日 05:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 5:35
小川谷林道崩落のお知らせ。八丁橋に停められていた車に大雲取谷・小雲取谷、一泊と張り紙有りました。釣り師なのか沢屋さんなのか凄いな〜。
ニシキウツギ
2023年05月27日 06:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 6:07
ニシキウツギ
道々ウズキ類が咲いています
2023年05月27日 06:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 6:11
道々ウズキ類が咲いています
ハクウンボク?エゴノキ?
2023年05月27日 06:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 6:14
ハクウンボク?エゴノキ?
フタリシズカ
2023年05月27日 06:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 6:20
フタリシズカ
やっと登山口に到着です
2023年05月27日 07:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 7:28
やっと登山口に到着です
橋を渡り対岸の大木の脇の踏み跡を辿ります。地図上で取り付きから尾根に乗るまで難しいかなと思っていましたがしっかりと踏み跡有りました。
2023年05月27日 07:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 7:38
橋を渡り対岸の大木の脇の踏み跡を辿ります。地図上で取り付きから尾根に乗るまで難しいかなと思っていましたがしっかりと踏み跡有りました。
ヤマツツジ
2023年05月27日 07:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 7:57
ヤマツツジ
ブナの大木、大木を結構見かける尾根です。
2023年05月27日 08:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 8:59
ブナの大木、大木を結構見かける尾根です。
巨木です。葉っぱはナラ類の様だが?
2023年05月27日 09:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 9:03
巨木です。葉っぱはナラ類の様だが?
緑の尾根を進みます
2023年05月27日 09:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 9:09
緑の尾根を進みます
モミソノ頭。丁度良い標高での休息となりますが虫がうるさいので帽子とネットを被り休息してます。
2023年05月27日 09:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 9:23
モミソノ頭。丁度良い標高での休息となりますが虫がうるさいので帽子とネットを被り休息してます。
タチツボスミレ
2023年05月27日 10:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 10:46
タチツボスミレ
白花のカタバミ、ミヤマカタバミ
2023年05月27日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 10:52
白花のカタバミ、ミヤマカタバミ
ツルキンバイ
2023年05月27日 10:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 10:55
ツルキンバイ
東京で二番目に高い山、芋ノ木ドッケに到着。何故か二番目なのに山標はこれだけなんですよ。三峰からの道沿いに何故か立派なのが有るのが謎です。
2023年05月27日 10:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 10:59
東京で二番目に高い山、芋ノ木ドッケに到着。何故か二番目なのに山標はこれだけなんですよ。三峰からの道沿いに何故か立派なのが有るのが謎です。
お目当てのシャクナゲ
2023年05月27日 11:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 11:54
お目当てのシャクナゲ
2023年05月27日 11:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/27 11:58
2023年05月27日 12:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 12:19
そしてイワカガミです
2023年05月27日 12:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 12:14
そしてイワカガミです
咲き残りのイワウチワが一輪だけ有りました
2023年05月27日 11:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 11:58
咲き残りのイワウチワが一輪だけ有りました
サラサドウダン
2023年05月27日 12:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 12:27
サラサドウダン
道々ミツバツツジが沢山咲き乱れています
2023年05月27日 12:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/27 12:52
道々ミツバツツジが沢山咲き乱れています
マイズルソウ。株は沢山有りますが花はこれからのようです。
2023年05月27日 12:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 12:57
マイズルソウ。株は沢山有りますが花はこれからのようです。
私的に、ここに似つかわしくないコレが有ります。
2023年05月27日 13:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 13:33
私的に、ここに似つかわしくないコレが有ります。
ワチガイソウ、何気に可愛いです。
2023年05月27日 13:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 13:59
ワチガイソウ、何気に可愛いです。
水松山(あららぎやま)
2023年05月27日 14:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 14:07
水松山(あららぎやま)
中尾根で下山し大岩の辺りで飛び石で対岸に渡ります。その先2回飛び石で渡るか薄い踏み跡を辿り高巻きします。
2023年05月27日 15:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 15:05
中尾根で下山し大岩の辺りで飛び石で対岸に渡ります。その先2回飛び石で渡るか薄い踏み跡を辿り高巻きします。
採石場の敷地内を避けるための高巻きはタワ尾根の水平道まで登って見ました。そのまま進んでも良いのですが時間的に林道に降りました。
2023年05月27日 15:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/27 15:43
採石場の敷地内を避けるための高巻きはタワ尾根の水平道まで登って見ました。そのまま進んでも良いのですが時間的に林道に降りました。
採石場入り口のゲートが御供所。祠が有るのでそう呼んでいるのかな。
2023年05月27日 16:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 16:11
採石場入り口のゲートが御供所。祠が有るのでそう呼んでいるのかな。
おさる
2023年05月27日 17:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/27 17:00
おさる
ガニ沢出会いのカツラ。おつかれさまでした。
2023年05月27日 17:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/27 17:27
ガニ沢出会いのカツラ。おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ 熊鈴

感想

日原から二軒小屋尾根で芋ノ木ドッケに登り、長沢背稜のシャクナゲとイワウチワの散策をしてまいりました。

二軒小屋尾根
全般的には踏み跡は有りますが尾根の広がる所では不明瞭となります。
登りで取る分には問題ないかと思いますが複雑な地形の尾根分岐も有りますので下りは注意が必要かと思います。
特に危険箇所は無し
野陣尾根も遠いが此方は更に奥なので八丁橋から6km、東日原からですと9.5kmで登山口なのがネックかな。

中尾根
採石場に降りてしまうので高巻きして構内を通過しないようにするのですが薄い踏み跡が多く有り1150m.1200m.1250mと踏み跡が有るようです。
今回、タワ尾根の水平道が1250mなのでそこまで登りましたが明瞭な道を道標に従い進みますと1200mでモノレールを跨ぎその先は不明瞭となりましたので薄い踏み跡を辿り登りました。
道標で曲がらず登るかモノレール手前の薄い踏み跡を登ると1250mでモノレールを跨ぐ事になるのではと思います。
1250mからの降下点としてテープが有りましたので追ってみましたが途中で不明瞭となりました。(以前は道標が有ったかと思いますが見当たりませんでした)
なお、導水門の前を通過しますと採石場の敷地内となります。
またモノレールに沿って降りると車庫ですがこれも敷地内となります。
日曜日は暗黙の了解で構内を通行可能とか。前回もそうでしたが今回も採石場はお休みのようで土日が休日になったのかな?

シャクナゲは見頃から終盤
イワカガミは未だ蕾も有り
ミツバツツジが沢山咲いていました。

本日の出会った方:桂谷ノ頭付近で単独の方1名と1パーティ
シカ1頭、サル2匹、ハルゼミが鳴いていました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら