ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5619574
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

石転び雪渓〜北股岳〜頼母木小屋〜梶川峰周回

2023年06月17日(土) ~ 2023年06月18日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:43
距離
23.1km
登り
2,256m
下り
2,237m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:46
休憩
0:25
合計
11:11
3:34
3:34
187
6:41
6:41
201
10:02
10:22
59
11:21
11:21
52
12:13
12:14
2
12:16
12:17
36
12:53
12:54
27
13:21
13:21
14
13:35
13:36
35
14:11
14:12
15
2日目
山行
6:12
休憩
0:16
合計
6:28
4:38
18
4:56
4:57
31
5:28
5:28
20
5:48
5:52
30
6:22
6:32
58
7:30
7:31
137
9:48
9:48
78
天候 一日目
晴天、強風(10~13m程度)
二日目
晴天、爆風(15~18m程度)
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
飯豊山荘上駐車場
金曜の19時くらいに前乗り
下の駐車場は5,6台だったか

下山したら2列に増えてて出るのに苦労した
コース状況/
危険箇所等
スタート〜門内沢出合
前日の雨であちこちから水が噴き出していた
所々ちょっと緊張するトラバース区間あり
滝沢出合の少し先で一度雪渓に降りるが、すぐに夏道に復帰
どこから雪渓に降りようかと悩みながら進んでいたら門内沢出合まで来てしまった
初見の道なのでこれで正解だったと思う

石転び沢雪渓
パッと見て、3時間もかからないでしょうと高を括っていた
しかし歩いても歩いても中々近づいてこない
ピッケルを出すタイミングも遅れて結局上部の草付きまでストック一本
草付きからが本当にきついと聞いてたが本当でした
後ろを振り向くのが怖いほどの傾斜
雪がザラメになってる箇所が多くアイゼンを効かすのに苦労した
梅花皮小屋に着いたらしばらく動けませんでした…
落石はなかったけど、落石準備は整っているようでした

北股岳
石転び雪渓の後の北股岳への登りは精神的にきつい
雪も残っていて、先行者二人は壺足で登っていたが安全側に立ってアイゼン着用
大した距離ではないが、きつかったです

北股岳〜頼母木小屋
夏道です
危険個所も特に覚えていません

梶川尾根下り
梶川峰まではなだらかな登山道
所々残雪はあるがアイゼンを出すほどではない
徐々に斜度が急になるが想像していたような危ない感じはしなかった
湯沢峰の登り返しは心が折れる



前日までの降雨でかなり水量up
2023年06月17日 03:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 3:43
前日までの降雨でかなり水量up
良い感じの朝
2023年06月17日 04:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 4:25
良い感じの朝
サンカヨウ
2023年06月17日 05:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 5:04
サンカヨウ
ここで少しだけ雪渓に乗るがすぐ夏道に戻る
2023年06月17日 05:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 5:28
ここで少しだけ雪渓に乗るがすぐ夏道に戻る
割れ出してます
2023年06月17日 05:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 5:32
割れ出してます
ようやく谷間に朝日が昇る
2023年06月17日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 5:39
ようやく谷間に朝日が昇る
サンカヨウ
雪解けの遅いところにたくさん咲いてました
2023年06月17日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 5:51
サンカヨウ
雪解けの遅いところにたくさん咲いてました
見えにくいけど、ヒメサユリとニッコウキスゲ
2023年06月17日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 6:10
見えにくいけど、ヒメサユリとニッコウキスゲ
ニッコウキスゲだけ道端に咲いてました
雪渓からだとヒメサユリも見れたのかな?
2023年06月17日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 6:11
ニッコウキスゲだけ道端に咲いてました
雪渓からだとヒメサユリも見れたのかな?
どこから乗るのが良いのか迷いながらトラバース
2023年06月17日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 6:11
どこから乗るのが良いのか迷いながらトラバース
そうこう言ってるうちに門内沢出合が見えてきた
2023年06月17日 06:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 6:16
そうこう言ってるうちに門内沢出合が見えてきた
今日のメインルート
2023年06月17日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 6:26
今日のメインルート
うーん
すごい
2023年06月17日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/17 6:39
うーん
すごい
アイゼンは最初から履きました
2023年06月17日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 6:55
アイゼンは最初から履きました
徐々に高度を上げる
2023年06月17日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 6:59
徐々に高度を上げる
近そうで遠い
全然進んでいない
2023年06月17日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 7:05
近そうで遠い
全然進んでいない
石はこんな感じです
2023年06月17日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 7:10
石はこんな感じです
ポツリポツリと
2023年06月17日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 7:16
ポツリポツリと
ゴロゴロと
2023年06月17日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 7:41
ゴロゴロと
ようやく草付きが見えてきた
ここら辺からピッケル出しておけば良かった
2023年06月17日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 7:50
ようやく草付きが見えてきた
ここら辺からピッケル出しておけば良かった
斜度がどんどん急になっていきます
2023年06月17日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 8:07
斜度がどんどん急になっていきます
ザラメっぽい雪のところはトラバース気味に歩いてます
2023年06月17日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 8:07
ザラメっぽい雪のところはトラバース気味に歩いてます
そろそろ振り向くのも怖い傾斜
2023年06月17日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/17 8:11
そろそろ振り向くのも怖い傾斜
草付きが遠い…
2023年06月17日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 8:51
草付きが遠い…
カメラも斜めになりますよ
2023年06月17日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 8:51
カメラも斜めになりますよ
やっと草付き
2023年06月17日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 9:02
やっと草付き
ここでやっとピッケルを出す
2023年06月17日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 9:08
ここでやっとピッケルを出す
ここからが本番でした
2023年06月17日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 9:33
ここからが本番でした
ヒョエー
軽荷の人にどんどん追い抜かれる
2023年06月17日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 9:33
ヒョエー
軽荷の人にどんどん追い抜かれる
頑張れ〜
2023年06月17日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 9:43
頑張れ〜
梅花皮小屋が見えた時にはちょっと感動
2023年06月17日 09:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 9:47
梅花皮小屋が見えた時にはちょっと感動
もう少しだ!
2023年06月17日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 9:56
もう少しだ!
感無量
2023年06月17日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 9:57
感無量
イチゲがお出迎え
2023年06月17日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 10:09
イチゲがお出迎え
ハクサンコザクラ
2023年06月17日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 10:09
ハクサンコザクラ
水はジャブジャブ
2023年06月17日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 10:10
水はジャブジャブ
水場から北股岳
2023年06月17日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 10:13
水場から北股岳
ちょっと梅花皮小屋を見学
2023年06月17日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 10:16
ちょっと梅花皮小屋を見学
大日方面だったかな?
2023年06月17日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 10:20
大日方面だったかな?
梅花皮岳
2023年06月17日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 10:27
梅花皮岳
北股岳にはまだ雪ついてます
2023年06月17日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 11:02
北股岳にはまだ雪ついてます
アイゼンを履き直して登るが石転びの疲れが取れてないのでキッツイ
2023年06月17日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 11:08
アイゼンを履き直して登るが石転びの疲れが取れてないのでキッツイ
てんとう虫たくさん居ました
2023年06月17日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 11:09
てんとう虫たくさん居ました
ようやく…
東北百名山80座目です
2023年06月17日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 11:20
ようやく…
東北百名山80座目です
梅花皮岳烏帽子の奥に本山
2023年06月17日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 11:20
梅花皮岳烏帽子の奥に本山
本山も晴天
2023年06月17日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 11:21
本山も晴天
こちらは門内方面の稜線
2023年06月17日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 11:21
こちらは門内方面の稜線
石転び雪渓
よく登ったわ〜
2023年06月17日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/17 11:23
石転び雪渓
よく登ったわ〜
あとはなだらかな稜線を行くだけ
2023年06月17日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 11:26
あとはなだらかな稜線を行くだけ
門内岳と小屋が見えてきました
2023年06月17日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 12:00
門内岳と小屋が見えてきました
雪解けが進む東斜面
2023年06月17日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 12:01
雪解けが進む東斜面
ハクサンイチゲ
そろそろ終盤です
2023年06月17日 12:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/17 12:06
ハクサンイチゲ
そろそろ終盤です
でもこんなに!
2023年06月17日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 12:07
でもこんなに!
門内岳山頂です
2023年06月17日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 12:13
門内岳山頂です
小国町と新発田市と胎内市の境
らしい
2023年06月17日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
6/17 12:14
小国町と新発田市と胎内市の境
らしい
門内岳避難小屋
この先で管理人さんとお会いしました
「静かだから良いよ〜」
だそうです
水場は確認していません
2023年06月17日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 12:17
門内岳避難小屋
この先で管理人さんとお会いしました
「静かだから良いよ〜」
だそうです
水場は確認していません
ミヤマキンバイとモンキチョウ
2023年06月17日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 12:42
ミヤマキンバイとモンキチョウ
ささっと胎内山
2023年06月17日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 12:48
ささっと胎内山
ハクサンコザクラ
ほんと鮮やか
2023年06月17日 12:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 12:49
ハクサンコザクラ
ほんと鮮やか
クロサンショウウオの卵
2023年06月17日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 13:06
クロサンショウウオの卵
地神山を見上げる
2023年06月17日 13:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 13:08
地神山を見上げる
昨年は奥胎内から登ってここまで来ました
少し繋がったな〜
2023年06月17日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 13:21
昨年は奥胎内から登ってここまで来ました
少し繋がったな〜
続く稜線
頼母木小屋が見えた
2023年06月17日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 13:24
続く稜線
頼母木小屋が見えた
朳差岳と小屋もくっきり
2023年06月17日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 13:24
朳差岳と小屋もくっきり
ぽつぽつとチングルマも現れた
2023年06月17日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 13:29
ぽつぽつとチングルマも現れた
チングルマも終盤なのか、数は少なかった
2023年06月17日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 13:29
チングルマも終盤なのか、数は少なかった
所々にまだ花畑残ってます
2023年06月17日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/17 13:37
所々にまだ花畑残ってます
イイデリンドウ
2箇所で見つけたけど、ちゃんと探せばまだありそう
2023年06月17日 14:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 14:01
イイデリンドウ
2箇所で見つけたけど、ちゃんと探せばまだありそう
見えてきた今夜のお宿
ん?
テント少なくない??
2023年06月17日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 14:23
見えてきた今夜のお宿
ん?
テント少なくない??
直前まで行こうか悩んだ朝日連峰も良い感じに晴れてますね
2023年06月17日 16:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 16:23
直前まで行こうか悩んだ朝日連峰も良い感じに晴れてますね
西日に照らされる日本海
2023年06月17日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 17:00
西日に照らされる日本海
徐々に日沈んでゆく
2023年06月17日 17:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 17:40
徐々に日沈んでゆく
お決まりの
2023年06月17日 17:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/17 17:40
お決まりの
これ、新しくなってました
2023年06月17日 17:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 17:41
これ、新しくなってました
良い時間を過ごします
2023年06月17日 17:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 17:46
良い時間を過ごします
そして素晴らしい一日の終わり
2023年06月17日 18:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
6/17 18:53
そして素晴らしい一日の終わり
終わり
じゃなくて宴会の始まり
2023年06月17日 19:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/17 19:10
終わり
じゃなくて宴会の始まり
似てるけど朝日です
2023年06月18日 04:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
6/18 4:29
似てるけど朝日です
小屋であった知り合いが梶川尾根から下りたいというので早めの出発
2023年06月18日 04:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 4:40
小屋であった知り合いが梶川尾根から下りたいというので早めの出発
今日も快晴の予感ですが…
2023年06月18日 04:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 4:56
今日も快晴の予感ですが…
爆風です
2023年06月18日 04:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 4:56
爆風です
うすゆきちゃん
2023年06月18日 05:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 5:00
うすゆきちゃん
起きたてチングルマ
2023年06月18日 05:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 5:00
起きたてチングルマ
凄い勢いでガスが流れていきます
2023年06月18日 05:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 5:03
凄い勢いでガスが流れていきます
扇ノ地神から伸びる梶川尾根
2023年06月18日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 5:58
扇ノ地神から伸びる梶川尾根
サンカヨウ
今日はノーマルです
2023年06月18日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 6:04
サンカヨウ
今日はノーマルです
ミツバオウレン
なんだと思うけど、茎が茶色くて背が高かった
別種なのかな
2023年06月18日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 6:31
ミツバオウレン
なんだと思うけど、茎が茶色くて背が高かった
別種なのかな
梶川尾根に入りました
雪渓は短いです
2023年06月18日 06:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 6:31
梶川尾根に入りました
雪渓は短いです
良い尾根だわ〜
2023年06月18日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 6:52
良い尾根だわ〜
池塘も所々にあったり
2023年06月18日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 6:53
池塘も所々にあったり
東側斜面に入ると強風も収まる
2023年06月18日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 6:55
東側斜面に入ると強風も収まる
葉っぱがイチゴっぽい!
2023年06月18日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 8:36
葉っぱがイチゴっぽい!
ユキザサ
2023年06月18日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 8:38
ユキザサ
白いイワカガミ
2023年06月18日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 8:52
白いイワカガミ
イワウチワ
2023年06月18日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 8:54
イワウチワ
マンサク

春ですか
2023年06月18日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 9:19
マンサク

春ですか
ギンリョウソウ

季節感ないね
2023年06月18日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 9:29
ギンリョウソウ

季節感ないね
湯沢峰

ここの登り返しがきつかった
2023年06月18日 09:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 9:36
湯沢峰

ここの登り返しがきつかった
更に下ると見えてきた
飯豊山荘
2023年06月18日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 10:24
更に下ると見えてきた
飯豊山荘
ヒメシャガ
らしい
2023年06月18日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 10:32
ヒメシャガ
らしい
最後の難所を下れば
2023年06月18日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 10:53
最後の難所を下れば
ゴールです
2023年06月18日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 11:02
ゴールです
このまま沢に入りたかった
2023年06月18日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 11:02
このまま沢に入りたかった
下山後はこちらに
2023年06月18日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 11:26
下山後はこちらに
ビールを我慢して
2023年06月18日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 11:49
ビールを我慢して
天ざる!
2023年06月18日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
6/18 11:54
天ざる!
さらに寄り道で
2023年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
6/18 12:34
さらに寄り道で
初物は頂かないとね〜
2023年06月18日 12:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
6/18 12:34
初物は頂かないとね〜

感想

梅雨の合間の週末に晴天
しかも一週間前から予報が変わらず、久しぶりに予定通りの山に登れた
山友も偶然同じような計画を立ててたので直前に合流しました

初の石転び雪渓と北股岳(東北百名山)
色々な人の記事を見て予想はしていたけど、あの景色とキツさは行った人にしかわからないですね

梅花皮小屋に着いたら久しぶりに足がつる感覚(つっては無い)
久しぶりにちゃんと登山したような気がする

小屋に着いたらびっくりする事がありました
当然テント泊だと思ってたら山友はテントを持ってきてないという…
確かに別々に計画していたのでそこは確認していなったが…
俺だけ重いテントを担いでいたと思うとちょっと悔しい

まぁ強風だったので私も張らずに小屋泊に変更
小屋の人たちと楽しく盛り上がって、案の定飲みすぎ
翌日は偶然出会った山友の知人と梶川尾根から下山


正直言って、重荷(と言っても18圓泙罵泙┐燭韻鼻砲任寮佚召啾雪渓はきつかったけどトレーニングには最高なんじゃないか??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

お疲れ様
新潟側 色々有りますが
おういんの尾根 良いですよ〜
降りた湯の平には天然の温泉が
2023/6/19 16:20
fumi0924さん
おういん尾根って今でも行けるんですね〜
いつか歩いてみたいです
2023/6/20 7:35
小屋ではお世話になりました〜❗️
お酒を飲みながらの山談義がとても楽しかったです😊
またお会いしましたらよろしくおねがいします〜❗️
2023/6/19 19:53
macoguriさん
こちらこそ楽しく過ごさせて頂きました。
またどこかで宜しくお願い致します。
2023/6/20 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら